JPH08504803A - スクアレンシンターゼ阻害物質としてのキヌクリジン誘導体 - Google Patents

スクアレンシンターゼ阻害物質としてのキヌクリジン誘導体

Info

Publication number
JPH08504803A
JPH08504803A JP6514943A JP51494394A JPH08504803A JP H08504803 A JPH08504803 A JP H08504803A JP 6514943 A JP6514943 A JP 6514943A JP 51494394 A JP51494394 A JP 51494394A JP H08504803 A JPH08504803 A JP H08504803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compounds
hydrogen
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6514943A
Other languages
English (en)
Inventor
ホウィタモア,ポール・ロバート・オーウェン
Original Assignee
ゼネカ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネカ・リミテッド filed Critical ゼネカ・リミテッド
Publication of JPH08504803A publication Critical patent/JPH08504803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 の式Iの化合物またはその薬剤学的に受容しうる塩[式中のR1は水素もしくはヒドロキシであり;R2は水素であり;またはR1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合しており;Xは−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH2O、−OCH2−、−CH2NH−、−NHCH2−、−CH2CO−、−COCH2−、−N=CH−、−CH=N−、−CH2S−および−SCH2−(これらにおいて最後の2つの基中のイオウ原子は、所望により1個または2個の酸素原子を保有しうる)から選ばれ;Arは窒素、酸素およびイオウから独立して選ばれる異種原子を最高3個含む複素環部分であり;かつArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルキルアミノ、ジ−アルキルアミノ、N−アルキルカルバモイル、ジ−N,N−アルキルカルバモイル、アルコキシカルボニル、アルキルチオ、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロゲノアルキル、アルカノイルアミノ、ウレイド、N’−アルキルウレイド、アルカノイルおよびそのオキシム誘導体および該オキシム誘導体のO−(1−6C)アルキルエーテルから独立して選ばれる1個もしくは2個以上の置換基を保有することができる]はスクアレンシンターゼの阻害物質であり、従ってコレステロール水準の低下が有益である医学的状態の処置に有用である。これらの誘導体の製造方法、それらを含有する薬剤組成物も、医学におけるそれらの使用と共に記載される。

Description

【発明の詳細な説明】 スクアレンシンターセ阻害物質としてのキヌクリジン誘導体 本発明は、スクアレンシンターゼの阻害に有用な複素環式化合物、それらの製 造方法、およびそれらを含有する薬剤組成物に関するものである。また本発明は 、それらの複素環式化合物をスクアレンシンターゼの阻害が望まれる疾病および 医学的状態の処置に際して、たとえば高コレステロール血症およびアテローム性 動脈硬化症などの疾病または医学的状態の処置に際して使用する方法に関するも のである。 幾つかの異なる群の化合物が血漿中のコレステロール水準を低下させうる可能 性をもつことが報告されている。たとえば、コレステロール産生に必須である酵 素HMG CoAレダクターゼを阻害する物質が血清コレステロール水準を低下 させると報告されている。この群の化合物の例は、米国特許第4,231,93 8号明細書に示されるロバスタチンとして知られるHMG CoAレダクターゼ 阻害物質である。血清コレステロールを低下させると報告されている他の物質に は、腸管系において胆汁酸と複合体形成することにより作用し、従って“胆汁酸 封鎖剤(bile acid sequestrant)”と呼ばれている物質 が含まれる。これらの物質の多くは腸管内で胆汁酸を封鎖することにより作用す ると考えられる。その結果、腸肝系内を循環する胆汁酸の水準が低下し、肝臓に おけるコレステロールからの合成による胆汁酸の置換が促進され、その結果肝臓 LDL受容体の増強調節(upreguration)が起こり、従って循環血 中コレステロール水準が低下する。 スクアレンシンターゼ(当技術分野ではスクアレンシンセターゼとも呼ばれる )はコレステロール生合成の最初の始動工程(committed step) を触媒するミクロソーム酵素である。2分子のファルネシルピロリン酸(FPP )が還元型のニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸(NADPH)の存 在下で縮合して、スクアレンを形成する。コレステロールへのこの始動工程の阻 害は、ユビキノン、ドリコールおよびイソペンテニルt−RNAへの生合成経路 を妨害しない状態に維持すべきである。コレステロール水準の上昇が虚血性心臓 血管疾患の主要な危険因子の1つであることは知られている。従ってスクアレン シ ンターゼを阻害する物質は、コレステロール水準の低下が望まれる疾病および医 学的状態、たとえば高コレステロール血症およびアテローム性動脈硬化症の処置 に際して有用であろう。 これまでスクアレンシンターゼ阻害物質の設計は、基質ファルネシルピロリン 酸(FPP)の類似体の製造に、従ってリンの基を含む化合物に集中していた。 たとえばリンを含むスクアレンシンターゼ阻害物質の製造が欧州特許出願公開第 409,181号明細書に報告され;スクアレンシンターゼの阻害物質としての イソプレノイド(ホスフィニルメチル)ホスホネートの製造がビラー(Bill er)ら,J.Med.Chem.,1988,31,1869に報告されてい る。キヌクリジン誘導体は、たとえば欧州特許第458,214号明細書にムス カリンアゴニストであると報告されている。最近、特定のキヌクリジン誘導体が スクアレンシンターゼを阻害すると報告された(国際特許出願公開92/155 79号明細書および米国特許第5,135,935号明細書)。 本発明は、特定の複素環式化合物がスクアレンシンターゼの阻害物質であり、 従ってスクアレンシンターゼの阻害が望まれる疾病および医学的状態の処置に際 して有用であるという知見に基づくものである。 本発明によれば、式Iの化合物(式は本明細書中にローマ数字で記載した他の 化学式と共に後記に提示される)またはその薬剤学的に受容しうる塩が提供され る: 式中の R1は水素もしくはヒドロキシであり; R2は水素であり;または R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合しており; Xは−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH2O−、−OCH2− 、−CH2NH−、−NHCH2−、−CH2CO−、−COCH2−、−N=CH −、−CH=N−、−CH2S−および−SCH2−(これらにおいて最後の2つ の基中のイオウ原子は、所望により1個または2個の酸素原子を保有しうる)か ら選ばれ; Arは窒素、酸素およびイオウから独立して選ばれる異種原子を最高3個含む複 素環部分であり; かつArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミ ノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2 −6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1 −6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6 C)アルキルカルバモイル、ジ−N,N−[(1−6C)アルキル]カルバモイ ル、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、(1−6 C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、ハロゲノ−(1 −6C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、ウレイド、N′−(1− 6C)アルキルウレイド、(1−6C)アルカノイルおよびそのオキシム誘導体 および該オキシム誘導体のO−(1−6C)アルキルエーテルから独立して選ば れる1個もしくは2個以上の置換基を保有することができ; ただしR1がヒドロキシである場合、Xは−OCH2−、−N=CH−、−NHC H2−および−SCH2−(所望によりイオウ原子上に1個または2個の酸素原子 を保有しうる)から選ばれることはなく;かつR1およびR2が両方とも水素であ り、Xが−CH2O−、−OCH2−、−CH2S−または−SCH2(これらにお いて最後の2つの基中のイオウ原子は、所望により1個または2個の酸素原子を 保有しうる)である場合、Arは5、6または7員の複素環部分ではない。 式Iの化合物がキラル中心を含む場合、本発明化合物が光学活性形またはラセ ミ形で存在し、かつ単離される可能性があることは理解されるであろう。本発明 はスクアレンシンターゼの阻害という有益な薬理学的効果を保有する式Iの化合 物の光学活性形またはラセミ形をいずれも包含する。光学活性形の合成は、当技 術分野で周知の有機化学的標準法により、たとえばラセミ形の分割により、光学 活性である出発原料からの合成により、または不斉合成により実施しうる。 特定の式Iの化合物、たとえばArがヒドロキシ置換基を保有する式Iの化合 物が互変異性現象を示す限り、本発明はスクアレンシンターゼの阻害という有益 な薬理学的効果を保有する式Iの化合物の互変異性形をいずれも包含することも 理解されるであろう。 また総称、たとえば“アルキル”は直鎖基および分枝鎖基の両方、たとえばブ チルおよびt−ブチルを包含すると解すべきである。ただし具体的な用語、たと えば“ブチル”が用いられる場合、それは直鎖、すなわち“ノルマル”ブチル基 に特定され、分枝鎖異性体、たとえば“t−ブチル”が意図される場合には具体 的に述べる。 (1−6C)アルカノイル基のオキシム誘導体が式−C(Ra)=NOH(R aはHまたはアルキルである)のアルドオキシムおよびケトオキシムを含むこと 、ならびにこれらのオキシムのO−アルキルエーテルが式−C(Ra)=NOR b(RaはHまたはアルキルであり、Rbはアルキルである)を有することも自 明であろう。 R1とR2はCR1−CR2が二重結合となるように結合している場合、式Iのキ ヌクリジン部分が式Iaに示した2,3−デヒドロキヌクリジン部分を含むこと は自明であろう。 Ar、すなわち複素環部分は下記を包含する:窒素、酸素およびイオウから選 ばれる異種原子を1、2または3個含む(炭素原子のほかに)単環式芳香族複素 環;環原子約8−10個を有し、かつ窒素、酸素およびイオウから選ばれる異種 原子を1、2または3個含む(炭素原子のほかに)二環式芳香族複素環、特に上 記の単環式芳香族複素環のベンゾ誘導体;ならびに窒素、酸素およびイオウから 選ばれる異種原子を1、2または3個含む(炭素原子のほかに)5員または6員 の非芳香族複素環がベンゼン環に縮合したものからなる二環式複素環。複素環部 分は可能な任意の環原子によりAr1に結合しうることは自明であろう。 従ってArに適した基には、たとえば下記のものが含まれるであろう:窒素、 酸素およびイオウから選ばれる異種原子を1、2または3個含む5員または6員 の芳香族複素環、ならびに窒素、酸素およびイオウから選ばれる異種原子を1、 2または3個含む5員または6員の芳香族複素環がベンゼン環に縮合したもの; あるいは窒素、酸素およびイオウから選ばれる異種原子を1,2または3個含む 5員または6員の非芳香族複素環がベンゼン環に縮合したもの。 Xについて好ましい基は、たとえば−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡ C−、CH2O、−CH2NH−、−NHCH2−、−CH2CO−または−COC H2−である。Xについてより好ましい基は、たとえば−CH2CH2−、−CH =CH−、−C≡C−または−CH2Oである。 Ar上に所望により存在しうる置換基についての個々の基は、たとえば下記の ものである: アルキルにつき; (1−4C)アルキル、たとえばメチル、エチル、 プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルま たはsec−ブチル; アルケニルにつき; (2−4C)アルケニル、たとえばアリル、プロパ −2−エニル、ブタ−2−エニルまたは2−メチ ル−2−プロペニル; アルキニルにつき; (2−4C)アルキニル、たとえばプロパ−2−イ ニルまたはブタ−2−イニル; アルコキシにつき; (1−4C)アルコキシ、たとえばメトキシ、エト キシ、プロポキシ、イソプロポキシまたはブトキ シ; アルキルアミノにつき; (1−4C)アルキルアミノ、たとえばメチルアミ ノ、エチルアミノ、プロピルアミノまたはブチル アミノ; ジ-アルキルアミノにつき; ジ−(1−4C)アルキルアミノ、たとえばジメチ ルアミノ、ジエチルアミノ、メチルプロピルアミ ノまたはジプロピルアミノ; アルキルカルバモイルにつき;−メチルカルバモイル、−エチルカルバモイ ルまたは−プロピルカルバモイル; ジ-アルキルカルバモイルにつき; ジ−(1−4C)アルキルカルバモイル、たとえば −ジメチルカルバモイルまたは−ジ エチルカルバモイル; アルコキシカルボニルにつき;メトキシカルボニル、エトキシカルボニルまたは プロポキシカルボニル; アルキルチオにつき; メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプ ロピルチオまたはブチルチオ; アルキルスルフィニルにつき;メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、プロ ピルスルフィニル、イソプロピルスルフィニルま たはブチルスルフィニル; アルキルスルホニルにつき;メチルスルホニル、エチルスルホニル、プロピル スルホニル、イソプロピルスルホニルまたはブチ ルスルホニル; ハロゲノにつき; フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨード; ハロゲノアルキルにつき; フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードから選ば れるハロ基、ならびにメチル、エチル、ブロビル、 イソブロビル、ブチル、イソブチルおよびsec −ブチルから選ばれるアルキル基を1、2または 3個含むハロゲノアルキル(特にフルオロメチル、 ジフルオロメチルまたはトリフルオロメチル); アルカノイルにつき ホルミル、アセチル、プロピオニルおよびブチリ ル; アルキルウレイドにつき; N′−メチルウレイド、N′−エチルウレイド、 N′−プロピルウレイド、N′−イソプロピルウ レイドまたはN′−ブチルウレイド; アルカノイルオキシムの O−(1−6C)アルキル 該オキシムのメチル、エチル、プロピル、イソプ エーテルにつき; ロピルおよびブチルエステル; ならびに アルカノイルアミノにつき ホルムアミド、アセトアミド、プロピオンアミド、 イソプロピオンアミド、ブチルアミドまたはイソ ブチルアミド。 Arについての個々の基には、たとえばフリル、ピロリル、チエニル、ピリジ ル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、 イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、1,2, 3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、ベンゾフラニル、キノリル、イ ソキノリル、ベンゾイミダゾリル、インドリル、ベンゾジヒドロフラニル、ベン ゾジオキソリル(たとえば1,3−ベンゾジオキソリル)、およびベンゾジオキ サニル(たとえば1,3−ベンゾジオキサニル)が含まれる。 一般にArは所望により置換されていないか、または上記のものから独立して 選ばれる1、2または3個の置換基で置換されていることが好ましい。 一般に、たとえばR1はヒドロキシであり、かつR2は水素であることが好まし い。 一般に、たとえばXは−CH=CH−、−C≡C−および−CH2O−、特に −C≡C−から選ばれることが好ましい。 一般に、たとえばArは、窒素、酸素およびイオウから選ばれる異種原子を1 、2または3個含む(炭素原子のほかに)5員または6員の芳香族複素環がベン ゼン環に縮合したものであることが好ましい。より好ましくはArはピリジルま たはキノリル部分(特にピリジル)である。 一般に、たとえばArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒ ドロキシ、ニトロ、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(1−6 C)アルコキシ、(1−6C)アルカノイルアミノ、ハロゲノ−(1−6C)ア ルキル、(1−6C)アルカノイルおよびそのオキシム誘導体および該オキシム のO−(1−6C)アルキルエーテルから独立して選ばれる1個もしくは2個以 上の置換基を保有することが好ましい。 特に重要なArの基には、たとえばピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピ リダジニルおよびイミダゾリル(特にピリジル)が含まれる。 Arにつき、さらに個々の基には、たとえば下記のものが含まれる:2−チエ ニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、5−ピリ ミジル、3−ピラジニル、2−ピリダジニル、2−イミダゾリル、3−ピラジニ ル、2−ピリダジニル、1,2,3−トリアゾール−1−イル、1,2,4−ト リアゾール−3−イル、3−キノリル、4−キノリル、2−チアゾリル、5−チ アゾリル、3−イソキノリル、4−イソキノリル、2−ベンゾイミダゾリル、2 −インドリルおよび3−インドリル;これらは所望により下記のものから独立し て選ばれる1個もしくは2個の置換基を保有しうる:フルオロ、クロロ、ブロモ 、ヨード、ヒドロキシ、ニトロ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ チル、イソブチル、sec−ブチル、アリル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ 、イソプロポキシまたはブトキシ、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブチリ ル、および最後の4つの基のオキシム誘導体、ならびにそれらのオキシムのO− メチル、エチル、プロピル、イソプロビルおよびブチルエーテル、アセトアミド 、プロピオンアミド、イソプロピオンアミド、フルオロメチル、ジフルオロメチ ルおよびトリフルオロメチル。 特に重要なArの基には、たとえば2−ピリジルおよび3−ピリジルが含まれ る。 Arについての具体的な基には、たとえば6−ブトキシビリド−3−イル、3 −ピリジル、5−ブロモピリド−2−イル、3−キノリル、2−キノリル、5− メチルピリド−2−イルおよび5−メトキシカルボニルピリド−2−イルが含ま れる。 個々の態様においては、R1がヒドロキシであり、かつR2が水素であるか、ま たはR1とR2は、CR1−CR2が二重結合となるように結合している場合、Xは −CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH2O−、−CH2NH−お よび−CH2S−(ここでイオウ原子は所望により1個または2個の酸素原子を 保有しうる)から選ばれ;かつArは前記に定めたものであり;R1およびR2が 両方とも水素である場合、Xは−CH2CH2−、−CH=CH−および−C≡C −から選ばれ;かつArは前記に定めたものであり、ただしArはイミダゾリル 部分ではない。 特に、R1はヒドロキシであり、かつR2は水素であるか;またはR1とR2はC R1−CR2が二重結合となるように結合しており;Xは−CH2CH2−、−CH =CH−、−C≡C−、−CH2O−、−OCH2−、−CH2NH−、−NHC H2−、−CH2CO−、−COCH2−、−N=CH−、−CH=N−、−CH2 S−および−SCH2−(これらにおいて最後の2つの基中のイオウ原子は、所 望により1個または2個の酸素原子を保有しうる)から選ばれ;あるいはR1お よびR2は両方とも水素であり、Xは−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡ C−、−NHCH2−、−CH2NH−、−N=CH−、−CH=N−、−CH2 CO−および−COCH2−から選ばれ;Arは窒素、酸素およびイオウから独 立して選ばれる異種原子を最高3個含む複素環部分であり; かつArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミ ノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2 −6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1 −6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル」アミノ、N−(1−6 C)アルキルカルバモイル、ジ−N,N−[(1−6C)アルキル]カルバモイ ル、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、(1−6 C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、ハロゲノ−(1 −6C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、ウレイド、N′−(1− 6C)アルキルウレイド、(1−6C)アルカノイルおよびそのオキシム誘導体 および該誘導体のO−(1−6C)アルキルエーテルから独立して選ばれる1個 もしくは2個以上の置換基を保有することができ; ただしR1がヒドロキシである場合、Xは−OCH2−、−NHCH2−および− SCH2−(所望によりイオウ上に1個または2個の酸素原子を保有しうる)か ら選ばれることはない。 本発明の1態様においては、R1およびR2は両方とも水素であり;Arおよび Xは前記に定めたいずれかの意味を有する。 本発明の他の態様においては、R1はヒドロキシであり;R2は水素であり;X は−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH2O−、−CH2NH− 、−CH=N−、−CH2CO−、−COCH2−および−CH2S−(これらに おいて最後の2つの基中のイオウ原子は、所望により1個または2個の酸素原子 を保有しうる)から選ばれ; Arは窒素、酸素およびイオウから独立して選ばれる異種原子を最高3個含む複 素環部分であり; かつArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミ ノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2 −6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1 −6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6 C)アルキルカルバモイル、ジ−N,N−[(1−6C)アルキル]カルバモイ ル、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、(1−6 C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、ハロゲノ−(1 −6C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、ウレイド、N′−(1− 6C)アルキルウレイド、(1−6C)アルカノイルおよびそのオキシム誘導体 および該オキシム誘導体のO−(1−6C)アルキルエーテルから独立して選ば れる1個もしくは2個以上の置換基を保有しうる。 個々の好ましい具体的な基は前記の適宜な基である。 本発明の他の態様においては、R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重 結合となるように結合しており、ArおよびXは前記に定めたものである。 本発明の個々の態様においては、下記の式Iの化合物またはその薬剤学的に受 容しうる塩が提供される: 式中の R1は水素またはヒドロキシであり;R2は水素であり;または R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合しており; Xは−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH2NH−および−N HCH2−から選ばれ; Arは窒素、酸素およびイオウから選ばれる異種原子を1、2または3個含む複 素環部分であり; かつArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミ ノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2 −6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1 −6C)アルキルアミノ、ジ−「(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6 C)アルキルカルバモイル、ジ−N,N−[(1−6C)アルキル]カルバモイ ル、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、(1−6 C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、ハロゲノ(1− 6C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、ウレイド、N′−(1−6 C)アルキルウレイド、(1−6C)アルカノイルおよびそのオキシム誘導体お よび該オキシム誘導体のO−(1−6C)アルキルエーテルから独立して選ばれ る1個もしくは2個以上の置換基を保有することができ; ただしR1およびR2が両方とも水素である場合、Arはイミダゾリル部分ではな い。 個々の好ましい具体的な基は前記の適宜な基である。 本発明の他の態様においては、下記の式Iの化合物またはその薬剤学的に受容 しうる塩が提供される: 式中の R1はヒドロキシであり;R2は水素であり;Xは−CH2O−、−CH=CH− および−C≡C−(特に−CH=CH−および−C≡C−)から選ばれ; Arは1個または2個の窒素原子を含む複素環部分(特にピリジル)であり;か つArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミノ 、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2− 6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1− 6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6C )アルキルカルバモイル、ジ−N,N−[(1−6C)アルキル]カルバモイル 、(1−6C)アルコキシカルポニル、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C )アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、ハロゲノ(1−6 C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、ウレイド、N′−(1−6C )アルキルウレイド、(1−6C)アルカノイルおよびそのオキシム誘導体およ び該オキシム誘導体のO−(1−6C)アルキルエーテルから独立して選ばれる 1個もしくは2個以上の置換基を保有することができる。 個々の好ましい具体的な基は前記の適宜な基である。 本発明の他の重要な態様においては、下記の式Iの化合物またはその薬剤学的 に受容しうる塩が提供される:式中のR1はヒドロキシであり;R2は水素であり ;Xは−C≡C−であり;Arは窒素、酸素およびイオウから独立して選ばれる 異種原子を1、2または3個含む複素環部分であり、これらは所望によりハロゲ ノ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1− 6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6 C)ア ルコキシ、(1−6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ 、N−(1−6C)アルキルカルバモイル、ジ−N,N−「(1−6C)アルキ ル]カルバモイル、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキル チオ、(1−6C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、 ハロゲノ(1−6C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、ウレイド、 N′−(1−6C)アルキルウレイド、(1−6C)アルカノイルおよびそのオ キシム誘導体および該オキシム誘導体のO−(1−6C)アルキルエーテルから 独立して選ばれる1、2または3個の置換基で置換されていてもよい。 個々の好ましい具体的な基には前記の適宜な基が含まれる。 個々の重要な他の化合物(およびそれらの薬剤学的に受容しうる塩類)には下 記のものが含まれる:R1はヒドロキシであり;R2は水素であり:Xは−C≡C −であり;Arはキノリルまたはピリジル部分(特にピリジル部分)であり、こ れらは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、ニトロ、 (1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(1−6C)アルコキシ、( 1−6C)アルカノイルアミノ、ハロゲノ(1−6C)アルキル、(1−6C) アルコキシカルボニル、(1−6C)アルカノイル、そのオキシム誘導体および 該オキシムのO−(1−6C)アルキルエーテルから選ばれる1、2または3個 の置換基で置換されていてもよい。 特に重要な本発明化合物には、後記の実施例に記載される化合物(およびそれ らの薬剤学的に受容しうる塩類)が含まれ、従ってこれらは本発明の他の観点と して提供される。 本発明の適切な薬剤学的に受容しうる塩は、薬剤学的に受容しうるアニオンを 供給する無機酸または有機酸から誘導される酸付加塩を含む。従って本発明の塩 類の例には、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、トリフルオロ酢酸、クエ ン酸、酒石酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸または酢酸との酸付加塩が含ま れる。さらに、適切な薬剤学的に受容しうる塩には[式Iの化合物が十分に酸性 である場合、たとえば式Iの化合物がカルボキシなどの酸性置換基を保有する場 合]、薬剤学的に受容しうるカチオンを与える塩基により形成されるものが含ま れる。適切な塩基には、アルカリ金属塩(たとえばナトリウム塩またはカリウム 塩)、アルカリ土類金属塩(たとえばカルシウム塩またはマグネシウム塩)、ア ンモニウム塩、または薬剤学的に受容しうるカチオンを与える有機塩基により形 成される塩、たとえばメチルアミン、ジメチルアミン、トリエチルアミン、ピペ リジンまたはモルホリンにより形成される塩が含まれる。 本発明の化合物は、構造的に類似する化合物の製造に利用しうることが既に知 られている有機化学の標準的方法で得られる。式Iの化合物またはその薬剤学的 に受容しうる塩類を製造するためのそれらの方法は本発明の他の観点として提供 され、後記の好ましい方法により説明される。その際総称で示される種々の基、 たとえばR1、R2、X、Arは前記に定めた任意の意味を示しうる。 従って本発明によれば、式Iの化合物またはその薬剤学的に受容しうる塩を製 造するための下記を含む方法が提供される: (a)R1およびR2が両方とも水素である式Iの化合物については、R1とR2は 一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合している式Iの化合物 (ただしXは−CH=CH−または−C≡C−ではない)を還元する。 この還元は、たとえば接触水素添加により、または適切な還元剤との反応によ り実施しうる。適切な反応条件には、たとえば貴金属を含む触媒を用いる接触水 素添加が含まれる。個々の触媒には、パラジウム、白金およびニッケル(特にラ ネーニッケルとして知られる微細な状態の場合)、および貴金属が不活性担体、 たとえばカーボンに担持された触媒が含まれる。担持触媒の具体例はPd/Cで ある。この反応は溶剤、たとえばアルコール(たとえばエタノール)中で周囲温 度(またはその付近)において、所望により加圧下に実施するのが好都合である 。 他の適切な反応条件には、たとえばボラン、たとえばジボランによる還元が含 まれる。この反応は一般に不活性溶剤、たとえばテトラヒドロフランまたはメチ ルt−ブチルエーテル中で、たとえば0−60℃において実施される。還元に際 しては反応物を周囲温度より低く(たとえば約0℃に)冷却することが好ましい 。生成するボランは有機酸、たとえば酢酸で処理することにより加水分解するこ とができ、この加水分解は0−60℃で実施することができ、加熱(たとえば還 流)によって促進しうる。 (b)R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合して いる式Iの化合物については、R1がヒドロキシであり、かつR2が水素である式 Iの化合物を脱水する。 この脱水は、酸、たとえば硫酸(たとえば濃硫酸)またはp−トルエンスルホ ン酸を用いて実施しうる。この反応は加熱下に実施するのが好都合であり、また 不活性溶剤を用いるのが好都合である。たとえばこの反応は、硫酸を用いて約7 0−130℃の温度で:またはp−トルエンスルホン酸を用いて炭化水素系溶剤 、たとえばトルエンもしくはキシレン中で、周囲温度ないし還流温度において、 好ましくは還流下に実施しうる。脱水はトリフルオロ酢酸を用いて、不活性溶剤 、たとえばジクロロメタン中で(周囲温度ないし還流温度で)実施することもで きる。 (c)R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合して いる式Iの化合物については、式IIの化合物(式中のZは脱離基である)を塩 基で処理する。 Zに適した基には、たとえばハロゲン、たとえばクロロ、ブロモ、ヨードまた はメチルスルホニルオキシもしくはトルエンスルホニルオキシ基が含まれる。適 切な塩基には、水酸化物(たとえば水酸化カリウムまたはナトリウム)およびア ルコキシド(たとえばカリウムt−ブトキシドまたはナトリウムエトキシド)が 含まれる。 この反応は、溶剤、好ましくは極性有機溶剤の存在下で実施するのが好都合で ある。適切な溶剤には、たとえばアルコール(たとえばエタノール)または非プ ロトン溶剤、たとえばジメチルホルムアミドまたはN−メチルピロリドンが含ま れる。この反応は周囲温度または高められた温度で、たとえば周囲温度と反応混 合物の還流温度の間の温度で実施しうる。Xが−OCH2−または−SCH2−で ある場合、この方法は一般に(b)に記載した方法より好ましい。 式IIの化合物は、R1がヒドロキシである式Iの化合物から製造しうる。た とえばZがハロゲンである場合、R1がヒドロキシであり、かつR2が水素である 式Iの化合物を、適宜なハロゲン化リン(たとえばPCl5、PBr3またはPI3 )と反応させることができ、またはZがクロロである場合はチオニルクロリド との反応による。R1がヒドロキシである式Iの化合物をメシルクロリドと反応 させ て、Zがメチルスルホニルオキシである化合物となすことができ;またトシルク ロリドと反応させて、Zがトルエンスルホニルオキンである化合物となすことが できる。 (d)Xが−CH2CO−である式Iの化合物については、式Ar−Mの有機金 属化合物(式中のMは金属原子である)またはその誘導体を式IIIの化合物と 反応させる。 Mに適したものには、たとえばマグネシウムおよびリチウムが含まれる。Mが マグネシウムである場合、それは式−MgXの誘導体(式中のXはハロゲン原子 、たとえばヨードまたはブロモである)の形で存在し、従ってその有機金属化合 物が式Ar−MgXを有し、グリニャール試薬として知られている形であること が好都合である。この反応は一般に不活性溶剤、たとえば乾燥ジエチルエーテル またはテトラヒドロフラン中で実施される。たとえばこの反応は0℃と反応混合 物の還流温度の間の温度で実施しうる。 式Ar−Mの化合物は、当技術分野で周知のように対応する式Ar−“hal ”の化合物(式中の“hal”はハロゲン原子、たとえばヨードまたはブロモで ある)から製造しうる。 e)Xが−CH2−NH−または−NHCH2−である式Iの化合物については、 Xが−CH=N−または−N=CH−である式Iの化合物(適宜)を還元する。 この反応は、化学的還元剤、たとえば水素化物を用いて、溶剤、たとえばアル コール中で、周囲温度において実施しうる。たとえば個々の例においては、還元 は水素化ホウ素ナトリウムを用いてメタノール溶剤中で周囲温度において実施し うる。この還元は前記(a)に記載したものと同様な条件を用いて、選択的な接 触水素添加により実施することもできる。 好ましい還元法がXの基に依存することは自明であろう。たとえば脱ベンジル 化の可能性がある場合(たとえばXが−NHCH2−である)、化学的還元剤を 用いることが一般に好ましい。 Xが−CH=N−である式Iの化合物は、式IVの化合物と式Ar−NH2の 化合物の反応により製造しうる。この反応は一般に、炭化水素系溶剤、たとえば トルエンまたはベンゼン中で、加熱しながら(たとえば還流下に)実施され、反 応に際して生成した水を共沸蒸留により除去することによって反応を促進しうる 。同様に、Xが−N=CH−である式Iの化合物は、式Ar−CHOの化合物と 式Vの化合物の反応により製造しうる。 f)Xが−CH2NH−、−CH2O−、−CH2S−であり、R1がヒドロキシで あり、かつR2が水素である式Iの化合物については、式Ar−Zの化合物(式 中のZは−NH2、−OHまたはSHである)を適宜、式VIの化合物と反応さ せる。 この反応は、溶剤、たとえば不活性炭化水素、たとえばトルエン中で、加熱し ながら実施するのが好都合である。この反応は酸または塩基の存在によって促進 しうる。 式VIの化合物はその場で、たとえばキヌクリジン−3−オンをヨウ化トリメ チルスルホキソニウムにより、塩基、たとえばアルカリ金属水素化物、たとえば 水素化ナトリウムの存在下に、溶剤、たとえばジメチルホルムアミド中で処理す るか、またはアルカリ金属水酸化物、たとえば水酸化ナトリウムの存在下に、溶 剤、たとえば水性溶剤中で処理することによって生成させるのが好都合である。 式VIの化合物は、当技術分野で周知のように“ハロヒドリン”から製造する こともできる。ハロヒドリンは、たとえばHOClを対応するオレフィンに付加 することにより製造することができ、このハロヒドリンを塩基(たとえばNaO H)で処理すると、式VIの化合物が得られる。 g)Xが−CH=CH−である式Iの化合物については、式Ar-CH2-P+Ph3-の化合物と式IVの化合物を塩基の存在下で反応させる。 適切な塩基には下記のものが含まれる:アルコキシド、たとえばカリウムt− ブトキシド、この反応は不活性溶剤、たとえばテトラヒドロフラン中で周囲温度 より低い温度(たとえば−40℃ないし0℃)に冷却しながら実施するのが好都 合である;および金属水素化物、たとえば水素化ナトリウム、この反応は溶剤、 たとえばジメチルホルムアミドまたはジメチルスルホキシド中で実施される。特 に適切な塩基はたとえばナトリウムジムシル(sodium dimsyl)で あり、これは溶剤、たとえばジメチルスルホキシド中で用いるのが好都合である 。 式Ar−CH2−P1Ph3-の化合物は、式ArCH2−halの化合物(式 中の“hal”はハロゲン、たとえばクロロである)を当技術分野で周知のよう にトリフェニルホスフィンと反応させることにより製造しうる。 h)Xが−CH2−CH2−である式Iの化合物については、Xが−CH=CH− またはXが−C≡C−である式Iの化合物を還元する。 この反応は前記(a)に述べたものと同様な条件を用いる接触水素添加により 実施するのが好都合である。 別の合成法においては、式ArCH2CH2−halの化合物(式中の“hal ”はハロゲン、たとえばブロモを表す)とキヌクリジン−3−オンを、sec− ブチルリチウムの存在下に冷却(たとえば−70℃)しながら、不活性溶剤、た とえばテトラヒドロフラン中で反応させる。 i)Xが−COCH2−である式Iの化合物については、式Ar−CH2Mの化合 物(式中のMは金属原子である)またはその誘導体を式VIIの化合物と反応さ せる。 Mに適したもの、および適切な反応条件は、前記(d)に述べたものである。 式Ar−CH2Mの化合物は対応するハロゲノ化合物から、前記(d)に述べた 式Ar−Mの化合物の製造と同様な方法で製造しうる。 j)Xが−CH2O−または−CH2S−である式Iの化合物については、式Ar CH21の化合物を式VIIIの化合物と反応させる(これらの式中のZ1は脱 離基であり、かつZ2は−YMであるか、またはZ1は−YMであり、かつZ2は 脱離基であり、Yは酸素またはイオウであり(適宜)、Mは金属原子である)。 適切な脱離基には、たとえばハロゲン(たとえばクロロ、ブロモまたはヨード )、メタンスルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシまたはトリフルオロメ タンスルホニルオキシが含まれ;適切な金属には、たとえばナトリウムおよびリ チウムが含まれる。 この方法は一般に、適切な溶剤、たとえば炭化水素、たとえばトルエンもしく はキシレン、またはエーテル、たとえばジオキサンもしくはテトラヒドロフラン の存在下に、たとえば20−150℃の温度で実施される。 後記(1)に記載するように、特にZ1が−YMである場合、反応に際してキ ヌクリジン窒素原子を保護することが望ましい。R1がヒドロキシ基、たとえば シリルエーテルを表す場合、それを保護することが望ましい。 k)Xが−OCH2−または−SCH2−であり、かつR1およびR2が両方とも水 素である式Iの化合物については、式ArYHの化合物(式中のYは適宜、酸素 またはイオウである)を式IXの化合物(式中のZは脱離基である)と反応させ る。 適切な脱離基には、ハロゲン(たとえばクロロ、ブロモまたはヨード)、メタ ンスルホニルオキシおよびトルエンスルホニルオキシが含まれる。この反応は一 般に塩基、たとえばアルカリ金属水酸化物、たとえば水酸化ナトリウムまたはカ リウムの存在下に、溶剤、たとえばジメチルスルホキシドまたはジメチルホルム アミド中で実施される。 l)Xが−OCH2−、−SCH2−、−CH2O−または−CH2S−である式I の化合物については、式Xの化合物(式中のQは保護基である)を脱保護する。 Qに適した基には、たとえば−BH3または酸素原子が含まれる。Qが−BH3 である場合、脱保護は酸、たとえば塩酸で、溶剤、たとえばアセトン中において 処理することにより実施しうる。Qが酸素原子である場合、脱保護は適切な還元 剤、たとえば二酸化イオウを用いる還元により実施しうる。 Xが−CH2O−または−CH2S−である式Xの化合物は(j)に記載したも のと同様な方法で製造することができ、またXが−OCH2−または−SCH2− である化合物は前記(k)に記載したものと同様な方法で、ただしこの場合はキ ヌクリジン部分を含む出発原料をQで保護して製造することができる。Xが−C H2O−または−CH2S−であり、R1がヒドロキシであり、かつR2が水素であ る式Xの化合物を製造する好ましい方法は、(f)に記載したものと同様な方法 によるものであり、この場合式Xの化合物はQで保護されている。種々の出発原 料中のキヌクリジン部分は、当技術分野で周知の方法により保護しうる。たとえ ばQがBH3であるものは、適宜なキヌクリジン部分とBH3・THFを一般に冷 却しながら(たとえば−70℃)反応させることにより製造することができ;一 方Qが酸素原子であるものは適宜なキヌクリジン部分を、たとえば30%過酸化 水素で酸化することにより製造しうる。 m)Xが−C≡C−である式Iの化合物については、Xが−CH=CH−である 式Iの化合物をハロゲンと反応させ、次いで塩基で処理する。 適切なハロゲンは臭素であり、この反応は不活性溶剤、たとえば四塩化炭素中 で実施するのが好都合である。適切な塩基には、たとえばカリウムt−ブトキシ ドが含まれる。この処理は溶剤、たとえばTHF中で、加熱しながら(たとえば 周囲温度と約70℃の間の温度に)実施するのが好都合である。 n)R1がヒドロキシであり、R2が水素であり、かつXが−C≡C−である式I の化合物については、式Ar−C≡C−Mの化合物(式中のMは金属原子である )をキヌクリジン−3−オンと反応させる。 適切な金属はリチウムであり、適切な反応条件には前記(d)に述べたものが 含まれる。 o)R1およびR2が水素であり、かつXが−C≡C−である化合物については、 式Ar−C≡C−Mの化合物(式中のMは金属原子である)を式VIIIの化合 物(式中のZは脱離基である)と反応させる。 Zに適した基には、たとえばハロゲン(たとえばクロロ、ブロモまたはヨード )、メタンスルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシまたはトリフルオロメ タンスルホニルオキシが含まれ;Mに適したものには、たとえばリチウムが含ま れ;適切な反応条件には前記(d)に述べたものが含まれる。 p)Xが−C≡C−であり、R1が水素またはヒドロキシであり、かつR2が水素 である化合物については、式XIの化合物を式Ar−Zの化合物(式中のZは脱 離基である)と、触媒の存在下に反応させる。 適切な触媒には、たとえば遷移金属錯体、たとえばパラジウムまたはニッケル 錯体が含まれる。個々の触媒はパラジウム(II)錯体であり、それの具体例は Pd(PPh32Cl2である。Zに適した基には、たとえばハロゲン(たとえ ばクロロ、ブロモまたはヨード)、メタンスルホニルオキシ、トルエンスルホニ ルオキシおよびトリフルオロメタンスルホニルオキシが含まれる。この反応は一 般に塩基、たとえばアミン、たとえばトリエチルアミンの存在下に、溶剤、たと えばジメチルホルムアミド中で、加熱しながら(たとえば60−100℃に)実 施される。この反応は好ましくはヨウ化銅(I)の存在下で実施される。式XX の化合物は反応経路1aおよび2bに従って製造しうる。 q)Xが−C=C−であり、R1が水素またはヒドロキシであり、かつR2が水素 である化合物については、式XIIの化合物を式Ar−Zの化合物(式中のZは 脱離基である)と、触媒の存在下に反応させる。 適切な反応条件は前記(p)に述べたものである。式XIIの化合物は反応経 路1bおよび2aに従って製造しうる。 r)Xが−CH2CH2−または−CH=CH−である式Iの化合物については、 Xが−C≡C−である式Iの化合物を還元する。 この反応は前記(a)に述べたものと同様な条件を用いる接触水素添加により 実施するのが好都合である。 Xが−CH=CH−である式Iの化合物を目的とする場合、好ましくは選択的 触媒、たとえば硫酸バリウムに沈着させたパラジウムを用い、次いでキノリン (“リンドラーズ(Lindlars)触媒”)で処理する。 s)Xが−SCH2−または−CH2S−(これらにおいてイオウ原子は1個また は2個の酸素原子を保有する)である式Iの化合物については、Xが−SCH2− または−CH2S−である対応する式Iの化合物を酸化する。 Xが−SCH2−である式Iの化合物を、たとえば適宜な量の過ヨウ素酸ナト リウムにより酸化して、イオウ原子が1個の酸素原子を保有するこれらの化合物 (すなわち“スルホキシド”)となす。さらに、イオウ原子が2個の酸素原子を 保有するこれらの化合物(すなわち“スルホン”)への酸化は、過酸、たとえば 過酢酸または過酸化水素を用いて実施しうる。イオウ化合物から対応するスルホ キシドおよびスルホンへの酸化は化学技術の分野で周知である。Xが−CH2S −である式Iの化合物を同様に酸化して、対応するスルホキシドまたはスルホン となすことができる。 場合により、式Iの化合物のスルホンを得るための酸化に伴って、キヌクリジ ン環の窒素原子が若干N−オキシドに酸化されることがある。その場合、当技術 分野で周知の還元剤、たとえば二酸化イオウを用いて、スルホンに影響を及ぼす ことなくキヌクリジンN−オキシド部分を再びキヌクリジン部分に還元すること ができる。 本明細書に述べた反応の幾つかにおいては、化合物中のいずれかの感受性基を 保護することが必要であるか、または望ましいことは自明であろう。保護が必要 であるか、または望ましい場合、保護に適した方法は当業者に知られている。た とえば反応体がアミノ、カルボキシまたはヒドロキシなどの基を含む場合、本明 細書に述べた反応の幾つかにおいてはその基を保護することが望ましいであろう 。たとえばヒドロキシに適した保護基には、シリル基、たとえばトリメチルシリ ルまたはt−ブチルジメチルシリル、テトラヒドロピラニル、およびエステル化 基、たとえばメチルまたはエチルエステルが含まれ;アミノ基に適した保護基に は、ベンシルオキシカルボニルおよびt−ブトキシカルボニルが含まれる。カル ボキシ基は還元形で、たとえば対応する保護されたアルコールの形で保護し、の ちにこれを酸化してカルボキシ基を得ることができる。保護基は合成のいずれか 好都合な段階で、化学技術の分野で周知の常法により除去することができる。 式Iの個々の化合物の製造に好ましい方法が種々の基の性質に依存することも 自明であろう。同様に、好ましい試薬の選択も存在する種々の基の性質に依存す るであろう。たとえば、ある化合物を還元する必要がある場合、一般に還元剤は 存在する他の基を妨害しないものであるように選択される。 本発明化合物中に存在しうる任意の各種置換基のうち特定のものは、標準的な 芳香族置換反応により導入するか、または前記処理工程の前もしくは直後に一般 的な官能基修飾により生成しうることも自明であり、従ってこれらも本発明の方 法の観点に包含される。それらの反応および修飾には、たとえば芳香族置換反応 による置換基の導入、置換基の還元、置換基のアルキル化および置換基の酸化が 含まれる。それらの方法に用いる試薬および反応条件は、化学技術の分野におい て周知である。芳香族置換反応の個々の例には、濃硝酸を用いるニトロ基の導入 、たとえばアシルハライドおよびルイス酸(たとえば三塩化アルミニウム)を用 い たフリーデル・クラフツ条件下でのアシル基の導入;アルキルハライドおよびル イス酸(たとえば三塩化アルミニウム)を用いたフリーデル・クラフツ条件下で のアルキル基の導入;ならびにハロゲノ基の導入が含まれる。修飾の個々の例に は、たとえばニッケル触媒を用いる接触水素化または塩酸の存在下に加熱しなが ら鉄で処理することによる、ニトロからアミノ基への還元;アルキルチオからア ルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルへの酸化が含まれる。 式Iの化合物の薬剤学的に受容しうる塩が必要である場合、それはたとえばそ の化合物を適宜な酸(生理学的に受容しうるアニオンを与えるもの)との反応、 もしくは適宜な塩基(生理学的に受容しうるカチオンを与えるもの)との反応に より、または他のいずれかの一般的な塩形成法により得られる。 前後のように、式Iの化合物(およびそれらの薬剤学的に受容しうる塩類)は 酵素スクアレンシンターゼの阻害物質である。従って本発明の化合物はスクアレ ンの新規合成を阻害することによりコレステロールの生合成を阻害することがで きる。 本発明化合物の有益な薬理学的特性は、下記の1または2以上の方法で証明し うる。 (a)スクアレンシンターゼの阻害 この試験においては、化合物が放射性基質(トリチウム化ファルネシルピロリ ン酸)からのスクアレン形成を阻害する効力を評価する。 リン酸カリウム(50mM)、MgCl2(4.95mM)、KF(9.9m M)、NADPH(0.9mM)およびラット肝臓ミクロソーム蛋白質(20μ g)を含有する緩衝液200μl中において、被験化合物を25μM濃度でイン キュベートする。ラット肝臓ミクロソームは欧州特許出願公開第324,421 号明細書に記載された方法で調製され、アッセイ前は液体窒素中に保存される。 アッセイバイアルはインキュベーション期間中、37℃に保持される。 反応は最終濃度25μMの基質(1−[3H]−ファルネシルピロリン酸)の 添加により開始され、15分の反応時間後に50μlの4%KOHの添加により 停止される。反応生成物はC−18オクタデシル1ccBondカラム(アナリ ティケム Int、製品No.617101)に付与したのち、未反応基質から 分離される。水性画分が250μlの0.1M KOHで溶離される。次いでス クアレンがヘキサン中10%酢酸エチル1.0mlで溶離され、放射能が測定さ れる。被験化合物の存在下および不在下での放射能の差が阻害水準の判定に用い られる。被験化合物が25μMで約70%以上阻害した場合、それは一般に25 および2.5μMで再試験される。被験化合物のIC50(スクアレン産生の50 %阻害を生じる濃度)は下記により判定しうる:上記2種類の濃度の結果から推 定された幾つか、たとえば5種類の濃度で化合物を試験する。次いで被験化合物 の濃度に対する阻害率%のプロットからIC50を判定することができる。 一般に式Iの化合物は上記の試験において、約0.001−25μMの濃度で 著しい阻害を示す。 式Iの化合物のスクアレンシンターゼ阻害特性の例として、後記実施例1に記 載した式Iの化合物は2.5μMで約99%の阻害を与えた。 (b)迅速コレステロール合成アッセイ これは外部から投与した14C−アセテートからの新規な肝臓コレステロール合 成を測定するための、ラットにおける迅速インビボ試験である。 雌ラット(35−55g)を、試験前約2週間の期間、逆照明(revers e lighting)条件下(赤色光0200h−1400h)に収容する。 動物にはこの期間中、飼料および飲み水を自由に摂取させる。試験時には動物は 125−150gの体重がなければならない。 被験化合物は0.5%ポリソルベートに溶解もしくは懸濁して経日強制飼養に より、または腹腔内もしくは静脈内投薬により投与しうる。対照動物には賦形剤 のみを与える。1時間後にラットに25μCiの[2−14C]−アセテート(N ENデュポン、比活性、45−60mCi/mmol NEC−085H、また はアメルシャム、比活性、50−60mCi/mmol CFA 14)を0. 25ml容量の生理食塩水中において注射する(100μCi/ml)。さらに 1時間後にラットをハロタンで末梢(terminally)麻酔し、腹部大静 脈から血液試料を得る。 1mlの血漿を凍結乾燥し、次いで2mlのエタノール性KOH(1部の33 %KOH,9部のエタノール)中で75℃において2時間、鹸化する。等量の水 を添加したのち、非鹸化性脂質を5ml容量のヘキサンで2回抽出する。ヘキサ ン抽出液を蒸発乾固し、残渣をエタノールに溶解して、コレステロール比放射能 を測定する。標準的方法でED50値を判定することができる。 一般に式Iの化合物は約0.1−100mg/kgで有効性を示す。 一例として、実施例1に記載した式Iの化合物はコレステロールの生合成速度 を71%低下させた。 別のインピボ試験においては、外部から投与した3H−メバロノラクトンから の新規な肝臓コレステロール合成を測定する。上記の方法を採用し、ただし14C −アセテートの代わりに3H−メバロノラクトン(2.5μCi)を投与し、被 験化合物を一般に0.5%ヒドロキシプロピルメチルセルロース中の10%ジメ チルスルホキシド溶液または懸濁液として投与する。 式Iの化合物をそれらの最小阻止用量または濃度の数倍投与した場合、明白な 毒性は検出されなかった。 コレステロールの生合成阻害が望まれる疾病または医学的状態の処置、たとえ ば高コレステロール血症またはアテローム性動脈硬化症の処置に使用する場合、 式Iの化合物(またはその薬剤学的に受容しうる塩)は経口的に、静脈内に、ま たは医学的に受容しうる他の経路により、たとえば0.01−50mg/kg( 体重)の一般的範囲の用量が摂取されるように投与することを考慮する。しかし 厳密な投与量は必然的に疾病の性質および程度、処置される患者の年齢および性 別、ならびに投与経路に応じて異なることは理解されるであろう。 一般に式Iの化合物(またはその薬剤学的に受容しうる塩)は、通常は薬剤組 成物の形で、すなわち薬剤学的に受容しうる希釈剤またはキャリヤーと共に投与 され、その組成物が本発明の他の観点として提供される。 本発明の薬剤組成物は多様な剤形をとることができる。たとえばそれは経口投 与のための錠剤、カプセル剤、液剤または懸濁剤の形、直腸投与のための坐剤の 形、たとえば静脈内または筋肉内による非経日投与のための無菌液剤または懸濁 剤の形をとることができる。 組成物は当技術分野で周知の薬剤学的に受容しうる希釈剤およびキャリヤーを 用いて常法により得られる。経日投与のための錠剤およびカプセル剤は、式Iの 有効成分(またはその薬剤学的に受容しうる塩)が胃内で溶解するのを最小限に 抑えるために、または不快な味を隠すために、コーチング、たとえば腸溶コーチ ング(たとえば酢酸フタル酸セルロース系のもの)を備えた状態で製造するのが 好都合である。 前記のように、本発明化合物はスクアレンシンターゼ阻害物質であり、従って コレステロールの生合成を阻害する特性をもつ。従って本発明化合物は、スクア レンシンターゼの阻害が望まれる疾病または医学的状態、たとえば血漿コレステ ロール水準の低下が望まれる状態の処置に有用である。特に本発明化合物は、高 コレステロール血症および/またはアテローム性脈管変性を伴う虚血性疾患、た とえばアテローム性動脈硬化症の処置に有用である。本発明化合物は、菌類感染 症の処置にも有用である。 本発明の他の観点によれば、スクアレンシンターゼ阻害の処置を必要とする温 血動物(たとえばヒト)においてスクアレンシンターゼを阻害する方法であって 、該動物に有効量の式Iの化合物またはその薬剤学的に受容しうる塩を投与する ことを含む方法が提供される: 式中の R1は水素もしくはヒドロキシであり; R2は水素であり;または R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合しており; Xは−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH2O−、−OCH2− 、−CH2NH−、−CH=N−、−N=CH−、−NHCH2−、−CH2CO −、−COCH2−、−CH2S−および−SCH2−(これらにおいて最後の2 つの基中のイオウ原子は、所望により1個または2個の酸素原子を保有しうる) から選ばれ; Arは窒素、酸素およびイオウから独立して選ばれる異種原子を最高3個含む複 素環部分であり; かつArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミ ノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2 −6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1 −6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6 C)アルキルカルバモイル、ジ−N,N−[(1−6C)アルキル]カルバモイ ル、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、(1−6 C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、ハロゲノ−(1 −6C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルカノイ ルおよびそのオキシム誘導体および該オキシム誘導体の0−(1−6C)アルキ ルエーテルから独立して選ばれる1個もしくは2個以上の置換基を保有すること ができ; ただしR1がヒドロキシである場合、Xは−OCH2−、−NHCH2−、−N= CH−および−SCH2−から選ばれることはない。 個々の好ましい具体的な基には前記のものが含まれる。 特に本発明は、コレステロールの生合成を阻害する方法、より詳細には高コレ ステロール血症およびアテローム性脈管変性(たとえばアテローム性動脈硬化症 )を処置する方法を提供する。 本発明は、式Iの化合物(本明細書に定める)またはその薬剤学的に受容しう る塩を、血漿コレステロール水準の低下が望まれる疾病または医学的状態(たと えば高コレステロール血症およびアテローム性動脈硬化症)の処置のための薬剤 の製造に使用することをも提供する。 本発明化合物は所望により、心臓血管疾患の処置に有用であることが知られて いる1種類または2種類以上の他の薬剤と一緒に(またはそれに続いて)、たと えばHMG CoAレダクターゼ阻害物質、胆汁酸封鎖剤、他の高コレステロー ル血症治療薬、たとえばフィブレート(fibrate)、たとえばジェムフィ ブロジル(gemfibrozil)、および冠状動脈性心臓疾患の治療薬と一 緒に投与してもよい。他の例としては、本発明化合物は所望により、アンギオテ ンシン変換酵素(ACE)阻害物質、たとえばカプトプリル(captopri l)、リシノプリル(licinopril)、ゾフェノプリル(zofeno pril)またはエナラプリル(enalapril)と一緒に(またはそれに 続いて)投与してもよい。 スクアレンシンターゼを阻害する化合物は抗真菌薬としても有用であることが 見出された。従って本発明は、真菌感染症の処置を必要とする生物に式Iの化合 物またはその無毒性塩を投与することを含む、真菌感染症の処置法をも提供する 。 特に本発明は、真菌感染症を処置する方法であって、その処置を必要とする温 血動物、たとえばヒトに有効量の式Iの化合物またはその薬剤学的に受容しうる 塩を投与することを含む方法をも提供する。 抗真菌薬として用いる場合、本化合物は多様な様式で配合することができ、そ の配合物の性質はその用途が哺乳動物、たとえばヒトに感染する病原体の抑制で あるか、または農業、たとえば土壌もしくは植物におけるものであるか、または 他の何らかの目的であるかに依存する。医学的用途については、本発明化合物は 前記の配合物のほかに局所投与にも適用することができ、その配合物は本発明の 他の観点として提供される。それらの配合物は多様な形態、たとえばクリーム剤 またはローション剤である。 本発明を以下の実施例により説明する。これらは限定ではない。実施例におい て特に明記しない限り: (i)蒸発は真空中での回転蒸発により実施された; (ii)操作は室温で、すなわち18−26℃で実施された; (iii)フラッシュクロマトグラフィーまたは中圧液体クロマトグラフィー(M PLC)はシリカゲル(メルク、キーゼルゲルArt.9385、E メルク、 ドイツ国ダルムシュタットから得られた)上で実施された; (iv)収率は説明のために提示したにすぎず、必ずしも入念なプロセス展開によ り得られる最大値ではない; (v)プロトンNMRは普通は200MHzでテトラメチルシラン(TMS)を 内部基準として測定され、主ピークの表示のための一般的な略号を用いて表示さ れる:s,一重項;m,多重項;t,三重項;br,幅広い;d,二重項; (vi)最終生成物はすべて微量分析、NMRおよび/または質量分析により解明 された; (vii)個々の基および再結晶溶剤については、一般的な略号を用いる:たとえ ばMe=メチル,Et=エチル,Pr=プロピル,Pri=イソプロビル,Bu =ブチル,Bui=イソブチル,Ph=フェニル;EtOAc=酢酸エチル,E t2O =エーテル,MeCN=アセトニトリル,MeOH=メタノール,EtOH=エ タノール,PriOH=2−プロパノール,H2O=水。実施例1 3−エチニル−3−ヒドロキシキヌクリジン(600mg)、5−ブロモ−2 −n−ブトキシピリジン(920mg)、ビス−(トリフェニルホスフィン)− パラジウム(II)クロリド(140mg)、ヨウ化銅(I)(70mg)およ び乾燥トリエチルアミン(10ml)の、ジメチルホルムアミド(20ml)中 における混合物を撹拌しながら、アルゴン雰囲気下に6時間、90℃に加熱した 。反応混合物を冷却し、ジメチルホルムアミドおよびトリエチルアミンを蒸発に より除去した。残渣を2M水酸化ナトリウム水溶液(20ml)で処理し、得ら れた混合物をジクロロメタン(20mlで3回)で抽出した。有機抽出液を合わ せて乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、褐色の残渣を得た。これをアセトニ トリルから結晶化して、3−「2−(6−ブトキシ−3−ピリジル)エチニル] キヌクリジン−3−オール(300g)を固体として得た。融点149−151 ℃;微量分析、実測値:C,71.3;H,7.9;N,8.9%;C182422・0.1H2O理論値:C,71.47;H,8.08;N,9.26%; 出発原料として用いた5−ブロモ−2−n−ブトキシピリジンは下記により製 造された:− 水素化ナトリウム(鉱油中の60%w/v分散液;1.8g)を20分間にわ たって少量ずつn−ブタノール(100ml)に撹拌しながら添加した。次いで 水素の発生がそれ以上認められなくなるまで混合物を撹拌した。2,5−ジブロ モピリジン(7.1g)を添加し、得られた混合物を還流下に6時間撹拌した。 冷却後にn−ブタノールを蒸発により除去し、残渣を水(50ml)で処理し、 ジクロロメタン(20mlで2回)で抽出した。有機抽出液を合わせて水(20 ml)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、蒸発させて、5−ブロモ−2−n− ブトキシピリジン(6.3g)を淡黄色の油として得た。 NMR(DMSOd6): 出発原料として用いた3−エチニル−3−ヒドロキシキヌクリジンは下記によ り得られた:− n−ブチルリチウム(ペンタン中の2M溶液100ml)を20分間にわたっ て少量ずつ、乾燥テトラヒドロフラン(400ml)中のエチニルトリメチルシ ラン(19.6g)の溶液に−70℃で撹拌しながら添加した。混合物を−70 ℃で1時間撹拌した。次いで乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中のキヌク リジン−3−オン(2.4g)の溶液を混合物に添加し、混合物を−70℃で1 時間撹拌した。次いで混合物にメタノール(1ml)を添加し、混合物を室温に まで昇温させた。溶剤を蒸発により除去した。残渣にメタノール(500ml) および炭酸カリウム(40g)を添加し、混合物を1時間撹拌した。溶剤を蒸発 により除去した。残渣を水(500ml)下に摩砕処理し、得られた固体を真空 中で乾燥させた。こうして3−エチニル−3−ヒドロキシキヌクリジンを固体と して得た。融点193−197℃; NMR 実施例2 実施例1に記載した操作を、5−ブロモ−2−n−ブトキシピリジンの代わり に3−ブロモピリジンを用いて反復した。シリカゲル上で1%アンモニア(密度 0.88g/cm3)を含有するジクロロメタン中の10%メタノールを溶離剤 として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、次いでプロパン−2 −オールおよびジエチルエーテルの混合物から再結晶して、3−[2−(3−ピ リジル)エチニル]キヌクリジン−3−オールを得た。これをエーテル性塩酸で 処理して、塩酸3−[2−(3−ピリジル)エチニル]キヌクリジン−3−オー ルを得た。 実施例3 実施例1に記載した操作を、5−ブロモ−2−n−ブトキシピリジンの代わり に2,5−ジブロモピリジンを用いて反復した。シリカゲル上で1%アンモニア (密度0.88g/cm3)を含有するジクロロメタン中の10%メタノールを 溶離剤として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3−「2− (5−ブロモピリド−2−イル)エチニル]キヌクリジン−3−オールを固体と して得た。融点194−198℃; 実施例4 実施例1に記載した操作を、5−ブロモ−2−n−ブトキシピリジンの代わり に3−ブロモキノリンを用いて反復し、ジクロロメタンおよびn−ヘキサンの混 合物から結晶化したのち、3−[2−(3−キノリル)エチニル]キヌクリジン −3−オールを固体として得た。融点194−198℃; 実施例5 実施例1に記載した操作を、5−ブロモ−2−n−ブトキシピリジンの代わり に2−ヨードキノリンを用いて反復した。シリカゲル上で1%アンモニア(密度 0.88g/cm3)を含有するジクロロメタン中の10%メタノールを溶離剤 として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3−[2−(2− キノリル)エチニル]キヌクリジン−3−オールを得た。 実施例6 実施例1に記載した操作を、5−ブロモ−2−n−ブトキシピリジンの代わり に2−ブロモ−5−メチルピリジンを用いて反復した。シリカゲル上で1%アン モニア(密度0.88g/cm3)を含有するジクロロメタン中の10%メタノ ールを溶離剤として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、3− [2−(5−メチルピリド−2−イル)エチニル]キヌクリジン−3−オールを 固体として得た。融点176−180℃; 実施例7 実施例1に記載した操作を、5−ブロモ−2−n--ブトキシピリジンの代わり に2−クロロ−5−(メトキシカルボニル)ピリジンを用いて反復した。アルミ ナ(ICNバイオメディカルズ、N32−63)上でジクロロメタン中の2%メ タノールを溶離剤として用いるフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、 3−[2−(5−メトキシカルボニルピリド−2−イル)エチニル]キヌクリジ ン−3−オールを固体として得た。融点180−182℃; 実施例8 本発明化合物を治療または予防用として提供するのに適した薬剤の剤形の例に は、下記の錠剤およびカプセル剤の配合物が含まれ、これらは製剤技術分野で周 知の常法により得られ、ヒトにおいて治療または予防用として適している:− (a)錠剤I mg/錠 化合物Z* 1.0 乳糖 欧州薬局方 93.25 クロスカルメロースナトリウム(croscarmellose sodium) 4.0 コーンスターチペースト(5%w/v水性ペースト) 0.75 ステアリン酸マグネシウム 1.0 (b)錠剤II mg/錠 化合物Z* 50 乳糖 欧州薬局方 223.75 クロスカルメロースナトリウム 6.0 コーンスターチ 15.0 ポリビニルピロリドン(5%w/v水性ペースト) 2.25 ステアリン酸マグネシウム 3.0 (c)錠剤III mg/錠 化合物Z* 100 乳糖 欧州薬局方 182.75 クロスカルメロースナトリウム 12.0 コーンスターチペースト(5%w/v水性ペースト) 2.25 ステアリン酸マグネシウム 3.0 (d)カプセル剤 mg/カプセル 化合物Z* 10 乳糖 欧州薬局方 488.5 ステアリン酸マグネシウム 1.5 注釈 * 有効成分である化合物Zは、式Iの化合物またはその塩、たとえば前記 実施例のいずれかに記載した式Iの化合物である。 錠剤(a)−(c)は常法により、たとえば酢酸フタル酸セルロースで腸溶コ ーチングされてもよい。反応経路 1 反応経路 2 化学式
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CZ,DE,DK,ES,FI,GB,H U,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,MG,MN ,MW,NL,NO,NZ,PL,PT,RO,RU, SD,SE,SK,UA,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式Iの化合物(式は本明細書中に記載した他の化学式と共に後記に提示さ れる)またはその薬剤学的に受容しうる塩: 式中の R1は水素もしくはヒドロキシであり; R2は水素であり;または R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合しており; Xは−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH2O−、−OCH2− 、−CH2NH−、−NHCH2−、−CH2CO−、−COCH2−、−N=CH −、−CH=N−、−CH2S−および−SCH2−(これらにおいて最後の2つ の基中のイオウ原子は、所望により1個または2個の酸素原子を保有しうる)か ら選ばれ; Arは窒素、酸素およびイオウから独立して選ばれる異種原子を最高3個含む複 素環部分であり; かつArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミ ノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2 −6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1 −6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6 C)アルキルカルバモイル、ジ−N,N−[(−6C)アルキル]カルバモイル 、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、(1−6C )アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、ハロゲノ−(1− 6C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、ウレイド、N′−(1−6 C)アルキルウレイド、(1−6C)アルカノイルおよびそのオキシム誘導体お よび該オキシム誘導体のO−(1−6C)アルキルエーテルから独立して選ばれ る1個もしくは2個以上の置換基を保有することができ; ただしR1がヒドロキシである場合、Xは−OCH2−、−N=CH−、−NHC H2−および−SCH2−(所望によりイオウ原子上に1個または2個の酸素原子 を保有しうる)から選ばれることはなく;かつR1およびR2が両方とも水素であ り、Xが−CH2O−、−OCH2−、−CH2S−または−SCH2(これらにお いて最後の2つの基中のイオウ原子は、所望により1個または2個の酸素原子を 保有しうる)である場合、Arは5、6または7員の複素環部分ではない。 2.R1がヒドロキシであり、かつR2が水素である、請求項1に記載の化合物 。 3.Xが−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−および−CH2O−か ら選ばれる、請求項1または2に記載の化合物。 4.Arがフリル、ピロリル、チエニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニ ル、ピリダジニル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリ ル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2, 4−トリアゾリル、ベンゾフラニル、キノリル、イソキノリル、ベンゾイミダゾ リル、インドリル、ベンゾジヒドロフラニル、ベンゾジオキソリルおよびベンゾ ジオキサニルから選ばれる、請求項1、2または3に記載の化合物。 5.Arがピリジルおよびキノリルから選ばれる、請求項1−4のいずれか1 項に記載の化合物。 6.Arが6−ブトキシビリド−3−イル、3−ビリジル、5−ブロモピリド −2−イル、3−キノリル、2−キノリル、5−メチルピリド−2−イルおよび 5−メトキシカルボニルピリド−2−イルから選ばれる、請求項1−5のいずれ か1項に記載の化合物。 7.Xが−C≡C−である、請求項1−6のいずれか1項に記載の化合物。 8.Arが所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、ニ トロ、(1−6C)アルキル、(2−6C)アルケニル、(1−6C)アルコキ シ、(1−6C)アルカノイルアミノ、ハロゲノ−(1−6C)アルキル、(1 −6C)アルカノイルおよびそのオキシム誘導体および該オキシムのO−(1− 6C)アルキルエーテルから独立して選ばれる1個もしくは2個以上の置換基を 保有する、請求項1−7のいずれか1項に記載の化合物。 9.下記より選ばれる請求項1に記載の化合物: 3−[2−(6−ブトキシピリド−3−イル)エチニル]キヌクリジン−3−オ ール; 3−[2−(3−ピリジル)エチニル]キヌクリジン−3−オール; 3−[2−(6−ブロモピリド−3−イル)エチニル]キヌクリジン−3−オー ル; 3−[2−(3−キノリル)エチニル]キヌクリジン−3−オール; 3−[2−(2−キノリル)エチニル]キヌクリジン−3−オール; 3−[2−(5−メチルピリド−2−イル)エチニル]キヌクリジン−3−オー ル; 3−[2−(5−メトキシカルボニルピリド−2−イル)エチニル]キヌクリジ ン−3−オール; およびそれらの薬剤学的に受容しうる塩類。 10.請求項1に記載の式Iの化合物またはその薬剤学的に受容しうる塩を製 造するための下記より選ばれる方法: (a)R1およびR2が両方とも水素である式Iの化合物については、R1とR2は 一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合している式Iの化合物 (ただしXは−CH=CH−または−C≡C−ではない)を還元する; (b)R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合して いる式Iの化合物については、R1がヒドロキシであり、かつR2が水素である式 Iの化合物を脱水する; (c)R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合して いる式Iの化合物については、式IIの化合物(式中のZは脱離基である)を塩 基で処理する; (d)Xが−CH2CO−である式Iの化合物については、式Ar−Mの有機金 属化合物(式中のMは金属原子である)またはその誘導体を式IIIの化合物と 反応させる; e)Xが−CH2−NH−または−NHCH2−である式Iの化合物については、 Xが−CH=N−または−N=CH−である式Iの化合物(適宜)を還元する; f)Xが−CH2NH−、−CH2O−、−CH2S−であり、R1がヒドロキシで あり、かつR2が水素である式Iの化合物については、式Ar−Zの化合物(式 中のZは−NH2、−OHまたはSHである)を適宜、式VIの化合物と反応さ せる; g)Xが−CH=CH−である式Iの化合物については、式Ar-CH2-P+Ph3 Wの化合物と式IVの化合物を塩基の存在下で反応させる; h)Xが−CH2−CH2−である式Iの化合物については、Xが−CH=CH− またはXが−C≡C−である式Iの化合物を還元する; i)Xが−COCH2−である式Iの化合物については、式Ar−CH2Mの化合 物(式中のMは金属原子である)またはその誘導体を式VIIの化合物と反応さ せる; j)Xが−CH2O−または−CH2S−である式Iの化合物については、式Ar CH21の化合物を式VIIIの化合物と反応させる(これらの式中のZ1は脱 離基であり、かつZ2は−YMであるか、またはZ1は−YMであり、かつZ2は 脱離基であり、Yは酸素またはイオウであり(適宜)、Mは金属原子である); k)Xが−OCH2−または−SCH2−であり、かつR1およびR2が両方とも水 素である式Iの化合物については、式ArYHの化合物(式中のYは適宜、酸素 またはイオウである)を式IXの化合物(式中のZは脱離基である)と反応させ る; l)Xが−OCH2−、−SCH2−、−CH2O−または−CH2S−である式I の化合物については、式Xの化合物(式中のQは保護基である)を脱保護する; m)Xが−C≡C−である式Iの化合物については、Xが−CH=CH−である 式Iの化合物をハロゲンと反応させ、次いで塩基で処理する; n)R1がヒドロキシであり、R2が水素であり、かつXが−C≡C−である式I の化合物については、式Ar−C≡C−Mの化合物(式中のMは金属原子である )をキヌクリジン−3−オンと反応させる; o)R1およびR2が水素であり、かつXが−C≡C−である化合物については、 式Ar−C≡C−Mの化合物(式中のMは金属原子である)を式VIIIの化合 物(式中のZは脱離基である)と反応させる; p)Xが−C≡C−であり、R1が水素またはヒドロキシであり、かつR2が水素 である化合物については、式XIの化合物を式Ar−Zの化合物(式中のZは脱 離基である)と、触媒の存在下に反応させる; q)Xが−C=C−であり、R1が水素またはヒドロキシであり、かつR2が水素 である化合物については、式XIIの化合物を式Ar−Zの化合物(式中のZは 脱離基である)と、触媒の存在下に反応させる; r)Xが−CH2CH2−または−CH=CH−である式Iの化合物については、 Xが−C≡C−である式Iの化合物を還元する; s)Xが−SCH2−または−CH2S−(これらにおいてイオウ原子は1個また は2個の酸素原子を保有する)である式Iの化合物については、Xが−SCH2− または−CH2S−である対応する式Iの化合物を酸化する; 次いで、薬剤学的に受容しうる塩が必要である場合には、生理学的に受容しうる アニオンを与える酸または生理学的に受容しうるカチオンを与える塩基で式Iの 化合物を処理する。 11.請求項1−9のいずれか1項に記載の式Iの化合物またはその薬剤学的 に受容しうる塩、および薬剤学的に受容しうる希釈剤またはキャリヤーを含む薬 剤組成物。 12.スクアレンシンターゼ阻害の処置を必要とする温血動物(たとえばヒト )においてスクアレンシンターゼを阻害する方法であって、該動物に有効量の式 Iの化合物またはその薬剤学的に受容しうる塩を投与することを含む方法: 式中の R1は水素もしくはヒドロキシであり; R2は水素であり;または R1とR2は一緒になって、CR1−CR2が二重結合となるように結合しており; Xは−CH2CH2−、−CH=CH−、−C≡C−、−CH2O−、−OCH2− 、−CH2NH−、−CH=N−、−N=CH−、−NHCH2−、−CH2CO −、−COCH2−、−CH2S−および−SCH2−(これらにおいて最後の2 つの基中のイオウ原子は、所望により1個または2個の酸素原子を保有しうる) から選ばれ; Arは窒素、酸素およびイオウから独立して選ばれる異種原子を最高3個含む複 素環部分であり; かつArは所望により置換されていないか、またはハロゲノ、ヒドロキシ、アミ ノ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバモイル、(1−6C)アルキル、(2 −6C)アルケニル、(2−6C)アルキニル、(1−6C)アルコキシ、(1 −6C)アルキルアミノ、ジ−[(1−6C)アルキル]アミノ、N−(1−6 C)アルキルカルバモイル、ジ−N,N−[(1−6C)アルキル]カルバモイ ル、(1−6C)アルコキシカルボニル、(1−6C)アルキルチオ、(1−6 C)アルキルスルフィニル、(1−6C)アルキルスルホニル、ハロゲノ−(1 −6C)アルキル、(1−6C)アルカノイルアミノ、(1−6C)アルカノイ ルおよびそのオキシム誘導体および該オキシム誘導体のO−(1−6C)アルキ ルエーテルから独立して選ばれる1個もしくは2個以上の置換基を保有すること ができ; ただしR1がヒドロキシである場合、Xは−OCH2−、−NHCH2−、−N= CH−および−SCH2−から選ばれることはない。 13.式Iの化合物が請求項1−9のいずれか1項に記載のものである、請求 項12に記載のスクアレンシンターゼ阻害方法。 化学式
JP6514943A 1992-12-21 1993-12-21 スクアレンシンターゼ阻害物質としてのキヌクリジン誘導体 Pending JPH08504803A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB929226573A GB9226573D0 (en) 1992-12-21 1992-12-21 Heterocyclic compounds
GB9226573.5 1992-12-21
PCT/GB1993/002617 WO1994014805A1 (en) 1992-12-21 1993-12-21 Quinuclidine derivatives as squalene synthase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08504803A true JPH08504803A (ja) 1996-05-28

Family

ID=10726939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6514943A Pending JPH08504803A (ja) 1992-12-21 1993-12-21 スクアレンシンターゼ阻害物質としてのキヌクリジン誘導体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5731323A (ja)
EP (1) EP0674637B1 (ja)
JP (1) JPH08504803A (ja)
CN (1) CN1094404A (ja)
AU (1) AU5708894A (ja)
CA (1) CA2111895A1 (ja)
DE (1) DE69321254T2 (ja)
GB (2) GB9226573D0 (ja)
IL (1) IL108125A0 (ja)
WO (1) WO1994014805A1 (ja)
ZA (1) ZA939584B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599917B1 (en) 1999-09-28 2003-07-29 Eisai Co., Ltd. Quinuclidine compounds and drugs containing the same as the active ingredient
US7112593B2 (en) 2001-03-27 2006-09-26 Eisai Co., Ltd. N-aryl-substituted cyclic amine derivative and medicine containing the same as active ingredient

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5998404A (en) * 1994-10-24 1999-12-07 Eli Lilly And Company Heterocyclic compounds and their use
US5556990A (en) * 1994-12-16 1996-09-17 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Polyarylcarbamoylaza- and -carbamoylalkanedioic acids
US6040442A (en) * 1995-06-01 2000-03-21 Eli Lilly And Company Process for preparing 1,2,5-thiadiazole containing ethers
AU1093797A (en) * 1996-01-04 1997-08-01 Novo Nordisk A/S A method of treating hypercholesterolemia and related disorders
US6890935B2 (en) 1999-11-01 2005-05-10 Targacept, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for use
WO2001032264A1 (en) * 1999-11-01 2001-05-10 Targacept, Inc. Aryl olefinic azacyclic, and aryl acetylenic azacyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use as inhibitors of nicotinic cholinergic receptors
IL160896A0 (en) * 2001-10-17 2004-08-31 Ucb Sa Quinuclidine derivatives, processes for preparing them and their uses as m2 and/or m3 muscarinic receptor inhibitors
DE60322212D1 (de) * 2002-05-07 2008-08-28 Neurosearch As Neue azacyclische ethinylderivate
WO2004009599A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Targacept, Inc. Five-membered heteroaromatic olefinic azacyclic compounds, pharmaceutical compositions containing them and their use as inhibitors of ncotinic cholinergic receptors
HUP0500610A3 (en) 2002-09-25 2013-12-30 Memory Pharm Corp Indazoles, benzothiazoles, and benzoisothiazoles, pharmaceutical compositions comprises thereof and their uses
CA2560741C (en) 2004-03-25 2013-08-06 Memory Pharmaceuticals Corporation Indazoles, benzothiazoles, benzoisothiazoles, benzisoxazoles, and preparation and uses thereof
WO2006089053A2 (en) 2005-02-17 2006-08-24 Wyeth Cycloalkylfused indole, benzothiophene, benzofuran and indene derivatives
US8106066B2 (en) 2005-09-23 2012-01-31 Memory Pharmaceuticals Corporation Indazoles, benzothiazoles, benzoisothiazoles, benzisoxazoles, pyrazolopyridines, isothiazolopyridines, and preparation and uses thereof
CN107129479B (zh) * 2017-06-06 2019-08-30 五邑大学 一种环烷基并[b]呋喃类化合物的合成方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3405134A (en) * 1965-08-17 1968-10-08 Colgate Palmolive Co Quinuclidyl esters of aromatic acids
NL6715600A (ja) * 1966-12-02 1968-06-04
US3534053A (en) * 1967-05-24 1970-10-13 American Home Prod Quinuclidine derivatives
US3655675A (en) * 1968-09-09 1972-04-11 Sterling Drug Inc N-(n-heteryl)-acylanilides
US3763168A (en) * 1968-09-09 1973-10-02 Sterling Drug Inc N-(3-quinuclidinyl) acylanilides
US3725410A (en) * 1970-07-15 1973-04-03 American Home Prod 3-aminomethyl-3-quinuclidinols
US3792053A (en) * 1970-07-15 1974-02-12 American Home Prod 3-(1,2,3,4-tetrahydroisoquinolinomethyl)-3-quinuclidinol
US3679690A (en) * 1971-03-18 1972-07-25 Sterling Drug Inc Certain n-(pyridyl) propionanilides
FR2183565B1 (ja) * 1972-05-10 1975-12-26 Cerm Cent Europ Rech Mauvernay
CA1014958A (en) * 1973-10-05 1977-08-02 Jacques Moleyre .alpha.-QUINUCLIDYLMETHYL PHENYL KETONES
US4038402A (en) * 1974-03-05 1977-07-26 Mikhail Emmanuilovich Kaminka Method of effecting antihistaminic, antiserotonin and antiallergic actions
SU495310A1 (ru) * 1974-03-05 1975-12-15 Всесоюзный Научно-Исследовательский Химико-Фармацевтический Институт Им.С.Орджоникидзе Хинуклидил-3-диарал(гетерил) карбинолы, про вл ющие антигистаминную, антисеротониновую и антиаллергическую активность и способ их получени
US4396550A (en) * 1980-04-22 1983-08-02 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Dibenz [b,e] oxepin derivatives
JPS6028972A (ja) * 1983-06-29 1985-02-14 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd ジベンゾ[b,e]オキセピン誘導体
US4599344A (en) * 1984-10-31 1986-07-08 Schering A.G. Quinuclidines and quinuclidinium salts as antiarrhythmic agents
CH667657A5 (de) * 1985-01-07 1988-10-31 Sandoz Ag Carbocyclische und heterocyclische carbonylmethylen- und methylpiperidine und -pyrrolidine.
CA1307790C (en) * 1987-08-04 1992-09-22 Ian Anthony Cliffe Ethers
NZ225999A (en) * 1987-09-10 1992-04-28 Merck Sharp & Dohme Azacyclic- or azabicyclic-substituted thiadiazole derivatives and pharmaceutical compositions
IE63906B1 (en) * 1987-11-13 1995-06-14 Novo Nordisk As Azabicyclic compounds and their preparation and use
EP0322182A3 (en) * 1987-12-22 1992-01-02 Beecham Group Plc Azabicyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DK730588A (da) * 1988-02-03 1989-08-04 Asta Pharma Ag Anvendelse af pyridin-2-ethere eller pyridin-2-thioethere med en nitrogenholdig cycloalifatisk ring som antidepressivt laegemiddel
NZ227841A (en) * 1988-02-12 1991-08-27 Merck Sharp & Dohme Heterocyclic compounds with at least two non-condensed five membered rings and pharmaceutical compositions
DK175029B1 (da) * 1988-04-01 2004-05-03 Sankyo Co 2-(heterocyclylthio)carbapenemderivater, farmaceutiske midler indeholdende dem, fremgangsmåde til fremstilling deraf samt deres anvendelse som antibiotika
US5242914A (en) * 1988-04-01 1993-09-07 Sankyo Company, Limited 2-(heterocyclylthio) carbapenem derivatives, their preparation and their use as antibiotics
US5286864A (en) * 1988-11-22 1994-02-15 Boehringer Ingelheim Kg Quinuclidines, their use as medicaments and processes for their preparation
DE8817121U1 (ja) * 1988-11-22 1993-02-04 Boehringer Ingelheim Kg, 6507 Ingelheim, De
GB8918061D0 (en) * 1989-08-08 1989-09-20 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
US4985560A (en) * 1990-01-12 1991-01-15 American Home Products Corporation Pyridazino(4,5-b)indolizines
DE69102816T2 (de) * 1990-05-11 1995-03-16 Sankyo Co Piperdinyloxy- und Chinindidinyloxy- isoxazol- Derivate, ihre Herstellung und ihre therapeutische Verwendung.
YU84791A (sh) * 1990-05-19 1994-06-10 Boehringer Ingelheim Kg. Biciklicni 1-aza-cikloalkalni
DE4116582A1 (de) * 1990-05-19 1991-11-21 Boehringer Ingelheim Kg Bicyclische 1-aza-cycloalkane
JP3087763B2 (ja) * 1990-11-30 2000-09-11 三井化学株式会社 新規な複素環式化合物およびそれを含有する医薬組成物
ZA92278B (en) * 1991-02-01 1992-10-28 Akzo Nv 3-quinuclidine derivatives
US5385912A (en) * 1991-03-08 1995-01-31 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Multicyclic tertiary amine polyaromatic squalene synthase inhibitors
AU1752792A (en) * 1991-03-08 1992-10-06 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Multicyclic tertiary amine polyaromatic squalene synthetase inhibitors
US5135935A (en) * 1991-05-17 1992-08-04 Merck & Co., Inc. Squalene synthetase inhibitors
EP0539805B1 (de) * 1991-10-31 1997-09-03 ASTA Medica Aktiengesellschaft Neue Phthalazine, die in 1-Stellung eine Ether-Gruppierung enthalten und Verfahren zu deren Herstellung
GB9127279D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Ici Plc Heterocyclic derivatives
GB9201749D0 (en) * 1992-01-28 1992-03-11 Smithkline Beecham Plc Medicaments
GB9202443D0 (en) * 1992-02-05 1992-03-18 Fujisawa Pharmaceutical Co A novel substituted-acetamide compound and a process for the preparation thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599917B1 (en) 1999-09-28 2003-07-29 Eisai Co., Ltd. Quinuclidine compounds and drugs containing the same as the active ingredient
US7112593B2 (en) 2001-03-27 2006-09-26 Eisai Co., Ltd. N-aryl-substituted cyclic amine derivative and medicine containing the same as active ingredient

Also Published As

Publication number Publication date
AU5708894A (en) 1994-07-19
EP0674637B1 (en) 1998-09-23
WO1994014805A1 (en) 1994-07-07
EP0674637A1 (en) 1995-10-04
CN1094404A (zh) 1994-11-02
ZA939584B (en) 1994-06-21
DE69321254T2 (de) 1999-02-04
US5731323A (en) 1998-03-24
CA2111895A1 (en) 1994-06-22
IL108125A0 (en) 1994-04-12
DE69321254D1 (de) 1998-10-29
GB9325553D0 (en) 1994-02-16
GB9226573D0 (en) 1993-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1276633C (en) Imidazo-pyridine derivatives
CA2385995C (en) Quinuclidine compound and medicament comprising the compound as active ingredient
JPH08504803A (ja) スクアレンシンターゼ阻害物質としてのキヌクリジン誘導体
TWI603977B (zh) 作為激酶抑制劑之化合物及組合物
ES2576579T3 (es) Inhibidor de Fab I y proceso para su preparación
CA3149926A1 (en) Rip1 inhibitory compounds and methods for making and using the same
JPH08502731A (ja) スクアレンシンターゼ阻害剤としてのキヌクリジン誘導体
JP2021063097A (ja) 6−(アリールまたはヘテロアリール)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジオール及び6−(アリールまたはヘテロアリール)−1,3,5−トリアジン−2,4−ジアミンを調製する方法
CZ2002534A3 (cs) Inhibitory protein-kináz, farmaceutické prostředky, které je obsahují, a jejich pouľití
AU2849901A (en) 2-amino-nicotinamide derivatives and their use as VEGF-receptor tyrosine kinase inhibitors
KR100517452B1 (ko) 치환 비닐피리딘 유도체 및 이를 함유하는 의약
TW200906825A (en) Inhibitors of protein kinases
KR100602977B1 (ko) 안트라닐산 아미드 및 vegf 수용체 티로신 키나제억제제로서 그의 용도
CZ298805B6 (cs) Derivát arylalkanoylpyridazinu, zpusob jeho prípravy a farmaceutický prostredek, který ho obsahuje
JPH06508377A (ja) ヘテロ環式化合物
WO2013106756A2 (en) Antimicrobial agents
US5554613A (en) Heterocyclic derivatives
US20060229338A1 (en) 2,3'-bipyridines derivatives as selective cox-2 inhibitors
TW202116734A (zh) 乙醯輔酶a合成酶短鏈2(acss2)之小分子抑制劑
JPH06511015A (ja) 複素環式誘導体
EP0674635B1 (en) Quinuclidine derivatives as squalene synthase inhibitors
EP0674636B1 (en) Quinuclidine derivatives as squalene synthase inhibitors
US11884627B2 (en) Compounds and compositions for treating conditions associated with LPA receptor activity
CN103814025A (zh) 可用作胆碱激酶抑制剂的化合物
JPS5967266A (ja) 置換ビニルカルボン酸誘導体