JPH0849979A - 金属連続溶解炉 - Google Patents

金属連続溶解炉

Info

Publication number
JPH0849979A
JPH0849979A JP20278494A JP20278494A JPH0849979A JP H0849979 A JPH0849979 A JP H0849979A JP 20278494 A JP20278494 A JP 20278494A JP 20278494 A JP20278494 A JP 20278494A JP H0849979 A JPH0849979 A JP H0849979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
molten metal
hot water
melting
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20278494A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tsukamoto
敏之 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enkei Corp
Original Assignee
Enkei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enkei Corp filed Critical Enkei Corp
Priority to JP20278494A priority Critical patent/JPH0849979A/ja
Publication of JPH0849979A publication Critical patent/JPH0849979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保持室を省略して炉体を小型にするととも
に、給湯室の溶湯の温度を鋳造に必要な温度にする際
に、燃料の消費および溶湯の酸化物等の発生等が低減で
きるようにする。 【構成】 所定の断面積を有する細長い貯湯室を溶解室
に隣接させて設け、該貯湯室内に上部側で遮断されかつ
底部側で互いに連通する処理室、連通室および給湯室を
順次長手方向に形成し、処理室を前記溶解室に連通させ
るとともに該処理室に処理室の溶湯を給湯室方向に流動
させる流動発生装置を設け、連通室に浸漬型バーナーを
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばアルミニューム
合金鋳造に使用される溶湯を作る金属連続溶解炉に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の技術として、図5〜図8に示すも
のがあった。図5および図6において、1は溶解室であ
り、この溶解室1の右部に大容積かつ平面視正方形状の
保持室2を形成する。上記溶解室1は、その底面を保持
室2に向かって下り傾斜させ、右側壁に形成した流出口
3を介して上記保持室2に連通させる。この保持室2に
はバーナー(図示省略)が取付けられ、該バーナーによ
って溶解室1から流入した溶湯を、後述する給湯室6の
溶湯が鋳造に必要な温度になる如く昇温する。また、上
記保持室2の右部に小容積の処理室4を形成し、両者を
連通口5を介して互いに連通させる。
【0003】上記処理室4の両側方(図5において上下
方向)に、鋳造機(図示省略)に接近する給湯室6を形
成し、これら各給湯室6の上部と処理室4の上部とを断
面積の小さい樋7により接続する。上記各樋7は、図
7、図8に示すように、その上面を蓋8で閉塞するとと
もに、該蓋8の裏面に電熱ヒーター9を取付け、該ヒー
ター9により樋7内を流通する溶湯の温度低下を防止す
る。
【0004】そして、上記溶解室1でアルミニューム合
金(AC2B)材を順次溶解させるとともに、該溶解し
た約600℃の溶湯を流出口3から保持室2に流出さ
せ、該保持室2で一次貯留してバーナーにより所定温
度、例えば780℃に昇温する。この昇温した溶湯を連
通口5から処理室4に流動させ、ここでフラックスを添
加、あるいは窒素ガス、アルゴンガス等を吹き込んで溶
湯に混入した酸化物、水素ガス等を除去して清浄にす
る。また、上記処理室4で清浄になった溶湯を樋7から
給湯室6に流動させ、該給湯室6から鋳造機(図示省
略)に供給する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のものは、溶
解室1に隣接させて大容積の保持室2を設けるようにし
ていたので炉体が大きくなる欠点があった。また、給湯
室6が断面積が小さくかつ細長い樋7を介して処理室4
に接続されているため、保持室2と給湯室6との温度差
が、図10の特性線(ア)で示すように大きくなり、給
湯室6で鋳造に必要な温度、例えば720℃を得るため
には、保持室2でのアルミニューム合金の溶湯の昇温
量、即ち溶湯の温度を高く、例えば780℃にする必要
がある。これは、溶湯の酸化物の発生増大、水素ガスの
吸収量の増大、燃料費の増大等を招くとともに、炉を構
成している各種部材の寿命が低下する欠点があった。ま
た、処理室4でせっかく溶湯を清浄しても、樋7および
給湯室6で溶湯の再汚染が生じるという欠点があった。
例えば図9の特性線(ウ)で示すように、水素濃度を処
理室4で0.15cc/100g程度となる如く清浄し
ても、給湯室6では0.22cc/100g程度まで増
大することになる。さらに、アルミニューム合金中にマ
グネシウム、リン、ナトリウムなどの酸化しやすい有効
成分が含まれている場合には、これらの減耗度が増すな
どの欠点があった。本発明は上記欠点を解消した新規な
金属連続溶解炉を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために以下の如く構成したものである。即ち、所
定の断面積を有する細長い貯湯室を溶解室に隣接させて
設け、該貯湯室内に上部側で遮断されかつ底部側で互い
に連通する処理室、連通室および給湯室を順次長手方向
に形成し、処理室を前記溶解室に連通させるとともに該
処理室に処理室の溶湯を給湯室方向に流動させる流動発
生装置を設け、連通室に浸漬型バーナーを設ける構成に
したものである。この場合、前記流動発生装置は、回転
羽根を有する回転脱ガス装置とし、該回転脱ガス装置の
回転羽根により処理室の溶湯を給湯室方向に流動させる
ようにすることが好ましい。
【0007】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基いて説明す
る。図面において、図1は本発明の実施例を示す要部平
断面図、図2そのII−II相当の断面図、図3は図1のII
I−II I断面図である。図1〜図3において、10は炉
体であり、左部側に従来と同様 のアルミニューム合金
を溶解する平面視正方形状の溶解室11を形成する。こ
の溶解室11の右部に横方向(図1において上下方向)
に細長い直方体状の貯湯室12を形成する。貯湯室12
は、図3に示すように、長手方向中央部を深く、両端部
を浅く形成し、また、図1、図3に示すように、貯湯室
12の上部側に4個の仕切り壁13を長手方向に所定の
間隔をおいて取付け、これら各仕切り壁13により上記
貯湯室12の上部側を長手方向に分割し、長手方向中心
部から両端に向かって処理室14、連通室15、給湯室
16を順次隣接させて形成する。
【0008】上記溶解室11は流出口17を介して処理
室14に連通させ、溶解室11で溶解された約600℃
のアルミニューム合金(AC2B)材の溶湯を上記流出
口17から処理室14に流出させる。また、処理室14
に流動発生装置18を設ける。この流動発生装置18は
回転脱ガス装置からなり、図3に示すように、中空の回
転軸18aを処理室14に起立配置し、該回転軸18a
の下端に回転羽根18bを取付け、上記回転軸18aの
軸心部から窒素ガス、アルゴンガス等の不活性ガスを処
理室14の下部に供給しつつ、回転軸18aを介して回
転羽根18bを回転させ、上記不活性ガスで処理室14
の溶湯の酸化物、水素ガス等を除去して清浄するととも
に、回転羽根18bにより処理室14内で浄化した溶湯
を給湯室16方向に向けて流動させる。19は処理室1
4の上面を封鎖する蓋である。
【0009】また、上記各連通室15に浸漬型バーナー
20を設ける。このバーナー20は、密閉された円筒状
の加熱体20aを連通室15の底部まで垂下させ、給湯
室16方向に向かって流動する溶湯の温度を鋳造に必要
とする温度、例えば720℃まで昇温する。上記給湯室
16は鋳造機(図示省略)の近くに配置され、この部か
ら清浄な溶湯を鋳造機に供給する。
【0010】上記実施例によれば、溶解室11で溶解さ
れた約600℃の溶湯が、流出口17から貯湯室12に
流入すると、この貯湯室12内の溶湯は、処理室14で
清浄されるとともに、流動発生装置18の回転羽根18
bにより連通室15、給湯室16方向に向けて流動およ
び撹拌され、連通室15に設けたバーナー20により約
720℃まで昇温されて出湯口21から鋳造機(図示省
略)に供給される。これにより、従来のような大容量の
保持室を省略することができ、炉体10が小型になる。
【0011】また、処理室14から給湯室16に向かう
連通室15の断面積(通路面積)が大きいことにより、
給湯室16の溶湯の流動が促進され、給湯室16で再吸
収された水素ガスが拡散し易く、図9の特性線(エ)で
示す如く、水素濃度を処理室14で0.12cc/10
0g〜0.13cc/100g程度に清浄すると、給湯
室16で0.15cc/100g程度に低く抑制でき
る。また、バーナー20により昇温された連通室15の
溶湯と給湯室16の溶湯との熱交換の効率が高くなり、
図10の特性線(イ)で示すように貯湯室12内の温度
が均一化することになる。このため、連通室15の溶湯
を給湯室16で鋳造に必要な温度、例えば720℃に昇
温すればよく、連通室15での溶湯の昇温量が少なくな
り、燃料の消費量が低減することになる。
【0012】なお、本発明は、図4に示すように、溶解
室11の右部に縦方向(図4において左右方向)に細長
い直方体状の貯湯室12aを形成し、この貯湯室12a
の上部を2個の仕切り壁13aにより左右方向に分割
し、左端から右端に向かって処理室14a、連通室15
a、給湯室16aを順次隣接させて形成し、処理室14
aに前述と同様の流動発生装置18を、また、連通室1
5aに前述と同様のバーナー20を設け、溶解室11で
溶解された溶湯を流出口17から上記処理室14aに流
入させ、この溶湯を上記処理室14aで清浄するととも
に、流動発生装置18で給湯室16a方向に向けて流動
および撹拌し、連通室15aに設けたバーナー20によ
り所定の温度まで昇温するようにしてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上の説明から明らかな如く、本発明に
よれば、保持室を省略して炉体を小型にすることができ
るとともに、貯湯室内の溶湯の温度差が少なくなり、給
湯室の溶湯の温度を鋳造に必要な温度にする際に、溶湯
を過度に昇温する必要がなくなり、燃料の消費料が低減
するとともに、溶湯の酸化物等の発生が低減し、品質の
高い溶湯を得ることができる。さらに炉を構成している
各種部材の寿命が延引する等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部平断面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】図1のIII−III断面図である。
【図4】本発明による他の実施例を示す要部平断面図で
ある。
【図5】従来による要部平断面図である。
【図6】図5のVI-VI 断面図である。
【図7】図5のVII-VII 断面図である。
【図8】図7のVIII-VIII 断面図である。
【図9】水素ガス濃度の特性線図である。
【図10】溶湯温度の特性線図である。
【符号の説明】
10 炉体 11 溶解室 12 貯湯室 13 仕切り壁 14 処理室 15 連通室 16 給湯室 17 流出口 18 流動発生装置 18a 回転軸 18b 回転羽根 19 蓋 20 浸漬型バーナー 20a 加熱体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の断面積を有する細長い貯湯室を溶
    解室に隣接させて設け、該貯湯室内に上部側で遮断され
    かつ底部側で互いに連通する処理室、連通室および給湯
    室を順次長手方向に形成し、処理室を前記溶解室に連通
    させるとともに該処理室に処理室の溶湯を給湯室方向に
    流動させる流動発生装置を設け、連通室に浸漬型バーナ
    ーを設けたことを特徴とする金属連続溶解炉。
  2. 【請求項2】 前記流動発生装置は、回転羽根を有する
    回転脱ガス装置からなり、該回転脱ガス装置の回転羽根
    により処理室の溶湯を給湯室方向に流動させることを特
    徴とする請求項1記載の金属連続溶解炉。
JP20278494A 1994-08-03 1994-08-03 金属連続溶解炉 Pending JPH0849979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20278494A JPH0849979A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 金属連続溶解炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20278494A JPH0849979A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 金属連続溶解炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0849979A true JPH0849979A (ja) 1996-02-20

Family

ID=16463140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20278494A Pending JPH0849979A (ja) 1994-08-03 1994-08-03 金属連続溶解炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0849979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001107154A (ja) * 1999-09-03 2001-04-17 Norsk Hydro Asa 液体の処理装置
KR100511051B1 (ko) * 1996-07-15 2005-11-21 니혼 루 쯔보 가부시키가이샤 저융점금속용연속융해장치와,상기장치를위한개량도가니및상기장치를이용한융해방법
US7060220B2 (en) * 2003-04-30 2006-06-13 Kabushiki Kaisha Meichu Metal melting furnace

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100511051B1 (ko) * 1996-07-15 2005-11-21 니혼 루 쯔보 가부시키가이샤 저융점금속용연속융해장치와,상기장치를위한개량도가니및상기장치를이용한융해방법
JP2001107154A (ja) * 1999-09-03 2001-04-17 Norsk Hydro Asa 液体の処理装置
US7060220B2 (en) * 2003-04-30 2006-06-13 Kabushiki Kaisha Meichu Metal melting furnace
CN100414237C (zh) * 2003-04-30 2008-08-27 株式会社名铸 金属熔解炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068723B2 (ja) 金属ストリップ連続鋳造装置
CA2042020C (en) Apparatus for melting down chips
JP2554510B2 (ja) 非鉄金属の切粉溶解装置
JP2013030403A (ja) 電池モジュールの冷却装置
JPH0849979A (ja) 金属連続溶解炉
US4280450A (en) Liquid heating apparatus
JPH032334A (ja) 金属溶解保持炉
JP3113035U (ja) オゾン発生装置及びその冷却装置
FI83760C (fi) Foerfarande och anordning foer framstaellning av glas eller liknande.
JPH0792336B2 (ja) 金属連続溶解保持炉
JP2002146447A (ja) 非鉄金属用脱ガス装置
JP2004257715A (ja) 金属溶解保持炉
US3796194A (en) Large water leg boiler
UA69460C2 (uk) Пристрій та спосіб охолодження електродугових плавильних печей або плавильних печей опору
JP3535215B2 (ja) 溶解保持炉
SU1499085A1 (ru) Погружной графитовый теплообменник
JP4243711B2 (ja) 坩堝炉
JPH0340158Y2 (ja)
JPH10288466A (ja) アルミニウム溶湯坩堝
SU1355837A1 (ru) Нагреватель жидкости
JPH0743217B2 (ja) 溶解炉
US3363043A (en) Aluminum brazing furnace
JPH0254730A (ja) アルミ切粉の連続溶解装置
JP2008153410A (ja) ソルダーレベラー
JP2010096402A (ja) 非鉄金属溶解炉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02