JPH0839894A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0839894A
JPH0839894A JP6181292A JP18129294A JPH0839894A JP H0839894 A JPH0839894 A JP H0839894A JP 6181292 A JP6181292 A JP 6181292A JP 18129294 A JP18129294 A JP 18129294A JP H0839894 A JPH0839894 A JP H0839894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display unit
image forming
screen
jam
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6181292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuka Koshimizu
由香 小清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6181292A priority Critical patent/JPH0839894A/ja
Publication of JPH0839894A publication Critical patent/JPH0839894A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複写機等の画像形成装置において、ジャム処
理時などに操作部のディスプレイユニットの画面に表示
されている処理手順を見ながら容易に処理を行うことが
できるようにし、立ったりしゃがんだりする面倒な動作
を不要にする。 【構成】 装置本体1の上部の操作盤3上の液晶ディス
プレイユニット4を標準位置5から取り外せるように
し、例えばフック4aを設けて前扉2の上部に引っ掛け
られるようにする。また、延長コード6によりディスプ
レイユニット4を取り外したときでもディスプレイ画面
の表示内容が消えないようにする。そしてジャム処理時
などには、ディスプレイ画面に表示されている処理手順
を見ながら処理を行うことができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機等の画像形成装
置、特に操作部のディスプレイユニットを表示可能な状
態で移動できるようにした画像形成装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】複写機等の画像形成装置には、、通常操
作部にディスプレイユニットが設けられており、例えば
ジャム(紙づまり)等が発生するとそのディスプレイ画
面にジャム処理などの操作手順が表示されるようになっ
ている。このディスプレイユニットは、従来操作盤上に
固定されており、取り外したり動かすことが不可能な構
成となっている。
【0003】また上記ディスプレイユニットは、画面上
にジャム処理の操作手順などが表示されていても、処理
のために前扉などを開けると電源が落ち、表示が消えて
しまう構成のものが一般的となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
に構成された従来の画像形成装置にあっては、ジャム処
理等が発生した場合に処理手順が分からなくなったり、
操作が面倒であるという問題点があった。
【0005】すなわち、操作盤上のディスプレイ画面に
ジャム発生部やジャム処理の操作手順が表示されても、
例えば前扉を開けたときに電源が落ちて表示内容が消え
てしまい、表示を見ながら処理をすることができず、し
たがって手順がわからなくなったり、ジャムの用紙を取
り残したりすることがあり、この場合再度電源を投入し
て手順を確認しなければならない。
【0006】また、前扉を開けても電源が落ちないタイ
プ、つまり手順の表示内容が消えないタイプのものであ
っても、その表示を見ながら処理を行うためには立った
りしゃがんだりしなければならず、特に液晶ディスプレ
イの画面は正面からでないと内容が見えないので、非常
に面倒である。
【0007】本発明は、上記のような問題点に着目して
なされたもので、ジャム処理時などにディスプレイ画面
を見ながら容易に処理を行うことができ、操作も簡単
で、また立ったりしゃがんだりする面倒な動作の必要の
ない画像形成装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、次のように構成したものである。
【0009】(1)操作部のディスプレイユニットを装
置本体から取り外し可能に設けるとともに、このディス
プレイユニットを装置本体から取り外したときに該ディ
スプレイユニットに電源を供給するための電源供給手段
を備えた。
【0010】(2)操作部のディスプレイユニットを、
ディスプレイ角度を変更可能に設けた。
【0011】
【作用】本発明によれば、操作部のディスプレイユニッ
トを装置本体から取り外して任意の位置に移しても、デ
ィスプレイ画面の表示内容が消えることなく、確認する
ことができる。
【0012】また本発明によれば、操作部のディスプレ
イユニットのディスプレイ角度を所望の角度に変えるこ
とができる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例による画像形成装置
の構成を示す斜視図である。同図において、1は装置本
体、2はその前扉、3は装置本体1の上部に設けられた
操作盤(操作部)で、画像形成動作のための各種スイッ
チ等が備えられている。
【0014】4は通常は操作盤3上の所定の標準位置5
に装着されている液晶ディスプレイユニットで、ここで
は装置本体1から取り外してフック4aにより前扉2の
上部に引っ掛けた状態を示している。6はディスプレイ
ユニット4を装置本体1から取り外したときに該ディス
プレイユニット4に電源を供給するための延長コード
(電源供給手段)である。
【0015】上記液晶ディスプレイユニット4は、装置
本体1から取り外し可能に設けられており、自由に移動
できるようになっている。そして通常は、操作盤3上の
標準位置5にセットされている。
【0016】今ここで、ジャムが発生したとすると、上
記ディスプレイユニット4の液晶ディスプレイ画面にジ
ャム発生部及びジャム処理の操作手順が表示される。そ
して、ジャム処理を行うために前扉2を開けるが、この
とき前扉2等を開けてもディスプレイ画面の表示内容は
消えないようになっており、ジャム処理の操作手順は表
示され続けている。
【0017】そこで、ディスプレイユニット4を操作盤
3上の標準位置5から取り外し、図1に示すように後ろ
側に折りたたまれているフック4aを起こして前扉2の
上部に引っ掛ける。そして、その画面に表示されている
処理手順を見ながらジャム処理を行う。
【0018】このように、ディスプレイユニット4を表
示可能な状態で移動させることができるようにしたこと
により、低い視点からでもディスプレイ画面を見ること
ができるようになり、ジャム処理時などに立ったりしゃ
がんだりする面倒な動作を行うことなしに、手順をきち
んと確認しながらジャム処理等を容易に行うことが可能
になる。また、車イス利用の人など、ディスプレイ画面
を真正面から見ることが困難な人でも、容易に手順を確
認することができ、操作も簡単である。
【0019】なお、上記ディスプレイユニット4を取り
付ける場所は前扉2に限らず、標準位置5とディスプレ
イユニット4とを接続している延長コード6の届く範囲
であればどこでも可能である。またこの延長コード6
は、ディスプレイユニット4が通常の標準位置5にある
ときは不図示のコードリールに巻き取られており、装置
本体1内に収まっている。
【0020】また上記実施例では、延長コード6を用い
てディスプレイユニット4に電源を供給するようにした
が、これに代えてディスプレイユニット4を取り付ける
ためのコネクタジャックを操作盤3上の標準位置5や本
体内部のドアなどに設けておき、本体内部のディスプレ
イ用の給電手段からこのコネクタジャックを介してディ
スプレイユニット4に電源を供給するようにしても良
い。この場合、ジャム処理時などにはディスプレイユニ
ット4を操作盤3上のコネクタから抜いて外し、所望の
取付位置のコネクタに差し込んで処理手順などを表示さ
せる。
【0021】図2は本発明の他の実施例の構成を示す斜
視図であり、図1と同一符号は同一構成部分を示してい
る。前述の実施例ではディスプレイユニット4を装置本
体1から完全に取り外せる構造としたが、本実施例では
ディスプレイユニット4の手前側に支点(図示せず)を
設けてディスプレイ角度を変更可能な構造としている。
【0022】このような構成としても、ディスプレイユ
ニット4を標準位置(平面位置)5から起き上がった位
置5´にセットすることができ、前述の実施例と同等の
作用効果が得られる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
操作部のディスプレイユニットを装置本体から取り外し
て任意の位置に移動可能にしたので、ジャム処理時など
にディスプレイ画面を見ながら容易に処理を行うことが
でき、操作も簡単になり、立ったりしゃがんだりする面
倒な動作も必要なくなるという効果がある。
【0024】また本発明によれば、ディスプレイ画面の
角度を変更可能にしたので、上記と同等の効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の構成を示す斜視図
【図2】 本発明の他の実施例の構成を示す斜視図
【符号の説明】
1 装置本体 3 操作盤(操作部) 4 液晶ディスプレイユニット 6 延長コード(電源供給手段)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部のディスプレイユニットを装置本
    体から取り外し可能に設けるとともに、このディスプレ
    イユニットを装置本体から取り外したときに該ディスプ
    レイユニットに電源を供給するための電源供給手段を備
    えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 操作部のディスプレイユニットを、ディ
    スプレイ角度を変更可能に設けたことを特徴とする画像
    形成装置。
JP6181292A 1994-08-02 1994-08-02 画像形成装置 Withdrawn JPH0839894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6181292A JPH0839894A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6181292A JPH0839894A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0839894A true JPH0839894A (ja) 1996-02-13

Family

ID=16098137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6181292A Withdrawn JPH0839894A (ja) 1994-08-02 1994-08-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0839894A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049012A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum betreiben eines hochleistungdruckers oder eines kopierers mit hilfestellung bei fehlerzuständen
US6091915A (en) * 1995-11-10 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with independent displays
JP2002090711A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Koyo Electronics Ind Co Ltd 扉を有するlcd表示装置
EP1463284A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-29 Ricoh Company, Ltd. Electronic apparatus and guidance output method therefore
JP2008053815A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091915A (en) * 1995-11-10 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with independent displays
WO1998049012A1 (de) * 1997-04-30 1998-11-05 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum betreiben eines hochleistungdruckers oder eines kopierers mit hilfestellung bei fehlerzuständen
JP2002090711A (ja) * 2000-09-19 2002-03-27 Koyo Electronics Ind Co Ltd 扉を有するlcd表示装置
EP1463284A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-29 Ricoh Company, Ltd. Electronic apparatus and guidance output method therefore
CN100342286C (zh) * 2003-03-10 2007-10-10 株式会社理光 指南输出方法、电子装置和计算机可读存储介质
JP2008053815A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
US7808492B2 (en) 2006-08-22 2010-10-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus for displaying information on display unit removable from apparatus main body

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100234420B1 (ko) 액정디스플레이장치
US20050176470A1 (en) Display device
GB2264187A (en) A display control device incorporating an auxiliary display
JP2018017758A (ja) マルチモニタ表示制御機能付き電子機器及びマルチモニタ表示制御方法
JPH0839894A (ja) 画像形成装置
EP0371671A3 (en) Display device in image forming apparatus
SE9703016D0 (sv) Andningsapparat
JP2004015684A (ja) 画像形成装置
KR20050017222A (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2008033038A (ja) 投射型表示装置及びその制御方法
JP2006308658A (ja) 表示管理システム、および表示装置
JP2007295266A (ja) 画像形成装置
KR100527839B1 (ko) 휴대폰 시연 키오스크장치
JP4564212B2 (ja) 情報提供端末
JP2004195710A (ja) 画像形成装置
JPH08339239A (ja) 携帯型情報処理装置
JP4094870B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP3090446B1 (ja) インターネット利用システム
JP2007156973A (ja) 商品登録処理装置
JPH04149574A (ja) 画像形成装置
JPH0519700A (ja) 画像表示装置
JPH10117314A (ja) プラズマディスプレイモニタ
JPH023550Y2 (ja)
JPH04370845A (ja) 裏画面からのブザー鳴動方式
JPH0553416A (ja) プリンタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011002