JPH0850533A - 座標軸可変マウス - Google Patents

座標軸可変マウス

Info

Publication number
JPH0850533A
JPH0850533A JP6185528A JP18552894A JPH0850533A JP H0850533 A JPH0850533 A JP H0850533A JP 6185528 A JP6185528 A JP 6185528A JP 18552894 A JP18552894 A JP 18552894A JP H0850533 A JPH0850533 A JP H0850533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
ball
coordinate axes
circular board
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6185528A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Yamada
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Supply Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Supply Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Supply Co Ltd filed Critical Sanwa Supply Co Ltd
Priority to JP6185528A priority Critical patent/JPH0850533A/ja
Publication of JPH0850533A publication Critical patent/JPH0850533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マウスが実現する優れたGUI環境を、異な
るオペレータ個々により適合して使いやすくできるよう
にする。 【構成】 ディスプレイの上下、左右に対応した仮想的
な座標軸上を移動するボールの転動量を検知してディス
プレイ上のポインタを移動させるコンピュータ用マウス
において、前記ボールの転動量の検知手段にこのボール
を中心とする回動手段及びこの回動手段を規制する固定
手段を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータへの入力
を行うポインティングデバイスのうち、コンピュータ用
マウス(以下、マウスと省略)に関する。
【0002】
【従来の技術】機械式マウスを例に挙げ説明する。図9
は、従来のマウスの内部基盤だけを表わした平面図(回
路等省略)であり、図10は同側面図(回路等省略)であ
る。マウスは転動自在なボール21を内蔵し、マウス本体
の移動量をボールのX軸方向(ディスプレイの左右方向
に対応)、Y軸方向(ディスプレイの上下方向に対応)の
転動量として検知し、ディスプレイ上のポインタを移動
させる。ボール21にはX軸、Y軸に対応するロールバー
22,23が当接していて、マウスの移動は、ボール21の転
動によるロールバー22,23の回動量として光エンコーダ2
4で計測し、この光エンコーダ24の単位時間当りの計数
をマウスの移動量、移動速度として認識するのである。
この場合、ロールバー22,23の軸着位置が、座標軸を形
成し、通常、この座標軸の方向は、マウス本体に固定し
ている
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記座標軸は、X軸方
向をディスプレイ上の左右に、Y軸方向をディスプレイ
の左右に対応させている。しかし、オペレータはその座
標軸の対応を認識し、またその座標軸を厳格に守ってマ
ウスを操作しているわけでない。一般に、オペレータ
は、マウスをディスプレイ上のポインタを移動させる入
力デバイスとして認識しているだけである。
【0004】マウスの座標軸は、マウスが汎用性を有す
るように標準化され、固定化されているが、オペレータ
によりマウスの持ち方が微妙に異なる結果、人によって
はマウスによるポインタの移動がもどかしく、マウスの
使い勝手が悪くなる場合もある。そこで、マウスが実現
する優れたGUI環境を、異なるオペレータ個々により
適合して使いやすくできるように、オペレータの操作感
覚に沿った座標軸の調整が行えるマウスを開発すること
とした。
【0005】
【課題を解決するための手段】その結果開発したもの
が、ディスプレイの上下、左右に対応した仮想的な座標
軸上を移動するボールの転動量を検知してディスプレイ
上のポインタを移動させるコンピュータ用マウスにおい
て、前記ボールの転動量の検知手段にこのボールを中心
とする回動手段及びこの回動手段を規制する固定手段を
設けてなる座標軸可変マウスである。
【0006】
【作用】本発明の座標軸可変マウスによれば、ボールの
転動量の検知手段を、回動手段でボールを中心に回動さ
せることにより、仮想的な座標軸のマウス本体に対する
方向を変更でき、オペレータ個々に自分に最適な座標軸
を設定し、マウスの操作感覚と実際のポインタの移動と
を合致させることができる。また、固定手段により、検
知手段の回動位置がずれるのを規制する。
【0007】
【実施例】以下、本発明の座標軸可変マウスの実施例に
ついて、図を参照しながら説明する。図1は、ボール1
を中心にロールバー2,3等を回動自在な円形基盤4上
に取付けた座標軸可変マウスの基盤のみを表わした平面
図(回路等省略)であり、図2は、同側面図(回路等省略)
である。
【0008】本実施例は、回動手段として、外周にギア
5を設けた円形基盤4の中心にボール1を配し、そのボ
ール1に当接するロールバー2,3を直交させて円形基
盤4上に固着している。この直交するロールバー2,3
が、座標軸を構成する。ロールバー2,3には、半径方
向のスリット6を多数設けた円盤7をフォトダイオード
8と光電素子9で挾んだ光エンコーダ10を設けてあり、
マウスの移動量は、スリット6を通過して光電素子9が
感知するフォトダイオード8の光パルス数から検知され
る。
【0009】円形基盤4をマウス本体に保持する固定基
盤11は固定手段としてのラッチ12を有し、回動手段であ
る円形基盤4がラッチ12に規制された段階的な回動をす
るようにしている。これは、無制限な座標軸の変更を
行えないようにすると共に、円形基盤4をラッチ12で
軽く掛止することで、使用中に、座標軸がずれていかな
いようにするためである。円形基盤4は、マウス本体の
裏側から爪等を用いて左右いずれかに回転させ(図3、
図4参照)、調整後は、固定基盤11に螺入したねじ25で
円形基盤4を固定する。
【0010】次に、マウスを操作中に座標軸を可変、調
整できる実施例について説明する。図5は、先の実施例
の円形基盤の径を拡大し、マウス本体から回動手段であ
る円形基盤13が若干覗くようにしたマウスにおける基盤
のみの平面図(回路等省略)であり、図6は同側面図(回
路等省略)である。ボール1の転動を検知するロールバ
ー2,3、光エンコーダ10は前述のものと同じなので、
以下は省略する。
【0011】この例のマウスは、図5に見られるよう
に、ギア14を刻んだ円形基盤13の外周がマウス本体から
覗いているので、オペレータは、マウスの操作中に円形
基盤13を回転させて(図7、図8参照)座標軸を調整でき
る点が特徴である。そのため、操作感覚を確認しながら
座標軸の調整ができるので、よりオペレータ自身に適合
した座標軸を設定することができる。この場合、円形基
盤13にかかる固定基盤15の固定手段であるラッチ16の掛
止程度を先の実施例よりも強く、円形基盤13のマウス本
体からの覗き量が小さければ、オペレータ自身が故意に
いじらない限り、マウスの使用中に円形基盤13が回転す
ることはない。
【0012】
【発明の効果】本発明の座標軸可変マウスにより、マウ
スによるGUI環境は、よりオペレータに適合したもの
となる。その結果、コンピュータの操作環境が改善さ
れ、作業効率を改善させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】円形基盤を内蔵した座標軸可変マウスの基盤の
みを表わした平面図である。
【図2】同マウスの側面図である。
【図3】同マウスの座標軸を左へ回転させた図1相当図
である。
【図4】同マウスの座標軸を右へ回転させた図1相当図
である。
【図5】円形基盤外周をマウス本体から覗かせたマウス
の基盤のみの平面図である。
【図6】同マウスの側面図である。
【図7】同マウスの座標軸を左へ回転させた図5相当図
である。
【図8】同マウスの座標軸を右へ回転させた図6相当図
である。
【図9】従来のマウスの基盤のみを表わした平面図であ
る。
【図10】同マウスの側面図である。
【符号の説明】
1 ボール 4 円形基盤 10 光エンコーダ 12 ラッチ 13 円形基盤 15 固定基盤 16 ラッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイの上下、左右に対応した仮
    想的な座標軸上を移動するボールの転動量を検知してデ
    ィスプレイ上のポインタを移動させるコンピュータ用マ
    ウスにおいて、前記ボールの転動量の検知手段に該ボー
    ルを中心とする回動手段及び該回動手段を規制する固定
    手段を設けてなる座標軸可変マウス。
JP6185528A 1994-08-08 1994-08-08 座標軸可変マウス Pending JPH0850533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185528A JPH0850533A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 座標軸可変マウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6185528A JPH0850533A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 座標軸可変マウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0850533A true JPH0850533A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16172383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6185528A Pending JPH0850533A (ja) 1994-08-08 1994-08-08 座標軸可変マウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0850533A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175534A (en) Computer input device using the movements of a user's fingers
JP4582446B2 (ja) 測定装置
US20020180701A1 (en) Coordinate Input Device Having Rotating Bodies Capable Of Rotating In A Direction Normal To The Rotation Of A Wheel
JPS619719A (ja) 位置入力装置
JP6132292B2 (ja) コード検知機能を有する手動操作可能な入力装置
JP5113762B2 (ja) 3次元モーション入力器
US6215473B1 (en) Data input apparatus
JPH0850533A (ja) 座標軸可変マウス
JP2775839B2 (ja) 3次元入力装置
CN101377722B (zh) 具动作互动的空间指向装置
JP4814068B2 (ja) 3次元モーション入力器
JPH06250781A (ja) データ入力装置
JPH0413724Y2 (ja)
JPH11175243A (ja) 携帯情報端末装置
KR100792326B1 (ko) 전자기기의 동작 조작용 인터페이스
US6839051B2 (en) Two-axis cursor control apparatus
JPH039061Y2 (ja)
KR100186262B1 (ko) 좌표 입력 장치
JPH054250U (ja) トラツクボール座標情報入力装置
JP3409358B2 (ja) 3次元入力装置
JPS61211726A (ja) 入力装置
JPH0573207A (ja) ポインテイング装置
JPH0460826A (ja) 座標入力指定装置
JPH03265022A (ja) ペン型のコンピュータ入力装置
JPS62144231A (ja) マウス装置