JPH0853711A - 表面硬化処理方法 - Google Patents

表面硬化処理方法

Info

Publication number
JPH0853711A
JPH0853711A JP18964694A JP18964694A JPH0853711A JP H0853711 A JPH0853711 A JP H0853711A JP 18964694 A JP18964694 A JP 18964694A JP 18964694 A JP18964694 A JP 18964694A JP H0853711 A JPH0853711 A JP H0853711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
weight
carburizing
shot
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18964694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Matsushima
義武 松島
Satoshi Abe
安部  聡
Hiroshi Kuramoto
廣志 藏本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP18964694A priority Critical patent/JPH0853711A/ja
Publication of JPH0853711A publication Critical patent/JPH0853711A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来浸炭・窒化処理が困難であるとされてい
たSiやCrを多く含有する鋼材に、表面硬化処理を行
う方法を提供する。 【構成】 少なくともSi:0.5重量%以上、または
Cr:1.6重量%以上を含有する鋼を所望形状に加工
した後、ショット粒径:0.1mm以上、投射速度:2
0m/秒以上、アークハイト:0.05mmAを満足す
るようにショットピーニング処理を施し、その後浸炭・
窒化処理する。また上記ショットピーニング処理に代え
て、5重量%以上の濃度の酸を用いる酸洗い処理を施
し、その後浸炭・窒化処理してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車、建設機械およ
び産業機械に用いられている歯車やシャフト、軸受、ば
ねのように耐磨耗性、耐疲労性が要求される部品や、冷
間・熱間用金型のように耐磨耗性、耐焼付性が要求され
る工具等に施す表面硬化処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯車やシャフト等の駆動系部品ならびに
軸受やばね等の部材は、いずれも高負荷が作用する過酷
な環境下で使用されるため、優れた耐磨耗性や耐疲労性
が要求される。そこで上記のような部材は、成形加工や
機械加工した後に、浸炭処理,窒化処理または浸炭窒化
処理(以下、総称して浸炭・窒化処理という)を施すこ
とによって部材表面を硬化させて、耐磨耗性の向上が図
られている。
【0003】Si及びCrは、鋼材の浸炭層や浸炭窒化
層の焼入性を向上させる元素であると共に、鋼材に焼戻
し軟化抵抗性を付与する元素であり、より高い疲労強度
を有する部材を得る上では、増量して添加することが望
まれる。例えば、内燃機関に使われている弁ばねの場
合、最近の高疲労強度化の動きに対し、高Si含有鋼に
窒化処理を施して疲労強度の改善を図った技術が提案さ
れている。
【0004】しかしながら、Siは多過ぎると、浸炭・
窒化処理に悪影響を及ぼすものであり、例えば特開平4
−160135号公報に開示されている浸炭用鋼では、
Si含有量が0.5%未満に限定されている。これは、
Crでも同様であり、例えば冷間鍛造や熱間鍛造時に使
われる金型用材料(JIS G 4404)やステンレ
ス鋼(JIS G 4303)等の様に、Crの含有量
が高い鋼材に浸炭・窒化処理を施しても満足できる表面
品質が得られないという問題があった。
【0005】そこで特開昭62−93348号公報に
は、Siを0.5〜1.5%,Crを2〜5%含有させ
た鋼材であっても、カーボンポテンシャルが1.3%以
上の条件下で浸炭処理をすることによって、表面硬化処
理をする方法が開示されている。しかしながら、カーボ
ンポテンシャルを1.3%以上として、浸炭処理を施す
ことは、実験や試作段階では可能であっても、量産性の
点で問題を有している。即ち、通常の浸炭処理がカーボ
ンポテンシャルは1.3%未満の条件で行われているの
は、カーボンポテンシャルが高過ぎると、浸炭炉内の表
面に煤(グラファイト)が付着するスーティングという
問題を起こすからであり、通常の浸炭炉では生産性に支
障をきたす。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
事情に着目してなされたものであり、従来浸炭・窒化処
理が困難であるとされていたSiやCrを多く含有する
鋼材に、表面硬化処理を行う方法の提供を目的とするも
のである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成し得た本
発明方法とは、少なくともSi:0.5重量%以上、ま
たはCr:1.6重量%以上を含有する鋼を所望形状に
加工した後、ショット粒径:0.1mm以上、投射速
度:20m/秒以上、アークハイト:0.05mmAを
満足するようにショットピーニング処理を施し、その後
浸炭・窒化処理することに要旨を有するものである。ま
た上記ショットピーニング処理に代えて、5重量%以上
の濃度の酸を用いる酸洗い処理を施し、その後浸炭・窒
化処理してもよい。
【0008】尚、部材表面に適度な表面粗さを得る上
で、ショットピーニング処理時のショット粒径を1mm
以下、投射速度を60m/秒以下、アークハイトを0.
30mmA以下とすることが好ましく、また上記酸洗い
処理を施すにあたっては、酸の濃度を50%以下、処理
温度を80℃以下とすることが推奨される。
【0009】
【作用】本発明者らは、SiやCrを多く含有する鋼材
に、浸炭・窒化処理を施すことが困難な理由について調
べた。その結果、SiやCrを多く含有する部材では浸
炭・窒化処理の加熱時に、部材表面にSiやCrを含有
する酸化皮膜が形成され、この酸化皮膜が熱的に安定
で、しかも緻密に形成されていることからCやNが鋼材
に侵入することを抑制しているとの知見を得た。
【0010】そこで更に研究を重ねた結果、浸炭・窒化
処理を行うにあたって、予めショットピーニング処理ま
たは酸洗い処理を施せば、意外にもSiやCrを含有す
る酸化皮膜による悪影響を抑制できることを突きとめ
た。尚、本発明方法が優れた効果を発揮する理由は充分
解明された訳ではないが、ショットピーニング処理や酸
洗い処理を施すことによって、鋼材の表面を粗面化で
き、SiやCrを含有する酸化皮膜が緻密に形成される
ことを抑制できるものと考えられる。
【0011】但し、ショットピーニングや酸洗いするこ
とにより鋼部材の表面粗さは劣化する傾向にあり、処理
条件によってはかえって疲労強度の低下を招く。そこで
本発明者では、表面粗さをできるかぎり劣化させること
なく、上記酸化皮膜の形成を抑制できるショットピーニ
ング処理と酸洗い処理の条件を開示する。
【0012】まず、本発明におけるSi及びCr量の限
定理由を以下に述べる。 ・Si:0.5重量%以上 Siは溶製時の脱酸のために添加され、浸炭層や浸炭窒
化層の焼入性を向上させると共に、鋼の焼戻し軟化抵抗
性も高めて疲労強度向上に有効な元素である。但し、S
iが0.5重量%以上では、浸炭性が著しく損なわれる
ので、通常は0.5重量%を上限として設定されてい
る。本発明では、むしろSiを含有する酸化皮膜が顕著
に形成される0.5重量%以上を範囲として設定し、上
記ショットピーニング処理や酸洗い処理によりSiを含
有する酸化皮膜が緻密に形成されることを抑制するもの
である。但し、Si含有量が3重量%を超えると、切削
性や熱間加工性が著しく劣化するので上限は3重量%と
することが望ましい。より好ましい上限は2重量%であ
る。
【0013】・Cr:1.6重量%以上 Crは鋼の焼入性を向上させる元素であり、浸炭層や窒
化層、浸炭窒化層において炭化物、窒化物もしくは炭窒
化物を生成して表面硬さを増大させると共に、焼戻し軟
化抵抗性も高めて疲労強度向上に有効な元素である。但
し、多過ぎると酸化皮膜が形成され易くなり、特に1.
6重量%以上では浸炭・窒化処理時にCrの酸化皮膜が
形成され始める。そこで本発明では、緻密な酸化皮膜に
よりCやNの侵入が阻害され易くなる1.6重量%を下
限として設定し、上記ショットピーニング処理や酸洗い
処理によりCrを含有する酸化皮膜が緻密に形成される
ことを抑制するものである。但し、Cr含有量が32重
量%を超えるとCrの添加効果が飽和すると共に、浸炭
性を著しく損なうことになるので、上限は32重量%と
するのが好ましく、より好ましい上限は15重量%であ
る。
【0014】次に、本発明に係るショットピーニング条
件の限定理由について述べる。ショットピーニング処理
により酸化皮膜による悪影響を抑制して浸炭・窒化処理
を行うには、ショット粒径と投射速度、およびショット
ピーニングの加工度を示すアークハイトを適正な範囲に
限定することが必要である。
【0015】・ショット粒径:0.1mm以上 ショット粒径が0.1mm未満の場合、ショット粒の質
量が小さいためショットピーニング時に発生するショッ
ト粒の運動エネルギーが小さく、SiやCrを含有する
酸化皮膜の形成を抑える効果が得られない。このため下
限は0.1mmとする必要がある。尚、ショット粒径は
0.15mm以上であることが好ましく、0.2mm以
上がより望ましい。但し、ショット粒径が1mmを超え
ると運動エネルギーが大きくなり、表面粗さが大幅に劣
化するため1mmを上限とするのが好ましく、0.8m
m以下であればより望ましい。
【0016】・投射速度:20m/秒以上 投射速度が20m/秒未満の場合、ショットピーニング
時に発生するショット粒の運動エネルギーが小さく、S
iやCrを含有する酸化皮膜の形成を抑える効果が得ら
れない。従って、投射速度の下限は20m/秒に設定し
た。60m/秒を超えると運動エネルギーが大きくな
り、表面粗さが大幅に劣化するため60m/秒を上限と
するのが好ましく、50m/秒以下であればより望まし
い。
【0017】・アークハイト:0.05mmA以上 アークハイトが0.05mmA未満の場合には、Siや
Crを含有する酸化皮膜の形成を抑える効果がショット
ピーニングにより得られないので、アークハイトの下限
は0.05mmAとする。尚、アークハイトは0.10
mmA以上が好ましい。但し、0.3mmAを超えると
表面粗さが大幅に劣化するので、アークハイトは0.3
mmA以下とするのが望ましく、0.25mmA以下が
より望ましい。
【0018】ショットピーニングの加工度を支配する因
子としては、本発明で限定した条件以外に、ショット粒
の硬さと投射時間がある。そこで本発明者らが、ショッ
ト粒の硬さ(H)、投射時間(t)、ショット粒径
(D)および投射速度(V)のアークハイト(AH)に
及ぼす影響について調べた結果、アークハイトは下記の
(1)式により表されることを見出した。尚、ショット
粒の硬さは、47〜62HRC,投射時間は200秒以
下、ショット粒径は0.8〜1.0mm、投射速度は3
0〜100m/sの範囲で調べた。 AH=0.0049Hlog(t0.532 )−0.622 …(1) 従って、ショット粒の硬さと投射時間は、上記(1)式
においてアークハイトが0.05〜0.3mmAの範囲
に入るように選択することが望ましい。
【0019】次に本発明に係る酸洗い条件の限定理由を
説明する。酸洗いを採用する場合、酸の濃度と処理温度
を限定することが必要である。 ・酸濃度:5%以上 酸濃度が5%未満の場合、ショットピーニングによるS
iやCrを含有する酸化皮膜の形成を抑える効果が得ら
れないので、酸の濃度は5%以上であることが必要であ
り、10%以上が好ましい。但し、50%を超えると酸
洗いによって地鉄の腐食が進み表面粗さが大幅に劣化す
るので50%を上限とすることが好ましく、30%以上
がより望ましい。
【0020】尚、本発明は酸洗い処理時の処理温度を限
定するものではないが、処理温度が80℃を超えると酸
洗いによって地鉄の腐食が進み表面粗さが大幅に劣化す
るので、処理温度は80℃以下とすることが望ましい。
【0021】また本発明は、酸洗い処理に用いる酸の種
類を限定するものではないが、塩酸、硝酸、フッ酸等が
好適な酸として例示できる。酸洗い時間は、酸の種類や
濃度、処理温度等に応じて適宜設定すればよいが、30
秒〜10分が標準的な時間である。
【0022】
【実施例】以下、本発明に係る表面硬化処理方法を実施
例に基づいて説明する。実施例1 表1に示す化学成分の鋼を小型真空炉にて溶製し、直径
30mmの丸棒に熱間鍛造した。
【0023】
【表1】
【0024】その後、鋼No.1〜4は焼ならし処理し
た。鋼No.5は球状化焼なまし処理後、焼入れ・焼戻
し処理した。鋼No.6はパテンティング処理後、焼入
れ・焼戻し処理した。鋼No.7,8は焼なまし処理
後、焼入れ・焼戻し処理した。これらの丸棒を直径25
mm、長さ100mmに機械加工して試験片とした。機
械加工後の表面粗さは0.8Sであった。
【0025】No.1〜8の各鋼試験片は夫々、機械加
工まま材、ショットピーニング材及び酸洗い材の3種が
用意された。尚、ショットピーニング処理は、ショット
粒硬さ:HRC47、投射時間:300秒、ショット粒
径:0.6mm、投射速度:30m/秒の条件で行っ
た。また酸洗い処理は、各試験片を15重量%、50℃
の塩酸中に5分間浸漬することにより行われた。
【0026】上記3種の試験片に対して下記〜の熱
処理条件により浸炭焼入れ・焼戻し処理、窒化処理また
は浸炭窒化焼入れ・焼戻し処理を施した。 〈熱処理:浸炭焼入れ・焼戻し処理〉 ・浸炭焼入れ条件 930℃×3hr/油冷(60℃), C.P.:0.
9% 但し、鋼No.5だけは 900℃×3hr/油冷(60℃), C.P.:1.
2% ・焼戻し条件 180℃×2hr/空冷
【0027】〈熱処理:窒化処理〉 ・窒化処理条件 520℃×3hr/空冷,NH3 ガス 〈熱処理:浸炭窒化焼入れ・焼戻し処理〉 ・浸炭窒化焼入れ条件 900℃×3hr→870℃×1hr/油冷 C.P.:1.0%,RXガス+NH3 ガス(5体積
%) ・焼戻し条件 180℃×2hr/空冷 上記浸炭・窒化処理後、試験片側面部の表面から0.0
5mm深さまでの切粉を採取し、化学分析法にて表面C
量、表面N量を測定した。また丸棒の長手中央部の横断
面において、表面から0.05mmの位置のビッカース
硬さ(表面硬さ)を測定した。結果は表2に示す。
【0028】
【表2】
【0029】表2より、Si量が0.5重量%未満かつ
Cr量が1.6重量%未満の鋼No.1、2は機械加工ま
ま材、ショットピーニング材、酸洗い材すべてについ
て、いずれの表面硬化熱処理材も表面C量または表面N
量が多く、高い表面硬さが得られている。
【0030】これに対してSi量が0.5重量%以上か
Cr量が1.6重量%以上の鋼No.3〜8は機械加工ま
ま材では表面C量または表面N量が低く、高い表面硬さ
が得られていない。しかし、表面硬化熱処理前に本発明
の条件内にてショットピーニング処理または酸洗い処理
したものは、表面C量または表面N量が高く、高い表面
硬さが得られている。
【0031】実施例2 表1に記載した鋼No.1〜4を直径80mmの丸棒に
熱間鍛造して、焼ならし処理を施し、さらに直径70m
m×厚さ10mmの円筒試験片に機械加工した。鋼N
o.1,2については機械加工後、実施例1に記載した
熱処理と熱処理の条件で浸炭または浸炭窒化処理を
施し、試験片とした。鋼No.3,4については、機械
加工ままの試験片の他、ショットピーニング処理と酸洗
い処理を実施例1と同様の夫々の条件で施した試験片を
用意した。上記試験片を用いて、回転率1364rp
m,すべり率40%,面圧5067MPaの試験条件に
てローラーピッチング試験を行い、ピッチングが発生す
るまでの寿命を測定した。各試験片のピッチング寿命の
中央値を表3に示す。
【0032】
【表3】
【0033】表3の結果によれば、Si量が0.5%以
上でCr量が1.6%以上の鋼No.3,4は、機械加工
後に浸炭または浸炭窒化処理を施すと鋼No.1,2に
比べかえってピッチング寿命が短くなる。しかしなが
ら、鋼No.3,4にショットピーニング処理または酸
洗い処理を施して浸炭または浸炭窒化処理を施すとピッ
チング寿命が大幅に改善されることが分かる。
【0034】実施例3 実施例1と同様の加工工程で製造した鋼No.3とN
o.4の直径25mm、長さ10mmの丸棒を表4に示
した各種条件にてショットピーニング処理し、実施例1
と同様にして浸炭焼入れ・焼戻し処理(熱処理条件)
を施し、表面C量、表面N量、ビッカース硬さ(表面硬
さ)及び表面粗さを測定した。結果は表4に併記する。
【0035】
【表4】
【0036】本発明の条件内でショットピーニング処理
したものはいずれも表面粗さが良好で、表面C量または
表面N量が高く、高い表面硬さが得られている。これに
対し、ショット粒径が0.1mm未満のものとアークハ
イトが0.05mmA未満のものの表面C量は機械加工
まま材と同様低く、表面硬さも低い。さらにアークハイ
トが0.3mmAを超えるかショット粒径が1mmを超
えるものは、表面粗さが大幅に劣化している。
【0037】実施例4 実施例1と同様の加工工程で製造した鋼No.4の直径
25mm、長さ10mmの丸棒を表5に示した各種条件
にて酸洗い処理し、実施例1と同様にして浸炭焼入れ・
焼戻し処理(熱処理条件)を施し、表面C量、表面N
量、ビッカース硬さ(表面硬さ)及び表面粗さを測定し
た。結果は表5に併記する。
【0038】
【表5】
【0039】本発明の条件内で酸洗い処理したものはい
ずれも表面粗さが良好で、表面C量または表面N量が高
く、高い表面硬さが得られている。これに対し、酸濃度
が5%未満のものは表面C量は機械加工まま材と同様低
く、表面硬さも低い。さらに酸濃度が50%を超えるか
処理温度が80℃を超えるものは、表面粗さが大幅に劣
化している。
【0040】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されているの
で、従来浸炭・窒化処理を施しても充分な効果が得られ
ないとされていたSiやCrを多く含有する鋼材に、浸
炭・窒化処理が効果的にできることとなり、SiやCr
を多く含有する鋼材であっても高い表面硬度に処理で
き、耐磨耗性、耐疲労性、耐焼付性の優れた機械部品ま
たは工具が製造できることとなった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 8/32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともSi:0.5重量%以上、又
    はCr:1.6重量%以上を含有する鋼材を所望形状に
    加工した後、 ショット粒径:0.1mm以上、 投射速度:20m/秒以上 を満足するようにショットピーニング処理を施し、 その後浸炭、窒化または浸炭窒化処理することを特徴と
    する鋼材の表面硬化処理方法。
  2. 【請求項2】 Siの上限を3重量%、Crの上限を3
    2重量%にしてなる請求項1記載の表面硬化処理方法。
  3. 【請求項3】 上記ショットピーニング処理を施すにあ
    たり、 ショット粒径を1mm以下、 投射速度を60m/秒以下、 アークハイトを0.30mmA以下 としてなる請求項1または2記載の表面硬化処理方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも Si:0.5重量%以上、
    又はCr:1.6重量%以上を含有する鋼材を所望形状
    に加工した後、5%以上の濃度の酸を用いて酸洗い処理
    を施し、その後浸炭、窒化または浸炭窒化処理すること
    を特徴とする鋼材の表面硬化処理方法。
  5. 【請求項5】 Siの上限を3重量%、Crの上限を3
    2重量%にしてなる請求項4記載の表面硬化処理方法。
  6. 【請求項6】 上記酸洗い処理を施すにあたり、酸の濃
    度を50%以下、処理温度を80℃以下としてなる請求
    項4または5記載の表面硬化処理方法。
JP18964694A 1994-08-11 1994-08-11 表面硬化処理方法 Withdrawn JPH0853711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18964694A JPH0853711A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 表面硬化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18964694A JPH0853711A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 表面硬化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853711A true JPH0853711A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16244801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18964694A Withdrawn JPH0853711A (ja) 1994-08-11 1994-08-11 表面硬化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0853711A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013779A2 (en) * 1998-12-24 2000-06-28 Mazda Motor Corporation Method of treating and smoothing sliding surface
US6790294B1 (en) * 1999-02-19 2004-09-14 Suncall Corporation Spring with excellent fatigue endurance property and surface treatment method for producing the spring
JP2008223122A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fuji Wpc:Kk 熱間金型用合金鋼の強化方法及び該方法による熱疲労き裂の発生を抑止して成る熱間金型用合金鋼
JP2014519557A (ja) * 2011-06-17 2014-08-14 ウィノア 金属部品の表面処理
JP2015010258A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 愛知製鋼株式会社 高Si浸炭用鋼の浸炭方法
JP2015113509A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 鉄系金属部品の製造方法
CN105177256A (zh) * 2015-08-31 2015-12-23 哈尔滨工业大学 一种Cr4Mo4V钢轴承强力喷丸和升温注渗复合表面强化方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1013779A2 (en) * 1998-12-24 2000-06-28 Mazda Motor Corporation Method of treating and smoothing sliding surface
EP1013779A3 (en) * 1998-12-24 2002-07-31 Mazda Motor Corporation Method of treating and smoothing sliding surface
US6790294B1 (en) * 1999-02-19 2004-09-14 Suncall Corporation Spring with excellent fatigue endurance property and surface treatment method for producing the spring
JP2008223122A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fuji Wpc:Kk 熱間金型用合金鋼の強化方法及び該方法による熱疲労き裂の発生を抑止して成る熱間金型用合金鋼
JP2014519557A (ja) * 2011-06-17 2014-08-14 ウィノア 金属部品の表面処理
JP2015010258A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 愛知製鋼株式会社 高Si浸炭用鋼の浸炭方法
JP2015113509A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 トヨタ自動車株式会社 鉄系金属部品の製造方法
CN105177256A (zh) * 2015-08-31 2015-12-23 哈尔滨工业大学 一种Cr4Mo4V钢轴承强力喷丸和升温注渗复合表面强化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3308377B2 (ja) 歯面強度の優れた歯車およびその製造方法
TWI399441B (zh) 在高溫下具有優異之表面壓力疲勞強度之滲碳氮化高頻淬火鋼零件及其製造方法
CN102341520B (zh) 表层硬化钢部件及其制造方法
WO2014192117A1 (ja) 軟窒化高周波焼入れ鋼部品
CN101842507A (zh) 表面硬化用机械结构用钢及机械结构钢部件
JP5477111B2 (ja) 窒化高周波焼入れ用鋼及び窒化高周波焼入れ部品
JP4737601B2 (ja) 高温窒化処理用鋼
JP4102866B2 (ja) 歯車の製造方法
JP3006034B2 (ja) 面圧強度にすぐれた高強度機械構造用部材
JPH0853711A (ja) 表面硬化処理方法
JPH09279295A (ja) 冷間鍛造性に優れた軟窒化用鋼
JPH06172961A (ja) 疲労強度特に面疲労強度に優れた機械構造用部品およびその製造方法
JP2000063935A (ja) 窒化部品の製造方法
US20040182480A1 (en) High-strength carburized part and a method of the same
JP7264117B2 (ja) 鋼部品およびその製造方法
JPH08170146A (ja) 窒化非調質鍛造用鋼および窒化非調質鍛造品
JPH09296250A (ja) 面疲れ強度の優れた歯車用鋼
JPH0535203B2 (ja)
JP3240627B2 (ja) 等速ジョイント部品の製造方法
JP3340016B2 (ja) 軟窒化用構造用鋼
JP2839481B2 (ja) 熱処理鋼部品及びその製造方法
JP7310723B2 (ja) 鋼部品およびその製造方法
JPH09279296A (ja) 冷間鍛造性に優れた軟窒化用鋼
JP4821582B2 (ja) 真空浸炭歯車用鋼
JP4778626B2 (ja) 熱処理歪の少ない鋼部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011106