JPH085639B2 - 活線作業装置 - Google Patents

活線作業装置

Info

Publication number
JPH085639B2
JPH085639B2 JP18946087A JP18946087A JPH085639B2 JP H085639 B2 JPH085639 B2 JP H085639B2 JP 18946087 A JP18946087 A JP 18946087A JP 18946087 A JP18946087 A JP 18946087A JP H085639 B2 JPH085639 B2 JP H085639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
line
manipulator
work
lifting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18946087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6434899A (en
Inventor
博康 古川
義弘 吉武
義雄 芳里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP18946087A priority Critical patent/JPH085639B2/ja
Publication of JPS6434899A publication Critical patent/JPS6434899A/ja
Publication of JPH085639B2 publication Critical patent/JPH085639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は高所での活線作業を行なうための活線作業
装置に関するものである。
〈従来の技術〉 従来ホットステックを用いた人手による活線作業が一
般に行なわれていたが、近年労働安全条件の改善や作業
効率の向上をめざして高所作業車にマニプレータを搭載
し、作業車のバケット部に設けた作業卓上の操作レバー
を作業者が操作し、マニプレータを動作させて活線作業
を行なう方法が各所で検討されている。
このような高所活線作業を行なうために用いる高所作
業装置には、昇降機能と共に、マニプレータを作業容易
な箇所に迅速に臨ませることが要求される。
又、マニプレータには、その先端に取付けた工具を作
業個所に接近させて動作可能な状態にすることが要求さ
れる。
ところで、上記のマニプレータの駆動制御方式は従来
油圧式であり、電気式のものに比べ、作動応答性や制御
性において劣るものを使用していた。
又、昇降装置の上部には搭載荷重上の制約から小型低
出力の油圧式発電機しか搭載できず、そのため電気駆動
式のものを採用することができなかったのである。
〈発明の目的〉 この発明は高所作業車の昇降装置の上端に、電気モー
タ駆動式のマニプレータと共にテレビカメラ、クーラー
等の電気機器を搭載し、これらを用いて活線作業を容易
且つ、効率的に行なわせることを可能にすると共に、作
業員の労働環境を向上させることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するため、この発明は高所作業車の
下部の車体にマニプレータ駆動及び制御用電源装置を設
置し、電力供給線を前記昇降装置の伸縮に追従できるよ
うに取付け、下部から上部への電力供給を可能とし、更
に制御用電源装置及び電力供給線を車体及び昇降装置等
のアース体より碍子等の絶縁物で浮かせることにより、
活線作業に使用する電動式マニプレータの対地絶縁をよ
り完全なものとしたものである。
〈実施例〉 以下、この発明の実施例を添付図面にもとづいて説明
する。
図は、この発明を実施した活線作業装置を示してお
り、作業車の車体1上に旋回台2を取付け、この旋回台
2上に起伏自在の第1ブーム11、第2ブーム12、第3ブ
ーム13からなる昇降装置3を取付け、この昇降装置3の
上端にマニプレータ搭載アーム4を取付ける。
上記アーム4の片側上にはバケット5を搭載すると共
に、2台の電動モータ駆動式マニプレータ6、7及びテ
レビカメラ8を搭載する。
更に、該バケット5には、モニターテレビ9やクーラ
ー10も搭載する。21は車体1上に設置した下部操作盤、
22は前記バケット5上に設置した操作盤であり、車体1
上には発電機23等の電源装置を複数の碍子24により車体
1より浮かせて設置し、且つ安全棚25により人体に接触
しないようにしてある。
26は、該発電機23から昇降装置3に沿って上部の各種
電気機器に導いた電力供給線で、この線26により前記の
各マニプレータ6、7、テレビカメラ8、モニターテレ
ビ9、クーラー10等に電力を供給する。
上記の電力供給線26は、昇降装置3の伸縮に追従でき
るように、昇降装置3の第1ブーム11に設けたリール又
はドラム等の巻取り装置27によって、送り出し、巻取り
自在とし、且つ、昇降装置3に配置した複数のガイドロ
ーラー28により上部の電気機器に導く。
又、前記第3ブーム13は絶縁ブームとして、第2ブー
ム12以下から絶縁されている。
従って、前記マニプレータ6、7は大地に対して完全
な絶縁を有している。
このため、例えばマニプレータ6、7の金属露出部が
活線に触れたとしても地絡事故を起こすことはない。
〈効果〉 この発明の活線作業装置は、上記したように高所作業
車の車体、即ち、作業装置の下部にマニプレータ駆動及
び制御用等の電源装置を設置し、電力供給線を前記昇降
装置の伸縮に追従できるように取付け、下部から上部へ
の電力供給を行なうようにしたので、大きな電力を上部
の作業装置に供給することができる。
従って、作動応答性や制御性の優れた高出力の電動モ
ータ駆動式のマニプレータを用いて能率のよい作業が実
施できる等の効果がある。
尚、制御用電源装置及び電力供給線を車体及び昇降装
置等のアース体より碍子等の絶縁物で浮かせることによ
り、活線作業に使用する電動式マニプレータの耐地絶縁
をより完全なものとしたから、万一マニプレータの金属
露出部が活線に接触しても地絡事故を起こすことがな
く、安全確実な活線作業を行なうことができる。
更に、電力供給線に遮蔽層付きのケーブル2芯を用い
れば電力供給線を車体から碍子等の絶縁物で浮かせる必
要がない。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示す断面図である。 1……車体、3……昇降装置 4……マニプレータ搭載アーム、5……バケット 6、7……マニプレータ、23……発電機 24……碍子、26……電力供給線、27……リール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高所作業車の昇降装置の上端に絶縁性を有
    するマニプレータ及び操作部分を搭載した高所作業車に
    おいて、マニプレータの駆動及び制御用電源装置を下部
    の車体に設置し、電力供給線を前記昇降装置の伸縮に追
    従できるように取付けたことを特徴とする活線作業装
    置。
  2. 【請求項2】上記制御用電源装置及び電力供給線を車体
    及び昇降装置等のアース体より碍子等の絶縁物で浮かせ
    て対地絶縁を施したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の活線作業装置。
  3. 【請求項3】前記電力供給線として遮蔽層付きのケーブ
    ル2芯を使用し、前記昇降装置の伸縮に追従して下部に
    設けたリール又はドラムにより、その送り出し、巻き取
    りを可能としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    又は第2項に記載の活線作業装置。
JP18946087A 1987-07-29 1987-07-29 活線作業装置 Expired - Lifetime JPH085639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18946087A JPH085639B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 活線作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18946087A JPH085639B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 活線作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6434899A JPS6434899A (en) 1989-02-06
JPH085639B2 true JPH085639B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=16241638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18946087A Expired - Lifetime JPH085639B2 (ja) 1987-07-29 1987-07-29 活線作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085639B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136441U (ja) * 1989-04-18 1990-11-14
CN104319688A (zh) * 2014-11-06 2015-01-28 国家电网公司 输电线路大型异物自动割除装置
CN106241678A (zh) * 2016-09-30 2016-12-21 华北电力科学研究院有限责任公司 变电站带电作业用履带式自行走升降装置
CN106829754B (zh) * 2017-03-24 2018-05-22 徐州海伦哲专用车辆股份有限公司 一种绝缘高空作业车及其绝缘工作平台自动限幅方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6434899A (en) 1989-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102601782B (zh) 高压带电作业机器人装置
US5268591A (en) Upper power supply arrangement for mobile vehicular apparatus with aerial platform
JPH085639B2 (ja) 活線作業装置
CN108599028A (zh) 一种架空绝缘线带电剥线机器人机构
JPH067723B2 (ja) 活線工事用設備
JPH05147894A (ja) 配電作業用マニピユレータ
JPS60174005A (ja) 活線工事用設備
CN214153766U (zh) 基于无人机技术的高空配电架空线路带电作业平台
JPS635391Y2 (ja)
CN114122997A (zh) 自适应绝缘隔离装置及基于该装置的单侧带电检修方法
JPS63174505A (ja) 活線工事用ロボツト
CN114156046A (zh) 一种微型变压器
CN209685180U (zh) 一种跨缆吊机可视化管理装置
JPH05270797A (ja) 配電作業用ロボットの操作方法
JPH0651558B2 (ja) 活線作業用マニピュレータシステム
Tsuchihashi et al. Manipulator system for constructing overhead distribution lines
JPS6357496A (ja) 活線工事用ロボツト
JPH0626559Y2 (ja) 活線工事用マニュプレータ
CN218507508U (zh) 一种折臂式导线提升装置
CN213679173U (zh) 一种电力线缆用快速拉线装置
JP2011211778A (ja) 電力ケーブル接地用治具および接地方法
CN219974503U (zh) 一种双臂凿岩台车整机
JP3243968U (ja) フレキシブル並列駆動型の吊り下げ式太陽光発電フィールドの運用・保守プラットフォーム
CN213959721U (zh) 一种可调节高度的隧道电缆用支架
JPS6358013B2 (ja)