JPH0851890A - プロテオリピド蛋白質が欠損しているトランスジエニツク動物およびそのような動物の作製方法 - Google Patents

プロテオリピド蛋白質が欠損しているトランスジエニツク動物およびそのような動物の作製方法

Info

Publication number
JPH0851890A
JPH0851890A JP7146903A JP14690395A JPH0851890A JP H0851890 A JPH0851890 A JP H0851890A JP 7146903 A JP7146903 A JP 7146903A JP 14690395 A JP14690395 A JP 14690395A JP H0851890 A JPH0851890 A JP H0851890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plp
myelin
gene
mice
neo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7146903A
Other languages
English (en)
Inventor
Wilhelm Stoffel
ビルヘルム・シユトツフエル
Detlev Dr Boison
デトレフ・ボイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0851890A publication Critical patent/JPH0851890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0276Knock-out vertebrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4713Autoimmune diseases, e.g. Insulin-dependent diabetes mellitus, multiple sclerosis, rheumathoid arthritis, systemic lupus erythematosus; Autoantigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0306Animal model for genetic diseases
    • A01K2267/0318Animal model for neurodegenerative disease, e.g. non- Alzheimer's

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 プロテオリピド蛋白質およびそのイソ蛋白質
DM20、すなわちPLP遺伝子の2つのスプライス産
物はCNSミエリンの2つの主要膜蛋白質である。 【効果】 PLPはCNSの軸索の高度に整列している
ミエリン鞘の原因となる主要な膜構成成分であるとして
特定され、利用可能になった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】CNSの軸索のミエリン鞘は、絶
縁化、エネルギー保存、および圧密化に役立ち、そして
跳躍性コンダクタンスによる迅速な情報伝達を可能にす
るものである。プロテオリピド蛋白質(PLP;30k
D)およびそのイソ型DM20(26kD)は、中枢神
経系のミエリン内の最も豊富な内在性膜蛋白質構成成分
である。PLPは、齧歯類の生後10日と30日との間
にオリゴデンドロサイトがそれらのO2A前駆細胞から
分化した直後にそのオリゴデンドロサイト内で発現さ
れ、ミエリン合成のピークがそれと同時に生じる。PL
Pとは異なり、DM20転写物は胎生10日目という初
期にPCRにより検出されている。ミエリンの脂質二分
子層内でのこれらの極端な疎水性蛋白質のトポロジーに
ついては生化学的な評定が行われている。そのシステイ
ンチオールの内の6つのものは翻訳後のアシル化により
修飾されており、このことがこの蛋白質の疎水性をより
一層強いものにしている。これらのシステイン残基の機
能状態により、PLPの4つの貫膜ヘリックスモデルが
強く示唆されており、これはまた論理的考察にも基づい
ている。PLPアミノ酸配列[StoffelおよびH
illen、(1983)、Hoppe−Seyle
r’s Zeitschr.Physiol.Che
m.364]はそのクローン化済みcDNAのヌクレオ
チド配列により立証されており、かつその遺伝子体制お
よびX−染色体上での位置が解明されている。PLP遺
伝子はその転写開始部位から約5kb分5’上流側にあ
る調節配列を含むポリアデニル化シグナルまでの17,
400bp分に広がっている。PLPのコーディング配
列は7つのエキソンにまたがって分散している。PLP
およびDM20は同一遺伝子によりコード化されてお
り、DM20はエキソンIII内の潜在スプライス部位
の利用によるPLP一次転写物の代用スプライス産物で
ある。成熟DM20転写物では、PLPのエキソンII
Iの3’端の105塩基が欠損している。
【0002】PLP構造は進化の間を通じて非常によく
保存されている。哺乳類種の間では99−100%のア
ミノ酸相同性を見いだすことができる。低級な種類(鳥
類および両生類)とヒトとの間のCNS内PLPの一次
構造の比較により、システインおよび荷電しているアミ
ノ酸残基が同一位置に残存していながらも多数の保存置
換が示されている。このことにより、それらのアミノ酸
残基は三次構造の類似位置に存在し、そしてミエリン膜
中のPLPの機能が相同であることが示唆される。高度
に保存されているPLP構造により突然変異耐性が低い
ことが説明できる。
【0003】PLPの点突然変異が原因でマウス、ラッ
ト、イヌ、およびヒトの致命的ミエリン鞘発育不全が生
じる。ジンピー(jimpy)マウスでは、イントロン
IVのスプライスアクセプター部位内でのAからGへの
変化が原因でORFのフレームシフトに伴うエキソンV
の欠損が生じる[Morello et al.、(1
986)EMBO J. 5、3489−3493;N
ave et al.、(1987)、Neuroch
em. 49、1873−1877]。ミエリン−欠損
(md)ラットにおいては、第二貫膜のα−ヘリックス
内でThr75がProに突然変異している[Boiso
nおよびStoffel、(1989)、EMBO
J. 8、3295−3302]。更に別の点突然変異
が、ジンピーmsd(jimpymsd)マウス、ランプシェ
ーカー(rumpshaker)マウス、シェーキング
パップ(shaking pup)(イヌ)、およびヒ
トの遺伝的形態のペリツェウス−メルツバッヒャー(P
elizaeus−Merzbacher)型のスダン
性白質萎縮症の数々の事例において記載されている。多
形質発現性である表現型はオリゴデンドロサイトの総合
的アポトーシスに起因しており、このアポトーシスによ
りランプシェーカーの場合を除くこれら全ての事例にお
いてミエリン形成終了期までに罹患個体の成熟前の死が
もたらされる。後者の突然変異体はオリゴデンドロサイ
トの成熟前の死を伴わないミエリン形成減少症を示す。
【0004】今日では、これらの致死的な点突然変異に
起因するオリゴデンドロサイトの死についての分子的な
理解は未だに達成されていない。
【0005】CNSミエリン膜の主要構造構成成分であ
る以外にも、PLPおよびDM20には他の機能が割り
当てられており、PLPにはチャンネル形成性蛋白質も
しくは吸着孔としての機能があり、そして胎生期に一次
的に発現されるDM20には分化因子としての機能があ
る。
【0006】最近プロテオリピド遺伝子一族についての
記載がなされており、DMというその一族の一員はニコ
チン性アセチルコリンレセプターおよびグルタミン酸レ
セプターのチャンネル形成性セグメントに対する類似性
を有する領域を含んでいる。その上、PLP/DM20
のパルミトレート化サイトゾルセグメントは、ロドプシ
ンおよびG−蛋白質と結合しているβ2−アドレナリン
性レセプター(O’Dowd et al.、198
9)を例とする貫膜蛋白質のパルミトレート化セグメン
トと高度の相同性を示す。
【0007】マスウの胚幹細胞の遺伝子標的挿入法(M
ansour et al.、1988)は、特異的蛋
白質のインビボ機能を決定するための[我々の場合には
DM20−機能(一つもしくは複数)からのPLP−機
能(一つもしくは複数)の分離を行う]有力な方法であ
る。PLPの位置はこの種の機能分離には好適であり、
それはPLP発現が主に、生後分化するオリゴデンドロ
サイトというある特別な細胞の種類に限定されているた
めである。X−染色体の位置により雄のES細胞中での
置換現象の調査が容易になる。我々は胚幹細胞の相同組
換えを用いてX−染色体上の内因性PLP遺伝子を、イ
ントロンIIIでアンチセンスの向きのネオマイシン耐
性遺伝子を保持する特異的PLPおよびDM20構造と
入れ替えた。本発明では、我々はホモ接合性およびヘテ
ロ接合性であるマウスがこの遺伝子置換のために中枢ミ
エリン形成において著しい異常を示すことを証明する。
【0008】今日でも多発性硬化症の病状を模倣する有
効なモデルを利用することはできない。このことによ
り、この疾患用の薬を簡便な方法で開発することが阻止
されてしまっている。
【0009】
【発明の構成】本発明は、ミエリン形成過程が欠損して
いる「すばらしい」トランスジェニックマウスを提供す
る。ミエリンを有する線維の形態学的変化は各神経組織
の組織学的調査をして初めて明らかにされる。このトラ
ンスジェニックマウスは、多発性硬化症の動物モデルを
目的とする方向での新しい手法を意味する。この方法は
神経のミエリン形成不全、ならびにそれに随伴する動物
生理学上および行動学上の効果の調査に適する道具を提
供する見込みが強い。恐らく類似現象がアルツハイマー
性疾患および他の神経変質性病状の形態学的特性および
分子変化の特性に関与している可能性があり、そしてそ
のため同一の動物モデルがこれらにも役立つことが考え
られる。その上、この「すばらしい」マウスは神経コン
ダクタンス速度の減少およびCNS代謝への影響を伴う
疾患の調査に適することが考えられる。
【0010】このトランスジェニックマウスは、薬剤発
見プログラムで新規の物質をスクリーニングするため、
および動態薬理学、生理学、および組織学から得られる
種々のパラメータを検査するための治療学的に関連する
新しい標的を発見するための独特な道具を提供する。
【0011】X−染色体上のPLPの位置の突然変異誘
高度に整列し、かつ圧密化されたCNSの多分子層膜中
の構造構成成分、あるいは胚形成およびミエリン形成の
際の仮定的な調節蛋白質のいずれかとしてのPLPおよ
びDM20の機能を特定するための有望な方法は、胚幹
細胞中のホモ接合性組換えにより作製されるトランスジ
ェニックマウス中でPLPとDM20とを別々にインビ
ボ発現させることである。PLP遺伝子のエキソンII
I中の105bpの欠損が、大きなサイトゾルループ内
に含まれる35アミノ酸を欠く代用スプライス産物DM
20内に含まれている(図1)。これが原因で、PLP
中に存在する6つのチオアシル化部位の内の2つのもの
が欠損している。図1は、ミエリン脂質二分子層内のP
LPとDM20との仮定的なトポロジーを示しており、
そしてDM20内の配列欠損を表している。
【0012】我々はPLP遺伝子の位置に微細突然変化
を導入したが、それらはすなわちDM20を独占的に発
現させる原因となるエキソンIIIでの105bpの欠
損、およびDM20転写物のスプライシングを禁止し
(表1)かつPLPの独占的発現の原因となるエキソン
IIIの潜在スプライス部位内での2の塩基対置換であ
る。
【0013】ホモ接合性組換えを介するES細胞内への
小微細非選択的突然変異の導入については3つの方法が
記載されており、それらは、DNAのマイクロインジェ
クション(ZimmerおよびGruss、P.(19
89)、Nature 338、150−153)、同
時電気穿孔法(Davis、A.C.、Wims、
M.、およびBradley、A.(1992)、Mo
l.Cell.Biol.12、2769−277
6)、およびヒットアンドラン(hit and ru
n)法(Hasty、P.Ramirez−Soli
s、R.、Krumlauf、R.、およびBradl
ey、A.(1991)、Nature 350、24
3−246;Valancius、V.、およびSmi
thies、O.(1991)、Mol.Cell.B
iol.11、1402−1408)である。
【0014】我々は微細突然変異を導入するための異な
る手法を適用した。我々の仮説は、neoカセットを標
的挿入すべく遺伝子のイントロン内にアンチセンスの向
きで選択マーカーとして導入する場合、このneoカセ
ットはRNAのプロセッシングの際にイントロンと一緒
にスプライスされ、そのため我々の事例では所望の突然
変異のみを含むDM20とPLPの各々のプロセシング
済み転写物が残るというものであった。図2はマウス胚
幹細胞内のPLPの位置に標的挿入するための我々の手
法を示す。
【0015】我々は相同組換えによる遺伝子標的挿入
(Mansour、et al.、(1988))のた
めの置換ベクターpPLPMut25hasneot
k、pPLPDel25hasneotk、およびpP
LPwt25hasneotkの作製のために、6.7
kbであるイントロンIからエキソンVまでのPLP遺
伝子の全長部分を含むbalb/cマウスのゲノムライ
ブラリーから得られるPLPクローンを用いた。表1に
はエキソンIIIの各々の配列を列挙してある。エキソ
ンIIIの2つの突然変異形態およびwt−エキソンI
IIを用いて更に別の標的挿入用ベクターを作製した。
単純疱疹ウイルスのチミジンキナーゼ(tk)遺伝子お
よび細菌のネオマイシン耐性遺伝子(neo)からなる
転写に有効なカセットを陽性−陰性選択(Mansou
r S.、et al.、(1988)、Nature
336、348−352)のために導入した。PLP
遺伝子に対してアンチセンスの向きになっているイント
ロンIII中のneo−カセットの位置はスプライスド
ナーからは約550bp離れており、かつアクセプター
部位から350bpのところにある。最終標的挿入用構
築物を図2に示す。これらは標的挿入用の位置に対する
総計6.7kbの相同配列を含み、そしてPLP遺伝子
と100%相同性である3’平滑末端を有する。標的挿
入用構築物のクローニング手法は「実験方法」に記載し
てある。直線状置換ベクターpPLPMut25has
neotk、pPLPDel25hasneotk、お
よびpPLPwt25hasneotkを電気穿孔法に
より受容体であるE14−ES細胞内に導入した。ES
細胞クローンについては、ネオマイシン−耐性マウス胚
繊維芽細胞単分子層上での二重選択培地中で増殖させた
後に標的挿入現象についての分析を行った。電気穿孔を
施した107の細胞当たり約2000の耐性クローンが
G418選択で生き延びてきた。GANCを用いる二重
選択によって我々は3−5倍の濃縮を行った。
【0016】ES細胞および標的挿入済みかつ置換済み
のPlp−対立遺伝子についてホモ接合性であるマウス
の遺伝子型決定 標的挿入済みES細胞クローンを、サザン分析およびポ
リメラーゼ連鎖反応(PCR)アッセイによりホモ接合
性およびヘテロ接合性組換え現象について分析した。
【0017】組換え現象の分析のためには、単一のES
細胞クローンのプールDNA(プール当たり3クロー
ン)をEcoRIで制限消化し、そして標的用構築物の
3’端の下流にある配列の位置に存在するplp56お
よびplp67外部プローブとハイブリダイズさせた
(図3)。星印をつけたプールクローンのDNAは標的
挿入を行っていない細胞およびマウス胚繊維芽細胞のP
LP遺伝子から得られる7.0kbの野生型EcoRI
断片に加えて4.5kbのEcoRI断片を生じ、この
ことにより追加的なEcoRI部位を含む置換ベクター
がneo−カセット内に正しく組み込まれていることが
示された。陽性プールからの個々のクローンをハイブリ
ッド形成分析による同じ方法で分析したところ、3つの
クローンからなる一つのプールの内の一つのクローンに
ついて正しい標的挿入が行われていることが判明した。
その上、突然変異を生じているエキソンIIIの正しい
構造については、plp-/dm20+/asneoクロ
ーンの場合には、BglII制限酵素を使用してDM2
0欠損部分の5’および3’端を切断することによりD
M20欠損部分の存在についての照査を行った(図
3)。700bpのPLP−特異的断片に対して600
bpの予想されるDM20−特異的断片を、内部エキソ
ンIIIプローブ(BamHI/HindIII断片、
エキソンIIIを含む)とハイブリッド形成させること
により可視化させた。陽性クローンについては、neo
−ボックスの相同組込みのために1.4kbとして示さ
れる長さ部分の検出用プライマーneoATG(neo
−ボックス特異的)およびHRA(標的挿入用構築物の
外部に存在する)を、そしてDM20欠損部分のいずれ
かの側に存在するプライマーExIIS/SauAを用
いるPCRによっても分析を行い、そしてこのPCRに
よってはPLPおよびDM20について各々1.2およ
び1.1kbの増幅産物を生じた。SauAもしくはE
xIVAと対形成している対立遺伝子特異的PCRプラ
イマーDM+およびDM-を用いて,pPLPMut25
hneotk由来のクローンのエキソンIII内にあっ
て突然変異を生じている代理スプライス部位の存在につ
いての探索を行った(データ未公開)。この手法を追及
していって、我々はplp+/dm20+asneo対照
クローンの他に、総計5つのplp+/dm20-asn
eoクローンおよび唯一のplp-/dm20+asne
oクローン(これは相同組換えの際のかなりの度合いの
ミスマッチ修復に起因する)を取得した。
【0018】正しく標的挿入されているES細胞クロー
ンをC57Bl/6JもしくはCD−1のいずれかの雌
マウスからの未分化胚芽細胞内に注入することにより標
的挿入済みのplp対立遺伝子についてホモ接合性であ
るマウスを作製して生殖系列キメラを作製した。体毛色
にキメラ性を示す雄マウスは、DNAレベルでの所望の
対立遺伝子の存在について、尾のDNA分析、およびE
coRI消化物のサザンブロット、およびplp56お
よびplp67外部プローブとのハイブリッド形成によ
り検査した。大半の体毛色キメラはDNAレベルでも高
いキメラ性を示すことが判明した。これらの動物をC5
7Bl/6JもしくはCD1のいずれかの雌マウスとの
テスト繁殖に用いてES細胞が生殖系列に寄与している
か否かを決定した。こうして2つのトランスジェニック
株を樹立し、C57Bl/6Jに由来する株61ではp
lpの位置がpPLPDel25hasneotkのD
M20構築物により置換されており、そしてCD−1に
由来する株75はイントロンIII内のアンチセンスの
向きのneo−ボックスと共にplp+/dm20+対立
遺伝子を含む。突然変異が遺伝しているヘテロ接合性の
子孫を野生型の雄と交雑させて遺伝的影響を受けている
雄をもうけ、これをヘテロ接合性の雌と交配させて、p
lp20-/dm20+/asneoおよびplp+/d
m20+/asneoマウスのホモ接合性突然変異株を
樹立した。図4〜5は株61(plp/dm20
asneo)のF2世代の子孫の分析を例を挙げて示し
ているが、この分析では、HindIII消化でneo
−ボックスの相同組込みについての探索をサザンブロッ
トにおいて行い(図4)、そしてその突然変異のいずれ
かの側に存在するPCR−プライマーExIIIS/S
auAを用いてDM20欠損部分についての探索を行っ
た(図5)。
【0019】plp/dm20/asneoおよび
plp+/dm20+/asneoトランスジェニック
ウスのCNS mRNA、ならびにミエリン蛋白質およ
び脂質の分析 PLPの位置におけるplp+/dm20/asne
oおよびplp-/dm20+/asneo置換物の正し
いDNA構造を基にして、我々はノザンブロット分析に
おいてスプライシングを受けたPLPおよびDM20の
mRNAが検出されることを期待していた。図6は、P
LPのcDNA(−74から298まで)プローブとハ
イブリダイズさせた、15−20日令の野生型、株75
(plp+/dm20+/asneo)および株61(p
lp/dm20/asneo)のヘテロ接合性およ
びホモ接合性突然変異体同産児兄弟の脳の全RNAのノ
ザンブロットを示す。ホモ接合性突然変異体マウス(*
XY)のRNAは、1.6、2.4、および3.2kb
という3つの典型的なPLP mRNAを完全に欠損し
ている。3つのポリアデニル化シグナル(Schaic
h et al.、1986)の使用により3つの異な
る転写物がもたらされている。しかしながら、ホモ接合
性(*XY)およびヘテロ接合性(*XX)突然変異マ
ウスからの全RNAは>5kbの範囲の弱いシグナルを
生じており(図7)、このことにより、neo−カセッ
トの800bpのPstI断片で探索した際、ならびに
イントロンIIおよびIII含有性のゲノムPLPプロ
ーブで探索した際(図7)にスプライシングを受けてい
ない前駆体RNAの存在が示される。最近我々はこれら
転写物の厳密な性格、すなわちそれらはPLPプロモー
タにより作製されるスプライシングを受けていないセン
ス転写物であるか、あるいはそれらはtk−プロモータ
ーにより命令されるneo遺伝子およびそのポリアデニ
ル化シグナルのリードスルーのアンチセンス転写物であ
るかどうかを調査中である。野生型、ヘテロおよびホモ
接合性突然変異マウスの全脳、精製したミエリン、およ
びミエリンのクロロホルム−メタノール抽出物をSDS
−ポリアクリルアミドゲル電気泳動により分析し、そし
てウシのミエリンと比較した。ノザンブロット分析から
予想されたように、株61のホモ接合性トランスジェニ
ック動物の試料ではPLPおよびDM20のバンドが存
在していなかった。
【0020】対照株75を用いた結果は同じものであっ
た。エピトープである、PLPのArg97−Le
112、Gly119−Gly127、およびThr261−Ph
276を探索するPLP−特異的ペプチド抗体を用いる
ウエスタンブロット分析によっては、突然変異マウス中
にはPLPもしくはDM20−特異的シグナルは全く検
出されなかった。
【0021】CNSミエリン中のリン脂質およびグリコ
スフィンゴリピドの組成を薄層クロマトグラフィーによ
り分析した。リン脂質もしくはグリコスフィンゴリピド
のいずれのパターンも突然変異によっては見たところの
影響を受けていなかった(図9)。
【0022】電子顕微鏡 主な内在性膜蛋白質PLPおよびDM20を欠損するミ
エリン膜の巻き込みおよび圧密化についての形態学的結
果を評価するために、我々は電子顕微鏡により20日令
の野生型、ヘテロ接合性およびホモ接合性突然変異体p
lp/dm20/asneoマウスの視神経を調査
した(図10A−B、図11)。結果はすばらしいもの
であり、ホモ接合性突然変異体においてはミエリンが完
全に不整列になっており、オリゴデンドロサイトの原型
質膜突起は大きめの軸索を緩く巻き込んでいるに過ぎ
ず、一方で小さめの軸索にはミエリン形成が生じていな
いままであった。圧密化が緩いミエリンには、通常は原
形質外膜表面の圧密化により形成される内周期密集線
(intraperiod dense line)が
全く存在していないことが示されている(図11)。
【0023】ヘテロ接合性の雌は細胞のモザイク性を示
し、これはバール小体形成の際のランダムなX−不活性
化に起因している。我々は緩く巻き込まれている軸索の
近傍に圧密化された内周期密集線のある正常なミエリン
形成を生じている軸索を発見している。PLPはミエリ
ン形成を生じているオリゴデンドロサイトに特異的であ
るため、我々は末梢神経内には正常なミエリンの超微細
構造が存在することを予期していた。期待されたよう
に、ホモ接合性マウスの末梢神経の軸索のミエリン鞘は
野生型マウスにおいて観察されるものと区別することが
できなかった。
【0024】電気生理学的データおよび行動 ミエリン圧密化の数々の構造的影響にもかかわらず、ト
ランスジェニックマウスは大きな神経学的欠陥および行
動上での異常を全く示していない。これらの動物は正常
な繁殖力を有するため、この突然変異体を繁殖させてホ
モ接合性とすることが可能である。今日までに最も年齢
の進んだ突然変異体動物は7カ月という年齢に達してお
り、かつ健康を保っている。電気的神経コンダクタンス
に生じる可能性のある変化を究明するために、我々は、
野生型、ヘテロ接合性およびホモ接合性突然変異体マウ
スから新しく調製してきた視神経でコンダクタンスの速
度を測定した。我々は、野生型対照と比較した際に、ホ
モ接合性突然変異体においては半分にまで、そしてヘテ
ロ接合性突然変異体においては3分の1にまでコンダク
タンス速度が低下していることを見いだした。
【0025】実験方法 標的挿入用ベクターの作製 PLP遺伝子に標的挿入するためのベクターを作製する
ために、我々は最初にBalb/cマウスのゲノムライ
ブラリーから得られるエキソンIからVまでを含む6.
7kbのDNAをpUC19ベクターのポリクローニン
グ部位にサブクローン化した。PLP遺伝子のエキソン
III内に特異的な突然変異を導入するために、PCR
を重複させることによる突然変異誘発を実施した。エキ
ソンIII内に105bpのDM20欠損部分を導入す
るためには、エキソンIIの5’端に位置するセンスプ
ライマーであるプライマーExIIS 5’−GTTT
GTTAGAGTGCTGTGCTAGATGTCTG
GT−3’、およびDM20欠損部分を含むアンチセン
スプライマーであるプライマーDELA 5’−aat
cctgaggatgatcacCGTTGCGCTC
AGGCCCTT−3’を初回の5’増幅に用いて1.
3kbのセグメントを取得した。エキソン4の5’端に
位置するアンチセンスプライマーであるプライマーEx
IVA 5’−GCCATACAACAGTCAGGG
CATAGGTGATGC−3’、およびDM20欠損
部分を含むセンスプライマーであるプライマーDELS
5’−AAGGGCCTGAGCGCAACGgtg
atcatcctcaggatt−3’を初回の3’増
幅に用いて1.1kbのセグメントを取得した。これら
2つのゲル精製済み断片を重複PCR反応のために連結
させたが、この重複PCR反応では2.4kbの重複産
物の増幅のためにプライマーExIISおよびExIV
Aを用いた。最終産物をゲル精製し、HindIIIお
よびBamHIで消化して周辺のイントロン領域と共に
エキソンIIIをpUC19にクローン化した。T7配
列決定用キット(Pharmacia社)で配列決定す
ることによりこの配列の照査を行った。
【0026】同一の手法に従って他のエキソンIII突
然変異体をサブクローン化した。エキソンIII内の代
用スプライスシグナルの共通配列内に2塩基置換が生じ
ていて、そのためDM20転写物の形成が禁止されてい
るPLP+/DM20-突然変異体を、突然変異誘発プラ
イマーMUTS 5’−GCCTGAGCGCAACC
GTCACAGGGGGCCAGA−3’、およびMU
TA 5’−TCTGGCCCCCTGTGACGGT
TGCGCTCAGGC−3’の利用により作製した。
【0027】PCR周期は、最終容量100μl中で1
00ngの鋳型DNA、100pモルの各プライマー、
200μMの各dNTP、10mMのトリス−HCl
(pH8.3)、50mMのKCl、1.5mMのMg
Cl2、0.1mg/mlのゼラチン、および1.5U
のTaqポリメラーゼ(BRL社)を用いて、93℃で
1.5分、68℃で2分、および72℃で2分を15周
期分行った。
【0028】増幅産物を電気泳動にかけ、そして臭化エ
チジウム染色により1%のアガロースゲル上で可視化さ
せ、そしてキアエックス ゲル エキストラクション
キット(Quiaex Gel Extraction
Kit)(Quiagen社)を用いて溶出させた。
【0029】最終遺伝子標的挿入用構築物を5段階でク
ローン化した。最初に非反復のHpaI開裂部位を5’
配列が相同であるHpaI−特異的オリゴヌクレオチド
リンカー 5’−CATGGAATGCTTTCCCT
GGCAAGGTTAAC−3’および 5’−CAT
GGTTAACCTTGCCAGGGAAAGCATT
C−3’の利用によりエキソンVのNcoI部位に導入
し、これを1.8kbのBamHI−断片含有性エキソ
ンIVおよびVとしてファゲミドpEMBL19にサブ
クローン化した。この方法でHpaI開裂を行って標的
挿入用構築物の平滑3’末端を作製したが、この3’末
端はPLP配列と100%相同であった。この産物pE
MBLplp1.8paIをBamHIで切断し、1.
8kbのPLP断片を溶出させ、そして連結後にBam
HI部位をなくすために開裂末端充填反応(fill−
in reaction)(Maniatis et
al.、1982)を行い、その後にセンスの向きでt
k−カッセット含有性ベクターのBamHI部位に挿入
させた上でクローン化を行った。得られる構築物pPL
P45htkをSalIで切断し、そしてイントロンI
II内にアンチセンスの向きでpMCI neopA
(Stratagene社)からのSalI−XhoI
neo−カセットを挿入することで遺伝子拡張を行い、
ベクターpPLP45hasneotkを取得した。こ
のベクターを、エキソンIIIの2つの突然変異形態お
よび対照としてのwt−エキソンIIIを含む3つの異
なる1.2kbのBamHI/HindIII断片によ
って遺伝子拡張するべく基本構築物として用いた。得ら
れるベクターpPLPX35hasneotk(Xは、
wt、Del、もしくはMutのいずれかを表す)を非
反復HindIII部位で直線状にし、そしてエキソン
II−含有性HindIII断片を添加した。最終産物
であるpPLPX25hasneotkは、挿入ベクタ
ーとして用いるためにはHpaIのみで、置換ベクター
として用いるためにはHpaI/ClaIで、そしてP
CR模造構築物として用いるためにはSmaIで直線状
にすることができる。
【0030】ES細胞内での遺伝子標的挿入 C57BL/6JおよびCD1マウスをJackson
Laboratory社およびCharles Ri
ver社(Sulzfeld)から取得した。E14
ES細胞(第10−15継代)を、15%のウシ胎児血
清、0.1mMの2−メルカプトエタノール、およびm
lあたり500UのLIF(Esgro社)を含むダル
ベッコー修正イーグル(Dulbecco’s mod
ified Eagle’s)培地で、マイトマイシン
C処理済みG418耐性マウス胚繊維芽細胞の支持細胞
層(Rovertson、1987)上、37℃、5%
CO2下で90%密集状態になるまで増殖させた。総計
で11回の電気穿孔法を、220V、500μF下、B
io−Rad社の遺伝子パルサーセット(genepu
lser set)の0.4cmキュベット内で、実験
当たり0.8mlのリン酸緩衝化食塩水中の107の細
胞、および20μgのHpaI/ClaI−直線化済み
置換ベクターDNAを用いて実施した。その後、各キュ
ベットからの細胞を6枚の10mm支持細胞プレート上
に均等に分散させた。4枚のプレートには24時間後に
二重選択のためのG418(250μgの有効濃度、S
igma社)およびガンシクロビル(2μM)を添加し
た。一枚の対照プレートはG418のみで選択を行い、
他の対照プレートは通常の培養培地で飼育した。8−1
0日後に耐性クローンを拾い上げ、マウス胚繊維芽細胞
の支持細胞層でコートしてある24マイクロタイタープ
レート内に移動させた。増殖後に各クローンを2つのウ
エルに分け入れた。これらの試料のうちの一つは凍結
し、一方で他の一つはDNA分析用にゲラチン処理して
あるウエルで増殖させた。G418−耐性コロニーの内
の平均20%−33%はガンシクロビルに対しても耐性
を示し、そしてこれらの内の2%−3%のものが相同組
換え体であった。PLP-/DM20+標的挿入用実験
(欠損部分)においては、6つのクローンの内の5つが
所望の突然変異と相同組込みされたneo−ボックスと
の同時変換を生じており、一方でPLP+/DM20
-(2つの誤対合を含む)標的挿入用実験では、その比
率は7つの相同組換えクローンの内のわずか一つのみの
同時変換となっていた。標的挿入済みクローンは細胞注
入前に、ECMA7およびTROMA1免疫蛍光染色、
ならびにそれらの核型について検査した。
【0031】ES細胞のDNA分析 75%密度に達した後に、細胞をリン酸緩衝化食塩水で
洗浄し、そして500μlの溶菌緩衝液(50mMのト
リス−HCl[pH7.5]、100mMのNaCl、
50mMのEDTA、1%のSDS、および400μg
/mlのプロテイナーゼK)を各ウエルに添加した。こ
のプレートを37℃で一晩インキュベートした。この溶
菌液を1.5mlのエッペンドルフ(Eppendor
f)管に移し、そして500μlのイソプロパノールの
添加後に沈殿させた。ペレットを70%エタノールで一
回洗浄し、乾燥させ、そして50μlのTE中、震盪台
(rocking platform)上で37℃下で
一晩再懸濁させた。EcoRI消化を用いるサザンブロ
ット分析のために3つのクローンのDNA収率の3分の
1をプールしたが、この酵素消化によっては、7kb
(標的挿入していない)およびneo−ボックス内に含
まれる追加的EcoRI部位から得られる4.5kb
(標的挿入済み)の表示される断片を生じる。32P−ラ
ベル化PLP外部プローブplp56およびplp67
(ベクター内に含まれていない)をハイブリッド形成用
に用いた。各消化物を0.7%アガロースゲル上で分画
化し、そして製造業者の指示に従ってGeneScre
enPlus(商標)上に転移させた。陽性プールは、
個々のクローンのEcoRI制限パターンについて分析
した。陽性クローンをDM20欠損部分の存在について
BglII制限消化およびエキソンIIIプローブハイ
ブリッド形成により検査した。追加的クローンを、相同
組換え現象に特異的な、プライマーneoATG(ne
o遺伝子のATG開始コドン上に存在するneo−特異
的アンチセンスプライマー) 5’−AATCCATC
TTGTTCAATGGCCGATCCCAT−3’お
よびHRA(標的挿入用構築物の3’端の下流にあるゲ
ノムDNA上に存在するPLPアンチセンスプライマ
ー) 5’−TCAGCTGTTTTGCAGATGG
ACAGAAGGTTGG−3’を用いるPCRにより
検査した。PCRは、67mMのトリス−HCl pH
8.3、16.67mMのNH4SO4、0.17mg/
mlのBSA、10mMの2−メルカプトエタノール、
1mMのMgCl2、5%のDMSO中で、5ピコモル
の各プライマー、10mMの各dNTP、および1.5
UのTaqポリメラーゼ(BRL社)を用いて、92℃
で1分、50℃で1分、および72℃で3分30秒の周
期を総計35周期分実施した。特異的突然変異の存在
を、エキソンIIIを増幅するためのプライマーExI
ISおよびSauA 5’−GAGGACCCAACC
TTGGGTGGGGATCAGGCT−3’での同一
条件を用いて検査したところ、PLPの場合には1.2
kbバンドを、そしてDM20欠損部分の場合には1.
1kbバンドを取得した。PLP+/DM20-スプライ
ス部位突然変異は、ExIVAもしくはSauAと共に
対立遺伝子特異的プライマー DM−5’−ATCTG
CGGCAAGGGCCTGAGCGCAACGTC−
3’を用いて検査した。この方法で、5つの正しいpl
-/dm20+/asneoクローンおよび一つのpl
+/dm20-/asneoクローンを対照クローンp
lp+/dm20+/asneo以外にも同定することが
できた。
【0032】未分化胚芽細胞の注入 過剰排卵させたC57Bl/6JおよびCD1雌マウス
の子宮角からの未分化胚芽細胞を性交後3.5日に、1
0%のウシ胎児血清および50mMのHEPESを含む
ダルベッコー修飾イーグル培地内でフラッシュして細胞
をほぐした。標的挿入済みクローンの10−20細胞を
各胞胚腔内に注入し、そして5−14の未分化胚芽細胞
の群を、記載されるように(Bradley et a
l.、1984)偽妊娠雌マウス内に移した。2つの注
入クローンにより各一つづつの生殖系列キメラを生じ
た。
【0033】遺伝子型決定 サザン分析およびPCRによる動物の遺伝子型決定を行
うために、記載されるように(Hogan、1986)
2週令のマウスの尾先端からDNAを調製した。我々は
プローブとして、標的挿入用構築物の3’端の下流に存
在するゲノム断片plp56およびplp67、ならび
にエキソンIIIに特定的な1.2kbのBamHI−
HindIII断片を用いた。我々はPCRプライマー
として、NeoATGとHRA、およびExIISとS
auAとの組み合わせ物を用いた(図2)。遺伝子型決
定の後、マウスを特異的に交雑させてホモ接合性トラン
スジェニック株を取得した。
【0034】発現分析 RNA分析 15−20日令のマウスの脳の全RNAは、記載される
ように(ChomeczynskiおよびSacch
i、1987)抽出した。15μgのRNAを1.5%
のアガロース−ホルムアルデヒドゲル上で分離させ、そ
して20×SSCを用いてニトロセルロース(Schl
eicherおよびSchuell)上にブロットさせ
た。この膜は、80℃で2時間加熱した後に、50mM
のリン酸緩衝液、pH6.8、5×SSC、1×デンハ
ート溶液(Denhardt’s)、50%のホルムア
ルデヒド、および100μg/mlのサケ精子DNA
中、42℃下で4時間予備ハイブリッド形成させた。こ
の時間が経過した後、この膜を、10%の硫酸デキスト
ラン、および2×105cpm/mlの32P−ラベル化
プローブを含む新鮮な緩衝液中で42℃において一晩ハ
イブリッド形成させた。この膜を、2×SSC、0.1
%のSDSで室温において5分間、4回洗浄し、そして
0.1×SSC、0.1%のSDSで50℃において1
5分間、2回洗浄した。
【0035】蛋白質分析 全脳抽出物、全脳ミエリン、およびミエリンのクロロホ
ルム/メタノール(1:1 vol/vol)抽出物
(Norton、1973)を、15%のSDS−PA
GE上で分離させ、そしてクーマシー(Coomass
ie)あるいは銀染色のいずれかでの染色を行った。
【0036】脂質分析 全脳のクロロホルム−メタノール(2:1 vol/v
ol)抽出物もしくは密度勾配精製済みのミエリンを、
HPTLCプレコーテッドプレート(HPTLC Pr
ecoated Plates)[シリカゲル(Sil
ica Gel)(Merck社、Darmstad
t)]上での薄層クロマトグラフィー(溶媒系:クロロ
ホルム:メタノール:水 60:25:4)により分離
した。リン脂質をジンザッツェ(Zinzadze)試
薬(DittmerおよびLester、1964)で
染色し、そしてグリコスフィンゴリピドはメタノール−
水(1:1、v/v)中のα−ナフトール−H2SO4
可視化させた。
【0037】形態学的分析 電子顕微鏡 マウスについては、ネンブタール(Nembutal)
での麻酔を施し、そして左心室を介する6%グルタール
アルデヒドでの灌流を行った。眼球と眼窩裂との間で視
神経を除去し、0.1Mスクロース注の1%リン酸緩衝
化OsO4中で後固定を行い、そしてEpon812に
包埋した。視神経の超薄切片は、酢酸ウラニルおよびク
エン酸鉛でコントラストをつけ、そして調査した。
【0038】本発明の主な特徴または態様は以下のとお
りである。
【0039】1. 中枢神経系でのミエリン圧密化のた
めのプロテオリピド蛋白質を形成することができないト
ランスジェニック非ヒト哺乳類。
【0040】2. プロテオリピド蛋白質の形成がアン
チセンスRNAの存在により抑制されている、項目1に
記載のトランスジェニック非ヒト哺乳類。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】
【表4】
【0045】
【表5】
【0046】
【表6】
【図面の簡単な説明】
【図1】CNSミエリン膜の脂質二分子層中でのPLP
およびDM20のトポロジーを示す図である。代用スプ
ライシングが原因で、細胞質ゾル裂片の方を向いている
アミノ酸残基115−150がDM20中で失われてい
る。2つのアシル化部位を含むこのドメインに黒色で印
をつけた。PLPドメインは7つのPLPエキソンに割
り振られている。
【図2】PLP遺伝子、標的挿入用構築物、およびPL
P遺伝子の相同組換え現象を示す図である。 (A)PLP遺伝子の制限地図を示す図である。数値を
付したボックスはエキソンを示し、イントロン配列を実
線で示す。E、H、およびBは、各々EcoRI、Hi
ndIII、およびBglIIからの開裂部位を示す。 (B)PLP標的挿入用構築物pPLPX25hasn
eotkのマップを示す図である。突然変異を生じてい
るエキソンンIIIを実線のボックスで示し、そしてt
kおよびneo−遺伝子を各々の向きに矢印を付して示
してある。neo−カセットがPLP遺伝子のイントロ
ンIII内でアンチセンスの向きに挿入されていること
に留意せよ。 (C)予想および観察される置換現象を示す図である。
分析上の制限多型およびPCR産物を、サザンブロット
分析用の外部および内部プローブ(太線)の位置、なら
びにそれぞれの増幅産物を付記してある分析上のPCR
プライマー(矢印)の位置と共に示す。
【図3】ES細胞プールおよび個々のクローンのサザン
ブロット分析の結果を示す電気泳動図に代わる写真であ
る。個々のクローンおよびエキソンIIIプローブのB
glII制限消化を示す図である。このプローブは、異
型クローンおよびwtES細胞中に存在する700bp
のwt−断片と比較した場合に600bpのBglII
断片として相同組換えの際に生じるPLP-/DM20+
置換現象の内の105bpの欠損部分を示す。
【図4】トランスジェニック株61(plp-/dm2
+/neo)のF2−世代の子孫の分析を示す電気泳
動図に代わる写真であり、2週令の幼仔マウスの尾先端
から取得したHindIII−消化済みDNAのサザン
ハイブリッド形成を示す図である。外部プローブplp
56およびplp67を、wt XXとXY、およびヘ
テロ接合性の*XX雌マウス中に存在する6kbのHi
ndIII断片、ならびにヘテロ接合性*XXおよびホ
モ接合性の突然変異体*XYマウス中に存在する7kb
の断片(1.1kbのneo−カセットの添加)を検出
するためのプローブとして用いた。
【図5】トランスジェニック株61(plp-/dm2
+/neo)のF2−世代の子孫の分析を示す電気泳
動図に代わる写真であり、DM20欠損部分のいずれか
の側に位置するプライマーExIIS/SauAを用い
るPCR分析を示す図であり、XY、XX、および*X
Xマウス中に存在するwt−対立遺伝子についての1.
2kbのバンド、ならびにヘテロ接合性の*XXおよび
ホモ接合性の突然変異体*XYマウス中に存在する1.
1kbのバンドを生じている。
【図6】マウスの脳の全RNAのノザンブロット分析結
果を示す電気泳動図に代わる写真である。各々の対立遺
伝子についてヘテロ接合性およびホモ接合性であるpl
+/dm20+/asneoマウス(#75.1、2、
4、7)およびplp-/dm20+/asneoマウス
(#61.7、8、10、12、13、16)からの全
RNAを示す図であり、この場合1.5%のアガロース
−ホルムアルデヒドゲルを通してサイズ分画を行い、ニ
トロセルロース膜への毛管ブロットを行い、そして32
−ラベル化ラットPLP cDNAプローブ(−74か
ら248bpまで)にハイブリッド形成させた。フィル
ムは、増感度スクリーンを用いて70℃下で24時間露
出させた。これらのブロットについて、各レーン内のR
NA量のための対照としてα−チューブリンをプローブ
としての再探索を行った(下部)。屠殺したマウスの日
令数は生後15日、18日、および20日について、P
15、P18、およびP20として示す。
【図7】マウスの脳の全RNAのノザンブロット分析結
果を示す電気泳動図に代わる写真である。RNAは、ゲ
ノムイントロンII/IIIプローブ(左側)もしくは
neo−カセット−プローブ(右側)で探索する。オー
トラジオグラフィー露出時間を長くすると(72時
間)、突然変異を生じているX−染色体(ゲノムのイン
トロン配列含む)を含むマウスに存在する>5kbのス
プライシングを受けていない追加的な転写物および転写
されたneoカセットをが出現し、このことによりこれ
らのマウスでのスプライシングの欠陥が示される。野生
型およびヘテロ接合性突然変異マウスは、普通スプライ
シングを受けた3.2、2.4、および1.6kbのP
LP転写物を示す。これらのブロットについて、各レー
ンに適用させたRNA量の定量のために、α−チューブ
リンをプローブとしての再探索を行った。
【図8】野生型およびトランスジェニックPLP/DM
20欠損マウスの蛋白質分析結果を示す電気泳動図に代
わる写真である。野生型のC57Bl/6およびCD
1、ならびにホモ接合性突然変異体dm20/neoお
よびplp/dm20/neo(wt/neo)からの
CNSミエリン蛋白質の銀染色済みSDS−PAGE
(15%)分析を示す図である。単離したミエリンは、
ホモ接合性PLP/DM20欠損突然変異体(dm20
/neoおよびplp/dm20/neo(wt/ne
o))においてはPLPおよびDM20を完全に欠損し
ている。屠殺した動物の日令数を生後日数で示す。
【図9】野生型およびトランスジェニックPLP−欠損
マウスの脂質分析、結果を示すクロマトグラムに代わる
写真である。クロロホルム/メタノール/水 65/2
5/4で分離した、成体の野生型およびPLP−欠損マ
ウス株61(plp/dm20/asneo)から
のCNSミエリンのリン脂質およびグリコリピドの薄層
クロマトグラフィーを示す図である。 (A)ジンザッツェ(Zinzadze)試薬でのリン
脂質染色(DittmerおよびLaster、196
4)を示す図である。XX野生型、*XXヘテロ接合性
および*XYホモ接合性突然変異体は、PE(ホスファ
チジルエタノールアミン)、PC(ホスファチジルコリ
ン)、PI(ホスファチジルイノシトール)、およびS
PM(スフィンゴミエリン)の相同パターンを示す。 (B)アントロン−HSOで染色したグリコスフィ
ンゴリピドのパターンを示す図である。ウシの脳からの
セレブロシドおよびスルファチドを標準として添加す
る。
【図10】plp/dm20/asneoマウス
(29日令)の視神経切片の電子顕微鏡像を示す図に代
わる写真である。 (A)野生型(XY):この顕微鏡像ではミエリン形成
を生じている軸索のみが見えている。主要な内周期密集
線として見える規則的な圧密状態を示すミエリン鞘が総
体的に密集した様相を呈することに留意せよ(1:16
000)。 (B)ヘテロ接合性突然変異体(*XX):ランダムな
X−不活性化が原因となって普通のミエリン形成を生じ
ながらも緩く巻き込んでいるオリゴデンドロサイトのモ
ザイク性を示す図である(1:16 000)。
【図11】plp/dm20/asneoマウス
(29日令)の視神経切片の電子顕微鏡像を示す図に代
わる写真であり、ホモ接合性突然変異体(*XY):大
きな直径の軸索の周囲にある圧密化していないミエリン
鞘を示す図である。内周期密集線が存在していないこと
に留意せよ。小さな直径の軸索はミエリン形成が生じて
いないままである(1:16 000)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中枢神経系でのミエリン圧密化のための
    プロテオリピド蛋白質を形成することができないトラン
    スジェニック非ヒト哺乳類。
JP7146903A 1994-05-27 1995-05-23 プロテオリピド蛋白質が欠損しているトランスジエニツク動物およびそのような動物の作製方法 Pending JPH0851890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP94108193A EP0685558A1 (en) 1994-05-27 1994-05-27 Transgenic animals lacking proteolipid protein and method of making such animals
DE94108193.7 1994-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0851890A true JPH0851890A (ja) 1996-02-27

Family

ID=8215967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7146903A Pending JPH0851890A (ja) 1994-05-27 1995-05-23 プロテオリピド蛋白質が欠損しているトランスジエニツク動物およびそのような動物の作製方法

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP0685558A1 (ja)
JP (1) JPH0851890A (ja)
CA (1) CA2150092A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2745974B1 (fr) * 1996-03-14 1998-04-17 Animal modifie, utilisations et procede pour mesurer l'efficacite d'un procede therapeutique
WO1999021982A1 (en) * 1997-10-27 1999-05-06 Hunan Medical University Human m6b1 gene
AU2003251709A1 (en) * 2002-08-19 2004-03-11 Evotec Neurosciences Gmbh Diagnostic and therapeutic use of proteolipid protein for alzheimer's disease
WO2004060910A2 (en) * 2002-12-16 2004-07-22 Wayne State University Bioactive peptides and unique ires elements from myelin proteolipid protein plp/dm20

Also Published As

Publication number Publication date
EP0684310A1 (en) 1995-11-29
CA2150092A1 (en) 1995-11-28
EP0685558A1 (en) 1995-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Van Doorninck et al. A mouse model for the cystic fibrosis delta F508 mutation.
Côté et al. Progressive neuronopathy in transgenic mice expressing the human neurofilament heavy gene: a mouse model of amyotrophic lateral sclerosis
Fletcher et al. Dystonia and cerebellar atrophy in Cacna1a null mice lacking P/Q calcium channel activity
AU2005302854B2 (en) Prematurely ageing mouse models for the role of DNA damage in ageing and intervention in ageing-related pathology
Spörkel et al. Oligodendrocytes expressing exclusively the DM20 isoform of the proteolipid protein gene: myelination and development
JP4468429B2 (ja) ニューロンニコチン性アセチルコリン受容体のβ2−サブユニットの調節配列及びこれをコードする配列を含むゲノムDNA断片、及びこれらの断片又は突然変異断片を用いて作製されたトランスジェニック動物
JP4290329B2 (ja) 遺伝子変異動物
JP2003513645A (ja) メラノコルチン−3レセプター欠失細胞、非ヒトトランスジェニック動物及び体重を調節する化合物の選択方法
JPH0851890A (ja) プロテオリピド蛋白質が欠損しているトランスジエニツク動物およびそのような動物の作製方法
NZ515956A (en) Transgenic animals as models for neurodegenerative disease
US6777236B1 (en) Process for producing a neuronal host cell in vitro comprising regulatory sequences of the β2-subunit of the neuronal nicotinic acetylcholine receptor
JP2000510001A (ja) 分断されたnpy y1受容体遺伝子を有するトランスジェニック動物
KR100699453B1 (ko) 신경퇴행성 질환용 모델로서의 형질전환 동물
JP5046413B2 (ja) ヒトfadプレセニリン突然変異をもつ標的遺伝子組換え非ヒト哺乳動物および生殖による子孫
US20220217956A1 (en) Rodent Model Of Increased Bone Mineral Density
JP2002142610A (ja) Alsモデルラット
JPWO2004108920A1 (ja) 抗肥満薬のスクリーニング方法及び肥満モデル動物
JP2003525596A (ja) メラノコルチン−4受容体欠損細胞、非ヒトトランスジェニック動物および体重調節化合物の選択方法
JP2006325452A (ja) Tzf/tzf−l遺伝子ノックアウト非ヒト哺乳動物、その作製方法、およびその利用方法
US20020157118A1 (en) Genetically engineered animals containing null mutations in the neurofilament genes
Lombard et al. Targeting the WRN Locus in the mouse
WO2001013715A2 (en) Animal model and uses thereof
KR20050014993A (ko) PS2 돌연변이 유전자 및 APPsw 유전자를 발현하는이중 형질전환 치매 마우스
JP2002065281A (ja) ビクニン遺伝子のターゲッティング用dna
JPH11196709A (ja) Doc2α遺伝子が欠損したトランスジェニック・マウス