JPH0856958A - 自動回転数調整手段を有する歯科医用タービン駆動装置 - Google Patents

自動回転数調整手段を有する歯科医用タービン駆動装置

Info

Publication number
JPH0856958A
JPH0856958A JP7202413A JP20241395A JPH0856958A JP H0856958 A JPH0856958 A JP H0856958A JP 7202413 A JP7202413 A JP 7202413A JP 20241395 A JP20241395 A JP 20241395A JP H0856958 A JPH0856958 A JP H0856958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
diaphragm
chamber
turbine drive
adjusting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7202413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640710B2 (ja
Inventor
Juergen Wohlgemuth
ヴォールゲムート ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0856958A publication Critical patent/JPH0856958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640710B2 publication Critical patent/JP3640710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/02Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools
    • A61C1/05Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design characterised by the drive of the dental tools with turbine drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • Y10S415/904Tool drive turbine, e.g. dental drill

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来技術の欠点を除去し、調整偏差を出来る
だけ小さい値に維持すること。 【解決手段】 排気流路内に回転数調整用の調整手段1
3を設け、この調整手段が、羽根車3の回転時に遠心力
によりその形状及び又は位置を変化させ、その結果、回
転数上昇には有効横断面を減少させ、回転数下降時には
増大させるように構成されている。更に、別の手段15
が、調整手段13を補助するために、次のように構成さ
れている。すなわち、羽根車室18の内圧が調整手段1
3に作用することで、駆動空気流又は戻り空気流が絞ら
れるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯科医用のタービ
ン駆動装置、それも軸受内を案内される羽根車を有し、
この羽根車のタービン羽根に、公知の形式でノズルを介
して圧縮空気を負荷可能であり、かつまた前記タービン
羽根が排気の流路内に回転数調整部材を有する形式のタ
ービン駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】US−PS 3865 505により公
知の、調整装置を有するタービン駆動装置の場合、駆動
用圧縮空気供給路内に弁が配置され、この弁が戻り空気
の体積流量に応じて制御される。外的モーメント(荷重
負荷の場合)によりタービン回転数が低くなると、供給
内の弁は開かれ、タービン羽根車への空気量が増大す
る。戻し空気に応じた供給空気量の調整は、この公知タ
ービンの場合、種々の形式で行なうことが可能である。
とりわけ、供給路内の弁を制御し、ばね力を負荷され、
戻り空気流路内に配置された滑り弁を介して行なうか、
又は戻り空気流路内に配置され、供給路内の流量制御用
ピストンを調節するダイアフラム/圧力計を介して行な
う。この公知調整装置により、回転数は負荷とは無関係
に一定に維持することができる。この調整装置は、とり
わけ、次のような欠点を有している。すなわち、全空気
流を絞るために比較的大きい力が必要とされ、この力を
排気流路内の空気量を利用する以外に調達できないとい
う欠点である。このため、絞りが、タービンの不安定な
調整挙動を介して行なわれることになる。更に、この公
知の装置は手で持つタービン内で比較的大きい空間を占
めるため、組付けに問題が生じることがある。
【0003】未公開のDE−C1−4 320 532
に記載の歯科医用タービン駆動装置の場合、羽根車の回
転部分の回転数調整のために備えられている調整部材
が、羽根車の回転時に遠心力によりその形状及び又は位
置ないし姿勢を変化させ、この結果、有効横断面が、回
転数増大時には減少し、回転数減少時には増大する。
【0004】この調整過程は、実質的に次の点を基礎と
している。調整に要する調整力を回転数に依存する遠心
力から調達し、この調整力が、羽根車に配置された自体
受動性の調整部材に作用することにより、空気流の有効
流れ横断面が回転数に応じて変化するという点である。
目標回転数が予め定められている場合、調達せねばなら
ない最大調整力及び調整距離には、調整手段(質量、弾
性率、形状)の機械特性を介して以外は影響を与えるこ
とができず、したがって、その影響は限られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】請求項1に記載の本発
明の根底をなる課題は、これに対し、前記欠点を改善
し、かつまた調整偏差を出来るかぎり小さい値に維持し
うるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、羽根車
室の駆動空気側部分が流路を介して別の室と連通してお
り、この別の室は、圧力に対し可とう的な部材により少
なくとも部分的に制限されており、しかも、この制限が
次のように行なわれている。すなわち、羽根車室内で前
記部材に作用する圧力変化により部材の運動が喚起さ
れ、この運動が調整部材の作用を補助するように行なわ
れている。こうすることにより、遠心力の、調整に利用
される直接効果が、駆動システム内の圧縮空気の付加的
作用によって補助される。調整手段に作用して付加的な
分力を生じさせる部材は、ばね弾性を有するダイアフラ
ムとして構成するのが有利である。このダイアフラムが
調整手段と一緒にダイアフラム室を形成するようにし、
このダイアフラム室内へ、連通路を介して羽根車室から
の圧縮空気を導入するようにする。このように羽根車室
内の圧縮空気により実現される調整の強化は、調整部材
により生ぜしめられる、排気流の絞りに応じて、したが
ってまた、回転数偏差に応じて作用する。ダイアフラム
は、ばね鋼製であり、調整手段と機械式に結合されてい
る。本発明の、このほかの有利な構成及び別の特徴は、
請求項2以下の各項、及び複数実施例について行なう以
下の説明により明らかとなろう。
【0007】
【発明の実施の形態】図1の縦断面図に一部が示された
歯科医用の手使用タービンの場合、頭部のハウジング1
内に公知の形式でタービン駆動ユニット2が軸受けされ
ている。駆動ユニット2は羽根車3を有し、この羽根車
が、軸受4内に軸受けされた軸5上に配置され、周囲に
多数のタービン羽根を有している。これらのタービン羽
根は、公知の自由噴流原理に従ってノズル6を介して供
給路7から圧縮空気を負荷される。駆動ユニット2全体
は、弾性的なリング8を介して制振されてハウジング1
内に固定されている。供給される圧縮空気は、羽根車の
タービン羽根を流過したのち、排出路10を経て戻り流
路11内へ入る。
【0008】羽根車3は、排出路側に軸5と同心的に設
けられた凹所12を有している。この凹所12内には、
自動的な回転数調整用の調整手段として、ばね弾性を有
するリング13(Oリング)が配置されている。リング
13の弾性率の選択により、凹所12内でのリング13
の形状及び又は位置が遠心力の作用によって変化し、排
出路10の環状隙間14のところで有効横断面が、回転
数増加につれて減少し、回転数減少につれて増大する。
リング13は、この目的のために、凹所12内へはめ込
まれ、その底壁へ押付けられる。停止状態では円形の横
断面が、回転数上昇につれて楕円形(図2)となり、そ
れによって羽根車とハウジングとの間で有効横断面を形
成する環状隙間14が縮少する。
【0009】羽根車軸5には、ばね弾性を有するダイア
フラム15が取付けられており、このダイアフラム15
の周縁部がリング13に密着しており、ダイアフラム1
5は、リング13と羽根車3と共にダイアフラム室16
を形成し、このダイアフラム室16が、羽根車3内に羽
根車軸と軸線平行に延びる単数又は複数の流路17を介
して羽根車室18と連通している。これら2つの室1
6,18との連通により室18内の圧力変化がダイアフ
ラム15に作用する。すなわち、ダイフラム15は、図
1及び図2に示されているように、回転数増大につれて
軸方向に変位する。遠心力により生じる作用によって、
リング13が変形する。この作用は、等方向のダイアフ
ラムの力によって付加的に強化される。ダイアフラム室
16は、ばね弾性を有するダイアフラムにより排出路に
対しシールされている。
【0010】ダイアフラムは、適当なばね鋼製でよい
が、またゴム弾性を有する材料、たとえばシリコン材料
製でもよい。
【0011】有利には、双方の部分の弾性率は、双方の
部分が互いに接触するように選択されている。ダイアフ
ラム15は、また、一定の予圧をもってリング13に密
着させておいてもよい。
【0012】有利には、リング13とダイアフラム15
とは、適当な接合形式(溶接、接着その他)によって相
互に結合しておくことも可能である。
【0013】図3及び図4に示した第2実施例の場合
は、羽根車室18の内圧が絞り弁21に作用し、この絞
り弁により戻り空気流を絞ることができる。絞り弁は、
この実施例ではダイアフラム弁21として構成され、上
方の室20が連通路19を介して羽根車室18と連通し
ている。ダイアフラム25と結合され、戻り流路11内
へ突入している調整部材22により、戻り流路11の横
断面を変化させることができる。たとえば、回転数上昇
時には羽根車室内の空気圧が上昇した場合、そのこと
が、目標回転数達成時に絞り個所を介して戻り空気流路
横断面を減少させ(図4)、それによって所望回転数の
制限を補助する。Oリングは、その場合、絞り弁21の
絞り個所に対する予備制御の機能を有している。
【0014】図5及び図6に示した更に別の実施例の場
合、前述のダイアフラム弁21が、駆動空気の供給路7
へダイアフラム25と結合された調整部材22が突入す
るように配置されている。この実施例の場合も、羽根車
室18内の圧力変化が連通路23を介してダイアフラム
弁21に作用し、ダイアフラム弁21は、駆動空気流に
影響を与えて回転数を調整する。たとえば、回転数の増
加時に羽根車室18の内圧が上昇すると、駆動空気供給
量は容易に絞られ、その結果、この絞りにより回転数
の、それ以上の上昇は阻止される。回転数減少の場合に
も、このことは相応に妥当する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の縦断面図で、低回転数時
の状態を示した図である。
【図2】図1の実施例の高回転数時の状態を示した図で
ある。
【図3】本発明の第2実施例の縦断面図で、図1同様の
状態を示した図である。
【図4】図3の実施例の、図2同様の状態を示した図で
ある。
【図5】本発明の第3実施例の縦断面図で、図1同様の
状態を示した図である。
【図6】図5の実施例の、図2同様の状態を示した図で
ある。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 駆動ユニット 3 羽根車 4 軸受 5 軸 6 ノズル 7 供給路 8 リング 10 排出路 11 戻り流路 12 凹所 13 ばね弾性リング 14 環状隙間 15 ダイアフラム 16 ダイアフラム室 17 流路 18 羽根車室 19 連通路 20 上方の室 21 絞り弁 22 調整部材 23 連通路

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸受(4)内を案内される羽根車(3)
    を有する歯科医用タービン駆動装置であって、羽根車
    (3)の収容された羽根車室(18)がハウジング
    (1)により制限され、かつ羽根車(3)のタービン羽
    根が駆動空気ノズル(6)を介して圧縮空気を負荷され
    る形式のものにおいて、排気流路内に羽根車(3)に接
    して、ばね弾性を有する調整部材(13)が配置されて
    おり、この調整部材(13)が回転数に応じて遠心力の
    作用により変形されることによって、回転数増加につれ
    て有効流れ横断面が減少し、回転数減少につれて前記横
    断面が増大し、それにより羽根車室(18)の駆動空気
    ノズル(6)側部分内の空気圧が絞り作用に応じて昇降
    し、更に、前記ノズル側の部分が、流路(17,19,
    23)を介して、より広い室(16,20)に連通して
    おり、この室(16,20)が、圧力に対し可とう的な
    部材(15,25)により少なくとも部分的に制限され
    ており、それによって、羽根車室(18)で部材(1
    5,25)に作用する圧力の変化が部材の運動を生じさ
    せ、この運動が調整部材(13)の作用を補助すること
    を特徴とする、歯科医用のタービン駆動装置。
  2. 【請求項2】 可とう的な部材として、ばね弾性を有す
    るダイアフラム(15,25)が用いられることを特徴とす
    る、請求項1記載のタービン駆動装置。
  3. 【請求項3】 調整部材として、ばね弾性を有するリン
    グ(13)を用いる場合、リング(13)は、羽根車
    (3)の端側凹所(12)内に配置され、かつ回転数に
    応じて遠心力により軸方向に凹所(12)内で膨張可能
    にし、更に、このリング(13)が排出側をばね弾性を
    有するダイアフラム(15)によって覆われており、ダ
    イアフラム(15)と、リング(13)と、羽根車
    (3)とによって制限されたダイアフラム室(16)が
    羽根車室(18)と連通せしめられていることを特徴と
    する、請求項2記載のタービン駆動装置。
  4. 【請求項4】 ダイアフラム(15)が予圧により調整
    部材(13)に密着せしめられていることを特徴とす
    る、請求項2記載のタービン駆動装置。
  5. 【請求項5】 ダイアフラムがばね鋼製であることを特
    徴とする、請求項4記載のタービン駆動装置。
  6. 【請求項6】 ダイアフラム(15)が調整部材(1
    3)と機械式に結合されていることを特徴とする、請求
    項2記載のタービン駆動装置。
  7. 【請求項7】 ダイアフラム(15)と調整部材(1
    3)が一体に構成されていることを特徴とする、請求項
    6記載のタービン駆動装置。
  8. 【請求項8】 ハウジング(1)の不回転部分にダイア
    フラム弁(21)が配置されており、その圧力室(2
    0)が連通路(19,23)を介して羽根車室(18)
    と連通し、かつまたダイアフラム弁(21)の、ダイア
    フラム(25)と結合された調整部材(22)が、羽根
    車室(18)内の圧力に応じて駆動空気の排出路(1
    1)又は供給路(7)の有効横断面を変化させることを
    特徴とする、請求項2又は3記載のタービン駆動装置。
JP20241395A 1994-08-08 1995-08-08 自動回転数調整手段を有する歯科医用タービン駆動装置 Expired - Lifetime JP3640710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4428039.4 1994-08-08
DE4428039A DE4428039C1 (de) 1994-08-08 1994-08-08 Zahnärztlicher Turbinenantrieb mit Mitteln zur selbsttätigen Drehzahlregelung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0856958A true JPH0856958A (ja) 1996-03-05
JP3640710B2 JP3640710B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=6525189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20241395A Expired - Lifetime JP3640710B2 (ja) 1994-08-08 1995-08-08 自動回転数調整手段を有する歯科医用タービン駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5567154A (ja)
EP (1) EP0696443B1 (ja)
JP (1) JP3640710B2 (ja)
AT (1) ATE181652T1 (ja)
DE (2) DE4428039C1 (ja)
DK (1) DK0696443T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101133A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 J. Morita Manufacturing Corporation ハンドピース及びそのサックバック防止方法
JP2009522505A (ja) * 2006-04-05 2009-06-11 シュミット ウント ヴェーツェル ゲーエムベーハー ウント コー 回転駆動式工具のための空気圧モータ
JP2012196450A (ja) * 2011-03-21 2012-10-18 Kaltenbach & Voigt Gmbh 吸い戻し防止を有する医療用タービンハンドピース
JP2016506806A (ja) * 2013-02-11 2016-03-07 シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 空気タービンを伴う歯科用準備器具
JP2018047282A (ja) * 2012-01-22 2018-03-29 ジェンジョウ・ゼージョン・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド 歯科用ターボドリルヘッド

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19529668A1 (de) * 1995-08-11 1997-02-13 Kaltenbach & Voigt Ärztliches oder zahnärztliches Turbinen-Handstück
DE19833249A1 (de) * 1998-07-23 2000-01-27 Kaltenbach & Voigt Turbinen-Handstück, insbesondere für medizinische oder dentalmedizinische Zwecke
US6241464B1 (en) 1999-10-18 2001-06-05 Dynabrade, Inc. Governor mechanism for a rotary device
EP1355580A1 (en) * 2000-12-18 2003-10-29 Dentsply International, Inc. Improved dental handpiece components
US20030209072A1 (en) * 2002-03-28 2003-11-13 Lu He Method and apparatus for balancing the rotating elements of a dental handpiece
US6695573B2 (en) 2002-04-05 2004-02-24 Cooper Technologies Company Hand-held turbine power tool
US20070190484A1 (en) * 2006-02-10 2007-08-16 Dentsply International Inc. Closed loop speed control for a pneumatic dental handpiece
US8303304B2 (en) 2006-12-18 2012-11-06 Dentsply International, Inc. Closed loop speed control for a pneumatic dental handpiece
DE102012212483B4 (de) * 2012-07-17 2014-12-31 Sirona Dental Systems Gmbh Zahnärztliches Präparationsinstrument
DE102012212480A1 (de) * 2012-07-17 2014-01-23 Sirona Dental Systems Gmbh Zahnärztliches Präparationsinstrument
US9347319B2 (en) * 2013-01-30 2016-05-24 Thunder Tiger Corporation Dental handpiece structure
DE102014225324A1 (de) 2014-12-09 2016-06-09 Sirona Dental Systems Gmbh Adapter für dentale Behandlungseinheit
US10215202B2 (en) 2016-04-27 2019-02-26 Neil Gordon Stewart Fluid-operated apparatus, method, and circuit
EP3659541B1 (en) * 2018-11-27 2021-07-28 Sirona Dental Systems GmbH Reverse-flow brake for rotors in dental preparation instruments

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3189999A (en) * 1962-06-13 1965-06-22 Reiter David High speed dental drill
US3578872A (en) * 1969-11-14 1971-05-18 Air Instr Inc Speed and torque control for surgical turbine
US3865505A (en) * 1973-08-06 1975-02-11 Lloyd P Flatland Speed governor for a dental handpiece
DE4141673A1 (de) * 1991-12-17 1993-07-01 Siemens Ag Regelbare dentalturbine
DE4320532C1 (de) * 1993-06-21 1994-09-08 Siemens Ag Zahnärztlicher Turbinenantrieb mit Mitteln zur selbsttätigen Drehzahlregelung

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006101133A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 J. Morita Manufacturing Corporation ハンドピース及びそのサックバック防止方法
US7927101B2 (en) 2005-03-22 2011-04-19 J. Morita Manufacturing Corporation Handpiece and method for preventing occurence of sucking-back in the handpiece
JP4879164B2 (ja) * 2005-03-22 2012-02-22 株式会社モリタ製作所 ハンドピース及びそのサックバック防止方法
JP2009522505A (ja) * 2006-04-05 2009-06-11 シュミット ウント ヴェーツェル ゲーエムベーハー ウント コー 回転駆動式工具のための空気圧モータ
JP4734424B2 (ja) * 2006-04-05 2011-07-27 シュミット ウント ヴェーツェル ゲーエムベーハー ウント コー 回転駆動式工具のための空気圧モータ
JP2012196450A (ja) * 2011-03-21 2012-10-18 Kaltenbach & Voigt Gmbh 吸い戻し防止を有する医療用タービンハンドピース
JP2018047282A (ja) * 2012-01-22 2018-03-29 ジェンジョウ・ゼージョン・テクニカル・サーヴィシズ・リミテッド 歯科用ターボドリルヘッド
JP2016506806A (ja) * 2013-02-11 2016-03-07 シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 空気タービンを伴う歯科用準備器具

Also Published As

Publication number Publication date
DK0696443T3 (da) 2000-01-31
EP0696443A2 (de) 1996-02-14
DE4428039C1 (de) 1995-11-23
EP0696443B1 (de) 1999-06-30
DE59506299D1 (de) 1999-08-05
EP0696443A3 (de) 1996-12-04
US5567154A (en) 1996-10-22
ATE181652T1 (de) 1999-07-15
JP3640710B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0856958A (ja) 自動回転数調整手段を有する歯科医用タービン駆動装置
US5496173A (en) Dental handpiece having an automatically controlled turbine drive
US6314736B1 (en) Exhaust gas turbine of a turbocharger for an internal combustion engine
US6352415B1 (en) variable capacity hydraulic pump
JP4805348B2 (ja) 流体摩擦クラッチ
JPH0557401B2 (ja)
JP2009501295A (ja) 回転具
KR100270262B1 (ko) 흡출밸브
EP1866128A1 (en) Pneumatic power tool with exhaust silencer
EP0575301A1 (en) Speed governor for a pneumatic power tool
JPS6122128B2 (ja)
JP5029526B2 (ja) 回転式圧縮機における冷媒ガスの吸入量制御装置
US7238000B2 (en) Pneumatic high speed motor with pressure activated speed governor
JP3019892B2 (ja) 振動研磨機
JP2800856B2 (ja) エアーモータ
JPS6365544B2 (ja)
KR20140020291A (ko) 공압식 전동 공구의 속도를 조절하기 위한 속도 조절 장치
JP5389010B2 (ja) エアコンコンプレッサ
KR20110069139A (ko) 공압식 파워 툴 및 파워 툴 내에 있는 장치
JP2008522847A (ja) ハンドヘルド又はスピンドル搭載エアツール用のハイトルクデュアルチャンバータービンローター
JPH09236079A (ja) ラジアルプランジャポンプ
JP3680187B2 (ja) 小型ポンプ
JPH0979155A (ja) 回転羽根圧縮機
KR20200015253A (ko) 가변 정익 구동용 레버암 조립체
RU123839U1 (ru) Турбинный пневмодвигатель (варианты)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term