JPH0857861A - プラスチックの成形金型素材 - Google Patents

プラスチックの成形金型素材

Info

Publication number
JPH0857861A
JPH0857861A JP19855294A JP19855294A JPH0857861A JP H0857861 A JPH0857861 A JP H0857861A JP 19855294 A JP19855294 A JP 19855294A JP 19855294 A JP19855294 A JP 19855294A JP H0857861 A JPH0857861 A JP H0857861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous member
porous
outermost
small holes
reinforcing block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19855294A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kodama
崇 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POWER SUPPLY KK
Original Assignee
POWER SUPPLY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POWER SUPPLY KK filed Critical POWER SUPPLY KK
Priority to JP19855294A priority Critical patent/JPH0857861A/ja
Publication of JPH0857861A publication Critical patent/JPH0857861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • B29C45/345Moulds having venting means using a porous mould wall or a part thereof, e.g. made of sintered metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】長期間にわたってガス抜き性能を維持するとと
もに、金型として必要な強度を確保する。 【構成】最外層の多孔部材11および次層の多孔部材1
2からなる複数の多孔部材群10と、この多孔部材群1
0と一体化された金属製補強ブロック4から構成され、
最外層の多孔部材11は、樹脂の通過を阻止し、空気な
どの通過を許容する小孔2aが多数形成され、また、次
層の多孔部材12は、最外層の多孔部材11に形成され
た小孔2aと同等もしくはそれ以上の大きさの小孔が多
数形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチックの成形金
型素材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、エンジニアリングプラスチック
などのプラスチックを成形するため、成形金型が使用さ
れている。この成形金型は、固定側金型と、移動自在な
可動側金型からなり、固定側金型に対して可動側金型を
移動させることにより型開きし、あるいは、型締めする
ことができる。そして、成形金型を型締めすることでキ
ャビティが形成され、このキャビティは、スプルを介し
て射出ノズルの先端部と連通されている。したがって、
射出成形時、射出ノズルから射出された溶融樹脂は、ス
プルを経てキャビティに充填されるようになっている。
【0003】ところで、このような成形金型を用いて成
形品を成形する場合、キャビティ内に残存する空気や樹
脂に含まれる水分や揮発分など(以下、空気などとい
う。)は、射出圧力によって複数個に分割されて組み立
てられた金型の接合面などを通して一部外部に排出され
るものの、その余は排出されることなくキャビティ内に
残存することになる。そして、このキャビティ内に残っ
た空気などが圧縮されることにより、成形品にその痕跡
を残したり、著しく高熱となって(断熱圧縮現象)成形
品にやけ(焦げ)を発生させる、といった成形不良を引
き起こすことがある。このため、キャビティ内の空気な
どを速やかに外部に排出させる、いわゆるガス抜きの必
要性があり、例えば、突き出しピンを緩やかなハメアイ
関係に形成し、その摺動面の微小な隙間を利用してガス
抜きしている。
【0004】しかしながら、このようなガス抜き要領で
は、金型によっては採用することができない他、成形品
にバリなどが発生して後加工が必要となることから、近
年、金属粉末や金属繊維を焼結させた多孔質の焼結体で
金型を作り、その焼結体の粒子間に形成される小孔(通
路)を利用してガス抜きすることが試みられている。こ
のような焼結体に形成される小孔の直径は、成形品の表
面精度を確保するためには樹脂が入り込まない必要があ
り、樹脂材料によっても異なるが、ほぼ50〜150μ
m程度とされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た多孔質の焼結体からなる金型は、全体が均質に形成さ
れており、鋼材からなる金型に比較して強度が低い他、
使用当初は円滑にガス抜きが行われるものの、使用によ
って小孔が徐々に目詰まりし、ついにはガス抜きが不可
能となる問題があった。すなわち、空気などが焼結体の
小孔(通路)を通って外部に抜けるまでには、焼結体の
三次元方向にわたって複雑に絡み合うように形成された
長い距離を経なければならず、この間に空気などの揮発
分、例えば、樹脂の添加剤や分解物などが固化すること
により、焼結体の小孔(通路)を目詰まりさせるもので
あった。このように目詰まりした焼結体は、洗浄するこ
とによって表面近傍の目詰まりを一部除去できるもの
の、内部に入り込んで固化した目詰まりを解消させるこ
とはできず、当初のガス抜き性能まで回復させることは
できなかった。
【0006】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたもので、長期間にわたって目詰まりすることなくガ
ス抜き性能を維持するとともに、金型として必要な強度
を確保することのできるプラスチックの成形金型素材を
提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の多孔部
材を積層した多孔部材群と、この多孔部材群と一体化さ
れた金属製補強ブロックから構成され、前記多孔部材群
は、樹脂の通過を阻止し、空気などの通過を許容する小
孔を多数形成した単一の多孔部材からなる最外層の多孔
部材と、この最外層の多孔部材に形成された小孔と同等
以上の小孔を多数形成した単一もしくは複数の多孔部材
からなる次層の多孔部材から構成されていることを特徴
とするものである。
【0008】
【作用】成形時、キャビティ内の空気などは、多孔部材
群、すなわち、最外層の多孔部材および次層の多孔部材
を通り抜けた後、金属製補強ブロックを通して外部に排
出される。この際、成形金型素材は、薄板状の多孔部材
群と、この多孔部材群の強度不足を補う金属製補強ブロ
ックで構成されることから、空気などの通過する距離が
短くなり、目詰まりしにくく、長期間にわたって安定し
たガス抜き性能を維持することができる他、金型として
充分な強度を確保することができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0010】図1には、本発明の成形金型素材1が示さ
れており、この成形金型素材1は、最外層の多孔部材1
1としての多孔性金属板2および多孔性金属板2に積層
された次層の多孔部材12としての金網3からなる多孔
部材群10と、この多孔部材群10と一体化され、ガス
抜き穴4aが形成された金属製補強ブロック4から構成
され、多孔性金属板2に、金網3および金属製補強ブロ
ック4を順に重ねて加熱加圧し、焼結させることによっ
て形成されている。
【0011】この多孔性金属板2には、樹脂の通過を阻
止し、空気などの通過を許容する多数の小孔2aが腐食
(エッチング)や電鋳などによって形成され、また、金
網3は、多孔性金属板2の小孔2aと同等もしくはそれ
以上の目開きを有するものが選択される。具体的には、
多孔性金属板2は、厚さ50μmのステンレス板に平均
直径70μmの小孔2aを0.2mmピッチの千鳥形状
をなすように形成したものである。また、金網3は、ふ
るい目の開きが0.15mm程度のしんちゅうで形成さ
れている。さらに、金属製補強ブロック4は、鋼材に直
径1mmのガス抜き穴4aを2mmピッチで形成したも
のである。
【0012】そして、これらの多孔性金属板2、金網3
および金属製補強ブロック4を一体化させて金型素材1
を形成した後、成形装置に適合するように、金型として
の機械加工を行う。この機械加工に際しては、金属製補
強ブロック4に鋼材を用いたことにより、磁石によるチ
ャックを利用することができる。
【0013】このような成形金型素材1からなる金型を
用いて成形品を成形する場合、キャビティ内の空気など
は、多孔性金属板2の小孔2aを通り抜けて金網3に到
達し、さらに、金属製補強ブロック4に形成されたガス
抜き穴4aを経て外部に排出される。この際、多孔部材
群10、すなわち、最外層の多孔部材11である多孔性
金属板2および次層の多孔部材12である金網3は、薄
板状に形成されて空気などの通過する距離が短くなり、
その後、金属製補強ブロック4のガス抜き穴4aを通し
て排出される結果、目詰まりしにくく、長期間にわたっ
て安定したガス抜き性能を維持することができる。そし
て、多孔部材群10、すなわち、多孔性金属板2および
金網3の金型としての強度不足は、金属製補強ブロック
4によって補強され、全体として金型に必要な強度を確
保することができる。また、樹脂は、多孔性金属板2の
小孔2aに入り込むことがなく、成形品の表面精度を確
保することができる他、多孔性金属板2および金網3
が、長期間の使用によって目詰まりしても洗浄によって
ほぼ当初のガス抜き性能に回復させることができる。
【0014】この実施例においては、多孔部材群10を
構成する次層の多孔部材12に金網3を用いたが、金網
3以外に多孔質焼結体5(図2参照)や多孔性金属板2
1(図3参照)を採用してもよい。この場合、次層の多
孔部材12である多孔質焼結体5の小孔および多孔性金
属板21の小孔21aは、最外層の多孔部材11である
多孔性金属板2の小孔2aと同等もしくはそれ以上の大
きさに設定されている。
【0015】ところで、前述した実施例においては、多
孔部材群10を構成する最外層の多孔部材11に多孔性
金属板2を採用した場合について説明したが、多孔性金
属板2に代えて金網3を用いることもできる。そして、
最外層の多孔部材11に金網3を用いる場合、図4乃至
図6に示すように、次層の多孔部材12として多孔性金
属板2や多孔質焼結体5あるいは金網31を採用すれば
よい。この場合、金網3は、樹脂の通過を阻止し、空気
などの通過を許容する目開き、具体的には、0.03m
m以下の目開きが成形品の表面精度を確保する上では好
ましい。一方、次層の多孔部材12を構成する多孔性金
属板2の小孔2a、多孔質焼結体5の小孔および金網3
1の目開きは、最外層の多孔部材11である金網3の目
開きと同等以上の大きさに設定されている。
【0016】このように、最外層の多孔部材11として
金網3を採用する一方、次層の多孔部材12として多孔
性金属板2や多孔質焼結体5もしくは金網31を選択的
に採用する場合においても、これらの最外層の多孔部材
11と次層の多孔部材12からなる多孔部材群10に金
属製補強ブロック4を重ねて一体化させ、成形金型素材
1を形成すればよい。
【0017】この金型素材1から形成された金型を利用
して成形品を成形する場合、キャビティ内の空気など
は、まず、最外層の多孔部材11である目の細かい金網
3を通り抜けて次層の多孔部材12である多孔性金属板
2、多孔質焼結体5もしくは金網31に到達し、さら
に、金属製補強ブロック4に形成されたガス抜き穴4a
を経て外部に排出される。この際、金網3と、多孔性金
属板2、多孔質焼結体5もしくは金網31から選択され
た一つの多孔部材からなる多孔部材群10は、薄板状に
形成されて空気などの通過する距離が短くなり、その
後、金属製補強ブロック4のガス抜き穴4aを通して排
出される結果、目詰まりしにくく、長期間にわたって安
定したガス抜き性能を維持することができる。そして、
多孔部材群10の金型としての強度不足は、金属製補強
ブロック4によって補強され、全体として金型に必要な
強度を確保することができる。また、樹脂は、金網3の
ふるい目に入り込むことがなく、成形品の表面精度を確
保することができる他、多孔部材群10が長期間の使用
によって目詰まりしても洗浄によってほぼ当初のガス抜
き性能に回復させることができる。
【0018】さらに、最外層の多孔部材11として多孔
質焼結体5を用いることもできる。このように、多孔質
焼結体5を最外層の多孔部材11に用いる場合、図7乃
至図9に示すように、次層の多孔部材12として多孔性
金属板2や金網3あるいは多孔質焼結体51を採用すれ
ばよい。この実施例においても、次層の多孔部材12と
なる多孔性金属板2の小孔2a、金網3の目開きおよび
多孔質焼結体51の小孔は、最外層の多孔部材11であ
る多孔質焼結体5の小孔と同等以上の大きさに設定され
ている。
【0019】そして、最外層の多孔部材11としての多
孔質焼結体5と、次層の多孔部材12としての多孔性金
属板2、金網3もしくは多孔質焼結体51と、金属製補
強ブロック4を重ねて一体化させた成形金型素材1から
金型を製造した場合においても、キャビティ内の空気な
どは、まず、最外層の多孔部材11である多孔質焼結体
5を通り抜けて次層の多孔部材12である多孔性金属板
2、金網3もしくは多孔質焼結体51に到達し、さら
に、金属製補強ブロック4に形成されたガス抜き穴4a
を経て外部に排出される。この際、多孔質焼結体5と、
多孔性金属板2、金網3もしくは多孔質焼結体51から
選択された一つの多孔部材からなる多孔部材群10は、
薄板状に形成されて空気などの通過する距離が短くな
り、その後、金属製補強ブロック4の直線的なガス抜き
穴4aを通して排出されることから、目詰まりしにく
く、長期間にわたって安定したガス抜き性能を維持する
ことができる。そして、多孔部材群10の金型としての
強度不足は、金属製補強ブロック4によって補強され、
全体として金型に必要な強度を確保することができる。
また、樹脂は、多孔質焼結体5に入り込むことがなく、
成形品の表面精度を確保することができる他、多孔部材
群10が長期間の使用によって目詰まりしても洗浄によ
ってほぼ当初のガス抜き性能に回復させることができ
る。
【0020】以上のように、多孔部材群10を構成する
最外層の多孔部材11は、成形時、樹脂面に接し、樹脂
の通過を防ぎながら空気などの通過を許容するものであ
り、一方、次層の多孔部材12は、空気などを容易に通
しながら最外層の多孔部材11を補強しつつ補強ブロッ
ク4に中継するものである。
【0021】ところで、多孔部材群10を構成する最外
層の多孔部材11、すなわち、多孔性金属板2や目の細
かい金網3もしくは多孔質焼結体5は、薄板状に形成さ
れて曲げに弱いことから、最外層の多孔部材11を補強
するため、その外面側に最外層の多孔部材11の厚みよ
りも大きな厚みの多孔性金属板や多孔質の焼結体もしく
は線径の太い金網などの多孔部材を介在させることもあ
る。この場合には、両者が一体となった多孔部材を最外
層の多孔部材11として取り扱うものとする。すなわ
ち、図10に示すように、多数の小孔2aが打ち抜かれ
た多孔性金属板2と、この多孔性金属板2を補強するた
めにその外側に積層され、多孔性金属板2よりも厚みの
大きな多孔質の焼結体5とによって最外層の多孔部材1
1を形成し、この最外層の多孔部材11に次層の多孔部
材12である金網3を重ねて多孔部材群10を形成して
もよい。
【0022】また、前述した実施例において、次層の多
孔部材12として一層の多孔部材、すなわち、多孔性金
属板2(21)、金網3(31)および多孔質焼結体5
(51)を用いて例示したが、二層以上の多孔部材を重
ねて次層の多孔部材12を形成してもよい。この場合、
二層目以後の多孔部材には、前述したように、多孔性金
属板2、金網3もしくは多孔質焼結体5のなかから適宜
の多孔部材を選択して用いればよい。
【0023】さらに、最外層の多孔部材11に形成され
る小孔や目開きの大きさは、成形品の表面精度を考慮し
て設定したが、特に、一定以上の表面精度を確保する必
要がない場合には、樹脂を通さない範囲でその小孔など
の大きさをより大きくすることもできる。
【0024】一方、金型素材1を構成する金属製補強ブ
ロック4については、多数本のガス抜き穴4aを形成し
て例示したが、1本のガス抜き穴4aであってもよく、
また、金属製補強ブロック4の外周面に1本もしくは複
数本の凹状溝を形成してガス抜き穴としてもよく、さら
に、その加工の関係上、ガス抜き穴4aがT字状であっ
てもよい。
【0025】また、磁石によるチャックを利用して機械
加工するため、金属製補強ブロック4に鋼材を用いた
が、金網3の材料との相性によっては、すなわち、両者
を焼結させるためには、非磁性金属、例えば、ステンレ
ス鋼が好ましい場合もあり、必ずしも磁性金属に限定す
るものではない。その場合の機械加工は、機械的なチャ
ックを用いて行えばよい。
【0026】さらに、金属製補強ブロック4において
は、予めガス抜き穴4aを形成して例示したが、ガス抜
き穴4aは、ユーザーの成形装置に合わせて機械加工す
る必要があり、このため、金属製補強ブロック4が中実
状態の金型素材1を出荷し、ガス抜き穴4aの加工をユ
ーザーに委ねるようにしてもよい。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複数の多
孔部材を積層した多孔部材群と、この多孔部材群と一体
化された金属製補強ブロックから構成され、前記多孔部
材群は、樹脂の通過を阻止し、空気などの通過を許容す
る小孔を多数形成した単一の多孔部材からなる最外層の
多孔部材と、この最外層の多孔部材に形成された小孔と
同等以上の小孔を多数形成した単一もしくは複数の多孔
部材からなる次層の多孔部材から構成されていることに
より、成形時、キャビティ内の空気などは、最外層の多
孔部材および次層の多孔部材を通り抜けた後、金属製補
強ブロックを経て外部に排出される結果、空気などの通
過する距離が短くなり、目詰まりしにくく、長期間にわ
たって安定したガス抜き性能を維持することができる
他、金型として充分な強度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の成形金型素材の第一実施例を拡大して
示す部分断面図である。
【図2】図1の成形金型素材の第一実施例の変形例を示
す部分断面図である。
【図3】図1の成形金型素材の第一実施例の別の変形例
を示す部分断面図である。
【図4】本発明の成形金型素材の第二実施例を拡大して
示す部分断面図である。
【図5】図4の成形金型素材の第二実施例の変形例を示
す部分断面図である。
【図6】図4の成形金型素材の第二実施例の別の変形例
を示す部分断面図である。
【図7】本発明の成形金型素材の第三実施例を拡大して
示す部分断面図である。
【図8】図7の成形金型素材の第三実施例の変形例を示
す部分断面図である。
【図9】図7の成形金型素材の第三実施例の別の変形例
を示す部分断面図である。
【図10】本発明の成形金型素材の第四実施例を拡大し
て示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 成形金型素材 2,21 多孔性金属板 2a,21a 小孔 3,31 金網 4 金属製補強ブロック 4a ガス抜き穴 5,51 多孔質焼結体 10 多孔部材群 11 最外層の多孔部材 12 次層の多孔部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の多孔部材を積層した多孔部材群
    と、この多孔部材群と一体化された金属製補強ブロック
    から構成され、前記多孔部材群は、樹脂の通過を阻止
    し、空気などの通過を許容する小孔を多数形成した単一
    の多孔部材からなる最外層の多孔部材と、この最外層の
    多孔部材に形成された小孔と同等以上の小孔を多数形成
    した単一もしくは複数の多孔部材からなる次層の多孔部
    材から構成されていることを特徴とするプラスチックの
    成形金型素材。
  2. 【請求項2】 前記金属製補強ブロックは、鋼材である
    請求項1記載のプラスチックの成形金型素材。
  3. 【請求項3】 前記金属製補強ブロックは、1本もしく
    は複数本のガス抜き穴が形成されている請求項1記載の
    プラスチックの成形金型素材。
JP19855294A 1994-08-23 1994-08-23 プラスチックの成形金型素材 Pending JPH0857861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19855294A JPH0857861A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 プラスチックの成形金型素材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19855294A JPH0857861A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 プラスチックの成形金型素材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0857861A true JPH0857861A (ja) 1996-03-05

Family

ID=16393077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19855294A Pending JPH0857861A (ja) 1994-08-23 1994-08-23 プラスチックの成形金型素材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0857861A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343033C (zh) * 2002-11-29 2007-10-17 陈特夫 一种可排气的金属模具
JP2008173887A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Ngk Insulators Ltd 射出成形型用ガス抜き部材
JP5016742B1 (ja) * 2011-11-15 2012-09-05 株式会社Leap 転写金型及び転写金型の製造方法
JP2016221840A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 住友ゴム工業株式会社 加硫金型及びそれに用いられるベントピース

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343033C (zh) * 2002-11-29 2007-10-17 陈特夫 一种可排气的金属模具
JP2008173887A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Ngk Insulators Ltd 射出成形型用ガス抜き部材
JP5016742B1 (ja) * 2011-11-15 2012-09-05 株式会社Leap 転写金型及び転写金型の製造方法
WO2013072952A1 (ja) * 2011-11-15 2013-05-23 株式会社Leap 転写金型及び転写金型の製造方法
JP2016221840A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 住友ゴム工業株式会社 加硫金型及びそれに用いられるベントピース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2311984C2 (ru) Способ литья и средства для его осуществления
DE102016209044A1 (de) Sohlenform zum Herstellen einer Sohle
JP2008504159A (ja) 気体透過性金型
CN107073778B (zh) 注塑成型用模具
DE19940245B4 (de) Verfahren und Form zur Herstellung von Kunststoffgegenständen mit verminderten Oberflächenfehlern und Anordnung zu deren Anwendung
JPH0857861A (ja) プラスチックの成形金型素材
JP2004299085A (ja) 射出成形用金型およびその製造方法
JP2851293B2 (ja) 鋳物砂からの鋳型製造用不均質多孔性型具及びその製造方法
JPH1190609A (ja) 射出成形装置
JPH0699247A (ja) 特殊中子を用いた鋳造方法
JPH0857860A (ja) プラスチックの成形金型素材
JP5100275B2 (ja) 合成樹脂製多孔板の製造方法
JPH0866940A (ja) プラスチックの成形金型素材
JPH0857862A (ja) プラスチックの成形金型素材
CN115121810A (zh) 加工物的造型方法以及加工物
DE102009033170A1 (de) Verlorenes Gießmodell und Gießverfahren
JP4982192B2 (ja) 射出成形型用ガス抜き部材
JP3313316B2 (ja) 鋳造方法
JP2000271727A (ja) ベント付き金型材及びその製造方法
JP6750892B2 (ja) 液体供給部品、液体吐出ヘッド、および液体供給部品の製造方法
JPH09168855A (ja) 樹脂成形用金型の製造方法および装置
US11992874B2 (en) Process to make a ceramic filter for metal casting
JPH0687064A (ja) 特殊中子を用いた鋳造方法
JP3325285B2 (ja) 金属部品の製造方法
JP2004299084A (ja) 射出成形用金型およびその製造方法