JPH0850984A - オゾン発生電極 - Google Patents

オゾン発生電極

Info

Publication number
JPH0850984A
JPH0850984A JP18608194A JP18608194A JPH0850984A JP H0850984 A JPH0850984 A JP H0850984A JP 18608194 A JP18608194 A JP 18608194A JP 18608194 A JP18608194 A JP 18608194A JP H0850984 A JPH0850984 A JP H0850984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
electrode
discharge
ozone generating
discharge electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18608194A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatake Asama
正剛 浅間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Electric Wire Co Ltd
Original Assignee
Riken Electric Wire Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Electric Wire Co Ltd filed Critical Riken Electric Wire Co Ltd
Priority to JP18608194A priority Critical patent/JPH0850984A/ja
Publication of JPH0850984A publication Critical patent/JPH0850984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放電電極と誘電体の洗浄が容易なオゾン発生
電極を提供する。 【構成】 誘電体4の一側面側に誘電電極2を備えた誘
電部材6と、該誘電体4の他側面側に取り付けられた放
電電極3とを備える。前記放電電極3は固定部材6Aに
固設されて放電部材6を形成している。前記放電部材6
は取り外し可能に設けられている。特に前記誘電体4が
ガラス製であるのが好ましい。 【効果】 放電電極3の洗浄が容易であり、また誘電体
4の他側面側の洗浄も可能である。また誘電体4をガラ
ス製とすることにより、誘電体4に付着した汚れは内部
にまで浸透せず表面だけに付着するため、誘電体の洗浄
が容易である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオゾン発生電極に関し、
特に放電電極及び誘電体の洗浄が容易なオゾン発生電極
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年オゾン(O3 )の有する強力な酸化
作用を利用して、悪臭の素となる成分を分解しての脱臭
や、殺菌することなどが行われている。また、最近では
オゾン発生装置を家庭用の空気清浄機などに組み込ん
で、活性炭等のフィルター層に空気を流通させることに
より空気清浄機内を流れる空気中に含まれる悪臭の素と
なる成分を吸着するとともに、悪臭の素となる成分をオ
ゾンにより分解したり、殺菌したりしている。
【0003】このオゾン発生電極としては、図5に示す
ように金属製の誘電電極2を多孔質セラミック等の誘電
体4の一側面側に埋設するかまたは接合し、該誘電体4
の他側面側に放電電極3を一体的に接合した構造を有す
るものが一般的である。そしてこの誘電電極2及び放電
電極3間に高圧交流電源9から交流高電圧を印加して無
声放電を行わせて、空気中のO2 を分解・結合させてオ
ゾンを発生させている。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】このようなオゾン発
生電極におけるオゾン発生の環境条件としては、乾燥・
清浄化された冷却空気(またはO2 )を用いるのが好ま
しい。通常このような環境で使用されることを前提とし
て産業機器用のオゾン発生電極は種々設計されている。
この産業機器用のオゾン発生電極は、十分なメンテナン
スを施すことができ、オゾン発生の環境条件も整えるこ
とが可能である。これに対して、前述したような一般家
庭用のオゾン発生器は、温暖・多湿で粉塵の多い環境条
件下で使用されることになる。このような悪条件の中で
高電圧を使用しオゾンを発生させた場合、放電電極と誘
電体への汚れの付着は避けられず、この誘電体4の表面
に湿気や汚れが付着すると放電が阻害され、オゾン発生
の低下及び停止を招くという問題点がある。このため放
電電極3及び誘電体4の表面を定期的に洗浄してやる必
要がある。この洗浄には、無水アルコール等水分を含ま
ない溶剤を使用しなければならないが、従来のオゾン発
生電極1では、誘電体4と誘電電極2と放電電極3とが
一体的に構成されているので、一般家庭で放電電極3の
表面を洗浄するのは困難である。また湿気に対しては、
オゾン発生電極1とヒータとを一体構成として、オゾン
発生電極1の近傍における湿度を低減させることで回避
することができるが、オゾンの発生には冷たい空気が望
ましいためオゾン発生量が低下するという問題点があ
る。またコストが上昇するという問題点がある。さらに
は一度付着した汚れを除去することはできないという問
題点もある。
【0005】本発明は前記問題点を解決して、放電電極
及び誘電体の洗浄が容易なオゾン発生電極を提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1のオゾ
ン発生電極は、誘電体の内部もしくは一側面側に誘電電
極を備え、該誘電体の他側面側に放電電極を備えるオゾ
ン発生電極であって、前記放電電極が取り外し可能に設
けられているものである。
【0007】また請求項2のオゾン発生電極は、前記オ
ゾン発生電極が誘電体及び誘電電極を備える誘電部材
と、前記放電電極を備える放電部材とからなるものであ
る。
【0008】さらに請求項3のオゾン発生電極は、前記
誘電体がガラス製であるものである。
【0009】
【作用】前記請求項1の構成では、放電電極が取り外し
可能に設けられているものであるので、汚れが付着しや
すい放電電極表面の汚れを容易に洗浄することができ、
誘電体の表面も容易に洗浄することができる。
【0010】また請求項2の構成では、前記オゾン発生
電極が誘電体及び誘電電極を備える誘電部材と、放電電
極を備える放電部材とからなるものであるので、放電電
極の着脱が容易である。
【0011】さらに請求項3の構成では、前記誘電体が
ガラス製であるので、誘電体に付着した汚れは内部に浸
透せず表面だけに付着するため、誘電体の洗浄が容易で
ある。
【0012】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図4を
参照して説明する。図1は本発明の第1実施例によるオ
ゾン発生電極を備えた空気清浄機を示す概略図である。
このオゾン発生電極1は、空気清浄機10の機枠11内に固
定されており、前記機枠11の開口部11Aの内側には、取
付枠12に誘電電極2及び誘電体4が固定された誘電部材
5が配設されている。また前記開口部11Aには図2に示
すように空気の流通可能な間隙11Bをもって、固定部材
6Aに放電電極3を固設した放電部材6が前記機枠11に
対して係合部材やマグネットなどの取付構造(図示せ
ず)により着脱自在に取付けられている。前記固定部材
6Aには横方向にスリット状の通気孔6Bが形成されて
いる。なお、7はハニカム構造もしくは多孔質体からな
るオゾン分解触媒であり、8はファンである。
【0013】前記誘電電極2及び放電電極3はタングス
テン、ステンレスなどの耐熱性、耐酸性に優れた金属か
らなり、特に放電電極3を金網にした場合は図3に示す
ような袋状の形状を有するのが好ましい。放電電極3を
図3に示すように端部3Bを袋状に折り曲げておくこと
により鋭利な金網の切断端部3Bが放電面3Aに露出す
ることがないため、均一な面放電を行うことができる。
このような放電電極3は前記誘電体4を介して誘電電極
2に放電可能であればよく、誘電体4と非接触状態で取
り付けられても接触状態で取り付けられていてもよい。
また誘電体4としてはガラスやアルミナなどのセラミッ
ク等が挙げられるが、特にガラス製であるのが好まし
い。誘電体4をガラス製とすることにより、誘電体4に
付着した汚れは内部にまで浸透せず、表面にだけ付着す
るため、汚れを簡単に除去することができる。前述した
ような誘電体4は、誘電電極2及び放電電極3間で放電
が可能となる範囲で適宜その厚さを設定することができ
る。さらに前記誘電電極2及び放電電極3は、それぞれ
高圧交流電源9に接続されている。そして前記高圧交流
電源9からは約1000〜16000 Vの交流電圧の電流が誘電
電極2及び放電電極3に印加される。なお9Aは放電電
極3と高圧交流電源9との接続金具である。
【0014】前記構成につきその作用について説明す
る。高圧交流電源9から高圧電流を誘電電極2及び放電
電極3に印加すると、誘電電極2及び放電電極3間で放
電が生じ空気中のO2 がオゾン化する。この際ファン8
は開口部11Aから空気が流入する方向に回動しているの
で、空気中の悪臭の素となる成分や雑菌は、オゾンの強
力な酸化作用により分解され、脱臭及び除菌が行われ
る。このようにして、脱臭・除菌された空気は、オゾン
分解触媒7を通過して残存するオゾンをO2 に変換した
後、空気清浄機10の他側の開口部(図示せず)から外部
に排出することにより空気を清浄化することができる。
【0015】上述したような空気の脱臭及び除菌を長期
間行うと、図4に示すように放電電極3の表面及び誘電
体4の放電電極3側の面に汚れDが付着し、放電が阻害
されオゾン発生の低下、さらにはオゾン発生の停止を招
くようになる。しかしながら本実施例においては、放電
部材6が前記機枠11の開口部11Aに対して着脱自在に取
付けられているので、放電部材6を取り外すことにより
容易に放電電極3を洗浄することができる。また、前記
放電部材6を取外した開口部11Aから前記誘電体4の放
電電極3側の面に付着した汚れDを洗浄することもでき
る。特に前記誘電体4をガラス製とすることにより、誘
電体4の汚れDは表面のみであるので、表面を軽く拭く
だけで容易に洗浄することができる。
【0016】以上詳述したとおり前記第1実施例のオゾ
ン発生電極1は、誘電体4の一側面側に誘電電極2を備
え、該誘電体4の他側面側に放電電極3を備え、前記放
電電極3が取り外し可能に設けられているものであるの
で、放電電極3の洗浄が容易であり、また誘電体4の他
側面側の洗浄も可能である。特に前記オゾン発生電極1
が誘電体4及び誘電電極2を備える誘電部材5と、固定
部材6Aに放電電極3を固設した放電部材6とからなる
ものであるので、放電電極3を放電部材6ごと取外せば
よいので、放電電極3の着脱が容易である。さらに前記
誘電体4をガラス製とすることにより、誘電体4に付着
した汚れは内部にまで浸透せず、表面だけに付着するた
め、汚れを簡単に除去することができる。
【0017】以上本発明を前記添付図面に基づき説明し
てきたが、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、本発明の要旨の範囲内で種々変形が可能である。例
えば誘電電極2及び放電電極3はタングステンに限ら
ず、種々の金属製とすることができ、また金網状のもの
に限らず、金属の箔、薄板などを用いることもできる。
さらに放電電極3の形状は図3に示すものに限らず、放
電可能であれば種々の形状とすることができる。また、
空気清浄機10に活性炭などの各種フィルター等を設ける
ことにより脱臭効果をさらに高めることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明の請求項1のオゾン発生電極は、
誘電体の内部もしくは一側面側に誘電電極を備え、該誘
電体の他側面側に放電電極を備えるオゾン発生電極であ
って、前記放電電極が取り外し可能に設けられているも
のであるので、汚れが付着しやすい放電電極表面の汚れ
を容易に洗浄することができ、誘電体の表面も容易に洗
浄することができる。
【0019】また請求項2のオゾン発生電極は、前記オ
ゾン発生電極が誘電体及び誘電電極を備える誘電部材
と、放電電極を備える放電部材とからなるものであるの
で、放電電極の着脱が容易である。
【0020】さらに請求項3のオゾン発生電極は、前記
誘電体がガラス製であるので、誘電体に付着した汚れは
内部にまで浸透せず、表面だけに付着するため、誘電体
の洗浄が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるオゾン発生電極を備
えた空気清浄機を示す断面図である。
【図2】前記第1実施例のオゾン発生電極の放電部材6
を示す斜視図である。
【図3】前記第1実施例のオゾン発生電極の放電電極を
示す斜視図である。
【図4】前記第1実施例のオゾン発生電極において放電
電極を取外した状態を示す断面図である。
【図5】従来のオゾン発生電極を示す断面図である。
【符号の説明】 1 オゾン発生電極 2 誘電電極 3 放電電極 4 誘電体 5 誘電部材 6 放電部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体の内部もしくは一側面側に誘電電
    極を備え、該誘電体の他側面側に放電電極を備えるオゾ
    ン発生電極であって、前記放電電極が取り外し可能に設
    けられていることを特徴とするオゾン発生電極。
  2. 【請求項2】 前記オゾン発生電極が誘電体及び誘電電
    極を備える誘電部材と、前記放電電極を備える放電部材
    とからなることを特徴とする請求項1記載のオゾン発生
    電極。
  3. 【請求項3】 前記誘電体がガラス製であることを特徴
    とする請求項1又は2記載のオゾン発生電極。
JP18608194A 1994-08-08 1994-08-08 オゾン発生電極 Pending JPH0850984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18608194A JPH0850984A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 オゾン発生電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18608194A JPH0850984A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 オゾン発生電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850984A true JPH0850984A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16182050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18608194A Pending JPH0850984A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 オゾン発生電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0850984A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9819940B2 (en) 2008-10-16 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Weighted prediction based on vectorized entropy coding
WO2023162585A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 マクセル株式会社 放電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9819940B2 (en) 2008-10-16 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Weighted prediction based on vectorized entropy coding
WO2023162585A1 (ja) * 2022-02-22 2023-08-31 マクセル株式会社 放電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3577623B2 (ja) 空気清浄機
KR20040097758A (ko) 차량용 공기청정기
JP2004105306A (ja) 一酸化炭素の酸化方法および装置
JP2005180865A (ja) 空気清浄機
KR100546050B1 (ko) 자동차용 에어필터
JP3445468B2 (ja) 空気清浄装置及び同装置用の集塵電極
JP3933525B2 (ja) 脱臭装置
JPH0850984A (ja) オゾン発生電極
JPH06165910A (ja) 空気清浄器
JPH0760116A (ja) 脱臭素子及びその脱臭素子を用いた脱臭装置
JP2004275290A (ja) 空気清浄装置
JP3898420B2 (ja) 殺菌脱臭装置
JP3656517B2 (ja) 空気浄化装置
JP2733973B2 (ja) 空気清浄器
JP2007075242A (ja) 洗浄装置および同装置を備えた食器洗い機
JP3924927B2 (ja) 空気清浄器
JPH06181974A (ja) オゾンによる脱臭及び燻蒸装置
JP2592750B2 (ja) 便 器
KR100622546B1 (ko) 진공청소기
JP2820587B2 (ja) 空気清浄装置
JP3854315B2 (ja) 脱臭装置
JP3063194B2 (ja) 脱臭装置
KR200349107Y1 (ko) 자동차용 에어필터
KR100223856B1 (ko) 진공청소기의 살균/탈취 장치
JP3992255B2 (ja) 脱臭装置