JPH085053Y2 - 自動変速機の変速操作装置 - Google Patents

自動変速機の変速操作装置

Info

Publication number
JPH085053Y2
JPH085053Y2 JP1987111558U JP11155887U JPH085053Y2 JP H085053 Y2 JPH085053 Y2 JP H085053Y2 JP 1987111558 U JP1987111558 U JP 1987111558U JP 11155887 U JP11155887 U JP 11155887U JP H085053 Y2 JPH085053 Y2 JP H085053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
signal
automatic transmission
shift
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987111558U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6416431U (ja
Inventor
聡 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1987111558U priority Critical patent/JPH085053Y2/ja
Publication of JPS6416431U publication Critical patent/JPS6416431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH085053Y2 publication Critical patent/JPH085053Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、セレクトレバーによって自動変速機の変
速位置を選択する自動変速機の変速操作装置の改良に関
する。
〔従来の技術〕
従来の自動変速機の変速操作装置としては、昭和55年
11月20日発行の「自動車工学全書9巻動力伝達装置」
(発行所:株式会社山海堂)第261頁及び262頁に記載さ
れているものがある。
この従来例はシフトレバー(以下セレクトレバーと称
す)のレンジ位置をインヒビタスイッチで検出すると共
に、セレクトレバーと自動変速機のコントロールレバー
との間をコントロールワイヤで連結し、セレクトレバー
の選択位置に応じて自動変速機のマニュアルバルブが作
動される構成を有し、セレクトレバーとマニュアルバル
ブとの位置関係は、コントロールワイヤのセレクトレバ
ー側に設けられた位置調整機構によって調整される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の自動変速機の変速操作装置
にあっては、セレクトレバーの選択位置はインヒビタス
イッチによって検出することができるが、自動変速機の
マニュアルバルブの変速位置については検出手段がない
ので、両者の位置調整を行う場合には、コントロールレ
バーを例えばニュートラル位置とし、この状態でセレク
トレバーがニュートラルレンジとなるように位置調整手
段を調整する必要があり、その調整が不良であったり、
長期の使用によってコントロールワイヤに伸びが生じた
場合には、セレクトレバーの指示するレンジ位置とマニ
ュアルバルブのシフト位置とが相違して、例えばセレク
トレバーの指示がパーキングレンジであって、マニュア
ルバルブのシフト位置がリバースレンジとなる等の誤動
作を生じるおそれがあり、安全性及び信頼性に欠けると
いう問題点があった。
この問題点を解決するために、実開昭61−94432号公
報に記載されているように、シフトセレクタのシフト位
置指定信号とトランスミッションのギヤシフト位置を検
出するシフト位置検出手段の検出信号とを比較判定する
判定手段と、該判定手段の判定が不一致であるとき警報
を発する警報手段と、前記判定手段の不一致判定信号に
基づいてクラッチを断状態に保持すると共にギヤシフト
操作を所定回数繰り返すべくクラッチアクチュエータ及
びトランスミッションアクチュエータを制御する補助制
御手段とを備えた車両用自動変速装置が提案されてい
る。
この車両用自動変速装置によると、判定手段でシフト
位置指定信号とトランスミッションのギヤシフト位置検
出手段の検出信号とが不一致であるときに直ちにクラッ
チが断状態となるので、エンジンから駆動輪への動力伝
達が遮断されることになるため、車両の走行中に異常が
発生すると、車両自体は走行可能な状態でも動力伝達系
が遮断されることにより走行不能状態となり、退避場所
への自力走行ができなくなるという新たな問題点があ
る。
そこで、この考案は、上記従来例の問題点に着目して
なされたものであり、車両の走行中に自動変速機に異常
が生じたときに、車両が停止状態となってから発進禁止
装置を作動させることにより、退避場所への自力走行を
可能とした自動変速機の変速操作装置を提供することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕 上記目的を達成するために、この考案は、セレクトレ
バーのレンジ位置を選択することにより自動変速機の変
速位置を選択する自動変速機の変速操作装置において、
前記セレクトレバーのレンジ位置を検出するレンジ位置
検出手段と、前記変速機の変速位置を検出する変速位置
検出手段と、車両の走行状態を検出する走行状態検出手
段と、前記レンジ位置検出手段及び変速位置検出手段の
検出信号を受け、両検出信号が一致するか否かを判定
し、当該判定結果が不一致であるときに、異常信号を出
力する操作位置異常検出手段と、該操作位置異常検出手
段からの異常信号に基づいて警報を発する警報回路と、
前記操作位置異常検出手段の異常信号が入力されたとき
に、前記走行状態検出手段の検出信号に基づき、車両が
走行中であるときに低レベルの作動信号を出力し、車両
が停止状態となったときに高レべルの作動信号を出力す
る異常制御手段と、該異常制御手段からの高レベルの作
動信号の入力により車両の走行を禁止する走行禁止装置
とを備えていることを特徴としている。
〔作用〕
この考案においては、レンジ位置検出手段で検出した
セレクトレバーのレンジ位置と、変速位置検出手段で検
出した始動変速機の変速位置とが一致している場合には
操作位置異常検出手段から異常信号が出力されず、警報
回路が非作動状態を維持すると共に、異常制御手段から
出力される作動信号も低レベルで走行禁止手段が非作動
状態を維持して、通常走行を行うことができる。しかし
ながら、車両の走行中にセレクトレバーのレンジ位置と
自動変速機の変速位置とが例えばセレクトレバーで“D"
レンジを選択している状態で何らかの異常で自動変速機
が“2"レンジに切り換わったときには、警報回路で警報
が発せられるが、走行状態検出手段で車両の走行中を検
出しているので、走行禁止装置は非作動状態を維持して
車両の走行を継続させ、所望の退避場所に車両を移動さ
せて停止させることにより走行状態検出手段で車両の停
止を検出したときに、始めて走行禁止装置が作動状態と
なる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の一実施例を示す構成図である。
図中、1はセレクトレバーであって、車体に固定され
た支持ブラケット2に植立されたポジションプレート3
に回転自在に枢着されている。そして、セレクトレバー
1に形成された軸方向に摺動自在のディテントピン4が
ポジションプレート3に形成されたガイドガム5に係合
し、且つセレクトレバー1に取付けられたブラケット6
にコイルばねで付勢されたチェックボール7が装着さ
れ、このチェックボール7がポジションプレート3に形
成されたセレクトレバー1のレンジ位置を選択するチェ
ックボールカム8に係合されている。
また、セレクトレバー1の下端には、セレクトレバー
1によって指示するレンジ位置を検出するレンジ位置検
出手段としてのスライドスイッチ9の摺動子9aが連結さ
れている。このスライドスイッチ9は、少なくともセレ
クトレバー1でニュートラルレンジ“N",ドライブレン
ジ“D"及びセカンドレンジ“2"を選択したときに、これ
らに対応するスイッチ信号SN,SD及びS2をそれぞれ出力
するように構成されている。
そして、セレクトレバー1の下端部が、両端に位置調
整機構11を有するプッシュブルケーブル12を介して自動
変速機13のマニュアルレバー14に連結されている。この
マニュアルレバー14は、自動変速機13の内部に設けられ
たマニュアルバルブ(図示せず)に連結されている。ま
た、マニュアルレバー14には、マニュアルバルブのシフ
ト位置即ち変速位置を検出する変速位置検出手段として
のロータリスイッチ構成のインヒビタスイッチ15が連結
されている。このインヒビタスイッチ15は、マニュアル
バルブがニュートラル位置“N",ドライブ位置“D"及び
セカンド位置“2"にそれぞれ変速されたときに、これら
に対応するスイッチ信号TN,TD及びT2をそれぞれ出力す
る。これらスイッチ信号TN,TD及びT2は、一般にスイッ
チ信号TNがスタータモータの回転を可能とする信号及び
インジケータ用信号として、TD,T2がインジケータ用信
号として使用されている。
また、前記スライドスイッチ9のスイッチ信号SN,SD
及びS2とインヒビタスイッチ15のスイッチ信号TN,TD
びT2とが操作位置異常検出手段16に入力される。
この操作位置異常検出手段16は、互いに対応するスイ
ッチ信号SN及びTNが入力される排他論理和回路EON,ス
イッチ信号SD及びTDが入力される排他的論理和回路EOD
及びスイッチ信号S2及びT2が入力される排他的論理和回
路EO2と、これら排他的論理和回路EON,EOD,EO2の出力
が供給されるOR回路17とを備えている。
そして、OR回路17から出力される操作位置不一致信号
が異常検出信号ASとして警報回路18に出力される。この
警報回路18は、車両の運転席の近傍に配設され異常検出
信号ASが高レベルであるときに、所定の警報音又は警報
光を発するように構成されている。
また、OR回路17から出力される異常検出信号ASが異常
制御手段としてのAND回路20の一方の入力側にも供給さ
れ、このAND回路20の他方の入力側に停止状態検出手段
としての車速センサ21の停止検出信号SSが入力される。
ここで、車速センサ21は、車両が停止した場合即ち車速
が零となったときに高レベルの停止検出信号SSを出力す
るように構成されている。
そして、AND回路20の出力が車両の発進を禁止する発
進禁止装置22に作動信号として供給される。
この発進禁止装置22としては、自動変速機13のクラッ
チを断状態とするクラッチ断機構、自動変速機13の油圧
バルブを非作動状態とするバルブ非作動機構、セレクト
レバー1又はマニュアルレバー14をロックするレバーロ
ック機構、エンジン回転数をアドリング回転数以下に制
限する回転数制限機構、アクセルペダルを開放状態にロ
ックするアクセルロック機構、ブレーキを作動させるブ
レーキ作動機構等の何れか1つ又は複数を組み合わせて
構成される。
次に、上記実施例の動作を説明する。今、車両が停止
状態にあり、車速センサ21から高レベルの停止検出信号
SSがAND回路20に出力されているものとし、この状態で
セレクトレバー1のレンジ位置と、自動変速機13の変速
位置とが一致している正常状態にあるものとする。この
正常状態では、インヒビタスイッチ15によって例えばセ
レクトレバー1でパーキングレンジ“P"又はニュートラ
ルレンジ“N"を選択して自動変速機13のマニュアルレバ
ー14がパーキング位置“P"又はニュートラル位置“N"に
あるときのみエンジンの始動が可能とされている。
したがって、自動変速機13のマニュアルレバー14を例
えばニュートラル位置“N"としてエンジンを始動し、こ
のときに車両が停止状態であるときには、車速センサ21
から高レベルの停止検出信号SSが出力されて、これがAN
D回路20に供給されるが、上述したように、変速位置が
正常状態にある状態では、例えばセレクトレバー1でニ
ュートラルレンジ“N"を選択することにより、スライド
スイッチ9からこれに対応するスイッチ信号SNがオン状
態となり、且つプッシュブルケーブル12を介して自動変
速機13のマニュアルレバー14ガニュートラル位置“N"に
回動されるので、インヒビタスイッチ15のスイッチ信号
TNがオン状態となり、他のスイッチ信号SD,S2及びTD
T2はオフ状態を維持する。
このため、操作位置異常検出手段16の排他的論理和回
路EON,EOD及びEO2は、それらに入力されるスイッチ信
号が互いに等しいので、出力信号は低レベルを維持し、
OR回路17から出力される異常検出信号ARは低レベルを維
持する。したがって、警報回路18は非作動状態にあり、
何ら警報を発することはないと共に、AND回路20から出
力される作動信号OSが低レベルとなり、発進禁止装置22
が非作動状態を維持し、車両の発進が可能な状態とな
り、この状態でセレクトレバー1でドライブレンジDを
選択してアクセルペダルを踏込むことにより、車両を発
進させることができ、車両が発進すると車速センサ21の
停止検出信号SSが高レベルとなる。
しかしながら、車両の停止状態で、プッシュブルケー
ブル12の調整不良或いは伸びによって、セレクトレバー
1とマニュアルレバー14との間に位置ずれが生じ、例え
ばセレクトレバー1がニュートラルレンジ“N"を指示
し、マニュアルレバー12がドライブ位置“D"にあるもの
とすると、スライドスイッチ9のスイッチ信号SNがオン
状態、他のスイッチ信号SD,S2がオフ状態となり、一方
インヒビタスイッチ15のスイッチ信号TDがオン状態、他
のスイッチ信号TN,T2がオフ状態となる。このため、操
作位置異常検出手段16の排他的論理和回路EON及びEOD
出力が高レベルとなり、これらがOR回路17に供給される
ので、その出力側から高レベルの異常検出信号ASが出力
される。これに応じて、警報回路18が作動状態となっ
て、所定の警報音又は警報光が発っせられ、セレクトレ
バー1とマニュアルレバー14との間に位置ずれが生じて
いることを操縦者に報知することができ、誤動作を未然
に防止することができる。この警報と同時に、AND回路2
0から出力される作動信号OSが高レベルとなり、発進禁
止装置22が作動状態となって、車両の発進が禁止される
ので、誤動作による車両の発進を確実に防止することが
できる。
また、車両の前進走行中にセレクトレバー1及び自動
変速機13のマニュアルレバー14間に位置ずれを生じたと
きには、変速位置異常検出手段16から高レベルの異常検
出信号ASが出力されるが、車速センサ21の停止検出信号
SSが低レベルであるので、AND回路20の出力は低レベル
を維持し、発進禁止装置22は非作動状態を維持して車両
の走行状態を継続する。したがって、車両が走行中に例
えば急な昇り坂走行となって、セレクトレバー1でドラ
イブレンジ“D"からセカンドレンジ“2"を選択したとき
に、何らかの異常で自動変速機13のマニュアルレバー14
はドライブ位置“D"を維持しているときには、加速性能
は低下するが車両の走行を継続することはできるので、
車両を安全な退避場所まで走行させることが可能とな
り、退避場所に到着してから、ブレーキを作動させて車
両が停止状態となると、車速センサ21から高レベルの停
止検出信号SSが出力されることになり、前記と同様に発
進禁止装置22が作動状態となって、以後の車両の発進が
禁止される。
同様に、セカンドレンジ“2"を選択している状態から
ドライブレンジ“D"を選択したときに、自動変速機13の
マニュアルレバー14はセカンド位置“2"を維持している
ときや、逆にセレクトレバー1を操作しないのに何らか
の原因で自動変速機13のマニュアルレバー14に“D",
“2"及び“1"への位置ずれを生じたときにも、車両の走
行を継続することができる。
したがって、車両の走行中に発進禁止装置22が作動状
態となって、車両の走行に支障を与えることを確実に防
止することができる。
なお、上記実施例においては、変速位置異常検出手段
16として排他的論理和回路EON,EOD,EO2及びOR回路17
を適用した場合について説明したが、これに限定される
ものではなく、スライドスイッチ9及びインヒビタスイ
ッチ15の各スイッチ信号等をマイクロコンピュータに入
力して、このマイクロコンピュータに変速位置異常検出
手段16,AND回路20の機能を持たせるようにしてもよい。
また、上記実施例においては、セレクトレバー1にス
ライドスイッチ9を、マニュアルレバー14にロータリ型
のインヒビタスイッチ15をそれぞれ設けた場合について
説明したが、両者を逆関係にしたり、ロータリスイッチ
及びスライドスイッチの何れか一方を使用するようにし
てもよく、さらには個別の非接触スイッチをレンジ位置
に対応して配設してもよく、なおさらにポテンショメー
タを使用してレバー位置をアナログ電圧の変化として連
続的に検出するようにしてもよく、この場合には、セレ
クトレバー1及びマニュアルレバー12間の電圧差によっ
て位置ずれ量を検出することができ、位置調整に役立た
せることができる。
さらに、上記実施例においては、セレクトレバー1及
びマニュアルレバー14のニュートラル位置“N"、ドライ
ブレンジ“D"及びセカンドレンジ“2"の3位置を検出す
る場合について説明したが、これに限らず全ての位置を
検出するようにしてもよいことは勿論である。
さらにまた、上記実施例においては、セレクトレバー
1及びマニュアルレバー14間をプッシュブルケーブル12
で連結した場合について説明したが、これに代えてロッ
ドを適用したリンク結合を適用するようにしてもよい。
さらに、上記実施例においては、セレクトレバー1が
フロア式である場合について説明したが、コラム式であ
る場合にもこの考案を適用し得ることは言うまでもな
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、セレクトレ
バーで選択したレンジ位置とこれによって切換えられる
自動変速機の変速位置とに調整不良等により位置ずれを
生じているときには、そのことを変速位置異常検出手段
で検出することができ、この変速位置異常検出手段で異
常を検出し且つ停止状態検出手段で車両の停止状態を検
出したときに、発進禁止装置を作動させる構成としたの
で、変速位置ずれに起因する誤動作を確実に防止するこ
とができ、安全性及び信頼性の高い自動変速機の変速操
作装置を提供することができると共に、車両走行中に変
速位置異常を生じたときには、発進禁止装置は非作動状
態を継続するので、車両の走行を確保して所望の退避場
所まで自力走行することが可能となり、他車の走行を阻
害することを確実に防止することができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す構成図である。 図中、1はセレクトレバー、9はスライドスイッチ(レ
ンジ位置検出手段)、12はプッシュブルケーブル、13は
自動変速機、14はマニュアルバルブ、15はインヒビタス
イッチ(変速位置検出手段)、16は変速位置異常検出手
段、EON,EOD,EO2は排他的論理和回路、17はOR回路、1
8は警報回路、20はAND回路(異常制御手段)、21は車速
センサ(停止状態検出手段)、22は発進禁止装置であ
る。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】セレクトレバーのレンジ位置を選択するこ
    とにより自動変速機の変速位置を選択する自動変速機の
    変速操作位置において、前記セレクトレバーのレンジ位
    置を検出するレンジ位置検出手段と、前記変速機の変速
    位置を検出する変速位置検出手段と、車両の走行状態を
    検出する走行状態検出手段と、前記レンジ位置検出手段
    及び変速位置検出手段の検出信号を受け、両検出信号が
    一致するか否かを判定し、当該判定結果が不一致である
    ときに、異常信号を出力する操作位置異常検出手段と、
    該操作位置異常検出手段からの異常信号に基づいて警報
    を発する警報回路と、前記操作位置異常検出手段の異常
    信号が入力されたときに、前記走行状態検出手段の検出
    信号に基づき、車両が走行中であるときに低レベルの作
    動信号を出力し、車両が停止状態となったときに高レベ
    ルの作動信号を出力する異常制御手段と、該異常制御手
    段からの高レベルの作動信号の入力により車両の走行を
    禁止する走行禁止装置とを備えていることを特徴とする
    自動変速機の変速操作装置。
JP1987111558U 1987-07-21 1987-07-21 自動変速機の変速操作装置 Expired - Lifetime JPH085053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987111558U JPH085053Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 自動変速機の変速操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987111558U JPH085053Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 自動変速機の変速操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6416431U JPS6416431U (ja) 1989-01-26
JPH085053Y2 true JPH085053Y2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=31349707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987111558U Expired - Lifetime JPH085053Y2 (ja) 1987-07-21 1987-07-21 自動変速機の変速操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH085053Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032763Y2 (ja) * 1984-11-29 1991-01-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6416431U (ja) 1989-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6699155B2 (en) Vehicle transmission controller
US7869925B2 (en) Selector mechanism for a motor vehicle transmission
US6626796B2 (en) Manoeuvring mode of vehicles having an automated clutch
US4558612A (en) Vehicular automatic speed change gear assembly
GB2069075A (en) Control system for shiftable multi-speed hydraulically operated power transmission and electronic controller therein
JP5151918B2 (ja) シフトセレクトシステム
JP3047629B2 (ja) 自動変速機のシフト制御装置
US4981048A (en) Column-mounted control device for transmission
WO1990004225A1 (en) Gear selector device for a vehicle gearbox
JPH085053Y2 (ja) 自動変速機の変速操作装置
JP2646576B2 (ja) 自動変速機搭載車両の走行制御装置
JPS58105828A (ja) 自動変速機の電動式レンジ切換装置
JPH03239868A (ja) 自動変速機のセレクト機構
EP4073401A1 (en) A control interface system for controlling a vehicle through an electronic control unit, and the vehicle comprising said system
JPH03219164A (ja) 自動変速機のシフト指示装置
JPH01195137A (ja) 自動変速機のシフト・ロック装置
JPH064387B2 (ja) 車両用自動変速装置
JPH056063B2 (ja)
KR100199162B1 (ko) 자동 변속차량의 자동 브레이크 구동장치 및 그 방법
JPH0428576B2 (ja)
JP4953088B2 (ja) 自動変速機のシフト操作装置
JPH0517499Y2 (ja)
JPH03109137A (ja) 車両用自動変速機のインヒビタ機構
JP2004108540A (ja) 変速制御装置
JPH0777270A (ja) 自動変速機の制御装置