JPH0853902A - 樹脂被覆pc鋼より線 - Google Patents

樹脂被覆pc鋼より線

Info

Publication number
JPH0853902A
JPH0853902A JP6208278A JP20827894A JPH0853902A JP H0853902 A JPH0853902 A JP H0853902A JP 6208278 A JP6208278 A JP 6208278A JP 20827894 A JP20827894 A JP 20827894A JP H0853902 A JPH0853902 A JP H0853902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
steel
coated
wire
stranded wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6208278A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Sugata
正文 須方
Toru Tanaka
徹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Tokyo Seiko Co Ltd
Priority to JP6208278A priority Critical patent/JPH0853902A/ja
Publication of JPH0853902A publication Critical patent/JPH0853902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0693Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/005Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties
    • D07B5/006Making ropes or cables from special materials or of particular form characterised by their outer shape or surface properties by the properties of an outer surface polymeric coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2042Strands characterised by a coating
    • D07B2201/2044Strands characterised by a coating comprising polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2046Strands comprising fillers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2015Construction industries
    • D07B2501/2023Concrete enforcements

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PC鋼線に多数の凹部を設けて樹脂被覆部に
被膜凹部群を形成し、さらにまたその表面部に微細凹凸
を形成して、コンクリートとの接着性、即ちプレストレ
スの付加性能、信頼性を高め防錆性とともに耐久性を向
上している。 【構成】 複数本のPC鋼線をより合わせて形成したP
C鋼より線5において、少なくとも外層の各PC鋼線1
a,1bに多数の凹部2a,2bを設け、そのPC鋼よ
り線5に樹脂を充填被覆して、PC鋼より線5の樹脂被
覆部6に各凹部2a,2bに対応した多数の被覆凹部7
を形成した樹脂被覆PC鋼より線に特徴を有し、また、
前記の樹脂被覆PC鋼より線において、樹脂被覆部6の
表面部にシヨットブラスト処理し又は砂等を接着して微
細凹凸を形成したことに特徴を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、PC鋼線に多数の凹部
を設けて樹脂被覆部の表面部に被覆凹部群を形成し、あ
るいはまたその表面部に微細凹凸を形成してコンクリー
トとの接着性を高めたことに特徴を有する樹脂被覆PC
鋼より線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンクリート構造物中にPC鋼よ
り線を緊張させて埋設しコンクリートと一体化して長期
にわたり所定のプレストレストを付加した各種のプレス
トレストコンクリート構造物が普及されているが、最
近、そのコンクリートのひび割れ−鋼材の腐食による性
能劣化が問題になつている。プレストレストコンクリー
ト分野においては、その防錆対策として図4(A)
(B)に示すように7本のPC鋼線a1をより合わせて
形成した1×7構造のPC鋼より線や、19本のPC鋼
線a2,a3,a4をより合わせて形成した1×S(1
9)構造のPC鋼より線に、ポリエチレン等の樹脂bを
充填被覆した樹脂被覆PC鋼より線が開発され実用され
ている。しかし、この樹脂被覆は鋼材に比べ接着力が小
さく、またPC鋼より線の外形の凹凸を小さくなつて接
着力が低下するため、樹脂被覆部の表面部にシヨットブ
ラスト処理し又は砂等を接着して微細凹凸を形成し、コ
ンクリートとの接着性を高めた樹脂被覆PC鋼より線が
開発されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の樹脂被覆PC鋼
より線は、前記のように樹脂の充填被覆によりその防錆
性を高められているが、その樹脂被覆部の表面部に微細
凹凸を形成した程度ではコンクリートとの接着力を十分
に確保できず、プレストレスの付加性能、信頼性が低下
しその耐久性に課題がある。
【0004】本発明は、前記のような課題を解決するた
めに開発されたものであり、その目的とする処は、PC
鋼線に多数の凹部を設けてその樹脂被覆に被覆凹部群を
形成し、さらにまたその表面部に微細凹凸を形成して、
コンクリートとの接着性、即ちプレストレスの付加性
能、信頼性を高め防錆性とともに耐久性を向上した樹脂
被覆PC鋼より線を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数本のPC
鋼線をより合わせて形成したPC鋼より線において、少
なくとも外層の各PC鋼線に多数の凹部を設け、そのP
C鋼より線に樹脂を充填被覆して、PC鋼より線の樹脂
被覆部に多数の被覆凹部を形成し、PC鋼より線内の樹
脂充填の精度とともにその樹脂被覆とPC鋼線及びコン
クリートとの接着性を高め、あるいはまた、その樹脂被
覆部の表面部にシヨットブラスト処理し又は砂等を接着
して微細凹凸を形成して、コンクリートとの接着性、信
頼性をさらに高めている。
【0006】
【作用】PC鋼より線の少なくとも外層の各PC鋼線に
多数の凹部を設け、そのPC鋼より線に樹脂を充填被覆
して、PC鋼より線の樹脂被覆部に各凹部に対応した多
数の被覆凹部を形成し、PC鋼より線内の樹脂充填の精
度及び各PC鋼線との接着性を高めるとともに、多数の
被覆凹部の形成により樹脂被覆と各PC鋼線及びコンク
リートとの接着性を効果的に高め、また、その樹脂被覆
部の表面部にシヨットブラスト処理し又は砂等を接着し
て形成した微細凹凸によつて、コンクリートとの接着
性、信頼性をさらに高め、樹脂の充填被覆による防錆性
能とともにプレストレスの付加性能、信頼性を高めてい
る。
【0007】
【実施例】図1(A)及び図2に本発明の第1実施例、
図1(B)に第2実施例のPC鋼線を示す。図中1a,
1bは第1実施例及び第2実施例の少なくとも外層を形
成するPC鋼線、2a,2bはPC鋼線1a,1bの周
囲に配設した凹部、5は複数本のPC鋼線をより合わせ
て形成したPC鋼より線、6はPC鋼より線5に樹脂を
充填被覆して形成したその周囲の樹脂被覆部、7は樹脂
被覆部6に形成された被覆凹部である。
【0008】図1(A)及び図2に示す第1実施例は、
複数本のPC鋼線1aをより合わせた形成したPC鋼よ
り線5において、少なくとも外層の各PC鋼線1aに多
数の凹部2aを設け、そのPC鋼より線5に樹脂を充填
被覆して、PC鋼より線5の樹脂被覆部6に各凹部2a
に対応した多数の被覆凹部7を形成した樹脂被覆PC鋼
より線になつている。
【0009】また、前記の樹脂被覆PC鋼より線におい
て、樹脂被覆部6の表面部にシヨットブラスト処理し又
は砂等を接着して微細凹凸(図示省略)を形成したこと
を特徴とする樹脂被覆PC鋼より線になつている。
【0010】さらに詳述すると、図1(A)に示す第1
実施例のPC鋼線1aは、その素線製造における最終工
程の冷間伸線の最終パス後に、例えばインデントロール
によりその鋼線表面にインデントを付与して、鋼線表面
に適度の間隔を置き4列の凹部2aを形成している。こ
の凹部2a付きのPC鋼線1aは少なくとも外層のより
合わせに適用される。
【0011】図2に示すように1本のPC鋼線1aを中
心にしてその周囲に6本の凹部2b付きのPC鋼線1a
をより合わせてPC鋼より線5を形成し、このPC鋼よ
り線5に樹脂(好ましくはエポキシ系の合成樹脂)を内
部まで充填せしめ、かつその外周に適宜の厚さ被覆せし
めて樹脂被覆部6を形成し樹脂被覆PC鋼より線に製造
する。
【0012】前記の樹脂被覆PC鋼より線は、図示のよ
うに少なくともその外層を形成している各PC鋼線1a
の周面に多数の凹部2a(図示例は4列)を配設してい
るため、樹脂がPC鋼より線5の内部まで良く浸入して
充填のバラツキがなくなり、各PC鋼線1aと樹脂の接
着性が高められるとともに、PC鋼より線5の樹脂被覆
部6には、外層の各PC鋼線1aに形成している各凹部
2aに対応した適宜サイズの被覆凹部7が形成されて、
この多数の被覆凹部7は各PC鋼線1a及び外側のコン
クリート(図示省略)との接着性を効果的に高めてい
る。
【0013】あるいはまた、前記の樹脂被覆PC鋼より
線において、その樹脂被覆部6の表面部にシヨットブラ
スト処理し又は砂等を接着して微細凹凸(図示省略)を
形成して、樹脂被覆部6とコンクリートの接着性、信頼
性をさらに高めている。
【0014】図2に示す第1実施例は、その外層のみに
凹部2a付きPC鋼線1aを適用しているが、必要に応
じ中心にも凹部2a付きのPC鋼線1aを適用可能であ
る。また、図4に示すように19本のPC鋼線をより合
わせて形成する樹脂被覆PC鋼より線にも適用される。
【0015】図1(B)に示す第2実施例のPC鋼線1
bは、その外周に凹部2bを適宜の間隔を置き2列に形
成して、各凹部2bの間に節部3aとリブ部3bを設け
た構成に特徴を有し、第1実施例のPC鋼線1aに代え
てこのPC鋼線1bを適用して、第1実施例と同様な樹
脂被覆PC鋼より線に構成される。この場合、第1実施
例に比べると樹脂被覆部6に形成される各被覆凹部7の
形状が異なるが、基本的には第1実施例と同様な作用、
効果が得られる。また、この樹脂被覆部6においても、
必要に応じその表面部にシヨットブラスト処理し又は砂
等を接着して微細凹凸を形成し(図示省略)、樹脂被覆
部6とコンクリートの間の接着性、信頼性をさらに高め
る。
【0016】図3に示すように7本のPC鋼線をより合
わせて形成し、樹脂を被覆していない従来一般の裸のP
C鋼より線と、このPC鋼より線に樹脂を充填被覆して
形成した樹脂被覆PC鋼より線と、図2に示すような凹
部2a付きPC鋼線1aを適用して形成した第1実施例
の樹脂被覆PC鋼より線(実施例1)、及び凹部2b付
きPC鋼線1bを適用して形成した第2実施例の樹脂被
覆PC鋼より線(実施例2)をそれぞれ製造して、これ
らの各PC鋼より線をコンクリート内に埋設して引抜試
験をした結果、図示のような評価が得られた。なお、コ
ンクリート強度は450kgf/cm2 、エポキシ系の
合成樹脂で厚さ0.4〜0.42mmの樹脂被覆を形成し
た。
【0017】図3から明らかなように、樹脂被覆してい
ない裸のPC鋼より線では、そのPC鋼線がコンクリー
トに直接に接着して、高い引抜抵抗力を有し優れた接着
力が得られのに対し、凹部を形成していない樹脂被覆P
C鋼より線では、樹脂の充填被覆により優れた防錆性能
が得られるが、引抜抵抗力、即ち接着力が低下する。ま
た、凹部付きPC鋼線を適用した樹脂被覆PC鋼より
線、即ち実施例1及び実施例2では、従来の樹脂被覆P
C鋼より線に比べ引抜抵抗力、即ち接着力が著しく高め
られて、裸のPC鋼より線とほぼ同様になることが確認
された。また、実施例1及び実施例2において、この樹
脂被覆の表面部に前記のような手段で微細凹凸を形成す
ると、その接着力がさらに高められることも確認されて
いる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、複数本のPC鋼線をより合わ
せたPC鋼より線において、少なくとも外層の各PC鋼
線に多数の凹部を設け、そのPC鋼より線に樹脂を充填
被覆して、PC鋼より線の外周の樹脂被覆部に各凹部に
対応した多数の被覆凹部を形成したことにより、PC鋼
より線内の樹脂充填の精度及び各PC鋼線との接着性を
高めるとともに樹脂被覆部とPC鋼線及びコンクリート
との接着性を高め、あるいはまた、その樹脂被覆部の表
面部にシヨットブラスト処理し又は砂等を接着して微細
凹凸を形成することにより、コンクリートとの接着性、
信頼性をさらに高め、コンクリートとの接着性、即ちプ
レストレスの付加性能、信頼性を著しく高めて防錆性と
ともに耐久性を著しく向上している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のPC鋼線の断面及び側面
図(A)と第2実施例のPC鋼線の断面及び側面図
(B)
【図2】第1実施例の樹脂被覆PC鋼より線の側面図
(A)とその断面図(B)
【図3】実施例と従来例との引抜抵抗力の比較特性図
【図4】従来の1×7構造の樹脂被覆PC鋼より線の断
面及び側面図(A)とその1×S(19)構造の樹脂被
覆PC鋼より線の断面図(B)である。
【符号の説明】
1a,1b PC鋼線 2a,2b 凹部(鋼線) 5 PC鋼より線 6 樹脂被覆部 7 被覆凹部(樹脂被覆部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本のPC鋼線をより合わせて形成し
    たPC鋼より線において、少なくとも外層の各PC鋼線
    に多数の凹部を設け、PC鋼より線に樹脂を充填被覆し
    て、PC鋼より線の樹脂被覆部に前記の各凹部に対応し
    た多数の被覆凹部を形成したことを特徴とする樹脂被覆
    PC鋼より線。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の樹脂被覆PC鋼より線に
    おいて、前記の樹脂被覆部の表面部にシヨットブラスト
    処理し又は砂等を接着して微細凹凸を形成したことを特
    徴とする樹脂被覆PC鋼より線。
JP6208278A 1994-08-10 1994-08-10 樹脂被覆pc鋼より線 Pending JPH0853902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208278A JPH0853902A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 樹脂被覆pc鋼より線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6208278A JPH0853902A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 樹脂被覆pc鋼より線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853902A true JPH0853902A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16553600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6208278A Pending JPH0853902A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 樹脂被覆pc鋼より線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0853902A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1559483A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-03 N.V. Bekaert S.A. Coated wire comprising a metal core and a thermoplastic coating having a matt appearance and process for making it
KR100563113B1 (ko) * 2003-02-28 2006-03-27 구로사와 겐세츠 가부시키가이샤 Pc 강연선의 방청 피막 형성 방법
KR100742532B1 (ko) * 2003-06-20 2007-07-25 (재)한국건설시험연구소 원형 강관으로 섬유긴장재를 보호한 정착장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563113B1 (ko) * 2003-02-28 2006-03-27 구로사와 겐세츠 가부시키가이샤 Pc 강연선의 방청 피막 형성 방법
KR100742532B1 (ko) * 2003-06-20 2007-07-25 (재)한국건설시험연구소 원형 강관으로 섬유긴장재를 보호한 정착장치
EP1559483A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-03 N.V. Bekaert S.A. Coated wire comprising a metal core and a thermoplastic coating having a matt appearance and process for making it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6184233A (ja) スチールコード
US6560807B1 (en) Cable with parallel wires for building work structure, anchoring for said cable, and anchoring method
US2605201A (en) Wire tire fabric and cable
US5579818A (en) Solid rubber tire with wound overlay reinforcement structure
JPH02201B2 (ja)
JPS59157391A (ja) ゴム補強用金属コ−ド
US4635433A (en) Unbonded PC steel strand
JPH0853902A (ja) 樹脂被覆pc鋼より線
JPH05195602A (ja) Pc鋼撚り線及びその製造方法
JPH10298880A (ja) スチールコード及びタイヤ
JP2725168B2 (ja) 防食被覆された鋼撚り線の製造方法
JP3228265B2 (ja) 防錆被覆pc鋼より線の製造方法
JP2676594B2 (ja) 防食被覆された鋼撚り線の製造方法
JPH1113210A (ja) Pc鋼より線の芯線、側線の防錆被膜形成方法
JP2710888B2 (ja) Pc鋼撚り線及びその製造方法
US20020036092A1 (en) Overhead cable
KR101188968B1 (ko) 고무 제품 보강용 스틸 코드
JPS609987A (ja) ワイヤロ−プおよびその製造方法
JPH055896U (ja) 金属コード
JP6893718B1 (ja) 砂付き塗膜を有するアンボンドpc鋼より線
JPH0673673A (ja) ゴム補強用スチールコード
RU2730136C1 (ru) Арматурный канат (варианты) и способ его изготовления
SU1749414A1 (ru) Арматурный канат
JP2000045192A (ja) 樹脂被覆めっきより線
JP2847054B2 (ja) グラウンドアンカー工法