JPH08505777A - 胎児の赤血球の単離 - Google Patents

胎児の赤血球の単離

Info

Publication number
JPH08505777A
JPH08505777A JP6517158A JP51715894A JPH08505777A JP H08505777 A JPH08505777 A JP H08505777A JP 6517158 A JP6517158 A JP 6517158A JP 51715894 A JP51715894 A JP 51715894A JP H08505777 A JPH08505777 A JP H08505777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregated
red blood
nfes
cells
blood cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6517158A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー ゴールドバード,サイモン
Original Assignee
アプロジェネックスインク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプロジェネックスインク filed Critical アプロジェネックスインク
Publication of JPH08505777A publication Critical patent/JPH08505777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5002Partitioning blood components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6806Preparing nucleic acids for analysis, e.g. for polymerase chain reaction [PCR] assay
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/962Prevention or removal of interfering materials or reactants or other treatment to enhance results, e.g. determining or preventing nonspecific binding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]
    • Y10T436/255Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.] including use of a solid sorbent, semipermeable membrane, or liquid extraction

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 母の血液試料の赤血球を他の全ての凝集した細胞から分離することにより母の血液試料から凝集した胎児の赤血球(NFEs)を単離すること及び非凝集の母の赤血球からNFEsを単離する方法。好ましい母の血液は末梢の母の血液である。単離したNFEsは、遺伝学の異常及びイン サイチュ ハイブリッド形成法のようなもののために分析される。

Description

【発明の詳細な説明】 胎児の赤血球の単離 発明の背景 本発明は、妊娠の初期段階中、特にイン サイチュ ハイブリッド形成法( n situ hybridization)のような出産前の診断で、母の血 液から凝集した胎児の赤血球(NEF)を単離及び濃縮する手順に関するもので ある。 いくつかの装置及び方法が、血液成分、特に赤血球、血小板、白血球、プラズ マを互いに分離するために開発されてきた。例えば、米国特許第4,880,5 48、同第4,923,620及び同第4,925,572に見いだすことがで きる。これらの方法及び装置は、フイブリノーゲン及び/又はフィブリルゲル、 ミクロアグレゲート及び白血球を除去した容器詰め赤血球又は血小板からなる血 液銀行業用の全血液組成の分離に関するものであり、輸血又は治療、特に緊急事 態用で、通常比較的大容量すなわち1つ以上の単位(それぞれが450ml)で 濃縮組成管理用のものである。 母の血液に存在するNFEの数は、非常に少ない(概算、 一万中に一つから百万中に一つである)。現状の技術において、母の細胞の数が 多いという主な理由でこれら細胞の単離は行われていない。 発明の概要 本発明は、妊娠の1−3ケ月又は4−6ケ月の女性の末梢の血液から凝集した 胎児の赤血球(NFE)を分離するために用いる方法を提供する。この方法は、 母又は生産物どちらにも危険のない非侵入手順で構成しているので、年齢及び危 険の要因にかかわりなくあらゆる妊娠女性に適用されうる。血液の収集は、病院 、診療所又はその他どこででも行い、細胞の単離と分析は、類似の施設及び臨床 の遣伝研究所で行うことができる。本発明のNFE単離方法は、遣伝学の異常出 産前の診断のためのイン サイチュ ハイブリッド形成法のような技術での分析 のために単離した胎児の赤血球の試料を提供するのに用いる。 従って、本発明の方法は、母の血液試料のNFEsを他の全ての凝集した細胞 から分離することにより、母の血液から凝集した胎児の赤血球(NFEs)を単 離すること及び非凝集の母の赤血球からNFEsを単離するものである。母の血 液試料は末梢の母の血液からのものであることが好ましい。単離したNFEsは 、遺伝学の異常及びイン イチュ ハイブリッド形成法のようなもののために分析される。 好ましい具体例 このように最も重要な特徴において、本発明は、母の血液試料から凝集した胎 児の赤血球(NFEs)を単離する方法に関するものである。この方法は、母の 血液試料のNFEsを他の全ての凝集した細胞から分離すること及び非凝集の母 の赤血球からNFEsを単離することを特徴とする。試料は、末梢の母の血液で あること及び約5−50mlの母の血液であることが好ましい。 第1の特徴において、母の血液試料の赤血球は、全血液試料を白血球減少装置 に通過させ、更に濾過器を通過して得られた赤血球を集めることにより他の凝集 した細胞と分離される。驚くべきことに、凝集した胎児の赤血球は、凝集した白 血球に保持されるよりもむしろ非凝集の母の赤血球とともに通過する。この白血 球減少装置は、ニューヨーク州(NY)のグレン(Glen)コーベ(Cove )にあるポール株式会社(Pall Corporation)、製造販売の特 別小型のものが好ましく、米国特許第4925,572号に詳細に記載されてい る。 液体が多孔質媒体でできている上流面に接触し、小さな 差圧が生じると、多孔質媒体への流入が起こる場合と起こらない場合がある。流 入が起こらない条件は、液体が多孔質構造の物質を湿潤しないということである 。一続きの液体でそれぞれの液体が一つ前の液体より表面張力が3dynes/ cm高いものを用意する。それぞれの液体の一滴が多孔質表面に置かれ、それが 速やかに吸収されるか表面に留まるかどうかを決めるために観察される。 同様な挙動が他の合成樹脂製の多孔質媒体で観察され、第一に、その媒体は、 多孔質媒体物質の表面特性に、第二には多孔質媒体の孔の形状特性に依存した湿 潤、非湿潤値を持っている。例えば、表面張力が50dynes/cmの液体は 、約20マイクロメーター未満の孔直径のポリエステル繊維(特にポリブチレン テレフタレート(以降”PBT”)シート)を湿潤し、表面張力が54dyne s/cmの液体は、それを湿潤しない。 この多孔質媒体の挙動を特徴づけるために、”臨界湿潤表面張力”(CWST )なる術語を以下に定義した。多孔質媒体の表面に2−4dynes/cmの間 で変化する表面張力を持つ一続きの液体を、好ましくは滴下方式で、個々に適用 し、それぞれの液体の吸収、非吸収を観察し多孔質媒体のCWSTを決定する。 多孔質媒体のdynes/cm単位のCWSTは、吸収した液体の表面張力値と 吸収しないその隣の液体の表面張力値との平均とする。 CWSTの測定において、2−4dynes/cmの表面張力が次から次ぎに 変わる一続きの標準液体をテストのために用意する。湿潤は、標準の液滴の10 分以内での少なくとも90%の多孔質媒体への明白な湿潤又は吸収で決める。非 湿潤は、標準の液滴の10分以内での少なくとも90%の非湿潤又は非吸収で決 める。試験は、湿潤及び非湿潤が表面張力の最も接近した位置にある一対と決ま るまで、連続したより高い又はより低い表面張力の液体を用いて行い続ける。C WSTは、一対の表面張力の範囲内であり、便宜上、2つの表面張力の平均をC WSTの1つの特性値として用いる。米国特許第4,925,572号は、表面 張力を変えた適切な溶液を報告している。 全血液中で、赤血球細胞は、73dynes/cmの表面張力を持つ血液プラ ズマ中に浮遊している。それ故、全血液が多孔質媒体と接触し、その多孔質媒体 のCWSTが73dynes/cm以上であるならば自発的な湿潤が起こる。 本発明の第1の具体例は、少なくとも第一、第二及び第三の多孔質要素からな り第二要素は第一及び第三要素間に挟まれている血液試料の白血球含有量減少装 置を使用した。連続している要素は、前段の要素よりそれぞれ小さい孔径持って いる。第一要素は、ゲル(gels)を除去するためのものであり、第二要素は 、ミクロアグレゲート(mi croaggregates)を除去するためのものであり、第三要素は、白血 球を除去するためのものである。白血球減少装置のこの具体例は、約4−約8マ イクロメーター、好ましくは約4−約5.5マイクロメーターの範囲にある孔径 の第三要素を持つ。 他の具体例において、この装置は、針状の繊維構造で厚さ調節に熱圧縮するこ とのできる第一要素を持つ。この第一要素の平均孔径は、イソプロピルアルコー ルで前湿潤すると、水柱4−7cmの差圧が、速度0.5cm/秒の空気流を引 き起こすようにすることが出来る。 更に、この装置は、約25−約10マイクロメーターの孔径の範囲を近似的幾 何級数的に徐々に広がる少なくとも2つの挟みこみ又は張り合わせた多孔質媒体 要素を含むことができる。 例えば、約25−約10マイクロメーターの範囲に及び徐々に減少する孔径を 持つ挟みこみ多孔質媒体要素を少なくとも2つ含むか又は約25マイクロメータ ーから約10−約15マイクロメーターの範囲に孔径が徐々に変化している単独 の要素を含むことができる。 この装置の1つ以上の要素を界面活性剤で処理することが好ましい。界面活性 剤は、血液試料の約75−45dynes/cmの表面張力を引き起こす。更に もう1つの方法として、少なくとも1つの水酸部分及びエネルギー源で 活性化できる1つの部分を含むモノマー並びに少なくとも1つの疎水性部分及び エネルギー源で活性化できる1つの部分を含むモノマーに接触させながらエネル ギー源で少なくとも1つの要素の表面を改質することができる。 特に、この装置は、濾過手段を含む白血球除去手段のある要素を持つ。この要 素は、53−63dynes/cm超過の改質したCWSTを持つ表面の合成繊 維で形成するのが好ましい。これらの繊維の表面は、前述のモノマーとに接触さ せながらエネルギー源に暴露して改質することもできる。 本発明は、53dynes/cm超過の臨界湿潤表面張力を得るために照射グ ラフト重合し、その後熱圧縮して砕けにくい密着物とした繊維状媒体の要素を少 なくとも1つを持つ装置を血液生産物から白血球滅少のために追加的に使用する こともできる。この装置は、約55−75dynes/cmの範囲のCWSTを 持ち、前述のモノマーに接触させながらエネルギー源に暴露して繊維の表面を改 質することもできる。 本発明は、約55−75dynes/cmの範囲のCWSTに改質した合成繊 維及び前述のモノマーに接触させながらエネルギー源に暴露して改質した繊維表 面を持つ合成繊維で形成した要素を含む白血球減少のため装置を使用することも できる。 特に本発明は、流入口と流出口を含みその流入口と流出口間の流体流路を明示 したハウジングで、ゲル除去用上流多孔質要素、少なくとも1つのミクロアグレ ゲート除去用中間多孔質要素及び白血球除去用下流多孔質要素と、これらの要素 が、締め代方式のはめあいによりハウジング内に取り付けられていることを特徴 とする血液試料の白血球減少のため装置を使用する。 他の特徴において、非凝集の母の赤血球から細孔勾配物質を通して遠心分離に より凝集した胎児の赤血球を単離する。少量の試料溶液が装置内に残るが、通常 約90%、即ち4.5−45mlの試料溶液が白血球減少装置を通過し、試料か ら白血球がなくなる。リン酸塩緩衝食塩水のような生理用溶液で遠心分離用の物 質を3−7倍に希釈するのが好ましい。好ましい勾配物質は、多糖で、例えば、 4−20%の蔗糖勾配である。このような孔勾配物質の具体例として、エムオー (MO)のセントルイス(St.Louis)にあるシグマ化学株式会社(SI GMA Chemical Co.)が提供するフイコール(Ficoll)及 びパーコール(Percoll )勾配物質がある。 非凝集の赤血球から凝集物を単離する他の有用な方法は、非凝集の母の赤血球 を塩化アンモニウムのようなもので溶解することを特徴とする。赤血球を含んだ 溶液を塩化アンモニウムの通常約1:4(V/V)比率の0.1−0.2 M水溶液と混合する。 非凝集の母の赤血球から凝集した赤血球を単離する本発明の方法は、赤血球と 固相境界性の抗体、特に、凝集した赤血球とくっつくものとを反応させ、非境界 性の非凝集の赤血球をそこから分雌する既知の方法により補足することができる 。この方法は、本発明の胎児の赤血球単離に用いてもよい。好ましい抗体は、ポ リクロナル(polyclonal)、モノクロナル(monoclonal) 、単鎖(single chain)、Fab2領域フラグメント(Fab2 r egion fragments)又は望ましい特殊性を持つその他の物であれ ばどのようなタイプのものでもよい。抗体は、直接又は典型的な結合基を介在し てスライド(slides)、ビーズ、微小粒子、マイクロカプセル、磁性を持 ったビーズ等を含む既知固相と境界する。そのような抗体の1つの好ましい特殊 性又はリガンド(ligand)は、トランスフェリン(transferri n)知覚である。トランスフェリン知覚の抗体は、エヌジー(NJ)のピスカタ ウエイ(Piscataway)にあるベクトン−ディッキンソン(Becto n−Dickinson)で入手できる。 本発明のその他の特徴は、凝集した胎児の赤血球の核酸の分析方法を提供する ことである。この方法は、母の血液試料のNFEsをそこにある他の全ての凝集 した細胞から 分離すること、そのNFEsを非凝集の母の赤血球から単離すること及び単離し たNFEsと会合している核酸を分析することを含む。 この特徴の好ましい具体例において、実質的に自然のままの膜を持つ凝集した 胎児の赤血球の核酸を分析し、その核酸は、自然のままの胎児の染色体又はその 染色体のフラグメント(fragments)である。 実施例1 凝集した胎児の赤血球の単離 プールしたヘソの緒の索状組織血液50mlを白血球除去フイルター(ニュー ヨーク州のグレン コーベにあるポール(Pall)バイオメディカル(Bio medical)プロダクト(Products)株式会社(Corporat ion)製、RC 50)で濾過した。60mlのシリンジバレルを短いチュー ブでフイルターにつなぎ、RC 50フイルターにその血液を通した。赤血球( 26ml)を含む収集部分は、ピービーエス(PBS)で5倍に希釈し、ヒスト パック(histopaque)1.077勾配(エムオーのセントルイスにあ るシグマ社製)の上に置いた。その勾配を300gで40分間遠心し、界面にあ る細胞を除去し、ピービーエスで一度洗浄し、遠心し てペレットを作った。ペレットを一緒にしてピービーエスに再びけん濁し、細胞 遠心分離器を用いて遠心し細胞をスライドに置いた。 そのスライドをエタノール/メタノール(3:1)中に2分間固定し、ギムサ (Gimsa)ステインで色づけし、顕微鏡下で観察した。視覚化のため凝集し た赤血球に印をつけ数を数えた。視覚された凝集した細胞は、凝集した赤血球の みであった。数えた数からほぼ5000の凝集した赤血球が回収されていること がわかった。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1994年8月19日 【補正内容】 明細書 胎児の赤血球の単離 発明の背景 本発明は、妊娠の初期段階中、特にイン サイチュ ハイブリッド形成法( n situ hybridization)のような出産前の診断で、母の血 液から凝集した胎児の赤血球(以降”NEF”)を単離及び濃縮する手順に関す るものである。 いくつかの装置及び方法が、血液成分、特に赤血球、血小板、白血球、プラズ マを互いに分離するために開発されてきた。例えば、米国特許第4,880,5 48、同第4,923,620及び同第4,925,572に見いだすことがで きる。これらの方法及び装置は、フイブリノーゲン及び/又はフィブリルゲル、 ミクロアグレゲート及び白血球を除去した容器詰め赤血球又は血小板からなる血 液銀行業用の全血液組成の分離に閏するものであり、輸血又は治療、特に緊急事 態用で、通常比較的大容量すなわち1つ以上の単位(それぞれが450ml)で 濃縮組成管理用のものである。 母の血液に存在するNFEの数は、非常に少ない(概算、 一万中に一つから百万中に一つである)。現状の技術において、母の細胞の数が 多いという主な理由でこれら細胞の単離は行われていない。 発明の概要 本発明は、妊娠の1−3ケ月又は4−6ケ月の女性の末梢の血液から凝集した 胎児の赤血球(NFE)を分離するために用いる方法を提供する。この方法は、 母又は生産物どちらにも危険のない非侵入手順で構成しているので、年齢及び危 険の要因にかかわりなくあらゆる妊娠女性に適用されうる。血液の収集は、病院 、診療所又はその他どこででも行い、細胞の単離と分析は、類似の施設及び臨床 の遣伝研究所で行うことができる。本発明のNFE単離方法は、遣伝学の異常出 産前の診断のためのイン サイチュ ハイブリッド形成法のような技術での分析 のために単離した胎児の赤血球の試料を提供するのに用いる。 従って、本発明の方法は、母の血液試料のNFEsを他の全ての凝集した細胞 から分離することにより、母の血液から凝集した胎児の赤血球(NFEs)を単 離すること及び非凝集の母の赤血球からNFEsを単離するものである。母の血 液試料は末梢の母の血液からのものであることが好ましい。単離したNFEsは 、遺伝学の異常及びイン イチュ ハイブリッド形成法のようなもののために分析される。 好ましい具体例 このように最も重要な特徴において、本発明は、母の血液試料から凝集した胎 児の赤血球(NFEs)を単離する方法に閏するものである。この方法は、母の 血液試料のNFEsを他の全ての凝集した細胞から分離すること及び非凝集の母 の赤血球からNFEsを単離することを特徴とする。試料は、末梢の母の血液で あること及び約5−50mlの母の血液であることが好ましい。 第1の特徴において、母の血液試料の赤血球は、全血液試料を白血球減少装置 に通過させ、更に濾過器を通過して得られた赤血球を集めることにより他の凝集 した細胞と分離される。驚くべきことに、凝集した胎児の赤血球は、凝集した白 血球に保持されるよりもむしろ非凝集の母の赤血球とともに通過する。この白血 球滅少装置は、米国のニューヨーク州のグレン(Glen)コーべ(Cove) にあるポール株式会社(Pall Corporation)、製造販売の特別 小型のものが好ましく、米国特許第4,925,572号に詳細に記載されてい る。 液体が多孔質媒体でできている上流面に接触し、小さな 差圧が生じると、多孔質媒体への流入が起こる場合と起こらない場合がある。流 入が起こらない条件は、液体が多孔質構造の物質を湿潤しないということである 。一続きの液体でそれぞれの液体が一つ前の液体より表面張力が3dynes/ cm高いものを用意する。それぞれの液体の一滴が多孔質表面に置かれ、それが 速やかに吸収されるか表面に留まるかどうかを決めるために観察される。 同様な挙動が他の合成樹脂製の多孔質媒体で観察され、第一に、その媒体は、 多孔質媒体物質の表面特性に、第二には多孔質媒体の孔の形状特性に依存した湿 潤、非湿潤値を持っている。例えば、表面張力が50dynes/cmの液体は 、約20マイクロメーター未満の孔直径のポリエステル繊維(特にポリブチレン テレフタレート(以降”PBT”)シート)を湿潤し、表面張力が54dyne s/cmの液体は、それを湿潤しない。 この多孔質媒体の挙動を特徴づけるために、”臨界湿潤表面張力”(以降”C WST”)なる術語を以下に定義した。多孔質媒体の表面に2−4dynes/ cmの間で変化する表面張力を持つ一続きの液体を、好ましくは滴下方式で、個 々に適用し、それぞれの液体の吸収、非吸収を観察し多孔質媒体のCWSTを決 定する。多孔質媒体のdynes/cm単位のCWSTは、吸収した液体の表面 張力値と吸収しないその隣の液体の表面張力値との平均とする。 CWSTの測定において、2−4dynes/cmの表面張力が次から次ぎに 変わる一続きの標準液体をテストのために用意する。湿潤は、標準の液滴の10 分以内での少なくとも90%の多孔質媒体への明白な湿潤又は吸収で決める。非 湿潤は、標準の液滴の10分以内での少なくとも90%の非湿潤又は非吸収で決 める。試験は、湿潤及び非湿潤が表面張力の最も接近した位置にある一対と決ま るまで、連続したより高い又はより低い表面張力の液体を用いて行い続ける。C WSTは、一対の表面張力の範囲内であり、便宜上、2つの表面張力の平均をC WSTの1つの特性値として用いる。米国特許第4,925,572号は、表面 張力を変えた適切な溶液を報告している。 全血液中で、赤血球細胞は、73dynes/cmの表面張力を持つ血液プラ ズマ中に浮遊している。それ故、全血液が多孔質媒体と接触し、その多孔質媒体 のCWSTが73dynes/cm以上であるならば自発的な湿潤が起こる。 本発明の第1の具体例は、少なくとも第一、第二及び第三の多孔質要素からな り第二要素は第一及び第三要素間に挟まれている血液試料の白血球含有量減少装 置を使用した。連続している要素は、前段の要素よりそれぞれ小さい孔径持って いる。第一要素は、ゲル(gels)を除去するためのものであり、第二要素は 、ミクロアグレゲート(mi croaggregates)を除去するためのものであり、第三要素は、白血 球を除去するためのものである。白血球減少装置のこの具体例は、約4−8マイ クロメーター、好ましくは約4−約5.5マイクロメーターの範囲にある孔径の 第三要素を持つ。 他の具体例において、この装置は、針状の繊維構造で厚さ調節に熱圧縮するこ とのできる第一要素を持つ。この第一要素の平均孔径は、イソプロピルアルコー ルで前湿潤すると、水柱4−7cmの差圧が、速度0.5cm/秒の空気流を引 き起こすようにすることが出来る。 更に、この装置は、約25−約10マイクロメーターの孔径の範囲を近似的幾 何級数的に徐々に広がる少なくとも2つの挟みこみ又は張り合わせた多孔質媒体 要素を含むことができる。 例えば、約25−約10マイクロメーターの範囲に及び徐々に減少する孔径を 持つ挟みこみ多孔質媒体要素を少なくとも2つ含むか又は約25マイクロメータ ーから約10−約15マイクロメーターの範囲に孔径が徐々に変化している単独 の要素を含むことができる。 この装置の1つ以上の要素を界面活性剤で処理することが好ましい。界面活性 剤は、血液試料の約75−45dynes/cmの表面張力を引き起こす。更に もう1つの方法として、少なくとも1つの水酸部分及びエネルギー源で 活性化できる1つの部分を含むモノマー並びに少なくとも1つの疎水性部分及び エネルギー源で活性化できる1つの部分を含むモノマーに接触させながらエネル ギー源で少なくとも1つの要素の表面を改質することができる。 特に、この装置は、濾過手段を含む白血球除去手段のある要素を持つ。この要 素は、53−63dynes/cm超過の改質したCWSTを持つ表面の合成繊 維で形成するのが好ましい。これらの繊維の表面は、前述のモノマーとに接触さ せながらエネルギー源に暴露して改質することもできる。 本発明は、53dynes/cm超過の臨界湿潤表面張力を得るために照射グ ラフト重合し、その後熱圧縮して砕けにくい密着物とした繊維状媒体の要素を少 なくとも1つを持つ装置を血液生産物から白血球減少のために追加的に使用する こともできる。この装置は、約55−75dynes/cmの範囲のCWSTを 持ち、前述のモノマーに接触させながらエネルギー源に暴露して繊維の表面を改 質することもできる。 本発明は、約55−75dynes/cmの範囲のCWSTに改質した合成繊 維及び前述のモノマーに接触させながらエネルギー源に暴露して改質した繊維表 面を持つ合成繊維で形成した要素を含む白血球減少のため装置を使用することも できる。 特に本発明は、流入口と流出口を含みその流入口と流出口間の流体流路を明示 したハウジングで、ゲル除去用上流多孔質要素、少なくとも1つのミクロアグレ ゲート除去用中間多孔質要素及び白血球除去用下流多孔質要素と、これらの要素 が、締め代方式のはめあいによりハウジング内に取り付けられていることを特徴 とする血液試料の白血球減少のため装置を使用する。 他の特徴において、非凝集の母の赤血球から細孔勾配物質を通して遠心分離に より凝集した胎児の赤血球を単離する。少量の試料溶液が装置内に残るが、通常 約90%、即ち4.5−45mlの試料溶液が白血球滅少装置を通過し、試料か ら白血球がなくなる。リン酸塩緩衝食塩水(以降”PBS”)のような生理用溶 液で遠心分雌用の物質を3−7倍に希釈するのが好ましい。好ましい勾配物質は 、多糖で、例えば、4−20%の蔗糖勾配である。このような孔勾配物質の具体 例として、米国のミズーリ州のセントルイス(St.Louis)にあるシグマ 化学株式会社(SIGMA Chemical Co.)が提供するフイコール (Ficoll)及びパーコール(Percoll )勾配物質がある。 非凝集の赤血球から凝集物を単離する他の有用な方法は、非凝集の母の赤血球 を塩化アンモニウムのようなもので溶解することを特徴とする。赤血球を含んだ 溶液を塩化アン モニウムの通常約1:4(V/V)比率の0.1−0.2M水溶液と混合する。 非凝集の母の赤血球から凝集した赤血球を単離する本発明の方法は、赤血球と 固相境界性の抗体、特に、凝集した赤血球とくっつくものとを反応させ、非境界 性の非凝集の赤血球をそこから分離する既知の方法により補足することができる 。この方法は、本発明の胎児の赤血球単離に用いてもよい。好ましい抗体は、ポ リクロナル(polyclonal)、モノクロナル(monoclonal) 、単鎖(single chain)、Fab2領域フラグメント(Fab2 r egion fragments)又は望ましい特殊性を持つその他の物であれ ばどのようなタイプのものでもよい。抗体は、直接又は典型的な結合基を介在し てスライド(slides)、ビーズ、微小粒子、マイクロカプセル、磁性を持 ったビーズ等を含む既知固相と境界する。そのような抗体の1つの好ましい特殊 性又はリガンド(ligand)は、トランスフェリン(transferri n)知覚である。トランスフェリン知覚の抗体は、米国のニュージャージー州の ピスカタウエイ(Piscataway)にあるベクトン−ディッキンソン(B ecton−Dickinson)で入手できる。 本発明のその他の特徴は、凝集した胎児の赤血球の核酸の分析方法を提供する ことである。この方法は、母の血液 試料のNFEsをそこにある他の全ての凝集した細胞から分離すること、そのN FEsを非凝集の母の赤血球から単離すること及び単離したNFEsと会合して いる核酸を分析することを含む。 この特徴の好ましい具体例において、実質的に自然のままの膜を持つ凝集した 胎児の赤血球の核酸を分析し、その核酸は、自然のままの胎児の染色体又はその 染色体のフラグメント(fragments)である。 実施例1 凝集した胎児の赤血球の単離 プールしたヘソの緒の索状組織血液50mlを白血球除去フイルター(ニュー ヨーク州のグレン コーベにあるポール(Pall)バイオメディカル(Bio medical)プロダクト(Products)株式会社(Corporat ion)製、RC 50)で濾過した。60mlのシリンジバレルを短いチュー ブでフイルターにつなぎ、RC 50フイルターにその血液を通した。赤血球( 26ml)を含む収集部分は、ピービーエス(PBS)で5倍に希釈し、ヒスト パック(histopaque)1.077勾配(米国のミズーリ州のセントル イスにあるシグマ社製)の上に置いた。その勾配を300gで40分間遠心 し、界面にある細胞を除去し、ピービーエスで一度洗浄し、遠心してペレットを 作った。ペレットを一緒にしてピービーエスに再びけん濁し、細胞遠心分離器を 用いて遠心し細胞をスライドに置いた。 そのスライドをエタノール/メタノール(3:1)中に2分間固定し、ギムサ (Gimsa)ステインで色づけし、顕微鏡下で観察した。視覚化のため凝集し た赤血球に印をつけ数を数えた。視覚された凝集した細胞は、凝集した赤血球の みであった。数えた数からほぼ5000の凝集した赤血球が回収されていること がわかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.母の血液試料のNFEsを他の全ての凝集した細胞から分離すること及び 非凝集の母の赤血球から該NFEsを単離することを特徴とする母の血液から凝 集した胎児の赤血球を単離する方法。 2.前記血液試料は、末梢の母の血液である請求項1の方法。 3.前記試料は、約5−50mlの母の血液であることを特徴とする請求項1 の方法。 4.前記NFEsを除く全ての凝集した細胞を保持する装置に前記血液を通過 させること及び該装置を通過した前記赤血球を収集することを特徴とする前記母 の血液試料の前記赤血球を他の凝集した細胞から分離する請求項1の方法。 5.前記装置は、白血球減少装置である請求項4の方法。 6.細孔勾配物質を通した遠心分離を特徴とする非凝集の母の赤血球から前記 NFEsを単離する請求項1の方法。 7.前記非凝集の赤血球を溶解することを特徴とする非凝集の母の赤血球から 前記NFEsを単離する請求項1の方法。 8.前記非凝集の母の赤血球を、塩化アンモニウムで溶解する請求項7の方法 。 9.前記赤血球を固相境界性の抗体、特に、前記凝集した赤血球とくっつくも のとを反応させること及び非境界性の前記非凝集の赤血球を前記凝集した赤血球 と分離することを特徴とする非凝集の母の赤血球から前記NFEsを単離する請 求項7の方法。 10.母の血液試料の赤血球を他の全ての凝集した細胞から分離すること、非凝 集の母の赤血球からNFEsを単離すること及び単離した該NFEsと会合して いる核酸を分析することを特徴とする凝集した胎児の赤血球の生重合体を分析す る方法。 11.自然のままの膜を持つNFEsの前記核酸を分析する請求項10の方法。 12.前記試料は、末梢の母の血液試料である請求項10の方法。 13.前記NFEsを除く全ての細胞を保持する装置に前記全血液を通過させる こと及び該装置を通過した前記赤血球を収集することを特徴とする前記母の血液 試料の前記赤血球を他の凝集した細胞から分離する請求項10の方法。 14.前記装置は、白血球減少装置である請求項12の方法。 15.細孔勾配物質を通した遠心分離を特徴とする非凝 集の母の赤血球から前記NFEsを単離する請求項10の方法。 16.単離した前記NFEsの濃度を濃くすることを特徴とする請求項10の方 法。
JP6517158A 1993-01-22 1994-01-18 胎児の赤血球の単離 Pending JPH08505777A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/007,479 US5457024A (en) 1993-01-22 1993-01-22 Isolation of fetal erythrocytes
US08/007,479 1993-01-22
PCT/US1994/000644 WO1994017209A1 (en) 1993-01-22 1994-01-18 Isolation of fetal erythrocytes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08505777A true JPH08505777A (ja) 1996-06-25

Family

ID=21726425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6517158A Pending JPH08505777A (ja) 1993-01-22 1994-01-18 胎児の赤血球の単離

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5457024A (ja)
EP (1) EP0681614B1 (ja)
JP (1) JPH08505777A (ja)
AT (1) ATE215992T1 (ja)
AU (1) AU6125094A (ja)
CA (1) CA2154460A1 (ja)
DE (1) DE69430365T2 (ja)
WO (1) WO1994017209A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629147A (en) * 1992-07-17 1997-05-13 Aprogenex, Inc. Enriching and identifying fetal cells in maternal blood for in situ hybridization
DE69513188T2 (de) * 1994-08-31 2000-07-06 Dendreon Corp Vorrichtung und verfahren zur trennung von zellen
GB9417912D0 (en) * 1994-09-06 1994-10-26 Univ Leeds Diagnostic apparatus
US5662813A (en) * 1994-10-21 1997-09-02 Bioseparations, Inc. Method for separation of nucleated fetal erythrocytes from maternal blood samples
GB9422504D0 (en) * 1994-11-08 1995-01-04 Robertson Patricia M B Blood testing
EP0813442B1 (en) * 1995-03-08 2002-11-20 Bioseparations, Inc. Method for enriching rare cell population
US6153186A (en) * 1995-09-15 2000-11-28 Duke University Medical Center Red blood cells loaded with S-nitrosothiol and uses therefor
US5731156A (en) * 1996-10-21 1998-03-24 Applied Imaging, Inc. Use of anti-embryonic hemoglobin antibodies to identify fetal cells
JP2001506005A (ja) * 1996-12-11 2001-05-08 ナイコメッド・アマーシャム・ピーエルシー 細胞の選択的溶解
US5962234A (en) * 1997-10-20 1999-10-05 Applied Imaging Corporation Use of anti-embryonic epsilon hemoglobin antibodies to identify fetal cells
US6733967B1 (en) 1998-04-21 2004-05-11 Interleukin Genetics, Inc. Fetal testing for prediction of low birth weight
FR2781055B1 (fr) * 1998-07-09 2000-10-13 Immunotech Sa Reactif et methode pour la permeabilisation et l'identification des erythrocytes
GB2392116A (en) * 2001-05-31 2004-02-25 Asahi Chemical Ind Method of separating and concentrating cells for kidney regeneration
AU2002357588B2 (en) * 2001-12-11 2008-11-20 Netech Inc. Blood cell separation system
US8895298B2 (en) 2002-09-27 2014-11-25 The General Hospital Corporation Microfluidic device for cell separation and uses thereof
ES2784011T3 (es) 2002-10-16 2020-09-21 Streck Inc Procedimiento y dispositivo para recoger y preservar las células para su análisis
US20050208501A1 (en) * 2004-03-16 2005-09-22 Ambion, Inc. Process and reagents for extraction of RNA from fractionated blood leukocytes
US20060252087A1 (en) * 2005-01-18 2006-11-09 Biocept, Inc. Recovery of rare cells using a microchannel apparatus with patterned posts
US8158410B2 (en) 2005-01-18 2012-04-17 Biocept, Inc. Recovery of rare cells using a microchannel apparatus with patterned posts
KR20070116585A (ko) 2005-01-18 2007-12-10 바이오셉트 인코포레이티드 패턴화된 포스트를 갖는 마이크로채널을 이용하는 세포분리법
US20090136982A1 (en) * 2005-01-18 2009-05-28 Biocept, Inc. Cell separation using microchannel having patterned posts
EP2594631A1 (en) * 2005-04-05 2013-05-22 Cellpoint Diagnostics Devices and method for detecting circulating tumor cells and other particles
US20070196820A1 (en) 2005-04-05 2007-08-23 Ravi Kapur Devices and methods for enrichment and alteration of cells and other particles
US8921102B2 (en) 2005-07-29 2014-12-30 Gpb Scientific, Llc Devices and methods for enrichment and alteration of circulating tumor cells and other particles
US7695956B2 (en) * 2006-01-12 2010-04-13 Biocept, Inc. Device for cell separation and analysis and method of using
US20100167271A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Streck, Inc. Method for screening blood using a preservative that may be in a substantially solid state form
DE202010018561U1 (de) 2009-01-21 2017-08-28 Streck Inc. Blutsammelröhrchen
US11634747B2 (en) * 2009-01-21 2023-04-25 Streck Llc Preservation of fetal nucleic acids in maternal plasma
EP3290530B1 (en) 2009-02-18 2020-09-02 Streck Inc. Preservation of cell-free nucleic acids
CA2787135C (en) 2010-01-21 2018-11-20 Biocep Ltd. Magnetic separation of rare cells
US8774488B2 (en) 2010-03-11 2014-07-08 Cellscape Corporation Method and device for identification of nucleated red blood cells from a maternal blood sample
WO2012151391A2 (en) 2011-05-04 2012-11-08 Streck, Inc. Inactivated virus compositions and methods of preparing such compositions
ES2938048T3 (es) 2013-07-24 2023-04-04 Streck Llc Composiciones y procedimientos para estabilizar las células tumorales circulantes
US11168351B2 (en) 2015-03-05 2021-11-09 Streck, Inc. Stabilization of nucleic acids in urine
US20170145475A1 (en) 2015-11-20 2017-05-25 Streck, Inc. Single spin process for blood plasma separation and plasma composition including preservative
WO2018022991A1 (en) 2016-07-29 2018-02-01 Streck, Inc. Suspension composition for hematology analysis control

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185964A (en) * 1977-02-08 1980-01-29 Central Laboratories of Associated Maryland Pathologists, Ltd. Lysing reagent
US4190535A (en) * 1978-02-27 1980-02-26 Corning Glass Works Means for separating lymphocytes and monocytes from anticoagulated blood
US4255256A (en) * 1978-12-13 1981-03-10 Antonio Ferrante Medium for the separation of human blood leucocytes
US4861705A (en) * 1983-01-31 1989-08-29 Yeda Research And Development Company, Ltd. Method for removing components of biological fluids
US4675286A (en) * 1985-01-28 1987-06-23 Aspen Diagnostics, Inc. Fetal cell separation and testing
US4888278A (en) * 1985-10-22 1989-12-19 University Of Massachusetts Medical Center In-situ hybridization to detect nucleic acid sequences in morphologically intact cells
US4927750A (en) * 1986-04-09 1990-05-22 Jeanette Simpson Cell separation process
US4976861A (en) * 1987-10-20 1990-12-11 Pall Corporation Method for determining the wetting characteristic of a porous medium
US4925572A (en) * 1987-10-20 1990-05-15 Pall Corporation Device and method for depletion of the leukocyte content of blood and blood components
US4923620A (en) * 1987-10-20 1990-05-08 Pall Corporation Device for depletion of the leukocyte content of blood and blood components
US4880548A (en) * 1988-02-17 1989-11-14 Pall Corporation Device and method for separating leucocytes from platelet concentrate
DE68928535T2 (de) * 1988-12-06 1998-04-16 Flinders Technologies Pty Ltd Isolierung von fetalen zellen aus mütterlichem blut zur ausführung von pränataler diagnostik
AU658132B2 (en) * 1989-11-13 1995-04-06 Children's Medical Center Corporation Non-invasive method for isolation and detection of fetal DNA
US5153117A (en) * 1990-03-27 1992-10-06 Genetype A.G. Fetal cell recovery method
WO1991016452A1 (en) * 1990-04-23 1991-10-31 Cellpro Incorporated A method for enriching fetal cells from maternal blood
WO1994002646A1 (en) * 1992-07-17 1994-02-03 Aprogenex Inc. Enriching and identyfying fetal cells in maternal blood for in situ hybridization
US5275933A (en) * 1992-09-25 1994-01-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Triple gradient process for recovering nucleated fetal cells from maternal blood

Also Published As

Publication number Publication date
EP0681614B1 (en) 2002-04-10
DE69430365D1 (de) 2002-05-16
ATE215992T1 (de) 2002-04-15
AU6125094A (en) 1994-08-15
EP0681614A4 (en) 1997-06-04
EP0681614A1 (en) 1995-11-15
CA2154460A1 (en) 1994-08-04
US5457024A (en) 1995-10-10
WO1994017209A1 (en) 1994-08-04
DE69430365T2 (de) 2002-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08505777A (ja) 胎児の赤血球の単離
JP2977906B2 (ja) 細胞の集団から希薄な細胞を分離する方法
US5830359A (en) Method of separating particles from a filter
JP3017291B2 (ja) 細胞分離用密度勾配媒体
Huang et al. A microfluidics approach for the isolation of nucleated red blood cells (NRBCs) from the peripheral blood of pregnant women
DE69635377T3 (de) Effiziente anreicherung und detektion von ausgesäten tumorzellen
DE69332926T2 (de) Kontinuierliches zentrifugationsverfahren zum abtrennen von biologischen komponenten aus heterogenen zellpopulationen
AU2002357588B2 (en) Blood cell separation system
JP6661368B2 (ja) マルチソート細胞分離法
WO1994024555A1 (en) Method and apparatus for red blood cell separation
Stroncek et al. The expression of the NB1 antigen on myeloid precursors and neutrophils from children and umbilical cords
Purwosunu et al. Enrichment of NRBC in maternal blood: a more feasible method for noninvasive prenatal diagnosis
Kantor et al. Magnetic cell sorting with colloidal superparamagnetic particles
AU691040B2 (en) Enrichment of fetal cells from maternal blood
CN108546676A (zh) 隧道磁场技术分离和富集外周血中稀有细胞的方法
EP3301445B1 (en) Method for magnetically labeling particles
JPH0223831B2 (ja)
JPH11502106A (ja) 少数細胞集団を濃縮する方法
Wenz et al. Phenotypic characterization of white cells in white cell‐reduced red cell concentrate using flow cytometry
JPH10211277A (ja) 血漿又は血清分離フィルター
US4581331A (en) Method for the rapid detection of virus and viral antigens
JP4087161B2 (ja) リンパ球サブセットの異常を検出する方法
JP2003202334A (ja) 細胞診断用検体、その調製方法及び装置
JPH0763769A (ja) 体液から固形成分を取り除く方法及びそのための装置
Schröder et al. Fetal cells in the maternal circulation: Prenatal diagnosis by cell sorting using a fluorescence-activated cell sorter (FACS)

Legal Events

Date Code Title Description
RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20050706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404