JPH08504518A - クリップ留め眼鏡アクセサリー - Google Patents

クリップ留め眼鏡アクセサリー

Info

Publication number
JPH08504518A
JPH08504518A JP6513789A JP51378993A JPH08504518A JP H08504518 A JPH08504518 A JP H08504518A JP 6513789 A JP6513789 A JP 6513789A JP 51378993 A JP51378993 A JP 51378993A JP H08504518 A JPH08504518 A JP H08504518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
lens
fasteners
bridge
rest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6513789A
Other languages
English (en)
Inventor
ガンドル−シラー,エリザベス
Original Assignee
ガンドル−シラー,エリザベス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガンドル−シラー,エリザベス filed Critical ガンドル−シラー,エリザベス
Publication of JPH08504518A publication Critical patent/JPH08504518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C9/00Attaching auxiliary optical parts
    • G02C9/04Attaching auxiliary optical parts by fitting over or clamping on

Abstract

(57)【要約】 縁なしクリップ留め眼鏡レンズは、眼鏡レンズへのいくつかのクリップにより保持される。上方クリップは、各クリップ留めレンズの上方端縁に直接に固定され、かつ同時に、他のクリップ留めレンズまで延びる弾性ブリッジを保持し、そのため両方のクリップ留めレンズの横方向の結合が上方クリップおよびブリッジにより決定される。下方クリップは、各クリップ留めレンズの下方端縁に直接に固定され、かつクリップ留めレンズか眼鏡レンズから離れるのを防ぐ。各クリップ留めレンズの上方および下方クリップは、クリップ留めレンズの中心線に対して外側にある。ブリッジは、対応するクリップの上方端縁に配置されるホルダ内で両端部か終わる弾性ワイヤからなる。

Description

【発明の詳細な説明】 クリップ留め眼鏡アクセサリー この発明は、各々がいくつかの留具により眼鏡レンズに保持される縁なしクリ ップ留めレンズを備えたクリップ留め眼鏡アクセサリーに関し、上方留具は、各 クリップ留めレンズの上方端縁に直接に固定され、同時に、他のクリップ留めレ ンズへの弾性ブリッジのための保持手段を形成し、そのため両方のクリップ留め レンズの横方向の結合が上方留具およびブリッジによって決定され、下方留具は 、各クリップ留めレンズの下方端縁に直接に固定され、クリップ留めアクセサリ ーが眼鏡のレンズから離れるのを防ぎ、各クリップ留めレンズの上方および下方 留具は、クリップ留めレンズの中心線に対して外側にある。 そのようなクリップ留めアクセサリーは、米国特許第5,123,724号か ら知られている。この眼鏡アクセサリーの留具は、U型でありかつそれぞれのク リップ留めレンズの両縁を掴むクリップ留めから形成される。それによりクリッ プ留めは、それらのベースとクリップ留めレンズのそれぞれの端縁との間に空隙 を形成し、眼鏡アクセサリーを、それを付ける人の眼鏡に適合させるときに、長 方形弾性バーから形成されたブリッジが、その空隙に挿入されかつ眼鏡アクセサ リーに接着される。その結果、長方形弾性バーは、小さい空間だけが接着剤によ り充填されなければならない程度まで、等しく実際的な、長方形に形成された 空隙を満たし、したかってブリッジが捩じれに対して固定される。U型クリップ 留めの脚部間の短い距離のために、それぞれのクリップ留めレンズの対応する厚 みが必要であり、これは、クリップ留めへのそのしっかりした装着が確実にされ るように、できるだけ隙間なくクリップ留めに適合することができなければなら ない。U型クリップ留めは、決してその幅よりも厚いクリップ留めレンズのその 後の挿入を可能にしない。それぞれ上述の空隙への接着剤の充填は各々、接着剤 の汚れが空隙の端縁を超えてかつクリップ留めレンズ上に延在するのを避けなが ら、接着剤を正確に配分することを必要とする。これは、それぞれの構成要素の 小さい寸法を考慮すると、ほとんど達成できず、いずれにしても極度の注意およ び正確さを必要とする。これは一般には、素早いかつ問題のない適合をかなり妨 げ、接着剤が硬化するはずである間に接続されるべき部品のその後のクリップ留 めの問題を考慮していない。さらに、ブリッジを形成する長方形バーは、クリッ プ留めアクセサリーを所与の眼鏡に装着する間のその必要な曲げを複雑にする。 なぜならブリッジは、同時に、ことによるとブリッジの長方形の断面に対してほ ぼ対角線に延びる方向に曲げられなけれはならず、バーの長方形の断面は、その ような曲げを妨げるからである。したかって、クリップ留めアクセサリーの素早 いかつ問題のない適合と、ことによるとクリップ留めレンズの素早い取替えとは 、既知のクリップ留めアクセ サリーで可能ではない。 市場のクリップ留めアクセサリーは、各クリップ留めレンズのために2つの留 具がそれぞれのクリップ留めレンズの中心線から外側に装着される、各クリップ 留めレンズのための金属フレームを含み、それとともにクリップ留めアクセサリ ーは、眼鏡のレンズに装着される。両方のクリップ留めレンズは、それぞれのク リップ留めレンズのフレームに別々に装着されるチューブでそれぞれ終わってい るワイヤから形成されたブリッジによって、互いに接続される。 DE−Gbm89 14 048号から、フレームなしの実施例において3つ の留具をそれぞれに含む個別のクリップ留めレンズを提供することかさらに知ら れており、それぞれの留具により各クリップ留めレンズは、眼鏡レンズに装着さ れる。眼鏡のための両方のクリップ留めレンズの間の接続は、提供されていない 。3つの留具は、クリップ留めレンズを貫通するピンによってクリップ留めレン ズに装着されるか、またはクリップ留めレンズに接着される。 この発明は、製造するのが非常に簡単であり、かつ多大な費用なしで、対応す る眼鏡に従って予め形成された個別の構成要素から組立てることができ、また異 なるクリップ留め眼鏡レンズによるその後の取替えを可能にする、眼鏡のための クリップ留めアクセサリーを提供する目的に基づいている。 この発明に従うと、これは、対応する留具の上方端縁に 配置されたホルダ内で両端部が終わる弾性金属ワイヤからブリッジが形成される という点で、達成される。 一方、ホルダによって対応する留具に接続される金属ワイヤのために、ブリッ ジと両端部に配置される2つの留具との形態の予め形成された構成要素が眼鏡を 扱う人に提供され、そのため、完成した構成要素が眼鏡に適合するために提供さ れる。それにより、異なる型の眼鏡のために、ブリッジおよび留具からなる構成 要素のいくつかのグループが入手可能であることが、ただ確実にされなければな らない。通常入手可能なこれらの眼鏡には、3つの異なる大きさのこれらのグル ープの構成要素があれば十分である。そうすれば、装着の間に、装着されるべき クリップ留めレンズのいかなる汚れに関しても何の問題も起こり得ない。その通 常丸い断面のために弾性金属ワイヤは、あらゆる横方向において同じ柔軟性を示 し、そのため留具に装着されるクリップ留めレンズを有するクリップ留めアクセ サリーは、ほとんどどの眼鏡にも簡単な方法で装着可能である。対応する留具の 上方端縁への金属ワイヤの両端部のためのホルダの配置は、留具へのしっかりし たかつ簡潔な移り目を提供する。 実際的な理由のために、ホルダは、はんだ接続からなる。 実際的な目的のために、留具は、クリップ留めレンズと接触しかつクリップ留 めレンズに装着される片側のレストとして配置される。片側の接触のために、実 際にいかなる 望ましい厚みのクリップ留め眼鏡レンズも、レストに装着できる。特に、クリッ プ留めレンズと特により厚いクリップ留めレンズとのその後の取替えが可能であ る。 この発明に従うと、クリップ留めアクセサリーは、各クリップ留めレンズのた めに2つの留具だけを必要とし、それぞれの上方留具は、弾性金属ワイヤから形 成されたブリッジのためのホルダをさらに形成する。したがって、両方の留具の クリップ留めレンズへの配置については、2つの配置位置だけが必要であり、こ れはまた、ブリッジの装着を含む。クリップ留めレンズの上方端縁への1つの留 具の配置のために、1つのクリップ留めレンズから他のものまで延びている簡潔 に装着されたブリッジが達成され、下方の第2の留具は、クリップ留めアクセサ リーのクリップ留めレンズが眼鏡から離れることができないことを確実にする。 各クリップ留めレンズの中心線に対して外側にある両方の留具の配置のために、 ブリッジを考慮してクリップ留めアクセサリーのしっかりした結合をもたらし、 クリップ留めアクセサリーは、その装着の後に対応する眼鏡から離れることがで きず、かつそれを取り去るためにはブリッジの柔軟な曲げ戻しを必要とする。 留具の装着には異なる可能性がある。一方で、留具は、後方レストでクリップ 留めレンズと係合するように配置することができる。しかしながら、レストがク リップ留めレンズの前側に配置された留具を提供することも可能である。 レストは、たとえばねじ、リベットによって、かつクリップ留めレンズへの接着 によって装着することができ、ねじは特に、後の取替えを容易にする。 金属ワイヤから形成されたブリッジのための保持は、クリップ留めレンズの端 縁の上に配置されるチューブとして形成されることができ、これらは、上方留具 に装着され、好ましくはそれらにはんだ付けされる。 対応する眼鏡、そのフレームの損傷を防ぐために、留具には、この目的のため にプラスチックチューブで被覆される、内側に曲げられたクランプが設けられ得 る。 ブリッジは、実際的な目的のために、アーチ型の接続として配置されることが でき、クリップ留めレンズと接続されたブリッジは、特に美しい外観を示す。 この発明の実施例は、図面に示される。 図1は、ねじによってクリップ留めレンズに装着されるクリップのための後方 レストを備えたクリップ留めアクセサリーを示す。 図2は、図1に従う上方留具の拡大側面図を示す。 図3は、クリップ留めレンズの後側に接着される同様の留具の拡大側面図を示 す。 図4は、クリップ留めレンズの前側と係合するレストと装着ねじとを備えた上 方留具の拡大側面図を示す。 図5は、下方留具の拡大側面図を示す。 図1では、ブリッジ4によって互いに接続されるクリッ プ留めレンズ2および3の両方を含むクリップ留めアクセサリー1が示される。 ブリッジ4は、上方留具5および6で両端部が終わっている弾性金属ワイヤから なる。チューブ7および8の両方は、留具5および6にはんだ付けされ、ブリッ ジの端部は、これらのチューブに挿入され、かつその中ではんだ付けされる。留 具5および6の両方に加えて、クリップ留めアクセサリーは、下方留具9および 10の両方をさらに含む。したがって、クリップ留めレンズ2および3の各々は 、2つの留具5/6および9/10によって対応する眼鏡に保持される。ここで は、留具5、6、9および10は、クリップ留めレンズを貫通するねじによって 、クリップ留めレンズ2および3に装着される。 両方の留具5および6、9および10はそれぞれ、ブリッジ4の長さを考慮し て、それらが、対応する眼鏡レンズをそれらの外側領域から掴むように、配置さ れる。この目的のために、それぞれクリップ留めレンズ2、3の上方留具(5/ 6)および下方留具(9/10)はそれぞれ、対応するクリップ留めレンズの中 心線に対して外側にある。 このように、クリップ留めレンズ2および3の両方のしっかりしたかつ容易に柔 軟な結合が、ブリッジ4によって得られ、これは、同時に、眼鏡の対応するレン ズにしっかりと保持され、また、これらから離れることができない。 図2では、図1の留具5に対応する留具11が、拡大側面図で図示される。留 具11は、クリップ留めレンズ2の 上方端縁を掴み、かつ後方レスト12と合体し、ここでねじ13が終わる。ねじ 13は、クリップ留めレンズ2の前側からレスト12にねじ込まれる。したかっ て、留具11をクリップ留めレンズ2に装着するために、この留具11には、対 応する穴が設けられる。クランプ14は、留具11から延び、クランプ14は、 図示されていない眼鏡レンズにクリップ留めされ、かつそれに保持される。眼鏡 のレンズまたはその端縁の損傷を防ぐために、クランプ14はプラスチックチュ ーブ15で被覆される。さらに、チューブ16は、留具11にはんだ付けされ、 これは、図1に従うブリッジ4の保持として働く。 図3は、図2に従う配置と同様の留具17の構造を示し、これは、ここでは後 方レスト18で終わる。レスト18は、接着剤層19によってクリップ留めレン ズ2の後側に装着される。その他の点については、留具17は、図2に従う留具 に対応する。 図4は、前方レスト21で終わっている留具20の実施例を示す。ここでは、 ねじ22は、後側からクリップ留めレンズ2に挿入され、かつレスト21にねじ 込まれる。同様に、図3に従う配置と同様の、クリップ留めレンズ2への接着も また、明らかにあり得る。図2および図3に図示される実施例のように、留具2 0には、プラスチックチューブ15により被覆されたクランプ14が設けられる 。 図5は、下方留具23を示し、これは、図2に図示され る上方留具に対応して、しかしチューブなしで形成される。留具23は、レスト 24と合体し、これは、ここではクリップ留めレンズ2の前側と係合する。した かって、下方留具23は、図4に図示される上方留具20を補う。下方留具23 は、プラスチックチューブ26を備えたクランプ25を含む。それは、ねじ27 によってクリップ留めレンズ2に装着される。 さらに、クリップ留めアクセサリーが、上述の構成要素からなるキットとして 、眼鏡を扱う人に対して利用可能にされるのに特に適切であり、そのため眼鏡を 扱う人が、ほとんど操作をせずに、今ある眼鏡のために、そのようなキットから クリップ留めアクセサリーを組立てかつ適合し得ることが注目されるべきである 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.各々がいくつかの留具により眼鏡レンズに保持される縁なしクリップ留めレ ンズ(2、3)を備えたクリップ留め眼鏡アクセサリー(1)であって、上方留 具(5、6、11、17、20)は、各クリップ留めレンズ(2、3)の上方端 縁に直接に固定され、これは、同時に、他方のクリップ留めレンズ(2、3)へ の弾性ブリッジ(4)のための保持手段を形成し、そのため両方のクリップ留め レンズ(2、3)の横方向の結合が前記上方留具(5、6、11、17、20) および前記ブリッジ(4)により決定され、かつ下方留具(9、10)は、各ク リップ留めレンズ(2、3)の下方端縁に直接に固定され、前記クリップ留めア クセサリーが眼鏡のレンズから離れることを防ぎ、クリップ留めレンズ(2、3 )の前記上方留具(5、6、11、17、20)および前記下方留具(9、10 )は、前記クリップ留めレンズ(2、3)の中心線に対して外側にあり、 前記ブリッジ(4)は、対応する留具(5、6、11、17、20)の上方端 縁に配置されるホルダ内で両端部が終わる弾性金属ワイヤから形成されることを 特徴とする、クリップ留め眼鏡アクセサリー。 2.前記ホルダは、はんだ接続からなることを特徴とする、請求項1に記載のク リップ留め眼鏡アクセサリー。 3.前記留具(5、6;9、10)は、前記クリップ留め レンズ(2、3)と接触しかつ前記クリップ留めレンズ(2、3)に装着されて いる片側のレスト(12、18、21)と合体することを特徴とする、請求項1 または請求項2に記載のクリップ留め眼鏡アクセサリー。 4.前記レスト(12、21)は、ねじ(13、22)によって前記クリップ留 めレンズ(2、3)に装着されることを特徴とする、請求項3に記載のクリップ 留め眼鏡アクセサリー。 5.前記レストは、リベットによって前記クリップ留めレンズに装着されること を特徴とする、請求項3に記載のクリップ留め眼鏡アクセサリー。 6.前記留具(11)は、前記クリップ留めレンズ(2、3)に接着されるレス トと合体することを特徴とする、請求項3に記載のクリップ留め眼鏡アクセサリ ー。 7.前記レスト(12、18)は、前記クリップ留めレンズ(2、3)の後側と 接触することを特徴とする、請求項1−6のいずれかに記載のクリップ留め眼鏡 アクセサリー。 8.前記レストは、前記クリップ留めレンズの前側と接触することを特徴とする 、請求項1−6のいずれかに記載のクリップ留め眼鏡アクセサリー。 9.前記ブリッジ(4)の端部を保持するためのチューブ(7、8、16)は、 上方端縁の上の前記上方留具(5、6、11、17、20)に装着されることを 特徴とする、 請求項1−8のいずれかに記載のクリップ留め眼鏡アクセサリー。 10.前記チューブ(7、8、16)は、前記留具(5、6、11、17、20 )にはんだ付けされることを特徴とする、請求項9に記載のクリップ留め眼鏡ア クセサリー。 11.前記留具(11、17、20)は、プラスチックチューブ(15)で被覆 される、内側に曲げられたクランプ(14)を含むことを特徴とする、請求項1 −10のいずれかに記載のクリップ留め眼鏡アクセサリー。 12.前記ブリッジ(4)は、アーチ型の接続として配置されることを特徴とす る、請求項1−11のいずれかに記載のクリップ留め眼鏡アクセサリー。
JP6513789A 1992-12-11 1993-12-10 クリップ留め眼鏡アクセサリー Pending JPH08504518A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE9216919U DE9216919U1 (ja) 1992-12-11 1992-12-11
DE9216919.8U 1992-12-11
PCT/EP1993/003496 WO1994014101A1 (de) 1992-12-11 1993-12-10 Aufsteckbarer brillenvorhänger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08504518A true JPH08504518A (ja) 1996-05-14

Family

ID=6887047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6513789A Pending JPH08504518A (ja) 1992-12-11 1993-12-10 クリップ留め眼鏡アクセサリー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5889574A (ja)
EP (1) EP0673515B1 (ja)
JP (1) JPH08504518A (ja)
AT (1) ATE157780T1 (ja)
AU (1) AU682840B2 (ja)
DE (2) DE9216919U1 (ja)
ES (1) ES2108966T3 (ja)
WO (1) WO1994014101A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69601206T2 (de) 1995-11-07 1999-07-08 Richard Chao Vorsatz für Sehhilfen
WO1997019384A1 (de) * 1995-11-22 1997-05-29 Martin Krebs Randloser vorhänger für brillen
US6109747A (en) * 1997-04-28 2000-08-29 Contour Optik, Inc. Eyeglass frames with magnets in flanges
US6012811A (en) 1996-12-13 2000-01-11 Contour Optik, Inc. Eyeglass frames with magnets at bridges for attachment
FR2769381B1 (fr) * 1997-10-08 2003-10-10 Daniel Joseph Locatelli Ecran monoculaire pour lunettes et son procede de fabrication
US6007197A (en) * 1997-03-06 1999-12-28 Locatelli; Daniel J. Hook for removably securing a monocular screen to an eyeglass lens
US6149269A (en) 1997-04-18 2000-11-21 Madison; Julie B. Eyeglasses having magnetically held auxiliary lenses
US6170948B1 (en) 1997-04-28 2001-01-09 Contour Optik Inc. Eyeglass device having auxiliary frame
US6089706A (en) * 1998-03-20 2000-07-18 Pilat, Jr.; James F. Custom sunglass clip assembly
US6280029B1 (en) 2000-10-24 2001-08-28 David E. Salk Customized clip-on accessory for spectacles
US6474810B1 (en) * 2000-10-31 2002-11-05 Dave Ng Bridge for attaching auxiliary lenses
US6341864B1 (en) * 2000-10-31 2002-01-29 Dave Ng Clip-on auxiliary lenses utilizing an elastic jaw in the shape of half arch
US20050094090A1 (en) * 2001-07-16 2005-05-05 Takahiro Nishioka Spectacles and spectacles set
FR2830345B1 (fr) * 2001-10-03 2003-12-26 Jhb Ets J Buffard Dispositif de montage d'une face complementaire comprenant une attache en matiere plastique moulee
KR100463927B1 (ko) * 2001-11-13 2005-01-03 엔지 데이브 클립형 보조렌즈
KR100463928B1 (ko) * 2001-11-13 2005-01-03 엔지 데이브 보조렌즈용 브릿지
US6607270B2 (en) 2001-11-26 2003-08-19 Opti-Clip International Llc Clip-on accessory for eyeglasses
US6811254B2 (en) 2002-11-08 2004-11-02 Chic Optic Inc. Eyeglass with auxiliary lenses
US6820976B2 (en) 2002-03-22 2004-11-23 Chic Optic Inc. Eyeglass with flip-up auxiliary lens assembly
US7104645B2 (en) * 2002-07-10 2006-09-12 Pilat Jr James F Eyeglass frame assembly
US7140727B2 (en) 2002-07-10 2006-11-28 Isl Technologies, Llc Eyeglass frame assembly
US6557997B1 (en) * 2002-09-11 2003-05-06 John J. Sieberg Clip-on style lenses and method of assembly
FR2846434B1 (fr) * 2002-10-25 2005-01-28 Daniel Joseph Locatelli Ecran pour lunettes et pieces pour la fabrication d'un tel ecran
CA2508767A1 (en) * 2002-12-05 2004-06-17 Opti-Clip International Llc Eyeglass assembly and fastening arrangement for assembly thereof
US7370961B2 (en) 2003-10-02 2008-05-13 Ira Lerner Interchangeable eyewear assembly
CA2483484A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-02 Fujiuchi Toshiro Interchangeable eyewear assembly
US7063420B2 (en) 2004-05-14 2006-06-20 Isl Technologies, Llc Adjustable tensioning system for rimless eyewear
US7249843B2 (en) * 2004-05-14 2007-07-31 Isl Technologies, Llc Adjustable tensioning system for rimless eyewear
US7458679B2 (en) 2005-10-14 2008-12-02 The Hilsinger Company Spring-bridge for eyewear
US7537337B2 (en) 2006-05-04 2009-05-26 Lerner Ira S Eyewear with eyewire tensioning assembly
US7762660B2 (en) * 2007-09-27 2010-07-27 Salk David E Clip for releasably attaching clip-on accessory to eyeglasses

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US690493A (en) * 1901-07-30 1902-01-07 Universal Winding Co Cop-tube carrier.
US731192A (en) * 1903-01-26 1903-06-16 Louis B Lewis Game.
GB690493A (en) * 1950-05-18 1953-04-22 Fish Optical Company Ltd Improvements in or relating to attachments for spectacles
US2678584A (en) * 1951-04-02 1954-05-18 Foster Grant Co Inc Clip-on sunglasses
GB731192A (en) * 1953-01-26 1955-06-01 Walter Jameson Ltd Improvements in or relating to overspectacles
US2949609A (en) * 1957-09-30 1960-08-23 Robert H Sager Auxiliary sun glasses
US3183523A (en) * 1962-05-14 1965-05-18 Robert H C Harrison Eye shades
US4119369A (en) * 1975-08-27 1978-10-10 Polaroid Corporation Variable density ophthalmic device
DE8914048U1 (ja) * 1989-11-29 1990-01-25 Norio, Kooketsu, Gifuken, Jp
US5123724A (en) * 1990-12-31 1992-06-23 Salk David E Customized clip-on eyeglass accessory and method of manufacture
FR2681441B1 (fr) * 1991-09-12 1994-04-15 Essilor Internal Cie Gle Optique Dispositif pour rapporter un face auxiliaire amovible, a verres solaires notamment, sur une monture de lunettes.

Also Published As

Publication number Publication date
DE59307285D1 (de) 1997-10-09
DE9216919U1 (ja) 1993-02-18
US5889574A (en) 1999-03-30
EP0673515A1 (de) 1995-09-27
EP0673515B1 (de) 1997-09-03
AU682840B2 (en) 1997-10-23
ATE157780T1 (de) 1997-09-15
AU5699094A (en) 1994-07-04
ES2108966T3 (es) 1998-01-01
WO1994014101A1 (de) 1994-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08504518A (ja) クリップ留め眼鏡アクセサリー
US3476468A (en) Nosepiece for rocking connection to ophthalmic mounting
JPH08508827A (ja) 可撓性を有するストラップ状レンズ保持手段を有する眼鏡フレーム
US6354703B1 (en) Eyeglass devices having auxiliary eyeglasses with magnetic clamp mounting
TW200903070A (en) Clip-on sunglasses and method of manufacture thereof
JP2004500598A (ja) メガネフレーム用の相互ロック可能な磁性シェルターフレーム
US20090174861A1 (en) Rimless Eyeglasses Having Side Branches Essentially Of Wire Structure
US6341864B1 (en) Clip-on auxiliary lenses utilizing an elastic jaw in the shape of half arch
JP2004512575A5 (ja)
JP2002511602A (ja) 光学レンズ取付システム
JP2008510194A (ja) ヒンジのない撓み変形可能なワイヤー製サイドアームを有する縁なしタイプの眼鏡
US7635184B2 (en) Clip-on spectacles having elastic u-shaped bridge
US7134751B1 (en) Lens tether
US6557994B1 (en) Frameless glasses attaching to body piercing studs
US7066592B2 (en) Frameless glasses attaching to body
JP4776850B2 (ja) 補助アイウェアの取付け方法および装置ならびにユニバーサル・アダプタ
TWI775185B (zh) 撓性鼻墊組件、眼鏡及撓性鼻墊組件的架構方法
KR200381234Y1 (ko) 코받침을 이용한 안경과 선셰이드클립
CA2724372C (en) Sunglasses clip-on device
TWI281053B (en) Clip-on glasses
JP2002148563A (ja) フレーム本体に対するフロント部の取り付け構造
JP3040781U (ja) 縁なし眼鏡
JP3007363U (ja) リムレス眼鏡のブラケツト
JP3053205U (ja) メガネの智金具構造
JP3001671U (ja) 眼 鏡