JPH08505835A - キラルシクロペンテン誘導体及びそれらの製造 - Google Patents

キラルシクロペンテン誘導体及びそれらの製造

Info

Publication number
JPH08505835A
JPH08505835A JP5518151A JP51815193A JPH08505835A JP H08505835 A JPH08505835 A JP H08505835A JP 5518151 A JP5518151 A JP 5518151A JP 51815193 A JP51815193 A JP 51815193A JP H08505835 A JPH08505835 A JP H08505835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enantiomer
lactone
mixture
hydroxycyclopentene
acyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5518151A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバーツ、スタンレイ・マイケル
オリーボ、ホレイシオ・エフ
マッケイグ、レイモンド
Original Assignee
カイロサイエンス・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/GB1992/000730 external-priority patent/WO1992018444A2/en
Priority claimed from GB929220253A external-priority patent/GB9220253D0/en
Application filed by カイロサイエンス・リミテッド filed Critical カイロサイエンス・リミテッド
Publication of JPH08505835A publication Critical patent/JPH08505835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C35/00Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C35/02Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic
    • C07C35/06Compounds having at least one hydroxy or O-metal group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring monocyclic containing a five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/04Oxygen as only ring hetero atoms containing a five-membered hetero ring, e.g. griseofulvin, vitamin C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/004Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of alcohol- or thiol groups in the enantiomers or the inverse reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ラクトン4−ヒドロキシ−2−オキサビシクロー[3.3.0]オクト−7−エン−3−オン又はそのアシルエステルの光学的に純粋なエナンチオマーを生体内変換により得ることができる。それは、所望のエナンチオマーとして炭素環式ヌクレオシドを製造するのに用いることができる3−ヒドロキシメチル−2−ヒドロキシシクロペンテンのエナンチオマーの製造での有用なシントンである。

Description

【発明の詳細な説明】 キラルシクロペンテン誘導体及びそれらの製造 発明の分野 本発明は、キラルシクロペンテン誘導体並びにそれらの製造及び用途に関する 。単一エナンチオマー形では、ヒドロキシル化シクロペンテン誘導体は炭素環式 ヌクレオシドの、及びコレステロール低下剤の重要なプレカーサーである。 発明の背景 WO−A−9218444は、2−ヒドロキシメチル−4−ヒドロキシシクロ ペンテンのそのようなエナンチオマー及びそれらの合成を記載している。第一合 成段階は、シクロペンタジエンへのホルムアルデヒドとギ酸のプリンス付加反応 である。付加体は異性体の混合物であり、それはクロマトグラフィーにより適当 に保護される誘導体として分離され、酵素仲介トランスフォーメイションで分割 される。 同一反応はサクビレ−ストーンズ等、JCSパーキン・トランス、I(199 1)2603により記載されている。3−ヒドロキシメチル−2−ヒドロキシシ クロペンテンのエナンチオマーが微量生成物として記載されている。キラルシク ロペンテン誘導体は、炭素環式ヌクレオシド、例えばカルボビアの製造に於いて シントンとして有用である。しかしながら本方法論による困難は、エナンチオマ ーに加えて位置異性体とジアステレオ異性体の分離に関する問題の多い要求であ る。 ルビ・ニュー等、テトラヘドロン・レターズ32(51):7529−30( 1991)は、α−ヒドロキシ−γ−ラクトン、特に4−ヒドロキシ−2−オキ サビシクロ[3.3.0]オクト−7−エン−3−オンを与えるグリオキシル酸に よるシクロペンタジエンのヘテロ・ディールス−アルダー反応を記載している。 本付加は、(±)−セスバンイミドの合成にジアステレオ異性体の混合物として 用いられた。グリーコ等、JCSケミカル・コミュニケーション(1992)568 参照。 発明の要約 本発明は、(安価で容易に入手しうる出発物質から生成される)既知のラクト ンが生体内変換(bio transformation)により分割できること、及び得られるエ ナンチオマーがエナンチオマー形で既知のヒドロキシル化シクロペンテン誘導体 を生成するのに用いることができること、即ち、カルボビア又は他の炭素環式ヌ クレオシドの所望のエナンチオマーの製造において、シントンとして容易に使用 できること、という発見に基づく。 発明の記載 以上で示したように、シクロペンタジエンとグリオキシル酸の付加体は、既に ラセミ体として生成されている。本発明は、より大きな有用性を有する単一の又 は少なくとも実質的に純粋な(例えば50%ee以上)エナンチオマー物質へのそ のトランスフォーメイション方法を提供する。 本発明の一局面では、(第二ヒドロキシルフラクションのコンフィグレーショ ンによるジアステレオ異性体の混合物である)付加体を分割して所望のエナンチ オマーを得る。付加体は再結晶して元の混合物の主成分である単一ジアステレオ 異性体を提供しうるが、これはしばしば不必要である。 一つの分割方法は、適当な溶媒(例えばヘプタン)中、アシルドナー(例えば 酢酸ビニル)及び適当な生体触媒による処理を含む。生体触媒は、リパーゼ例え ばシュードモナス・フルオレッセンス(Pf1)、P.リポプロテイン又はキャン ディダ・シリンドラケア リパーゼでありうる。 別法として、分割は、アシル化(例えば酩酸による)、次いで水性系中、適当 な生体触媒による加水分解により実施しうる。酪酸エステルは、酪酸エステルの 水性生体内変換が酢酸ビニルによるエステル化よりも速いけれども、酢酸エステ ルと実質的に同じ速度で変換する。一般に、アシル化物は6C原子までが好まし い。 トランスフォーメイションは、第二アルコールとして一つのエナンチオマーを 、又、そのアシル誘導体として他のものを残す。それらは慣用方法により分離し うる。もし生体触媒が、Pf1の場合のようにエキソ付加体よりもエンドを優先的 に変換すると、エンドジアステレオ異性体が主成分であり、エンドヒドロキシラ ク トンが光学活性生成物中エキソから再結晶できるということは、純粋なエンド ラセミ体を回収する必要がないことを意味する。 本発明の第二の目的としては、単一ジアステレオ異性体又は2つの混合物とし ての付加体の分割は、一つのエナンチオマーに特異的な方法でラクトン機能の加 水分解をもたらす水性媒体中の生体触媒による。未消費のラクトン及び開環カル ボン酸エステルが残り、これらは溶媒抽出により分離できる。 例えば、サクビルーストーンズ等、上掲により記載されるように、分割された 付加体の合成的に有用なジオールへの変換は、一連の標準的化学変換により達成 しうる。そのような変換のための反応条件は、添付の略図を引用しながら以下、 実施例に示す。略図に関する例証試薬及び条件は、(i)Pf1,酢酸ビニル;(i i)LiAlH4,THF;(iii)NaIO4,Et2O−H2O;(iv)NaBH4,M eOH;(v)Ph3CCl,Et3N,Me2NC54,CH2Cl2;(vi)AC2O, ピリジン:(vii)2−アミノ−6−クロロプリン,NaH,DMF,(Ph3P)4 Pd,THFである。段階ii,iii及びivの3つの操作は、中間体を精製するこ となく実施する。一連の段階ii,iii及びivの代わりとして、ヒドロキシラクト ンをまず、カルボアニオン求核試薬、例えばRLiと反応させて式IVの化合物を 得る(請求項6参照;IVは4の一般化した変形である)。5を得るための有効な 脱ヒドロキシメチル化はK104及びNaBH4を用い実施しうる。 ジオール(−)−5の第一水酸基のトリチル化は(−)−6を与え、第二水酸 基のアセチル化はエステル(−)−7[α]D 25−85(C1.0,CHCl3) を与える。型7の化合物は、トロスト型有機パラジウム化学の使用によって2' ,3'−ジデオキシジデヒドロ炭素環式ヌクレオシドの優れたプレカーサーであ る。即ち、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(O)の存在下、 アリル型酢酸エステル(allylic acetate)(−)−7と2−アミノ−6−クロ ロプリン及び水素化ナトリウムとの反応は、抗HIV剤カルボビア(−)−9の 既知プレカーサー、シクロペンテン誘導体(−)−8[α]D 25−75(C1.0 ,CHCl3)を与える。本抗ウイルス物質への関心は高レベルで存続する。カ ルボビアの適当な製造はエバンス等、JCSパーキンI(1992)589により記 載されている。又、サクビル−ストンズ 等、上掲参照。 実施例1 シクロペンタジエン(240cm3,2.87モル)、水性グリオキシル酸(22 5cm3、50%w/v溶液、2.01モル)及び水(800cm3)を0℃ないし室温 で4日間激しく撹拌した。溶液をヘプタン(4×250cm3)で抽出し、未変化 シクロペンタジエンを除去し、塩化ナトリウムで飽和し、酢酸エチル(12×5 00cm3)で徹底的に抽出した。混合した有機層を1.5cm3まで濃縮し、0℃に 冷却し、炭酸水素ナトリウム冷飽和水溶液(2×200cm3)で洗浄し、未変化 グリオキシル酸を除去した。水溶液を酢酸エチル(3×500cm3)で抽出した 。混合した有機層は乾燥し(Na2SO4)、濾過して、蒸発させてラクトン(± )−1及び(±)−2を黄色流動性油として得、これは貯蔵中に結晶化した(約 65%収率)。NMR分光法は1:2の比が4:1であることを示した。粗生成 物をメチル第三ブチルエーテルと共に粉砕して油状ラクトン(±)−2を除き、 ラクトン(±)−1(88g,628mモル)を砂色の結晶性固体(NMR分光法 により95%純粋より大)として分離し、これは次の段階に用いることができた 。ジエチルエーテルからの再結晶により、純粋(±)−4−ヒドロキシ−2−オ キサビシクロ[3.3.0]オクト−7−エン−3−オン1を得た。 別に、溶出液としてヘキサン/酢酸エチル(比2:3)を用いるシリカ上の粗 生成物のクロマトグラフィにより、第一フラクション中に、ラクトン(±)−2 :νmax/cm-13427,1764,1615,1184,1116及び986 :δH(CDCl3)6.1(1H,m,7−H又は8−H)、5.9(1H,m,8−H 又は7−H)、5.55(1H,m,1−H)、4.15(1H,d,J7,4−H)、 3.5(1H,br,s,OH)及び3.05−2.55(3H,m,5−H及び2×6− H);δC(CDCl3)178.2,136.9,129.2,87.5,74.3,4 4.3及び36.6を得た。後のフラクションはラクトン(±)−1m.p.68−6 9℃:νmax/cm-13443,3023,1765,1615,及び1134; δH(CDCl3)6.33(1H,m,7−H又は8−H)、5.93(1H,m,8− H又は7−H)、5.33(1H,dt,J6,2,1−H)、4.72(1H,d,J 9,4−H)、3.5(1H,br,s,OH)及び3.21−2.45(3 H,m,5−H及び2×6−H);δC(CDCl3)177.6,140.9,127 .4,86.4,67.0,40.4及び30.7(実験値:C,59.9;H,5. 7。C783はC,60.0;H,5.75%を要する)を含有した。 かくしてヒドロキシラクトン1及び2が比4:1で大量に(10−250g) (粗収率約65%)得られる。化合物はシリカ上のクロマトグラフィにより分離 し、エピマー中の4−OHの配置はNMR分光法により明らかにした。エピマー 1は粗生成物から結晶化する。次いで微量成分2は粉砕により除去でき、その結 果、1は95%純度より大で31%収率で得ることができる。ジエチルエーテル からの再結晶により純粋1を得た。ラクトン1に対する提案された構造の確認は X線結晶学により得た。 実施例2 本実施例はヒドロキシラクトン−(±)−4−ヒドロキシ−2−オキサビシク ロ[3.3.0]オクト−7−エン−3−オンの酪酸エステルの加水分解を示す。 (±)−ヒドロキシラクトンエステル(2,391kg,エンド:エキソ異性体 の4.5:1比)をリン酸緩衝液(20L,0.1MKH2PO4)中、25℃で撹 拌し、10MNaOHを用いpHを6.6に調整した。リパーゼ(アマノPS, 120g)を1Lリン酸緩衝液中のスラリーとして加え、次いで混合物をよく撹 拌してエステルを分散させた。混合物は10MNaOHの自動添加によりpH6 .6に調節した。4.85モル水酸化物の添加後、10%w/vNaClを加え、次 いで過剰の酪酸エステルと不溶固体を遠心により除去した。上清を等容量の酢酸 エチルで3回抽出し、有機抽出液を乾燥し(MgO4)、次いで減圧下に元の容 量の5%に濃縮した。メチル第三ブチルエーテルを添加して結晶化を誘発し、5 ℃に冷却後、結晶を濾過により集め、次いでジクロロメタンから再結晶し、>9 9%eeの(−)−ヒドロキシラクトン396gを得た。eeは25cmパークルL− ロイシンカラム(移動相としてヘプタン中4%エタノール,254nm,2ml/分 )上でエナンチオマーを分離するp−トルイル酸エステルとして測定した。 実施例3 本実施例は酢酸ビニル中、(±)−ヒドロキシラクトンのエステル化を示す。 酢酸ビニル(2L)、(±)−ヒドロキシラクトン(100g)及びリパーゼ (28g,アマノPS)を40℃で72時間ゆるやかに撹拌した。酵素を濾過に より回収し、次いで酢酸ビニルを減圧下に蒸発させた。メチル第三ブチルエーテ ル(250ml)を加えて(+)−ヒドロキシラクトンの結晶化を生じさせた。こ れを濾過により回収し、>99%eeの(+)−ヒドロキシラクトン19gを得た 。残っているラクトンを1:1トルエン:食塩水(600+600ml)中でエス テルから分配し、有機層を食塩水で2回洗浄した。次いでトルエン層を乾燥し( MgSO4)、減圧下に濃縮し、続いてMeOH(400ml)とナトリウムメト キシド(2g)を加えた。1時間撹拌後、酢酸(2ml)を加え、そしてメタノー ルを蒸発させ、酢酸エチル(400ml)で置き換えた。得られる懸濁液をシリカ ゲルに通して濾過し、次いで濃縮し、メチル第三ブチルエーテルの添加により結 晶化を誘発した。結晶を濾過により回収し、98%eeの(−)−ヒドロキシラク トン(18g)を得た。 このようにヒドロキシラクトン1を酵素触媒方法により分割した。特に、ラク トン(±)−1を酢酸ビニル中、シュードモナス・フルオレッセンス リパーゼ (pfl)を用いて部分的にアセチル化した。 実施例4 生体触媒的加水分解により導いた(−)−ヒドロキシラクトンを3段階でジオ ール(−)−5に変換した。即ち、水素化ナトリウムアルミニウム(1.4g) をテトラヒドロフラン(50ml)に懸濁し、混合物を加熱還流した。次いでテト ラヒドロフラン(50ml)中(−)−ヒドロキシラクトン(5.32g)を20 分にわたって添加した。混合物を外界温度まで冷却し、硫酸ナトリウム飽和水溶 液(15ml)の添加により反応を停止した。固体を濾過により除去し、テトラヒ ドロフラン(5×10ml)で洗浄した。濾液と洗液の混合物を減圧下に濃縮し、 残った粗トリオール4を1:1のメチル第三ブチルエーテル:飽和食塩水(10 0ml)に採った。本二相混合物を0℃に冷却し、過ヨウ素酸ナトリウム(8.5 2g)を10分間にわたり分けて加えた。得られる混合物を1時間撹拌し、次い で固体を濾過により除去し、メチル第三ブチルエーテル(50ml)で洗浄した。 濾液を減圧下に濃縮し、残渣をエタノール(50ml)に溶解した。溶液を0℃に 冷却し、水素化ホウ素ナトリウム(1. 41g)を2分間にわたり少量づつ加えた。得られる混合物を0℃で1晩撹拌し 、次いで塩化ナトリウムを加えて水性層を飽和し、これを酢酸エチル(3×10 0ml)で抽出した。有機層を混合し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下に濃縮す ると粗ジオール(−)−5(3.27g)が残った。1mmHgでの蒸留を用いて ジオールを精製し、一般に(−)−ヒドロキシラクトンから約35%の収量を与 える。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI //(C12P 41/00 C12R 1:39) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,BR,CA,FI,G B,JP,KR,NO,NZ,US (72)発明者 オリーボ、ホレイシオ・エフ イギリス、デボン、イーエックス1・2ピ ーユー、エクセター、レディスミス・ロー ド 31番 (72)発明者 マッケイグ、レイモンド イギリス、ケンブリッジシャー、シービー 4・6イーイー、ミルトン、マンスフィー ルド・クローズ 5番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ラクトン4−ヒドロキシ−2−オキサビシクロ[3.3.0]オクト−7− エン−3−オン又はそのアシルエステルのエナンチオマー、実質的に遊離の他の エナンチオマー。 2.それが(−)−エナンチオマーである、請求項1のエナンチオマー。 3.請求項1又は請求項2で定義されたラクトン又はアシルエステルのエナン チオマーの混合物の分割方法であって、該アシルエステルの生体触媒性エナンチ オ特異的加水分解又は非アシル化ラクトンの生体触媒仲介エナンチオ特異的アシ ル化を含む。 4.請求項1又は請求項2で定義されたラクトン又はアシルエステルのエナン チオマーの混合物の分割方法であって、該ラクトン機能の生体触媒エナンチオ特 異的加水分解を含む。 5.生体触媒がリパーゼである、請求項3又は請求項4の方法。 6.式IV (式中、各RはH又はアルキルである) の化合物のエナンチオマー。 7.3−(1,2−ジヒドロキシエチル)−2−ヒドロキシシクロペンテンの 請求項6のエナンチオマー。 8.請求項1又は請求項2のエナンチオマーを、基Rを導入することができる カルボアニオン求核試薬による処理に付すことを含む、請求項6のエナンチオマ ーの製造方法。 9.求核試薬がRLiである、請求項8の方法。 10.請求項1又は請求項2のエナンチオマーを還元することを含む、エナンチ オマー形の3−(1,2−ジヒドロキシエチル)−2−ヒドロキシシクロペンテ ンの製造方法。 11.請求項6又は請求項7のエナンチオマー或いは請求項8ないし10のいず れかの方法の生成物の脱ヒドロキシメチル化を含む、エナンチオマー形の3−ヒ ドロキシメチル−2−ヒドロキシシクロペンテンの製造方法。 12.生成物が(−)−エナンチオマーである、請求項8ないし11のいずれか の方法。
JP5518151A 1992-04-21 1993-04-21 キラルシクロペンテン誘導体及びそれらの製造 Pending JPH08505835A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB1992/000730 WO1992018444A2 (en) 1991-04-19 1992-04-21 Cyclopentenes
GB92/00730 1992-09-25
GB9220253.0 1992-09-25
GB929220253A GB9220253D0 (en) 1992-09-25 1992-09-25 Cyclopentenes
PCT/GB1993/000826 WO1993021175A1 (en) 1992-04-21 1993-04-21 Chiral cyclopentene derivatives and their preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505835A true JPH08505835A (ja) 1996-06-25

Family

ID=26300156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5518151A Pending JPH08505835A (ja) 1992-04-21 1993-04-21 キラルシクロペンテン誘導体及びそれらの製造

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0638077B1 (ja)
JP (1) JPH08505835A (ja)
AU (1) AU3961493A (ja)
CA (1) CA2133959A1 (ja)
DE (1) DE69330787T2 (ja)
WO (1) WO1993021175A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR870002141A (ko) * 1985-08-16 1987-03-30 배리 안토니 뉴샘 구아닌 유도체의 제조 방법 및 이 유도체를 함유하는 제약 조성물
DE3638762A1 (de) * 1986-11-13 1988-05-26 Schering Ag Racematspaltung von 7(alpha)-acyloxy-6ss-hydroxy-methyl-2-oxabicyclo (3.3.0)octan-3-onen durch stereospezifische enzymatische acylat-hydrolyse
IL84414A0 (en) * 1986-11-14 1988-04-29 Ciba Geigy Ag N9-cyclopentyl-substituted adenine derivatives
JP3097145B2 (ja) * 1991-02-27 2000-10-10 日産化学工業株式会社 コーリーラクトンジオールの光学分割方法
GB9108376D0 (en) * 1991-04-19 1991-06-05 Enzymatix Ltd Cyclopentenes

Also Published As

Publication number Publication date
DE69330787D1 (de) 2001-10-25
EP0638077B1 (en) 2001-09-19
AU3961493A (en) 1993-11-18
DE69330787T2 (de) 2002-06-13
WO1993021175A1 (en) 1993-10-28
EP0638077A1 (en) 1995-02-15
CA2133959A1 (en) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733901B2 (ja) ジヒドロキシエステル及びその誘導体の製造方法
AU2001252383A1 (en) Process for the preparation of dihydroxy esters and derivatives thereof
MacKeith et al. Conversion of (–)-4-hydroxy-2-oxabicyclo [3.3. 0] oct-7-en-3-one into the anti-HIV agent carbovir
RU2124506C1 (ru) Способ стереоизбирательного получения гетеробициклического спиртового энантиомера, существенно чистый спиртовой энантиомер, способ получения производного пиперазина
DE60213874T2 (de) Verfahren zur herstellung von protease hemmenden zwischenprodukten
Kitazume et al. The synthesis of optically active building blocks carrying a monofluoromethyl group
JPH08505835A (ja) キラルシクロペンテン誘導体及びそれらの製造
Taylor et al. The synthesis of three important lactones via an enzymatic resolution strategy that improves ee's and yields
CA2145955A1 (en) Cyclopropane derivatives and method of preparing the same
US5840923A (en) Chiral cyclopentene derivatives and their preparation
EP1048643B1 (en) Process for the preparation of chiral epoxides
EP0583171A2 (en) (3R,5S)-3,5,6-trihydroxyhexanoic acid derivatives and methods for their production
US5395766A (en) Optically active trans-2-aryl-1-cyclohexanol derivatives and a process for producing the compounds
JP4294746B2 (ja) エポキシド、ケトンの製造法、エポキシド、オキサザボロリジンの製造法およびケトンのエナンチオ選択的還元
US5256800A (en) Optically active 2,2-dimethyl-1,3-dioxin-4-ones and method for preparing same
JPH01503196A (ja) 光学的活性化合物
JP2000500344A (ja) 光学的に活性な2―置換テトラヒドロピラン―4―オン類の製造法
JP3726332B2 (ja) 光学活性ジシクロペンタジエン誘導体の製造法
JP3173850B2 (ja) 光学活性イノシトール誘導体の製造法
IE903437A1 (en) Enantioselective enzymatic synthesis of s(-)- and¹r(+)-esters of 4-hydroxy-2-cyclopenten-1-one and its ketal¹formed with 2,2-dimethyl- propane-1,3-diol
JP4503596B2 (ja) シクロペンテンニトリル誘導体の製造方法
JP3410452B2 (ja) 光学活性イノシトールトリフォスフェートの製造法
JP2689211B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシテトラデカン酸エステルの製造法
EP0627396A1 (en) Cyclohexene diol derivatives
HU212108B (en) Process for producing 2-tetrahydrofurane derivatives