JPH0848297A - 無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム - Google Patents

無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム

Info

Publication number
JPH0848297A
JPH0848297A JP6184692A JP18469294A JPH0848297A JP H0848297 A JPH0848297 A JP H0848297A JP 6184692 A JP6184692 A JP 6184692A JP 18469294 A JP18469294 A JP 18469294A JP H0848297 A JPH0848297 A JP H0848297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
landing
takeoff
unmanned helicopter
flight control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6184692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955699B2 (ja
Inventor
Koichi Yokota
宏一 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP6184692A priority Critical patent/JP2955699B2/ja
Publication of JPH0848297A publication Critical patent/JPH0848297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2955699B2 publication Critical patent/JP2955699B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 1軸または2軸または3軸方向の角速度の安
定増大機能または姿勢保持機能を有する無人ヘリコプタ
遠隔飛行制御システムの離着陸時に発生する恐れのある
機体の自動振動及び地上共振現象を防止する。 【構成】 離着陸検出手段9を設けて離陸状態にあるか
着陸状態にあるかを検出し、ミキシングアンプ4または
飛行制御装置4′は、離着陸検出手段9の出力Sdが離
陸状態であるとき、操縦信号Sbにミキシングする信号
処理した信号Se′のレベルをゼロまたは小さく切換え
る。他の方法として信号処理特性の異なる複数の信号処
理部を設け、それらの出力をSdに応じて切換え選択し
てミキシングしてもよい。離着陸検出手段9を構成する
ために、例えばヘリコプタのスキッドに自重でオン/オ
フする機械的スイッチや圧力センサを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無人ヘリコプタの遠隔飛
行制御システムに関し、特に離着陸時の自励振動による
機体破損を防止するシステムに係わる。
【0002】
【従来の技術】現在市販されているラジコンヘリコプタ
及び農薬散布等に使用されている産業用無人ヘリコプタ
(以後総称して無人ヘリコプタと呼ぶ)には飛行中の外
乱から機首方位角を安定させるために有人ヘリコプタと
同様、機体の角速度を検出するレートセンサであるジャ
イロ(機体固定座標系において機首方位角の回転軸をヨ
ー軸と呼ぶため、当該ジャイロを単にヨーレートジャイ
ロと呼ぶ)が搭載されている。
【0003】図10Aは従来の無人ヘリコプタの遠隔飛
行制御システムにおける機首方位制御系のブロック図で
あり、さらに図中のミキシングアンプ4は通常図10B
に示すように信号処理部4aとミキシング処理部4bで
構成されている。ヨーレートジャイロ3yで検出した機
首方位角の角速度信号(ヨーレート信号)Syはミキシ
ングアンプ4に入力され、フィルタリング処理部4a1
ではノイズ成分除去や機体制御に必要な周波数成分分離
のための各種フィルタリング処理が、また増幅処理部4
a2ではフィルタリング処理された前述の信号を所定の
ゲイン倍率で増幅する処理が、また変換処理部4a3で
は増幅された前述の信号を操縦信号Sbとミキシングす
るための前処理がそれぞれ施され、ミキシング処理部4
bで遠隔操縦装置1から送られてくる機首方位制御用の
操縦信号Sbと一緒にミキシング処理した後、サーボ制
御信号Scとして出力して、最終的にテールロータ7を
制御して機首方位を安定化させるしくみになっている。
【0004】しかし前述のような遠隔飛行制御システム
における機首方位制御系は飛行中の機体の安定増大には
非常に有効であるが、離着陸時において発生する大きな
機体動作(モーション)のほかさまざまな機体振動をヨ
ーレートジャイロ3yが角速度信号として拾ってしまう
ため、それに応じてサーボ制御信号Scが生成、出力さ
れることから、さらにこの出力されたサーボ制御信号S
cに従ってサーボアクチュエータ5及びリンケージ6が
動作してテールロータ7の発生推力を変動させるために
機体を不用意に揺らすこととなる。これは前述の機首方
位系に限らず全ての機体制御系にみられる現象である
が、特に機首方位制御系ではその影響が大きく、テール
ロータ7の推力変動が機体8を大きなモーメントアーム
L(図3A参照)で加振する格好になり、テールブーム
Tを左右に揺する自励振動(共振現象)が発生する。こ
れはつまり機体振動がテールロータ推力によって増幅さ
れ、機体を強制的に振動させている状態に他ならず、従
って本来の目的である外乱からの機体安定増大機能(S
AS)として全く作用していない。
【0005】この自励振動は機体の種類や構造のほかセ
ンサの取付方法によって形態が異なるが、場合によって
は振動が発散して地上共振現象を引き起こし、機体の破
損を招くなどの危険性がある。そのため通常は操縦者が
機体の状態を見ながら遠隔操縦装置1でコントロールを
行い、自励振動に到らないよう運用面でカバーしている
のが現状である。
【0006】以上、検出した角速度信号で飛行中の姿勢
変化を抑制する機体制御系の安定増大機能と機体振動の
関係について説明したが、一方離着陸時において発生す
る機体振動には前述の自励振動の他にホバリング中の機
体姿勢を一定(水平)に保とうとする姿勢保持機能が原
因で起こる振動がある。これは姿勢保持機能を有する飛
行制御装置に特有の現象であり、図11に示すように機
体8が傾斜のある地面Gから離陸する場合において姿勢
保持機能の作用で機体8を水平に保つようにサーボアク
チュエータ5を自動的に制御し、メインロータの回転面
(ティップパスプレーン)Pを水平に角度変位させる制
御(サイクリックピッチコントロール)を行うためであ
る。このようにサイクリックピッチコントロールで回転
中のメインロータに起こるフラッピング運動が振動とし
て機体全体を加振するように作用することから、特に離
陸直前のように重力と揚力が釣り合った無重力に近い状
態で、かつスキッドLgが地面Gに拘束されている条件
のもとでは少しの振動でも発散状態(地上共振現象)に
発展して機体の破損を招く危険性があるために、やはり
操縦者が運用面でカバーしているのが現状である。
【0007】なお、前述のミキシングアンプ4はパルス
幅変調信号等の2種類以上の信号同士を加算もしくは合
成する場合に用いられる回路を有する飛行制御装置であ
るが、CPU(中央処理部)を用いたディジタル信号処
理回路より構成される飛行制御装置であっても全く同様
な現象が発生し、同様な危険性が存在する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、ヨ
ー軸、ピッチ軸またはロール軸方向の角速度(または角
度)の安定増大機能を有する従来の遠隔飛行制御システ
ムでは離着陸時の機体振動を運動による角速度として検
出してしまうためにどうしても機体に自励振動が起きる
欠点がある。またさらに姿勢保持機能を有する遠隔飛行
制御システムであっても同様な欠点がある。
【0009】本発明の目的はこれら従来の欠点を排除
し、離着陸時に機体を破損させるような地上共振現象を
防止する遠隔飛行制御システムを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、遠隔操縦装置
と、その操縦電波を受信する受信装置と、角速度を検出
するためのレートセンサかもしくは当該レートセンサと
機体の加速度を検出する加速度センサを有する運動測定
装置と、前述のレートセンサもしくは運動測定装置から
の入力信号に機体の姿勢安定化または姿勢保持に必要な
信号処理を施し、かつ操縦信号とミキンシグすることに
よって生成される信号をサーボ制御信号として出力する
ミキンシグアンプまたは飛行制御装置と、前述のサーボ
制御信号をもとに機体を制御するための駆動力を生成す
るサーボアクチュエータと、前述の駆動力を機体のメイ
ンロータもしくはテールロータに伝達するためのリンケ
ージとより成る従来の無人ヘリコプタの遠隔飛行制御シ
ステムに対して、新たに機体の離着陸状態を検出するた
めの手段を設け、その検出信号に基づいて機体が接地状
態であるときは前述の信号処理した信号を操縦信号にミ
キシングさせないように信号伝送ルートをオフにした
り、またミキシングさせる場合でもミキシング量を減ら
したり、また前述のレートセンサからの信号を処理する
段階で増幅処理部のゲインを落としてしまうなどの手段
を講じることによって、機体が離陸する直前及び着陸直
後に姿勢安定化または姿勢保持機能をカットしたり、さ
らにそれらの機能を抑制させることができるため自励振
動の発生をおさえ、かつ地上共振現象による機体破損を
防止することができる。
【0011】
【実施例】図1は本発明を遠隔飛行制御システムの機首
方位制御系へ適用した場合のハードウエア構成ブロック
図であり、図10と対応する部分に同じ符号を付してあ
る。図1A中のミキシングアンプ4の中には図1Bに示
されている様に、フィルタリング処理部4a1と、ゲイ
ン倍率の調整を行う増幅処理部4a2と、操縦電波受信
装置2より出力される操縦信号Sbとフィルタリング及
び増幅処理されたヨーレート信号とがミキシング処理で
きるよう前処理を行うための変換処理部4a3より成る
信号処理部4aと、変換処理部4a3の出力Seをオン
/オフするスイッチ手段4cと、操縦信号Sbとスイッ
チ手段4cの出力とをミキシングするミキシング処理部
4bが含まれている。
【0012】次に各構成要素間の相互動作について説明
する。まずヨーレートジャイロ3yは機体の機首方位角
の角速度(ヨーレート)を検出してヨーレート信号Sy
をミキシングアンプ4へ出力する。一方ミキシングアン
プ4では入力されたヨーレート信号Syに所望のフィル
タリング処理、増幅処理、変換処理等を施す(図1B参
照)。そしてヨーレート信号Syに前述の処理を施して
得られた信号Seは、離着陸検出手段9からの検出信号
Sdでオン/オフされるスイッチ手段4cを介してミキ
シング処理部4bに供給される。従って機体が地上にあ
る場合には離着陸検出信号SdがL(低レベル)とな
り、スイッチ手段4cはオフに制御され、信号処理部4
aの出力Seがミキシングされないこととなる。一方、
機体が離陸して離着陸検出信号SdがH(高レベル)に
なれば、スイッチ手段4cはオンに制御され、信号処理
部4aの出力Seが操縦信号Sbとミキシングされ、サ
ーボ制御信号Scとしてサーボアクチュエータ5へ出力
されるため、結果的に飛行中は常時機首方位の安定化が
図られることになる。(H,Lの極性は逆でもよい。)
なお図1Bのスイッチ手段4cは信号処理部4aの入力
側に設けてもよいし、信号処理部4a内の各機能ブロッ
クの間に設けてもよい。或いは図2Aに示すように、離
着陸検出信号Sdによる制御によって増幅処理部4a2
の増幅率をゼロまたは小さくすることもできる。
【0013】さらにスイッチ手段4cにフェードイン/
フェードアウト回路を設け、信号Seのオン/オフ時に
過大な信号がミキシング処理部4bに入力されたり、ま
たトランジェント現象が生じないようにすることもでき
る。一方、機首方位の安定化の機能を抑制する場合には
図2Bに示すように互いに安定化条件の設定の異なる第
1,第2信号処理部4a−1,4a−2を設けておき、
離着陸検出信号SdのL/Hに応じてスイッチ手段4c
の可動接点aを固定接点bまたはc側に切換えるように
すればよい。
【0014】図3Aは離着陸検出手段9を構成するため
に機械的な離着陸スイッチ9aを機体のランディングギ
ヤ(スキッド)Lgに設けた場合の一例を示したもので
ある。ただしヘリコプタは一般にロータの回転方向によ
って機体が右もしくは左側に傾いた状態でホバリングす
るため離着陸スイッチ9aは機体の傾く側のスキッドに
取り付け、着陸時は最初に接地し、離陸時には地面から
最後に離れるようにセットするのが望ましい。さらに機
体の重量配分(重心位置)や傾斜した地面の状態により
離着陸時のスキッドが最初に接地する位置及び最後まで
地面に接地している位置が異なることがあるため、離着
陸スイッチ9aを図3Bに示すようにスキッドの前後左
右に複数取り付け、各スイッチで検出された離着陸状態
を離陸時の場合と着陸時に分けて論理回路9eで判定処
理を行い、図4Bに示すように機体全体の離着陸検出信
号Sdを得ることができる。このようにすると、接地面
の傾きや機体の重量配分(重心位置)の影響を受けるこ
となく正確な離着陸状態を検出することができる。
【0015】また図5に示すように離着陸検出手段9を
構成するために、圧力センサ9b1〜9b4を複数使用
し、その出力信号(接地圧力値)をそれぞれのコンパレ
ータ(比較器)9d1〜9d4に入力する。また前述の
コンパレータにはしきい値として設定圧力レベルが入力
されているため、接地圧力が設定値以下になればその圧
力センサ取付位置では機体が離陸したと判定して、論理
回路9eへと信号を出力する。そして論理回路9eでは
各コンパレータの出力信号をもとに離着陸状態を判定し
て、図5Bに示すように機体全体の離着陸検出信号Sd
を得ることもできる。このようにすると離着陸スイッチ
がスイッチとして機能しにくいでこぼこな地面、降雪
地、軟弱な地面などでもより正確に機体の離着陸状態を
検出することができる。
【0016】以上、この発明の実施例を機首方位角の安
定化を例にして説明したが、この発明による遠隔飛行制
御システムはその他の機体制御系であるピッチ制御系
(主に機体の縦運動(ピッチング)に関する制御系)や
ロール制御(主に機体の横運動(ローリング)に関する
制御系)にも適用することができる。図6は本発明を機
首方位系に加えてピッチ系とロール系にも適用した場合
のハードウエア構成ブロック図を示したもので、図10
及び図1と対応する部分に同じ符号を付してある。図6
Bに示すように機体の離着陸状態に応じて各制御系のス
イッチ手段を自動的にオン/オフすることができる。
【0017】またこの発明による遠隔飛行制御システム
はCPUを用いたディジタル信号処理回路を用いて実現
することもできる。図7は機体の角速度や姿勢角、機首
方位角、速度、加速度などの運動状態を測定するストラ
ップダウン方式の運動測定装置3′を使用し、CPUを
使用した飛行制御装置4′を持つ遠隔飛行制御システム
の構成ブロック図である。図中において運動測定装置
3′から出力された機体のピッチ軸、ロール軸、ヨー軸
に対応する角速度信号Sp,Sr,Syや各軸方向の加
速度信号は図7Bに示されるA/Dコンバータ4a4を
介してCPU4a5に取り込まれ、各種のフィルタリン
グ処理、増幅処理等が施されてからD/Aコンバータ4
a6を介して変換処理部4a7へ出力される。途中CP
U4a5は離着陸検出信号SdをA/Dコンバータ4a
4から読み込んでいるため信号Sdの状態によって前述
の各種処理が施された信号をそのままD/Aコンバータ
4a6へ出力したり、また出力を停止するように動作す
る。さらに変換処理部4a7の処理によって、その出力
信号はミキシング処理可能なように変換されているた
め、ミキシング処理部4bで操縦信号Sbとミキシング
されて対応するサーボ制御信号Scp,Scr,Scy
としてサーボアクチュエータ5,5Mへ出力される。
【0018】なお、図7BのCPU4a5の演算処理フ
ローチャートのメインルーチンの一例を図8Aに、サブ
ルーチンの一例を図8Bに示す。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は離着陸
検出手段9を設け、レートセンサ3もしくは運動測定装
置3′で検出された離着陸時の機体振動が機体を安定化
させるためのサーボ制御信号として出力されないよう
に、またさらに姿勢を保持させるためのサーボ制御信号
として出力されないように操縦信号Sbとミキシング処
理する以前の段階で信号成分のレベルをゼロまたは小さ
く制御することによって機体の自励振動を防止し、地上
共振現象による機体破損を防止できる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】Aはこの発明を無人ヘリコプタの機首方位制御
系へ適用した実施例の構成を示すブロック図、BはAの
ミキシングアンプ4の一例を示すブロック図。
【図2】図1Aのミキシングアンプ4の他の例を示すブ
ロック図。
【図3】Aは離着陸検出手段を構成するために、離着陸
スイッチを機体のランディングギヤ(スキッド)に設け
た場合のヘリコプタの正面図、Bは離着陸スイッチをス
キッドの前後左右の4点に設けた場合のスキッドの底面
図。
【図4】Aは図3Bの離着陸検出手段9の一例を示すブ
ロック図、Bはその波形図。
【図5】Aは図3Bの離着陸検出手段9の他の例を示す
ブロック図、Bはその要部の波形図。
【図6】Aは本発明を全ての機体制御系へ適用した場合
の実施例を示すブロック図、BはAのミキシングアンプ
4の一例を示すブロック図。
【図7】Aは本発明の他の実施例を示すブロック図、B
はAの飛行制御装置4′の一例を示すブロック図。
【図8】図7BのCPUの演算処理の一例を示すフロー
チャート。
【図9】図8Aのサーボ制御信号加算演算出力処理S5
の一例を示すフローチャート。
【図10】Aは従来の無人ヘリコプタの遠隔飛行制御シ
ステムのブロック図、BはAのミキシングアンプ4の一
例を示すブロック図。
【図11】サイクリックピッチコントロールによりヘリ
コプタのメインロータのティップパスプレーンが水平に
保持される状態を示す図。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操縦信号を無線電波に乗せて無人ヘリコ
    プタへ送信する遠隔操縦装置と、 前記無人ヘリコプタに搭載され、前記遠隔操縦装置から
    送信される操縦電波を受信検出して、操縦信号を出力す
    る操縦電波受信装置と、 前記無人ヘリコプタの機体の1軸または2軸または3軸
    方向の回転角速度を検出するためのレートセンサかもし
    くは当該レートセンサと機体の加速度を検出する加速度
    センサを有する運動測定装置と、前述のレートセンサも
    しくは運動測定装置からの入力信号に機体の姿勢安定化
    または姿勢保持に必要な信号処理を施し、その信号処理
    した信号を前記操縦電波受信装置の出力(操縦信号)に
    ミキシングしてサーボ制御信号として出力するミキシン
    グアンプまたは飛行制御装置と、前述のサーボ制御信号
    を入力して機体を制御するための駆動力を生成するサー
    ボアクチュエータと、前述のサーボアクチュエータの出
    力(駆動力)を前記機体のテールロータまたはメインロ
    ータに伝達するリンケージと、 を少なくとも具備した無人ヘリコプタの遠隔飛行制御シ
    ステムにおいて、 新たに前記機体が離陸状態にあるか着陸状態にあるかを
    検出する離着陸検出手段を付加し、 前記離着陸検出手段の出力が離陸状態であるとき、前記
    信号処理した信号をそのまま前記操縦信号にミキシング
    し、また着陸状態であるときは前記ミキシングすべき信
    号処理した信号のレベルをゼロまたは小さくする機能を
    前記ミキシングアンプまたは飛行制御装置に設けたこと
    を特徴とする、 無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム。
  2. 【請求項2】 操縦信号を無線電波に乗せて無人ヘリコ
    プタへ送信する遠隔操縦装置と、 前記無人ヘリコプタに搭載され、前記遠隔操縦装置から
    送信される操縦電波を受信検出して、操縦信号を出力す
    る操縦電波受信装置と、 前記無人ヘリコプタの機体の1軸または2軸または3軸
    方向の回転角速度を検出するためのレートセンサかもし
    くは当該レートセンサと機体の加速度を検出する加速度
    センサを有する運動測定装置と、前述のレートセンサも
    しくは運動測定装置からの入力信号に機体の姿勢安定化
    または姿勢保持に必要な信号処理を施し、その信号処理
    した信号を前記操縦電波受信装置の出力(操縦信号)に
    ミキシングしてサーボ制御信号として出力するミキシン
    グアンプまたは飛行制御装置と、前述のサーボ制御信号
    を入力して機体を制御するための駆動力を生成するサー
    ボアクチュエータと、前述のサーボアクチュエータの出
    力(駆動力)を前記機体のテールロータまたはメインロ
    ータに伝達するリンケージと、 を少なくとも具備した無人ヘリコプタの遠隔飛行制御シ
    ステムにおいて、 新たに前記機体が離陸状態にあるか着陸状態にあるかを
    検出する離着陸検出手段を付加し、 信号処理特性の異なる複数の信号処理部を有し、前記離
    着陸検出手段の出力に応じて前記複数の信号処理部の出
    力を切換え選択して前記操縦信号にミキシングする機能
    を前記ミキシングアンプまたは飛行制御装置に設けたこ
    とを特徴とする、 無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、前記離着陸
    検出手段は、ヘリコプタのスキッドもしくは機体側に取
    付けられ、離着陸によってオン/オフする機械的スイッ
    チを有することを特徴とする無人ヘリコプタの遠隔飛行
    制御システム。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記離着陸検出手段
    は、ヘリコプタのスキッドの前後左右の4箇所もしくは
    複数箇所に取付けられ、離陸時オン→オフ(またはその
    逆)、着陸時オフ→オン(またはその逆)となる第1乃
    至第4スイッチを有し、離陸時それら全てのスイッチが
    オン→オフ(またはその逆)に切り換わったとき高レベ
    ル(または低レベル)の状態判断となり、着陸時それら
    スイッチの1つが最初にオフ→オン(またはその逆)に
    切り換わったとき低レベル(または高レベル)の状態判
    断となる検出信号を出力することを特徴とする無人ヘリ
    コプタの遠隔飛行制御システム。
  5. 【請求項5】 請求項1または2において、前記離着陸
    検出手段は、ヘリコプタのスキッドに取付けられ、機体
    重量により押圧される圧力センサを有することを特徴と
    する無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記離着陸検出手段
    は、ヘリコプタのスキッドの接地面に複数もしくは全面
    に渡って取付けられ、機体重量により押圧される前記圧
    力センサを有し、それら圧力センサの検出出力をそれぞ
    れしきい値と比較し、離陸時全ての圧力センサの検出出
    力がしきい値以下となった時高レベル(または低レベ
    ル)、着陸時それら圧力センサの1つが最初にしきい値
    を越えた時低レベル(または高レベル)となる検出信号
    を出力することを特徴とする無人ヘリコプタの遠隔飛行
    制御システム。
  7. 【請求項7】 請求項1または2において、離着陸モー
    ドによって前記ミキシングすべき信号処理した信号と前
    記操縦信号をミキシングする場合、オン/オフ切換時に
    ミキシングすべき信号処理した信号をフェードイン/フ
    ェードアウトさせることを特徴とする無人ヘリコプタの
    遠隔飛行制御システム。
JP6184692A 1994-08-05 1994-08-05 無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム Expired - Fee Related JP2955699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184692A JP2955699B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6184692A JP2955699B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0848297A true JPH0848297A (ja) 1996-02-20
JP2955699B2 JP2955699B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=16157709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6184692A Expired - Fee Related JP2955699B2 (ja) 1994-08-05 1994-08-05 無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2955699B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100351377B1 (ko) * 1998-03-27 2002-09-10 후다바 덴시 고교 가부시키가이샤 원격제어 헬리콥터용 자이로 장치
EP1407965A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Unmanned helicopter, takeoff method for unmanned helicopter, and landing method for an unmanned helicopter
JP2004532066A (ja) * 2001-03-30 2004-10-21 イマージョン コーポレーション 玩具用触覚リモートコントロール装置
CN102029075A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 双叶电子工业株式会社 无线控制发信器、无线控制发信器的操纵信号的传送方法
CN102029074A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 双叶电子工业株式会社 无线控制发信器、无线控制发信器的通信方法
WO2013055441A3 (en) * 2011-08-16 2013-08-01 Unmanned Innovation Inc. Modular flight management system incorporating an autopilot
US9256994B2 (en) 2014-05-12 2016-02-09 Unmanned Innovation, Inc. Unmanned aerial vehicle authorization and geofence envelope determination
US9273981B1 (en) 2014-05-12 2016-03-01 Unmanned Innovation, Inc. Distributed unmanned aerial vehicle architecture
US9753540B2 (en) 2012-08-02 2017-09-05 Immersion Corporation Systems and methods for haptic remote control gaming
JP2018154249A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 東芝電波プロダクツ株式会社 ドローン用安全装置および方法ならびにドローン
JP2019010968A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社Soken 飛行装置
WO2020184318A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 ソニー株式会社 情報処理装置、移動体及び移動体の状態判別方法
KR20230037221A (ko) * 2021-09-09 2023-03-16 엘아이지넥스원 주식회사 항공기용 다중 인터페이스 wow 매트릭스 설계 구조

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100351377B1 (ko) * 1998-03-27 2002-09-10 후다바 덴시 고교 가부시키가이샤 원격제어 헬리콥터용 자이로 장치
US9625905B2 (en) 2001-03-30 2017-04-18 Immersion Corporation Haptic remote control for toys
JP2004532066A (ja) * 2001-03-30 2004-10-21 イマージョン コーポレーション 玩具用触覚リモートコントロール装置
KR100851711B1 (ko) * 2001-03-30 2008-08-11 임머숀 코퍼레이션 장난감에 대한 햅틱 원격 제어
EP1407965A1 (en) * 2002-10-08 2004-04-14 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Unmanned helicopter, takeoff method for unmanned helicopter, and landing method for an unmanned helicopter
EP1645505A2 (en) 2002-10-08 2006-04-12 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Unmanned helicopter, takeoff method of unmanned helicopter, and landing method of unmanned helicopter
US7195200B2 (en) * 2002-10-08 2007-03-27 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Unmanned helicopter, takeoff method of unmanned helicopter, and landing method of unmanned helicopter
EP1645505A3 (en) * 2002-10-08 2010-04-21 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Unmanned helicopter, takeoff method for unmanned helicopter, and landing method for an unmanned helicopter
EP2261120A1 (en) * 2002-10-08 2010-12-15 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Landing method for an unmanned helicopter
CN102029075A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 双叶电子工业株式会社 无线控制发信器、无线控制发信器的操纵信号的传送方法
CN102029074A (zh) * 2009-09-29 2011-04-27 双叶电子工业株式会社 无线控制发信器、无线控制发信器的通信方法
WO2013055441A3 (en) * 2011-08-16 2013-08-01 Unmanned Innovation Inc. Modular flight management system incorporating an autopilot
US9250630B2 (en) 2011-08-16 2016-02-02 Unmanned Innovation, Inc. Modular flight management system incorporating an autopilot
US11435741B2 (en) 2011-08-16 2022-09-06 Skydio, Inc. Modular flight management system incorporating an autopilot
US10025307B2 (en) 2011-08-16 2018-07-17 Unmanned Innovation, Inc. Modular flight management system incorporating an autopilot
US9753540B2 (en) 2012-08-02 2017-09-05 Immersion Corporation Systems and methods for haptic remote control gaming
US9310221B1 (en) 2014-05-12 2016-04-12 Unmanned Innovation, Inc. Distributed unmanned aerial vehicle architecture
US9256994B2 (en) 2014-05-12 2016-02-09 Unmanned Innovation, Inc. Unmanned aerial vehicle authorization and geofence envelope determination
US9403593B2 (en) 2014-05-12 2016-08-02 Unmanned Innovation, Inc. Distributed unmanned aerial vehicle architecture
US9406237B2 (en) 2014-05-12 2016-08-02 Unmanned Innovation, Inc. Unmanned aerial vehicle authorization and geofence envelope determination
US9607522B2 (en) 2014-05-12 2017-03-28 Unmanned Innovation, Inc. Unmanned aerial vehicle authorization and geofence envelope determination
US9311760B2 (en) 2014-05-12 2016-04-12 Unmanned Innovation, Inc. Unmanned aerial vehicle authorization and geofence envelope determination
US9273981B1 (en) 2014-05-12 2016-03-01 Unmanned Innovation, Inc. Distributed unmanned aerial vehicle architecture
US9256225B2 (en) 2014-05-12 2016-02-09 Unmanned Innovation, Inc. Unmanned aerial vehicle authorization and geofence envelope determination
US11799787B2 (en) 2014-05-12 2023-10-24 Skydio, Inc. Distributed unmanned aerial vehicle architecture
US11610495B2 (en) 2014-05-12 2023-03-21 Skydio, Inc. Unmanned aerial vehicle authorization and geofence envelope determination
US10755585B2 (en) 2014-05-12 2020-08-25 Skydio, Inc. Unmanned aerial vehicle authorization and geofence envelope determination
US10764196B2 (en) 2014-05-12 2020-09-01 Skydio, Inc. Distributed unmanned aerial vehicle architecture
US9340283B1 (en) 2014-05-12 2016-05-17 Unmanned Innovation, Inc. Distributed unmanned aerial vehicle architecture
JP2018154249A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 東芝電波プロダクツ株式会社 ドローン用安全装置および方法ならびにドローン
JP2019010968A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 株式会社Soken 飛行装置
WO2020184318A1 (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 ソニー株式会社 情報処理装置、移動体及び移動体の状態判別方法
KR20230037221A (ko) * 2021-09-09 2023-03-16 엘아이지넥스원 주식회사 항공기용 다중 인터페이스 wow 매트릭스 설계 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2955699B2 (ja) 1999-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3645038B2 (ja) 航空機の飛行制御装置
US11561539B2 (en) Aircraft control mode transition smoothing
EP3370129B1 (en) Rotorcraft control mode transition smoothing
JP3308533B2 (ja) 回転翼機用の低速度モデルフォロイング速度コマンドシステム
US8214089B2 (en) Stall, buffeting, low speed and high attitude protection system
US6088633A (en) Mobile body controlling gear
JPH0848297A (ja) 無人ヘリコプタの遠隔飛行制御システム
JP2004268730A (ja) 無人ヘリコプタの姿勢制御方法
EP2673681B1 (en) Flight control laws for constant vector flat turns
KR100233345B1 (ko) 적응적 제어 시스템 입력 제한기
US20190004542A1 (en) Rotorcraft Control Mode Transition Smoothing
JP2000118498A (ja) 無人ヘリコプタの飛行制御システム
US4103848A (en) Variable incidence helicopter stabilator and fail safe actuator
JP2001526997A (ja) ロータクラフトのピッチ軸制御飽和に対する補償装置
AU1221788A (en) Flight control optimization system for multi-control surface aircraft
JPH07112835B2 (ja) 航空機の操縦力勾配付与装置
JP3185081B2 (ja) 無人ヘリコプタの姿勢制御装置
EP3613671B1 (en) Rotorcraft control mode transition smoothing
JP7139229B2 (ja) 遠隔制御ヘリコプタの駆動制御装置
JPH07257489A (ja) 飛行体の姿勢制御装置
JP2004271339A (ja) 移動体の速度計算回路
JP2000005451A (ja) ラジコン飛行機の緊急姿勢制御装置
JPH07300096A (ja) 無人ヘリコプタの姿勢制御装置
JPH0843104A (ja) ラジコンヘリコプターにおける姿勢制御装置
JPH06152440A (ja) 遠隔操縦用送信機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees