JPH08511785A - プロテインキナーゼc阻害剤として有用なインドロカルバゾール - Google Patents

プロテインキナーゼc阻害剤として有用なインドロカルバゾール

Info

Publication number
JPH08511785A
JPH08511785A JP7502384A JP50238494A JPH08511785A JP H08511785 A JPH08511785 A JP H08511785A JP 7502384 A JP7502384 A JP 7502384A JP 50238494 A JP50238494 A JP 50238494A JP H08511785 A JPH08511785 A JP H08511785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
compounds
medium
protein kinase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7502384A
Other languages
English (en)
Inventor
エン−ティリー,パスカル
ヒサルバ,オレシュテ
ペーター,ハインリッヒ
メルカー,テフィレ
Original Assignee
チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH08511785A publication Critical patent/JPH08511785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/188Heterocyclic compound containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen atoms and oxygen atoms as the only ring heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/465Streptomyces

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 次式I:

Description

【発明の詳細な説明】 プロテインキナーゼC阻害剤として有用なインドロカルバゾール 本発明は、次式I: を有するストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longispor oflavus) の突然変異体から得ることのできる新規の二次的代謝産物又はその医 薬として許容し得る塩に関する。 式Iの化合物それ自身、次式II: を有するスタウロスポリンの3’−ジメチル誘導体である。 物理化学データ、すなわち1H-NMR分光分析法において観察される結合定数に基 づき、式(I)の化合物の絶対配置はスタウロスポリン(Staurosporine)にお けるものと同じであると推定される。 化合物I又はIIの医薬として許容し得る塩は、例えば適当な鉱酸、例えばハロ ゲン化水素酸、硫酸又はリン酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸水素塩、又はホ スフェート、適当な脂肪族又は芳香族スルホン酸又はN−置換スルファミン酸と の塩、例えばメタンスルホネート、ベンゼンスルホネート、p−トルエンスルホ ネート又はN−シクロヘキシルスルファメート又はN−シクロヘキシルスルファ メート(シクラメート)との塩、又は強有機カルボン酸、例えば低級アルカンカ ルボン酸又は所望により置換された又はヒドロキシル化された脂肪族二カルボン 酸、例えばアセテート、オキサレート、マロネート、マレエート、フマレート、 マレート、タルトレート又はシトロネートとの塩である。 本発明は、更に式Iの化合物の製造方法に関しこの方法は適当な普通培地中でストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Strepto myces longisporoflavus) 突然変異体M14(DSM8325)を培養し次いで該化合物 を単離することを含んでなる。特に本法は、炭素の同化性源、窒素の同化性源お よび無機塩を含有する培地中でストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(St reptomyces longisporoflavus) を培養し、培養ブロスから細胞を分離し次いで それを有機水−不混和性溶剤で抽出し、有機相を水性相から分離し、蒸発により 有機相を濃縮し次いで得られた式Iの粗製化合物をクロマトグラフィー法および /又は結晶化により同又は異なる有機水−不混和性溶剤から精製することを含ん でなる。 普通培地として、炭素および窒素の適当な源並びに無機塩を含有する水性溶液 又は懸濁液を用いることが好ましい。特に、炭素および窒素の適当な源は複雑な 有機物質、例えばタンパク質およびタンパク質加水分解物、典型的にはカゼイン 、ペプトン、肉エキス、酵母エキス、綿実油、大豆ミート、ひまわり種由来タン パク質栄養源等である。適当な無機塩は典型的には、アルカリ金属およびアルカ リ土類金属、例えばナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムの塩 化物、炭酸塩、スルフェートおよびホスフェート並びに又商業的に入手可能な微 量元素混合物が含まれる。更に成長促進物質、特にビタミンを好都合には商業的 に入手可能な標準ビタミン溶液の形で添加できる。本発明の実施例で用いられる 普通培地を用いることが好ましい。 培養は、好気的に、すなわち表面培地において、又は好ましくは空気又は酸素 を振とうフラスコ又は発酵槽中に導入しながら振とう又は撹拌しつつ表面下で培 養される。培養は、中性pH範囲で、すなわち約pH5−8、好ましくはpH6−7で そして約25−30℃の温度範囲で、好ましくは約28℃で好ましく行なわれる。 式Iの化合物を単離するため、培養が完結したら培養ブロスから 分離し、次いで有機水−不混和性溶剤で抽出する。適当な有機溶剤には、脂肪族 酸のエステル、典型的には低級アルキルエステル、例えば低級アルカン酸例えば 酢酸のメチル又はエチルエステル、およびハロゲン化炭化水素、例えば塩化メチ ル又はクロロホルムが含まれる。水性培養ブロスの抽出は2回又は3回行なわれ る。一緒にした抽出物を蒸発により濃縮後、残留物をクロマトグラフィー手段、 例えばクロマトグラフィー法(例えばHPLC又はフラッシュクロマトグラフィー法 )又はTLCにより更に精製する。択一的に又は追加的に、生成物は有機水−不混 和性溶剤、例えば前記の一つから結晶化され得る。式Iの化合物は好都合には例 えば酢酸エチルから結晶化される。 新規化合物は、価値ある、特に薬理的に価値ある性質を有しそして哺乳動物、 例えばヒト又は動物の疾患の予防および治療に対して使用できる。 例えば、式Iの化合物は、酵素プロテインキナーゼCのイソタイプの選択的阻 害剤である。式IIのスタウロスポリンは、酵素プロテインキナーゼCのイソタイ プの阻害において著しい差異を示さないが、式Iの化合物は最も選択的でかつ優 先的にイソタイプα,β−2およびγを阻害し、一方イソタイプβ−1およびイ ータはより低い程度に(5−10の因子により)阻害される。プロテインキナー ゼCのイソタイプα,β−2およびγは、約0.04μmol/literの濃度(IC50)で すでに式Iの化合物により阻害される。式Iの化合物は、他の酵素、例えばプロ テインキナーゼA、プロテイン−ホスホリラーゼ−キナーゼおよびタンパク質− チロシン−キナーゼを、はるかにより高い濃度でのみ阻害する。これは、式Iの 化合物の驚くべき選択性を実証する。 プロテインキナーゼCのイソタイプに対する前記阻害作用を基礎 にしてすでに期待されるように、ヒトT24膀胱癌細胞の増殖に対する阻害作用に よって実証できる抗増殖作用を有する。 前記作用のために、式Iの化合物は、プロテインキナーゼCに応答する疾患の 予防又は治療に対し、特に使用できる。該化合物は例えば膀胱癌の治療に対し抗 腫瘍活性剤としても使用できる。 新規化合物は、多薬品耐性腫瘍、特にP−糖タンパク質介在耐性の治療に対し 更に使用でき、そして他の抗腫瘍活性化合物、特にMDR(多薬品耐性)様ドキソ ルビシン、ダウロルビシン(daurubicin)、ビンクリスチン、ビンブラスチン、 エトポシド、タキソール(taxol)、ミトマイシンC、アクチノマイシンD又は ミトキサントロンと組合せたとき、相乗作用を示す。 更に、式Iの化合物は、破骨細胞のプロトンポンプの強力な阻害剤である。破 骨細胞は正常な骨再生中に、骨吸収に対して応答し得る骨細胞の種類であり、こ れは骨芽細胞誕生形成により忠実に従われる。オステオペニアは、破骨細胞と骨 芽細胞の相対する作用の不均衡から生じその不均衡は例えば骨吸収の速度が付加 成長の速度を超える場合である。生成低pHは、骨の無機質を除去しそして分泌さ れたリソソーム酵素を活性化次いでこれは暴露された有機コラーゲンマトリック スを消化する。プロトンは、細胞外くぼみに相接する細胞のえり羽のある境界膜 に位置するATP−依存性H+−ポンプ(H+ -ATPアーゼプロトンポンプ、破骨細胞 プロトンポンプ)により破骨細胞から輸送される。プロトン分泌の阻害は、骨損 失を制御する方法を提供するであろう。破骨細胞プロトンポンプは、多様の細胞 空胞(例えば、クラスリンーコート小胞、クロム塩染色性顆粒、リソソーム)の 膜内に存在するH+ -ATPアーゼ酵素の多重結合の空胞のクラスのメンバーと思わ れる。驚くべきことに、そしてスタウロスポリンおよびその誘導体から知られて いることに反して、本発明 に係る化合物は、ウシの脳からのクラスリンーコート小胞から単離されたH+ -AT Pアーゼプロトンポンプの極めて強力な阻害剤である。 H+ -ATPアーゼプロトンポンプに対する阻害作用のために、本発明に係る化合 物は、多様の病理学的症状の特徴的高められた骨損失、例えば原発性骨粗しょう 症(年少者の、特発性、先天性、閉経後、不随意の)および悪性疾患、腎不全、 悪性吸収症候群、肝性疾患、不動化、関節症および医原性症状に関連した二次的 オステオペニアの予防又は治療に対して使用できる。 適用の他の分野は、コリン作動性ニューロン、線条体ニューロンおよび感覚ニ ューロン、例えば背面根神経節ニューロンの機能を高めることである。更に、治 験用化合物は、興奮性アミノ酸により誘発された変性から哺乳動物の神経細胞を 保護するための方法において使用できる。例はアルツハイマー病、運動ニューロ ン病、パーキンソン病、脳血管性疾患、AIDS痴呆、てんかん、ハンチントン病お よび脳又は脊髄に対する震盪又は浸透損傷である。これらの場合において、創作 力のある化合物は、神経栄養の因子、好ましくは神経栄養集団のメンバーそして 最も好ましくは神経成長因子(NGF)と組合わせて投与できる。 本発明は又、治療的に有効量の活性化合物、特に前記疾患の一つの予防又は治 療に対して有効である量、並びに医薬として許容し得る担体(これは局所、例え ば皮膚腫瘍、経腸、例えば経口又は直腸、又は非経口(例えばi.v.,s.c.又は経 皮)投与に対し適当であり、そしてそれは無機又は有機の、固体又は液体である )を含んでなる医薬組成物に関する。経口投与に対し用いられる組成物は、特に 錠剤又はゼラチンカプセル剤であり、これらは有効成分並びに希釈剤、例えばラ クトース、デキストロース、シュクロース、マニトー ル、ソルビトール、セルロースおよび/又はグリセロール、および/又は滑沢剤 、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸又はその塩、例えばステアリン酸マグネ シウム又はステアリン酸カルシウム、および/又はポリエチレングリコールを含 んでなる。錠剤は又、結合剤、例えばケイ酸マグネシウムアルミニウム、デンプ ン例えばとうもろこし、小麦又は米デンプン、ゼラチン、メチルセルロース、ナ トリウムカルボキシメチルセルロースおよび/又はポリビニルピロリドンおよび 所望により崩壊剤、例えばデンプン、寒天、アルギン酸又はその塩、例えばアル ギン酸ナトリウム、および/又は発泡性混合物、又は吸着剤、着色剤、矯正剤お よび甘味剤を含んでなる。本発明の薬理的に活性な化合物は、更に非経口的に投 与できる組成物又は輸液に対する溶液の形で更に使用できる。そのような溶液は 好ましくは等張性水性溶液又は懸濁液であり、それは使用前に、例えば純粋な活 性成分又は活性成分と担体、例えばマニトールを含んでなる凍結乾燥組成物の場 合に製造されることができる。医薬組成物は殺菌できおよび/又は賦形剤、例え ば防腐剤、安定剤、湿潤剤および/又は乳化剤、可溶化剤、浸透圧調節用塩およ び/又は緩衝剤を含んでなる。所望により、更に薬理的に活性な物質を含有でき る本発明の医薬組成物は、自体公知の方法で、例えば通常の混合、造粒、糖皮か け、溶解又は凍結乾燥プロセスにより製造されそして約0.01%〜90%、凍結乾燥 品の場合には、100%まで、特に約0.1%〜約50%の活性成分を含んでなり、1 %未満の活性成分の濃度は局所投与用組成物に特に適している。 本発明はまた、好ましくは医薬組成物の形で、ヒト又は動物の予防又は治療に 対し、特に前記疾患の場合において式Iの化合物の使用に関する。本発明は特に そのような治療を必要とする温血動物において、プロテアーゼC特にその前記ア イソタイプの阻害方法に関 し、その際式Iの化合物の有効プロテインキナーゼC−阻害用量を、温血動物の 種のこの代表例に投与する。本発明は、同様に特にそのような治療を必要とする 温血動物種において破骨細胞プロトンポンプを阻害する方法に関し、その際式I の化合物の有効破骨細胞プロトンポンプ−阻害用量をそのような温血種に投与す る。活性成分の用量は、特に疾患のタイプおよび程度、処置すべき種の性質およ び大きさ、年令および種の症状、処理に対する応答および活性成分を投与する方 法に依存する。例えば、約70kgの体重を有する温血動物種の代表例に1mg−1500 mg、好ましくは10mg〜500mgの式Iの化合物の日用量を投与する。この総日用量 は、好ましくは1〜3回の日用量に分けられる。経口投与の場合の用量は、非経 口投与の場合におけるよりも約2〜3倍より高く、すなわちむしろ前記用量の上 限内にある。 更に式Iの化合物は、従って他の薬理的に活性な化合物、例えばプロテインキ ナーゼCのサブタイプ又は被骨細胞プロトンポンプを阻害する化合物の製造に対 する価値ある中間体である。 新規菌株ストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longisp oroflavus)M14 DSM8325は、本発明の別の態様である。 以下の実施例は、いかなる場合も何ら制限することなく本発明を説明する。実験部 1.ストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longisporofla vus)突然変異株M14の生産および単離 ストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longisporoflavu s)菌株R19/col.15(土壌から単離)の三種のペトリー皿培養物を調製し次いで 胞子形成寒天SPA上で28℃で5−7日間 インキュベートした: 可溶性デンプン(とうもろこしデンプン) 20g/l 酵母エキス 4g/l 寒天 20g/l 殺菌前のpH 約7 培養物は、菌糸の表面上で灰色を示していた。 インキュベーション後、殺菌したツイーン80溶液(0.5%)を各プレートに添 加した。胞子を穏やかに加圧しながら接種用ループを用いこれらのプレートの表 面をけずり落とすことにより移動させた。次いで、得られた胞子懸濁液をガラス ペトリー皿に移した。胞子濃度を制御し次いで顕微鏡で測定する。懸濁液を、一 定撹拌しながらUVランプ下で照射した:50秒間500mW/cm2。照射された胞子懸濁 液を次いで100〜1000倍に希釈し、暗所中室温で1時間放置し、次いで完全培地 プレート(胞子形成寒天SPA)上で平板培養する。プレートを暗所中28℃で5 日間インキュベートし次いでそれらを「最少培地」(MM)(l−アスパラギン0. 5g/l、K2HPO4・3H2O 0.65g/l、MgSO4・7H2O 0.2g/l、FeSO4・7H2O 0 .01g/l、グルコース10.0g/l、pH7.0−7.2)、トリプトファンで補充され た最少培地(MMT)および完全培地(SPA)にレプリカープレートした。28℃で4 日間インキュベーション後、レプリカをオリジナルと比較した。形状、色、大き さおよび最少培地に対する発育に関して異なるコロニーを、プレートから単離し 、発酵させそして培養ブロスをTHLおよびHPLCにより分析した。 1つのコロニーは、両方の最少培地上で劣ったかつ薄い発育を有するように思 われたが完全培地上では正常な発育(いわゆるゴーストコロニー)を有するもの と思われそして突然変異体M14と名づけられた。 培地NL3(マニトール40g/l、サンプロ(ファルマメディア)20g/l、KH2 PO4 0.5g/l、SAG471 0.5g/l、殺菌前のpH:6.5、殺菌後のpH:6.31)中で 発酵5日後、突然変異体M14の培養ブロス抽出物のTLCおよびHPLC分析は、M14生 成物が主に1種の化合物であることを示した: TLCにおいて:(CH2Cl2/イソプロパノーノレ 10:1)Rf化合物(0.69)<R fスタウロスホ リン(0.14)、(抽出:培養ブロス/CH2Cl2 1:1)。 HPLCにおいて:Rt化合物(〜8分)<Rtスタウロスホ リン(〜9.5分)、(抽出:培養ブ ロス/メタノール 1:1、遠心分離)。 HPLC条件:UV検出器(Spectra Physics):290nm、ポンプ(Spectra Physics) 、 カラム:LiChrospher 100RP-8;5μm;4×125(カートリッジ);溶液A:ホ スフェート緩衝液 pH= 3ヘリウムで脱ガス、溶液B:アセトニトリル/溶液 A 80:20 ヘリウムで脱ガス;最少圧:20バール、最大圧:300バール、分析 中の常圧:流れ:1.25ml/分;注入容量:20ml。こう配条件 突然変異株ストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longi sporoflavus)M14に関する更なる記載: −胞子形成寒天SPS上で菌糸黄色ないし複色、 −原株ストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longisporoflavus)R19/coll5と類似の発育、 −液体培地NL148a中直径3mmまでの小白色ペレット、 −生産性:4日間培養培地NL3中3’−ジメチルスタウロスポリン約150mg。2.30lのスケールでのストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptom yces longisporoflavus)突然変異体M14の発酵 2回接種工程を用い発酵を開始する。前培養および発酵のために用いられた培 地は次の通りである: 前培養培地NL148a マニトール 22g/l ラボレムコ(Lab lemco)(Oxoid) 4g/l ペプトンC 5g/l 酵母エキス 0.5g/l カシトン(Casitone)(Bacto) 3g/l NaCl 1.5g/l 殺菌前のpH: 7.6 殺菌後のpH: 6.5−6.8; 発酵培地NL3(泡消SAG471はもし必要な場合のみ加えられる)、上記参照。 用いた温度は約28℃である。接種工程を約7.6からのpHで行い、一方発酵は約6 .0〜7.0のpHで行なわれる。 a.第一の前培養 クリオーチューブ、寒天斜面又は寒天平板を、培地NL148aを含有するエルレン マイヤーフラスコに接種するために用いる。フラスコを28℃で48時間220rpmで接 種せしめたまゝにする。 1個のじゃま板を備えた500mlのエルレンマイヤーフラスコ中の培地NL148a 10 0mlに接種するため、1mlの新しい培養物を用いる( 1%接種)。フラスコを28℃で48時間250rpmでインキュベートする。 b.第二の前培養 4個のじゃま板を備えた2000mlのエルレンマイヤーフラスコ中培地NL148a 500 mlに接種するため、第一の前培養からの25mlを用いる(5%接種)。フラスコを 28℃で48時間120rpmでインキュベートする。 c.生産工程(発酵) 30lの発酵培地NL3に接種するため、600mlの第二の前培養物を用いる(2% 接種)。発酵を、撹拌および曝気しながら600rpm、1v/v/分および0.5バー ル過圧で28℃で117時間行なう。rpmを酸素飽和が30%未満に低下しないような方 法で制御する。代謝物の生産は、HPLC分析により追跡する。3.3’−ジメチルスタウロスポリンの単離 a.振とうフラスコ培養物から 例2に従って得られた振とうフラスコ培養物の培養ブロス約1.5lを2lの塩 化メチレンと共に激しく撹拌する。抽出した細胞物質を、ハイフロ(フィルター 助剤として用いられた珪藻土)を用い濾過により除去し次いで二相を分離する。 澄明な濾液の水性相を、2lの酢酸エチルを用い追加の抽出工程に委ねる。得ら れた有機抽出物を無水硫酸ナトリウムで乾燥し次いで蒸発乾固する。少量の酢酸 エチルから結晶化後、3’−ジメチルスタウロスポリンを薄い黄色結晶体として 得る。融点>220℃(分解のもと)。旋光度α(ジオキサン、c=1%w/v、2 0℃):+26.1°(436nmで)、+13.2°±5.3°(546nmで)、+11.1°±5.3° (578nmで)、+11.1°±5.3°(589nmで、ナトリウムD2線)。 FAB-MS(器機ZAB HF、チオグリシンを用いたポジチブ型):453(M −H+);更に338,311,295および142に主なシグナル(m/e)。正確な分子 量:452.517(C27H24N4O3DMSO-d6中の1H NMR(80℃で):9.30(d,1H,H-4),8.27(s,1H,H-6),8.0 2(d,1H,H-8),7.98(d,1H,H-11),7.61(d,1H,H-1),7.50(dd,1H,H -2),7.46(dd,1H,H-10),7.35(t,1H,H-3),7.29(t,1H,H-9),6.92 (dd,1H,H-6’),6.12(br.,OH),4.99(d,1H,H-7),4.94(d,1H,H-7 ’),4.84(dd,1H,H-3’),3.77(ddd,1H,H-4’),3.02-2.95(m,1H,H -5’a),2.62(s,3H,4’-CH3 -NH),2.31(s,1H,2’-CH3),2.26(ddd,1 H,H-5’b)。 結合定数(HZ):J1.2=J3.4=8.0;J8.9=J10.11=8.0;J3'.4'=3.2;J3'.5' =1.2;J4'.5'a=4.0;J4'.5'b=12.4;J5'a.5'b=12.5;J5'a.6'=8.2;J5'b.6 ' =6.2。 DMSO-d6中の13C NMR(80℃で):171.5;138.8;136.0;132.3;129.3;125.4 ;125.1;124.8;124.3;123.9;122.5;120.7;119.8;119.0;114.9;113.9; 113.8;108.2;94.3;80.5;68.4;53.7;45.1;30.1;28.5;25.8。 IR(KBr):3420,3252,3049,2930166015871458,1420,139813481 317 ,1283,1250,1227,1173,11511126,1101,10 70,1045,1020,955,922,851,822,789,773,744,663,631cm-1(最も顕 著な吸収帯には下線が引かれている)。 分光データは表現された構造に十分に一致している。 b.A−発酵槽培養物から 異なる発酵槽培養物から得られる発酵ブロス(例2c)を一緒にして77lを得 る。10kgのハイフロを添加後、全ブロスを酢酸エチルの容量で2回激しく撹拌し ながら洗浄する。一緒にした有機相を分離し、濃縮し次いで蒸発乾固する。粗製 抽出物を1lのn−ヘプタンで砕く。ヘプタン相の蒸発により、淡いオイルの残 留物を得、これはTLC分析に従いスタウロスポリン関連化合物を完全に欠いてい る。 ヘプタン−不溶性残留物をジクロロメタンに溶解し、これは結晶の第一の生産 物である自発的結晶化に到る。原結晶物をメタノールに溶解し、活性炭で処理し 次いで濾過する。澄明な濾液を濃縮し次いで酢酸エチルから再結晶する。 母液およびジクロロメタン中すでに得られた溶液を一緒にし次いでシリカゲル Si60(メルク、粒径15−25μm)を用い1lのカラムでクロマトグラフィー処理 する。所望の生成物を含有する分画を、95%ジクロロメタンおよび5%メタノー ルから成る溶剤混合物で溶出させ、一緒にし次いで蒸発乾固する。同法を用いこ れらの分画の再クロマトグラフィー処理により、半純粋物質を得る。酢酸エチル から再結晶し、純粋な物質の第二の生産物を得る。母液を、くり返しのクロマト グラフィー法および再結晶サイクルにより更に精製し、純粋な物質の第三の生産 物を得る。 結晶化物および目的生産物を含有するクロマトグラフィー分画をプールし次い で酢酸エチルから結晶化する。薄黄色結晶を濾過により単離し次いで高真空下で 乾燥する。生産物の物理化学的性質は、 例3aで得られた生産物のそれと同一である。4.医薬組成物 50mgの活性成分を含んでなる錠剤を以下の組成物において常法で製造する:組成物 : 活性成分 50g 小麦デンプン 150g ラクトース 125g コロイドシリカ 10g タルク 20g ステアリン酸マグネシウム 2g 357g製造 :活性成分を小麦デンプンの一部、ラクトースおよびコロイドシリカと混合 し、次いで混合物を篩にかける。より一部の小麦デンプンを水溶中5倍量の水で ペーストにし、次いで粉末混合物を、わずかに混練可能な組成物が形成されるま でこのペーストと共に混練する。 混練可能な組成物を、約3mmのメッシュ径の篩に加圧して通し次いで乾燥し、 次いで得られた乾燥顆粒を再び篩に通す。しかる後、残りの小麦デンプン、タル クおよびステアリン酸マグネシウムを混合し、次いで混合物を圧縮し、各々50mg の活性成分を含有する357mgの1000個の切り目入りの錠剤を得る。5.3’−ジメチルスタウロスポリンメタンスルホネート塩の製造 10mlの脱イオン水に溶解した0.65ml(10mmol)のメタンスルホン酸の溶液を、 250mlの脱イオン水に懸濁させた5.12g(10mmol)の3’ジメチルスタウロスポ リン(例3bで得られた如き)の懸濁液に撹拌しながら添加する。添加は30分以 内に完結する。懸濁液が殆 ど完全に溶解するまで更に45分間撹拌を継続する。残りの固体粒子を濾過により 除去する。澄明な濾液を凍結乾燥する。残留物をメタノール中に溶解し次いで活 性炭で処理する。濾過した溶液を結晶化が起こるまで濃縮する。生成した沈殿物 を濾過し次いで高真空下で乾燥する。元素分析によれば、精製した物質は2.5モ ル当量の水を含有しそして200℃を超える温度で分解する。微生物の寄託 菌株ストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longisporof lavus)は、No.DSM8325のもとで、ドイツ連邦共和国,ブラウンシュワイクにあ るドイッチェ ザンムルク フォン マイクロオルガニズメン ウント ツエル クルトレン(DSM)(ジャーマン コレクション オブ マイクロオルガニズム ス アンド セルカルチュアーズ)に1993年5月27日に寄託された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AU,BB,BG,BR,BY,CA, CN,CZ,FI,GE,HU,JP,KE,KG,K P,KR,KZ,LK,LV,MD,MG,MN,MW ,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SI,SK, TJ,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 ペーター,ハインリッヒ スイス国,ツェーハー―4102 ビニンゲ ン,ビュンテンベク 69 (72)発明者 メルカー,テフィレ スイス国,ツェーハー―4414 フュリンス ドルフ,エルゴルツシュトラーセ 72

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次式I: で表わされる化合物又はその医薬として許容し得る塩。 2.1H NMR(DMSO-d6、80℃)における次の化学シフトおよび結合定数J(Hz ): 9.30(d,1H,H-4),8.27(s,1H,H-6),8.02(d,1H,H-8),7.98(d,1H ,H-11),7.61(d,1H,H-1),7.50(dd,1H,H-2),7.46(dd,1H,H-10) ,7.35(t,1H,H-3),7.29(t,1H,H-9),6.92(dd,1H,H-6’),6.12(b r.,OH),4.99(d,1H,H-7),4.94(d,1H,H-7’),4.84(dd,1H,H-3’ ),3.77(ddd,1H,H-4’),3.02-2.95(m,1H,H-5’a),2.62(s,3H,4’ -CH3 -NH),2.31(s,1H,2’-CH3),2.26(ddd,1H,H-5’b); J1.2=J3.4=8.0;J8.9=J10.11=8.0;J3'.4'=3.2;J3'.5'=1.2;J4'.5'a=4 .0;J4'.5'b=12.4;J5'a.5'b=12.5;J5'a.6'=8.2;J5.b.6'=6.2 を示す、請求の範囲第1項記載の次式Ia: で表わされる化合物。 3.請求の範囲第1項記載の式Iの化合物を含んでなる医薬組成物。 4.ヒト又は動物体の予防又は治療において使用するための式Iの化合物。 5.請求の範囲第1項記載の化合物の製造方法であって、適当な普通培地中でストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longisporoflavus )突然変異体M14(DSM8325)を培養し次いで該化合物を単離することを含んで なる、前記方法。 6.請求の範囲第5項記載の方法によって得られる化合物又はその医薬として 許容し得る塩。 7.菌株ストレプトマイセス ロンギスポロフラバス(Streptomyces longisp oroflavus) M14(DSM8325)。
JP7502384A 1993-06-17 1994-06-09 プロテインキナーゼc阻害剤として有用なインドロカルバゾール Pending JPH08511785A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP93810437.9 1993-06-17
EP93810437 1993-06-17
PCT/EP1994/001883 WO1995000520A1 (en) 1993-06-17 1994-06-09 Indolocarbazole compound useful as proteinkinase c inhibitor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511785A true JPH08511785A (ja) 1996-12-10

Family

ID=8214987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7502384A Pending JPH08511785A (ja) 1993-06-17 1994-06-09 プロテインキナーゼc阻害剤として有用なインドロカルバゾール

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0703917A1 (ja)
JP (1) JPH08511785A (ja)
AU (1) AU7000094A (ja)
WO (1) WO1995000520A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756494A (en) * 1992-07-24 1998-05-26 Cephalon, Inc. Protein kinase inhibitors for treatment of neurological disorders
JPH10501526A (ja) * 1994-06-01 1998-02-10 チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト 多薬物耐性に対する作用物質としてのカルバゾール誘導体
WO1995032976A1 (en) * 1994-06-01 1995-12-07 Ciba-Geigy Ag Polycyclic lactam derivatives for sensitizing multidrug-resistant cells to antitumour agents
AU2565895A (en) * 1994-06-01 1995-12-21 Ciba-Geigy Ag Indolocarbazole derivatives for sensitizing multidrug-resistant cells to antitumor agents
CA2225682A1 (en) * 1995-06-27 1997-01-16 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine Method of dynamic retardation of cell cycle kinetics to potentiate cell damage
US6274576B1 (en) 1995-06-27 2001-08-14 The Henry Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine Method of dynamic retardation of cell cycle kinetics to potentiate cell damage
US6210935B1 (en) 1995-08-30 2001-04-03 Novartis Ag Staurosporin biosynthesis gene clusters
UA67725C2 (en) 1996-06-03 2004-07-15 Cephalon Inc K-252a derivatives and a method for improvement of functioning and cell survival enhancement
US6875865B1 (en) 1996-06-03 2005-04-05 Cephalon, Inc. Selected derivatives of K-252a
ES2184106T3 (es) 1996-06-25 2003-04-01 Cephalon Inc Utilizacion del derivado de k-252a en el tratamiento de trastornos del sistema nervioso periferico o central, y de la hiperproduccion de citoquinas.
IL128494A0 (en) * 1996-08-30 2000-01-31 Lilly Co Eli Use of inhibitors of pkc for the manufacture of a medicament for the treatment of central nervous system diseases associated with hiv infection
AU4250697A (en) * 1996-08-30 1998-03-19 Eli Lilly And Company Use of inhibitors of pkc for the manufacture of a medicament for the treatment of central nervous system diseases associated with hiv infection
CO4940430A1 (es) * 1997-07-07 2000-07-24 Novartis Ag Compuestos policiclicos que contienen estaurosporina hidrogenada con propiedades farmacologicas convenientes y un efecto inhibidor sobre el crecimiento de las celulas tumorales
US6242473B1 (en) * 1999-01-08 2001-06-05 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Treatment and prevention of reactive oxygen metabolite-mediated cellular damage
CN104593281A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 王林 几个具有强杀虫活性的吲哚咔唑生物碱及产生菌株
CN107603922B (zh) * 2017-11-06 2019-10-18 海南大学 海绵共生链霉菌及其发酵生产星形孢菌素的方法和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383919A4 (en) * 1988-02-04 1992-08-05 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Staurosporin derivatives
WO1991009034A1 (en) * 1989-12-14 1991-06-27 Schering Corporation Indolocarbazoles from saccharothrix aerocolonigenes subsp. copiosa subsp. nov. scc 1951 atcc 53856

Also Published As

Publication number Publication date
AU7000094A (en) 1995-01-17
WO1995000520A1 (en) 1995-01-05
EP0703917A1 (en) 1996-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511785A (ja) プロテインキナーゼc阻害剤として有用なインドロカルバゾール
JPH0347163A (ja) アントラキノン誘導体およびその製造
HU193373B (en) Process for preparing cyclic 9'-thiapeptide-ergot alkaloids
HOEHN et al. 3'-Demethoxy-3'-hydroxystaurosporine, a novel staurosporine analogue produced by a blocked mutant
KR840001258B1 (ko) 신항생물질 mf 266 물질의 제조방법
US20190127313A1 (en) Antimicrobial agents
JP2742586B2 (ja) Tan−1030aおよびその誘導体,これらの製造法ならびに用途
US6432978B1 (en) SF2809-I,II,III,IV,V and VI substances exhibiting chymase-inhibiting activities
JPS60246396A (ja) 酵素阻害物質ジヒドロデスオキシグリゼオ−ル酸及びその塩類
RU2221870C2 (ru) Мумбайстатин, способ его получения и его применение в качестве фармацевтического препарата
JP2004083570A (ja) 低酸素応答誘導剤およびその製法
US4772595A (en) Synthetic virginiamycin M1 analogs
WO1996016053A1 (en) Phthalide compounds and their production process
US5137900A (en) Therapeutic virginiamycin M1 analogs
HRP940710A2 (en) A novel antibiotic, balhimycin, a process for its production and its use as pharmaceutical
JP2000072760A (ja) 新規シストチアゾール類縁体
US5006466A (en) Fermentation analogs of virginiamycin M1
JPH01273598A (ja) ミクソコッカスからの新規抗生物質
US4894370A (en) Compositions having fermentation analogs of virginiamycin M1 as active ingredient
EP0659752B1 (en) Antibacterial and anti-tumor epoxide derivate dc 114-a1
JP2750239B2 (ja) アデノホスチンaまたはbならびにその製法
JPH01131177A (ja) Nf−1616−904物質
JP3564543B2 (ja) フロピリジン抗細菌剤
US4942230A (en) Process for preparing synthetic virginiamycin M1 analogs
JP2546239B2 (ja) 新規物質オバリシン