JPH0851777A - 自励スイッチング電源 - Google Patents

自励スイッチング電源

Info

Publication number
JPH0851777A
JPH0851777A JP20423794A JP20423794A JPH0851777A JP H0851777 A JPH0851777 A JP H0851777A JP 20423794 A JP20423794 A JP 20423794A JP 20423794 A JP20423794 A JP 20423794A JP H0851777 A JPH0851777 A JP H0851777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
winding
transformer
power supply
switching transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20423794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kojima
秀樹 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP20423794A priority Critical patent/JPH0851777A/ja
Publication of JPH0851777A publication Critical patent/JPH0851777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トランスの巻線構造に依らずにリンギングに
よるサージ電圧のピークを低く抑え、リンギング抑制手
段による効率低下の少ない、低コストの高出力電源を得
る。 【構成】 トランスTの帰還巻線NFの、スイッチング
トランジスタQ1のゲート側の一端にダイオードD2の
カソードを接続し、ダイオードD2のアノードをコンデ
ンサC3と抵抗R3の並列回路を介して帰還巻線NFの
他端に接続する。 【効果】 自励発振の異常動作状態が起こらず、大きな
出力容量を確保できる。処理する電力の小さい帰還巻線
NFにダイオードD2、コンデンサC3、抵抗R3によ
るスナバ回路を設けたので効率低下が少ない。トランス
の巻線方法の自由度が増し、コスト低減が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、出力容量を大きくして
大電流を回路に流しても、自励発振に異常動作を起こさ
ないようにした、自励スイッチング電源におけるスイッ
チング素子のドライブ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自励スイッチング電源の一例とし
て、トランスを使用した自励フライバックコンバータの
回路を図3に示した。図3に示すスイッチング電源は、
トランスの一次巻線NPに直列接続したMOS FET
によるスイッチングトランジスタQ1にスイッチング動
作を行わせ、これにより2次巻線NSに発生したフライ
バック電圧をダイオードD1とコンデンサC1によって
整流平滑し、所望の直流出力電圧を得る構成となってい
る。そして、スイッチングトランジスタQ1にスイッチ
ング動作を行わせるために、トランスTに設けられた帰
還巻線NFの一端をコンデンサC2と抵抗R2の直列回
路を介してスイッチングトランジスタQ1のゲートに接
続し、他端をソースに接続した構成となっている。ここ
で、1A、1Bは入力端子、2A、2Bは出力端子を示
し、また、スイッチングトランジスタQ1のゲートと入
力端子1A間に接続された抵抗R1は、スイッチングト
ランジスタQ1にバイアスを与えるものである。
【0003】図3に示す回路の自励発振動作を以下に簡
単に述べる。抵抗R1からのバイアス電圧によってスイ
ッチングトランジスタQ1がオン状態になると、トラン
スTの1次巻線NPに入力電圧が印加され、電流が流れ
始める。これによりトランスTに磁気エネルギーが蓄積
され、また、帰還巻線NFに電圧が誘起される。この帰
還巻線NFの誘起電圧はスイッチングトランジスタQ1
のゲートをさらに正バイアスし、同時にスイッチングト
ランジスタQ1のオン状態を維持する。このトランスT
の1次巻線NPに流れる電流、即ちスイッチングトラン
ジスタQ1を流れる電流は、トランスTのインダクタン
スにより時間と共に増加していく。
【0004】やがて、この増加した電流に対してスイッ
チングトランジスタQ1が飽和領域での動作を維持でき
なくなり、非飽和領域での動作となる。するとトランス
Tの1次巻線NPに印加される電圧が小さくなり、ま
た、帰還巻線NFのスイッチングトランジスタQ1を正
バイアスする電圧も小さくなる。この作用が急激に進行
することによりスイッチングトランジスタQ1は急速に
オフ状態へと移行する。スイッチングトランジスタQ1
がターンオフすると、トランスTの各巻線にはフライバ
ック電圧が発生する。ここで、2次巻線NSに発生した
フライバック電圧はダイオードD1の順方向電圧である
ので、トランスTに蓄えられていた磁気エネルギーは、
2次巻線NSからダイオードD1、コンデンサC1を介
して出力端子2A、2Bに接続される外部負荷へ供給さ
れる。また、帰還巻線NFに発生したフライバック電圧
は、スイッチングトランジスタQ1を逆バイアスし、ス
イッチングトランジスタQ1のオフ状態を維持する。
【0005】トランスTに蓄積されていた磁気エネルギ
ーが2次巻線NSより外部へ供給され尽くされると、ト
ランスTの各巻線に発生していたフライバック電圧は零
となる。するとスイッチングトランジスタQ1のゲート
は、抵抗R1からのバイアス電圧を受けて再びターンオ
ンする。以上の動作を繰り返すことで自励発振動作を継
続することになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上に説明した自励発
振動作において、実際の回路では、トランスTの1次巻
線NPのインダクタンスと浮遊容量、その他の要因によ
り、スイッチングトランジスタQ1がターンオフした時
に、1次巻線NPには減衰高周波振動電圧いわゆるリン
ギングが発生する。このリンギングは、負荷が重く、電
源回路に流れる電流が多いほど大きくなり、特に過電流
状態では急激に増大することが分かっている。図3に示
す回路が過電流状態となった時の、回路各部の電圧波形
を図4に示した。図4において、VNPは1次巻線NPの
両端に現れる電圧波形、VNFは帰還巻線NFの両端に現
れる電圧波形、VGSはスイッチングトランジスタQ1の
ゲート・ソース間電圧をそれぞれ表している。
【0007】過電流状態でスイッチングトランジスタQ
1がオフした時、図4に示すように、1次巻線NPに現
れる極性の反転した電圧VNPには大きなリンギングが発
生する。トランスTの1次巻線NPと帰還巻線NFは同
極性で磁気的に結合しているため、帰還巻線NFに現れ
る電圧VNFは電圧VNPに相似した波形となる。そのため
電圧VNFにも大きなリンギングが発生することになり、
スイッチングトランジスタQ1のゲートには、抵抗R
2、コンデンサC2を介して、電圧VNFと共にリンギン
グによる電圧が入力されることになる。ここで、スイッ
チングトランジスタQ1のゲート・ソース間電圧V
GSは、帰還巻線NFに現れる極性の反転した電圧VNF
より、逆バイアスを受けてオフ状態を維持することにな
る。
【0008】しかし、スイッチングトランジスタQ1を
オン状態とする方向のリンギングによるサージ電圧が、
スイッチングトランジスタQ1のゲートしきい値電圧を
越えると、オフ状態であるべきスイッチングトランジス
タQ1がオン状態となり、スイッチング電源は正常な自
励発振動作を行うことができなくなる。さらに、MOS
FETによるスイッチング素子は動作することで発熱
を伴うが、温度が上昇するとMOS FETのゲートし
きい値電圧は低くなる傾向がある。そのため、スイッチ
ング電源を動作させることによって温度が上昇すれば、
大きなリンギングの発生による自励発振の異常動作が、
より起こり易くなることとなる。
【0009】この自励発振の異常動作状態の発生に対し
て、従来の自励フライバック式のスイッチング電源で
は、発生したリンギングのサージ電圧のピークを低く抑
えるために、1次巻線間にCRDスナバ回路を設ける手
段を用いた。しかし、1次巻線間にスナバ回路を設ける
と、スイッチング電源の電力変換効率を低下させること
になった。また、その他の自励発振の異常動作状態の発
生防止手段として、出力容量を抑えてリンギングの増大
を防止したり、トランスの巻線構造を工夫してリンギン
グ発生を防止することが行われていた。しかし、出力容
量を抑えれば他の方式の同程度の電源に比べて高出力電
源とすることができず、また、トランスの巻線構造が特
殊なものになると電源のコストが上昇するといった問題
があった。そこで本発明では、帰還巻線に発生する電圧
のリンギングのサージ電圧のピークを、トランスの巻線
構造に依らずに抑えることで、スイッチング電源の効率
を低下させずに、低コストの高出力電源を実現すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、インダクタン
ス要素とスイッチング素子を直列に接続し、インダクタ
ンス要素と磁気的に結合した帰還巻線よりスイッチング
素子を駆動するための信号を得る自励式スイッチング電
源において、ダイオードとコンデンサを直列接続し、さ
らにコンデンサに抵抗を並列接続してなるスナバ回路を
帰還巻線に並列接続することで、スイッチング素子がタ
ーンオフした時に帰還巻線に発生する減衰高周波振動電
圧によるサージ電圧が、スイッチング素子に入力される
のを抑制することを特徴とするものである。
【0011】
【作用】帰還巻線NFに並列接続したダイオードD2と
コンデンサC3の直列回路において、リンギングによる
振動電圧の整流とリンギングのエネルギーの蓄積を行
う。コンデンサC3に蓄積したリンギングのエネルギー
は、コンデンサC3に並列接続した抵抗R3で消費させ
る。これにより帰還巻線NFに発生したリンギングによ
るサージ電圧のピークは低く抑えられることになり、M
OS FETによるスイッチングトランジスタQ1のゲ
ート・ソース間電圧VGSも、ゲートしきい値電圧を越え
ることがなくなる。
【0012】
【実施例】本発明に係る自励スイッチング電源の一実施
例の回路を図1に示した。図1において、図3の回路と
同じ構成要素には同一の符号を付与してあり、その回路
構成は以下の通りである。入力端子1A、1B間に、ト
ランスTの1次巻線NPとMOS FETによるスイッ
チングトランジスタQ1の主電流路を直列に接続する。
トランスTの2次巻線NSの一端はダイオードD1を介
して出力端子2Aと接続し、他端は出力端子2Bと接続
する。ここで、2次巻線NSの極性とダイオードD1の
順方向の関係は、スイッチングトランジスタQ1がター
ンオフした時に2次巻線NSに発生するフライバック電
圧でダイオードD1が導通するものとする。
【0013】出力端子2A、2B間には、コンデンサC
1を接続する。トランスTの帰還巻線NFの、スイッチ
ングトランジスタQ1がオン状態の時に高電位側となる
一端を、抵抗R2とコンデンサC2の直列回路を介して
スイッチングトランジスタQ1のゲートに接続し、他端
をスイッチングトランジスタQ1のソースに接続する。
入力端子1AとスイッチングトランジスタQ1のゲート
の間に抵抗R1を接続する。帰還巻線NFのスイッチン
グトランジスタQ1のゲート側の一端を、さらにダイオ
ードD2のカソードに接続する。ダイオードD2のアノ
ードは、コンデンサC3と抵抗R3の並列回路を介して
帰還巻線NFの他端に接続する。
【0014】要するに、本発明の自励スイッチング電源
は、帰還巻線NFに対して、ダイオードD2、コンデン
サC3、抵抗R3によるスナバ回路を接続したものであ
る。以下にスイッチング電源が過電流状態である時のダ
イオードD2、コンデンサC3、抵抗R3のそれぞれの
機能を、図2に示す回路各点の電圧波形を参照しながら
説明する。なお、図2において、VNP、VNF、VGSは、
それぞれ1次巻線NP、帰還巻線NFの両端に現れる電
圧及びスイッチングトランジスタQ1のゲート・ソース
間電圧を示している。先ず、スイッチングトランジスタ
Q1がオン状態にある時、帰還巻線NFのスイッチング
トランジスタQ1のゲート側の一端が高電位となり、こ
れによりスイッチングトランジスタQ1は正バイアスを
受けてオン状態を維持する。この時、ダイオードD2は
カソード側が高電位となるため遮断状態にあり、電流は
流れない。
【0015】やがてスイッチングトランジスタQ1がタ
ーンオンすると、トランスTの各巻線にはフライバック
電圧が発生し、各巻線に現れていた電圧の極性は逆転す
る。この時、1次巻線NPに現れる電圧VNPには、図2
に示すように従来と同じ大きなリンギングが発生し、磁
気的に結合している帰還巻線NFに現れる電圧VNFにも
リンギングが発生する。ここで、電圧VNFに発生したリ
ンギングは、ダイオードD2で整流され、そのエネルギ
ーがコンデンサC3に蓄えられる。そしてコンデンサC
3に蓄えられたエネルギーは、並列接続された抵抗R3
によって消費されることになる。そのため、電圧VNF
発生したリンギングは、そのサージ電圧のピークが低い
電圧でクランプされることになり、同時にスイッチング
トランジスタQ1のゲート・ソース間電圧VGSの、スイ
ッチングトランジスタQ1をオン状態とする方向のサー
ジ電圧のピークも低くなる。
【0016】従って、電圧VGSのサージ電圧のピークは
スイッチングトランジスタQ1のゲートしきい値電圧を
越えることが無くなり、スイッチングトランジスタQ1
がオフ状態であるべき期間にオン状態となってしまう、
自励発振の異常動作は起こらなくなる。なお、自励スイ
ッチング電源の回路方式として、トランスを使用した絶
縁型のスイッチング電源に本発明を適用して実施例の説
明を行ったが、自励発振用の帰還巻線を有したチョーク
コイルを使用した、非絶縁型のスイッチング電源にも本
発明は適用され得る。
【0017】
【発明の効果】本発明は、自励フライバック式のスイッ
チング電源において、スイッチング素子にスイッチング
動作を行わせる帰還巻線に対して、ダイオード、コンデ
ンサ、抵抗からなるスナバ回路を並列に接続したもので
ある。これにより、スイッチング素子のターンオフ時に
帰還巻線の電圧に生じる、リンギングのサージ電圧のピ
ークが低く抑えられ、自励発振の異常動作状態を起こさ
ず、大きな出力容量を確保することができる。また、1
次巻線に比べて処理する電力のはるかに小さい帰還巻線
にスナバ回路を設けているので、スナバ回路による損失
は少なくて済み、スイッチング電源の効率を高く維持す
ることができる。また、トランスの巻線方法によるリン
ギング発生防止対策は不要となるため、使用するトラン
スの巻線方法の自由度が増し、コスト低減に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の自励スイッチング電源の一実施例を
示す回路図である。
【図2】 図1に示す回路の各点における電圧波形であ
る。
【図3】 従来の自励スイッチング電源の一例を説明す
るための図である。
【図4】 図3に示す回路の各点における電圧波形であ
る。
【符号の説明】
1A、1B 入力端子 2A、2B 出力端子 Q1 スイッチングトランジスタ T トランス NP 1次巻線 NS 2次巻線 NF 帰還巻線 D2 スナバ回路を構成するダイオード C3 スナバ回路を構成するコンデンサ R3 スナバ回路を構成する抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インダクタンス要素とスイッチング素子
    を直列に接続し、該インダクタンス要素と磁気的に結合
    した帰還巻線より該スイッチング素子を駆動するための
    信号を得る自励式スイッチング電源において、ダイオー
    ドとコンデンサを直列接続し、さらに該コンデンサに抵
    抗を並列接続してなるスナバ回路を該帰還巻線に並列接
    続することで、スイッチング素子がターンオフした時に
    該帰還巻線に発生する減衰高周波振動電圧によるサージ
    電圧が、該スイッチング素子に入力されるのを抑制する
    ことを特徴とする自励スイッチング電源。
JP20423794A 1994-08-05 1994-08-05 自励スイッチング電源 Pending JPH0851777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423794A JPH0851777A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 自励スイッチング電源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423794A JPH0851777A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 自励スイッチング電源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0851777A true JPH0851777A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16487126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20423794A Pending JPH0851777A (ja) 1994-08-05 1994-08-05 自励スイッチング電源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0851777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006353039A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Fujitsu Access Ltd スイッチング電源装置
CN103378739A (zh) * 2012-04-12 2013-10-30 株式会社村田制作所 开关电源装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006353039A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Fujitsu Access Ltd スイッチング電源装置
JP4675689B2 (ja) * 2005-06-17 2011-04-27 富士通テレコムネットワークス株式会社 スイッチング電源装置
CN103378739A (zh) * 2012-04-12 2013-10-30 株式会社村田制作所 开关电源装置
US9001538B2 (en) 2012-04-12 2015-04-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Switching power supply apparatus
CN103378739B (zh) * 2012-04-12 2016-05-04 株式会社村田制作所 开关电源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587358B1 (en) Switching power supply circuit
US6788556B2 (en) Switching power source device
US6366476B1 (en) Switching power supply apparatus with active clamp circuit
US5099406A (en) Dc-dc converter with surge voltage prevention
US4870554A (en) Active snubber forward converter
JP3199423B2 (ja) 共振形フォワードコンバ−タ
US4736284A (en) Switching power supply circuit including forward converter
US5379206A (en) Low loss snubber circuit with active recovery switch
KR100219314B1 (ko) 공진형 전원 회로
KR101069795B1 (ko) 전력 변환 장치
JP3402361B2 (ja) スイッチング電源
US7184279B2 (en) Solid state switching circuit
JPH0851777A (ja) 自励スイッチング電源
US20020000923A1 (en) Switching power supply circuit
CA2214217C (en) Switching power supply apparatus
JP2002125370A (ja) スナバー回路
JPH07284271A (ja) スイッチング電源装置
JP2001197730A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH09205770A (ja) Dc−dcコンバータ
JP3010903B2 (ja) 電圧共振型スイッチング電源
JPH11155283A (ja) スイッチング電源
JP3610838B2 (ja) 電源装置
JP3948460B2 (ja) スイッチング電源装置
JP3456839B2 (ja) スイッチング電源
JP3419343B2 (ja) Dc−dcコンバータ