JPH0855695A - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置

Info

Publication number
JPH0855695A
JPH0855695A JP7189347A JP18934795A JPH0855695A JP H0855695 A JPH0855695 A JP H0855695A JP 7189347 A JP7189347 A JP 7189347A JP 18934795 A JP18934795 A JP 18934795A JP H0855695 A JPH0855695 A JP H0855695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ray
electrode
electrode layer
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7189347A
Other languages
English (en)
Inventor
Dietrich Hassler
ハスラー ディートリッヒ
Martin Hoheisel
ホーアイゼル マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0855695A publication Critical patent/JPH0855695A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05GX-RAY TECHNIQUE
    • H05G1/00X-ray apparatus involving X-ray tubes; Circuits therefor
    • H05G1/08Electrical details
    • H05G1/26Measuring, controlling or protecting
    • H05G1/30Controlling
    • H05G1/38Exposure time
    • H05G1/42Exposure time using arrangements for switching when a predetermined dose of radiation has been applied, e.g. in which the switching instant is determined by measuring the electrical energy supplied to the tube
    • H05G1/44Exposure time using arrangements for switching when a predetermined dose of radiation has been applied, e.g. in which the switching instant is determined by measuring the electrical energy supplied to the tube in which the switching instant is determined by measuring the amount of radiation directly
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20187Position of the scintillator with respect to the photodiode, e.g. photodiode surrounding the crystal, the crystal surrounding the photodiode, shape or size of the scintillator
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • G01T1/2928Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras using solid state detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/32Transforming X-rays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • X-Ray Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 X線診断装置において、簡単で迅速かつ正確
なX線線量の測定が付加的な構成素子なしで可能となる
ように改善を行うこと。 【解決手段】 固体画像変換器は、マトリックスに配設
された、感光性の画素を有する半導体層と、前記半導体
層に被着された非導電層とを有し、前記非導電層には検
出器として電極層が被着され、前記電極層は、前記画素
と共にコンデンサを形成し、該コンデンサには露光によ
って電荷が供給され、さらに前記電極層は、X線線量に
相応する前記電荷を測定するための測定変換器に接続さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線束を発生する
ためのX線管用の高電圧発生器と、X線量を検出するた
めX線束の中に配置された検出器と、前記高電圧発生器
を制御するため前記検出器に接続された測定変換器と画
像変換器とを備えたX線診断装置に関する
【0002】。
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第2135205
号明細書には自動露光装置を備えたX線診断装置が記載
されている。この装置ではX線照射期間中に照射された
X線線量に対する尺度が得られる。そのため入射X線ビ
ームが所定値に達したあとで遮断される。
【0003】画像変換器としてX線画像増幅器を有する
この種のX線診断装置では、気体で満たされたイオンチ
ャンバが付加的構成素子としてX線画像増幅器の前に配
置されることは公知である。電圧が印加された2つの電
極板の間の僅かな電流は、入射イオン化ビームの線量出
力に直接比例する。積分によってこの線量は検出され
る。しかしながら照射X線量に対し測定精度は過度に低
い。
【0004】例えば非晶質珪素−X線画像検出器等のX
線画像変換器では、X線パルスの終了後しばらくしてか
ら初めて画像情報が得られる。なぜなら画像検出器は基
本的に蓄積モードで作動するからである。そのため線量
測定は、実際のX線パルス期間中にではなく、X線パル
スの終了後しばらくしてから初めて可能となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べたような形式のX線診断装置において、簡単で迅
速かつ正確なX線線量の測定が付加的な構成素子なしで
可能となるように改善を行うことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、固体画像変換器は、マトリックスに配設された、感
光性の画素を有する半導体層と、前記半導体層に被着さ
れた非導電層とを有し、前記非導電層には検出器として
電極層が被着され、前記電極層は、前記画素と共にコン
デンサを形成し、該コンデンサには露光によって電荷が
供給され、さらに前記電極層は、X線線量に相応する前
記電荷を測定するための測定変換器に接続されるように
構成されて解決される。
【0007】本発明によれば有利には固体画像変換器が
非晶質珪素−検出器を有する。電極の配置構成に応じ
て、非導電層はシンチレータ材料又はガラスからなる。
【0008】本発明によれば有利には電極層が複数の個
別電極からなる。この個別電極はそれぞれ複数の画素を
覆っている。個別電極と測定変換器の測定増幅器とを接
続させるスイッチが設けられている場合には任意の支配
領域面を選択することが可能となる。有利には電極層は
銅又は軽金属からなり得る。個別電極が所望の可能な支
配領域の形態である場合には、支配領域面の簡単な接続
及び選択ができる。有利には測定変換器が電荷変位電流
を測定し積分する。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例を図面に基づき詳細に説
明する。
【0010】図1にはX線管1を備えた公知のX線診断
装置が示されている。このX線管1は高電圧発生器2に
よって動作される。X線管1はX線ビーム束3を照射す
る。このX線ビーム束3は患者4を透過し、患者4の身
体の透過に応じて減衰されてX線画像としてX線画像変
換器5に達する。X線画像変換器5は再生装置と接続さ
れている。この再生装置は処理回路6と、それに接続さ
れたX線画像再生のためのモニタ7からなる。処理回路
6は公知形式の計算回路とフィルタ回路と画像メモリと
変換器を有している。これらは図には示されていない。
【0011】X線変換器5には測定変換器8が接続され
ている。この測定変換器はX線量の制御のために高電圧
発生器2に接続されている。
【0012】図2にはX線画像変換器5の断面図が示さ
れている。このX線画像変換器は半導体層9を有してい
る。この半導体層9の上にはシンチレータ層10が被着
されている。半導体層9は端子11を備えている。シン
チレータ層10の上には、ここでは図示されていない下
方に向かって絶縁されたアルミニウム層の代わりに又は
アルミニウム層の下側に電極層12が配設されている。
この電極層12は半導体層9と対向している。端子11
と電極層12はX線検出器として用いられる。このX線
画像変換器では電極層12は、半導体層9の上方に配設
されている。
【0013】図3には本発明によるX線画像変換器5の
別の実施例が示されている。この実施例では電極層12
が半導体層9の下方に位置している。ガラス基板13の
上には半導体層9が被着されている。この場合個々の画
素のホトダイオードの感応電極はガラス基板13上に位
置している。ガラス基板13の裏側(半導体層9とは反
対側)には3光透過性の電極層12が被着されている。
半導体層9上には端子11が存在する。この端子11は
シンチレータ層10によって覆われている。半導体層9
とガラス基板13との間に生じる電荷は、端子11と電
極層12を介して検出される。
【0014】線量測定の基本的な思想はここでも使用す
ることができる。
【0015】電極層12は非導電層の上に被着されてお
り、いわゆる“ホット”電極に向いている。それにより
画素構造に応じて電極層12の配置が基板13上か又は
シンチレータ層10上に生じる。
【0016】半導体層9は、水素でドーピングされた非
晶質珪素(アモルファスシリコン)から形成することが
できる。半導体層9は多数の個々のピクセルないし画素
(これらはホトダイオードを形成し得る)からなる。
【0017】X線パルス期間中画素のホトダイオードの
電荷は非常に高速に変化する。多数のホトダイオードを
有する比較的広い面においてマクロ的変化を検出するた
めに、容量結合によりこの面上の受光ビームの測定が達
成される。
【0018】このことは図4に示された解決手段によっ
て達成される。m*m個の画素14を有する半導体層9
の上に配設されたシンチレータ層10の上には、n*n
個の個別電極15からなる電極層12が被着されてい
る。この場合個別電極15は複数の画素14を覆ってい
る。縁部領域は図示のように露出している。なぜならこ
の領域では検出されるべき重要な照射ビームは存在しな
いからである。図4にはわかりやすくするために、個別
電極15が9つだけ示されている。この電極15はそれ
ぞれ9つの画素14を覆っている。個別電極15及び画
素14の総数や、個別電極15によって覆われる画素1
4の数の実際の数はずっと大きい。
【0019】個別電極15は、例えば2×2cmの面を
被覆する。この個別電極は、ホトダイオードの感光電極
に対し層キャパシタンスを形成する。X線パルス期間中
は活性電極の電圧がホトダイオードのゼロ電荷までシン
チレータ層10から照射される光の輝度に依存して低下
する。この電圧降下がセンサ容量の電荷と共に変化し電
極層12において種々の方法で測定される。
【0020】薄い電極層12(これは銅又は軽金属から
なる)は僅かな吸収度しか有していない。これにより何
等線量の変化は生じないが、場合によってはパターンと
してX線画像内で可視できる。増幅補正の後では、個別
電極の輪郭像が除去される。障害を避けるために、測定
はX線窓で制限されるようにすべきである。
【0021】所望の優勢領域を得るために、複数の個別
電極を一緒に接続してもよい。この接続は以下で説明す
るように荷電測定の前後で達成される。
【0022】図5には測定をわかりやすく説明するため
の回路図が示されている。画素14のホトダイオードは
画素キャパシタンス16を有している。この容量16は
個別電極15の層キャパシタンス17と直列に接続され
ている。加えられた線量は抵抗18によって検出され得
る。この抵抗18は層キャパシタンス17の充電電流を
電圧に変換する。この電圧は増幅器19によって測定さ
れる。抵抗18は一方の側がアース20に接続されてい
る。増幅器19の出力側からはアース20に対しX線線
量に相応する測定電圧が取り出される。この測定電圧の
増加から高電圧発生器2の制御のための信号が導出され
る。
【0023】ダイオード電圧は電荷増幅器によっても測
定可能である。これは図6に基づいて説明する。層キャ
パシタンス17による電荷の変化はコンデンサ22を介
して電圧降下に変換される。このコンデンサ22は、演
算増幅器21の容量性の帰還結合を生ぜしめる。スイッ
チ23は、場合によっては必要なコンデンサ22のリセ
ットに用いられ、X線窓内の測定を可能にする。この測
定法は2つの利点を有する。すなわちセンサ電極によっ
て引き起こされる画素間の僅かな結合は、演算増幅器2
1を用いたアース20へのクランプによってさらに低減
される。さらに電極層12のできるだけ上方に配設され
アースされた層の容量は検出器の感度を低減させない。
【0024】本発明の基本的な思想は、検出器の全ての
ホトダイオードは数ミリ秒から数秒の期間のX線パルス
期間中に例えば2Vの充電電圧から線量に応じて多かれ
少なかれ完全に放電されることである。これらのダイオ
ードのうちの1つは仮想アース電位につなっがっている
ため、それぞれその他の、いわゆる“ホット”電極の電
位は共に引っ張られる。それ自体変化する電位を有する
全てのダイオード又は一部のダイオードに、絶縁された
センサ電極をコンデンサプレートとして対抗させれば、
電荷移送に基づいてセンサ電極におけるホトダイオード
の電位変化が取り出される。ホトダイオードにおける電
圧変化はそれにより、加えられたX線線量に対する直接
的な尺度である。この情報はセンサプレートにおける電
圧変化として取り出される。従ってダイオードに対する
センサプレートのキャパシタンスは、ピックアップ電子
装置の入力抵抗と共に時間信号の最低周波数成分をさら
に通過させる高域フィルタを形成しなければならない。
【0025】前記高域フィルタの非常に高いカットオフ
周波数により電荷移送も電流として入力抵抗にて測定さ
れ、線量出力に対する尺度が得られるため、引続き積分
するだけでよい。測定はX線パルス期間中のみである。
【0026】センサ電極はダイオード電極から比較的大
きな間隔をあけて例えばシンチレータ層(0.4mm)
上に配置することができるため、個別電極15と画素1
4の上下間での目だった結合は何も生じない。
【0027】電極層12は種々に細分化されるので、ス
イッチによる部分面の種々の選択によって測定領域、い
わゆる支配領域が近似に形成される。電極面がプレート
間隔(シンチレータ層0.4mm)よりも大きいなら
ば、電気力線は比較的僅かに側方にはみ出す。2つのレ
ベル平面を利用できる場合には、リード線は、例えば部
分電極間の金属化面においてのみ延在されるべきか又は
それに依存せずに配線できる。
【0028】図7には前記測定法による回路装置が示さ
れている。この装置では多数の測定領域が個別にか又は
組み合わされて選択的に検出することができる。図4の
個別電極15の下方にある画素14は、画素キャパシタ
ンス24〜26を有している。わかりやすくするため
に、個別電極15の下方にある個々の画素14の個別キ
ャパシタンスは、それぞれ画素キャパシタンス24,2
5,26にまとめられている。
【0029】これらの画素キャパシタンス24〜26
は、層キャパシタンス27〜29と直列に接続されてい
る。図4に示されている構造では9つの相応の分岐回路
が設けられるべきではあるが、簡単化のために図7では
3つの個別電極15に相応する3つの分岐回路のみが示
されている。
【0030】選択スイッチ30〜32を介してそのつど
の所望の所要個別電極15が選択でき、演算増幅器21
に接続される。それにより任意の支配領域を選択でき
る。このようにして例えば図4に示されている構造の場
合、真中の個別電極15、個別電極15の中間の行又は
列、個別電極15の中間の行又は列の交差領域、又は対
角線の1つをまとめるか又は全ての個別電極15を読出
すことができる。個別電極の形態は任意であり、矩形又
は方形に限定されるものではない。
【0031】このような本発明による構成と測定装置に
よっては、次のようなX線画像変換器を有するX線診断
装置が得られる。すなわちX線画像変換器の前に配設さ
れる付加的な構成素子による線量損失がなく、X線線量
の簡単で迅速な検出が可能である、X線画像変換器を有
するX線診断装置が得られる。それにより任意に設定す
べきで線量値が高電圧発生器2を確実に遮断することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるX線診断装置の概略を示す図であ
る。
【図2】本発明によるX線画像変換器の構造を示した断
面図である。
【図3】本発明による別のX画像変換器の構造を示した
断面図である。
【図4】X線画像変換器上の個々の電極の配置構成図で
ある。
【図5】本発明によるX線画像変換器の電荷測定値検出
のための回路装置を示した図である。
【図6】本発明によるX線画像変換器の電荷測定値検出
のための回路装置を示した図である。
【図7】本発明によるX線画像変換器の電荷測定値検出
のための回路装置を示した図である。
【符号の説明】
1 X線管 2 高電圧発生器 3 X線ビーム束 4 患者 5 X線画像変換器 6 処理回路 7 モニタ 8 測定変換器 9 半導体層 10 絶縁層 11 端子 12 電極層 13 絶縁層 14 画素 15 個別電極

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線ビーム束(3)の生成のためのX線
    管(1)に対する高電圧発生器(2)と、 X線ビーム束(3)内に配設される、X線線量検出のた
    めの検出器(12,15,17,27〜29)と、 前記検出器に接続される、前記高電圧発生器(2)の制
    御のための測定変換器(8)と、 固体画像変換器としての非晶質珪素(aSi:H)−検
    出器(5)とを有し、 前記非晶質珪素−検出器(5)は、マトリックスに配設
    された感光性の画素(14)を有する半導体層(9)
    と、前記半導体層(9)に被着される非導電層(10,
    13)とを有し、前記非導電層(10,13)には検出
    器として電極層(12)が被着され、前記電極層(1
    2)は、前記画素(14)と共にコンデンサ(16,2
    4〜26)を形成し、該コンデンサには露光によって電
    荷が供給され、 さらに前記電極層(12)は、X線線量に相応する前記
    電荷を測定するための測定変換器(8)に接続されてい
    ることを特徴とする、X線診断装置。
  2. 【請求項2】 前記絶縁層(10)は、シンチレータ材
    料からなる、請求項1記載のX線診断装置。
  3. 【請求項3】 前記絶縁層(13)は、ガラスからな
    る、請求項1又は2記載のX線診断装置。
  4. 【請求項4】 前記電極層(12)は、複数の個別電極
    (15)からなり、該個別電極(15)はそれぞれ複数
    の画素(14)を覆っている、請求項1又は2記載のX
    線診断装置。
  5. 【請求項5】 前記個別電極(15)を測定変換器
    (8)の測定増幅器(19,21)に接続させ得るスイ
    ッチ(30〜31)が設けられている、請求項1〜4い
    ずれか1項記載のX線診断装置。
  6. 【請求項6】 前記電極層(12)は銅からなる、請求
    項1〜5いずれか1項記載のX線診断装置。
  7. 【請求項7】 前記電極層(12)は軽金属からなる、
    請求項1〜6いずれか1項記載のX線診断装置。
  8. 【請求項8】 前記個別電極(15)は、所望の可能な
    支配領域の形態を有している、請求項1〜6いずれか1
    項記載のX線診断装置。
  9. 【請求項9】 前記測定変換器(8)は、電荷移送電流
    を検出し積分する、請求項1〜8いずれか1項記載のX
    線診断装置。
JP7189347A 1994-07-26 1995-07-25 X線診断装置 Withdrawn JPH0855695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4426451A DE4426451C2 (de) 1994-07-26 1994-07-26 Röntgendiagnostikeinrichtungen mit einem Festkörperbildwandler
DE4426451.8 1994-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0855695A true JPH0855695A (ja) 1996-02-27

Family

ID=6524178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7189347A Withdrawn JPH0855695A (ja) 1994-07-26 1995-07-25 X線診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5574765A (ja)
JP (1) JPH0855695A (ja)
DE (1) DE4426451C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529425A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マトリックス・アドレス式イメージング・パネル内の局所容量性結合を使用した自動照射制御のための方法及び装置
US6938672B2 (en) 2003-04-24 2005-09-06 Chun Pyo Hong Rheoforming apparatus
US6942009B2 (en) 2003-04-24 2005-09-13 Chun Pyo Hong Apparatus for manufacturing billet for thixocasting

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19606873C2 (de) * 1996-02-23 2000-10-12 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem Festkörperbildwandler
FR2750821B1 (fr) * 1996-07-05 1998-09-11 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour la prise d'images numeriques avec controle et optimisation du temps d'exposition de l'objet a des rayonnements x ou y
US5949848A (en) * 1996-07-19 1999-09-07 Varian Assocaites, Inc. X-ray imaging apparatus and method using a flat amorphous silicon imaging panel
JP4241942B2 (ja) * 1997-06-18 2009-03-18 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 撮像線量の測定方法および放射線像の撮像装置
FR2771513B1 (fr) * 1997-11-25 2000-05-26 Trixell Sas Dispositif photosensible equipe d'un dispositif de mesure d'eclairement
DE19825450A1 (de) * 1998-06-06 1999-12-09 Philips Patentverwaltung Röntgenbildsensor
JP2002526989A (ja) * 1998-09-28 2002-08-20 スリーディーヴィー システムズ リミテッド カメラを用いた距離測定
JP2000139890A (ja) * 1998-11-09 2000-05-23 General Electric Co <Ge> イメ―ジング・システム及びその動作方法
JP2001056382A (ja) * 1999-06-07 2001-02-27 Toshiba Corp 放射線検出器及び放射線診断装置
JP2004504611A (ja) * 2000-03-31 2004-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 線量を検出するfdxd検出器
WO2005124866A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. X-ray image detector
EP1915094A2 (en) * 2005-08-09 2008-04-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for dual energy dynamic x-ray imaging
US9370330B2 (en) 2013-02-08 2016-06-21 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Radiation field and dose control
US20200245957A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Yonglin Biotech Corp. Radiation measurement penal, device and system
CN110031883B (zh) * 2019-03-05 2022-06-07 中国辐射防护研究院 一种基于无线电容式高电离辐射剂量传感器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2135205C3 (de) * 1971-07-14 1980-07-17 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Röntgendiagnostikapparat mit einem auch zur Dosisleistungsmessung dienenden Belichtungsautomaten, der ein Einstellglied für die Röntgenröhrenspannung steuert
DE4036163A1 (de) * 1990-11-14 1992-05-21 Philips Patentverwaltung Roentgenuntersuchungsgeraet
US5331166A (en) * 1991-10-25 1994-07-19 Kabushiki Kaisha Morita Seisakusho Dental X-ray image detecting device with an automatic exposure function
DE4227096A1 (de) * 1992-08-17 1994-02-24 Philips Patentverwaltung Röntgenbilddetektor
JPH06154198A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Toshiba Corp X線診断装置
US5331165A (en) * 1992-12-01 1994-07-19 Ball Corporation Split event reduced x-ray imager

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529425A (ja) * 2000-03-30 2003-10-07 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ マトリックス・アドレス式イメージング・パネル内の局所容量性結合を使用した自動照射制御のための方法及び装置
US6938672B2 (en) 2003-04-24 2005-09-06 Chun Pyo Hong Rheoforming apparatus
US6942009B2 (en) 2003-04-24 2005-09-13 Chun Pyo Hong Apparatus for manufacturing billet for thixocasting

Also Published As

Publication number Publication date
US5574765A (en) 1996-11-12
DE4426451A1 (de) 1996-02-01
DE4426451C2 (de) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0855695A (ja) X線診断装置
EP1275241B1 (en) Method and apparatus for automatic exposure control using localized capacitive coupling in a matrix-addressed imaging panel
CN100505284C (zh) X射线图像检测器
US6442238B2 (en) FDXD detector with dose sensing
US5585638A (en) X-ray detector for automatic exposure control of an imaging apparatus
US5444756A (en) X-ray machine, solid state radiation detector and method for reading radiation detection information
JP3415348B2 (ja) X線撮像装置
EP1228384B1 (en) Exposure control in an x-ray image detector
US5668375A (en) Fast scan reset for a large area x-ray detector
JP3178868B2 (ja) X線検査装置
JP3711160B2 (ja) 固体イメージセンサ付x線診断装置及び該装置の作動方法
EP0680101B1 (en) Thermal detector and method of making the same
Antinori et al. Experience with a 30 cm2 silicon pixel plane in CERN experiment WA97
WO2003100459A1 (en) X-ray detector array for both imgaging and measuring dose__
US7346146B2 (en) X-ray detector with photo-gates and dose control
US6839407B2 (en) Arrangement of sensor elements
WO2001096903A1 (fr) Detecteur de rayons x et appareil de tomodensitometrie a rayons x comportant un tel detecteur
EP1001665A2 (en) Exposure control for a matrix-addressed imaging panel
JP3007331B2 (ja) 原子吸光分析で使用される検出器装置
JP2000031447A (ja) X線画像センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001