JPH08544A - カバー式内視鏡 - Google Patents

カバー式内視鏡

Info

Publication number
JPH08544A
JPH08544A JP6134433A JP13443394A JPH08544A JP H08544 A JPH08544 A JP H08544A JP 6134433 A JP6134433 A JP 6134433A JP 13443394 A JP13443394 A JP 13443394A JP H08544 A JPH08544 A JP H08544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
endoscope
air supply
insertion portion
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6134433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3510327B2 (ja
Inventor
Akira Suzuki
明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP13443394A priority Critical patent/JP3510327B2/ja
Publication of JPH08544A publication Critical patent/JPH08544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3510327B2 publication Critical patent/JP3510327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 検査前にカバーの孔あきを容易に検知できる
ようにし、内視鏡の汚染を防止して患者を感染から守
る。 【構成】 内視鏡2を覆う内視鏡カバー1は、挿入部3
を被覆する挿入部カバー32と、操作部4を被覆する操
作部カバー33とを有して構成されている。内視鏡2の
コネクタ6には、流体制御装置27内の送気ポンプと連
通した送気管28が接続され、送気管28と内視鏡内部
の送気管29とが連通している。送気管29は挿入部カ
バー32の手元口体部36内部近傍の開口30で開口し
ており、カバー装着時に挿入部カバー32と挿入部3と
で閉空間となる内視鏡挿通路45に連通している。送気
管28の中途にはバルーン31が設けられている。流体
制御装置27の送気ポンプにより内視鏡挿通路45内を
加圧し、バルーン31の膨張状態により挿入部カバー3
2の気密状態を検知できるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内視鏡の挿入部等を被
覆する着脱自在の内視鏡カバーを備えたカバー式内視鏡
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、内視鏡は医療分野等において広く
用いられるようになった。医療分野における内視鏡検査
には、検査前に十分な洗浄消毒をした清潔な内視鏡を使
用する必要がある。このため、送気管路,送水管路等の
管路とか、処置具チャンネルが設けられた内視鏡には、
使用後に感染症等を確実に防ぐために洗浄とか滅菌処理
が施される。しかしながら、完全に洗浄とか滅菌処理を
施すためには手間がかかるので、内視鏡の使用効率が低
下するという問題がある。
【0003】そこで、内視鏡自体を送気送水管路等を設
けた内視鏡カバーで覆った状態で使用することにより、
使用後に内視鏡カバーのみを使い捨てとして交換し、使
用後においても内視鏡自体は不潔にならないようにして
衛生上の配慮を不要としたカバー方式の内視鏡が提案さ
れている。
【0004】カバー方式の内視鏡としては、例えば特公
平2−54734号公報において、内視鏡挿入部をカバ
ー内に挿入し、このカバーで内視鏡挿入部を覆って外部
環境から絶縁するようにしたものが開示されている。
【0005】このようなカバー式内視鏡では、内視鏡本
体を事前に洗浄とか、滅菌消毒処理をしておく。そし
て、滅菌された内視鏡カバーで内視鏡の挿入部等を覆っ
たまま、患者の体腔内に内視鏡を挿入して検査,処置を
行い、使用後は内視鏡カバーは取り外して廃棄してしま
う。このように、内視鏡カバーを患者ごとに使い捨てす
ることにより、内視鏡は洗浄、消毒の作業の必要がなく
なり、常に清潔に保つことができ非常に簡便である。そ
して、内視鏡は再洗浄及び再消毒すること無しに、連続
的に使用できる。
【0006】従って、滅菌したカバーで覆われたカバー
式内視鏡の挿入部が菌で汚染された場合でもカバーの隔
離効果により内視鏡挿入部自体は汚染されることなく、
患者への感染を防止できる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、カバー
式内視鏡において、万一孔のあいたカバーを内視鏡挿入
部等に装着して検査を行うと、内視鏡自体が汚染されて
しまい、患者への感染等の問題が発生するおそれがあ
る。装着前にカバー単体で孔があいていないことを確認
していても、カバーを内視鏡に装着する作業中や、カバ
ーを装着した内視鏡をハンガーに掛けて検査前の準備を
している間に、作業者の爪とかスコープハンガー、外部
装置のカート、検査ベッドのエッジ等によりカバーに孔
があいてしまうおそれもある。
【0008】本発明は、これらの事情に鑑みてなされた
もので、検査前にカバーの孔あきを容易に検知すること
ができ、内視鏡の汚染を防止して患者を感染から守るこ
とが可能なカバー式内視鏡を提供することを目的として
いる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるカバー式内
視鏡は、着脱自在に構成されたカバーを有するカバー式
内視鏡において、少なくとも内視鏡の挿入部を覆うカバ
ーと、該カバーと内視鏡との間の空間内を加圧する加圧
手段と、前記空間内の圧力変化を検知する圧力検知手段
と、を備えたものである。
【0010】
【作用】加圧手段により、少なくとも内視鏡の挿入部を
覆うカバーと内視鏡との間の空間内を加圧し、圧力検知
手段によって前記空間内の圧力変化を検知する。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1ないし図3は本発明の第1実施例に係り、図
1は内視鏡に挿入部カバー及び操作部カバーを装着した
状態のカバー式内視鏡の全体構成を示す構成説明図、図
2は挿入部カバー及び操作部カバーから内視鏡を取り外
す際の作業途中の状態を示す説明図、図3は挿入部カバ
ー気密チェック用の送気系の構成を示す説明図である。
【0012】カバー式内視鏡は、内視鏡カバー1と、こ
の内視鏡カバー1が装着されて覆われる内視鏡カバー用
内視鏡(以下、単に内視鏡と記す)2との組み合わせに
より構成されている。内視鏡2は、細長の挿入部3を有
し、挿入部3の手元側の基端部に把持部を兼ねた操作部
4が連設され、この操作部4よりライトガイド等を内蔵
したユニバーサルコード5が延出して構成されており、
ユニバーサルコード5の端部には外部装置に接続するコ
ネクタ6が設けられている。挿入部3は、基端側より軟
性の可撓管7と、湾曲可能な湾曲部8と、観察光学系等
を備えた先端構成部9とが連設されて構成されている。
【0013】内視鏡2のコネクタ6は、照明光を供給す
る光源装置10に接続されている。このコネクタ6の側
部には、接続コードA11,B12が延出しており、接
続コードA11を介してコネクタ6と撮像装置の制御を
行うカメラコントロール装置13とが、接続コードB1
2を介してコネクタ6と湾曲部の湾曲制御を行う湾曲制
御装置14とがそれぞれ接続されている。
【0014】コネクタ6内のライトガイド後端面には光
源装置10からの照明光が入射するようになっており、
この照明光をユニバーサルコード5,挿入部3内に配設
したライトガイド15を介して内視鏡先端部まで伝送
し、先端構成部9に設けた照明用レンズ16から放射状
の照明光を出射するようになっている。そして、照明さ
れた被写体の像を先端構成部9に設けた対物レンズ17
によって結像し、この結像した被写体像をCCD18で
電気信号に変換して撮像信号をカメラコントロール装置
13に送り、ビデオ信号に変換してカメラコントロール
装置13に接続したモニタ19に内視鏡像を写し出すよ
うになっている。
【0015】また、挿入部3内には一端を湾曲部8に固
定した湾曲ワイヤ20が挿通されており、湾曲ワイヤ2
0の他端が操作部4内に設けた図示しない湾曲モータに
接続されている。湾曲制御装置14は、内部に設けられ
た湾曲制御回路の制御により、操作部2に設けた湾曲指
示ジョイスティック21の指示に基づき前記湾曲モータ
を回転させ、湾曲ワイヤ20を前後動させることによ
り、湾曲部8を湾曲させるようになっている。
【0016】湾曲部8は、互いにリベット結合により回
動自在に連結された複数の節輪を有して構成されてお
り、湾曲ワイヤ20が先端側から2個目の節輪22に固
定されている。また、湾曲ワイヤ20は中間部がワイヤ
ガイド23で被覆されており、このワイヤガイド23
は、一端が可撓管7と湾曲部8との接合部近傍の可撓管
7に固定され、他端が操作部4内に固定されている。こ
のワイヤガイド23は、PTFEとかPFA、FEPな
どのフッ素系樹脂チューブやポリイミドなどの高分子樹
脂チューブのような高潤滑性チューブにより構成されて
いる。可撓管7は、内側より金属螺旋管24,網管2
5,樹脂管26が重ねて配設された3層構造となってお
り、前記ワイヤガイド23よりも大きな剛性を有してい
る。
【0017】また、カバー式内視鏡の送気、送水等を制
御する流体制御装置27が設けられており、流体制御装
置27内に設けられた送気ポンプと連通する送気管28
によって流体制御装置27とコネクタ6とが接続されて
いる。送気管28は、操作部4,ユニバーサルコード5
内に配設された内視鏡側の送気管29と連通しており、
この送気管28,29が操作部4と可撓管7との連設部
近傍の操作部4に設けられた開口30に連通している。
送気管28の中途部分には、圧力検知手段として、加圧
により膨張するシリコンゴムやラテックスなどの高分子
材料からなる薄肉のバルーン31が設けられている。
【0018】内視鏡カバー1は、内視鏡2の挿入部3を
被覆する挿入部カバー32と、操作部4を被覆する操作
部カバー33とを有して構成されている。
【0019】挿入部3に装着する挿入部カバー32は、
挿入部3を覆う黒色のウレタンチューブ等からなる柔軟
な外皮34と、外皮34の先端部に気密的に固定した透
明体で構成され先端構成部9を覆うカバー先端部35
と、外皮34の基端部に気密的に固定した手元口体部3
6とを有して構成されている。
【0020】挿入部カバー32には、カバー先端部35
に一端が開口し基端側が流体制御装置27に設けた吸引
バルブ37まで延設され吸引バルブ37に連通した吸引
管路38と、カバー先端部35から流体制御装置27ま
で配設されカバー先端部35に設けた開口から送気・送
水を行うための送気管路,送水管路とが設けられてい
る。吸引バルブ37の他方には吸引ビン39,吸引ポン
プ40が接続されており、吸引管路38が連通してい
る。吸引管路38は、手元口体部36内において分岐部
41を有しており、分岐部41より分かれた管路の一端
には常閉のスリットを有する弾性体からなる処置具挿通
口42が設けられている。
【0021】また、内視鏡の操作部4には、カバー先端
部35からの送気・送水・吸引をそれぞれ指示する流体
制御指示スイッチ43が設けられ、この流体制御指示ス
イッチ43は図示しない信号線によって流体制御装置2
7に接続されている。また、流体制御装置27には挿入
部カバー気密チェック用の気密チェックスイッチ44が
設けられている。
【0022】挿入部カバー32における外皮34及び手
元口体部36の内部には、内視鏡の挿入部3を挿通でき
る内視鏡挿通路45が形成されている。挿入部カバー3
2の手元口体部36内周部には、気密保持手段として、
挿入部カバー32に内視鏡2を装着した時に手元口体部
36と操作部4とを気密的に密着させかつ操作部4に対
する手元口体部36の軸方向の位置を規制するリング状
の弾性体からなるシール部材46が設けられている。挿
入部カバー32を内視鏡2に装着した時には、送気管2
9の開口30はシール部材46より先端側に位置し、内
視鏡挿通路45と連通しており、シール部材46,手元
口体部36,外皮34,カバー先端部35と内視鏡の挿
入部3で形成された閉空間に開口するようになってい
る。
【0023】また、カバー先端部35には、先端構成部
9の照明用レンズ16と対物レンズ17の間に設けた凹
部47に嵌合する凸部48が設けられている。
【0024】操作部4を覆う操作部カバー33は、一端
が挿入部カバー32の手元口体部36と水密的に結合し
ており、他端側は内視鏡のユニバーサルコード5の中途
まで延出され、操作部4と共にユニバーサルコード5と
吸引管路38等の管路チューブの中途までを覆う構成と
なっている。この操作部カバー33は、図2に示すよう
に、手元口体部36との接続部近傍で折り返して挿入部
カバー32側に裏返すことが可能で、この場合には処置
具挿通口42、手元口体部36、外皮34、カバー先端
部35を覆うことができる。
【0025】このように構成されたカバー式内視鏡を使
用する際には、内視鏡カバー1の挿入部カバー32内に
内視鏡2の挿入部3を挿入して、挿入部3を挿入部カバ
ー32で覆うと共に操作部4を操作部カバー33で覆っ
た状態とし、内視鏡検査等を行う。
【0026】従来のカバー方式でない内視鏡と同様に、
照明用レンズ16からの照射光により被検部位を照明
し、対物レンズ17,CCD18によって被写体の内視
鏡像を得ることができる。
【0027】このとき、照明用レンズ16からの照射光
は放射状に広がりを持っており、対物レンズ17の方向
へも出射されることになるが、対物レンズ17の方向へ
出射された光はカバー先端部35の凸部48の表面や内
部で反射され対物レンズ17へはほとんど到達しない。
よって、カバー先端部35及び内視鏡の先端構成部9に
それぞれ凸部48及び凹部47を設けることにより、対
物レンズ17方向への照明光を減光することができるた
め、内視鏡像にフレアーやゴーストが発生する不具合を
防止できる。
【0028】また、内視鏡観察時に挿入部3の湾曲操作
を行う場合には、湾曲指示ジョイスティック21を操作
指示することにより湾曲制御装置14によって湾曲部8
を駆動制御する。湾曲指示ジョイスティック21の指示
に基づき、操作部4内の図示しない湾曲モータが回動
し、湾曲ワイヤ20が前後に移動して湾曲部8の先端側
が押し引きされることによって節輪が回動し、湾曲部8
が湾曲する。このとき、湾曲ワイヤ20を覆っているワ
イヤガイド23は高潤滑性チューブで構成されているた
め、湾曲ワイヤ20とワイヤガイド23の摩擦はワイヤ
ガイドとして金属コイルパイプを用いた場合よりも小さ
く、小さい牽引力量で湾曲動作を行うことができる。ま
た、ワイヤガイド23の両端はそれぞれ可撓管7、操作
部4に固定されており、可撓管7及び操作部4は十分な
剛性を有しているので、ワイヤガイド23の剛性が低く
ても支障なく湾曲できる。
【0029】このように湾曲機構を構成することによっ
て、小さい牽引力で湾曲が可能となるため、ワイヤ牽引
用の湾曲モータを小型化できる。これにより、操作部を
操作し易いように小型化でき、操作性を向上できる。
【0030】使用後に内視鏡2を内視鏡カバー1から取
り出す際には、図2に示すように操作部カバー33を手
元口体部36近傍で折り返すように挿入部カバー32側
にめくり返して裏返しにし、処置具挿通口42,手元口
体部36,外皮34,カバー先端部35を操作部カバー
33で覆った状態で取り出すようにする。このように内
視鏡検査時に汚れた挿入部カバーの表面を操作部カバー
で覆った後に内視鏡を取り出すようにすることによっ
て、内視鏡が汚染することを防止できる。特に、内視鏡
と近接して配置されかつ処置具挿通により汚染され易い
処置具挿通口を覆うことで、汚染防止について大きな効
果が得られる。
【0031】図3は挿入部カバー気密チェック用の送気
系の構成を示したものである。流体制御装置27内には
送気ポンプ49が設けられ、この送気ポンプ49が送気
管28,バルーン31,送気管29,内視鏡挿通路45
と連通して加圧手段が構成されている。送気ポンプ49
は、気密チェックスイッチ44の指示に基づき、制御部
50によって送気動作が制御されるようになっている。
【0032】本実施例では、内視鏡カバーの孔あきの有
無を調べるために、挿入部カバー32を内視鏡の挿入部
3に装着した後、流体制御装置27の気密チェックスイ
ッチ44をオンにする。すると、制御部50の指示によ
って送気ポンプ49の動作が開始し、流体制御装置27
内の送気ポンプ49より送気管28,29を介して送気
され、開口30より内視鏡挿通路45へ空気が送られて
内視鏡挿通路45が加圧される。
【0033】このとき、内視鏡挿通路45を構成する挿
入部カバー32に孔があいていなければ内視鏡挿通路4
5及び送気管28,29内は加圧状態となっているため
バルーン31が膨張する。一方、挿入部カバー32に孔
があいている場合は内視鏡挿通路45内が十分加圧され
ないので図3中の破線で示すようにバルーン31の膨張
量は少なくなる。挿入部カバー32に孔あきが生じてい
る場合は、カバーと内視鏡の間の閉空間において加圧状
態が維持されずに圧力変化が生じるため、バルーン31
の膨張量の変化によってカバーの孔あきを検知すること
ができる。
【0034】気密チェックスイッチ44をオンしてから
所定時間後(1〜3分が望ましい)には、制御部50の
指示によって送気ポンプ49が停止し、挿入部カバー3
2内部の加圧が停止される。
【0035】本実施例の構成によれば、内視鏡挿通路内
を加圧した時のバルーンの膨らみ具合を確認することで
容易に挿入部カバーに孔あきがあるか否かをチェックす
ることができ、カバーの孔あきを検知することができ
る。検査前にこの気密チェックをすることにより、使用
前に装着したカバーの不具合を検知でき、孔あきがあっ
た場合にはこのカバーでの内視鏡検査を中止して他のカ
バーに交換することで孔のあいたカバーを装着したまま
検査が実施されるのを防止できるため、患者への感染の
おそれをなくすことができる。また、検査後にこの気密
チェックをすることにより、使用後のカバーの不具合を
検知でき、孔あきがあった場合には汚染された可能性の
ある内視鏡を洗浄・消毒することで内視鏡に付着した菌
が拡散することを防止できる。
【0036】次に、第2実施例として、第1実施例にお
ける気密チェック動作の制御方法を変更した変形例を以
下に示す。
【0037】図4は本発明の第2実施例に係るカバー式
内視鏡の挿入部カバー気密チェック用の送気系の構成を
示す説明図である。第2実施例では、第1実施例の構成
に加えて、流体制御装置27内の送気ポンプ49とバル
ーン31の間の区間で送気管28を開閉する電磁弁51
が設けられており、制御部50によって開閉動作が制御
されるようになっている。
【0038】挿入部カバー32の気密チェック時には、
流体制御装置27の気密チェックスイッチ44をオンに
し、流体制御装置27内の送気ポンプ49により内視鏡
挿通路45内部を加圧する。そして、制御部50の指示
により、約5秒から30秒程度加圧して内視鏡挿通路4
5内部が一定圧になった状態で送気ポンプ49を停止
し、送気ポンプ49とバルーン31の間の電磁弁51を
閉じて送気管28を閉路する。このとき、内視鏡挿通路
45を構成する挿入部カバー32に孔があいていなけれ
ば内視鏡挿通路45及び送気管28,29内は加圧状態
が保たれるためバルーン31は膨張した状態を保つ。一
方、挿入部カバー32に孔があいている場合は内視鏡挿
通路45内の圧力が下がり図4中の破線で示すようにバ
ルーン31はしぼむ。このように、バルーン31の状態
によってカバーの孔あきを検知することができる。
【0039】本実施例によれば、バルーンの状態を確認
することで容易に挿入部カバーに孔あきがあるか否かを
チェックすることができ、カバーの孔あきを検知するこ
とができる。第1実施例では気密チェック時には送気ポ
ンプにより常時加圧しているためバルーンの膨らみ具合
の違いによりカバーの孔あきを識別したのに対し、本実
施例では膨らんでいるか否かにより識別でき、より確実
にカバーの孔あきを検知できる。
【0040】また、第3実施例として、第1実施例にお
ける気密チェック動作の期間を変更した変形例を以下に
示す。
【0041】図5は本発明の第3実施例に係るカバー式
内視鏡の挿入部カバー気密チェック用の送気系の構成を
示す説明図である。第1実施例では、挿入部カバーの気
密チェック動作は気密チェックスイッチ44を操作した
時のみ行うようにしているが、第3実施例では内視鏡検
査を行っている間、気密チェックを継続するようにす
る。
【0042】第1実施例の構成に加えて、送気ポンプ4
9とバルーン31の間に、予め定められた圧力以上のと
きに開路し、前記所定の圧力以下となったときに閉路す
るリリーフ弁52が設けられている。このリリーフ弁5
2の開閉圧力は図示しないスイッチ等により任意に設定
可能である。
【0043】挿入部カバー32の気密チェックを行うに
は、流体制御装置27の気密チェックスイッチ44をオ
ンにし、流体制御装置27内の送気ポンプ49により内
視鏡挿通路45内部を加圧する。本実施例では、制御部
50により送気ポンプ49の動作を継続し、再度気密チ
ェックスイッチ44を操作するまで加圧を継続するよう
にする。このとき、挿入部カバー32に孔があいていな
い場合は内視鏡挿通路45内部は加圧状態が継続される
が、内視鏡挿通路45内の圧力が所定の圧力を超えると
リリーフ弁52が開路し、所定の圧力以下となるまでリ
リーフ弁52より圧力を逃がすようになっており、この
リリーフ弁52の開閉により内視鏡挿通路45内が一定
圧力に維持される。
【0044】本実施例によれば、内視鏡検査を行ってい
る間、気密チェックを続けることにより検査中に万一挿
入部カバーに孔があいたときにカバーの孔あきをリアル
タイムで検知でき、検査を中止することができる。ま
た、リリーフ弁によって内視鏡挿通路内を一定圧力に保
持しているため、気密チェックのための加圧を継続した
場合に送気ポンプの故障などの異常加圧時に挿入部カバ
ー32やバルーン31が破損することを防止できる。
【0045】また、第4実施例として、第3実施例にお
ける気密チェック動作の期間を変更した変形例を以下に
示す。
【0046】第3実施例では気密チェックスイッチ44
をオンしてから再度操作するまで挿入部カバーの気密チ
ェックのための加圧を継続するようにしているが、これ
に対し、第4実施例では気密チェックスイッチ44をオ
ンしてから再度操作するまで加圧を間欠的に繰り返すよ
うにする。
【0047】本実施例では、挿入部カバー32の気密チ
ェックのために流体制御装置27の気密チェックスイッ
チ44をオンすると、制御部50によって内視鏡挿通路
45内部を加圧する流体制御装置27内の送気ポンプ4
9が間欠的に動作するように制御され、例えば30秒間
加圧し、その後加圧を2分停止する動作サイクルが、気
密チェックスイッチ44が再度操作されるまで繰り返さ
れる。
【0048】本実施例によれば、ほぼリアルタイムで検
査中の挿入部カバーの孔あき状態をチェックすることが
できる。万一挿入部カバーに孔があいた場合には、加圧
工程の時のみ孔から空気がもれるので、外部への空気の
もれ量が少なく、患者への影響を少なくすることができ
る。よって、カバーに孔があいたときに加圧空気が過度
に送られることを防止でき、体腔が破裂するなどの不具
合を防止できる。
【0049】次に、第5実施例として、第1実施例にお
ける気密チェック動作の制御方法を変更した変形例を以
下に示す。
【0050】図6は本発明の第5実施例に係るカバー式
内視鏡の挿入部カバー気密チェック用の送気系の構成を
示す説明図である。第5実施例では、第1実施例の構成
に加えて、送気ポンプ49とバルーン31の間で送気管
28と分岐して一端が送気管28に連通し、他端が大気
に開放されたリーク路53が設けられ、このリーク路5
3の中途にリーク路53を開閉する電磁弁54が設けら
れており、制御部50によって電磁弁54の開閉動作が
制御されるようになっている。
【0051】挿入部カバー32の気密チェックを行うた
めに流体制御装置27の気密チェックスイッチ44をオ
ンすると、制御部50の指示によって送気ポンプ49に
よる内視鏡挿通路45内部の加圧が行われる。そして所
定時間加圧した後、制御部50の指示により、送気ポン
プ49を停止すると共に所定時間(1〜10秒が望まし
い)電磁弁54を開放し、リーク路53を介して送気管
28内を大気に開放することによって内視鏡挿通路45
内を大気圧にまで減圧する。
【0052】本実施例によれば、挿入部カバーの気密チ
ェックを行っていない内視鏡検査中においては内視鏡挿
通路45内が加圧されていないので、加圧による挿入部
カバーの外皮34の膨らみがなく、カバー式内視鏡の挿
入部径を細く保つことができるため、患者の苦痛を低減
させることができる。
【0053】図7は本発明の第6実施例に係るカバー式
内視鏡の全体構成を示す構成説明図である。ここでは図
1に示した第1実施例の構成と異なる部分のみ説明し、
第1実施例と同様の構成要素には同一符号を付して説明
を省略する。
【0054】第6実施例の内視鏡60は、送気管28に
連通した内視鏡側の送気管29がユニバーサルコード
5,操作部4を経て挿入部3の先端構成部9まで延設さ
れており、送気管29の開口30が先端構成部9端面に
設けられている。操作部4には、湾曲操作を行うための
湾曲ノブ61が操作部4に対して着脱自在に設けられて
おり、この湾曲ノブ61が挿入部3内に挿通された図示
しない湾曲ワイヤに連結され、湾曲ノブ61の回転によ
り湾曲ワイヤが前後動して湾曲部8が湾曲するようにな
っている。
【0055】挿入部3に装着する挿入部カバー62は、
内視鏡挿通路45,吸引管路38,及び図示しない送気
管路,送水管路の4つのルーメンを持つウレタン、塩化
ビニルなどで形成されたマルチルーメンチューブ63に
よって構成されており、マルチルーメンチューブ63の
先端部には内視鏡挿通路45の先端を閉塞するよう透明
体64が気密的に固定され、基端部には手元口体部65
が気密的に固定されている。また、手元口体部65から
は吸引管路38及び図示しない送気管路,送水管路が延
出しており、流体制御装置27に接続されている。
【0056】マルチルーメンチューブ63の先端側端面
には、体腔内挿入性を向上させるため角部をなくすよう
丸みが設けられている。また、マルチルーメンチューブ
63の内部には、挿入する内視鏡の可撓管7の位置に対
応するように軸方向に延在する伸直維持手段66が配設
されている。伸直維持手段66は、金属線材,縒りワイ
ヤ,コイルパイプなどで構成しても良いし、または、ワ
イヤとコイルパイプの2重構造として一端はワイヤとコ
イルパイプを固定し、他端はワイヤとコイルパイプを軸
方向に相対運動可能にしたステフィニングワイヤを用い
ても良い。
【0057】手元口体部65は、シリコンゴムなどの弾
性材からなり、吸引管路38と連通したスリットを有す
る処置具挿通口67が一体的に構成されている。また、
有底の壷状となった筒体からなるキャップ68が設けら
れ、処置具挿通口67に装着可能な開口部69を有して
おり、キャップ68を装着することによって処置具挿通
口67を被覆できるようになっている。なお、キャップ
68を弾性の薄肉の袋で構成して開口部69の内径を伸
縮自在としても良いし、プラスチックで構成して処置具
挿通口67と摩擦係合するようにしても良い。手元口体
部65の内周部には、挿入部カバー62に内視鏡60を
装着した時に手元口体部65と操作部4とを気密的に密
着させるリング状の弾性体からなるシール部材46が設
けられている。
【0058】操作部4を覆う操作部カバー70は、軟性
で略筒状に形成され、一端が挿入部カバー62の手元口
体部65と水密的に結合しており、他端側の湾曲ノブ6
1の軸に対応する部分からユニバーサルコード5側には
スリット71が設けられている。
【0059】カバー式内視鏡の使用時において、挿入部
カバー62に内視鏡60の挿入部3を装着するときは、
流体制御装置27の気密チェックスイッチ44をオンに
して流体制御装置27の送気ポンプにより送気を行うよ
うにし、先端構成部9の送気管29の開口30から空気
を噴出した状態で、手元口体部65に設けられた内視鏡
挿通路45の開口部に先端構成部9を近付ける。する
と、送気管29の開口30から噴出する空気が内視鏡挿
通路45へ進入し、マルチルーメンチューブ63を膨ら
ませる。この状態で挿入部3を内視鏡挿通路45の中へ
押し込んで挿入部カバー62と挿入部3とを装着する。
【0060】カバーの装着を終了した状態では、手元口
体部65のシール部材46の位置に対応する操作部4の
部分はシール部材46の内径より太径であり、シール部
材46の弾性変形により気密シールが達成される。この
とき、マルチルーメンチューブ63に孔があいていなけ
れば内視鏡挿通路45及び送気管28,29内は加圧状
態となっているためバルーン31は膨張し、マルチルー
メンチューブ63に孔があれば内視鏡挿通路45内で圧
力変化が生じるためバルーン31の膨らみは小さくな
る。このバルーン31の膨張量の変化によって第1実施
例と同様にカバーの孔あきを検知することができる。
【0061】挿入部カバー62の気密状態が確認され検
査が終了すると、気密チェックスイッチ44を再度操作
して加圧を停止する。
【0062】挿入部カバー62は、カバーを丸めて梱包
する際に伸直維持手段66の曲げ抵抗が働くため、所定
量以上に小さい曲げ半径で曲げられないようになってい
る。また、内視鏡に装着するためにカバーを梱包から出
したときには、伸直維持手段66の反発力で挿入部カバ
ー62は直線化される。伸直維持手段66としてステフ
ィニングワイヤを設けた場合は、ワイヤとコイルパイプ
の軸方向相対位置を変えることで挿入部カバー62の剛
性を変化させることができる。
【0063】このように伸直維持手段66を設けること
により、挿入部カバーは梱包するときに小さな曲げ半径
に曲げられないので吸引管路等を座屈させることがな
く、カバーの外力等に対する耐性を確保できる。また、
挿入部カバーは梱包から取り出すと直線化するので、梱
包による曲がり癖の心配がなく良好な管腔内挿入性を確
保できる。
【0064】また、操作部カバー70を装着する際に
は、挿入部3を挿入部カバー62に装着するときにスリ
ット71を広げておき、湾曲ノブ61が操作部カバー7
0の外側にくるようにして操作部カバー70を操作部4
に装着する。その後、スリット71を図7に示すように
重ね合わせることにより、操作部4及びユニバーサルコ
ード5が露出することなく操作部カバー70によって被
覆される。
【0065】このように操作部カバーを構成することに
よって、スリット71により湾曲ノブ61のみを操作部
カバーの外側に位置させることができ、操作部4を汚染
させてしまうことを防止できる。湾曲ノブはカバーの外
側にあるため、操作性が良好である。この湾曲ノブは操
作部より取り外して単独で洗浄・消毒することができ
る。
【0066】操作部カバー70及び挿入部カバー62を
内視鏡60から取り外す場合には、まず操作部カバー7
0と挿入部カバー62の結合を手元口体部65近傍で外
し、操作部4から操作部カバー70を取り除く。次に、
キャップ68を手元口体部65の処置具挿通口67に被
覆させて、処置具挿通口67に付着した汚物をキャップ
68の内部に隠すようにし、挿入部カバー62から挿入
部3を抜き出す。
【0067】なお、本実施例では、内視鏡カバーを取り
外すときにまず操作部カバーと挿入部カバーとを分離さ
せる場合について説明したが、第1実施例のように操作
部カバーと挿入部カバーを結合させたままカバーから操
作部4及び挿入部3を取り出すようにしても良い。
【0068】本実施例の構成によれば、内視鏡検査中の
カバー式内視鏡の使用時を含めて、バルーンの膨らみ具
合を確認することで第1実施例と同様に挿入部カバーの
孔あきをチェックすることができる。また、本実施例で
は挿入部カバーの装着操作と気密チェック操作とを連続
して実施できるので、作業が楽であり、使用時の作業効
率を向上できる。内視鏡検査中に気密チェックスイッチ
44をオン/オフして内視鏡挿通路45内の加圧状態を
制御することにより、オンの時は加圧空気により内視鏡
挿入部の弾発性が向上し、オフの時は弾発性が減少する
ため、術者が検査中に弾発性要否に応じて気密チェック
スイッチ44を切換えるようにすれば体腔内への挿入操
作を容易にでき、体腔内挿入性を向上させることができ
る。
【0069】また、内視鏡カバーを取り外すときには、
検査中に行う処置に用いる処置具の挿脱により汚染され
た処置具挿通口67をキャップ68で覆った後、挿入部
3を挿入部カバー62から取り除くようにしているの
で、処置具挿通口67についた汚物が挿入部3に付着す
ることを防止でき、患者等への感染を回避できる。
【0070】次に、第7実施例として、第6実施例にお
ける気密チェック動作の制御方法を変更した変形例を以
下に示す。
【0071】第7実施例では、気密チェックスイッチ4
4による指示の代わりに、光源装置10、カメラコント
ロール装置13、湾曲制御装置14、流体制御装置27
などの外部装置の主電源スイッチのオンに連動して自動
的に送気ポンプ等の加圧手段が作動するようにする。
【0072】このように外部装置の動作に連動して挿入
部カバーの内視鏡挿通路内の加圧動作を行うことによ
り、検査に必要な装置を作動したときに自動的にカバー
装着や孔あきチェックのための挿入部カバー内への送気
が開始できるため、操作を簡略化でき、作業の効率化を
図ることができる。また、カバーの気密チェック工程を
実行し忘れて検査をしてしまうことを防止できる。
【0073】図8は本発明の第8実施例に係るカバー式
内視鏡の全体構成を示す構成説明図である。ここでは図
1に示した第1実施例の構成と異なる部分のみ説明し、
第1実施例と同様の構成要素には同一符号を付して説明
を省略する。
【0074】第8実施例の挿入部カバー72は、外皮3
4,カバー先端部35,手元口体部36が気密的に結合
されて構成されており、内部に吸引管路38などの流体
管路が設けられている。手元口体部36には、吸引管路
38に連通した処置具挿通口42と、内視鏡挿通路45
に連通した通気口体73とが設けられている。
【0075】内視鏡74の操作部4には、挿入部カバー
72を挿入部3に装着した時に手元口体部36の内周面
と係合し、手元口体部36と操作部4とを気密的に密着
させるリング状の弾性体からなるシール部材75が配設
されており、内視鏡挿通路45と外界とを気密的に隔離
するようになっている。このとき、通気口体73の内側
端76は、内視鏡挿通路45に開口している。通気口体
73の外側端77には送気チューブ78が着脱自在に接
続され、この送気チューブ78の他端が送気装置79の
送気口80に接続されており、送気装置79の送気管路
81と通気口体73の外側端77とが送気チューブ78
を介して連通している。また、操作部4のシール部材7
5より基端側近傍には、挿入部3と挿入部カバー72と
の装着完了を検知する接触センサ82が設けられてい
る。この接触センサ82は、ユニバーサルコード5,コ
ネクタ6内に配設され送気装置79と接続される図示し
ない信号線に接続されており、接触センサ82の出力が
送気装置79へ伝達されるようになっている。
【0076】挿入部カバー72の外周部には、外皮34
の外径よりも大きな内径を有し、適度な可撓性を有する
円筒状の補助管83が設けられている。補助管83は、
金属螺旋管をウレタンなどで被覆して構成されており、
補助管83の両端部には外皮34との隙間をなくし外皮
34と補助管83の外表面を滑らかにつなぐ円筒状のリ
ップ84が連設されている。補助管83の長さは可撓管
7よりも若干短いように設定されている。
【0077】操作部カバー85は、硬質プラスチックで
形成され両側部85a,85b及び基端部85cの3体
に分割されて構成されている。操作部カバー85を操作
部4に装着する際には、操作部4から湾曲ノブ61を取
り外した後、操作部4の周囲を覆うように操作部カバー
85a,85b,85cを被せると、操作部カバーの基
端部85cに設けた弾性片86の弾性力によって操作部
カバー85a,85b,85cを操作部4の周囲に固定
できるようになっている。操作部カバー85のうち左側
部85aと基端部85cには、湾曲ノブ61の軸が貫通
するように切欠き87が設けられている。
【0078】前記送気装置79には、送気ポンプ88が
設けられ、送気管路81を通じて送気口80に連通して
いる。送気管路81の中途には送気管路81を開閉する
電磁弁89が設けられ、電磁弁89と送気口80との間
で送気管路81に連通する分岐管路90が分岐してお
り、分岐管路90の他端には圧力計91が設けられてい
る。また、異常報知手段としての警告用のブザー92
と、送気ポンプ88の動作を指示する作動スイッチ93
と、各部を制御する制御回路94とが設けられ、送気ポ
ンプ88,電磁弁89,圧力計91,ブザー92,作動
スイッチ93が制御回路94に接続されており、制御回
路94により送気装置79内の動作が制御されるように
なっている。
【0079】内視鏡74の挿入部3に挿入部カバー72
を装着するときには、送気チューブ78を手元口体部3
6の通気口体73に接続して通気口体73の外側端77
と送気装置79の送気口80とを連通させ、送気装置7
9の作動スイッチ93をオンする。すると、送気ポンプ
88より空気が送り出され、送気管路81,送気チュー
ブ78を経て通気口体73の内側端76より空気が噴出
する。この状態で、内視鏡の先端構成部9を内視鏡挿通
路45の開口部(手元口体部36の端面)に近付けて内
視鏡挿通路45の開口部を先端構成部9で概略履うと、
空気が内視鏡挿通路45内に送られて加圧され、内視鏡
挿通路45外周部の外皮34が膨張する。その後、挿入
部3を内視鏡挿通路45内に押し入れれば、抵抗なく挿
入部3を挿入部カバー72の内視鏡挿通路45内に挿入
できる。外皮34を光透過性のある材料で形成すれば、
外皮34を通して挿入部3を目視しながら挿入部3を挿
入できるので、より挿入が容易になる。
【0080】挿入部カバー72の装着が完了すると、操
作部4が手元口体部36に接触して接触センサ82が作
動する。送気装置79の制御回路93は、接触センサ8
2からの出力信号を受けて電磁弁89を閉じて送気を停
止すると共に圧力計91の出力を検知し始める。挿入部
カバー72に孔あきが生じ、内視鏡挿通路45内の圧力
変化が発生して圧力計91の出力に変化があった場合に
は、制御回路93は異常報知手段としてブザー92を作
動させると共に内視鏡検査を不能にする信号を発生す
る。異常報知手段としては、ブザー92を鳴らす手段に
限らず、モニタに異常を表示する手段などを用いること
ができる。
【0081】また、内視鏡検査を不能にする手段として
は、送気装置79から光源装置に信号を送って照明光の
供給を停止したり、送気装置79からカメラコントロー
ル装置に信号を送ってモニタ上の内視鏡画像の表示を消
したり、送気装置79から流体制御装置に信号を送って
流体供給を停止したりする手段が用いられる。なお、湾
曲機構が図8のように湾曲ノブの操作によるものでなく
図1に示した第1実施例のように湾曲制御装置を用いた
電動湾曲機構の場合には、送気装置79から湾曲制御装
置に信号を送って湾曲操作不能にする手段でも良い。
【0082】作動スイッチ93をオフにすると、制御回
路93は圧力計91の圧力変化を検知するのを停止し、
挿入部カバーの気密チェック動作を停止する。このと
き、警報用のブザー92が鳴っている場合は警報音を停
止する。また、内視鏡検査を不能にする信号を送ってい
た場合は復帰の指示を出力する。
【0083】前記補助管83は、挿入部カバー72に着
脱自在となっており、検査前に挿入部カバー72に取り
付けて使用することにより内視鏡挿入部の弾発性を向上
させることができる。この補助管83は、検査後に挿入
部カバー72から外して洗浄消毒し、別の検査に再び用
いるようにする。
【0084】カバー式内視鏡において、術者の好みや手
技に応じて補助管83を装着することにより所望の弾発
性を挿入部にもたせることができ、管腔内挿入性を向上
させることができる。
【0085】本実施例の構成によれば、挿入部3を挿入
部カバー72へ装着する作業と挿入部カバー72の孔あ
きをチェックする作業とを間断なく続けて行うことがで
きるため、作業が楽であり、使用時の作業性を向上でき
る。また、カバー装着作業を実施すると自動的に挿入部
カバーの気密チェックが開始され、孔がある場合は警報
が出されると共に内視鏡操作が不能になるので、挿入部
カバーに孔があいているのにかかわらずうっかり検査を
してしまうことを防止できる。また、カバーの気密チェ
ック工程を実行し忘れて検査をしてしまうことを防止で
きる。検査中にカバーの孔あきを検知した場合には、作
動スイッチ93を操作して挿入部カバーの気密チェック
動作を停止することにより、内視鏡周辺装置は使用可能
状態に復帰するので、安全に内視鏡を管腔から取り出す
ことができる。
【0086】なお、本実施例では別体の送気装置を設け
てカバー手元口体部の通気口体から内視鏡挿通路内に送
気を行う構成について説明したが、第1実施例のように
流体制御装置の送気手段を用いて内視鏡内部に挿通した
送気管より送気を行う構成としても良い。
【0087】図9は本発明の第9実施例に係るカバー式
内視鏡の全体構成を示す構成説明図である。ここでは第
1実施例及び第8実施例の構成と異なる部分のみ説明
し、第1実施例及び第8実施例と同様の構成要素には同
一符号を付して説明を省略する。
【0088】第9実施例の内視鏡96の挿入部3は、断
面形状が半円状に形成されており、挿入部カバー97内
に装着されるようになっている。挿入部カバー97と操
作部カバー98とは、挿入部カバー97の手元口体部3
6において気密的に接合されている。操作部カバー98
の他端には弾性バンド99が設けられ、この弾性バンド
99によって操作部カバー98の端部がユニバーサルコ
ード5外周部に固定されており、弾性バンド99の締付
力によりカバー内部の外界との気密を保つようになって
いる。
【0089】挿入部カバー97は、内視鏡挿通路45と
吸引管路38とを有しており、吸引管路38が手元口体
部36より後方に延出している。手元口体部36より後
方に約100mmの所には、内側の端面に磁石等の固定手
段を配設した固定ボックス100が設けられ、この固定
ボックス100に吸引管路38が挿通して固定されてい
る。固定ボックス100の近傍で挿入部カバー97とは
反対側の吸引管路38には、分岐部101が設けられ、
この分岐部101で分岐された管路の一方には処置具挿
通口102が設けられている。分岐部101で分岐され
た他方の吸引管路38は、流体制御装置27と接続され
るようになっている。
【0090】内視鏡96の操作部4には、前記固定ボッ
クス100を固定するための磁石等による固定部103
が操作部の端部近傍に配設されている。内視鏡の操作部
4,ユニバーサルコード5内には送気管29が配設され
ており、この送気管29は一端が操作部4側部の開口1
04に連通し、他端がコネクタ6に設けられた口体10
5に連通している。コネクタ6の口体105には送気チ
ューブ78が接続され、送気管29と送気装置79の送
気口80とが連通するようになっている。
【0091】送気装置79には、送気ポンプ88と、こ
の送気ポンプ88と送気口80を連通する送気管路81
とが設けられ、この送気管路81の中途に流量計106
が設けられている。また、送気装置79には、警告用の
ブザー92と、送気ポンプ88の動作を指示する作動ス
イッチ93と、各部を制御する制御回路94とが設けら
れ、送気ポンプ88,流量計106,ブザー92,作動
スイッチ93が制御回路94に接続されており、制御回
路94により送気装置79内の動作が制御されるように
なっている。
【0092】このように構成されたカバー式内視鏡を使
用する際には、内視鏡カバーの挿入部カバー97内に内
視鏡96の挿入部3を挿入して、挿入部3を挿入部カバ
ー97で覆うと共に操作部4を操作部カバー98で覆っ
た状態とする。操作部カバー98の端部は、弾性バンド
99により気密的にユニバーサルコード5に固定されて
おり、挿入部カバー97の内視鏡挿通路45内部と操作
部カバー98内部の気密が保たれている。
【0093】内視鏡96に挿入部カバー97及び操作部
カバー98を装着した状態で、図示しない湾曲装置を操
作して挿入部先端の湾曲部を湾曲させると、手元口体部
36より延出した吸引管路38が軸方向に進退するが、
固定ボックス100において吸引管路38が固定されて
いるため、手元口体部36と固定ボックス100の間で
吸引管路38が蛇行する。
【0094】このように吸引管路の固定手段を構成する
ことにより、挿入部の湾曲をした時に吸引管路38の蛇
行スペースが手元口体部36と固定ボックス100の間
に設けられるので、挿入部内において吸引管路38の軸
方向の動きが自由に行われ、これにより吸引管路38の
座屈防止とか、湾曲操作の力量を低下させることが可能
となる効果がある。固定ボックス100は磁石等の固定
部103によって操作部4にしっかり固定されているの
で、処置具挿通時に処置具挿通口102がふらついて挿
入作業がしづらくなるなどの不具合は発生しない。ま
た、磁石による固定であるため、所定力量以上の力で引
張れば固定ボックスを操作部から容易に外すことができ
る。
【0095】なお、本実施例の変形例として、挿入部4
に設ける固定部103をより大きくして固定ボックス1
00の取り付け位置、角度を任意に設定可能とすれば、
より操作性は向上する。また、吸引管路側の固定ボック
ス100、操作部側の固定部103の両方を磁石で構成
した場合を説明したが、任意の一方を鉄のような磁性材
料で構成しても良い。
【0096】内視鏡カバーの気密チェックを行うには、
挿入部カバー97及び操作部カバー98により内視鏡9
6を覆った状態で、送気チューブ78をコネクタ6の口
体105に接続して内視鏡内の送気管29と送気装置7
9の送気口80とを連通させ、送気装置79の作動スイ
ッチ93をオンする。すると、送気ポンプ88が作動し
て送気が行われ、送気管路81,送気チューブ78を経
て操作部4に設けられた送気管29の開口104より空
気が噴出して、操作部カバー98及び内視鏡挿通路45
の内部が加圧される。
【0097】作動スイッチ93をオンしてから所定時間
経過後(1〜3分が望ましい)、制御回路94は流量計
106の流量変化を検知する。ここで、挿入部カバー9
7あるいは操作部カバー98に孔あきが生じ、カバー内
の圧力変化が発生して流量変化が検出された場合には、
制御回路93は異常報知手段としての警報用ブザー92
を鳴らして術者に告知する。
【0098】本実施例の構成によれば、挿入部カバーの
みならず操作部カバーの孔あきもチェックすることがで
き、内視鏡本体の汚染や患者への感染のおそれをより確
実に防ぐことができる。
【0099】[付記]以上詳述したように本発明の実施
態様によれば、以下のような構成を得ることができる。
すなわち、 (1) 着脱自在に構成されたカバーを有するカバー式
内視鏡において、少なくとも内視鏡の挿入部を覆うカバ
ーと、該カバーと内視鏡との間の空間内を加圧する加圧
手段と、前記空間内の圧力変化を検知する圧力検知手段
と、を備えたことを特徴とするカバー式内視鏡。
【0100】(2) 前記カバーを前記内視鏡に装着し
たときに、前記カバーと内視鏡との間の空間を外部と気
密的に保持する気密保持手段を有する前記付記(1)に
記載のカバー式内視鏡。
【0101】(3) 前記圧力検知手段は、前記加圧手
段の送気管路中に設けられ、前記空間内の圧力変化に応
じて膨張収縮するバルーンにより構成される前記付記
(1)に記載のカバー式内視鏡。
【0102】(4) 前記圧力検知手段は、前記加圧手
段の送気管路中に設けられ、前記空間内の圧力を検知す
る圧力計により構成される前記付記(1)に記載のカバ
ー式内視鏡。
【0103】(5) 前記圧力検知手段は、前記加圧手
段の送気管路中に設けられ、該送気管路の流量を検出す
る流量計により構成される前記付記(1)に記載のカバ
ー式内視鏡。
【0104】(6) 前記圧力検知手段によって前記空
間内の圧力変化を検知したときに、異常を報知する異常
報知手段を有する前記付記(1)に記載のカバー式内視
鏡。
【0105】(7) 前記圧力検知手段によって前記空
間内の圧力変化を検知したときに、内視鏡検査を不能に
する手段を有する前記付記(1)に記載のカバー式内視
鏡。
【0106】(8) 前記異常報知手段は、前記加圧手
段の送気管路中に設けられ、前記空間内の圧力変化に応
じて膨張収縮するバルーンにより構成される前記付記
(6)に記載のカバー式内視鏡。
【0107】(9) 前記異常報知手段は、警報音を発
生するブザーにより構成される前記付記(6)に記載の
カバー式内視鏡。
【0108】(10) 前記加圧手段は、前記カバーを
前記内視鏡に装着するときに前記カバーと内視鏡との間
の空間に送気を行い、前記カバーと前記内視鏡を装着し
た後も引き続き送気して前記空間内を加圧することを特
徴とする前記付記(1)に記載のカバー式内視鏡。
【0109】(11) 前記加圧手段によって加圧され
た前記カバーと内視鏡との間の空間の加圧状態を保持す
る圧力保持手段を有する前記付記(1)に記載のカバー
式内視鏡。
【0110】(12) 前記圧力保持手段は、前記加圧
手段による加圧動作を継続する加圧制御手段を有して構
成される前記付記(11)に記載のカバー式内視鏡。
【0111】(13) 前記圧力保持手段は、前記加圧
手段の送気管路を遮断する管路閉塞手段を有して構成さ
れる前記付記(11)に記載のカバー式内視鏡。
【0112】(14) 前記加圧手段は、加圧動作を指
示する加圧指示手段の指示により前記カバーと内視鏡と
の間の空間の加圧を開始し、所定時間後に加圧を停止す
ることを特徴とする前記付記(1)に記載のカバー式内
視鏡。
【0113】(15) 前記加圧手段は、加圧動作を指
示する加圧指示手段の指示により前記カバーと内視鏡と
の間の空間の加圧を開始し、前記操作指示手段が再度操
作されるまで加圧を継続することを特徴とする前記付記
(1)に記載のカバー式内視鏡。
【0114】(16) 前記加圧手段は、加圧動作を指
示する加圧指示手段の指示により、前記カバーと内視鏡
との間の空間の加圧を所定の時間間隔で間欠的に行うこ
とを特徴とする前記付記(1)に記載のカバー式内視
鏡。
【0115】(17) 前記加圧手段による加圧を停止
したときに、前記カバーと内視鏡との間の空間の圧力を
大気に開放するリーク手段を有する前記付記(1)に記
載のカバー式内視鏡。
【0116】(18) 前記加圧手段、前記圧力検知手
段の少なくとも一方の動作のオンオフを指示する動作指
示手段を有する前記付記(1)に記載のカバー式内視
鏡。
【0117】(19) 前記動作指示手段は、内視鏡装
置における他の機能を指示する機能スイッチと連動する
ことを特徴とする前記付記(18)に記載のカバー式内
視鏡。
【0118】(20) 前記動作指示手段は、前記カバ
ーの内視鏡への装着完了を検出し、前記加圧手段、前記
圧力検知手段の少なくとも一方の動作の開始を指示する
ことを特徴とする前記付記(18)に記載のカバー式内
視鏡。
【0119】(21) 内視鏡と着脱自在に構成され、
少なくとも内視鏡の挿入部を覆うカバーを有するカバー
式内視鏡において、前記内視鏡の挿入部を覆う挿入部カ
バー内部に、該カバーを挿入方向に沿って伸直に保持す
る伸直維持手段を備えたことを特徴とするカバー式内視
鏡。
【0120】(22) 前記伸直維持手段は、前記カバ
ーの伸直保持力を必要に応じて変化できるように構成し
た前記付記(21)に記載のカバー式内視鏡。
【0121】(23) 前記伸直維持手段は、コイル
と、このコイルの内側に配設されたワイヤとを有し、前
記コイルとワイヤの一端を固定とし、他端側のコイルと
ワイヤの軸方向相対位置を可変として前記カバーの伸直
保持力を変化可能としたステフィニングワイヤで構成さ
れる前記付記(22)に記載のカバー式内視鏡。
【0122】(24) 内視鏡と着脱自在に構成され、
少なくとも内視鏡の挿入部を覆うカバーを有するカバー
式内視鏡において、前記内視鏡の挿入部を覆う挿入部カ
バーに、処置具を挿通可能な処置具挿通路と、この処置
具挿通路に連通し外部に開口する処置具挿通口とを備
え、前記カバーを内視鏡から取り外すときに、前記処置
具挿通口を覆う挿通口被覆手段を備えたことを特徴とす
るカバー式内視鏡。
【0123】(25) 前記挿通口被覆手段は、前記処
置具挿通口に着脱自在に装着可能なキャップにより構成
される前記付記(24)に記載のカバー式内視鏡。
【0124】(26) 前記挿通口被覆手段は、前記挿
入部カバーと水密に固着された、内視鏡の操作部を覆う
操作部カバーにより構成される前記付記(24)に記載
のカバー式内視鏡。
【0125】(27) 前記操作部カバーは、前記挿入
部カバー側に折り返したときに前記処置具挿通口を十分
覆えるように形状、大きさを設定した前記付記(26)
に記載のカバー式内視鏡。
【0126】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、検
査前にカバーの孔あきを容易に検知することができ、内
視鏡の汚染を防止して患者を感染から守ることができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図3は本発明の第1実施例に係り、
図1は内視鏡に挿入部カバー及び操作部カバーを装着し
た状態のカバー式内視鏡の全体構成を示す構成説明図
【図2】挿入部カバー及び操作部カバーから内視鏡を取
り外す際の作業途中の状態を示す説明図
【図3】挿入部カバー気密チェック用の送気系の構成を
示す説明図
【図4】本発明の第2実施例に係るカバー式内視鏡の挿
入部カバー気密チェック用の送気系の構成を示す説明図
【図5】本発明の第3実施例に係るカバー式内視鏡の挿
入部カバー気密チェック用の送気系の構成を示す説明図
【図6】本発明の第5実施例に係るカバー式内視鏡の挿
入部カバー気密チェック用の送気系の構成を示す説明図
【図7】本発明の第6実施例に係るカバー式内視鏡の全
体構成を示す構成説明図
【図8】本発明の第8実施例に係るカバー式内視鏡の全
体構成を示す構成説明図
【図9】本発明の第9実施例に係るカバー式内視鏡の全
体構成を示す構成説明図
【符号の説明】
1…内視鏡カバー 2…内視鏡 3…挿入部 4…操作部 27…流体制御装置 28,29…送気管 30…開口 31…バルーン 32…挿入部カバー 33…操作部カバー 34…外皮 35…カバー先端部 36…手元口体部 38…吸引管路 44…気密チェックスイッチ 45…内視鏡挿通路 46…シール部材 49…送気ポンプ 50…制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着脱自在に構成されたカバーを有するカ
    バー式内視鏡において、 少なくとも内視鏡の挿入部を覆うカバーと、該カバーと
    内視鏡との間の空間内を加圧する加圧手段と、前記空間
    内の圧力変化を検知する圧力検知手段と、 を備えたことを特徴とするカバー式内視鏡。
JP13443394A 1994-06-16 1994-06-16 カバー式内視鏡 Expired - Fee Related JP3510327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13443394A JP3510327B2 (ja) 1994-06-16 1994-06-16 カバー式内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13443394A JP3510327B2 (ja) 1994-06-16 1994-06-16 カバー式内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08544A true JPH08544A (ja) 1996-01-09
JP3510327B2 JP3510327B2 (ja) 2004-03-29

Family

ID=15128267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13443394A Expired - Fee Related JP3510327B2 (ja) 1994-06-16 1994-06-16 カバー式内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3510327B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126012A (ja) * 2001-10-25 2003-05-07 Pentax Corp シース付内視鏡
JP2006043130A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Olympus Corp 内視鏡システム
JP2012163622A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Olympus Corp 挿入ユニット
JP2014176713A (ja) * 2009-03-25 2014-09-25 Clevland Clinic Foundation 医用器具シース
WO2020067104A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡
JP2022530500A (ja) * 2019-04-30 2022-06-29 キヤノン ユーエスエイ,インコーポレイテッド 事前装着用の滅菌バッグ
CN115171929A (zh) * 2021-04-01 2022-10-11 中核核电运行管理有限公司 重水堆机组给水支管与燃料通道小间隙问题处理的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114845619A (zh) 2019-12-20 2022-08-02 捷锐士阿希迈公司(以奥林巴斯美国外科技术名义) 具有可拆卸相机模块的内窥镜
CN115734739A (zh) 2020-04-30 2023-03-03 捷锐士阿希迈公司(以奥林巴斯美国外科技术名义) 用于模块化一次性内窥镜部件的插入护套

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003126012A (ja) * 2001-10-25 2003-05-07 Pentax Corp シース付内視鏡
JP2006043130A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Olympus Corp 内視鏡システム
JP2014176713A (ja) * 2009-03-25 2014-09-25 Clevland Clinic Foundation 医用器具シース
EP2410900B1 (en) * 2009-03-25 2017-03-15 The Cleveland Clinic Foundation Medical device sheath
JP2012163622A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Olympus Corp 挿入ユニット
WO2020067104A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 富士フイルム株式会社 内視鏡
US11918188B2 (en) 2018-09-27 2024-03-05 Fujifilm Corporation Endoscope
JP2022530500A (ja) * 2019-04-30 2022-06-29 キヤノン ユーエスエイ,インコーポレイテッド 事前装着用の滅菌バッグ
CN115171929A (zh) * 2021-04-01 2022-10-11 中核核电运行管理有限公司 重水堆机组给水支管与燃料通道小间隙问题处理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3510327B2 (ja) 2004-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5563852B2 (ja) バルーン付きオーバーチューブ、および内視鏡システム
US5779625A (en) Endoscope system including endoscope and protection cover
JP2007282712A (ja) 内視鏡装置用バルーンユニット
JP2011200356A (ja) 内視鏡挿入補助具
JP2011200358A (ja) 内視鏡挿入補助具
JPH07313443A (ja) 管内挿入具の挿入装置
JP3799612B2 (ja) 超音波内視鏡装置
JPH08544A (ja) カバー式内視鏡
JPH07148105A (ja) カバー式内視鏡
JP2013138790A (ja) 内視鏡用洗浄シース
JP2006247290A (ja) 内視鏡カバー及び内視鏡カバーを備えた内視鏡装置
JP3431374B2 (ja) カバー式内視鏡
JP3597216B2 (ja) カバー式内視鏡
JP3353934B2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JPH0833606A (ja) カバー方式内視鏡
JP3290006B2 (ja) カバー式内視鏡
JPH07184832A (ja) カバー式内視鏡
JP3402646B2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡
JP2602873Y2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JP3276712B2 (ja) カバー式内視鏡
JPH06319677A (ja) カバー式内視鏡
JP2005177517A (ja) 内視鏡
JP3490540B2 (ja) カバー装着補助具
JP3454893B2 (ja) カバー式内視鏡
JP2605549Y2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees