JPH085642B2 - スラッシュ水素製造装置 - Google Patents

スラッシュ水素製造装置

Info

Publication number
JPH085642B2
JPH085642B2 JP3069310A JP6931091A JPH085642B2 JP H085642 B2 JPH085642 B2 JP H085642B2 JP 3069310 A JP3069310 A JP 3069310A JP 6931091 A JP6931091 A JP 6931091A JP H085642 B2 JPH085642 B2 JP H085642B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
heat
closed container
liquid
insulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3069310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04280801A (ja
Inventor
宮崎  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatani Corp
Original Assignee
Iwatani Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatani Corp filed Critical Iwatani Corp
Priority to JP3069310A priority Critical patent/JPH085642B2/ja
Priority to GB9125494A priority patent/GB2253472B/en
Priority to US07/802,099 priority patent/US5168710A/en
Priority to CA002056933A priority patent/CA2056933A1/en
Priority to AU88853/91A priority patent/AU641574B2/en
Priority to DE4140783A priority patent/DE4140783C2/de
Priority to CN91111973A priority patent/CN1032127C/zh
Priority to KR1019920003492A priority patent/KR100188313B1/ko
Priority to FR9202610A priority patent/FR2673707B1/fr
Publication of JPH04280801A publication Critical patent/JPH04280801A/ja
Publication of JPH085642B2 publication Critical patent/JPH085642B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • F25J1/0251Intermittent or alternating process, so-called batch process, e.g. "peak-shaving"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0005Light or noble gases
    • F25J1/001Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0275Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
    • F25J1/0276Laboratory or other miniature devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/20Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using solidification of components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2280/00Control of the process or apparatus
    • F25J2280/40Control of freezing of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体水素と液体水素と
が共存しているスラッシュ水素を製造する装置に関す
る。
【0002】
【従来技術】従来、スラッシュ水素を製造する原理とし
ては、ジャケット内に液体ヘリウムを流し、内壁に固体
水素を氷結させ、スクリューにより壁面の固体水素を掻
き落とす間接冷却法、低温のガス状ヘリウムを液体水素
内に吹き込んでヘリウム導入管の先端に固体水素を生成
する直接冷却法、密閉容器内に液体水素を入れ、密閉容
器内を三重点以下の圧力に減圧して液表面部分に固体層
を発生させる連続減圧法、密閉容器内を三重点以下の圧
力に減圧して液表面に固体層を発生させたのち、密閉容
器の内圧を三重点以上の圧力にすることにより、表面固
体層の容器壁面との接触部分を融解させて液内に沈降さ
せる断続減圧法等が知られているが、効率よくスラッシ
ュ水素を製造する装置はいまだ開発されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】間接冷却法によるスラ
ッシュ水素の製造では、固体水素を生成する内壁とスク
リューとのクリアランス設定が微妙で、固体粒子径の均
一化が困難であるという問題があった。また、直接冷却
法によるスラッシュ水素の製造では、ヘリウム導入管の
先端に形成される固体水素がガス状ヘリウムの流れに沿
って筒状に成長することから、撹拌により固体水素を粉
砕する必要があり、この場合でも固体粒子径の均一化が
困難であるという問題がある。
【0004】連続減圧法によるスラッシュ水素の製造で
は、液層の表面及び容器内周壁と接触している部分から
氷結することから、撹拌を行っても固体層が破砕されに
くく内部をスラッシュ状に形成するのが困難であるとい
う問題がある。一方、断続減圧法では、減圧により一旦
氷結した固体を真空度を落とすことにより、容器周壁部
分で融解し、液表面に形成された固体層を液中に沈降さ
せ、一定時間(数秒〜十数秒)毎に液体表面を気相に露
出させて固体層の発生を成長を促進することができる
が、この場合、固体粒子径を均一化することが困難であ
るうえ、大型化が困難であるという問題があった。本発
明は、このような点に着目してなされたものであり、固
体粒子径の整ったスラッシュ水素を効率よく製造するこ
とのできる製造装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、本発明は、断続減圧法でのスラッシュ水素製造装
置において、断熱密閉容器の下部に液体水素給排路を接
続するとともに、断熱密閉容器の上部に排気路とヘリウ
ムガス供給路とを接続し、排気路に熱交換器と真空ポン
プとを断熱密閉容器側から順に配置し、断熱密閉容器内
に撹拌手段を配置し、この撹拌手段を断熱密閉容器外か
ら駆動可能に構成したことを特徴としている。
【0006】
【作用】本発明では、断続減圧法でのスラッシュ水素製
造装置において、断熱密閉容器の下部に液体水素給排路
を接続するとともに、断熱密閉容器の上部に排気路とヘ
リウムガス供給路とを接続し、排気路に熱交換器と真空
ポンプとを断熱密閉容器側から順に配置し、断熱密閉容
器内に撹拌手段を配置し、この撹拌手段を断熱密閉容器
外から駆動可能に構成しているので、真空度を落として
固体層を沈降させる際には真空ポンプでのガス排出を停
止するとともに、ヘリウムガスを注入することにより、
液表面に氷結した固体水素を加温して容器内表面部分と
の結合を緩ませ短時間のうちに沈降させることになる。
また、沈降した固体層が下部にかたまつて氷結するよう
な場合には、断熱密閉容器の底部から若干の液体水素を
注入することにより、断熱密閉容器内の液体水素を加温
し固体水素を少し融解させることもできる。そして、こ
の沈降した固体水素を撹拌手段で撹拌することにより、
固体水素を破砕して固体の粒子径を均一化して液体に混
合させることになる。この結果、流動性に優れたスラッ
シュ水素を効率よく形成することができる。また、撹拌
手段で固液混合を行うことから、大きな内径の断熱密閉
容器内で確実に氷結させることができるから、スラッシ
ュ水素の製造効率を高め、短時間で大量のスラッシュ水
素を形成することができることになる。
【0007】
【実施例】図1は本発明装置の概略構成図を示し、図2
は断熱密閉容器の断面図である。図において、符号(1)
は断熱密閉容器であり、この断熱密閉容器(1)に液体水
素を収容し、断熱密閉容器(1)内の圧力を水素の三重点
圧力(7 kPa)付近で上下させることにより断熱密閉容器
(1)内にスラッシュ水素を製造するようにしてある。
【0008】断熱密閉容器(1)の下部には液体水素を断
熱密閉容器(1)内に供給するとともに、形成されたスラ
ッシュ水素を排出する液体水素給排路(2)が接続してあ
り、この液体水素給排路(2)に液体水素充填取出弁(3)
が配置してある。また、断熱密閉容器(1)の上部には断
熱密閉容器(1)内のガスを排出する排気路(4)と断熱密
閉容器(1)内に加圧用ヘリウムガスを供給するヘリウム
ガス供給路(5)が接続してある。排気路(4)には断熱密
閉容器(1)側から開閉切換弁(6)、熱交換器(7)、流量
調整弁(8)、真空ポンプ(9)が配置してあり、ヘリウム
ガス供給路(5)には流量調整弁(10)と流路開閉弁(11)が
ヘリウムガス供給源(図示略)側から順に配置してあ
る。
【0009】断熱密閉容器(1)は図2に示すように、2
重槽に形成してあり、内槽(12)と外槽(13)との間は真空
断熱するとともに、内外槽間の温度差を小さくするため
に内外槽間の空間に外槽冷却用の液体窒素貯蔵槽(14)が
配置してある。そして、内外各槽(12)(13)には覗き窓(1
5)がそれぞれ形成してあり、この覗き窓(15)が内槽(12)
内の液体水素の状態を視認できるようにしてある。ま
た、内槽(12)の内部に撹拌手段(16)を配置し、この撹拌
手段(16)の回転軸(17)を断熱密閉容器(1)の上部開口(1
8)外に配置した駆動モータ(19)で回転駆動させるように
構成してある。そして、この撹拌手段(16)の回転軸(17)
と駆動モータ(19)の出力軸とは磁性体を使用したカップ
リング装置(20)により非接触状態で回転伝動可能に構成
してある。
【0010】2重槽で構成した断熱密閉容器(1)の内槽
(12)内には、収容されている液体水素内に突入する状態
に熱電対で形成した温度検出具(21)と密度測定具(22)と
が配置してある。なお、図中符号(23)は温度検出具(21)
や密度測定具(22)の出力信号を処理する制御装置、(24)
は覗き窓(15)に対応させて配置したビデオカメラであ
り、このビデオカメラ(24)により、液体水素の状態をモ
ニタできるようにしてある。また、断熱密閉容器(1)の
下部に配管されている液体水素の給排路(2)は断熱処理
が施されている。
【0011】次に、このスラッシュ水素製造装置を使用
してのスラッシュ水素の製造手順を説明する。十分に予
冷した断熱密閉容器(1)内に液体水素給排路(2)から液
体水素を供給する。この場合、断熱密閉容器(1)内は大
気圧であることから、液体水素温度は20.3K、断熱
密閉容器内の圧力は101.4 kPa、液体水素の密度は
70.81kg/m3である。そして、排気路(4)を開通さ
せて真空ポンプ(9)を作動させ、断熱密閉容器(1)内の
水素ガスを排出することにより、断熱密閉容器(1)内を
水素の三重点圧力である7.3 kPaまで減圧する。これ
により、液体水素の液表面部分及び内槽(12)の器壁と接
触している部分から氷結を開始する。このとき、液体水
素の温度は13.8K、密度は77.06kg/m3、固体
水素の温度は13.8K、密度は86.67kg/m3であ
る。
【0012】そして、減圧後一定時間(10秒前後)が経
過すると、排気路(4)の開閉切換弁(6)を閉弁し、ヘリ
ウムガス供給路(5)からヘリウムガスを注入して断熱密
閉容器(1)内の内圧をわずかに高めることにより、容器
内の圧力は三重点圧力よりも高くなるから氷結した水素
は器壁からの入熱及び注入ヘリウムガスのガス温度の
響をうけてその器壁と接触している部分から融解剥離
し、液表面部分で氷結している固体水素はそのまま液体
水素中に沈降する。このとき、断熱密閉容器(1)内は撹
拌手段(16)で撹拌されていることから、氷結している固
体水素が破砕され、小さな固体水素として液体水素中に
混合される。また、この撹拌手段(16)での撹拌・破砕時
に液体水素給排路(2)から液体水素を若干注入すると、
その液体水素の液温で固体水素が加熱されることになる
から、撹拌手段(16)での撹拌・破砕がより楽に行える。
【0013】真空度を落としてから一定時間(10秒前
後)が経過すると、再び排気路(4)の開閉切換弁(6)を
開弁し、断熱密閉容器(1)から排気して断熱密閉容器
(1)内を三重点圧力まで減圧して、液体水素の表面部分
に固体水素を形成する。このような操作を繰り返して、
覗き窓(15)からの目視結果あるいは、断熱密閉容器(1)
内で液体水素中に突入配置した密度測定具(22)で検出し
た液体水素密度が三重点温度での液体水素密度(77.0
6kg/m3)と三重点温度での固体水素密度(86.67kg
/m3)との中間値(例えば、81.54kg/m3)になる
と、断熱密閉容器(1)内の圧力を三重点圧力に維持した
まま数時間放置する。ここで数時間放置するのは、生成
直後の固体水素粒子はつのが突出した形状であることか
ら流動性を阻害するが、生成後数時間経過した固体水素
粒子はつのが取れた形状になって流動性を阻害しない形
状に変化するからである。
【0014】一定の放置時間経過後、ヘリウムガス供給
路(5)の流量調整弁(10)を開弁するとともに、液体水素
給排路(5)の液体水素充填取出弁(3)を開弁して、密閉
断熱容器(1)内に加圧用のヘリウムガスを注入し、密閉
断熱容器内(1)からたシャーベット状のいわゆるスラッ
シュ水素を取り出す。
【0015】
【発明の効果】本発明では、断続減圧法でのスラッシュ
水素製造装置において、断熱密閉容器の下部に液体水素
給排路を接続するとともに、断熱密閉容器の上部に排気
路とヘリウムガス供給路とを接続し、排気路に熱交換器
と真空ポンプとを断熱密閉容器側から順に配置し、断熱
密閉容器内に撹拌手段を配置し、この撹拌手段を断熱密
閉容器外から駆動可能に構成しているので、真空度を落
として固体層を沈降させた際に、撹拌手段による撹拌で
固体を破砕して固体の粒子径を均一化して液体に混合さ
せることができ、流動性に優れたスラッシュ水素を形成
することができる。また、撹拌手段で固液混合を行うこ
とから、大きな内径の断熱密閉容器内での固体粒子の混
合を均一化して氷結時の核を形成することができ、固体
粒子の生成速度を速めてスラッシュ水素の製造効率を高
め、短時間で大量のスラッシュ水素を形成することがで
きることになる。さらに、断熱密閉容器の下部に液体水
素給排路を接続してあることから、液体水素の供給及び
製品スラッシュ水素の取り出しを連続的に行うことがで
き、製造効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の概略構成図である。
【図2】断熱密閉容器の断面図である。
【符号の説明】
1…断熱密閉容器、 2…液体水素給排
路、4…排気路、 5…ヘリウムガス供給路、7…
熱交換器、 9…真空ポンプ、16…
撹拌手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱密閉容器(1)内に収容した液体水素
    を凍結−融解を繰り返すことによりスラッシュ水素を製
    造する装置であって、断熱密閉容器(1)の下部に液体水
    素給排路(2)を接続するとともに、断熱密閉容器(1)の
    上部に排気路(4)とヘリウムガス供給路(5)とを接続
    し、排気路(4)に熱交換器(7)と真空ポンプ(9)とを断
    熱密閉容器(1)側から順に配置し、断熱密閉容器(1)内
    に撹拌手段(16)を配置し、この撹拌手段(16)を断熱密閉
    容器(1)外から駆動可能に構成したスラッシュ水素製造
    装置。
JP3069310A 1991-03-08 1991-03-08 スラッシュ水素製造装置 Expired - Fee Related JPH085642B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069310A JPH085642B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 スラッシュ水素製造装置
GB9125494A GB2253472B (en) 1991-03-08 1991-11-29 Slush hydrogen production apparatus
US07/802,099 US5168710A (en) 1991-03-08 1991-12-04 Slush hydrogen production apparatus
CA002056933A CA2056933A1 (en) 1991-03-08 1991-12-04 Slush hydrogen production apparatus
AU88853/91A AU641574B2 (en) 1991-03-08 1991-12-04 Slush hydrogen production apparatus
DE4140783A DE4140783C2 (de) 1991-03-08 1991-12-06 Vorrichtung zur Herstellung von pastigem Wasserstoff
CN91111973A CN1032127C (zh) 1991-03-08 1991-12-28 泥氢生产方法和所用装置
KR1019920003492A KR100188313B1 (ko) 1991-03-08 1992-03-03 슬러시 수소 제조장치
FR9202610A FR2673707B1 (fr) 1991-03-08 1992-03-04 Appareil de production d'hydrogene incluant de l'hydrogene solide et de l'hydrogene liquide coexistant l'un avec l'autre.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069310A JPH085642B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 スラッシュ水素製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04280801A JPH04280801A (ja) 1992-10-06
JPH085642B2 true JPH085642B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=13398862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069310A Expired - Fee Related JPH085642B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 スラッシュ水素製造装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5168710A (ja)
JP (1) JPH085642B2 (ja)
KR (1) KR100188313B1 (ja)
CN (1) CN1032127C (ja)
AU (1) AU641574B2 (ja)
CA (1) CA2056933A1 (ja)
DE (1) DE4140783C2 (ja)
FR (1) FR2673707B1 (ja)
GB (1) GB2253472B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5154062A (en) * 1991-07-19 1992-10-13 Air Products And Chemicals, Inc. Continuous process for producing slush hydrogen
US5301510A (en) * 1992-09-25 1994-04-12 Rockwell International Corporation Self-powered slush maintenance unit
US5402649A (en) * 1993-09-02 1995-04-04 Rockwell International Corporation Spray-freeze slush hydrogen generator
US6003300A (en) * 1997-01-21 1999-12-21 Stephen C. Bates Technique for high mixing rate, low loss supersonic combustion with solid hydrogen and liquid helium fuel
DE19811315C2 (de) * 1998-03-16 2000-08-03 Steyr Daimler Puch Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Matsch aus verflüssigtem Gas
WO2002057693A1 (en) * 2001-01-17 2002-07-25 Sierra Lobo, Inc. Densifier for simultaneous conditioning of two cryogenic liquids
US7347053B1 (en) 2001-01-17 2008-03-25 Sierra Lobo, Inc. Densifier for simultaneous conditioning of two cryogenic liquids
US7201018B2 (en) * 2003-01-28 2007-04-10 Air Products And Chemicals, Inc. Generation and delivery system for high pressure ultra high purity product
JP4346037B2 (ja) * 2003-03-11 2009-10-14 株式会社前川製作所 スラッシュ窒素の製造方法、製造装置及び該スラッシュ窒素を用いた冷却方法及びその装置
EP1876404A4 (en) * 2005-04-25 2012-08-01 Maekawa Seisakusho Kk METHOD FOR PRODUCING A FLUID FLUID AND DEVICE THEREFOR
JP4648247B2 (ja) * 2006-06-13 2011-03-09 三菱重工業株式会社 低温スラッシュ状流体製造装置
JP2008273756A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 固液2相窒素の製造装置および固液2相窒素の製造方法
CN101800464B (zh) * 2010-01-28 2011-11-09 清华大学 高温气冷堆氦气空间的密封传动装置及其驱动装置
DE102014112059A1 (de) * 2014-08-22 2016-02-25 Proton Motor Fuel Cell Gmbh Brennstoffzellensystem-Reaktionsgasbehälter mit optimierter Raumausnutzung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3455117A (en) * 1966-10-03 1969-07-15 Martin Marietta Corp Method and apparatus for cooling and subcooling fluids such as hydrogen
US3521458A (en) * 1967-07-19 1970-07-21 Air Reduction Apparatus for making hydrogen slush using helium refrigerant
US3521457A (en) * 1967-07-19 1970-07-21 Air Reduction Apparatus for making hydrogen slush using nitrogen and helium refrigerants
DE2423610C2 (de) * 1974-05-15 1981-12-03 Messer Griesheim Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen von Matsch tiefsiedender Gase
JPH03260575A (ja) * 1990-03-09 1991-11-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd スラッシュ水素用液体水素タンク
US5154062A (en) * 1991-07-19 1992-10-13 Air Products And Chemicals, Inc. Continuous process for producing slush hydrogen

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADVANCESINCRYOGENICENGINEERING11(1966)(米)P.207−217

Also Published As

Publication number Publication date
GB2253472A (en) 1992-09-09
GB2253472B (en) 1994-11-16
CA2056933A1 (en) 1992-09-09
AU641574B2 (en) 1993-09-23
FR2673707B1 (fr) 1994-09-23
FR2673707A1 (fr) 1992-09-11
GB9125494D0 (en) 1992-01-29
KR920017942A (ko) 1992-10-21
JPH04280801A (ja) 1992-10-06
DE4140783C2 (de) 2000-02-24
US5168710A (en) 1992-12-08
CN1032127C (zh) 1996-06-26
AU8885391A (en) 1992-09-10
KR100188313B1 (ko) 1999-06-01
DE4140783A1 (de) 1992-09-10
CN1064848A (zh) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH085642B2 (ja) スラッシュ水素製造装置
JP4346037B2 (ja) スラッシュ窒素の製造方法、製造装置及び該スラッシュ窒素を用いた冷却方法及びその装置
US20080072609A1 (en) Process for producing slush fluid and apparatus therefor
JP6368413B1 (ja) 炭酸氷の製造装置及び製造方法
JP3185212U (ja) 窒素氷製造装置及び冷却機器
US4753082A (en) Method for manufacturing ice and apparatus therefor
JPH08285420A (ja) スラッシュ水素の製造装置及び製造方法
JPH01114681A (ja) 炭酸入り氷の製造方法及びそのための装置
US1884313A (en) Centrifugal method and apparatus for making solid carbon dioxide
WO2020059241A1 (ja) 気体含有氷製造装置及び気体含有氷製造方法
JP2000220961A (ja) スラッシュ水素の製造装置及び製造方法
JP2744976B2 (ja) 炭酸入り氷の製造方法及びその製造装置
JPH04302970A (ja) シャーベット状氷水の製造装置
JPH05272852A (ja) 小塊氷の製造方法
KR100953107B1 (ko) 분쇄 및 확산숙성 교대법을 적용한 하이드레이트 제조설비
JP3254527B2 (ja) スラッシュ水素の製造方法及び装置
Rhoades et al. Method and apparatus for making CO 2 snow blocks
JPH03108509A (ja) コンクリート製造装置
JP2559994Y2 (ja) 冷却コンクリート用撹拌装置
US552908A (en) Ice-cream freezer
JPH03183509A (ja) コンクリートのプレクーリング法
JPS6251094B2 (ja)
JP2003041272A (ja) ガスハイドレートの生成方法および生成装置
JPH04126819U (ja) 冷却コンクリート用撹拌装置
JPH01235601A (ja) コンクリートの製造方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees