JPH0848877A - オルガノポリシロキサンの安定化方法 - Google Patents

オルガノポリシロキサンの安定化方法

Info

Publication number
JPH0848877A
JPH0848877A JP7164122A JP16412295A JPH0848877A JP H0848877 A JPH0848877 A JP H0848877A JP 7164122 A JP7164122 A JP 7164122A JP 16412295 A JP16412295 A JP 16412295A JP H0848877 A JPH0848877 A JP H0848877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
organopolysiloxane
organopolysiloxanes
phosphazene
stabilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7164122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2716680B2 (ja
Inventor
Rudolf Hager
ハゲル ルドルフ
Rudolf Braun
ブラウン ルドルフ
Otto Schneider
シュナイダー オットー
Bernward Dipl Chem Dr Deubzer
ドイプツァー ベルンヴァルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JPH0848877A publication Critical patent/JPH0848877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2716680B2 publication Critical patent/JP2716680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/32Post-polymerisation treatment
    • C08G77/34Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/50Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/041Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/042Siloxanes with specific structure containing aromatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/045Siloxanes with specific structure containing silicon-to-hydroxyl bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/046Siloxanes with specific structure containing silicon-oxygen-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/047Siloxanes with specific structure containing alkylene oxide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/048Siloxanes with specific structure containing carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • C10M2229/051Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/05Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon
    • C10M2229/052Siloxanes with specific structure containing atoms other than silicon, hydrogen, oxygen or carbon containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/16Dielectric; Insulating oil or insulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/14Electric or magnetic purposes
    • C10N2040/17Electric or magnetic purposes for electric contacts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ホスファゼンおよび/またはオルガノポリシ
ロキサンの縮合および/または平衡化を促進するその反
応生成物を含有するオルガノポリシロキサンを安定化す
る。 【構成】 ホスファゼンおよび/またはその反応生成物
を含有する従来公知の任意のオルガノポリシロキサン
を、転位ならびに分子量変化、それと共に生じる粘度変
化に対して安定化するために、上記のリン化合物を少な
くとも1種の非塩基性固体吸着剤と接触させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Si−結合酸素を有す
る有機ケイ素化合物をホスファゼンないしはその反応生
成物の存在で縮合および/または平衡化することによっ
て製造されたオルガノポリシロキサンを安定化する方法
に関し、その際該シロキサンを吸着作用性固体と接触さ
せる。
【0002】
【従来の技術】Si−結合酸素を有する有機珪素化合物
を、触媒としてホスファゼンの存在で縮合および/また
は平衡化することによって製造されたオルガノポリシロ
キサンは、ホスファゼンを反応後失活するかないしは除
去しない時には、一般に貯蔵の経過中にその分子量、そ
れと共にその粘度が変化する。例えば米国特許第339
8176A号(1968年8月20日発行、Wacke
r−Chemie GmbH)から、ホスファゼン(こ
こでは窒化塩化リンと呼称する)を第三級アミンとの反
応によって失活することは公知である。ドイツ国特許第
3428581A号(1986年2月13日公開、Wa
cker−Chemie Gmbh)には、ホスファゼ
ンを用いて製造したオルガノポリシロキサンを塩基性リ
チウム化合物、例えば水酸化リチウムまたはリチウムシ
ロキサノレートで安定化することが記載されている。ド
イツ国特許第3742069A号(1989年6月22
日公開、Wacker−Chemie GmbH)は、
多数の特許に記載された、シラザン、例えばヘキサメチ
ルジシラザンまたは1,3−ジビニル−1,1,3,3
−テトラメチルジシラザンでのホスファゼン触媒の失活
化の一例である。ホスファゼン触媒を用いて製造したオ
ルガノポリシロキサンを安定化するもう一つの方法は、
ドイツ国特許第3533028A号(1987年3月1
9日公開、Wacker−Chemie GmbH)に
記載されている、二価および三価金属の酸化物、水酸化
物または炭酸塩との反応である。ヨ−ロッパ特許第01
17503B号(1987年5月13日発行、Wack
er−Chemie GmbH)からは、ホスファゼン
触媒をエポキシドで失活することが公知である。
【0003】ホスファゼンないしは窒化塩化リンを用い
て製造したオルガノポリシロキサンを安定化する上記の
すべての方法では、酸性反応触媒と反応する化合物が使
用される。中性反応のエポキシドを除き、これは例外な
く塩基性物質である。たいていの方法においては、ホス
ファゼン触媒と失活剤との反応生成物は全部または部分
的にオルガノポリシロキサン中にとどまり、ドイツ国特
許第3533028A号に記載された方法の場合にだけ
該反応生成物は除去されるにすぎない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
公知方法の欠点を有しない、ホスファゼンおよび/また
はオルガノポリシロキサンの縮合および/または平衡化
を促進するその反応生成物を含有する、オルガノポリシ
ロキサンを安定化する方法を提供することである
【0005】。
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
れば記載のリン化合物を少なくとも一種の非塩基性固体
吸着剤と接触させることによって解決される。
【0006】本発明方法によれば、ホスファゼンおよび
/またはその反応生成物を含有する従来公知の任意のオ
ルガノポリシロキサンを、転位ならびに分子量変化、そ
れと共に粘度変化に対して安定にすることができる。
【0007】とくに、本発明により安定化されるオルガ
ノポリシロキサンは、一般式 X(SiR2O)nSiR2X 〔式中Rは同じかまたは異なっていてもよく、水素原子
またはSiC結合の、場合により置換された一価の炭化
水素基を表わし(ただし各ケイ素原子は多くても一個の
Si結合水素原子を有する)、Xは同じかまたは異なっ
ていてもよく、ヒドロキシル基、塩素または基−OSi
a1 3-aを表わし、Rは上記の意味のいずれかに等し
く、R1は酸素を介してケイ素に結合した、場合により
置換された一価の炭化水素基に等しくかつaは0,1,
2または3に等しくかつnは少なくとも4の整数であ
る〕で示されるものである。
【0008】しばしば使用される式によって表わされな
いが、オルガノポリシロキサン単位の5モル%まで、た
いてい多かれ少なかれ不可避の不純物としてのみ存在す
る他のシロキサン単位、例えばRSiO3/2単位および
/またはSiO4/2単位によって置換されていてもよ
く、ここでRは上記の意味を有する。
【0009】基Rの例は、アルキル基、例えばメチル
−、エチル−、n−プロピル−、イソプロピル−、n−
ブチル−およびsec.−ブチル基、、ビニル−および
アリル基のようなアルケニル基、フエニル基のようなア
リール基、トリル−およびキシリル基のようなアルカリ
ール基およびベンジル基のようなアラルキル基である。
【0010】置換された一価の炭化水素基Rの例は、β
−シアンエチル基のようなシアンアルキル基、3,3,
3−トリフルオロプロピル基のようなハロゲンアルキル
基およびo−,m−およびp−クロルフエニル基のよう
なハロゲンアリール基である。
【0011】容易な入手可能性のため、とくに基Rの数
の少なくとも50%はメチル基であり、その際残存基R
はとくにビニル基および/またはフェニル基である。さ
らに、Si結合水素の存在も望ましい。
【0012】基R1の例は、メトキシ−、エトキシ−お
よびメトキシエチレンオキシ基(CH3OCH2CH2
−)ならびに基Rによって置換されたフェノキシ基であ
る。
【0013】オルガノポリシロキサンをその変化に対し
て安定化することのできるオルガノポリシロキサンの粘
度は、とくに25℃の温度において2〜10000mm
2/s,ことに望ましくは10〜5000mm2/sであ
る。
【0014】本発明方法は、式(I)中Xが水素または
式−SiR3の基、例えばトリメチルシリル− 、ジメチ
ルビニルシリル−またはジメチル水素シリル基である
か、またはXの一部が水素を表わし、残りのXは式−S
iR3の基を表わすようなオルガノポリシロキサンにと
り極めて重要である。
【0015】本発明方法によれば一種のオルガノポリシ
ロキサンまたは少なくとも二つの異なる種類のオルガノ
ポリシロキサンからなる混合物を安定化することができ
る。
【0016】本発明により粘度変化に対して安定化され
るオルガノポリシロキサンを含有するホスファゼンは、
従来Si結合酸素を有する、有機ケイ素化合物の縮合お
よび/または平衡化のために使用しうる任意のホスファ
ゼンであってもよい。
【0017】かかるホスファゼンの例は、例えば米国特
許第3839388A号(1974年10月1日発行、
Wacker−Chemie GmbH)から公知であ
るように、五塩化リン2モルと塩化アンモニウム1モル
との反応によって得られるようなものまたは整理番号P
4317909.6号を有するドイツ国特許出願(R.
Hager,Wacker−Chemie GmbH;
1993年5月28日)によるものまたはドイツ国特許
第3725377A号(1989年2月9日公開、Wa
cker−Chemie GmbH)および整理番号P
4317978.9号を有するドイツ国特許出願(R.
Hager,Wacker−Chemie GnbH;
1993年5月28日出願)から公知であるようなケイ
素含有ホスファゼンである。
【0018】ホスファゼン促進される縮合および/また
は平衡化により製造されたオルガノポリシロキサンがな
お大部分未変化のホスファゼンを含有するかまたは主と
してシロキサン、シロキサノールとホスファゼンとの反
応生成物または例えば水のような副成分を含有するかど
うかは、使用されるホスファゼンの種類、シロキサン出
発化合物の種類および反応条件に依存するこのような反
応生成物の普遍妥当な記載は、一般に不可能である。原
則的に、反応生成物は最初に使用したホスファゼンと比
較可能な、オルガノポリシロキサンの縮合反応および/
または平衡化反応を促進する能力を有する。
【0019】ホスファゼンおよびその縮合および/また
は平衡化を同様に促進する反応生成物を含有するオルガ
ノポリシロキサンの製造は、一般に公知であり、例えば
上記の米国特許第3330388A号、ドイツ国特許第
4205201A号(1992年8月27日公開、Do
w Corning S.A.)、米国特許第5210
129A号(1993年5月11日、Dow Corn
ing S.A.)、上記に引用したドイツ国特許第3
725377A号、P4317909.6号、P431
7978.9号に記載されている。
【0020】本発明により安定化されるオルガノポリシ
ロキサンは、ホスファゼンおよび/またはその反応生成
物を、その都度リン化合物を含有するオルガノポリシロ
キサンの全重量に対してとくに1〜500重量ppm、
ことに望ましくは3〜200重量ppmの量で含有す
る。
【0021】本発明方法においては、非塩基性吸着剤と
して望ましくは活性炭、カーボン、シリカゲル、漂白
土、タルク、ガラス粉末およびゼオライトが使用され、
その際活性炭がことに望ましい。
【0022】本発明により使用される吸着剤は、このよ
うな吸着剤の個々の種類ならびに種々の種類の混合物で
あってもよい。
【0023】記載のリン化合物は吸着剤と接触するとす
ぐに、有機ケイ素化合物の縮合および/または平衡化を
促進する作用をもはや有しないかまたは減少した作用を
有するにすぎない。
【0024】本発明方法は、バッチ式ならびに連続的ま
たは半連続的に実施することができる。
【0025】本発明方法においては、リン化合物を含有
する、安定化すべきオルガノポリシロキサンを、異なる
態様で接触させることができる。
【0026】方法の態様A この方法の態様においては、リン化合物を含有する、安
定化すべきオルガノポリシロキサンに吸着剤を加え、吸
着剤をオルガノポリシロキサンと、例えば撹拌すること
によってとくに均一に混合し、引き続きリン化合物を担
持する吸着剤をオルガノポリシロキサンから分離する。
【0027】安定化すべきオルガノポリシロキサンと吸
着剤との接触時間、つまり吸着剤の添加からリン化合物
を担持する吸着剤を分離するまでの時間は、とくに5分
〜5時間、ことに望ましくは10分〜3時間である。
【0028】リン化合物を担持する吸着剤の分離は、望
ましくは濾過または遠心分離によって行なわれる。
【0029】こうして処理したオルガノポリシロキサン
は、ホスファゼンおよびその二次生成物を実際完全に有
しない。
【0030】この場合、使用される吸着剤は、とくに1
μm〜5mm,ことに望ましくは20μm〜1mmの粒
径を有するものである。本発明により使用される吸着剤
は、それぞれBET法により測定して、とくに少なくと
も1042/kg,ことに望ましくは少なくとも105
2/kgの比表面積を有する。
【0031】本発明による方法の実施態様Aにおいて
は、吸着剤は望ましくは、その都度リン化合物を含有す
るオルガノポリシロキサンの全重量に対して、0,00
5〜5重量%、ことに望ましくは0,01〜2重量%の
量で使用される。
【0032】本発明による方法の態様Aは、とくに0〜
200℃、ことに室温〜120℃の温度およびとくに9
00〜1100hPaの圧力で実施される。しかし、そ
れより高いかまたは低い圧力を適用することもできる。
【0033】方法の実施態様B この方法の実施態様においては、リン化合物を含有する
安定化すべきオルガノポリシロキサンは、吸着剤を含有
するかまたは吸着剤で覆われた濾過層を通して濾過す
る。こうして処理されたオルガノポリシロキサンは、同
様にホスファゼン成分を有しない。
【0034】この実施態様においては、吸着剤として上
記のすべての吸着剤を使用することができる。
【0035】濾過層上の吸着剤量は、とくに0,01〜
10g/m2、ことに望ましくは0,1〜5g/m2であ
る。
【0036】本発明による方法の実施態様Bにおいて
は、使用される濾過層は吸着剤を、その都度リン化合物
を含有するオルガノポリシロキサンの全重量に対して
0,01〜5重量%、ことに望ましくは0,05〜2重
量%の量で含有する。
【0037】本発明による方法の実施態様Bは、0〜2
00℃、ことに室温〜120℃の温度で実施される。
【0038】本発明方法、つまり方法の実施態様Aなら
びに方法の実施態様Bは、オルガノポリシロキサンから
の、ホスファゼンおよび縮合および/または平衡化を同
様に促進するその反応生成物の実際に完全な除去が、簡
単かつ非常に温和に可能であり、その際塩基性またはそ
の他のホスファゼンに対して反応性の物質を使用しなけ
ればならないこともないという大きい利点を有する。さ
らに、本発明による安定化方法は、吸着剤の影響下でオ
ルガノポリシロキサンに変化が起きないという利点を有
する。
【0039】本発明により安定化されたオルガノポリシ
ロキサンは、従来公知の方法により安定化されたオルガ
ノポリシロキサンも使用することができたすべての目
的、例えば手入れ剤および化粧料に、糸の滑剤として、
オルガノポリシロキサンエラストマーの製造のためおよ
び粘着性物質反発性被覆の製造のために使用することが
できる。付加的に、本発明により安定化されたオルガノ
ポリシロキサンは、変圧器油 、電気絶縁油としておよ
び例えば電気工学において適用するための電気絶縁シリ
コーンゴムの原料として適当である。
【0040】下記の例中、部およびパーセントのすべて
の記載は、別記しない限り、重量部または重量パーセン
トである。別記しない限り、下記の例は周囲雰囲気の圧
力、つまり約1000hPaおよび室温、つまり付加的
加熱または冷却なしに室温で反応物を一緒にする時に生
じる温度で実施される。
【0041】下記において、すべての粘度の記載は25
℃の温度に対するものである。
【0042】
【実施例】 例1 1,2,3−トリクロルプロパン160ml中のPCl
5 208g(1Mol)およびNH4Cl 26,7g
(0,5Mol)からなる混合物を、155℃で5時間
撹拌した。室温に冷却した後、淡黄色の溶液に水7,5
mlを2時間に配量した。引き続き、揮発性成分を最高
100℃および1hPaの圧力で除去した。残留物とし
て、密度1,8g/mlの黄褐色の油状液体95gが残
留したが、このものは主に化合物PCl3=N−PCl2
=N−PCl2OおよびPCl3=N(−PCl2=N)2
−PCl2Oからなる。使用される少量を正確に配量で
きるようにするため、こうして得られたホスファゼン混
合物の酢酸エチル中の10%溶液を調製した。
【0043】撹拌機を有するフラスコ中で、粘度25m
2/sのα,ω−ビス(トリメチルシロキシ)ポリメ
チル水素シラン240gおよび粘度350mm2/sの
α,ω−ビス(トリメチルシロキシ)ポリジメチルシロ
キサン100gに、120℃で上記のホスファゼン溶液
0,35mlを加え、この温度で10分撹拌する。
【0044】室温に冷却した後、反応混合物中へ800
2/gの比表面積(BETによる)を有する活性炭
(Merck−Schuchardtにおいて”Akt
ivkohle rein”の名称で購入可能)1gを
撹拌混入する。活性炭添加から30分後に、直径6,5
cmのガラスフリットを通して濾過する。こうして得た
オルガノポリシロキサンは、粘度35mm2/sの無色
澄明の油状物であって、平均組成Me3Si〔OSiM
235〔OSiMeH〕150SiMe3を有する。生成
物は、pH中性であり、その粘度は180℃に1時間加
熱した場合でも変化しない。
【0045】リンの測定のために、オルガノポリシロキ
サン100gを脱イオン水100mlと80℃で1時間
強く混合し、引き続き相を分離し、水相にICP測定
(Atomemissionsspektroskop
ie;原子発光分光分析)を行なった。リン含量は、
0,2mg/kgの試験物質検出範囲以下である。従っ
て、生成物中にリン化合物は含有されていない。
【0046】例2 約120mm2の粘度を有するα,ω−ジヒドロキシポ
リジメチルシロキサン1000gおよび30mm2/s
の粘度を有するα,ω−ジビニルポリジメチルシロキサ
ン125gの混合物を120℃で例1に記載したホスフ
ァゼン溶液0,15mlを加えた。引き続き、反応容器
内の圧力を1hPaに減少し、この条件下で30分撹拌
する。そこで、熱源を取り除き、反応容器内の圧力を再
び大気の周囲圧に調節する。
【0047】反応混合物が約50℃の温度に冷却したら
直ちに、濾過面積cm2あたり800m2/gの比表面積
(BETによる)を有する活性炭(Merck−Sch
uchardtにおいて”Aktivkohle re
in”の名称で購入可能)約0,1gで覆われている、
6,5cmの直径を有するガラスフリットを通して濾過
する。濾液は、880mm2/sの粘度を有するα,ω
−ジビニルポリジメチルシロキサンである。このもの
は、澄明、pH中性であって、その粘度は180℃に1
時間加熱した場合に変化しない。例1に記載した方法に
従い、ICP測定によりリン含量を確かめた。 それに
よれば、リン含量は試験物質kgあたり0,2mg以下
である。したがって、ホスファゼンおよびその反応生成
物は完全に除去されていた。
【0048】例3 撹拌機を有するフラスコ中で、粘度25mm2/sの
α,ω−ビス(トリメチルシロキシ)ポリメチル水素シ
ロキサン1200gおよび粘度350mm2/sのα,
ω−ビス(トリメチルシロキシ)ポリジメチルシロキサ
ン500gに120℃で例1に記載したホスファゼン溶
液1,75mlを加え、この温度で10分撹拌する。
【0049】室温に冷却した後、こうして得た、平均組
成Me3Si〔OSiMe235〔OSiMeH〕150
iMe3のオルガノポリシロキサンをそれぞれ300g
の4画分で、あらかじめ800m2/sの比表面積(B
ETによる)を有する活性炭(Merck−Schuc
hardtにおいて”Aktivkohle rein
n”の名称で購入可能)1gで覆われている、6,5c
mの直径を有するガラスフリットを通して濾過する。
【0050】各画分の濾過後、各画分のリン含量および
酸含量を測定する。結果は表1に存在する。リン含量
(ppmでの記載、つまりシロキサンkgあたりのリン
mg数)は、例1に記載した方法に従いICP測定によ
り確かめた。酸含量は、カセイソ−ダ溶液での滴定によ
って測定し、その際ppmでの記載(HClmg/シロ
キサンkg)は次のように算出する: 表1 画分 酸含量(ppm) リン含量(ppm) 1 0 <0,2 2 0 <0,2 3 1,6 1,2 4 2,2 1,7 例3において選択した条件下で、ホスファゼンないしは
その反応生成物を600g以上のオルガノポリシロキサ
ンから完全にまたは少なくとも殆ど完全に除去するため
に、活性炭1gを加える。
【0051】例4 α,ω−ビス(トリメチルシロキシ)ポリメチル水素シ
ロキサン1200g、α,ω−ビス(トリメチルシロキ
シ)ポリジメチルシロキサン500gおよびホスファゼ
ン溶液1,75mlの反応を、例3に記載した方法と類
似に合計3回繰り返し、引き続き生成物バッチを一緒に
した。各500gの画分中の、こうして得られた平均組
成Me3Si〔OSiMe235〔OSiMeH〕150
iMe3のオルガノポリシロキサンを14cmの直径を
有する活性炭含有厚層濾過層(Seitz社において”
Seitz−Tiefenfilter AKS4−1
4D”の名称で購入可能)を通して濾過する。
【0052】各画分の濾過後、それぞれの画分のリン含
量ならびに酸含量を例3に記載したようにして測定す
る。結果は表2に存在する。
【0053】 表2 画分 酸含量(ppm) リン含量(ppm) 1 0 <o,2 2 0 <0,2 3 0 <0,2 4 0 <0,2 5 1,8 1,4 例4において選択した条件下で、シロキサン2000g
でも濾液中になおホスファゼン成分は検出できず、25
00gではじめて酸およびリンの痕跡が検出された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルドルフ ブラウン ドイツ連邦共和国 カストル アルベラー ヴェーク 9 (72)発明者 オットー シュナイダー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン カー ル−ボッシュ−シュトラーセ 6 (72)発明者 ベルンヴァルト ドイプツァー ドイツ連邦共和国 ブルクハウゼン フィ ルヒョウシュトラーセ 14

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホスファゼンおよび/またはオルガノポ
    リシロキサンの縮合および/または平衡化を促進する反
    応生成物を含有するオルガノポリシロキサンを安定化す
    る方法において、上記のリン化合物を少なくとも1種
    の、非塩基性固体吸着剤と接触させることを特徴とする
    オルガノポリシロキサンの安定化方法。
  2. 【請求項2】 本発明により安定化されるオルガノポリ
    シロキサンは、式 X(SiR2O)nSiR2X (II) 〔式中Rは同じかまたは異なっていてもよく、水素原子
    またはSiC結合の、場合により置換された一価の炭化
    水素基を表わし(ただし各ケイ素原子は多くても一個の
    水素原子を有する)、Xは同じかまたは異なっていても
    よく、ヒドロキシル基、塩素または基−OSiRa1
    3-aを表わし、Rは上記と同じものを表わし、R1は酸素
    を介してケイ素に結合した、場合により置換された一価
    の炭化水素基に等しく、aは0,1,2または3に等し
    く、nは最高4の整数である〕で示されるものであるこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 非塩基性吸着剤として、活性炭、カ−ボ
    ン、シリカゲル、漂白土、タルク、ガラス粉末およびゼ
    オライトを使用することを特徴とする請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】 非塩基性吸着剤として活性炭を使用する
    ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 安定化すべきリン化合物を含有するオル
    ガノポリシロキサンに吸着剤を加え、引き続きリン化合
    物を担持する吸着剤をオルガノポリシロキサンから分離
    することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1
    項記載の方法。
  6. 【請求項6】 吸着剤を、リン化合物を含有するオルガ
    ノポリシロキサンの全重量に対して0,005〜5重量
    %の量で使用することを特徴とする請求項5記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 安定化すべきリン化合物を含有するオル
    ガノポリシロキサンを、吸着剤を含有するかまたは吸着
    剤で覆われている濾過層を通して濾過することを特徴と
    する請求項1から4までのいか1項記載の方法。
  8. 【請求項8】 使用される濾過器が、リン化合物を含有
    するオルガノポリシロキサンの全重量に対して0,01
    〜5重量%の量の吸着剤を有することを特徴とする請求
    項7記載の方法。
JP7164122A 1994-06-29 1995-06-29 オルガノポリシロキサンの安定化方法 Expired - Lifetime JP2716680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4422813.9 1994-06-29
DE4422813A DE4422813A1 (de) 1994-06-29 1994-06-29 Verfahren zum Stabilisieren von Organpolysiloxanen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848877A true JPH0848877A (ja) 1996-02-20
JP2716680B2 JP2716680B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=6521844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7164122A Expired - Lifetime JP2716680B2 (ja) 1994-06-29 1995-06-29 オルガノポリシロキサンの安定化方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5621061A (ja)
EP (1) EP0692513B1 (ja)
JP (1) JP2716680B2 (ja)
CN (1) CN1056862C (ja)
DE (2) DE4422813A1 (ja)
ES (1) ES2105821T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001213965A (ja) * 1999-11-25 2001-08-07 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサンの製造方法
JP2006342308A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Dow Corning Toray Co Ltd シリコーンレジンの精製方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19719340A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Äquilibrieren und/oder Kondensieren von Organosiliciumverbindungen
US6433122B1 (en) * 1999-11-25 2002-08-13 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. method for producing organopolysiloxane
DE10213020A1 (de) * 2002-03-22 2003-10-02 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Organopolysiloxane-enthaltende Zusammensetzung, Verfahren zu ihrer Herstellung und deren Verwendung
JP2008527141A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 ダウ・コーニング・コーポレイション ポリシロキサン加水分解物の中和方法
DE102009001088A1 (de) * 2009-02-23 2010-08-26 Wacker Chemie Ag Verfahren zur Herstellung und Stabilisierung von Oligoaminosilanen
CN104072777B (zh) * 2014-06-13 2017-01-25 王金明 一种107胶的提纯精制工艺
DE102016225466A1 (de) * 2016-12-19 2018-06-21 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel und Verfahren zur temporären Verformung keratinhaltiger Fasern
CN110343248A (zh) * 2019-08-20 2019-10-18 江西蓝星星火有机硅有限公司 一种提高含氢硅油质量的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268819A (ja) * 1985-09-16 1987-03-28 ワツカ−−ケミ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング オルガノポリシロキサンの安定化方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE859672C (de) * 1951-05-13 1952-12-15 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Stabilisieren von Siliconoelen
DE1221020B (de) * 1962-11-26 1966-07-14 Wacker Chemie Ges Mit Beschrae Verfahren zur Herstellung von Organopolysiloxanen
DE1262020B (de) 1964-05-06 1968-02-29 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Konstanthaltung der Viskositaet von Diorganopolysiloxanen
US3330388A (en) 1965-10-13 1967-07-11 Stebco Products Corp Carrying case
DE2229514C3 (de) 1972-06-16 1979-01-04 Wacker-Chemie Gmbh, 8000 Muenchen Verfahren zur Förderung von Kondensations- und/oder Äquilibrierungsreaktionen von Organosiliciumverbindungen
JPS55136106A (en) * 1979-04-09 1980-10-23 Otsuka Chem Co Ltd Production of cyclic phosphazene oligomer
DE3306295A1 (de) * 1983-02-23 1984-08-23 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum stabilisieren von organopolysiloxanen
DE3428581A1 (de) 1984-08-02 1986-02-13 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München Verfahren zum stabilisieren von organopolysiloxanen
US4599437A (en) * 1984-10-29 1986-07-08 Wacker-Chemie Gmbh Continuous process for varying molecular weight of organopolysiloxanes
DE3534218A1 (de) * 1984-11-13 1987-03-26 Licentia Gmbh Verfahren zur reinigung von siliconoel
DE3441353A1 (de) * 1984-11-13 1986-05-22 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur reinigung von siliconoel
US4683277A (en) * 1986-07-02 1987-07-28 Dow Corning Corporation Method for preparing vinyl terminated fluorine-containing polydiorganosiloxane
DE3725377A1 (de) 1987-07-31 1989-02-09 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum kondensieren und/oder aequilibrieren von organo(poly)siloxanen
DE3727182A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Wacker Chemie Gmbh Herstellung und weiterverarbeitung von mischungen mit einem hohen anteil an organocyclosiloxanen
DE3742069A1 (de) 1987-12-11 1989-06-22 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur herstellung von diorganopolysiloxanen mit triorganosiloxygruppen als endstaendigen einheiten
FR2638753B1 (ja) * 1988-10-14 1990-12-14 Rhone Poulenc Chimie
GB9103666D0 (en) 1991-02-21 1991-04-10 Dow Corning Sa Method of making organopolysiloxanes
GB9105372D0 (en) 1991-03-14 1991-05-01 Dow Corning Sa Method of making siloxane compositions
DE4317909A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Kondensieren und/oder Äquilibrieren von Organosiliciumverbindungen
DE4317978A1 (de) * 1993-05-28 1994-12-01 Wacker Chemie Gmbh Organosiliciumreste aufweisende Phosphazene, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268819A (ja) * 1985-09-16 1987-03-28 ワツカ−−ケミ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング オルガノポリシロキサンの安定化方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001213965A (ja) * 1999-11-25 2001-08-07 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd オルガノポリシロキサンの製造方法
JP2006342308A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Dow Corning Toray Co Ltd シリコーンレジンの精製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1115767A (zh) 1996-01-31
EP0692513A1 (de) 1996-01-17
CN1056862C (zh) 2000-09-27
ES2105821T3 (es) 1997-10-16
EP0692513B1 (de) 1997-08-20
DE4422813A1 (de) 1996-01-04
DE59500527D1 (de) 1997-09-25
US5621061A (en) 1997-04-15
JP2716680B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1289694C (en) Preparation and processing of mixtures containing organocyclosiloxanes
JP2857203B2 (ja) オルガノシリコーン縮合生成物の製造方法
JP3297070B2 (ja) オルガノポリシロキサン類の製造方法
US4398010A (en) Method for accelerating the activity of a hydrosilation catalyst
US5109094A (en) Process for the production of organosilicon compounds
JPS6268819A (ja) オルガノポリシロキサンの安定化方法
JPH0784475B2 (ja) 結晶ジメチルシランジオールの製造方法
JPH07224075A (ja) 純粋なフェニルプロピルアルキルシロキサン
US3498945A (en) Linear organopolysiloxanes their preparation and their use
JP2716680B2 (ja) オルガノポリシロキサンの安定化方法
JP3083591B2 (ja) リン酸シリル混合物、その製造方法及びシロキサン重合体中の金属シラノレートの安定化への使用
US5391674A (en) Process for producing branched organopolysiloxane
JPH07216091A (ja) シロキサニル・ホスフェートの製造方法
US4267298A (en) Process for preparing M-stopped silicone fluids from silanol fluids
JPH01190730A (ja) 末端単位としてトリオルガノシロキシ基を有するジオルガノポリシロキサンの製法
JPH06172535A (ja) クラスターアザシラシクロアルキル官能性ポリシロキサンの調製方法
KR20000047996A (ko) 실록산의 중합 방법
JP4150020B2 (ja) Si−H基を有する直鎖状のオルガノポリシロキサンの製造方法
JPH06345874A (ja) 有機珪素基を有する酸素含有クロルホスファゼン、その製法及び有機珪素化合物の縮合法及び平衡化法
EP0779316B1 (en) Catalysts for polycondensation and redistribution of organosiloxane polymers
EP0455385B1 (en) Process of curing methylhydrosiloxanes
US5283308A (en) Neutralization of polyorganosiloxanes using triorganosilanes and curable compositions containing said polyorganosiloxanes
JP3017199B2 (ja) オルガノポリシロキサンの粘度を変化させるための方法
JPH01190732A (ja) 末端単位にそれぞれ1個のSi結合ヒドロキシル基を有するジオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2018533562A (ja) オルガノシロキサンを調製する方法