JPH0855653A - 同軸ケーブル用コネクタ - Google Patents

同軸ケーブル用コネクタ

Info

Publication number
JPH0855653A
JPH0855653A JP6191510A JP19151094A JPH0855653A JP H0855653 A JPH0855653 A JP H0855653A JP 6191510 A JP6191510 A JP 6191510A JP 19151094 A JP19151094 A JP 19151094A JP H0855653 A JPH0855653 A JP H0855653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
coaxial cable
tip
outer conductor
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6191510A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Okuzono
博三 奥園
Nobuyoshi Matsuda
信義 松田
Takumi Yamamoto
巧 山本
錬之助 ▲もたい▼
Rennosuke Motai
Akio Kusui
昭男 楠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP6191510A priority Critical patent/JPH0855653A/ja
Publication of JPH0855653A publication Critical patent/JPH0855653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部導体とボディとの接続時における同軸ケ
ーブル内の絶縁体の変形に起因する電気的特性の劣化を
抑制する。 【構成】管状の外部導体2と内部導体3との間に絶縁体
4を配設してなる同軸ケーブル1に装着されるコネクタ
を、当該コネクタのケーブル装着孔8に雌ネジ7を形成
するとともに、外部導体2の先端部外周に雄ネジ10を
形成し、ケーブル装着孔8に外部導体2の先端部をねじ
込み連結するとともに、そのねじ込み部位の外端部位を
樹脂材11で封止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、電気機器の内
部配線などに使用される、管状の外部導体を備えた同軸
ケーブルの先端部に装着するコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、管状の外部導体2を有する同軸ケ
ーブル1に取り付けられるコネクタとしては、図4に示
すように、外部導体2が露出した同軸ケーブル1の内部
導体3にピン状のコンタクト5を接続するとともに、外
部導体2の先端部をボディ6のケーブル装着孔8に挿入
して半田17で接続固定することでボディ6と外部導体
2の先端部を電気的および機械的に連結固定したものが
ある。
【0003】なお、このコネクタAでは、コンタクト5
とボディ6との間に絶縁インシュレータ12を配設して
コンタクト5をボディ6中心に位置決め固定し、さら
に、筒状のカップリング13をボディ6に外嵌装着して
スプリングリング14で外れ止めしている。
【0004】また、ボディ6と外部導体2の先端部を電
気的および機械的に連結固定する他の手段としては、ピ
ンポイント溶接を行う手段やカシメ加工を加える手段も
行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図4に示される上記従
来構造によると、外部導体2とボディ6とを半田付けで
接続する際に、その処理熱によって同軸ケーブル1内の
絶縁体4が溶融して先端側に飛び出して細くなることが
あり、これによってコネクタの特性インピーダンスが変
化して特性劣化する不具合があった。
【0006】また、飛び出した絶縁体4によってコンタ
クト5が押し出されて、コンタクト5と内部導体3との
接続が不完全になるという不具合もあった。
【0007】さらに、絶縁体4が飛び出ることで、外部
導体2とボディ6の装着孔8底面との間に隙間ができて
しまい、このような隙間によって特性インピーダンスが
変化して、特性劣化する不具合もあった。
【0008】さらにまた、ピンポイント溶接でボディ6
と外部導体2の先端部を連結固定する手段でも、前述し
たのと同様の熱的影響が出るものであった。
【0009】さらに、カシメ加工でボディと外部導体の
先端部を連結固定する手段では、同軸ケーブル内の絶縁
体がカシメ加工時に加えられる外力によって機械的に変
形して外側に飛び出ることがあり、やはり特性インピー
ダンスが変化するものであった。
【0010】本発明は、このような点に着目してなされ
たものであって、外部導体とボディとの接続構造に改良
を加えることによって、外部導体とボディとの接続に起
因する特性劣化の発生を抑制することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る同軸ケーブル用コネクタは、管状の外
部導体と内部導体との間に絶縁体を配設してなる同軸ケ
ーブルに装着されるコネクタであって、コネクタのケー
ブル装着孔に雌ネジを形成するとともに、前記外部導体
の先端部外周に雄ネジを形成し、前記ケーブル装着孔に
外部導体の先端部をねじ込み連結するとともに、そのね
じ込み部位の外端部位を樹脂材で封止してあることに特
徴を有している。
【0012】
【作用】上記構成によると、外部導体とボディとの接続
はねじ込みによるので、接続時に同軸ケーブル内の絶縁
体に熱的あるいは機械的な変形がもたらされることはな
く、また、ねじ込み部位の外端部位を樹脂材で封止する
ことで弛みが防止される。
【0013】特に、この樹脂材にエポキシ系のものを用
いると、耐放射線性に優れたコネクタを構成でき、低帯
域から高帯域に特性の優れたケーブルアッセンブリーを
構成することができるものである。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0015】(実施例1)図1および図2に、本発明に
係る同軸ケーブル用コネクタAの第1の実施例が示され
ている。
【0016】このコネクタA1は、外径が数mmの管状
の外部導体2の中心に線状の内部導体3を絶縁体4を介
して保持したなる同軸ケーブル1に装着されるものであ
って、コンタクト5と、ボディ6と、絶縁インシュレー
タ12と、カップリング13とを備えている。
【0017】コンタクト5は、ピン状をしており、ケー
ブル先端から適当長さ突出された内部導体3に接続固定
されている。コンタクト5の接続固定は、コンタクト5
を内部導体3の先端に挿嵌して半田付けすることで行わ
れる。ボディ6は、このようにコンタクト5を取り付け
た同軸ケーブル1の先端に装着されている。絶縁インシ
ュレータ12はボディ6の内部に装着されており、その
中央には挿通孔12aが形成されている。コンタクト5
は、この絶縁インシュレータ12の挿通孔12aを挿通
することで、ボディ6内部で位置決めされている。ボデ
ィ6の外周には、スプリングリング14を介してカップ
リング14が回転自在に装着されている。
【0018】このコネクタA1は、ボディ6を外部導体
2に装着する構造に特徴がある。すなわち、ボディ6の
一端の中心には雌ネジ7を切ったケーブル装着孔8が形
成されており、さらには、ケーブル装着孔8の内奥には
同軸ケーブル1の絶縁体4が挿通可能な内径を有する環
状の段部9が形成されている。一方、外部導体2の先端
部には、予め、前記雌ネジ7に螺入する雄ネジ10が形
成されている。そして、同軸ケーブル1を、外部導体2
の先端部がケーブル装着孔8内の段部9に当接するまで
ケーブル装着孔8にねじ込み装着する。さらに、このね
じ込み箇所の外端部位をエポキシ系の樹脂材11で封止
する。
【0019】このように、このコネクタA1では、ボデ
ィ6の装着に、熱や外力を加えない構造であるので、ボ
ディ6の装着時に、絶縁体4が熱変形や応力により外部
に飛び出すといったことは起きない。
【0020】(実施例2)図3に、第2の実施例のコネ
クタA2が示されている。このコネクタA2は、基本的
な構造は実施例1と同様であり、同一、ないし同様の部
分には、同一の符号を付している。
【0021】このコネクタA2は、同軸ケーブル1とコ
ンタクト5とが直交するように構成されたものであり、
L形の屈曲形成されたボディ6のケーブル装着孔8に雌
ネジ7が切られているとともに、同軸ケーブル1の外部
導体2の先端部には、予め、雌ネジ7に螺合する雄ネジ
10が形成されている。そして、外部導体2の先端部を
装着孔8にねじ込み連結するとともに、ねじ込み箇所の
外端部位をエポキシ系の樹脂材11で封止する。また、
予め、絶縁インシュレータ12を介してボディ6の内部
に一定姿勢に保持されたコンタクト5の内端部に、同軸
ケーブル1から突出させた内部導体3の先端を差し込
み、ボディ6に形成された開口14からコンタクト5の
内端部5aと内部導体3の先端とを半田付け固定し、そ
の後、開口15にキャップ16をねじ込み装着する。な
お、ボディ6の外周には、スプリングリング14を介し
て、カップリング13が回転自在に外嵌装着されてい
る。
【0022】このコネクタA2においても、ボディ6の
装着に、熱や外力を加えない構造であるので、ボディ6
の装着時に、絶縁体4が熱変形や応力により、外部に飛
び出すといったことは起きない。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によると、特性劣化をもたらす加熱処理や外力付加がな
いので、同軸ケーブル内の絶縁体に変形を与えることな
く外部導体をボディのケーブル装着孔に電気的および機
械的に接続することができ、もって、電気的特性の安定
したコネクタを構成することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例のコネクタを示す縦断側面図
【図2】第1の実施例のコネクタを示す分解斜視図
【図3】第2の実施例のコネクタを示す縦断側面図
【図4】従来例の縦断側面図
【符号の説明】
1 同軸ケーブル 2 外部導体 3 内部導体 4 絶縁体 5 コンタクト 6 ボディ 7 雌ネジ 8 ケーブル装着孔 10 雄ネジ 11 樹脂材 A1,A2 コネクタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲もたい▼ 錬之助 埼玉県川口市青木1丁目7番11号 三英電 気工業株式会社内 (72)発明者 楠井 昭男 埼玉県川口市青木1丁目7番11号 三英電 気工業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管状の外部導体と内部導体との間に絶縁
    体を配設してなる同軸ケーブルに装着される同軸ケーブ
    ル用コネクタであって、 当該コネクタのケーブル装着孔に雌ネジを形成するとと
    もに、前記外部導体の先端部外周に雄ネジを形成し、前
    記ケーブル装着孔に外部導体の先端部をねじ込み連結す
    るとともに、そのねじ込み部位の外端部位を樹脂材で封
    止してあることを特徴とする同軸ケーブル用コネクタ。
JP6191510A 1994-08-15 1994-08-15 同軸ケーブル用コネクタ Pending JPH0855653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191510A JPH0855653A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 同軸ケーブル用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191510A JPH0855653A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 同軸ケーブル用コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0855653A true JPH0855653A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16275859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6191510A Pending JPH0855653A (ja) 1994-08-15 1994-08-15 同軸ケーブル用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0855653A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506497A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ユティルクス・コーポレーション ケーブルおよびケーブル接続アセンブリ
CN102361316A (zh) * 2011-07-06 2012-02-22 深圳市卓先实业有限公司 电热地板导线的密封绝缘结构
KR20210028813A (ko) * 2019-09-05 2021-03-15 한국핵융합에너지연구원 핵융합에서 사용되는 mi 케이블의 어댑터

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506497A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ユティルクス・コーポレーション ケーブルおよびケーブル接続アセンブリ
JP4838310B2 (ja) * 2005-08-23 2011-12-14 ユティルクス・コーポレーション ケーブルおよびケーブル接続アセンブリ
CN102361316A (zh) * 2011-07-06 2012-02-22 深圳市卓先实业有限公司 电热地板导线的密封绝缘结构
KR20210028813A (ko) * 2019-09-05 2021-03-15 한국핵융합에너지연구원 핵융합에서 사용되는 mi 케이블의 어댑터

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5037329A (en) Angular connector for a shielded coaxial cable
JPS60189184A (ja) 電気コネクター部材
JP3615551B2 (ja) ランプ
US5562482A (en) Coaxial cable connector and method of assembling
JPH0855653A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP6587243B1 (ja) 接続装置、プラグおよびソケット
JP2520079B2 (ja) 小型同軸電気コネクタ
JP3122313B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
JP3164801B1 (ja) 同軸コネクタ
JP3013171B1 (ja) 同軸コネクタ
US5138226A (en) Surface mountable miniature incandescent light
JP3349135B2 (ja) L形同軸プラグコネクタ
JP3320449B2 (ja) コネクタシェル
JP2004186057A (ja) 同軸コネクタ
JP4336819B2 (ja) 3重同軸ケーブル圧着構造
JP2845146B2 (ja) 同軸コネクタ
JP3269944B2 (ja) 高電圧抵抗パックとその製造方法
JP2002008792A (ja) シールドコネクタ
JP2530782Y2 (ja) 同軸線接続端子
JP3265214B2 (ja) 同軸ケーブルの固定構造
JPH09288940A (ja) 光電スイッチのヘッド部
JPH087601Y2 (ja) 高電圧抵抗パック
JPH026625Y2 (ja)
JPS6017899Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPH05217494A (ja) 蛍光灯

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040302