JPH08506641A - 内燃機関のための燃料噴射ノズル - Google Patents

内燃機関のための燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH08506641A
JPH08506641A JP7515327A JP51532794A JPH08506641A JP H08506641 A JPH08506641 A JP H08506641A JP 7515327 A JP7515327 A JP 7515327A JP 51532794 A JP51532794 A JP 51532794A JP H08506641 A JPH08506641 A JP H08506641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
valve needle
fuel injection
intermediate member
injection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7515327A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスト,ヴィルヘルム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH08506641A publication Critical patent/JPH08506641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/20Closing valves mechanically, e.g. arrangements of springs or weights or permanent magnets; Damping of valve lift
    • F02M61/205Means specially adapted for varying the spring tension or assisting the spring force to close the injection-valve, e.g. with damping of valve lift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/08Injectors peculiar thereto
    • F02M45/083Having two or more closing springs acting on injection-valve

Abstract

(57)【要約】 前噴射及び主噴射のための燃料噴射ノズルがノズル保持体(10)を有し、該保持体(10)内には2つの閉鎖ばね(11,12)が同軸的に配置されており、その内の一方の閉鎖ばね(11)が中央の押圧ピン(28)を介して常時弁ニードル(16)に作用し、他方の閉鎖ばね(12)が押圧ピン(28)を取り囲んでいる押圧リング(33)を介して弁ニードル(16)の前ストローク(hv)後に初めて弁ニードル(16)に作用を及ぼすようになっている。弁ニードル(16)と、押圧ピン(28)及び押圧リング(33)との間にはディスクとして構成された押圧中間部材(40)が配置されており、その外方縁部領域は弁ニードル(16)の前ストローク(hv)の後に押圧リング(33)に当接し、該押圧リング(33)は、弁ニードル(16)の閉鎖位置で中間ディスク(14)の肩部(34)によって受け止められうるようになっている。押圧中間部材(40)が軸方向で中間ディスク(14)の肩部(34)に支えられている押圧リング(33)に当接した場合に、弁ニードル(16)側の低圧室と放圧されたばねチャンバ(25)との間の接続が前ストローク位置で遮断されないようにするため、少くとも押圧中間部材(40)内に橋絡通路(50)が配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関のための燃料噴射ノズル 技術分野 本発明は請求項1の上位概念に基く燃料噴射ノズルに関する。 背景技術 例へばヨーロッパ特許第0 568 845号明細書によって公知のこの種の 噴射ノズルの場合には、弁ニードルの案内ギャップからノズル本体内に流出する 漏洩油が、中間ディスクの透し孔を貫通してノズル保持体内のばねチャンバ内に 流入し、該ばねチャンバは導管接続部を介して漏洩油戻し導管に接続されている 。その際中間ディスクの領域内には各押圧中間部材間で軸方向の案内遊びが形成 されており、また第1閉鎖ばねの押圧ピンと、該押圧ピンを取り囲んでいる、第 2閉鎖ばねの押圧リングとの間で軸方向の遊びが形成されている。噴射ノズルの この公知の圧力伝達装置にあっては、押圧中間部材がその縁部領域で第2閉鎖ば ねの押圧ばねに当接し、かつ同時に第2閉鎖ばねがそれ自体の端面で押圧中間デ ィスクに当接した場合には、弁ニードルの運動の緩衝作用がその前ストローク位 置で発生する。その際に行われる、弁ニードルの低圧側と放圧されたばねチャン バとの間の接続を遮断す ることによって、低圧側の圧力の増圧による燃料噴射ノズルの開放及び閉鎖特性 が緩衝作用によって変化する。つまり弁ニードルの前ストローク中に中間ディス ク内の空間が押圧中間部材によって閉ぢられるので、その位置で圧力の増圧が行 われるようになる。押圧中間部材の押圧面は弁ニードルの押圧面よりも大きいの で、弁の閉鎖に反対しかつ閉鎖を遅延せしめるような力が結果的に発生するよう になっている。これによって全く不都合なHC排出物が発生する。 発明の開示 請求項1に記載の特徴を備えた本発明の燃料噴射ノズルにあっては、噴射位相 後の弁ニードルの迅速な閉鎖が保証されており、このため内燃機間の排出特性を 高い基準でクリヤすることができるという利点を有している。本発明で提案され ている手段は、コスト的に有利で機能的に確実である。 請求項2以下に述べられている手段によって、請求項1で述べた燃料噴射ノズ ルの別の有利な構成が可能である。 図面の簡単な説明 本発明の実施例を図面に図示し、次にこれを詳細に説明する。その際 図1は 2つの圧力段で開放される燃料噴射ノズルの縦断面図を、図2及び図 3は前ストローク及び全ストローク位置における図1の燃料噴射ノズルの圧力伝 達装置の領域の詳細図を、図4は押圧中間部材の平面図を、図5と図6、図7と 図8及び図9と図10は、押圧中間部材の異なった実施形態の横断面と平面図を 、図11は別に構成された圧力伝達装置の縦断面図を、夫々図示している。 実施例の説明 燃料噴射ノズルはノズル保持体10を有し、該ノズル保持体10にはキャップ ナット13によって、ノズル本体15が中間ディスク14を介して不動に保持さ れている。ノズル本体15は噴射開口18と、その前方に位置する弁座17とを 有し、該弁座17は、ノズル本体15にスライド可能に支承された弁ニードル1 6と協働している。弁ニードル16用の案内孔が汎用品と同じ様な位置において 圧力室19を形成しうるように拡幅されており、この領域において弁ニードル1 6は圧力肩部21を有し、かつ圧力室19は、通路22を介して燃料搬送導管に 接続されうるようにノズル保持体10の接続導管部23に接続されている。弁ニ ードル16の圧力肩部21に作用する燃料圧力は、弁ニードル16を、次に説明 する閉鎖ばね11及び12の配置による階段的な力に抗し上方に向ってスライド せしめ、その際燃料は、第1閉鎖ばね11によって規定された前噴射位相で、ま た両閉鎖ばね11,12によって規定された主噴射位相で、夫々噴射開口18を 貫通して燃焼室内に射出される。 図示の実施例の場合には両閉鎖ばね11,12が半径方向で相互に段付きされ た、ノズル保持体10のチャンバ25内に配置されている。しかし両閉鎖ばね1 1,12は、それ自体は公知のように、軸方向に相前後して配置されていても宜 い。内方の第1ばね11は、一方ではディスク26を介してチャンバ25の底部 27に支持され、他方では押圧ピン28に支持されており、該押圧ピン28は、 ピン29によって第1閉鎖ばね11を、その套面によって第2閉鎖ばね12を、 夫々案内している。外方の第2閉鎖ばね12は、一方ではディスク31を介して チャンバ25の肩部32に支えられ、他方では押圧ピン28を取り囲んでいる押 圧リング33を介し中間ディスク14によって形成された肩部34に支えられて いる。 押圧ピン28はその平らに形成された端面36によって絶えず押圧中間部材4 0を押圧し、該押圧中間部材40は他方で弁ニードル16の端面ピン37に支え られている。この押圧中間部材40は、2つの平面平行な端面41,42を備え たほぼディスクの形状を有していて、その外周部によって、中間ディスク14内 の透し孔45の拡幅部46におけるノズル保持体10のチャンバ25の近くで、 遊びを有して軸方向にスライド可能に案内されている。拡幅部46及び押圧中間 部材40の直径は押圧リング33の内径よりも大きいので、押圧中間部材40の 縁部領域は押圧リング33 の内方の縁部領域と軸方向で重なっている。中間部材40の肉厚は、その上方端 面41が弁ニードル16の閉鎖位置において寸法hvだけ中間ディスク14の肩 部34の下方に位置しうるように、乃至は端面35上に支持されている押圧リン グ33の端面35の下方に位置しうるように規定されている(図1)。弁ニード ル16の前ストロークhvは、適当な肉厚を備えた中間部材40を選択すること によって容易に調節可能である。弁ニードル16の開放ストロークの場合には、 先づ前ストロークhvが第1閉鎖ばね11の作用だけで前進させられ、かつ前ス トローク距離を貫走した後には押圧中間部材40が押圧リング33に当接し、そ の後両閉鎖ばね11及び12が圧力段を形成して弁ニードル16に作用を及ぼす ようになっている(図2)。弁ニードル16の全ストロークhgは公知のように 、端面ピン37への移行部に形成された弁ニードル16のリング肩部38及び中 間ディスク14の下方端面によって制限されている(図3)。 前ストローク位置(図2)においては押圧リング33が、その下方端面35に よって中間ディスク14の肩部34にもまた押圧中間部材40の上方端面41に も圧力下でシールされて載置されており、押圧中間部材40から弁ニードル16 に向って分離された空間と、孔48及び圧力導管接続部49を介して図示されて いない漏洩油戻り導管に接続されている、放圧された ばねチャンバとの間で、流体的な接続が遮断されるのを阻止するため、押圧中間 部材40内又は押圧リング33内に、閉鎖された当接面を押圧リング33と押圧 中間部材40との間で中断している少くとも1つの通路50が配置されている。 つまり弁ニードル16の案内遊びから圧力を有して流出する漏洩油は、押圧中間 リング40の外周部において通路50と、押圧リング33と押圧ピン28との間 の案内遊び54とを通過して、放圧されたばねチャンバ25内に流出することが できる。 図1乃至図4に基く実施例の場合押圧部材40内の通路50は、円筒形ディス クの外周部に均等に配分された3つの縁部区分51が除去されることによって形 成されており、そのために外周部が、半径方向に後退して直線状の制限面52を 備えている3つの領域と、円弧状の制限面53を備えている3つの案内区分とか ら形成されうるような形式で、構成されている。縁部区分51によって覆われて いない、押圧リング33と押圧ピン28との間の案内遊び54の領域によって、 弁ニードル16の低圧側と放圧されたチャンバ25との間の接続が絶えず形成さ れている。 図5及び図6に基く実施例の場合には、円筒形押圧中間部材40の外周部に2 つの切込み部55が直径方向に配置されており、該切込み部55は、案内遊び5 4を押圧ピン28と押圧リング33との間で部分的に 覆っている。切込み部55の代りに、図7及び図8に示されているように、中間 部材40の押圧ピン28に当接している端面41に半径方向の溝57を配置して も宜い。この構成の場合漏洩油は先づ、3つの溝57を、続いて案内遊び54を 貫通し、その後で押圧中間部材40の外周部と透し孔45の拡幅部46との間の 案内遊びを貫いて中間ディスク14内に進む。また通路50は、図9及び図10 に示されているように、孔58の形状を成した透し孔によって円筒形の押圧中間 部材40内に形成されていても宜く、その長手方向軸線はほぼ案内遊び54の方 に配向されている。 押圧中間部材40内の通路50の代りに、該通路50が押圧リング33内に配 置されていても宜い。図11に示されているように、押圧リング33はその中間 ディスク14及び押圧中間部材40側の端面35に、有利には半径方向の溝59 の形状を成した少くとも1つの切欠きを有している。押圧中間部材40と透し孔 45の拡幅部46との間の案内ギャップを貫いて中間ディスク14内に流れる漏 洩油は、押圧リング33内で半径方向の溝59を貫通して案内遊び54に向って 、またチャンバ25の壁と押圧リング33の外周部との間の案内遊びに向って流 出する。押圧リング33内の通路の別の形状も可能である。最後に橋絡通路を中 間ディスク14の肩部34に配置することも可能であり、これによって押圧中間 部材40の案内遊びを貫い て流出する漏洩油が、チャンバ25の内壁と押圧リング33の外周面との間の遊 びギャップ内に流出することができる。更にこのような橋絡通路は、押圧中間部 材40内や押圧リング33内にも、また中間部材14の肩部34内にも配置する ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 5)との間の接続が前ストローク位置で遮断されないよ うにするため、少くとも押圧中間部材(40)内に橋絡 通路(50)が配置されている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.内燃機関における前噴射及び主噴射のための燃料噴射ノズルであって、ノズ ル本体(15)を有しており、該ノズル本体(15)内には弁ニードル(16) がスライド可能に支承されており、ノズル本体(15)は中間ディスク(14) を介してノズル保持体(10)に不動に固定されており、該ノズル保持体10内 には、同軸的に配置された2つの閉鎖ばね(11,12)を受容するために、放 圧されて漏洩油戻り導管に接続されたばねチャンバ(25)が形成されており、 該閉鎖ばねの内の第1閉鎖ばね(11)が中央の押圧ピン(28)を介して弁ニ ードル(16)上に常時作用を及ぼしており、第2の閉鎖ばね(12)が押圧ピ ン(28)を取り囲んでいる押圧リング(33)を押圧し、該押圧リング(33 )は弁ニードル(16)の閉鎖位置で中間ディスク(14)に形成された肩部( 34)に受け止められており、押圧リング(33)には、弁ニードル(16)と 一緒に中間ディスク(14)内の透し孔(45)内を軸方向にスライドすること の可能な、外周面で案内されている押圧中間部材(40)が前ストロークを進ん だ後で当接するようになっており、該押圧中間部材(40)は、中間ディスク( 14)内の透し孔(45)によって形成された、ノズル本 体(15)及び弁ニードル(16)に向って開放された低圧室を、ばねチャンバ (25)から分離している形式のものにおいて、 押圧中間部材(40)内及び又は押圧リング(33)内及び又は中間ディス ク(14)の肩部(34)内で、中間ディスク(14)の肩部(34)及び又は 押圧中間部材(40)に対して押圧リング(33)の軸方向の当接を中断してい る少くとも1つの通路(50)が配置されていることを特徴とする、内燃機関の ための燃料噴射ノズル。 2.通路(50)が押圧中間部材(40)の周面における半径方向の切除部(5 1,55)として形成されていることを特徴とする、請求項1記載の燃料噴射ノ ズル。 3.通路(50)が押圧中間部材(40)の端面における半径方向の溝(57) によって形成されていることを特徴とする、請求項1記載の燃料噴射ノズル。 4.通路(50)が押圧中間部材(40)を貫通する透し孔(58)として構成 されていることを特徴とする、請求項1記載の燃料噴射ノズル。 5.押圧リング(33)の端面に少くとも1つの半径方向溝(59)が配置され ていることを特徴とする、請求項1記載の燃料噴射ノズル。
JP7515327A 1993-12-01 1994-11-24 内燃機関のための燃料噴射ノズル Pending JPH08506641A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4340874A DE4340874C2 (de) 1993-12-01 1993-12-01 Kraftstoff-Einspritzdüse für Brennkraftmaschinen
DE4340874.5 1993-12-01
PCT/DE1994/001386 WO1995015435A1 (de) 1993-12-01 1994-11-24 Kraftstoff-einspritzdüse für brennkraftmaschinen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506641A true JPH08506641A (ja) 1996-07-16

Family

ID=6503867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7515327A Pending JPH08506641A (ja) 1993-12-01 1994-11-24 内燃機関のための燃料噴射ノズル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5632447A (ja)
EP (1) EP0696339B1 (ja)
JP (1) JPH08506641A (ja)
BR (1) BR9406076A (ja)
CZ (1) CZ285169B6 (ja)
DE (2) DE4340874C2 (ja)
RU (1) RU2121596C1 (ja)
WO (1) WO1995015435A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001355544A (ja) * 2000-04-08 2001-12-26 Robert Bosch Gmbh 内燃機関用の燃料噴射弁

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT511075B1 (de) * 2011-05-26 2012-09-15 Avl List Gmbh Zweistoffbrennkraftmaschine
EP2857670B1 (en) 2013-10-04 2018-12-12 Continental Automotive GmbH Fuel injector
DE102014220877B3 (de) 2014-10-15 2015-12-03 Continental Automotive Gmbh Kraftstoffeinspritzventil

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE866574C (de) * 1944-07-02 1953-02-12 Bosch Gmbh Robert Lochduese fuer Brennkraftmaschinen mit Selbstzuendung
DE3106470A1 (de) * 1980-03-01 1982-02-18 Diesel Kiki Co. Ltd., Tokyo Kraftstoffeinspritzventil
DE3610658A1 (de) * 1985-11-21 1987-05-27 Bosch Gmbh Robert Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen
US4684067A (en) * 1986-03-21 1987-08-04 General Motors Corporation Two-stage, hydraulic-assisted fuel injection nozzle
JP2523759B2 (ja) * 1987-02-04 1996-08-14 フエスト − アルピネ オウトモチブ ゲゼルシャフト ミットベシュレンクテル ハフツンク 燃料噴射ノズル
GB8809268D0 (en) * 1988-04-20 1988-05-25 Lucas Ind Plc Fuel injection nozzle
DE3831695A1 (de) * 1988-09-17 1990-03-22 Hoechst Ag Elaiophylinderivate, verfahren zu ihrer herstellung ihre verwendung als arzneimittel und sie enthaltende arzneimittel
JPH081160B2 (ja) * 1988-09-19 1996-01-10 株式会社ゼクセル 燃料噴射弁
DE3928912A1 (de) * 1988-09-29 1990-04-05 Avl Verbrennungskraft Messtech Kraftstoffeinspritzduese fuer brennkraftmaschinen
GB9012288D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Lucas Ind Plc Fuel injection pump
GB9109066D0 (en) * 1991-04-26 1991-06-12 Lucas Ind Plc Fuel injection nozzle
DE9205975U1 (de) * 1992-05-02 1993-09-09 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzdüse für Brennkraftmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001355544A (ja) * 2000-04-08 2001-12-26 Robert Bosch Gmbh 内燃機関用の燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP0696339A1 (de) 1996-02-14
RU2121596C1 (ru) 1998-11-10
BR9406076A (pt) 1996-01-16
WO1995015435A1 (de) 1995-06-08
EP0696339B1 (de) 1998-09-30
DE4340874C2 (de) 1996-10-24
US5632447A (en) 1997-05-27
CZ285169B6 (cs) 1999-05-12
CZ192995A3 (en) 1996-05-15
DE4340874A1 (de) 1995-06-08
DE59407014D1 (de) 1998-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2545523B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
JP2005517858A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP2006505742A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JPH09189278A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
GB2322414A (en) Common rail system for a multi-cylinder internal combustion engine having solenoid valve-controlled fuel injection valves
JP4705305B2 (ja) コモンレールインジェクタ
WO2001051804A3 (de) Kraftstoffeinspritzventil für brennkraftmaschinen
JP2003201938A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
KR970075330A (ko) 내연 기관용의 연료 분사 밸브
JPH09242649A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
JP2006505745A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP4076142B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH08506641A (ja) 内燃機関のための燃料噴射ノズル
JPH08247288A (ja) 側面とギャップをシールしたオイルリング
JP2006514210A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
US5533672A (en) Dual event nozzle for low opening and high closing pressure injector
US5603512A (en) Side and gap sealed oil ring
JP2004518890A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP3609838B2 (ja) 内燃機関の噴射ノズル
JP2003083203A (ja) 内燃機関に燃料を供給するための燃料高圧システム
JP2005530091A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
US4427347A (en) Fuel injection pump for internal combustion engines
GB2318387A (en) I.c. engine fuel-injector with outwardly opening valve member and hydraulic damping of the opening stroke
JP2000500838A (ja) 圧力弁
JP2000018120A (ja) コモンレール式燃料噴射装置のインジェクタ