JPH08509845A - ベクトル適応変換を用いたデジタルビデオの圧縮システム - Google Patents

ベクトル適応変換を用いたデジタルビデオの圧縮システム

Info

Publication number
JPH08509845A
JPH08509845A JP6515372A JP51537294A JPH08509845A JP H08509845 A JPH08509845 A JP H08509845A JP 6515372 A JP6515372 A JP 6515372A JP 51537294 A JP51537294 A JP 51537294A JP H08509845 A JPH08509845 A JP H08509845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
frame
video information
bits
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6515372A
Other languages
English (en)
Inventor
チュ、フランク、ジェイ.
ヤー、シー、ラング
Original Assignee
シェアビジョン テクノロジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェアビジョン テクノロジー インコーポレイテッド filed Critical シェアビジョン テクノロジー インコーポレイテッド
Publication of JPH08509845A publication Critical patent/JPH08509845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/008Vector quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/18Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/192Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/523Motion estimation or motion compensation with sub-pixel accuracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ビデオ圧縮システムは前処理部とエンコーダおよび後処理部を含んでいる。前処理部は中央値マルチフィルタであって、それは中央値フィルタリングと間引きのプロセスを利用している。前処理部はまた適用時間フィルタと内容適用雑音減少フィルタを映像に適当な円滑性と鋭さをエンコーダの特性に合うように提供するために用いる。前記エンコーダは2経路のルックアヘッド割当てレートバッファ制御システムを用い、ここにおいて割当てられるビット数と引き続き発生させられる各々のブロックについては異なる。第1の経路において各々のブロックの平均二乗誤差がフレーム中の各々のブロックに割当てられるビット数の決定のために推定される。第2の経路において、圧縮の経路が先行する全てのブロックによって発生させられたビット数の全数およびそのような先行するブロックに割当てられたビットの総数の関数として制御される。前記DCT係数は前記係数を3つの異なった走査経路にしたがって走査することによってベクトルコード化され、そして最もコンパクトな経路を提供するものが選ばれる。各々の走査ベクトルは8つのゾーンに分けられ、そして可変長コーディングによってコードされる。そして全てのベクトルモジュールは、低いレートのコーディングの特徴を利用するために利用される。背景情報は前のフレームの情報に加えてより良いコード利得を得るために利用される。前記後処理部はブロックの境界からブロックのための人工的なものを取り除くためにフィルタする。像の特性にしたがって(平均的な量子化適用)像の品質を向上するために異なった種類のフィルタリングが行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 ベクトル適応変換を用いたデジタルビデオの圧縮システム 発明の背景 本発明は一般的にはビデオ情報のエンコードおよびデコードに関連し、さらに 詳しくいえばベクトル適応変換技術を用いたビデオ圧縮システムに関連し、それ はビデオ信号の全多重伝送を通常のアナログ電話線(POTS)において可能に するものである。 現在、一般的に用いられているモデムは14.4Kbps(キロバイト/秒) 最大のデータを通常の電話線(POTS)上で伝送可能である。現存するビデオ 圧縮システムであって、ビデオ信号をデジタルチャンネル(例えばT1またはI SDN)のためにエンコードするシステムは広い帯域幅(例えば56Kbpsま たはそれ以上)を必要とする。したがって、現在用いられている圧縮システムを POTS線の映像伝送のためのエンコードに用いることはできない。この理由に より現存する映像ビデオ圧縮システムのためには専用のまたは特殊なチャンネル を使用する必要がある。 特殊または専用チャンネルの使用は大変高価なものとなる。そこで、映像情報を 全2重全動作色ビデオ情報を通常の電話線で伝送することができるエンコーディ ングおよび映像伝送のための改良された圧縮システムを提供することが要望され ている。 リレイテッドアプリケーションにおいて、オーディオとビデオとデータの協議 のシステムと方法が提供され、それはオーディオとビデオとコンピュータデータ をPOTS線を介しての伝送を可能にするものである。そのようなシステムにお いて、各々のデータのタイプに対する帯域幅の割り当ては流動的であり、現存す るデータ,予め割り当てられた優先順位、および予め与えられたバンド幅に対す る要請に適応依存させられている。リレイテッドアプリケーションの中の好まし い実施形態においてはオーディオ,コンピュータおよびビデオデータの協議はお 互いに接続されたコンピュータシステム間においてコンピュータと映像信号にし たがうオーディオに対して最も高い優先順位を与えることに傾いている。現存す るオーディオ,コンピュータおよびビデオデータの協議は通常のPOTSリンク を介して通信可能である。本発明のビデオ圧縮システムおよび方法はこのリレイ テッドアプリケーションの概念下においてビデオデータを通常のPOTS線で伝 送させるのに利用されるであろう。 現存するビデオコンプレッションシステムの多くのものはビデオ情報に対して 固定帯域幅が割り当てられている。そのような現存するシステムにおける重要な 問題はビデオ情報がそのような固定帯域幅において伝送することができるかとい うことである。空間領域から変換領域への変換がまず最初に実行され、そして変 換ビデオ情報がそのようなビデオ圧縮システムの中のレートバッファに蓄積され る。適当なビデオ圧縮が適用されることを確保するためにそのようなシステムは レートバッファの容量制御フィードバックが圧縮を制御し、その結果としてデー タがレートバッファから非同期のレートで送り出される。 リレイテッドアプリケーションの好適な実施形態においてはしかしながら、ビ デオ情報には最も低い優先順位が与えられビデオ情報に割り当てる帯域幅は利用 可能な全ての帯域幅から全く割り当てない領域の範囲において変化させられる。 したがって前述した通常のビデオ圧縮システムはこのリレイテッドアプリケーシ ョンの中の記述されたシステムの文脈においては利用できないものである。した がって改良されたビデオ圧縮システムであって、それは種々の帯域幅をビデオに 割り当てることができるものを提供することが望まれる。 発明の要約 前述したようにリレイテッドアプリケーションの好ましい実施形態においては オーディオ情報が最も高い優先度をもち、コンピュータデータは第2の優先順位 、そしてビデオ情報は最も低い優先順位をもつ。したがってビデオ情報の伝送は 必要に応じて完全に停止させられることができる。そのようなシステムデザイン においては映像のビデオ圧縮は前述した通常のビデオ圧縮規格とは異なっている 。本発明によるビデオ圧縮システムはルックアヘッドビット割り当てレートバッ ファ制御を用い、そこにおいてデータはレートバッファから非同期のレートで伝 送され、その結果割り当てられたビットの数と引き続き発生させられたブロック をコーディングするためのものは通常他のブロックをコーディングするものと異 なっているか異なるであろう。 本発明のビデオ圧縮システムは3つの部分を含む。第1の前処理部は中央値間 引きフィルタであって、それは中央値フィルタリングと間引きプロセスを結合し ている。適用テンポラルフィルタと内容適用雑音減少フィルタは適当な円滑性と 鋭さをもち、コーダ/デコーダ(“コーデック”)特性に対応するものを像を提 供するために用いられる。 第2の部分は2つの経路のルックアヘッドビット割 り当てレートバッファコントロール計画を用いる。フレーム毎に利用できるバン ド幅は異なるのであるからこの出願のビデオ圧縮システムはまず第1に特定のフ レームに対して利用できるビットの数をチェックしそれから第1の経路中のフレ ームの中における各々のブロック中のビデオ情報をエンコードするためのビット の数を割り当てる。第2の経路において各々のブロックからブロック用に発生さ せられた現実のビット数がすでにエンコードされたものとは異なる1またはそれ 以上のブロックのエンコードに対して割り当てられたビットの数に依存させられ 、ルックアヘッド計画中の他のブロックの引き続くエンコーディングに対して割 り当てられたビットの数というようになる。好ましい実施形態においては各々の ブロック用に発生させられたビットの数は同じフレームの先行するブロックの全 てに割り当てたビットの数とそのような全てのブロック用に現実に発生させたビ ットの数間の差に依存せしめられる。このシステムにおいては利用できるバンド 幅を最高に利用することにより、満足すべきビデオ映像がエンコードされ、そし てビデオ映像がPOTS線の限られたバンド幅であるにもかかわらず伝送できる ようにする。 好適な実施形態においては、その離散コサイン変換(“DCT”)係数の量子 化の特性を十分に利用する ことによって低ビットレートコーディングを十分に利用している。そのような具 体例において、最初に量子化されたDCT係数は3つの異なったモジュールを用 いることによって走査され、そして1つは最もコンパクトな経路が選ばれる。そ れから各々の走査ベクトルは8つのゾーンに分割され、そして可変コーディング が従来の直線的なランレングスコーディングより優れた方法を提供する。最後に そのような具体例において全ての1つのベクトルモジュールは低レートのコーデ ィングを十分に利用する。第2の部分においては背景と前景の推測が用いられ、 それによって低ビット率環境のより良き予測がなされる。H.261標準によっ て提供される動作推測予想に加えて予想のための付加的な情報がより良いコード 利得を得るために提供される。 第3の部分は後処理フィルタであってそれは人為的なものを少なくし、そして イメージを増強する。好適な実施形態においてはそれは最初に単にブロック境界 にフィルタリングを適用することによってブロッキングの人為的な産物を除去す る。それから像特性(平均的な量子化指数)に対する主題、異なった種類のフィ ルタリングが像の改善のために適用される。 本発明の1つの特徴はデジタル化されたビデオ情報のフレームの時間順序をエ ンコードするための方法に 向けられたものであって、そこにおいてフレームはブロックに分割され、そして ビデオ情報をエンコードするために利用できるビットの数が時間に関連して変わ り、その結果、フレームをエンコードするために利用できるであろうビットの数 は時系列的に引き続くフレームをエンコードするために利用可能であるビットの 数と異なるであろう。変換係数のブロックの対応するブロックを得るための各々 のフレームのブロックに関連するビデオ情報の変換領域を形成する1つの空間領 域の形成を含む。この方法はまたそのフレームをエンコードするために必要なビ ット数の確定,前記フレーム中の全てのブロックのための変換係数の各々のブロ ックをエンコードするためのビット数の割当て,各々のブロックのための可変長 コーディングビットを発生するための各々のブロックの量子化およびコーディン グを含む。各々のブロックのために発生させられたビットの数は、ある異なった ブロックのエンコードのために割当てられたビットの数の関数である。好適な方 法においては変換係数のブロックの量子化およびコーディングに先立って、時系 列中のそのようなブロックに先立つところの全てのブロックの変換係数の全ての ブロックを量子化し、コーディングする際に発生させられるビットの数がまず決 定される。変換係数のそのようなブロックの量子化のステップはそれからすでに 量子化され、コード化されたそのような量子化ステップのフレームの全てのブロ ックに割当てられた全ビット数に関連する情報を利用し、そしてその変換係数の そのようなブロックの量子化のステップはそれからそのような量子化のステップ に至る前にすでに量子化され,コード化されたフレームの全てのブロックに割当 てられたビットの総計に関連する情報および変換係数の先行するブロックの全て の量子化とコーディング中に発生させられたビットの数を用いる。これらの2つ の量はそのようなブロックのための可変長コードビットの数を発生するためのそ のような量子化ステップにおいて利用される。 コーディングの効率とビデオ伝送の品質の改善をさらに向上させるためにいく つかの多くのコーディング技術が用いられる。本発明のさらに他の特徴はデジタ ル化されたビデオ情報のフレームのエンコーディングのための方法に向けられた ものであって、その方法においては複数のフレームは複数のブロックに分割され る。その方法は1つのフレームの各々のブロックに関連して変換係数の対応する ブロックを得ることに関連してビデオ情報の空間領域から変換された領域への変 換を実行することおよび各々のブロックに可変長のコーディングビットを生成す るために変換係数の各々のブロックを量子化し、コーディングすることを含んで いる。コーディングステップは少なくとも2つの異なった経路に沿って各々のブ ロックの係数の少なくともいくつかについて第1の走査をすることおよび少なく とも2つの数を得るために各々の経路に沿って0でない係数の数をカウントする ことを含んでいる。その係数はそれから最も大きな数を得るために比較され、そ して各々のブロックの係数はそれから各々のブロックがコードされる前に最も大 きな数の中の結果として現れる経路について走査される。好適な実施形態におい ては、3つの走査経路が使用される:すなわち、水平,ジグザグおよび垂直走査 経路である。 さらに他の本発明のコーディングに関する特徴はデジタル化されたビデオ情報 のフレームをエンコードする方法に向けられたものであって、その方法において は前記複数のフレームは複数のブロックに分割される。前記方法はフレームの各 々のブロックが対応する変換係数の対応するブロックを得るために各々のブロッ クに関連してビデオ情報の空間領域から変換領域への変換を実行することおよび 各ブロック用に可変長のコーディングビットを生成するために変換係数の各々の ブロックを量子化し、コード化することを含む。 各々のブロックはそれから2またはそれ以上の異なった領域のセットに分割され る。走査ベクトルが少なくとも1つのゾーンの中で係数から形成され、可変長コ ーディングがそれから前記少なくとも1つのゾーンの係数に関して実行される。 ビデオ映像の円滑性と鋭さを改良するために前処理が実行される。かくして本 発明のさらに他の特徴はフレームを形成するピクセル値の2次元のアレイ中のビ デオ情報の間引きとフィルタリング方法に向けられたものであり、前記アレイは 水平方向の行および垂直方向の列に配列されている。前記方法は3つの積を得る ために予め定められた係数で前記アレイ中の各々の行または列中の3つの隣接す るピクセルの値のグループの中において各々のピクセル値を掛け算することを含 む。前記3つの掛け算値は新しいピクセル値であって、3つの隣接するピクセル 値のグループを置き換えるためのものを得るために加算され、これによってフィ ルタリングおよび水平または垂直方向にフレームを3分の1に間引きする。好適 な実施形態においては、3つのピクセル値のうちの中央値が他の2つのピクセル 値を掛け算するものよりは約2倍の係数によって掛け算される。 後処理がさらにビデオの品質を改良するために実行される。本発明のさらに他 の特徴はビデオ情報のフレームをフィルタリングするための方法に向けられてお り、その方法においては、前記フレームはピクセル値の2次元アレイを含む。前 記アレイはピクセル値のブ ロックにグループされ、各々のブロックは境界とその境界における境界ピクセル 値を持っており、前記境界ピクセル値は前記アレイ中の隣接するブロックの境界 ピクセル値に隣接している。前記方法は少なくとも1つの境界ピクセル値と少な くとも2つのピクセル値を検出する検出工程を含み、2つのピクセル値はそのよ うなピクセル値に隣接しており、そしてそれらは同じブロック中の境界ピクセル 値ではなく、前記各々の境界ピクセル値と前記少なくとも2つのピクセル値はグ ループを形成する。そのような境界ピクセル値および少なくとも2つのピクセル 値であって、それらはそのようなピクセル値に隣接しており、そしてそれらはそ のような境界ピクセル値の同じブロックの境界ピクセル値ではないが、予め定め たファクタによって積を得るために掛け算される。前記掛け算値はそれから新し いピクセル値であって、そのような境界ピクセル値に対応する新しいピクセル値 を得るために加算され、そして前記少なくとも1つの境界ピクセル値はその対応 する新しいピクセル値によって置き換えられる。 後処理に関連する本発明のさらに他の特徴は映像信号のピクセル値のフレーム をエンコードするための方法に向けられたものであり、そこにおいて、前記複数 のフレームはブロックに分けられる。前記方法は変換係数の対応ブロックを得る ためにフレームの各ブロッ クに関連して映像情報の空間領域から変換領域への変換が行われる。変換された 係数の各々のブロックは、それから各々のブロックのための可変長コーディング ビットを発生するために量子化され、コード化される。前記量子化のステップは 前記量子化のステップから得られたビットを表示する数字のセットの中の1つの 指数を参照して実行される。前記指数は前記量子化ステップから発生するビット の数に関連して直接変わる値を持っている。前記方法は指数の平均値を計算し、 これに関連してフレームのブロックの量子化およびコーディングステップにおい て量子化され、前記平均値と予め定められた範囲内の値とを比較することおよび 前記平均値が予め定められた範囲内にあるときに各々ピクセル値を選ばれたマト リックス要素と掛け算することをさらに含む。 図面の簡単な説明 図1はビデオエンコーディングおよびデコーディングシステムの全体の構成を 示すブロック図である。 図2は図1の中の前処理部分のブロック図である。 図3は図2中の前処理部分中の中央値間引きフィルタのブロック図である。 図4は図2の前処理部分値における水平間引きフィルタの略図的回路図である 。 図5は図2の前処理部分中における適用テンポラルフィルタのブロック図であ る。 図6は図2の前処理部分における内容適用雑音減少フィルタのブロック図であ る。 図7は本発明を説明するためのエンコーダのブロック図である。 図8は図7のエンコーダ中の内部空間およびテンポラルフィルタのブロック図 である。 図9は図7のエンコーダの機能のベクトル適用変換量子化(VATQ)機能を 説明するためのブロック図である。 図10Aは図9の周波数重みづけ量子化回路のブロック図である。 図10Bは図10Aの量子化回路中に用いられるマトリックス指数変換機能を 説明するための説明図である。 図11Aは図9のシステム中における走査経路係数を決定するためのシステム のブロック図である。 図11B,11C,11Dは3つの異なった走査経路を説明するためのDCT 係数の8×8ブロックの略図である。 図12は図11Aのシステムを実行するための回路の機能ブロック図である。 図13は図9のベクトルマッピング機能を実現する ための回路の機能ブロック図である。 図14は図7の逆ベクトルマッピング機能を実現するためのシステムの機能ブ ロック図である。 図15は背景/前景または図7の動作予測機能を実施するための回路ブロック 図である。 図16は図1に示した本発明の実施例を説明するためのデコーダの機能ブロッ ク図である。 図17は本発明を説明するための後処理システムの機能ブロック図である。 図18は図17の水平ブロック境界フィルタの動作を説明するためのビデオフ レーム部分の略図である。 図19は図17の垂直ブロック境界フィルタの動作を説明するためのビデオフ レームの部分の略図である。 図20は図17の適用エッジ増強機能を説明するためのシステムのブロック図 である。 図21は図20の適用エッジ増強機能に使用されるであろう適用エッジ増強マ トリックスを示している。 好適な実施形態の詳細な説明 図1は、圧縮されたビデオ情報を例えばPOTS線路のような通信リンク上に 伝送し、およびそれから前記圧縮された情報をデコーダ中において伸長するビデ オシステム全体を図示したブロック図である。典型的にはビデオカメラ(図示せ ず)のような信号源から発 生させられたビデオ情報は前処理モジュール102によって前処理され、それは フィルタを通し、平滑化し、エンコーダに適合するような適当な大きさと特性の 像を準備し、映像シーケンスを整える。前記前処理ビデオシーケンスはエンコー ド参照メモリ104に収容されている。 前処理されたビデオシーケンスはエンコーダ106により処理されるのである が、エンコーダ106は多くの冗長性を除き、そして例えばPOTS線108か らデコーダ110に伝送リンクを介してモデムを通して伝送するためにビデオ信 号を圧縮する。デコーダはエンコーダとは逆の働きをして圧縮されたビットの流 れを再構成し、そして圧縮されたビットストリームからデコードされたイメージ を蓄積し、そしてデコード参照メモリ112の中に蓄積する。デコードされたイ メージはこれから後処理モジュール114によって処理されるのであるが、その モジュールは圧縮による人工的な変化を除去し、像の品質を向上させる。像はそ れからディスプレイ装置によってディスプレイできるように準備される。エンコ ードまたはデコード参照メモリ104,112の各々は前のビデオフレームをエ ンコーディングとデコーディングのために蓄積している。 図2は図1の前処理機能を実施するためのシステム の機能ブロック図である。図2に示されているようにビデオフレームは最初にフ ィルタされて水平中央値間引きフィルタ122によってフィルタされて間引きさ れ、さらに水平間引きフィルタ124によって間引きされる。そして適用テンポ ラルフィルタ126および内容適用雑音減少フィルタ130によってフィルタさ れる。適用テンポラルフィルタおよび内容適用雑音減少フィルタの両者は前のフ レームからの情報であって、フレームストア128中に蓄積されているものを必 要とする。 図3は図2の中央値間引きフィルタの一実施例を示すブロック図である。以下 の説明において、ビデオフレーム入力は640列で240行のピクセルを持つも のと仮定するが、本発明はもちろんそのようなフレームの大きさに制限されるも のではない。前記水平中央値間引きフィルタはビデオフレームを垂直方向に3分 の1に減少させ、フレームサイズはほぼ213列で240行となる。フィルタ1 22はビデオフレーム水平方向を1つの1−2−1フィルタを用いて間引きする 。動作においてもしビデオフレームがラスター形式であったならば、同じ行中の 3つのピクセル値は3つの遅延要素152,154,156によって3クロック サイクルだけ遅延させられる。3つの遅延要素の出力はロジック回路160に遅 延要素152,154,15 6の出力の3つのピクセル値の中間値(1つのピクセル値よりも大きいが他のピ クセル値よりも小さい)を見つけ出すために印加される。論理回路160は当業 者においては良く知られている比較器を用いて構成される。 図3に示されているように、ブロック160からの中央値出力は掛け算器16 2によって2が掛けられ、加算器164によって遅延要素152,156の出力 によって加算され、そしてその加算値は2つの場所にシフトされ、右へ移動され てその掛け算値は4によってシフター166によって割り算されて、出力168 が提供される。数学的には168におけるピクセルO(i)の出力は以下の式( 1)によって計算される: ここにおいてiはピクセル指数であり、I(i−1),I(i),I(i+1) はそれぞれ3つの入力ピクセルであって、そして中央値関数(X,Y,Z)は中 央値X,Y,Zを返還する。 出力168はあるクロックレートによってクロックされて、そのクロックレー トはラスタークロックの3分の1であり、ビデオフレーム入力フィルタ122の ためにクロックされている。図4は通常の水平間引き フィルタ124で図2の前処理回路によって使用されるものを図示している。フ ィルタ122の中の水平間引きの代わりに同様な垂直間引きを製造することが可 能である。もしビデオがラスター形式で処理されているならば、2つのラインの バッファは2つの前のピクセル値の行を垂直間引きを実行するために必要になる であろう。 図5は図2の適用テンポラルフィルタ126を示す回路のブロック図である。 フィルタ126はテンポラルディメンション内で無限のインパルス応答フィルタ リングを適用することによってフレーム間の早い変化を平滑化する。このフィル タの係数は固定されており、そしてそれは実験結果から得られたものである。T f要素,Tfスレッシュホールド−LoおよびTfスレッシュホールド−Hiの 定数は実験によって導かれるものであり、好適な実施形態においては以下の値を とる:すなわち、それぞれ0.8,3および8である。 好適な実施形態において、ここで説明される前処理部はパイプライン設計形式 において実現され、ここにおいて映像情報はフレームを基準にして処理される。 各々のフレームにおけるピクセルは順次ピクセルインデックスiによってラベル される。かくして、i番目のピクセルであって、新しくまたは現行フレームはN F(i)で前のフレームのi番目のピクセルはOFS(i)で各々は新または古 いフレームにおける同一のピクセル位置であることに言及している。フィルタ1 26はi番目のピクセルとの時間的な差を導き出し、すなわち、TD(i)はN F(i)−OFS(i)によって与えられる。そのような時間的な差をフィルタ するためにそれはローパスフィルタされた信号LPF(i)であって、TD(i )*TF−Factorにより与えられ、ここにおいてTF−Factorは乗 算器である。 かくして図5を参照すると、加算器180は時間的な差を導き出し、そして、 それを掛け算した182に適用する。この時間的な差はローパスフィルタ信号L PF(i)を得るために乗算器184によってTf−Factorが乗算される 。この時間差とローパスフィルタされた信号LPF(i)は加算器186によっ て加算され、そしてシフター188によって2で割られる。そしてその出力は同 様にマルチプレクサ182に印加される。マルチプレクサ182への3つの入力 信号のうちの1つがデータとして決定ブロック190からの命令にしたがって出 力デルタとして得られ、そしてその決定ブロック190はASICまたは他のプ ログラム可能なロジック回路,例えばプログラマブルアレイロジック(PAL) によって実現される。 絶対値回路192は時間差の絶対値,すなわちABSTD(i)を導き出し、こ こにおいてその絶対値はフィルタ126の出力として図6のフィルタ130の決 定ブロック210に印加される。前記決定ブロック190は下記の式(2)にし たがうことによる比較器194,196の助けを受けてマルチプレクサ182に 送られるべきコマンド信号を導き出す。 上記の2式において、2つの閾値Tf−スレッシュ−LoおよびTf−スレッシ ュ−Hiは定数であって、図5に示されている比較器194,196のインプッ トの1つに印加される。 フィルタ126の出力はデルタを古いフレームピクセルOFS(i)に加算器 198を使って加算することによって得られる。この出力はそれからフレームス トーン128に前処理システムにおいて次のステージのために新しいフレームと してNF(i)を置き換える。全体の新しいまたは現在のフレームは図2の前処 理によって処理された後に、新フレームはそれから古いフレームとして次のフレ ームの処理の間に置き換え られる。 内容適応雑音除去フィルタ130はフィルタ126からの新しいフレーム出力 を各々のピクセルとそのローパスフィルタの結果を調べることによって像中の高 い周波数空間雑音を円滑化する。それはまた、非線形変換関数を用いることによ り最後のフレームの同じピクセルから異なるピクセルに空間フィルタを適用する ことによってフレーム間の急激な変移を平滑化する。時間的な差ABSTD(i )の絶対値はテンポラルフィルタ126によってフィルタ130に印加される。 1つの空間フィルタ200が用いられている。フレームはラスターフォーマッ トの形式で処理されているから、ピクセルの行の中でピクセルiに直接にしたが うものはピクセルiが前に走査されたときであって、インデックス(i−幅)を もっており、ここにおいて幅とはフレームの行のピクセルの数である。同様にし て次の行における直近のピクセルは行がiピクセルであるから、(i+幅)とイ ンデックスされる。 その結果、空間フィルタ200がピクセルiに適用されるときは、ローパスフィ ルタ信号SLPF(i)は下記のようにして算出される。 空間差ABSSD(i)=ABS(NF(i)−SLPF(i))。内容適用雑 音除去フィルタの出力(i)は下記の決定論理に基いている: Hi−T−スレッシュホールド,Hi−S−スレッシュホールド,Lo−T−ス レッシュホールド,およびLo−S−スレッシュホールドは定数であって、実験 によって導き出されるものであり、それぞれ好適な実施形態においては次の値: 10,30,3,15を持っている。 上記の4式において空間フィルタ200は当業者が良く知っているように上記 3式にしたがう入力の3ラインまたは3行からローパスフィルタ信号SLPF( i)を導き出すためにさらに2行のピクセル値を記憶するための少なくとも2本 のラインバッファを利用することによって実現できる。加算器202と絶対値回 路204は空間差ABSSD(i)を導き出すために共同して働く。加算器20 6と1ビットのシフター208は入力の平均とローパスフィルタされた結果を上 記式4に示すように導き出すために共に働く。決定ブロック210は上記の4式 を実現するためにマルチプ レクサ212に適用されるコマンド信号を導き出すために用いられ、マルチプレ クサはその出力となるべき3つの入力のうちから1つを選択する。決定ブロック 210はASICによって、例えばプログラマブルゲートアレイ(FPGA)ま たは他のPALのようなプログラマブル論理回路で実現される。 フィルタ130の出力はさらにウィンド背景雑音減少フィルタ132によって 処理される。このフィルタは最初に像を2つの領域に切り離す。ユーザ規定の領 域はいかなる形状またはサイズでもあり得、それは全体の像であっても良いし、 像でなくても良い。像中のユーザ規定の領域外側のピクセルのために各々のピク セルはもしそのピクセルの高周波エネルギYが高い場合には空間フィルタによっ てローパスフィルタされる。 決定の規則は次のとおりである: 与えられたフィルタされたNF(i)からの各々のピクセルと古いフレームに 蓄積されたOFS(i)についてウィンド背景雑音除去フィルタが最初に空間低 域フィルタ信号SLPF(i)を以下のようにして計算し導き出す: 空間差ABSSD(i)=ABS(NF(i)−SP LF(i))とする。フィルタを通過してNF(i)からと古いフレームに蓄積 されたOFS(i)からの与えられた各々のピクセルではウィンド背景雑音除去 フィルタ,Output(i)が下記の決定論理に基いている: もしピクセルが背景領域であるならば、 Hi−B−スレッシュホールド,Lo−B−スレッシュホールドおよびLo−S −スレッシュホールドは実験において導き出された値であって、この実施例にお いては以下の:20,10および15の値を持つ。 式5は前記式3と同じであることは注目に値し、それは式5のフィルタされた フレームNF(i)がフィルタ130のフィルタされた出力と同じことである。 フィルタ132の出力は垂直方向に垂直間引きフィルタ134が標準的な1− 2−1フィルタを用いることによって像を240行またはラインのピクセルを8 0ラインに減少させる。エンコーダ 図7を参照してベクトル適応変換処理エンコーダ3 00の説明を行う。このエンコーダは前処理および後処理部分とは次の点におい て相違し、すなわち、フレーム基準の処理をする代わりにエンコーダのパイプラ イン設計がブロック基準フィルタリングを許容し、そしてそれはデコーダについ ても同様である。 かくして、エンコーダとデコーダとの記述においてピクセルのインデックスiは フレームの代わりにブロック中のピクセルについて言及することにする。 図7に示されているように新しいブロックからの各々のピクセルのために加算器 302が時間的な差TD(i)を得るために背景/前景および動作予測回路30 4からの予想ブロックからの対応するピクセルからそれを減算する。ここにおい て、差のブロックは空間または時間のための内蔵フィルタ306によってフィル タされる。フィルタ306は図2の前処理部の内容適用雑音除去フィルタ130 に設計上非常に似ている。かくして図8の回路はフィルタ130において記述さ れたと説明したものと実質的に同様な状況において下記の式で実現される。 ローパスフィルタ信号は以下によって規定される: ABSSD(i)′=ABS(TD(i)′−SLPF(i)′)にする。E( i)として規定される出力は下記の決定論理に基礎をおいている: E(i)=Tf_coeff*Delta′ ここにおいて Hi−T−スレッシュホールド,Hi−S−スレッシュホールド,Lo−T−ス レッシュホールド,Lo−S−スレッシュホールドおよびTf_coeffは定 数であって、実験1から導き出されるものであって、下記の値:15,50,3 ,20,および0.85を持つ。 前記フィルタされたブロックEは空間領域から変換された領域に通常の離散コ サイン変換(DCT)ブロック308によって対応する変換係数の同じサイズの ブロックに変換される。簡単のために前記ブロックは64個の時間的な差値が8 ×8のアレイに、ブロック308の出力が8×8の変換係数を持つように仮定す る。 コーデックの2つの経路のルックアヘッドビット割当て計画はリレイテッドア プリケイションシステムの フレーム可変ビットレートを可能にする。この出願の発明の2経路の実施形態は 限られた帯域幅によって課せられる厳密な制限にも係わらずビデオ情報へ帯域の 割当ての制限を最小にする。第1の経路において与えられた利用できる数であっ て、特定のフレームのものはビットの数は各々のブロックに割当てられるものは まず推定される。 前記リレイテッドアプリケイションにおいて議論したようにビットデータに割 当てられる帯域幅はオーディオ,コンピュータデータおよびビデオもしくは前記 各々の3つのタイプ中のデータであって、送られたものに関連して著しく変わる 。図1に示されている全体のビデオシステムに供給されるビデオ情報は通常はビ デオフレームの連続の形式であって、ラスター形式のものである。ビデオに割当 てられるバンド幅は時間に関連して変化するから1つのフレームをエンコードす るために割当てられるビットの数もまた時間に関連して変化するから1つのフレ ームをコードするために利用できるビットの数はその続きの引き続くフレームを コードするために利用されるであろうものと異なるであろう。したがって、本発 明によってもくろまれた2経路形状においては、ブロック308によってDCT 変換が行われた後に、現在のフレームをエンコードするために利用できるビット の数がまず始めにオーディ オビデオあるいはデータ協議して(リレイテッドアプリケイションの図1のコン トローラ460)のコントローラ(図示せず)によってまず始めに確定される。 本発明による2経路形状は可変非同期圧縮ビデオデータレートと好ましくはルッ クアヘッドビット割当て指定方式として後述されるであろう1ビットの割当てを 利用する結果となる。この計画の1つの帰結として割当てられるビットの数と引 き続いて発生させられる1つのブロックをエンコードするために発生させられる ものは多分あるいは通常他のブロックをエンコードするものとは異なるか、異な るであろう。 まず最初にブロックiの平均二乗誤差(MSE)が前のフレームの同じブロッ クのものと比較されたものがMSEiの量を得るために計算される。現行のフレ ームと前のフレームはフレームストア310に蓄積されている。ブロックiと前 のフレームの同じブロックがストア310から得られ、そしてMSEiの量が計 算される。全てのブロックの平均二乗誤差がそれから加算されるが、全体のフレ ームの全平均二乗誤差(TMSE)を得るために加算される。それからフレーム 中の特定のブロックに割当てられるビットの数がそのブロックの平均二乗誤差対 全体のフレームの平均二乗誤差(MSEi/TMSE)倍で、フレームをエンコ ードするために割当てられたFBビットの数に対して 与えられ;ブロックiに割当てられたビットの数はBiとされる。もしB−割当 て(i)がそれまでの全てのブロックであるが次のブロックi+1を含まないも のに割当てられた全数であり、そしてB−発生(i)が後述されるコーディング のプロセスで同じブロックまでとブロックiを含むものに発生させられた数でこ れらの間の2つの量の差は大きすぎるビットがそのポイントでのコーディングプ ロセスで用いられた結果、残りのビットをさらに倹約して使用する計画を立てる かまたはすでに利用されたビットが利用されたのでより多くのビットが将来のブ ロックのコーディングのために必要であるかということを物語るであろう。これ らの2つの量B−差(i)は次のブロックi+1の量子化のためにベクトル適用 変換量子化ブロック312中の量子化手段の状況を制御するために帰還させられ る。エンコーディングの過程においてこれまでおよびブロックiを含む間に発生 させられた現実のビットの全数はレートバッファ314の手段によってモニタさ れ、そしてその数は適用量子化のためのVATQブロック312へ帰還される。 量B−発生(i)のフィードバックをすることにより、312による適用変換お よびコーディングがこの発明の量子化およびコーディングの第2の経路を形成す る。 第1の経路の過程において、各ブロックの平均二乗 誤差およびフレームのための全平均二乗誤差はおよび各ブロックに割当てられる ビット数はデジタル信号プロセッサ(DSP)316によって実行されるであろ うが、ここにおいてデータバスとコントロールバスでDSP316を他のエンコ ーダ300のブロックに接続するものは簡単のために省略されている。それによ らず、BIT ALLOC318としてラベルされているロジック回路がこの特 殊な機能を実行し、割当てられたBiを前記VATQブロック312へ適用する 機能を実行するために用いられるであろうが、ここにおいて再び回路318と図 7中の他の回路ブロックを接続するための接続線は簡単化のために省略されてい る。 ブロック312は前記DCTケースをマルチプレクサ320に印加されるビッ トの流れに量子化し、コード化する。このビットの流れはマルチプレクサ320 によってブロック304からの移動ベクトルと多重化され、そしてレートバッフ ァ314に送られる。ブロック312と304の出力を結合した多重化されたビ ットの流れは、コーディングの過程によって発生させられた現実のビットであり 、そしてそれはこの量がレートバッファ314によってB−発生(i)としてブ ロック312にフィードバックされるようにモニタされる。 ここで大事なことは将来のコード化されていないブロックi+1,i+2,・ ・・,(TMSEとして利用される量)がブロック1,2,i・・・・のビット 割当てを制御するために用いられることである。レートコントロールのために“ 将来の情報”を使用するこのアプローチはビット割当てと全体の品質の改善によ り良く寄与する。まず第1に、全体のフレームが評価され、そして適当なビット 数が各々のブロックに最小の数において割当てられる。第2の経路において現実 のコーディング過程におけるバッファレートの状況に基いて量子化が動作を改善 するために修正される。全体のフレームに割当てられるビットFBの全数は0ま で小さくされるか、または前記リレイテッドアプリケイションに記述されている ように希望するように修正される。 VATQブロック312が図9を参照してこれから説明される。ブロック31 2は周波数重み付けされた量子化ブロック340を含み、それは入力としてフィ ードバック信号B−発生(i)をバッファ314から受け入れ、そしてB−割当 て(i)またはDSP316またはビット割当てブロック318を受ける。周波 数重みづけされた量子化ブロック340はそれから量子化されたDCTケースを 得るためにDCTブロック308から64乃至12ビットのDCTケースを量子 化する。 量子化されたDCT係数は、最も好ましいスキャンニング経路を決定するため にブロック342に送られるとともに、3つの分離344,346および348 ,量子化された係数をコードにするための種々のベクトルマップングの形式のた めに送られる。ブロック344,346および348で使用される走査の経路は ブロック342によって提供される走査経路指数に依存するであろう。ブロック 344,346および348の出力は決定ブロックへ送られ、決定ブロックの可 変出力コードとして3つの出力のうちの1つを選択する。コーディングにおいて 使用されるビットの数を極小化するために最も少ない数のビットを使用する3つ のブロック344,346,348の出力がブロック350の出力として選ばれ る。ブロック350は簡単な論理回路であって、それは当業者においては簡単な 方法で実現できるであろう。 図10A,10Bは図9の周波数重みづけ量子化ブロック340の構造と動作 を示している。減算器362は2つの量B−割当て(i)およびB−発生(i) からB−差(i)を得るために減算し、その差はマトリックス指数PROM36 4に印加され、マトリックス指数PROMはそれをマトリックスインデックスと 呼ばれる量を導くために非直線変換関数に印加する。 図10Bに示されているこの実施形態において1つの変換関数が用いられるであ ろう。図10Bに示されているようにマトリックスインデックスの値は1〜10 の値で変化し、1を以てこれまでブロックiを含むところに割当てられたビット の数とこれまでおよびブロックiを含むブロック用に現実に発生させられたビッ トの数との間にミスマッチがないことを示し、そして10は大変な差がある。そ の結果として大きなミスマッチがあることを示している。このマトリックス指数 は8×8のマトリックスで各マトリックスの要素が8ビットである10個を2セ ット保持している重みづけマトリックスPROM366に印加される。30のマ トリックスのうちの1セットは輝度情報のエンコーディングのために、そしてそ の他は色情報のエンコーディングのためのものである。 PROM366の中のルックアップテーブル中に蓄積されているマトリックス の例は次のとおりである: PROM366は1つのルックアップテーブルをもっており、それからある特 殊なマトリックスインデックスの値に対応して1つのマトリックスが選ばれる。 308によって提供される各々の8×8DCT係数Cij 用の8×8アレイのマトリックスがブロック366によって選ばれるのであるか ら、同じ対応する位置i,jのところに対応するマトリックスエレメントQij が存在する。それぞれが8ビットである8×8の量子化されたDCT係数のLi jの要素の各々を提供するために除算器368によってDCT係数Cijが対応 するマトリックス要素Qijによって割り算される。量子化されない,あるいは 量子化されたDCT係数をそれぞれ蓄積するためのバッファ372および374 はエンコーダに対してパイプライン形式のアプローチで好都合に利用される。 現在用いられているビデオ圧縮システムは予め定められた経路に沿って係数の ブロックを走査することによってDCT係数のランレングスコーディングを利用 する。しかしながら、典型的に全体のブロックが1時に走査され、そしてさらに 分けられることはない。本発明の他の特徴はDCT係数のブロックが領域に分け られるという特徴に向けられている。好ましい実施形態においては、8×8ブロ ックは8つのゾーンに分けられ、各々は8つの量子化されたDCT係数を含んで いる。前記ブロックは8ゾーンの3つの異なったセットに分けられることもでき るであろう:水平,垂直またはジグザグゾーンで8ゾーンの各々のセットは図1 1B,11C,11Dにそれぞれ示されているよう な水平,垂直,またはジグザグ走査経路に対応させられ、かつ有益に利用される 。前述したように水平のゾーンの分割領域は水平の走査に関連して用いられ、垂 直のゾーンは垂直の走査にそしてジグザグの領域はジグザグの走査に関連して用 いられる。図11Aに示されているようにバッファ374からの量子化されたD CT係数は3つのモジュール376,378および380の全てのモジュールに 適用され、そして全ての3つのモジュールは第1のゾーンを対応するゾーニング 計画にしたがって、走査する。かくして水平走査モジュール376は図11Bに 示されているように8つの量子化されたDCT係数の第1番目の列を走査し、垂 直走査モジュール378は図11Cに示されている同じブロックの第1の列を走 査し、そしてジグザグ走査モジュール380はブロックの左寄りの角から8つの 係数を走査する。ゾーン2の8つの係数は図11Dの中のゾーン1の8つの係数 とは異なったように斜線が付けられていることに注目されたい。各モジュールは 0でない係数の全数を加算し、そしてその数をブロック382に送る。 離散コサイン変換においては、0でない係数は通常あるブロック内に集まって おり、その結果として3つのモジュールの内の最大の出力のゾーン計画中のゾー ン1が3つの走査の1つに関連してより多くの情報を ゾーン1に、残っている2つのゾーンよりも、含んでいることを示す。例えば、 もし0でない係数がブロックの左上に密集していたならば、ジグザグ領域計画の ゾーン1がより多くの0でない係数を水平または垂直分割計画よりも含むことに なる。そのような状況下において、ジグザグ走査を用いることは走査ゾーン1に おいて0でない係数からより多く走査されることであるから、その結果そこには 残っている他の7つのゾーンの係数は0かほとんど0であるという確率が高い。 3つの走査方法の1つを選び、そして走査方法と3つのゾーン分け計画を選ぶこ とによりモジュール376,378,380のモジュール出力の第1ゾーンの最 大のものを利用することによって処理時間を短くし、そして係数をコードするた めに要求されるビットの数を減らすことになるであろう。ブロック382は論理 回路であって、当業者においては簡単に製造できるものであろう。 モジュール376の構造が図12により詳細に示されている。水平走査モジュ ール376はバッファ374に水平走査の走査規格のためにアドレスX,Yを発 生するPROMであることができる。このようなアドレスX,Yにおける8ビッ トの係数はそれからバッファ374から1ビットデコーダ392に送られる。も し係数が0でなかったならば検出器392は1を出力 するであろうが、もし係数が0であったならば、検出器392は0を出力するで あろう。検出器392の出力は加算器394によって加算され、合計値はバッフ ァ396に蓄積される。ここにおいて加算値は加算器394に次のサイクルにお いて検出器392の出力に課されるべくフィードバックされる。かくして、PR OM376がそのブロックの最初の行(ゾーン1)の8つのアドレスの全てを発 生し、バッファ396がビデオブロックの最初の行の走査によって得られた0で ない係数の全数を蓄積する。垂直走査モジュール378とジグザグ走査380は それぞれ前述した水平走査モジュールと同じような構造を持っているであろう。 ブロック382は水平走査のためにバッファ396に蓄積された合計値および ジグザグ走査のための水平走査用またはジグザグ走査用の同様な差を足し合わせ 、その3つのうちから最も大きいものを見つけ出す。 ブロック382はそれから出力走査指数を出力する。そしてそれは、コーディン グのために用いられるべき走査経路が選択されたことを示す。 図9を参照すると走査経路指数が3つのマッピングブロック344,346お よび348にマッピング過程において選択された走査経路が実行されるように送 られる。前記ベクトルマッピングブロック344は図13により詳細に示されて いる。ブロック中のどのピ クセルが走査されているかを示すピクセル指数iに応答して、3つのPROM3 76′,378′および380′はそれぞれスイッチ402に供給されるX,Y アドレス信号を発生する。図11Aのブロック382からの走査指数出力はスイ ッチ402にバッファ374に供給されるべき選択されたアドレスを選択するよ うに伝達される。検出器392はもしバッファ374からの係数が0でない場合 には1を出力し、そして出力が0の場合には0を出力する。この1ビットの情報 は8ビットの形式ベクトルレジスタ404にフォルムベクトルを形成するために 蓄積される。かくして8ビットのフォルムベクトルは特定の領域におけるゼロ( 残りのゾーンの係数が0としてフォルムベクトルの中に記憶される。このフォル ムベクトルはそれから1つのPROM(1,2,・・・,n,nゾーンに対して )に送られ、1を対応するベクトルパターン可変長コード(VLC)をベクトル マッピングブロック344の1つの出力として出力する。図11B乃至11Dに おいてnは8である。アドレスX,Yのところで選ばれたバッファ374からの 量子化されたDCT係数はまた他のPROM408に供給され、そこにおいて0 でなく量子化された係数はまた可変長コード(VLC)を発生するためにルック アップテーブルに関連してコ ード化される。このようにして、2次元の8×8量子化DCT係数は1次元のベ クトルとVLC係数の中にマッピングされる。前記ベクトルマッピング過程にお いてハフマンコードが使用される。コーディングの手続は次のとおりである: (1)ゾーン1に対して0/0でない変換係数のパターンを分類せよ; (2)ゾーン1のために可変長コード(VLC)パターンをマップせよ; (3)引き続く周波数係数を組み合わせることによって0でない係数をグルー プ化せよ; (4)各々の係数の対に対して予め蓄積されたPROM中の対の係数対を参照 し、そしてルックアップ値を出力せよ; (5)ステップ1から4をゾーンnに至るまで繰り返す;および (6)ブロックの終わりのコード(EOB)を残りの係数が0の場合に送信せ よ。 前述した6つのステップにおいて最初の2つは検出器392およびホームベク トルレジスタ394によって実行され、そしてステップ3〜5はPROM406 ,408の手段によって実行される。もし8つの領域が用いられるならば、上記 手続におけるnは8である。ベクトルパターンVLCと図13のVLC係数出力 の 両者は組み合わされ、そして図9のブロック350に決定のために送られる。ブ ロック346はブロック344と0のランレングスコーディングおよび係数値が 使用されることを除いて類似している。かくして、ブロック346において引き 続くステップが実行される: (1)ゾーン1に対するゼロ/ノンゼロの変換係数のパターンを分類せよ; (2)ゾーン1のために可変長コード(VLC)にパターンをマッピングせよ ; (3)引き続く周波数係数を組合せることによってノンゼロ係数対にグループ 化せよ; (4)各々の係数の対に対して予めPROMに蓄積されている係数の対を参照 し、そして参照ルックアップ値を出力として送出せよ; (5)残りの係数についてゼロの続きのランレングスエンコーディングと係数 値について行い;および (6)残りの係数が0である場合はいつでもブロックコードの終了(EOB) を送出せよ。 しばしば量子化されたDCT係数の振幅は全て1または0である。そのような 状況において、そのようなコーディング過程はフォルムベクトル形成ステップを スキップすることによって簡略化することができ、また必要な要求されるビット の数はブロック348中の全ての1ベクトルを次のステップを用いることによっ て減少させることができる: (1)ゾーン1に対してゼロ/ノンゼロ変換係数を分類せよ; (2)ゾーン1に対してパターンを可変長コーディング(VLC)にマップせ よ;および (3)ゾーンnまで1から3のステップを繰り返せ。 前述したように図9のブロック350はブロック344,346,348から 1つの出力を選択し、それは最も少ない数のビットを持つものであり、そしてそ れを可変長コードであって、ベクトルパターンVLCおよび図13のVLC係数 を結合させる。そのような可変長コードはブロック342からの走査経路インデ ックスとともにブロック340からマトリックスインデックスの位置で図7のた めのVATQブロック312の出力を含む。前述したようにブロック312の出 力はマルチプレクサ320によって運動ベクトルブロック304の運動ベクトル 出力と多重化され、そして図1に示されているデコーダにモデムとPOTSライ ンを介して転送するためにレートバッファ314へ送られる。 再構成ブロックの導き出しが図7,14および15を参照して説明される。ブ ロック312の出力は逆VATQブロック420に接続され、その逆VATQブ ロックは図14にさらに詳細に示されている。図14 に示されているようにブロック312の出力はマルチプレクサ(図示されていな い)によりデマルチプレックスされ、そしてブロック312の出力の走査経路イ ンデックス部分は3つの走査経路PROM422,424,426の1つをスイ ッチ配列(図示されていないが図13のスイッチ配列と類似するもの)を介して 選択し、動作を可能にする。選択されたPROMはそれから適当な1および0を 前記DCT係数パターンバッファ430の中から読み出すためのX,Yアドレス を発生する。出力ブロック312のVLC部分のベクトルパターンはベクトルパ ターンPROM432に供給され、そこでバッファ430に供給するための8ビ ットの出力が生成される。ブロック312の出力のVLC部分の係数はPROM 434に送られ、そこでPROM434はブロック408でコード化された現実 の0でない係数を発生するために図13のPROM408の逆リックアップテー ブルを実行する。そのような係数はバッファ430の中のDCT係数の0でない 位置と合うものであるから、バッファ436は図13のバッファ347の中に蓄 えられたものと同一の量子化されたDCT係数を復元して蓄積する。ブロック3 12の出力のマトリックスインデックス部分は1つの逆周波数重みづけ量子化ブ ロック348に印加され、そこで図9のブロック340の逆の走査が実行される 。再生 されたDCT係数はそれからバッファ440に蓄積され、そして図7の逆DCT ブロック450へ送られる。 逆DCTブロック450は通常の設計のものであり得る。ブロック450の出 力は加算器452によって再生ブロックに加算される。その再生ブロックは時間 的な差TD′を導くために利用されたものであって、フレームストア310中に 蓄積された前のフレームになるためのものである。フレームストア310は現状 のまたは新しいフレームを同様に加算器352からの前のフレームを蓄積する。 再構成ブロックの導き出しが図15を参照して説明されるであろう。図15を 参照すると、バッファ460は背景フレームとして選択されたフレームを蓄積す る。このフレームは単に一番始めに全体のビデオシステムで受信されたフレーム であって、ストア310中の前のフレームから得られたものである。サブピクセ ル運動推定および予想はブロック462,464によって、ブロック466に適 用されるところの予想ブロックを提供するためにMPEG基準に基いて実施され る。新しいブロックがストア310からフェッチされ、そしてバッファ468に 蓄積され、そしてそれはブロック466に印加される。ブロック466はそれか ら平均二乗誤差MES−pfを新しいブロックと前のフレームから導かれた予想 ブロック間で計算し、そして そのような出力を決定ブロック470に印加する。背景ブロックは背景フレーム ストア460から得られ、そしてバッファ472に蓄積される。それからブロッ ク474はバッファ468からの新しいブロックとバッファ472からの背景ブ ロック間で背景の最小二乗誤差MSE−bgを算出するための最小二乗誤差の計 算をし、そしてこの量を決定ブロック470に加える。決定ブロック470は単 に比較器であり得る。決定ブロック470はマルチプレクサ476により小さい 平均二乗誤差を有する予知ブロックを通過させる。 かくして前のフレームにおいては人間が彼または彼女の頭を動かすことによっ て、背景の部分の一部が不明瞭になったが、現在のフレームでは当初の位置に戻 り、背景を露出させている。そのような状況下においては背景フレームを予測ブ ロックとして用いることによって新しいブロックをエンコーディングするための より小さい平均二乗誤差をもたらし、そしてコーディングに必要なビット数を減 少させる。予想ブロックはそれからバッファ478に蓄積され、そして時間差T D′を導き出すために図7の加算器302に印加される。 デコーダが図1,7,14および16を参照して説明されるであろう。前述し たようにレートバッファ314の出力は図1中のデコーダ110に伝送媒体を介 して送られる。前記デコーダはFIFO502のビットストリームを蓄積し、そ してそれをVLCDデコーダPROM504を用いてマトリックスインデックス ,運動ベクトルおよびVATQベクトルは可変長コードはブロック350からの 可変長コードと同様に走査経路インデックスを含んでいる。逆VATQブロック 506は図14のブロック420と同じである。前記運動ベクトルは運動圧縮ブ ロック510に送られ、そして逆DCTブロック508の出力にバッファ514 に蓄積され、表示することができる新しいフレームを形成するために加算される 。運動補正ブロック510は通常の設計の任意のもので足りる。後処理 コーディングプロセスはある好ましくない人工的な影響を与えるかもしれない 。本発明の後処理の特徴はそのような人工的なものを減少させ、像を良くするも のである。図1および16を参照すると、バッファ514中に蓄積された新しい フレームは記憶のための図1の参照メモリ112をデコードするために送り出さ れる。 図17を参照すると、現行のフレームであって、デコード参照メモリ112に 蓄積されているものはフェッチされ、そして水平ブロック境界フィルタ530と 垂直ブロック境界フィルタ532によってフィルタされる。この2つのフィルタ の各々はASIC、例えばフィールドプログラマブルゲートアレイによって製造 できる。それと異なってそれらはデジタル信号処理装置を用いるソフトウエアに よっても実現可能である。フィルタの出力はそれから適用エッジ増強フィルタさ れ、そして表示のためのRGBに変換される。再び前記適用縁エッジ増強534 はASICまたは後処理コントローラ536を介してソフトウエアによって制御 されることもできる。 水平および垂直ブロック境界フィルタは図18および19にそれぞれ示されて いる。量子化とコードはブロックにおいて行われるものであるから、再生された ブロックがデコーディングのために1つのフレームにまとめられたときにそこに はブロックの境界領域に人工的なものが残ることがある。このようなこれらの人 工的なものによる影響を減少させるために下記のフィルタリングのためのアルゴ リズムが用いられる: 垂直フィルタ: 新しいピクセル値=((左側のピクセル)+2*(中央のピク セル)+(右側のピクセル)))/4 水平フィルタ: 新しいピクセル値=((上側のピクセル)+(下側のピクセル ))/4 まず始めに、ブロックの境界のピクセルが検出される。各々のピクセル値と少 なくとも2つのピクセル値であって、それらはそのような境界ピクセル値に隣接 しており、そしてそれらは同じブロックの境界ピクセル値ではない。なぜならば そのような境界ピクセル値は結果を得るために予め定められた要素によって掛け 算されているからである。各々の境界ピクセル値とそのような少なくとも2つの ピクセル値が1つのグループを形成する。図18,19において垂直または水平 の境界のピクセルが黒い点で示され、ここにおいて前記ブロックは8×8のアレ イである。したがって、図18のグループ550はブロック558の境界ピクセ ル値552と少なくとも2つのピクセル値554と556でそれらはブロック5 58の境界ピクセル値でないものである。グループ中の各々の値を予め定められ た要素によって掛け算した後にその掛け算の結果は新しいピクセル値を得るため に加算される。かくして、ピクセル値552,554および556の各々がそれ ぞれ予め定められた要素によって掛け算された後で、その掛け算の成果は加算さ れ、新しいピクセル値552のところに新しいピクセル値として前のものを置き 換えて使用される。 量子化およびコーディングにおいて、もし発生させられたビットの数が割り当 てられたビットと一致する ときには送られたイメージは非常によい品質であり、そしてさらにフレームピク セル値を1または2以上の予め定められたマトリックス,例えば図21に示され ているものによって掛け算することによって良くされることが見出されている。 そうでない場合には、ピクセル値は他のマトリックス値によって掛け算される。 この目的のために現在のフレームの中の全てのブロックの適当なマトリックスを 選択するために使用されたPROM364からのマトリックス指数が全てのブロ ックの平均の量子化AVEQUANTを得るために加算され、そして平均化され る。 もし、AVEQUANT>Hi−スレッシュホールドであれば、マトリックス Aが使用される。もし、AVEQUANT<Hi−スレッシュホールドであれば 、マトリックスBが使用される。好ましい実施形態においては、Hi−スレッシ ュホールドは45の値を持つ。そのような動作は図20に示されている。適用エ ッジ改善の出力はそれから表示される。 本発明は好適な実施形態を参照して説明された。それは種々の変形が本発明の 範囲にしたがって可能であり、それは本発明は添付の請求の範囲によってのみ制 限されるものであるというように理解されたい。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 に分けられ、そして可変長コーディングによってコード される。そして全てのベクトルモジュールは、低いレー トのコーディングの特徴を利用するために利用される。 背景情報は前のフレームの情報に加えてより良いコード 利得を得るために利用される。前記後処理部はブロック の境界からブロックのための人工的なものを取り除くた めにフィルタする。像の特性にしたがって(平均的な量 子化適用)像の品質を向上するために異なった種類のフ ィルタリングが行われる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.デジタル化されたビデオ情報のフレームをエンコードするための方法であ り、前記フレームはブロックに分割されており、ビデオ情報のエンコーディング のために利用可能であるビットの数は時によって変わり、そのために1つのフレ ームをエンコードするために利用できるビットの数は引き続くフレームをエンコ ードするために利用できるビットの数と異なるであろう方法において: 変換係数の対応するブロックを得るために1つのフレームの各々のブロックに 関連して、ビデオ情報の空間領域から変換領域への変換を行うステップと; 前記フレームをエンコーディングするために利用できるビットの数を確定する ステップと; 前記のフレームの全てのブロックの変換された係数の各ブロックのエンコーデ ィングのためにビットの数を割り当てるステップと;および 各々のブロックのために可変長コーディングビットを発生するために各々のブ ロックの変換係数を量子化しコード化するステップであって、ここにおいて各々 のブロックのために発生させるビットの数は異なったブロックのエンコーディン グに割当てられるビットの数の関数である量子化しコード化するステップと からなるデジタル化されたビデオ情報のフレームをエ ンコードするための方法。 2.請求項1記載の方法において、 前記フレームのブロックは時系列的にエンコードされるものであり、ここにおい て変換係数のブロックの量子化とコーディングにおいて発生させられるビットの 数はルックアヘッドビット割当て計画における時系列において引き続くブロック のエンコーディングに割当てられるビットの数の関数であるデジタル化されたビ デオ情報のフレームをエンコードするための方法。 3.請求項2記載の方法においてさらに: 変換された係数のブロックを量子化しコーディングする前に、もしあれば時系 列的にそのようなブロックに先行する変換された係数の全てのブロックの量子化 およびコード化において発生させられたビットの数の総計を決定するステップと ; ここにおいてそのような変換された係数のブロックの量子化のステップはその ような量子化のステップ以前に量子化され、コード化されたフレームブロックの 全てに割当てられたビット数の総計に関連する情報および全ての先行する変換係 数のブロックの量子化とコーディングにおいて発生させられたビットの数の総計 の情報を用い、そのような量子化ステップにおいてそのようなブロックのために 発生させられる可変長コーディングの数の量子化ステップを制御する デジタル化されたビデオ情報のフレームをエンコードするための方法。 4.デジタル化されたビデオ情報のフレームをエンコードするための装置であ り、前記フレームはブロックに分割されており、そしてビデオ情報をエンコード するために利用できるビットの数は時間によって変わるから、1つのフレームを エンコードするために利用できるビットの数は引き続くフレームをエンコードす るために利用されるビットの数と異なるものであるデジタル化されたビデオ情報 のフレームをエンコードするための装置において: 変換係数の対応するブロックを得るために1つのフレームの各ブロックに関連 してビデオ情報の空間領域から変換領域への変換をするための手段と; 前記フレームをエンコードするために利用できるビットの数を確定するための 手段と; 前記フレーム中の全てのブロックのための変換係数の各ブロックをエンコード するためのビットの数を割当てるための手段と;および 各々のブロックのために異なる長さのコーディングビットを発生するために変 換係数の各ブロックを量子化しコード化するための手段であり、発生させられる ビットの数は変換係数の異なるブロックのエンコードのために割当てられたビッ ト数の関数である各ブロッ クを量子化しコード化するための手段とを含むデジタル化されたビデオ情報のフ レームをエンコードするための装置。 5.1つのフレームを形成する2次元のピクセルアレイ中のビデオ情報を間引 きしそしてフィルタするための方法であり、前記アレイは水平方向の行および垂 直方向の列に配列されており、ピクセルアレイ中のビデオ情報を間引きあるいは フィルタするための前記方法において: 3つの結果を得るために予め定められた係数により前記アレイ中の各行または 列の3つの隣接するピクセル値のグループにおいて掛け算をするステップと;お よび隣接するピクセルの3つの値のグループを置き換えるために新しいピクセル の値を得るために3つの生成物を加算し、そこで水平または垂直方向にフィルタ または間引くものである ピクセルアレイ中のビデオ情報を間引きあるいはフィルタするための方法。 6.請求項5記載の方法において前記グループ中の隣接する3つのピクセル値 は残存する2つのピクセル値の中間にある中央値ピクセルを持ち、ここにおいて 中央のピクセル値を掛け算するために前記掛け算のステップにおいて用いられる 係数は残っている2つのピクセル値を掛け算するための掛け算ステップにおいて 使用されるものの約2倍のものであるピクセルアレイ中のビデオ情報を間引きあ るいはフィルタするための方法。 7.1つのフレームを形成する2次元アレイ中のピクセル値のビデオ情報をフ ィルタリングするための方法であり前記アレイは水平への行および垂直の列に配 置されているビデオ情報をフィルタリングするための方法において: 前記アレイ中の少なくとも1つのピクセルのためにローパスフィルタされた値 を導くためにそのようなピクセル値の平均値とアレイ中の隣接するピクセルの値 を得るステップと; ローパスフィルタされた値と前記少なくとも1つのピクセルの値を比較するス テップと;および 少なくとも1つのピクセルの値が前記比較に応答して置き換えるべきものであ ることを決定するステップとを含む ビデオ情報をフィルタリングするための方法。 8.ビデオ情報のフレームをフィルタするための方法であって、前記フレーム は2次元アレイのピクセルを含み、前記アレイはピクセル値のブロックにグルー プ化され、各々のブロックは境界とその境界におけるピクセル値を持っており、 前記境界のピクセル値は前記アレイ中の隣接する境界ピクセル値に対する隣接す る値を持つ: 前記フレーム中のブロックの境界ピクセル値を検出するステップと; 少なくとも1つの境界ピクセル値および少なくともそのようなピクセル値に隣 接する2つのピクセル値であり、結果を得るために予め定められた係数によるそ のような境界ピクセルではなく乗算するものであり、前記少なくとも1つの境界 ピクセル値と前記少なくとも2つのピクセル値がグループを形成している乗算す るステップと; そのような境界ピクセル値に対応する新しいピクセル値を得るために対応する 生成物を加算するステップと;および 前記少なくとも1つの境界ピクセル値をその対応する新しいピクセル値によっ て置き換えるステップとを含む ビデオ情報のフレームをフィルタするための方法。 9.請求項8の方法において、境界ピクセル値を掛け算するために掛け算ステ ップにおいて用いられる要素は同じグループ中の少なくとも2つのピクセルを掛 け算するための掛け算ステップにおいて用いられるものの約2倍であるビデオ情 報のフレームをフィルタするための方法。 10.ビデオ情報のピクセル値のフレームをエンコ ードするための方法であり、前記フレームはブロックに分けられておりビデオ情 報のピクセル値のフレームをエンコードするための方法において: 変換係数の対応する1つのブロックを得るために1つのフレームの各ブロック に関連してビデオ信号の空間領域から変換領域への変換を実施するステップと; 各ブロックに可変長コーディングビットを発生するために変換係数の各ブロッ クを量子化しコーディングするステップであり、 前記量子化ステップから発生するビットの数を表示する数の指数のセット中に組 セットの中にある1つのインデックスを参照して実行されるものであり、そして 前記指数は前記量子化ステップから発生するビットの数とともに直接的に変化す る値を持つものである変換係数の各ブロックを量子化しコーディングするステッ プと; 前記量子化コーディングステップにおいて、量子化されコード化されたフレー ムのブロックを参照することによって、前記指数の平均値を算出するステップと ; 前記平均値を予め定められた値と比較するステップと;および 前記平均値が予め定められた範囲の値中にあるときに1つの選ばれたマトリッ クス要素によって各々のピクセル値を掛け算するステップとを含む ビデオ情報のピクセル値のフレームをエンコードするための方法。 11.デジタル化されたビデオ情報のフレームをエンコードするための方法で あり、前記フレームはブロックに分割されているデジタル化されたビデオ情報の フレームをエンコードするための方法において: 変換係数の対応するブロックを得るためにフレームの各ブロックに関連して空 間領域から変換領域へのビデオ情報の変換を実施するステップと; 各ブロックのために可変長コーディングビットを発生するために変換係数の各 ブロックの量子化およびコーディングを行うステップであって、以下のコーディ ングステップを含む: 少なくとも2つの異なった経路において各ブロックの前記係数のいくつかにつ いて走査を行い、少なくとも2つの数を得るために各経路に沿って0でない走査 された係数をカウントするステップと; 最も大きな数値を見出すために前記得られた数を比較するステップと;および 変換係数の各々のブロックを考慮する前に得られている最も大きな数値の経路 に沿って各ブロックの係数を走査するステップと を含むデジタル化されたビデオ情報のフレームをエンコードするための方法。 12.請求項11記載の方法においてさらに: 各々のブロックを2またはそれ以上のゾーンのセットに分割し、各々は走査経 路に対応する分割であって、ここにおいて前記第1の走査ステップの走査は前記 異なったパスに沿うゾーンの1つの係数についてのみ走査されるステップを含む デジタル化されたビデオ情報のフレームをエンコードするための方法。 13.デジタル化されたビデオ情報のフレームをエンコードするための方法に おいて: 変換係数の対応するブロックを得るために1つのフレームの各々のブロックに 関連して、ビデオ情報の空間領域から変換領域への変換を実行するステップと; 各ブロックのために可変長コーディングビットを発生するために変換係数の各 ブロックを量子化しコードするステップと; 各ブロックを2またはそれ以上の領域に分割するステップ;および 少なくとも1つのゾーンの走査ベクトルと前記少なくとも1つの領域の係数の 可変長コーディングを形成するステップとを含む デジタル化されたビデオ情報のフレームをエンコードするための方法。 14.請求項13の方法において; 残存する係数が前記形成ステップの後で0かを判定 する検出ステップと;および 前記形成ステップの後に残存する係数が0と検出されたときにブロックの端を 送り出すステップとをさらに含むデジタル化されたビデオ情報のフレームをエン コードするための方法。 15.請求項13記載の方法において前記形成するステップはまた全てが1ま たは0である形成されたベクトルを検出するステップであるデジタル化されたビ デオ情報のフレームをエンコードするための方法。 16.ビデオ情報のフレームをエンコーディングするための方法であって、前 記フレームはブロックに分けられており、ここにおいて前記フレームは時系列に 沿って経時的にエンコードされ、その結果フレーム中の各々のブロックは異なっ たフレーム中の対応するブロックを持つものであるビデオ情報のフレームをエン コーディングするための方法において: 変換係数の対応するブロックを得るためにフレームの各々のブロックに関連し てビデオ情報の変換に関連して空間領域から変換領域へのビデオ情報の変換を実 施するステップと; 各ブロックのために可変長コーディングビットを発生するために変換係数の各 ブロックを量子化しコード化するステップと; その可変長コードビットから各々のブロックを再生 するステップと; 前記再生されたブロックを蓄積するステップと; 背景フレームとしてビデオ情報の予め定められた領域を蓄積し、前記再生され たブロックの背景ブロックに対応するものを含んでいる蓄積ステップと; 量子化され、そしてコード化されるべき現在のブロックを前記構成されたブロ ックと背景のブロックとを比較して予測ブロックを決定するステップと;および 前記実行ステップにおいて変換された各ブロックに関連して前記ビデオ情報を 導き出すために予想ブロックを使用するステップと を含むビデオ情報のフレームをエンコーディングするための方法。
JP6515372A 1992-12-18 1993-12-17 ベクトル適応変換を用いたデジタルビデオの圧縮システム Pending JPH08509845A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/993,039 1992-12-18
US07/993,039 US5367629A (en) 1992-12-18 1992-12-18 Digital video compression system utilizing vector adaptive transform
PCT/US1993/012415 WO1994015312A1 (en) 1992-12-18 1993-12-17 Digital video compression system utilizing vector adaptive transform

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08509845A true JPH08509845A (ja) 1996-10-15

Family

ID=25539027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6515372A Pending JPH08509845A (ja) 1992-12-18 1993-12-17 ベクトル適応変換を用いたデジタルビデオの圧縮システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5367629A (ja)
EP (1) EP0676071A4 (ja)
JP (1) JPH08509845A (ja)
AU (1) AU5853094A (ja)
WO (1) WO1994015312A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506215A (ja) * 2008-10-16 2012-03-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド ベクトル化エントロピーコーディングに基づく加重予測

Families Citing this family (152)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838455A (en) * 1919-05-11 1998-11-17 Minolta Co., Ltd. Image processor with image data compression capability
US5317397A (en) * 1991-05-31 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors
US5838834A (en) * 1991-11-07 1998-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method for quantizing image data and quantization errors using single quantizing unit and pluralities of quantization tables
US5539836A (en) * 1991-12-20 1996-07-23 Alaris Inc. Method and apparatus for the realization of two-dimensional discrete cosine transform for an 8*8 image fragment
KR960006762B1 (ko) * 1992-02-29 1996-05-23 삼성전자주식회사 화상부호화를 위한 효율적인 2차원 데이타의 주사선택회로
US6680975B1 (en) 1992-02-29 2004-01-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Signal encoding and decoding system and method
US5842033A (en) * 1992-06-30 1998-11-24 Discovision Associates Padding apparatus for passing an arbitrary number of bits through a buffer in a pipeline system
KR950010913B1 (ko) * 1992-07-23 1995-09-25 삼성전자주식회사 가변장부호화 및 복호화시스템
EP0586074B1 (en) * 1992-07-31 2001-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method suitable for multistage compression
US6028961A (en) * 1992-07-31 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
DE4305911A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Philips Patentverwaltung Videodecoder mit einer Steuereinheit
JP3394067B2 (ja) * 1993-04-13 2003-04-07 株式会社日立国際電気 画像発生装置
CN1092446C (zh) * 1993-05-31 2002-10-09 佳能株式会社 图象处理方法和装置
JPH0723389A (ja) * 1993-06-28 1995-01-24 Toshiba Corp 画像処理装置
JPH0738760A (ja) * 1993-06-28 1995-02-07 Nec Corp 直交変換基底生成方式
JPH0736858A (ja) * 1993-07-21 1995-02-07 Hitachi Ltd 信号処理プロセッサ
JP2590705B2 (ja) * 1993-09-28 1997-03-12 日本電気株式会社 動き補償予測装置
US7185054B1 (en) 1993-10-01 2007-02-27 Collaboration Properties, Inc. Participant display and selection in video conference calls
US5689641A (en) 1993-10-01 1997-11-18 Vicor, Inc. Multimedia collaboration system arrangement for routing compressed AV signal through a participant site without decompressing the AV signal
US6594688B2 (en) 1993-10-01 2003-07-15 Collaboration Properties, Inc. Dedicated echo canceler for a workstation
US5600797A (en) * 1993-11-24 1997-02-04 Intel Corporation System for identifying new client and allocating bandwidth thereto by monitoring transmission of message received periodically from client computers informing of their current status
US5488570A (en) * 1993-11-24 1996-01-30 Intel Corporation Encoding and decoding video signals using adaptive filter switching criteria
US5539662A (en) * 1993-11-24 1996-07-23 Intel Corporation Process, apparatus and system for transforming signals using strength-reduced transforms
US6125398A (en) * 1993-11-24 2000-09-26 Intel Corporation Communications subsystem for computer-based conferencing system using both ISDN B channels for transmission
US5809237A (en) * 1993-11-24 1998-09-15 Intel Corporation Registration of computer-based conferencing system
US5566238A (en) * 1993-11-24 1996-10-15 Intel Corporation Distributed processing of audio signals
US5638068A (en) * 1993-11-24 1997-06-10 Intel Corporation Processing images using two-dimensional forward transforms
US5754765A (en) * 1993-11-24 1998-05-19 Intel Corporation Automatic transport detection by attempting to establish communication session using list of possible transports and corresponding media dependent modules
US5631967A (en) * 1993-11-24 1997-05-20 Intel Corporation Processing audio signals using a state variable
US5673393A (en) * 1993-11-24 1997-09-30 Intel Corporation Managing bandwidth over a computer network having a management computer that allocates bandwidth to client computers upon request
US5574934A (en) * 1993-11-24 1996-11-12 Intel Corporation Preemptive priority-based transmission of signals using virtual channels
US5592547A (en) * 1993-11-24 1997-01-07 Intel Corporation Processing audio signals using a discrete state machine
US5532940A (en) * 1993-11-24 1996-07-02 Intel Corporation Process, apparatus and system for selecting quantization levels for encoding video signals
US5579389A (en) * 1993-11-24 1996-11-26 Intel Corporation Histogram-based processing of audio signals
US5949891A (en) * 1993-11-24 1999-09-07 Intel Corporation Filtering audio signals from a combined microphone/speaker earpiece
US5862388A (en) * 1993-11-24 1999-01-19 Intel Corporation Interrupt-time processing of received signals
US5539663A (en) * 1993-11-24 1996-07-23 Intel Corporation Process, apparatus and system for encoding and decoding video signals using temporal filtering
US5524110A (en) * 1993-11-24 1996-06-04 Intel Corporation Conferencing over multiple transports
JPH07202820A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビットレート制御システム
US5729484A (en) * 1994-02-28 1998-03-17 Intel Corporation Processes, apparatuses, and systems of encoding and decoding signals using transforms
US5852669A (en) * 1994-04-06 1998-12-22 Lucent Technologies Inc. Automatic face and facial feature location detection for low bit rate model-assisted H.261 compatible coding of video
US5502493A (en) * 1994-05-19 1996-03-26 Matsushita Electric Corporation Of America Variable length data decoder for use with MPEG encoded video data
JP3529432B2 (ja) * 1994-06-30 2004-05-24 株式会社東芝 動画像符号化/復号化装置
US5572209A (en) * 1994-08-16 1996-11-05 International Business Machines Corporation Method and apparatus for compressing and decompressing data
JP3082585B2 (ja) * 1994-09-09 2000-08-28 富士ゼロックス株式会社 画像情報符号化処理装置、画像情報復号化処理装置及び画像情報符号化復号化処理装置
US6222881B1 (en) 1994-10-18 2001-04-24 Intel Corporation Using numbers of non-zero quantized transform signals and signal differences to determine when to encode video signals using inter-frame or intra-frame encoding
US5802213A (en) * 1994-10-18 1998-09-01 Intel Corporation Encoding video signals using local quantization levels
US5552832A (en) * 1994-10-26 1996-09-03 Intel Corporation Run-length encoding sequence for video signals
JP3686695B2 (ja) * 1994-10-20 2005-08-24 オリンパス株式会社 画像処理装置
US6100933A (en) * 1994-10-31 2000-08-08 Intel Corporation Process and apparatus for compressing and decompressing digital video signals using horizontally-based vector quantization
JPH08163594A (ja) * 1994-12-12 1996-06-21 Sony Corp 動画像復号化方法及び動画像復号化装置
JP3700195B2 (ja) * 1995-01-10 2005-09-28 ソニー株式会社 復号化装置、再生装置、記録再生装置、画像処理システム、復号化方法、再生方法、記録再生方法及び画像処理方法
US5654759A (en) * 1995-02-15 1997-08-05 Hitachi America Ltd. Methods and apparatus for reducing blockiness in decoded video
JPH08275160A (ja) * 1995-03-27 1996-10-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 離散余弦変換方法
US5781788A (en) * 1995-05-08 1998-07-14 Avc Technology, Inc. Full duplex single clip video codec
US5629778A (en) * 1995-05-15 1997-05-13 Polaroid Corporation Method and apparatus for reduction of image data compression noise
US5852475A (en) * 1995-06-06 1998-12-22 Compression Labs, Inc. Transform artifact reduction process
US5751861A (en) * 1995-06-30 1998-05-12 Intel Corporation Reducing residual artifacts in video coding schemes with integer motion compensation
KR0179497B1 (ko) * 1995-08-03 1999-05-01 이준 지그재그 및 얼터네이트 주사변환회로
FR2737931B1 (fr) * 1995-08-17 1998-10-02 Siemens Ag Procede destine au traitement de blocs d'images decodes d'un procede de codage d'images a base de blocs
US5926569A (en) * 1995-09-28 1999-07-20 Intel Corporation Bitrate damper for selecting quantization levels for image encoding
US5926222A (en) * 1995-09-28 1999-07-20 Intel Corporation Bitrate estimator for selecting quantization levels for image encoding
US5729691A (en) * 1995-09-29 1998-03-17 Intel Corporation Two-stage transform for video signals
US5758092A (en) * 1995-11-14 1998-05-26 Intel Corporation Interleaved bitrate control for heterogeneous data streams
US5832125A (en) * 1995-12-07 1998-11-03 Intel Corporation Bit rate control using short-term and long-term performance characterization
US5812699A (en) * 1995-12-07 1998-09-22 Intel Corporation Counter-based controller for video compression
US5832120A (en) * 1995-12-22 1998-11-03 Cirrus Logic, Inc. Universal MPEG decoder with scalable picture size
DE19603808C1 (de) * 1996-02-02 1997-04-17 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Codierung und Decodierung von mit einem blockbasierten Codierungsverfahren codierten Bildern
JPH09212650A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Sony Corp 動きベクトル検出装置および検出方法
JPH09247671A (ja) * 1996-03-04 1997-09-19 Mitsubishi Electric Corp デジタル画像復号装置
US6031575A (en) * 1996-03-22 2000-02-29 Sony Corporation Method and apparatus for encoding an image signal, method and apparatus for decoding an image signal, and recording medium
TW364107B (en) * 1996-03-25 1999-07-11 Trw Inc Method and system for three-dimensional compression of digital video signals
US6898620B1 (en) 1996-06-07 2005-05-24 Collaboration Properties, Inc. Multiplexing video and control signals onto UTP
US5844575A (en) * 1996-06-27 1998-12-01 Intel Corporation Video compression interface
JP3628810B2 (ja) 1996-06-28 2005-03-16 三菱電機株式会社 画像符号化装置
US5790706A (en) * 1996-07-03 1998-08-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for scanning of transform coefficients
US5818535A (en) * 1996-09-30 1998-10-06 Alaris, Inc. Method and apparatus for adaptive hybrid motion video compression and decompression
US6094453A (en) * 1996-10-11 2000-07-25 Digital Accelerator Corporation Digital data compression with quad-tree coding of header file
JP3800704B2 (ja) * 1997-02-13 2006-07-26 ソニー株式会社 映像信号処理装置及び方法
US6014172A (en) * 1997-03-21 2000-01-11 Trw Inc. Optimized video compression from a single process step
US6339616B1 (en) 1997-05-30 2002-01-15 Alaris, Inc. Method and apparatus for compression and decompression of still and motion video data based on adaptive pixel-by-pixel processing and adaptive variable length coding
US6690833B1 (en) * 1997-07-14 2004-02-10 Sarnoff Corporation Apparatus and method for macroblock based rate control in a coding system
KR100243225B1 (ko) 1997-07-16 2000-02-01 윤종용 블록화효과 및 링잉잡음 감소를 위한 신호적응필터링방법 및신호적응필터
US6058210A (en) * 1997-09-15 2000-05-02 Xerox Corporation Using encoding cost data for segmentation of compressed image sequences
KR100323701B1 (ko) * 1998-11-02 2002-03-08 구자홍 영상부호화장치
US6343101B1 (en) * 1998-01-16 2002-01-29 Ess Technology, Inc. Frame-based sign inversion method and system for spectral shaping for pulse-coded-modulation modems
US6252905B1 (en) 1998-02-05 2001-06-26 International Business Machines Corporation Real-time evaluation of compressed picture quality within a digital video encoder
JP2000050272A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Sony Corp 復号化装置及び方法
JP3738574B2 (ja) * 1998-09-18 2006-01-25 富士ゼロックス株式会社 画像情報符号化装置
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US6601104B1 (en) 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
US6604158B1 (en) 1999-03-11 2003-08-05 Realtime Data, Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
US6924806B1 (en) * 1999-08-06 2005-08-02 Microsoft Corporation Video card with interchangeable connector module
US6847358B1 (en) * 1999-08-06 2005-01-25 Microsoft Corporation Workstation for processing and producing a video signal
US20010047473A1 (en) 2000-02-03 2001-11-29 Realtime Data, Llc Systems and methods for computer initialization
US6731686B1 (en) * 2000-05-31 2004-05-04 Sun Microsystems, Inc. Apparatus and method for pipelining variable length decode and inverse quantization operations in a hybrid motion-compensated and transform coded video decoder
US7177358B2 (en) * 2000-06-27 2007-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Picture coding apparatus, and picture coding method
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US8692695B2 (en) 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US7417568B2 (en) 2000-10-03 2008-08-26 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
EP1209624A1 (en) 2000-11-27 2002-05-29 Sony International (Europe) GmbH Method for compressed imaging artefact reduction
US7158571B2 (en) * 2000-12-11 2007-01-02 Sony Corporation System and method for balancing video encoding tasks between multiple processors
US20020131496A1 (en) * 2001-01-18 2002-09-19 Vinod Vasudevan System and method for adjusting bit rate and cost of delivery of digital data
US7386046B2 (en) 2001-02-13 2008-06-10 Realtime Data Llc Bandwidth sensitive data compression and decompression
US7321624B1 (en) * 2001-03-16 2008-01-22 Objectvideo, Inc. Bit-rate allocation system for object-based video encoding
US7649947B2 (en) * 2001-06-05 2010-01-19 Qualcomm Incorporated Selective chrominance decimation for digital images
US7072393B2 (en) 2001-06-25 2006-07-04 International Business Machines Corporation Multiple parallel encoders and statistical analysis thereof for encoding a video sequence
US7110455B2 (en) * 2001-08-14 2006-09-19 General Instrument Corporation Noise reduction pre-processor for digital video using previously generated motion vectors and adaptive spatial filtering
KR100468844B1 (ko) * 2002-01-07 2005-01-29 삼성전자주식회사 정지영상 및 동영상을 부호화/복호화하기 위한변환계수들의 최적주사방법
US20030161407A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 International Business Machines Corporation Programmable and adaptive temporal filter for video encoding
US6996186B2 (en) * 2002-02-22 2006-02-07 International Business Machines Corporation Programmable horizontal filter with noise reduction and image scaling for video encoding system
US6980598B2 (en) * 2002-02-22 2005-12-27 International Business Machines Corporation Programmable vertical filter for video encoding
US7206448B2 (en) * 2002-02-28 2007-04-17 At&T Corp. System and method for using pattern vectors for video and image coding and decoding
JP4368575B2 (ja) * 2002-04-19 2009-11-18 パナソニック株式会社 可変長復号化方法、可変長復号化装置およびプログラム
US7002627B1 (en) 2002-06-19 2006-02-21 Neomagic Corp. Single-step conversion from RGB Bayer pattern to YUV 4:2:0 format
ATE449405T1 (de) 2002-09-04 2009-12-15 Microsoft Corp Entropische kodierung mittels anpassung des kodierungsmodus zwischen niveau- und lauflängenniveau-modus
JP3789442B2 (ja) * 2002-12-25 2006-06-21 三菱電機株式会社 走査線補間装置、画像処理装置、画像表示装置及び走査線補間方法
US7463688B2 (en) * 2003-01-16 2008-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for removing blocking artifacts of MPEG signals in real-time video reception
US20040240563A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Yi-Jen Chiu Video preprocessor
KR100566290B1 (ko) * 2003-09-18 2006-03-30 삼성전자주식회사 스캔 테이블을 이용한 영상 주사방법과 그를 적용한 이산코사인 변환 장치
US9614772B1 (en) 2003-10-20 2017-04-04 F5 Networks, Inc. System and method for directing network traffic in tunneling applications
US8024483B1 (en) 2004-10-01 2011-09-20 F5 Networks, Inc. Selective compression for network connections
TWI253001B (en) * 2004-11-16 2006-04-11 An Lnternet Products & Technol Method for setting the threshold of a fast motion estimation algorithm
JP2006202209A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Toshiba Corp 画像圧縮方法および画像圧縮装置
JP4784810B2 (ja) * 2005-03-23 2011-10-05 富士ゼロックス株式会社 符号化装置及びプログラム
US7783781B1 (en) 2005-08-05 2010-08-24 F5 Networks, Inc. Adaptive compression
US8533308B1 (en) 2005-08-12 2013-09-10 F5 Networks, Inc. Network traffic management through protocol-configurable transaction processing
EP1949703A4 (en) 2005-10-21 2011-03-16 Korea Electronics Telecomm DEVICE AND METHOD FOR CODING AND DECODING A MOVABLE IMAGE USING ADAPTIVE SENSING
US8275909B1 (en) 2005-12-07 2012-09-25 F5 Networks, Inc. Adaptive compression
US7882084B1 (en) 2005-12-30 2011-02-01 F5 Networks, Inc. Compression of data transmitted over a network
US8565088B1 (en) 2006-02-01 2013-10-22 F5 Networks, Inc. Selectively enabling packet concatenation based on a transaction boundary
US7873065B1 (en) 2006-02-01 2011-01-18 F5 Networks, Inc. Selectively enabling network packet concatenation based on metrics
US7885469B2 (en) * 2006-05-22 2011-02-08 Microsoft Corporation Encoded high dynamic range textures
KR100882949B1 (ko) 2006-08-17 2009-02-10 한국전자통신연구원 화소 유사성에 따라 적응적인 이산 코사인 변환 계수스캐닝을 이용한 부호화/복호화 장치 및 그 방법
TWI324888B (en) * 2006-09-19 2010-05-11 Himax Tech Ltd Image de-blocking method
US7636098B2 (en) * 2006-09-28 2009-12-22 Microsoft Corporation Salience preserving image fusion
US9356824B1 (en) 2006-09-29 2016-05-31 F5 Networks, Inc. Transparently cached network resources
US8417833B1 (en) 2006-11-29 2013-04-09 F5 Networks, Inc. Metacodec for optimizing network data compression based on comparison of write and read rates
US8451897B2 (en) * 2006-12-04 2013-05-28 Atmel Corporation Highly parallel pipelined hardware architecture for integer and sub-pixel motion estimation
US9106606B1 (en) 2007-02-05 2015-08-11 F5 Networks, Inc. Method, intermediate device and computer program code for maintaining persistency
US8238675B2 (en) * 2008-03-24 2012-08-07 Microsoft Corporation Spectral information recovery for compressed image restoration with nonlinear partial differential equation regularization
US8179974B2 (en) 2008-05-02 2012-05-15 Microsoft Corporation Multi-level representation of reordered transform coefficients
US8406307B2 (en) 2008-08-22 2013-03-26 Microsoft Corporation Entropy coding/decoding of hierarchically organized data
WO2011126277A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Low complexity entropy-encoding/decoding method and apparatus
WO2011126282A2 (en) 2010-04-05 2011-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding video by using transformation index, and method and apparatus for decoding video by using transformation index
US9049450B2 (en) 2010-04-05 2015-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding video based on internal bit depth increment, and method and apparatus for decoding video based on internal bit depth increment
KR20110112168A (ko) * 2010-04-05 2011-10-12 삼성전자주식회사 내부 비트뎁스 확장에 기반한 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 내부 비트뎁스 확장에 기반한 비디오 복호화 방법 및 그 장치
US9538128B2 (en) * 2011-02-28 2017-01-03 Cisco Technology, Inc. System and method for managing video processing in a network environment
WO2014021566A1 (en) * 2012-08-02 2014-02-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, image post-processing apparatus and method for image post-processing of contents
KR102160123B1 (ko) * 2012-08-02 2020-09-25 삼성전자주식회사 컨텐츠에 대한 영상 후처리를 위한 디스플레이 장치, 영상 후처리 장치 및 방법
KR102025184B1 (ko) * 2013-07-31 2019-09-25 엘지디스플레이 주식회사 데이터 변환 장치 및 이를 이용한 디스플레이 장치
CN111372038B (zh) * 2018-12-26 2021-06-18 厦门星宸科技有限公司 多串流影像处理装置及方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394774A (en) * 1978-12-15 1983-07-19 Compression Labs, Inc. Digital video compression system and methods utilizing scene adaptive coding with rate buffer feedback
US4302775A (en) * 1978-12-15 1981-11-24 Compression Labs, Inc. Digital video compression system and methods utilizing scene adaptive coding with rate buffer feedback
GB2173675A (en) * 1985-03-22 1986-10-15 Steven Henry Lerman Communication system
DE3786946T2 (de) * 1986-04-30 1994-01-27 Sharp Kk Verfahren und System für Multiplexübertragung eines Audiosignals und eines Videosignals über ein Kommunikationskabel.
US4704628A (en) * 1986-07-16 1987-11-03 Compression Labs, Inc. Combined intraframe and interframe transform coding system
US4698672A (en) * 1986-10-27 1987-10-06 Compression Labs, Inc. Coding system for reducing redundancy
DE3853713T2 (de) * 1987-12-17 1996-01-18 Mitsubishi Electric Corp Verfahren zur Übertragung und Anzeige eines Standbildes in einem Standbild-Videotelefon.
US4907276A (en) * 1988-04-05 1990-03-06 The Dsp Group (Israel) Ltd. Fast search method for vector quantizer communication and pattern recognition systems
US4821119A (en) * 1988-05-04 1989-04-11 Bell Communications Research, Inc. Method and apparatus for low bit-rate interframe video coding
DE3823733A1 (de) * 1988-07-13 1990-01-18 Bodenseewerk Perkin Elmer Co Vorrichtung zur elektrothermischen atomisierung einer probe fuer spektroskopische zwecke
US5063608A (en) * 1989-11-03 1991-11-05 Datacube Inc. Adaptive zonal coder
US5164980A (en) * 1990-02-21 1992-11-17 Alkanox Corporation Video telephone system
JP2956213B2 (ja) * 1990-11-30 1999-10-04 ソニー株式会社 画像処理装置
GB2259824B (en) * 1991-09-19 1995-01-18 Sony Broadcast & Communication Data compression
US5227878A (en) * 1991-11-15 1993-07-13 At&T Bell Laboratories Adaptive coding and decoding of frames and fields of video
EP0586074B1 (en) * 1992-07-31 2001-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method suitable for multistage compression

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506215A (ja) * 2008-10-16 2012-03-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド ベクトル化エントロピーコーディングに基づく加重予測

Also Published As

Publication number Publication date
EP0676071A1 (en) 1995-10-11
US5367629A (en) 1994-11-22
AU5853094A (en) 1994-07-19
EP0676071A4 (en) 1996-06-05
WO1994015312A1 (en) 1994-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509845A (ja) ベクトル適応変換を用いたデジタルビデオの圧縮システム
US6301392B1 (en) Efficient methodology to select the quantization threshold parameters in a DWT-based image compression scheme in order to score a predefined minimum number of images into a fixed size secondary storage
US5767909A (en) Apparatus for encoding a digital video signal using an adaptive scanning technique
KR960010392B1 (ko) 적응 양자화를 이용한 화상 신호 부호화 복호화 장치
US5001559A (en) Transform coding using coefficient prediction techniques
US5737451A (en) Method and apparatus for suppressing blocking artifacts in block-transform coded images
JP2501999B2 (ja) ビデオ画像の符号化装置と方法
EP0555016A2 (en) Dynamic bit allocation for three-dimensional subband video coding
EP0721286A2 (en) Video signal decoding apparatus with artifact reduction
WO2004104930A2 (en) Hybrid video compression method
JPS6012884A (ja) 画像信号処理方法および装置
JPH1013834A (ja) 連続画像の適応型符号化方法、符号化装置及び復号化装置
US6005622A (en) Video coder providing implicit or explicit prediction for image coding and intra coding of video
CN1057419C (zh) 用于图象信号解码系统的后处理方法
WO2000072602A1 (en) Multi-dimensional data compression
US11252418B2 (en) Multi-stage block coding
KR20230108286A (ko) 전처리를 이용한 비디오 인코딩
JPH08275157A (ja) 映像信号符号化装置
JPH05505080A (ja) ディジタル画像シーケンスを処理する方法および装置
US6011499A (en) Encoding/decoding video signals using multiple run-val mapping tables
US7551788B2 (en) Digital image coding device and method for noise removal using wavelet transforms
US6067320A (en) Method and apparatus for encoding and decoding images
US8428116B2 (en) Moving picture encoding device, method, program, and moving picture decoding device, method, and program
JPH07107462A (ja) 動画像符号化方法
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置