JPH0851231A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPH0851231A
JPH0851231A JP6187274A JP18727494A JPH0851231A JP H0851231 A JPH0851231 A JP H0851231A JP 6187274 A JP6187274 A JP 6187274A JP 18727494 A JP18727494 A JP 18727494A JP H0851231 A JPH0851231 A JP H0851231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
element panel
generation element
solar cell
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6187274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2942707B2 (ja
Inventor
Tadahiro Shimazu
忠廣 嶋津
Mitsuhisa Owaki
光久 大脇
Takeo Kikuchi
健雄 菊地
Takayoshi Yasuda
孝慶 安田
Yasuo Kishi
靖雄 岸
Kenji Uchihashi
健二 内橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6187274A priority Critical patent/JP2942707B2/ja
Publication of JPH0851231A publication Critical patent/JPH0851231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2942707B2 publication Critical patent/JP2942707B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 発電効率の低下を少なくして、簡単な構造で
太陽電池の表面を奇麗に着色する。 【構成】 太陽電池は光を受光して発電する発電素子パ
ネル1と、この発電素子パネル1の表面に着色部材2を
備える。着色部材2は互いに平行な着色面2Aを有す
る。着色面2Aの間に透光部2Bを有する。透光部2B
を通過した光が発電素子パネル1に入射して発電する。
着色面2Aは発電素子パネル1の表面を着色する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として建物の外壁を
奇麗に着色して発電する太陽電池に関する。
【0002】
【従来の技術】太陽電池は、発電効率を高くするため
に、入射光線を可能な限り吸収するように設計される。
このことは、太陽電池の表面を暗色として奇麗な表面状
態とすることを困難にしている。この欠点を解消する技
術が、特開昭53−33591号公報に記載される。こ
の公報に記載される太陽電池は、pn接合を形成した半
導体基板の受光面に、SiO2 等の反射防止膜を形成し
ている。反射防止膜は、膜厚を、光の波長にあわせて調
整することにより、透過する光を互いに干渉させて特定
の色としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この構造の太陽電池
は、所望の干渉色を得るには、高精度の反射防止膜の膜
厚を制御する必要がある。膜厚が変わると干渉色が変化
してしまうからである。さらに、前面を同色とするため
に、受光面全体の膜厚を均一にすることも要求される。
さらにまた、特定の膜厚に反射防止膜を形成するため
に、高価な真空装置も必要とし、特定色に着色した太陽
電池を安価に多量生産することが難しい欠点がある。そ
して、特に、反射防止膜全体を高精度に均一な膜厚とす
ることは、太陽電池が大型になるにしたがって、極めて
難しくなる欠点がある。
【0004】さらに、特開昭60−148172には、
発電素子パネルの前面に、板状の白色拡散板と、板状の
カラーフィルター板とを積層して着色する太陽電池が記
載される。この構造の太陽電池は、例えば、黄色のカラ
ーフィルター板を用いるなら、入射する太陽光等の光
は、この黄色のカラーフィルター板において、黄色光が
透過し他の色の光は吸収される。そして、透過した黄色
光は白色拡散板で一部が反射して観者の目に入ると共
に、残りの部分は透過して太陽電池の発電に寄与する。
また、この公報には、白色拡散板に顔料を添加すること
により、一枚の板で同じ機能を持たせることができるこ
とも記載される。
【0005】この公報に記載される太陽電池は、発電素
子パネルの発電効率を高くすることが難しい欠点があ
る。とくに、着色するために白色拡散板が光を拡散する
率を高くし、カラーフィルターの吸収率を高くするほ
ど、発電素子パネルに入射する光線量が減衰されて発電
効率が低下する欠点がある。それは、白色拡散板で入射
光線を拡散し、カラーフィルター板で特定波長の光を吸
収するので、入射光線を効率よく発電素子パネルに入射
できないからである。さらに、この公報に記載される太
陽電池は、白色拡散板とカラーフィルター板とからなる
2枚の透光性板材を使用して着色するので、安価に着色
することも難しい。
【0006】本発明は、これ等の欠点を解決することを
目的に開発されたもので、本発明の重要な目的は、発電
効率の低下を少なくして、簡単な構造で表面を奇麗に着
色できる太陽電池を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の太陽電池は、前
述の目的を達成するために下記の構成を備える。太陽電
池は、光を受光して発電する発電素子パネル1と、この
発電素子パネル1の表面に配設された着色部材2とを備
える。
【0008】本発明の請求項1の太陽電池は、着色部材
2に、互いに平行な着色面2Aを設けると共に、着色面
2Aの間に透光部2Bが設けられている。透光部2Bを
通過した光が発電素子パネル1に入射して発電し、着色
面2Aが発電素子パネルの表面を着色するように構成さ
れている。
【0009】さらに、本発明の請求項2に記載する太陽
電池は、着色部材2に、互いに平行な着色フィルター面
3を設け、この着色フィルター面3の間に透光部2Bを
設けている。着色部材2の透光部2Bを通過した光は発
電素子パネルに入射して発電する。着色部材2の着色フ
ィルター面3が、発電素子パネルの表面を着色するよう
に構成している。
【0010】さらにまた、本発明の請求項3の太陽電池
は、着色部材2の表面に複数の凹部4を設け、凹部4の
底部を着色面2Aとし、側面を反射層4Aとしている。
さらに着色部材2は、凹部4の間に透光部2Bを設け、
透光部2Bを通過した光を発電素子パネルに入射して発
電させ、凹部4で発電素子パネルの表面を着色するよう
に構成している。
【0011】また、本発明の請求項4の太陽電池は、着
色部材2に、発電素子パネル1の集電極5の前面に位置
して着色面2Aを設け、着色面の間を透光部2Bとして
いる。透光部2Bを通過した光は発電素子パネルに入射
して発電し、着色面2Aは発電素子パネルの集電極5の
表面を着色している。
【0012】さらに本発明の請求項5の太陽電池は、着
色部材2を、透光性部材6に、特定の方向に向けて無数
の反射片7及び顔料8を埋設した板材とし、透光性部材
6に埋設している反射片7で入射光を反射させ、顔料8
で発電素子パネルの前面を着色するように構成してい
る。
【0013】
【作用】本発明の請求項1の太陽電池は、その好ましい
実施例を示す図1のように、発電素子パネル1の表面
に、平行な着色面2Aの着色部材2を設けている。この
図の着色部材2は、下から見ると、着色面2Aが見える
ので発電素子パネル1の表面が着色して見える。しかし
ながら、上から入射する太陽光線は、着色面2Aの間の
透光部2Bを透過して発電素子パネル1に入射する。す
なわち、発電素子パネル1に入射する光線の方向によっ
て、発電素子パネル1に入射し、あるいは特定色の波長
を反射して着色する。この構造は、着色面2Aの方向を
調整して、発電素子パネル1に太陽光線を効率よく入射
して、発電素子パネル1の前面を着色できる。
【0014】請求項2に記載する太陽電池は、着色部材
2の着色面2Aを着色フィルター面3とするものであ
る。着色フィルター面3は、光の一部を透過させると共
に、透過する光の特定波長成分を吸収して着色する。好
ましい実施例を示す図9の太陽電池は、透光部2Bを透
過した光を発電素子パネル1に入射し、発電素子パネル
1の表面で反射した光を着色フィルター面3に透過させ
て発電素子パネル1の前面を着色する。
【0015】さらに、請求項3の太陽電池は、その好ま
しい実施例を示す図10から明かなように、凹部4の間
に透光部2Bを設けている。透光部2Bを透過する光は
発電素子パネル1に入射し、凹部4に入射する光は側面
で反射されて発電素子パネル1の前面を着色する。凹部
4は、側面を反射層4Aとして底部を着色面2Aとして
いるので、側面で入射する光を反射し、底部で着色す
る。
【0016】さらにまた、請求項4の太陽電池は、その
好ましい実施例を示す図12から明かなように、集電極
5の前面に着色面2Aを設けているので、反射層4Aの
集電体に入射する光を着色して反射させる。従来の太陽
電池は、発電素子パネル1の集電極の前面は銀色として
いるので、この部分で光を効率よく反射して異常に目だ
つ欠点がある。ところが、本発明の太陽電池は、集電極
5の前面を着色面2Aとし、着色面2Aが入射する光線
を着色して反射させる。このため、集電極5の表面がが
ぎらぎらと目だつことがなく、発電素子パネル1を遠く
からみて着色できる。とくに、集電極5は発電に寄与し
ない部分であるから、この部分の入射光線を反射させて
も、発電素子パネル1の発電効率が低下することはな
い。
【0017】さらにまた、請求項5の太陽電池は、この
好ましい実施例を示す図13と図14のように、透光性
部材6に特定の方向に向けて反射片7と顔料8とを埋設
しているので、反射片7と平行な方向に入射する光は、
反射片7の間を効率よく通過する。反射片7と交差する
方向に入射する光は、反射片7の表面で反射され、顔料
8でもって特定色の光を放射させる。反射片7の隙間を
効率よく透過する光を発電素子パネル1に照射するよう
にすると、発電素子パネル1の発電効率の低下を少なく
して、発電素子パネル1の表面を着色できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想
を具体化するための太陽電池を例示するものであって、
本発明は太陽電池を下記のものに特定しない。
【0019】さらに、この明細書は、特許請求の範囲を
理解し易いように、実施例に示される部材に対応する番
号を、「特許請求の範囲の欄」、「作用の欄」、および
「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付
記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、
実施例の部材に特定するものでは決してない。
【0020】図1に示す太陽電池は、建物9の外壁に固
定されるもので、建物9の外壁に固定されている発電素
子パネル1と、この発電素子パネル1の表面に固定され
る着色部材2とを備える。
【0021】発電素子パネル1は、太陽光線を受光して
発電するパネルである。発電素子パネル1は、複数の太
陽電池素子を直列に連結して所定の大きさのパネル状に
成形したものである。本発明の太陽電池は、発電素子パ
ネルの構造を特定しない。発電素子パネルには、太陽光
線を受光して発電する全ての発電素子、たとえば、pn
接合を形成した多結晶シリコンからなるウエハー等の発
電素子が使用される。
【0022】太陽電池に使用する発電素子パネルを図2
ないし図6に例示する。図2ないし図4は太陽電池素子
10を示し、図5と図6は発電素子パネル1の断面を示
す。図2ないし図4において、10は、直角4角形の太
陽電池素子全体を示し、11は、pn接合を形成した多
結晶シリコンからなるウエハー、5はウエハー11の表
面上に形成された銀ペーストからなる集電極で、ウエハ
ー11の中心線上に延在する共通集電極5Aと、これに
対し直交する方向に延びる複数の枝集電極5Bからな
り、太陽電池の概ね全域にわたって延在している。
【0023】ウエハー11の裏面にも集電極5を設けて
いる。裏面には、表面の集電極と同じように、ウエハー
11の中心線上に延在する共通集電極5Aと、これに対
し直交する方向に延びる複数の枝集電極5Bからなり、
太陽電池素子10の概ね全域にわたって延在している。
【0024】この構造の太陽電池素子10は、図6に示
すように直列に接続される。この図において、12は光
入射側に設けられた透明ガラス板、13は太陽電池素子
10の裏面側に設けられた防湿シート、14は太陽電池
素子10を透明ガラス板12と防湿シート13とで封止
する際に、太陽電池素子10と透明ガラス板12、及び
太陽電池素子10と防湿シート13との間に各々充填さ
れ、相互の位置関係を固定し、封止する透明樹脂であ
る。15は、発電素子パネル1の強度を増加すると共
に、取り付け台等(図示せず)への取り付けを容易にす
るために、外周に嵌め込まれた外枠である。16は、出
力取出リード部で、一端を太陽電池素子10の表面上の
集電極5に半田層(図示せず)を介して接続し、他端を
相互接続する他の太陽電池素子10の裏面上の集電極5
に半田層(図示せず)を介して接続している。以上の構
造により、太陽電池素子10は相互に直列に接続され
て、所定の出力電圧の発電素子パネル1を構成する。ま
た、周知技術として、太陽電池素子を透明絶縁基板上に
形成したアモルファスシリコン半導体からなるものとす
ることも可能である。
【0025】図1に示す太陽電池は、前記の発電素子パ
ネル1の表面に着色部材2を固定している。この着色部
材2は、互いに平行な着色面2Aを有すると共に、着色
面2Aの間に透光部2Bを設けている。着色部材2は透
明なガラス製又はプラスチック製で、横断面を三角形と
する凸条2aを水平方向に延長して平行に設けている。
凸条2aは着色部材2の表面に設けられて裏面は平面状
となっている。凸条2aは下面を塗装して着色面2Aと
し、上面は塗装されず、着色面2Aの間を太陽光線が透
過して発電素子パネル1に入射するようになっている。
【0026】さらに図7に示す太陽電池は、ガラス製で
ある着色部材2の前面を平滑面とし、背面には三角状の
凸条2aを設けている。この構造の着色部材2は凸条2
aの上面を着色面2Aとしている。さらに、図1と図7
に示す着色部材2は、着色面2Aの背面を反射面とする
ことにより、透光部2Bに入射する太陽光線をより効率
よく発電素子パネル1に入射できる。
【0027】図1と図7に示す太陽電池は、上から入射
する太陽光線を、着色面2Aの間に設けられた透光部2
Bから発電素子パネル1に入射できるので、着色面2A
による発電効率の低下を少なくできる特長がある。ま
た、太陽光線が発電素子パネル1の表面で反射するのを
着色面2Aで阻止でき、観者のまぶしさを防止すること
ができる。
【0028】図8に示す太陽電池は、発電素子パネル1
を建物9の外壁に固定し、発電素子パネル1の表面に板
状の着色部材2を固定しいる。この着色部材2は、板材
を透明なものとする必要がない。板状の着色部材2は上
下に延長して平行に建物9に固定されている。着色部材
2は、両面を塗装して着色面2Aとすることもできる
が、片面を着色面2Aとして、他の片面を反射面とする
こともできる。図に示す着色部材2は、東に傾斜させて
固定されている。着色部材2は一定の間隔だけ離されて
外壁に固定され、着色部材2の間に透光部2Bを設けて
いる。この図に示す方向に傾斜する着色部材2は、午前
中に入射する太陽光線を効率よく発電素子パネル1に入
射できる特長がある。
【0029】図1、図7及び図8に示す着色部材2の着
色面2Aは、その幅をたとえば数cmないし1m程度に
する。着色面2Aの幅を狭くすると、太陽電池を遠くか
らみると一様に着色して見えるが、着色面2Aの幅を広
くするとストライプ状に見える。
【0030】図8に示す板状の着色部材2は、図1と図
7に示すように、外壁に水平に延長して固定することも
できる。板状の着色部材2を水平に固定するには、図1
と図7に示すように、上から入射する太陽光線を、着色
面2Aの間の透光部2Bに通過させて効率よく発電素子
パネル1に入射できるように傾斜して固定される。さら
に、図1と図7に示すように、表面に凸条2aを設けた
着色部材2も、凸条2aを上下に延長するように建物9
に固定することが可能である。
【0031】図8に示す板状の着色部材2は、着色部材
2の着色面2Aを、光を透過させる着色フィルター面と
することもできる。着色フィルター面を備える着色部材
2は、透光性のガラスやプラスチック製とし、これに入
射する一部の光の波長を吸収し特定波長の光を透過させ
て透過光を着色する。着色部材2を着色フィルター面と
すると、これを透過する光も発電素子パネル1に入射す
るので、発電効率を高くできる特長がある。
【0032】図1と図7に示す構造の着色部材2も、着
色面2Aを着色フィルター面とすることができる。着色
面2Aを着色フィルター面とするには、着色部材2の凸
条2aに塗装する塗料を透光性のものとする。
【0033】図9に示す着色部材2は、透明ガラス板の
間に、色フィルター板17を挟着して着色フィルター面
3とし、この間に透光部2Bを設けている。色フィルタ
ー板17は半透明の着色板で、入射する太陽光線の一部
を透過させ、一部を吸収して透過光を着色する。この図
に示すように、色フィルター板17をガラス板18で挟
着する着色部材2は、前面と背面とを平滑面として、内
部に傾斜する着色フィルター面3を設けることができる
ので、建物9に簡単に固定できる。また、着色部材2の
表面が、塵等で汚れるのを少なくできる特長がある。両
面を平滑面として凹凸面とはならないからである。図9
に示す着色部材2は、着色フィルター面3を水平方向に
延長して建物9に固定するが、垂直方向に延長して建物
9に固定することもできる。この図に示す着色部材2
は、着色フィルター面3の幅を、図1、図7及び図8に
示す着色部材2の着色面2Aと同じように、数cmない
し約1mとする。
【0034】さらに、図10と図11に示す太陽電池
は、発電素子パネル1の表面に、複数の凹部4のある着
色部材2を固定している。着色部材2の凹部4は、底部
を着色面2Aとし、側面を反射層4Aとし、凹部4の間
を透光部2Bとしている。着色部材2は透明なガラス製
又はプラスチック製である。底部の着色面2Aは、入射
光の一部を透過するように設計することもできる。反射
層4Aはアルミニウムやステンレス等の金属を張設して
鏡面状としている。凹部4の幅と奥行きは、数cmない
し約1mに設計される。この構造の着色部材2は、凸部
の透光部2Bを通過した光を発電素子パネル1に入射し
て発電させる。凹部4で反射する光を着色して発電素子
パネル1の表面を美しい色に着色する。したがって、太
陽電池を正面から見ると縦のストライプが見える。なな
め横から見るにしたがって、凹部4で反射された着色し
た光が、側面の反射層4Aにより、正面に反射されるこ
とにより着色したストライプは見えなくなる。図に示す
着色部材2は、凹部4を上下縦方向に延長して建物9に
固定している。図示しないが、凹部4を水平方向に延長
して建物9に固定することもできる。
【0035】さらに図12の平面図に示す太陽電池は、
発電素子パネル1の集電極5の前面に着色面2Aを設
け、集電極5の間を透光部2Bとする着色部材2を備え
る。この着色部材2は、発電素子パネル1の共通集電極
5A上の出力取出リード部16の表面に直接に耐熱性の
着色テープを付着して着色面2Aとし、集電極5以外の
部分には着色テープを付着しないで透光部2Bとしてい
る。この太陽電池は、出力取出リード部16の前面を着
色面2Aとしている。枝集電極5Bは細いので着色面2
Aとはしていない。この図に示すように、出力取出リー
ド部16の前面を着色面2Aとする太陽電池は、発電素
子パネル1に入射するが発電に寄与しない太陽電池を反
射させて着色するので、発電効率を低下させることな
く、太陽電池を着色できる。とくに、発電素子パネル1
の出力取出リード部16は半田メッキされた金属帯であ
り、銀面で異常に光って目だつ部分であるが、ここを着
色面2Aとすることにより、美しく着色できる特長があ
る。図示しないが、着色部材2の着色面2Aは、直接に
出力取出リード部16の前面に付着させることなく、集
電極5の前面に配設されるガラスや透明プラスチックの
表面に配設することも可能である。
【0036】図13に示す太陽電池は、発電素子パネル
1の表面に、着色部材2を固定している。この着色部材
2は、図14の拡大断面図に示すように、透光性部材6
に、特定の方向に向けて無数の反射片7を埋設し、さら
に、反射片7と一緒に顔料8も添加している。反射片7
は、アルミニウム、銅、ニッケル又はステンレス等の金
属板や金属箔、あるいはマイカのように表面で光を反射
する薄い板状のもので、特定の方向に揃えて透光性部材
6に埋設している。反射片7に方向性をもたせるのは、
反射片7の間に透光部2Bを設け、この透光部2Bを透
過する光を発電素子パネル1に入射させるためである。
したがって、反射片7は発電素子パネル1に入射する光
を効率よく入射させるように、図14に示すごとく傾斜
して埋設するのを理想とする。
【0037】ここで、反射片7を、上記材質の板状でな
く単なる粉体、又は、炭酸カルシウム、硫酸バリウム若
しくは酸化珪素等の粉体であるなら、全方向からの入射
光が反射されることになり、発電素子パネル1に入射す
る光を高率よく利用することができない。
【0038】そして、透光性部材6に、特定の方向に向
けて無数の反射片7を埋設する方法としては、例えば、
透明ガラス12上に、顔料8を含む硬化前の透光性部材
6の原料である透明樹脂中に、強磁性体であるニッケル
又は鉄からなる1〜数ミリ角程度の板状の反射片7を混
入させ、これに磁場をかけて反射片7の方向を特定方向
に向けさせ、磁場をかけた状態で硬化させることにより
形成できる。
【0039】このように、顔料8を添加する着色部材2
は、顔料8を全面に均一に添加することなく、図15な
いし図18に示すように、格子状、ストライプ状、ドッ
ト状、モザイク状になるように部分的に添加することも
できる。
【0040】また、その他、着色した発電素子パネル1
の参考例としては、図5〜図6に示す発電素子パネル1
において、防湿シート13の受光面側を着色してもよ
い。更に、装飾された発電素子パネル1の参考例として
は、同じく防湿シート13の受光面を、多結晶シリコン
からなるウエハー11の結晶粒界の模様と同じ模様にし
たり、集電極5と同じ模様にすることにより、発電素子
パネル1の受光面側が、全体に広がりを持ち、違和感を
なくすることができる。
【0041】
【発明の効果】本発明の太陽電池は、発電素子パネルの
発電効率の低下を少なくして、簡単な構造で、表面を奇
麗に着色できる特長がある。それは、発電素子パネルの
表面に着色部材を固定し、この着色部材に着色する部分
と光を透過させる部分とを設け、光を透過させる部分に
入射する太陽電池を発電素子パネルに照射して発電さ
せ、着色部分で発電素子パネルの前面を美しく着色する
からである。
【0042】さらに、本発明の太陽電池は、従来の着色
された太陽電池のように、真空蒸着して正確に膜厚を制
御する等の方法で着色部材を形成する必要がなく、極め
て安価に多量生産できる特長がある。とくに、大型の太
陽電池であっても安価に多量生産できる特長がある。
【0043】とくに、請求項1と請求項2に記載する太
陽電池は、着色面の間に設けられる透光部に方向性を持
たせることによって、発電効率の低下を極減して表面を
美しく着色できる特長がある。
【0044】さらに、請求項3に記載する太陽電池も、
独得の審美性で表面を着色できると共に、太陽電池を見
る方向によって表面状態が種々の状態に変更できる特長
がある。
【0045】また、請求項4に記載する太陽電池は、発
電に寄与しない集電極の前面を着色するので、着色する
ことによって発電効率の低下をもっとも少なくでき、し
かもぎらぎらと光って目だつ集電極を奇麗に着色できる
特長がある。
【0046】さらにまた、請求項5の太陽電池は、反射
片の方向を調整することにより、発電効率の低下を少な
くし、しかも見る方向によって着色状態を変更できる特
長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の太陽電池の使用状態を示す斜
視図
【図2】本発明の実施例の太陽電池に使用する発電素子
パネルの太陽電池素子の具体例を示す平面図
【図3】図2に示す太陽電池素子の側面図
【図4】図2に示す太陽電池素子の底面図
【図5】本発明の実施例の太陽電池に使用する発電素子
パネルの具体例を示す平面図
【図6】図5に示す発電素子パネルの断面図
【図7】本発明の実施例の太陽電池の使用状態を示す斜
視図
【図8】本発明の実施例の太陽電池の使用状態を示す斜
視図
【図9】本発明の実施例の太陽電池の使用状態を示す断
面図
【図10】本発明の実施例の太陽電池の使用状態を示す
斜視図
【図11】図10に示す太陽電池の使用状態を示す断面
【図12】本発明の実施例の太陽電池の平面図
【図13】図12に示す太陽電池の断面図
【図14】図13の太陽電池の着色部材の拡大断面図
【図15】本発明の太陽電池に使用する着色部材の平面
【図16】本発明の太陽電池に使用する着色部材の平面
【図17】本発明の太陽電池に使用する着色部材の平面
【図18】本発明の太陽電池に使用する着色部材の平面
【符号の説明】
1…発電素子パネル 2…着色部材 2A…着色面 2B…透
光部 2a…凸条 3…着色フィルター面 4…凹部 4A…反射層 5…集電極 5A…共通集電極 5B…枝
集電極 6…透光性部材 7…反射片 8…顔料 9…建物 10…太陽電池素子 11…ウエハー 12…透明ガラス 13…防湿シート 14…封止する透明樹脂 15…枠 16…出力取出リード部 17…色フィルター板 18…ガラス板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菊地 健雄 東京都港区元赤坂1丁目2番7号 鹿島建 設株式会社内 (72)発明者 安田 孝慶 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 岸 靖雄 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 内橋 健二 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光を受光して発電する発電素子パネル
    (1)と、この発電素子パネル(1)の表面に着色部材(2)を
    設けた太陽電池において、 着色部材(2)が互いに平行な着色面(2A)を有すると共
    に、着色面(2A)の間に透光部(2B)が設けられており、透
    光部(2B)を通過した光が発電素子パネル(1)に入射して
    発電し、着色面(2A)が発電素子パネル(1)の表面を着色
    するように構成されてなることを特徴とする太陽電池。
  2. 【請求項2】 光を受光して発電する発電素子パネル
    (1)と、この発電素子パネル(1)の表面に着色部材(2)を
    設けた太陽電池において、 着色部材(2)が互いに平行な着色フィルター面(3)を有す
    ると共に、着色フィルター面(3)の間に透光部(2B)が設
    けられており、透光部(2B)を通過した光が発電素子パネ
    ル(1)に入射して発電し、着色フィルター面(3)が発電素
    子パネル(1)の表面を着色するように構成されてなるこ
    とを特徴とする太陽電池。
  3. 【請求項3】 光を受光して発電する発電素子パネル
    (1)と、この発電素子パネル(1)の表面に着色部材(2)を
    設けた太陽電池において、 着色部材(2)が表面に複数の凹部(4)を有し、凹部(4)の
    底部は着色面(4A)で、側面は反射層(4A)となっており、
    さらに凹部(4)の間に透光部(2B)が設けられており、透
    光部(2B)を通過した光が発電素子パネル(1)に入射して
    発電し、凹部(4)で発電素子パネル(1)の表面を着色する
    ように構成されてなることを特徴とする太陽電池。
  4. 【請求項4】 光を受光して発電する発電素子パネル
    (1)と、この発電素子パネル(1)の表面に着色部材(2)を
    設けた太陽電池において、 着色部材(2)が、発電素子パネル(1)の集電極(5)の前面
    に位置する着色面(2A)と、この着色面(2A)の間に設けら
    れた透光部(2B)とを有し、透光部(2B)を通過した光が発
    電素子パネル(1)に入射して発電し、着色面(2A)が発電
    素子パネル(1)の集電極(5)の前面を着色するように構成
    されてなることを特徴とする太陽電池。
  5. 【請求項5】 光を受光して発電する発電素子パネル
    (1)と、この発電素子パネル(1)の表面に着色部材(2)を
    設けた太陽電池において、 着色部材(2)が、透光性部材(6)に、特定の方向に向けて
    埋設された無数の反射片(7)及び顔料(8)を有し、反射片
    (7)が入射する光を反射させ顔料(8)が発電素子パネル
    (1)の前面を着色するように構成されてなることを特徴
    とする太陽電池。
JP6187274A 1994-08-09 1994-08-09 太陽電池 Expired - Fee Related JP2942707B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187274A JP2942707B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 太陽電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6187274A JP2942707B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 太陽電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851231A true JPH0851231A (ja) 1996-02-20
JP2942707B2 JP2942707B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=16203132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6187274A Expired - Fee Related JP2942707B2 (ja) 1994-08-09 1994-08-09 太陽電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2942707B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021018A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
JP2014514758A (ja) * 2011-04-01 2014-06-19 ヌボサン,インコーポレイテッド 屋根板型光起電力モジュール
JP2017046551A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池搭載物品
JP2017044745A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017044746A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017046496A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017046477A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体及び太陽電池複合型表示体を設置する方法
JP2017181966A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017181939A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
CN108922935A (zh) * 2018-08-30 2018-11-30 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 太阳能组件和太阳能发电系统
JP2019197877A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 北京漢能太陽光投資有限公司 コーティングパネル及びその製造方法、ソーラーモジュール
JPWO2018216718A1 (ja) * 2017-05-23 2020-03-26 Agc株式会社 太陽電池用カバーガラス及び太陽電池モジュール
JP2021501479A (ja) * 2017-10-30 2021-01-14 バルダー エネルギー エス.エル.ユーBalder Energy S.L.U ソーラーモジュール
CN113088116A (zh) * 2021-03-16 2021-07-09 杭州玻美文化艺术有限公司 具有蜂窝状彩色钢化涂层的太阳能玻璃面板及其生产方法、彩色太阳能光伏组件
JP2021530743A (ja) * 2018-07-18 2021-11-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 磁化可能な粒子を有する光制御構造体を有するデバイス

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021018A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
JP2014514758A (ja) * 2011-04-01 2014-06-19 ヌボサン,インコーポレイテッド 屋根板型光起電力モジュール
JP2017044745A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017044746A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017046496A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017046477A (ja) * 2015-08-27 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体及び太陽電池複合型表示体を設置する方法
JP2017046551A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 大日本印刷株式会社 太陽電池搭載物品
JP2017181939A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JP2017181966A (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 大日本印刷株式会社 太陽電池複合型表示体
JPWO2018216718A1 (ja) * 2017-05-23 2020-03-26 Agc株式会社 太陽電池用カバーガラス及び太陽電池モジュール
JP2021501479A (ja) * 2017-10-30 2021-01-14 バルダー エネルギー エス.エル.ユーBalder Energy S.L.U ソーラーモジュール
JP2019197877A (ja) * 2018-05-08 2019-11-14 北京漢能太陽光投資有限公司 コーティングパネル及びその製造方法、ソーラーモジュール
JP2021530743A (ja) * 2018-07-18 2021-11-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 磁化可能な粒子を有する光制御構造体を有するデバイス
US11911791B2 (en) 2018-07-18 2024-02-27 3M Innovative Properties Company Device with light control structure having magnetizable particles
CN108922935A (zh) * 2018-08-30 2018-11-30 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 太阳能组件和太阳能发电系统
CN113088116A (zh) * 2021-03-16 2021-07-09 杭州玻美文化艺术有限公司 具有蜂窝状彩色钢化涂层的太阳能玻璃面板及其生产方法、彩色太阳能光伏组件
CN113088116B (zh) * 2021-03-16 2022-06-07 杭州玻美文化艺术有限公司 具有蜂窝状彩色钢化涂层的太阳能玻璃面板及其生产方法、彩色太阳能光伏组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2942707B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2942707B2 (ja) 太陽電池
JP3259692B2 (ja) 集光型太陽光発電モジュール及びその製造方法並びに集光型太陽光発電システム
US20170148942A1 (en) Solar panel and method of manufacturing such a solar panel
US20050081909A1 (en) Concentrating solar roofing shingle
US20130133736A1 (en) Photovoltaic cell device with switchable lighting/reflection
KR102077120B1 (ko) 칼라 태양전지 모듈 및 이의 건축물 일체화 구조
JPH08204220A (ja) 太陽電池セル、太陽電池モジュール及び太陽電池モジュール群
KR101892637B1 (ko) 태양전지 패널 및 그를 포함하는 창호
TWI398007B (zh) Lighting type solar module
JP5399523B2 (ja) 入射角に依存したスマートソーラー集光器、ソーラー集光器の製造方法、およびウィンドウシステム
AU2018101583A4 (en) Solar cell module
US20120006384A1 (en) Optical layer for light control type solar photovoltaic module, light control type solar photovoltaic module, and light control type solar photovoltaic panel
JP6691046B2 (ja) 太陽電池セル、太陽電池モジュール、その製造、及びその使用
KR100750642B1 (ko) 태양광 전지 모듈
JPH06204543A (ja) ソーラーモジュール、その製造方法並びにその使用
WO2010016098A1 (ja) 採光型太陽電池モジュール
CA2738647A1 (en) Solar collector panel
KR20150014251A (ko) 후면 시트 및 이를 포함하는 태양 전지 모듈
US20120132255A1 (en) Solar Energy Harvesting Device Using Stimuli-Responsive Material
JP5929578B2 (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュール集合体
JPH02213173A (ja) 集光型太陽電池
JP2002158368A (ja) 太陽電池モジュール
JPS62124779A (ja) 太陽電池モジユ−ル
JP2002222981A (ja) 太陽電池モジュール
JP2010045178A (ja) 太陽電池パネル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees