JPH085761Y2 - 木材切断装置 - Google Patents

木材切断装置

Info

Publication number
JPH085761Y2
JPH085761Y2 JP1990013003U JP1300390U JPH085761Y2 JP H085761 Y2 JPH085761 Y2 JP H085761Y2 JP 1990013003 U JP1990013003 U JP 1990013003U JP 1300390 U JP1300390 U JP 1300390U JP H085761 Y2 JPH085761 Y2 JP H085761Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
saw
base
cutting
saw portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990013003U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03103701U (ja
Inventor
昭 三芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP1990013003U priority Critical patent/JPH085761Y2/ja
Publication of JPH03103701U publication Critical patent/JPH03103701U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085761Y2 publication Critical patent/JPH085761Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、例えば、木質パネルを構成する芯材を所
定の長さに加工するための木材切断装置に係り、特に、
作業時間の短縮化を図った木材切断装置に関する。
[従来の技術] プレハブ住宅等において用いられる木質パネルとし
て、所定の長さの複数本の芯材を格子状に連結して、そ
の両面に面材を貼付して構成されたものがある。
従来、このような木質パネルの芯材を所定の長さに加
工する場合、例えば、据え置き型の電動鋸を用い、長尺
の木材を、その一端部を切り落として、いわゆる捨て切
りを行い、その端部を基準面として鋸の側方に設けられ
たストッパ等に当接させ、該ストッパの位置を調整して
所定の長さの位置で他端部を切断することにより、所定
の長さの芯材を形成していた。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の技術においては、捨て切り
工程と、寸法合わせ/切断工程との2アクションの工程
があるので、作業が面倒であり、企画化された木質パネ
ル等を大量に生産する場合等においては、時間がかかる
という問題があった。
また、捨て切りした面を基準面として長さを決めるの
で、捨て切り時に精度の高い面取りを行っていないと、
他端部を切断するときに寸法精度にばらつきが生じ易く
なるという問題があった。
この考案は、上記事情に鑑みてなされたもので、その
目的は、1アクションにて木材の両端部を切断すること
ができ、かつ寸法精度を向上させることができる木材切
断装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] この考案は、長尺状の木材をその両端部を切り落とし
て所定の長さの芯材に形成するための木材切断装置にお
いて、 前記木材を載置する基台の一端部付近に、その切断位
置が固定された第一の鋸部が設けられ、基台の他端側
に、前記第一の鋸部に対して近接/離間自在にその切断
位置が移動可能な第二の鋸部が設けられ、基台上方に、
これら第一の鋸部と第二の鋸部との間にて木材を基台に
押圧して固定するためのクランプ手段が設けられてな
り、 該クランプ手段は、等間隔に配置された複数のクラン
プ部材を有し、それらの基部が前記第二の鋸部に連設さ
れて該第二の鋸部の移動とともに、複数のクランプ部材
が等間隔の状態を保ちつつ接近/離間自在に構成されて
いることを特徴とする。
[作用] この考案に係る木材切断装置によれば、第二の鋸部が
第一の鋸部に対して移動可能に設けられているので、そ
の位置を調整して、第二の鋸部と第一の鋸部との距離
を、形成しようとする芯材の寸法に設定しておく。
そして、切断しようとする木材を基台上に載置し、ク
ランプ手段にて木材を基台上に固定し、第一の鋸部およ
び第二の鋸部を同時に駆動することにより、所定の長さ
の芯材を一挙動にて形成することができる。
この場合、両端部を一度に切断するので、一端部の直
角度に依存することなくその長さを決定することがで
き、その精度が両端部を別々に捨て切りする場合よりも
高く、また、第二の鋸部の位置調整時に、該第二の鋸部
と共に複数のクランプ部材が等間隔の状態で移動するの
で、第一の鋸部と第二の鋸部の距離をいずれの場合の長
さに設定しても、等間隔に配置された複数のクランプ部
材によって木材を基台上に均等に押さえることができ、
したがって、切断時のずれ等をなくし、ずれによる寸法
誤差等をなくすことができる。
[実施例] 以下、この考案に係る木材切断装置の一実施例を図面
を参照して説明する。
まず、第1図を参照して、この実施例における木材切
断装置の概略構成を説明すると、符号1は、木材Aが載
置される基台であり、該基台1の一端部付近に、その切
断位置Bを固定した第一の鋸部2が設けられ、基台1の
他端側に、前記第一の鋸部2に対して近接/離間自在に
その切断位置Cが移動可能な第二の鋸部3が設けられて
いるとともに、基台1の上方に、これら第一の鋸部2と
第二の鋸部3との間にて木材Aを基台1に押圧して固定
するためのクランプ手段4が設けられてなり、該クラン
プ手段4は、等間隔に配置された複数のクランプ部材4
a,4a……を有し、それらの基部が前記第二の鋸部3に連
設されて、該第二の鋸部3の移動とともに複数のクラン
プ部材4a,4a……が等間隔の状態を保ちつつ接近/離間
自在に構成されている。
次に、上記各部の詳細を説明すると、前記基台1は、
作業に適する所定の高さを有し、第2図および第3図に
示すように、その下部は中空状に形成されており、該中
空下部に、前記第一の鋸部2および第二の鋸部3のそれ
ぞれのモータ等の駆動部が収納されている。
そして、この基台1の上面の一端部付近には、スリッ
ト状の貫通溝1aが形成されており、該貫通溝1aから第一
の鋸部2の刃部2aが出没自在となっている。この貫通溝
1aの位置が固定された切断位置Bを構成している。
また、基台1の他端部側には、基台1の中央部付近ま
で矩形状に切り込まれた切欠部1bが形成され、該切欠部
1bに、前記第二の鋸部3の刃部3aを出没させるための貫
通溝5aが切られたスライド部5が移動自在に取り付けら
れている。このスライド部5に形成された貫通溝5aが移
動自在な切断位置Cを構成している。
スライド部5は、第2図および第3図に示すように、
基台1の裏面に周縁部が当接して移動する切欠部1bより
広く形成されたスライド板5bと、該スライド板5bの所定
の位置に埋設され、かつ前記貫通溝5aが形成された嵌込
材5cと、スライド板5bの上面における貫通溝5aの側部に
配設されて基台1の上面と同一面に木材載置面を形成す
る調整板5dとからなり、スライド板5bの一端部は側板5e
に連設され、該側板5eは、底板D上を移動自在な基板5f
に連設されて、これらスライド部5が基台1の長手方向
に移動自在となっている。
次に、第一の鋸部2は、第2図および第3図に示すよ
うに、そのモータ部2aが底板D上に固定されているとと
もに、該底板Dの貫通孔1aの直下よりわずかにずれた位
置に支柱2bが立設され、該支柱2bの上部には、第4図に
示すように、円板状の刃部2cを先端部に取り付けた回動
部材2dが連設されて、モータ2aの軸Eと刃部2cの軸Fと
の間に、支柱2bに固定されたプーリ2eが取り付けられ、
該プーリ2dを介して軸E,Fにそれぞれベルト2f,2gが掛け
渡されて、刃部2cを回動させつつ貫通孔1aを通過するよ
うに上下動させる構成となっている。
また、第二の鋸部3は、そのモータ部3aが前記スライ
ド部5の基板5f上に固定されているとともに、該前記貫
通孔5aの直下よりわずかにずれた位置における基板5f上
に支柱3bが立設され、該支柱3bの上部に、第一の鋸部2
と同様に、刃部3cを先端部に取り付けた回動部材3dが連
設され、かつモータ3aの軸Eと刃部3cの軸Fとの間に、
支柱3bに固定されたプーリ3eが取り付けられ、該プーリ
3dを介して軸E,Fにそれぞれベルト3f,3gが掛け渡され
て、刃部3cを回動させつつ貫通孔5aを通過するように上
下動させる構成となっており、この第二の鋸部3は、基
板5f上に配設されているので、スライド板5とともに移
動するように構成されている。
次に、クランプ手段4は、基台1の一端部に、第一の
支柱4bが立設され、前記スライド部5の側板5eに、L字
状の第二の支柱4cがその下部先端を固定されて立設さ
れ、これら支柱4b,4cの上端部間に、第一の支柱4bに一
端部が水平に固定され、かつ他端部が第二の支柱4cの円
筒部材4dに嵌入して伸縮自在となった横軸部材4eが取り
付けられ、該横軸部材4eに、複数個のクランプ部材4a,4
a……を先端に取り付けたシリンダ4f,4f……が移動自在
に取り付けられ、これらシリンダ4f,4f……の間には、
それぞれ同一の長さおよび弾性力を有するばね部材4g,4
g……が介在されてその間隔を保持するように構成さ
れ、クランプ部材4a,4a……はシリンダ4f,4f……のピス
トン部4h,4h……の下端に一体に取り付けられて、該ピ
ストン部4h,4h……の上下動により昇降するようになっ
ている。
クランプ部材4a,4a……は、逆L字状に形成され、シ
リンダ4f,4f……のピストン部4h,4h……を伸長させるこ
とにより、木材Aの側面を当接させるとともに、上方か
ら基台1に押圧して木材Aを固定するようになってい
る。
次に、上記構成の木材切断装置の作用を説明すると、
まず、第二の鋸部3の切断位置Cを移動させて、該切断
位置Cと第一の鋸部2の切断位置Bとの間隔を形成しよ
うとする芯材の長さに設定する。
すなわち、第2の支柱4bを第2図の左方に押し込む
と、側板5eが押されてスライダ部5が左方に移動して、
切断位置Cが左方に移動するとともに、ばね4g,4g……
が均等に縮んでシリンダ4f,4f……が等間隔の状態で移
動する。
そして、切断しようとする木材Aを基台1上に載置
し、シリンダ4f,4f……を駆動することによりクランプ
部材4a,4a……がそれぞれ下降して木材Aを基台1上に
固定し、第一の鋸部2および第二の鋸部3のモータ2a,3
aを同時に駆動することにより、木材Aの両端部を一挙
に切断して所定の長さの芯材を一挙動にて形成すること
ができる。
この場合、両端部を一度に切断するので、一端部の直
角度に依存することなくその長さを決定することがで
き、その精度が両端部を別々に捨て切りする場合よりも
高く、また、第二の鋸部2の位置調整時に、該第二の鋸
部2と共に複数のクランプ部材4a,4a……が等間隔の状
態で移動するので、第一の鋸部2と第二の鋸部3の距離
をいずれの場合の長さに設定しても、等間隔に配置され
た複数のクランプ部材4a,4aによって木材Aを基台1上
に均等に押さえることができ、したがって、切断時のず
れ等をなくし、ずれによる寸法誤差等をなくすことがで
きる。
その後、同一の長さの芯材を多数形成する場合は、シ
リンダ4f,4f……を駆動して木材Aを置き換えるのみ
で、その切断位置を固定して両端部を切断することによ
り、多数の同一長さの芯材を短時間に形成することがで
きる。
なお、上記実施例においては、第一および第二の鋸部
2,3の刃部が側板2a,3aに対して円弧状に回動して上昇す
るように構成したが、その軸Eが垂直方向に上下動する
ようにしてもよい。このとき、プーリ2b、3bを斜めに移
動させてベルト間の距離を一定に保つようにする。ま
た、モータ毎上下動させるようにしてもよい。
[考案の効果] この考案に係る木材切断装置によれば、第二の鋸部が
第一の鋸部に対して移動可能に設けられているので、そ
の位置を調整して、第二の鋸部と第一の鋸部との距離
を、形成しようとする芯材の寸法に設定して、切断しよ
うとする木材を基台上に載置し、クランプ手段にて木材
を基台上に固定して、第一の鋸部および第二の鋸部を同
時に駆動することにより、所定の長さの芯材を一挙動に
て形成することができる。
したがって、一端部の直角度に依存することなくその
長さを決定することができる。
また、第二の鋸部の位置調整時に、該第二の鋸部と共
に複数のクランプ部材が等間隔の状態で移動するので、
第一の鋸部と第二の鋸部の距離をいずれの場合の長さに
設定しても、等間隔に配置された複数のクランプ部材に
よって木材を基台上に均等に押さえることができる。
したがって、切断時のずれ等をなくし、ずれによる寸
法誤差等をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る木材切断装置の一実施例を示す
斜視図、第2図および第3図は同実施例を示す側断面図
であり、第2図は切断間隔を伸ばした状態を示す図、第
3図は切断間隔を縮めた状態を示す図、第4図は同実施
例における第一の鋸部2を示す正面図である。 1……基台、2……第1の鋸部、3……第2の鋸部、4
……クランプ手段、4a……クランプ部材、5……スライ
ド板、A,B……切断位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】長尺状の木材をその両端部を切り落として
    所定の長さの芯材に形成するための木材切断装置におい
    て、 前記木材が載置される基台の一端部付近に、その切断位
    置が固定された第一の鋸部が設けられ、基台の他端側
    に、前記第一の鋸部に対して近接/離間自在にその切断
    位置が移動可能な第二の鋸部が設けられ、基台上方に、
    これら第一の鋸部と第二の鋸部との間にて前記木材を基
    台に押圧して固定するためのクランプ手段が設けられて
    なり、 該クランプ手段は、等間隔に配置された複数のクランプ
    部材を有し、それらの基部が前記第二の鋸部に連設され
    て該第二の鋸部の移動とともに、複数のクランプ部材が
    等間隔の状態を保ちつつ接近/離間自在に構成されてい
    ることを特徴とする木材切断装置。
JP1990013003U 1990-02-13 1990-02-13 木材切断装置 Expired - Lifetime JPH085761Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990013003U JPH085761Y2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 木材切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990013003U JPH085761Y2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 木材切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103701U JPH03103701U (ja) 1991-10-28
JPH085761Y2 true JPH085761Y2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=31516445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990013003U Expired - Lifetime JPH085761Y2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 木材切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085761Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE43903E1 (en) 1997-02-13 2013-01-01 Richmond Ip Holdings, Llc Severe weather detector and alarm

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6085902A (ja) * 1983-10-18 1985-05-15 ヤマハ株式会社 留切り機
JPS6337139U (ja) * 1986-08-28 1988-03-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE43903E1 (en) 1997-02-13 2013-01-01 Richmond Ip Holdings, Llc Severe weather detector and alarm
USRE45514E1 (en) 1997-02-13 2015-05-12 La Crosse Technology Ip Holdings, Llc Severe weather detector and alarm

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03103701U (ja) 1991-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6102023A (en) Precision cutting apparatus and cutting method using the same
US6606985B2 (en) Dual-cutting method devoid of useless strokes
US6176652B1 (en) Drilling machine with vacuum suction table
JP2820529B2 (ja) フレームとフレーム成形型の組み立て装置
US4964449A (en) Miter saw track
US5375951A (en) Method for making bed for automated milling machine
CA2572033A1 (en) A tile cutter
JP3253145B2 (ja) 鉄骨構造物の柱貫通型通し柱の仮組み溶接用治具
JPH085761Y2 (ja) 木材切断装置
CN108818956B (zh) 一种大板陶瓷切割设备
CN112338533A (zh) 铝模板加工设备
US2616459A (en) Circular saw machine for multiple grooving
CN210121770U (zh) 一种铣床的夹具
JP2001079828A (ja) タイル切断機
JP2855134B1 (ja) 桁材の面ざらい加工装置
CN213617687U (zh) 一种上升式排锯石块定位装置
CN211219746U (zh) 一种金属制品切边模具
CN220808030U (zh) 一种内孔夹具
CA2023257A1 (en) Apparatus for forming shaped edges
JP2504667B2 (ja) 切断装置
CN211708732U (zh) 用于手机中框加工的上料装置
JP3425653B2 (ja) 加工装置
JP3006509U (ja) セラミックスグリーンシート用切断刃
SU1007979A1 (ru) Кондуктор дл сборки дерев нных щитов
JPH0647615Y2 (ja) 帯鋸盤におけるワークテーブル