JPH0845852A - 気相成長装置と気相成長方法 - Google Patents

気相成長装置と気相成長方法

Info

Publication number
JPH0845852A
JPH0845852A JP18108394A JP18108394A JPH0845852A JP H0845852 A JPH0845852 A JP H0845852A JP 18108394 A JP18108394 A JP 18108394A JP 18108394 A JP18108394 A JP 18108394A JP H0845852 A JPH0845852 A JP H0845852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
oxide film
wafer
phase growth
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18108394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Doi
建治 土井
Naoto Miyashita
直人 宮下
Ichiro Katakabe
一郎 片伯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18108394A priority Critical patent/JPH0845852A/ja
Publication of JPH0845852A publication Critical patent/JPH0845852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 本発明の気相成長装置は、成膜ガス用ノズル
3とガス排気管4を有し、反応容器5内に半導体基板1
を載置し前記反応容器5外周部に加熱用熱源6を配置し
て前記成膜により前記半導体基板1上に所定の膜を気相
成長させるための気相成長装置において、前記反応容器
5内に前記半導体基板1表面の自然酸化膜をエッチング
するHFガスが供給される第1のガスノズル8と、前記
半導体基板表面を酸化するO2 ガスが供給される第2の
ガスノズル9を具備する。 【効果】本発明を用いると、石英製反応容器において自
然酸化膜除去と界面酸化膜の成膜を連続的かつ高速で行
える気相成長装置および気相成長方法を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気相成長装置とこれを
用いた半導体装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ウェハ上に薄膜を形成する技術として化
学気相成長法がある。この技術はCVD(Chemical Vap
or Deposition ) と呼ばれており、膜形成時の不純物
添加および組成の制御が容易でまた、ステップカバレッ
ジも良好であるので薄膜形成には必須の技術である。C
VDによる薄膜形成の段階には、1.成膜ガスのウェハ
表面への供給、2.ウェハ表面での化学反応、3.反応
生成物のウェハ表面からの脱着の三つにわけることがで
きる。ウェハ表面は半導体材料が露出しているため、他
の物質に対して非常に敏感な状態であり、上述の薄膜形
成前にウェハ表面が汚染されないことが重要で、汚染さ
れた状態では所望の特性を得ることができない。
【0003】CVDとして一般に使用されている装置
に、縦型拡散炉型減圧気相成長装置(以後縦型LP−C
VD装置とする)がある。この装置の断面の概略を図2
に示す。ウェハ1を搭載したウェハ保持台2の上に、成
膜用ガスノズル3と排気管4を有する石英製反応容器5
が載置されている。加熱用熱源6は石英製反応容器5の
周囲に載置されている。石英製反応容器5はウェハ保持
台2との間で気密性が保たれるよう設置される。ウェハ
保持台2は可動式になっており、ウェハ1の搬入と搬出
を行う。その際ウェハ保持台2はロードロック室7に移
動しウェハを交換する。
【0004】従来の縦型LP―CVD装置では、ウェハ
1表面に成膜する際に、ウェハ1表面に形成された自然
酸化膜を除去するために、H2 ガスやSiH4 ガスなど
の還元ガスをウェハ1表面に供給し、ウェハ1を加熱し
その表面を還元する。この工程は石英製反応容器5内で
行っており、成膜と自然酸化膜除去を連続で行ってい
る。しかしながら、H2 ガスやSiH4 ガスの還元作用
には、1000℃以上の高温が必要で、この条件では半
導体装置の拡散領域が再拡散を起こし、その特性に著し
い悪影響を及ぼす。また、この再拡散を防止する方法と
して、H2 ガスやSiH4 ガスの代わりに、常温で還元
作用の生じるフッ化水素(以後HFとする)を供給し、
フッ素化合物を生成させ、ウェハ表面の汚染状態を改善
する技術がある。これをフッ化水素処理(以後HF処理
とする)という。HF処理は、特に自然酸化膜の除去に
おいて、HFガスの水分含有量を制御することによって
著しい効果をあげることが知られている。しかしなが
ら、このHF処理は、石英製反応容器5内では行ってお
らず、わざわざ石英製反応容器5外に設けたHF専用の
処理室(以後、HF処理室と称する)で行っている。こ
のHF処理室で自然酸化膜が除去されたウェハ1は、成
膜のために石英製反応容器5に搬入される。石英製反応
容器5とHF処理室の間にはロードロック室7があり、
HF処理室からここに停留しているウェハ保持台2にウ
ェハ1が搭載される。ウェハ1を移動させる場合は、石
英製反応容器5、ウェハを交換するロードロック室7、
HF処理室8、内を不活性ガスを充填させるか真空状態
にしてウェハ1表面が汚染しないようにしているが、ウ
ェハ1の移動の際には必ず汚染が生じる。この汚染は、
半導体装置を製造する場合に重大な問題となり、特に自
然酸化膜が形成される場合は深刻である。例えばnpn
型バイポーラトランジスタの製造工程では、表面に酸化
膜を有するn型コレクタ基板(単結晶シリコン)にボロ
ン(B)を注入し、その酸化膜の下部にp型ベース層を
形成する。次に酸化膜上部にエミッタ拡散源となる多結
晶シリコンを形成する。この時、多結晶シリコンと単結
晶シリコンの界面に形成されている酸化膜を特に界面酸
化膜と称する。次にエミッタとなるポリシリコンに砒素
(As)を注入しn型のエミッタ拡散源を形成する。そ
の後アニールすることにより、砒素をベース層まで熱拡
散させn型エミッタ層を形成する。界面酸化膜はバイポ
ーラトランジスタの特性上必須で、通常は所定の厚さに
形成されており、エミッタ抵抗等は界面酸化膜の膜厚に
より変化する。また界面酸化膜が殆ど存在しない状態で
は、単結晶表面で一部エピ化が起こり、砒素がベース層
に拡散しなくなる。界面酸化膜を形成する際に、予め自
然酸化膜が形成されていると、バイポーラトランジスタ
の特性に悪影響を及ぼす。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したように従来の
縦型LP―CVD装置において、HF処理室で自然酸化
膜の除去を施したウェハは、石英製反応容器に移動する
際に再度その表面が汚染されていた。また、ウェハは1
つの処理室で加工するのが好ましいが、石英製反応容器
にHF処理機能が無いため自然酸化膜の除去および界面
酸化膜の膜厚制御が困難であった。本発明は上記欠点を
除去し、石英製反応処理室でHF処理と界面酸化膜の膜
厚制御が可能な気相成長装置を提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明では、成膜ガス用ノズルとガス排気管を
有し、反応容器内に半導体基板を載置し前記反応容器外
周部に加熱用熱源を配置して前記半導体基板上に所定の
膜を気相成長させるための気相成長装置において、前記
反応容器内に前記半導体基板表面の酸化膜をエッチング
するHFガスが供給される第1のガスノズルと、前記半
導体基板表面を酸化するO2 ガスが供給される第2のガ
スノズルを具備することを特徴とする気相成長装置を提
供する。
【0007】第2の発明では、反応容器内に半導体基板
を載置する工程と、前記半導体基板に形成されている自
然酸化膜をHFガスによって除去する工程と、前記半導
体基板表面に界面酸化膜を形成する工程とを有する半導
体装置の製造方法を提供する。
【0008】
【作用】本発明で提供する気相成長装置を用いると、石
英製反応容器にHF処理用のガスノズルと酸化膜成膜用
のガスノズルが付設されているため、石英製反応容器内
において常温でウェハ表面の自然酸化膜の除去と界面酸
化膜制御を連続的に行うことができる。また強制冷却装
置によりウェハの温度を急激に低下させることできる。
したがって、ウェハ表面の汚染を回避しながら連続的か
つ高速にウェハ上に成膜することができる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図1を用いて説明する。こ
の図は本発明のLP−CVDの断面を表している。ウェ
ハ1を搭載したウェハ保持台2の上に、フランジ12を
有する石英製反応容器5が載置されている。フランジ1
2はHFガスによる腐食を防ぐためにフッ化不動体処理
を施している。成膜用ガスノズル3と排気管4と第1の
ガスノズル8と第2のガスノズル9はフランジ12を介
して石英製反応容器5に接続されている。加熱用熱源6
は石英製反応容器5の周囲に載置されている。加熱用熱
源6と石英製反応容器5を覆うように外囲器11が載置
されており、この外囲器11には強制冷却装置10が接
続されている。第1のガスノズル8はHF処理のための
ものでHFガスが導入され、また第2のガスノズルは成
膜のためのもので酸素ガスが導入される。外囲器11と
強制冷却装置10は石英製反応容器5を冷却するために
設けている。第1のガスノズル8と第2のガスノズル9
を設けることにより、石英製反応容器5内でHF処理と
気相成長が連続的に行えるようになるが、次のウェハ処
理のために石英製反応容器5内の温度を下げる必要があ
り、そのために石英製反応容器5と加熱用熱源を外囲器
11で囲み、冷却媒体を外囲器11と石英製反応容器5
および加熱用熱源6との間隙に封入し、強制冷却装置1
0により冷却媒体を循環させる。冷却媒体には大気やヘ
リウムがよい。
【0010】ウェハ1表面に酸化膜を成膜する場合、先
ず、石英製反応容器5に搬入されたウェハ1表面に形成
されている自然酸化膜をHF処理により除去する。次
に、石英製反応容器5を昇温した後、酸素ガスを容器5
内に供給し、ウェハ1表面上に界面酸化膜を形成する。
その後ポリシリコン等を成長させると、所望のトランジ
スタを得ることができる。
【0011】ところで、酸化膜の形成に減圧酸化法を用
いると、常圧酸化法と比較して、酸化膜を薄く、しかも
面内で均一に形成することができる。また酸化膜の形成
には酸化ガスによるドライ酸化法の他に、水蒸気による
ウェット酸化法を用いてもよく、この時、ウェハ1の温
度を600〜700℃とすると一層均一にすることがで
きる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
石英製反応容器において自然酸化膜除去と界面酸化膜の
成膜を連続的かつ高速で行える気相成長装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例による気相成長装置の断面
図。
【図2】 従来の気相成長装置の断面図。
【符号の説明】
1 ウェハ 2 ウェハ保持台 3 成膜ガス用ノズル 4 排気管 5 石英製反応容器 6 加熱用熱源 7 ロードロック室 8 第1のガスノズル 9 第2のガスノズル 10 強制冷却装置 11 外囲器 12 フランジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成膜ガス用ノズルとガス排気管を有し、
    反応容器内に半導体基板を載置し前記反応容器外周部に
    加熱用熱源を配置して前記半導体基板上に所定の膜を気
    相成長させるための気相成長装置において、前記反応容
    器内に前記半導体基板表面の酸化膜をエッチングするH
    Fガスが供給される第1のガスノズルと、前記半導体基
    板表面を酸化するO2 ガスが供給される第2のガスノズ
    ルを具備することを特徴とする気相成長装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の気相成長装置において、
    前記反応容器と前記加熱用電源を冷却する強制冷却装置
    を具備することを特徴とする気相成長装置。
  3. 【請求項3】 反応容器内に半導体基板を載置する工程
    と、 前記半導体基板に形成されている自然酸化膜をHFガス
    によって除去する工程と、 前記半導体基板表面に界面酸化膜を形成する工程とを有
    する気相成長方法。
JP18108394A 1994-08-02 1994-08-02 気相成長装置と気相成長方法 Pending JPH0845852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18108394A JPH0845852A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 気相成長装置と気相成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18108394A JPH0845852A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 気相成長装置と気相成長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0845852A true JPH0845852A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16094523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18108394A Pending JPH0845852A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 気相成長装置と気相成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0845852A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101014062B1 (ko) * 2003-10-14 2011-02-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치
JP2012199306A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び成膜装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101014062B1 (ko) * 2003-10-14 2011-02-14 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 성막 방법 및 성막 장치
JP2012199306A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Tokyo Electron Ltd 成膜方法及び成膜装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101046523B1 (ko) 케미컬 산화막의 제거 방법
US7105055B2 (en) In situ growth of oxide and silicon layers
JP2728766B2 (ja) 半導体の処理方法およびその装置
JPH07118855A (ja) 複合被膜を沈積する方法
JP3079575B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4039385B2 (ja) ケミカル酸化膜の除去方法
JP2599556B2 (ja) 高濃度ドープ領域を有する半導体装置の製造方法
JP4851647B2 (ja) 酸化層及びシリコン層のインサイチュウ成長
JP2775563B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0845852A (ja) 気相成長装置と気相成長方法
JP2705592B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6939771B2 (en) Discontinuous dielectric interface for bipolar transistors
JPH07153695A (ja) 成膜方法
JP3177152B2 (ja) 熱処理成膜方法
JP4506056B2 (ja) 被処理体の窒化方法及び半導体素子
JPH0562961A (ja) ウエハの洗浄方法
JPH03136320A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003183837A (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JPS5817614A (ja) 気相成長膜形成装置
JPH01283919A (ja) プラズマドーピング方法
JPH0645294A (ja) 半導体ウェハーの不純物拡散装置
JPH07153770A (ja) 成膜方法
JP2002118070A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0982654A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206154A (ja) 半導体素子の製造方法