JPH0840989A - 酸不純物の除去法 - Google Patents

酸不純物の除去法

Info

Publication number
JPH0840989A
JPH0840989A JP7158764A JP15876495A JPH0840989A JP H0840989 A JPH0840989 A JP H0840989A JP 7158764 A JP7158764 A JP 7158764A JP 15876495 A JP15876495 A JP 15876495A JP H0840989 A JPH0840989 A JP H0840989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
activated carbon
acid impurities
modified
removing acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7158764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3796631B2 (ja
Inventor
Franco Rivetti
フランコ・リベッチ
Daniele Delledonne
ダニエーレ・デッレドンネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enichem Sintesi SpA
Original Assignee
Enichem Sintesi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enichem Sintesi SpA filed Critical Enichem Sintesi SpA
Publication of JPH0840989A publication Critical patent/JPH0840989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3796631B2 publication Critical patent/JP3796631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C68/00Preparation of esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C68/08Purification; Separation; Stabilisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アルカノール、アルキルカーボネート、水及
び少量の他の有機物質を含有する蒸発物流から、この蒸
発物流を凝縮することなく、酸不純物を除去する。 【構成】 アルミナ又は活性炭を収容する固体吸着剤反
応器に蒸発物流を供給する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、有機物質蒸気及び水でなる蒸発
物流中に含有される酸不純物の除去法に係る。
【0002】さらに、詳述すれば、本発明は、アルカノ
ール、アルキルカーボネート及び少量の他の有機生成物
でなる蒸発物流中に含有される酸不純物を除去する方法
において、アルミナ又は活性炭でなる固体吸着剤床を収
容する反応器に前記蒸発物流を送給することを特徴とす
る酸不純物の除去法に係る。
【0003】本発明の他の目的は、当該方法を、ジメチ
ルカーボネート合成法における主としてメタノール、ジ
メチルカーボネート、水及び少量の他の有機物質を含有
する蒸発物流からの酸不純物(さらに正確には塩化水
素)の除去に適用することにある。
【0004】ジメチルカーボネート(以下、「DMC」と表
示する)は、たとえば溶媒又は燃料添加剤として使用さ
れる多用途の化学物質である。さらに、DMCは、合成潤
滑剤、溶媒、高分子物質用又はイソシアネート、ウレタ
ン、尿素及びポリカーボネート調製用の単量体として有
用な他のアルキル又はアリールカーボネートの合成にお
ける重要な中間生成物である。
【0005】DMCの製造に現在最も広く利用されている
方法は、触媒としてのCuClの存在下、次の反応式で表さ
れるメタノールの酸化カルボニル化に基づくものであ
る。 2 CH3OH + CO + 1/2 O2 → (CH3O)2CO + H2O
【0006】当該反応によるDMCの調製は、たとえば同
一出願人に係る米国特許第4,218,391号及び同第4,318,8
62号及びヨーロッパ特許公開EP−A−460,732号及び同EP
−A−460,735号に開示されている。
【0007】上述の反応に基づくDMC調製法では、触媒
からの反応流出物の分離は、通常、有機生成物と、一方
では水(揮発性物質)又は他方では触媒系成分(不揮発
性物質)との間の揮発性の差を利用する蒸発によって有
利に行われている。このようにして、代表的に CH3OH 4
5〜70重量%、DMC 25〜50重量%、H2O 2〜6重量%及
び他の有機副生物2〜3重量%を含有する蒸気流が得ら
れる。
【0008】残念なことには、このような蒸気流は、ハ
ロゲンが触媒系の必須成分であるため、各種の量のハロ
ゲン化水素(塩化水素)によって汚染されている。採用
する操作法に従い、かかる量は蒸気の重量基準で塩化水
素5〜600ppmの範囲内である。
【0009】塩素イオンの存在は、反応器の下流にある
設備、すなわち生成物の分離及び精製操作が行われる設
備の技術性−経済性の問題点を生ずる。
【0010】事実、塩化水素の存在は装置の腐食といっ
た非常に重大な問題を生じ、その結果、分離及び精製域
の作製に当たり特殊な耐食性材料にたよらざるを得ず、
高負担となる。
【0011】従って、ジメチルカーボネート合成反応器
からの蒸発相流出物中に含有される塩素イオンの除去は
上記欠点を解消するものである。
【0012】従来公知の技術によれば、有機蒸気流中に
含有される酸不純物(特に塩化水素)の除去は、前記流
れを凝縮させた(液相が得られる)後にのみ行われてい
る。
【0013】液相を得た後の酸不純物(特に塩化水素)
の除去は、当該液のアルカリ又は塩基剤(固体又は溶液
中)での処理(中和)によって行われる。残念なことに
は、この場合、操作設備における中和反応の間に生成し
た塩の析出(その結果、設備が汚染される);プロセス
液からの分離及び最終的な廃棄;過剰量のアルカリ又は
塩基剤を供給する場合、アルカリ加水分解によって誘発
される生成したDMCの分解に係る多くの問題点を生ず
る。
【0014】別法によれば、有機蒸気流の凝縮から得ら
れた液相を、陽イオンタイプのイオン交換樹脂によって
構成される固定床上を通過させている。残念なことに
は、この場合にも、陽イオンタイプのイオン交換樹脂の
吸着力が一般にかなり低い(乾燥樹脂1Kg当たり4〜5
当量)ことによる問題がある。
【0015】発明者らは、アルミナ又は活性炭でなる固
体吸着剤床を使用することにより、直接蒸気相で操作し
て蒸発相を液相に凝縮することを回避し、蒸発相から酸
不純物を簡単かつ有利に除去することを可能にする方法
を新たに見出し、本発明に至った。かかる方法では、前
記不純物のレベルを、通常の材料で作製された装置を使
用することを可能にし、これにより、上述の如き通常の
中和法の使用に伴う問題点を回避できる程度の値(いず
れにしても1ppmより小)まで低減できる。
【0016】この種の固体吸着剤は、通常、非凝縮性の
プロセスガスから酸不純物を除去するため(たとえば、
製油所「リホーミング」からの水素の脱塩化水素処理)
に使用されているが、驚くべきことには、かかる系は、
これらが吸着部位に関して塩化水素と効果的に適合する
ため、有機蒸気及び水から塩化水素を除去する際にも有
効である。事実、当該系は、たとえば Ullmans,「Encyk
lopadie der Techischen Chemie」,Band 2,Vol.4,
p.600に開示された如く、非凝縮性ガス(空気など)か
らの酸不純物の除去に使用されている。
【0017】本発明による方法の使用は、水(0.1〜0.2
重量%より多い量)は活性中心に関して酸と競合するた
めアルミナによる酸の吸着を妨げることが知られている
ので、蒸気流中に実質的な量(2〜6重量%)の水が存
在することを考慮する場合には、全く驚くべきことであ
る。
【0018】従って、本発明の目的は、アルカノール、
アルキルカーボネート及び少量の他の有機生成物でなる
蒸発物流中に含有される酸不純物を除去する方法におい
て、アルミナ又は活性炭でなる固体吸着剤床を収容する
反応器に前記蒸発物流を送給することを特徴とする酸不
純物の除去法を提供することにある。
【0019】本発明の目的に有用な固体吸着剤床は、変
性アルミナ又は変性活性炭によってなるものでもよい。
【0020】本発明の目的に有効なアルミナ又は変性ア
ルミナは、Katalco(I.C.I.),ALCOA(Aluminum Com
pany of America),La Roche Chemicals,Discovery Al
uminasによって製造された市販のものである。
【0021】本発明の目的に有効なアルミナ又は変性ア
ルミナの特別な例としては、Katalco社製のPuraspec
(登録商標)2110(ナトリウム塩(アルミン酸ナトリウ
ム)で変性したアルミナ);La Roche Chemicals社製のA
−203Cl(登録商標)(無機性プロモーターを含有する変
性アルミナ);Discovery Aluminas社製のCl−750(登録
商標)(無機塩を含有する変性アルミナ);ALCOA社製のSe
lexsorb(登録商標)(無機性プロモーターを含有する変
性アルミナ)がある。
【0022】本発明の目的に有効な活性炭又は変性活性
炭は、Calgon Carbon Corporation,American Norit,D
egussa 及び Westvaco Corporationによって製造された
ものである。
【0023】本発明の目的に有効な活性炭又は変性活性
炭の特別な例としては、Calgon Carbon社製のCalgon Ty
pe IVP(登録商標)(水酸化ナトリウムを含浸させた変性
活性炭);Darco(登録商標)(American Norit社製の活性
炭)である。
【0024】本発明によれば、アルミナ及び活性炭は平
均粒径2〜4mmのペレット状で有利に使用される。
【0025】本発明の目的に有効な吸着剤床の形状は、
非凝縮性ガスからの酸不純物の吸着又はガス精製用の工
業設備で使用される通常の形状である。たとえば、吸着
剤床は高さ/直径の比の値が3〜20である反応器内に収
容して使用される。該吸着剤床は10〜14重量%までの量
の塩化水素を保持できる。
【0026】本発明の目的のため、酸不純物(たとえば
塩化水素)を含有する蒸発物流を固体吸着剤を収容する
反応器に送給する。
【0027】当該蒸気流は可及的に非凝縮性ガス(たと
えば、H2、CO、CO2 及びN2)を含有できる。この場
合、非凝縮性ガス/凝縮性蒸気の百分率は0〜90容量
%、好ましくは0〜70重量%である。
【0028】方法を実施する際の温度及び圧力条件は需
要ではない。一般に、固体吸着剤床を収容する反応器
を、温度30〜150℃、好ましくは50〜110℃、圧力0.1〜5
0絶対気圧、好ましくは1〜40絶対気圧に維持する。た
だし、温度及び圧力の値は、選択した操作条件下で蒸気
が凝縮することが阻止されるものでなければならない。
【0029】接触時間は、有利には、0.3〜30秒(標準
条件下で算定)(これは GHSV(時間当たりのガス空間速
度)12000〜120時間-1に相当する)、好ましくは0.6〜1
8秒(GHSV 6000〜200時間-1に相当)である。
【0030】方法の適用に当たり必要とされる条件は、
吸着剤に対して蒸発物質が化学的に不活性であることで
ある。この場合、各種の有機物質流(水も含む)からの
各種の酸不純物の除去は、本発明による方法を使用する
ことによって行われる。
【0031】本発明の1具体例によれば、上述の方法
は、メタノール、ジメチルカーボネート、水及び少量の
他の有機物質を含有する蒸発物流から酸不純物を除去す
るために使用される。
【0032】本発明の目的に好適な蒸発物流は、次の組
成(重量%)を有するものである。 CH3OH 45〜70% DMC 25〜50% HCl 5〜1000 ppm H2O 2〜6% 他の有機副生物 2〜3%
【0033】本発明による方法では、酸不純物を1ppm
以下より小のレベルまで除去できる。
【0034】本発明による方法がDMC合成法に適用され
る際には、生成物(DMC)の精製/分離域に原料として
送給されるプロセス流は塩化水素を含有しておらず、そ
の結果、かかる精製/分離域の作製に当たり、何ら腐食
の問題及び経済的負担を生ずることなく通常の材料を使
用できる。
【0035】本発明がさらに良好に理解され、実施され
るように、以下にいくつかの実施例を例示するが、これ
らは本発明を説明するためのものであって、本発明を制
限するものではない。
【0036】
【実施例1】この実施例で使用する装置を添付図面に示
す。
【0037】この装置は、ぜん動ポンプ(すべての供給
物(原料)を蒸発させるために好適な温度の油浴中に浸
漬されたガラス管コイルで構成される蒸発器に原料流を
送る)、プレヒーター、アルミナ又は活性炭を収容する
吸着反応器、及び凝縮器(凝縮物を収集するためのフラ
スコを有する)で構成される。
【0038】各構成部材を連結するラインはすべてガラ
ス製又はテフロン製であり、電気加熱バンドによって加
熱され、原料流が冷たい部位で凝縮することが回避され
る。
【0039】アルミナ収容反応器は、直径15mm、及び充
填される吸着剤の量に応じて28〜75cmの高さを有する。
【0040】表1に、使用したアルミナ又は活性炭の種
類、接触時間(GHSV(時間-1)として表示)、アルミナ
又は活性炭を収容する吸着反応器の温度を関数として得
られた結果を報告する。
【0041】なお、原料の組成(重量%)は次のとおり
である。 H20 5% CH3OH 60% DMC 35% HCl 5 ppm
【0042】
【表1】 吸着剤の種類 GHSV 反応器の温度 凝縮物中に含有される (時間-1) (℃) 塩素イオン (ppm) アルミナ PURASPEC(R) 2110 5700 110 <1 (5×8 メッシュ) 4800 110 <1 5700 90 <1 2800 80 <1 1000 80 <1アルミナ A-203 Cl(R) 3000 95 <1 (5×8 メッシュ) 1000 85 <1アルミナ SELEXSORB(R) SPCL 1300 85 <1 (1/8″) 900 85 <1アルミナ Cl-750(R) 1000 90 <1 (5×8 メッシュ) 1000 80 <1 活性炭CALGON TYPE 1200 80 <1 IVP(R) (4×5 メッシュ) 活性炭DARCO(R) 1000 80 <1 (20-40メッシュ)
【0043】
【実施例2】この実施例は、アルミナ又は活性炭床の上
を通過された蒸発物(原料)に含有される塩化水素の吸
着に関する代表的なテストの例を示す。この目的に使用
する装置は実施例1で使用したものと同じである。
【0044】吸着反応器に5×8メッシュのペレット状
アルミナ PURASPEC(登録商標)2110(42ml、34.3g)
を充填し、反応器の温度を80℃に、蒸発器の温度を100
℃に、プレヒーターの温度を80℃にそれぞれ設定した。
【0045】蒸発器に次の組成(重量%)、すなわち H
2O 4.78%;CH3OH 60.41%;DMC 34.82%及び HCl 5pp
mを有する溶液でなる流れ210.4g/時間を供給し(GHSV
約2800時間-1)、次の組成(重量%)、すなわち H2O
4.68%;CH3OH 60.8%;DMC34.52%及び HCl <1ppmを
有する凝縮物210g/時間を得た。
【0046】テストを50時間以上続けたところ、塩化水
素の吸着は常に完全であった。凝縮物の接触の測定で
は、テストの間、0.15〜0.3μ秒の数値を示した。
【0047】
【実施例3】実施例1に開示したものと同じ装置を使用
した。
【0048】この場合、原料は次の組成(重量%)を有
する。 H20 5% CH3OH 60% DMC 35% HCl 500 ppm
【0049】この実施例の目的は、接触時間(GHSV)を
関数として、後述の表2に示すアルミナ及び活性炭によ
り示される吸着度(吸着された塩化水素の量を充填した
吸着剤の重量%として表示する)を測定することにあ
る。
【0050】テスト結果を表2に示す。かかる結果は、
塩化水素の濃度は500ppmまで上昇するが、テストしたす
べてのアルミナ及び活性炭は完全に酸を吸着し、事実、
その濃度は吸着量が表2に示す値に達するまで凝縮物中
で一定して1ppmより小に維持されることを示してい
る。
【0051】
【表2】 吸着剤の種類 GHSV 反応器の温度 カラムに充填された 吸着剤に対する吸着 (時間-1) (℃) されたHClの比率(%)アルミナ PURASPEC(R) 2110 3000 95 3.8 (5×8 メッシュ) 1200 80 10.0アルミナ A-203 Cl(R) 2500 85 4.15 (5×8 メッシュ) 3000 80 12.50アルミナ Cl-750(R) 1200 80 11 (5×8 メッシュ) 活性炭CALGON TYPE 700 88 6.5 IVP(R) (4×5 メッシュ)
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の実施に使用される装置の好適な
1具体例に示す図である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルカノール、アルキルカーボネート及び
    少量の他の有機生成物でなる蒸発物流中に含有される酸
    不純物を除去する方法において、アルミナ又は活性炭で
    なる固体吸着剤床を収容する反応器に前記蒸発物流を送
    給することを特徴とする、酸不純物の除去法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法において、前記吸着反
    応器が、変性アルミナ又は変性活性炭でなる吸着剤床を
    収容するものである、酸不純物の除去法。
  3. 【請求項3】請求項2記載の方法において、前記変性ア
    ルミナが、Puraspec(登録商標)2110、A−203Cl(登録
    商標)、Cl−750(登録商標)、及び Selexsorb(登録
    商標)SPCLの中から選ばれるものである、酸不純物の除
    去法。
  4. 【請求項4】請求項2記載の方法において、前記変性活
    性炭が Calgon Type IVP(登録商標)である、酸不純物
    の除去法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の方法において、前記活性炭
    が Darco(登録商標)である、酸不純物の除去法。
  6. 【請求項6】請求項1又は2記載の方法において、アル
    ミナ及び活性炭を平均粒径2〜4mmのペレット状として
    使用する、酸不純物の除去法。
  7. 【請求項7】請求項1又は2記載の方法において、前記
    吸着剤床を、高さ/直径の比の値が3〜20である反応器
    内に収容する、酸不純物の除去法。
  8. 【請求項8】請求項1又は2記載の方法において、固体
    吸着剤床を収容する反応器を、温度30〜150℃、圧力0.1
    〜50絶対気圧に維持する、酸不純物の除去法。
  9. 【請求項9】請求項8記載の方法において、固体吸着剤
    床を収容する反応器を、温度50〜110℃、圧力1〜40絶
    対気圧に維持する、酸不純物の除去法。
  10. 【請求項10】請求項1〜9のいずれか1項記載の方法
    において、前記蒸発物流が、メタノール、ジメチルカー
    ボネート、水及び少量の他の有機生成物を含有するもの
    である、酸不純物の除去法。
JP15876495A 1994-06-03 1995-06-02 酸不純物の除去法 Expired - Fee Related JP3796631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI941159A IT1269883B (it) 1994-06-03 1994-06-03 Metodo per la rimozione dei contaminanti acidi contenuti in una corrente vaporizzata composta da vapori organici e acqua
IT94A001159 1994-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0840989A true JPH0840989A (ja) 1996-02-13
JP3796631B2 JP3796631B2 (ja) 2006-07-12

Family

ID=11369047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15876495A Expired - Fee Related JP3796631B2 (ja) 1994-06-03 1995-06-02 酸不純物の除去法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5631395A (ja)
EP (1) EP0685452B1 (ja)
JP (1) JP3796631B2 (ja)
KR (1) KR0162622B1 (ja)
AT (1) ATE172182T1 (ja)
CA (1) CA2150868C (ja)
DE (1) DE69505304T2 (ja)
ES (1) ES2122437T3 (ja)
IT (1) IT1269883B (ja)
NO (1) NO309310B1 (ja)
SA (1) SA95160137B1 (ja)
ZA (1) ZA954439B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040014022A (ko) * 2002-08-09 2004-02-14 주식회사 세기하이텍 히트파이프의 제조방법 및 장치
US9249082B2 (en) * 2010-02-09 2016-02-02 King Abdulaziz City for Science and Technology (KACST) Synthesis of dimethyl carbonate from carbon dioxide and methanol
TW201827395A (zh) * 2016-12-28 2018-08-01 荷蘭商蜆殼國際研究所 處理碳酸酯流之方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218391A (en) 1976-09-30 1980-08-19 Anic, S.P.A. Method for the preparation of esters of carbonic acid
IT1127270B (it) 1979-12-04 1986-05-21 Anic Spa Processo per la produzione di dimetilcarbonato
JPS61210057A (ja) * 1985-12-24 1986-09-18 Tokuyama Soda Co Ltd カ−ボネ−ト化合物の精製方法
IT1248687B (it) 1990-06-04 1995-01-26 Enichem Sintesi Processo per la produzione di dimetilcarbonato ed apparecchiatura adatta allo scopo
IT1248686B (it) 1990-06-04 1995-01-26 Enichem Sintesi Procedimento per la produzione di dimetil carbonato

Also Published As

Publication number Publication date
ES2122437T3 (es) 1998-12-16
EP0685452B1 (en) 1998-10-14
DE69505304D1 (de) 1998-11-19
ITMI941159A0 (it) 1994-06-03
ITMI941159A1 (it) 1995-12-03
KR0162622B1 (ko) 1998-11-16
NO952105D0 (no) 1995-05-29
ATE172182T1 (de) 1998-10-15
NO952105L (no) 1995-12-04
NO309310B1 (no) 2001-01-15
JP3796631B2 (ja) 2006-07-12
DE69505304T2 (de) 1999-05-06
US5631395A (en) 1997-05-20
IT1269883B (it) 1997-04-15
CA2150868A1 (en) 1995-12-04
SA95160137B1 (ar) 2006-05-13
KR960000287A (ko) 1996-01-25
EP0685452A1 (en) 1995-12-06
CA2150868C (en) 2005-04-05
ZA954439B (en) 1996-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3772156A (en) Purification of acetic acid streams by distillation
JP3886229B2 (ja) 1,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造法
US5856595A (en) Purified 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane and method for making same
CA2135829C (en) Purification of hydrocarbon streams
US11192838B2 (en) Production method for hexafluoro-1,3-butadiene
US10941091B2 (en) Processes for producing high-purity trifluoroiodomethane
US5685957A (en) Method for removing acidic and salt impurities from an aqueous condensed phase containing dimethylcarbonate
JPH0840989A (ja) 酸不純物の除去法
CN113039172A (zh) 将含氢氯氟烯烃的粗制流中和并从中除去hf的方法
SU1299496A3 (ru) Способ получени 1,2-дихлорэтана и его вариант
JP3975525B2 (ja) N−ビニルカルボン酸アミドの精製方法
CN113286774B (zh) 用于制备高纯度三氟碘甲烷的方法
US2359218A (en) Method of sweetening chlorinated aliphatic hydrocarbons
CN114249480B (zh) 一种6,8-二氯辛酸乙酯的生产废水处理方法
JPH0144114B2 (ja)
JP6663436B2 (ja) 酢酸の製造方法
US20050277782A1 (en) Method for removal of acid contaminants in a process for the synthesis of dimethyl carbonate
JP3833856B2 (ja) アリールアルコール及びその誘導体を含有する塩化水素の精製方法
JP3986713B2 (ja) 有機物を含有する塩化水素の精製方法
US4197247A (en) Removal of bromine from phthalic anhydride
JP2003183238A (ja) 有機溶剤の精製方法
JPH09323963A (ja) N−ビニルホルムアミドの精製方法
JPS606337B2 (ja) 塩素化炭化水素の精製方法
CS240999B2 (cs) Způsob výroby 1,2-dichlorethanu

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees