JPH0839608A - プラスチック製品を製造するための方法および装置 - Google Patents

プラスチック製品を製造するための方法および装置

Info

Publication number
JPH0839608A
JPH0839608A JP7085828A JP8582895A JPH0839608A JP H0839608 A JPH0839608 A JP H0839608A JP 7085828 A JP7085828 A JP 7085828A JP 8582895 A JP8582895 A JP 8582895A JP H0839608 A JPH0839608 A JP H0839608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
insert
carrier plate
core
molding machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7085828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3124904B2 (ja
Inventor
William E Miller
イー.ミラー ウィリアム
Thomas M Mcginley
エム.マッギンリー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husky Injection Molding Systems Ltd
Original Assignee
Husky Injection Molding Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husky Injection Molding Systems Ltd filed Critical Husky Injection Molding Systems Ltd
Publication of JPH0839608A publication Critical patent/JPH0839608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124904B2 publication Critical patent/JP3124904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14008Inserting articles into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • B29C31/008Handling preformed parts, e.g. inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C2045/425Single device for unloading moulded articles and loading inserts into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/7207Heating or cooling of the moulded articles
    • B29C2045/7214Preform carriers for cooling preforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • B29C37/0007Discharging moulded articles from the mould using means operable from outside the mould for moving between mould parts, e.g. robots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廉価で、構造、操作が簡単で、しかもコンパ
クトな射出成形機を提供する。 【構成】 本発明による成形機はコア部分(14)を有
する第1の金型部分(12)と、キャビティ部分(1
3)を有する第2の金型部分(11)とを有する。コア
部分は、キャビティ部分に対して金型の開位置と閉位置
との間を移動する。この成形機はさらに、成形品を受容
するとともに、成形品の中に埋め込まれるインサートを
保持するためのキャリアプレート(20)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形品を多数個取射出
成形用金型から離型し、同じ金型のキャビティにインサ
ートを取付ける、改良された装置および方法に関する。
本発明による装置および方法は、食品や飲料、薬品を収
容するのに適した積層プラスチック容器を製造する上で
特に有用である。
【0002】
【従来の技術】射出成形用金型のキャビティに取付けら
れたインサートを通し、その周囲、またはその付近で成
形する技術は、射出成形業界では広く知られている。成
形品の内部に埋め込まれるインサートの装着方法と、成
形品を成形機から取り出すための多種多様な方法が開発
されている。一般に、特定の成形システムに用いられる
方法では、装着するインサートの寸法、形状および数量
の他、費用、自動化度合い、複雑さ、速度および信頼性
などの要素を考慮に入れている。
【0003】例えば、Van de Walker氏らに付与された
米国特許第3,837,772号は、真空を用いて自動
装置上の適所に保持されたインサートを供給する上部受
入自動装置システムを例示している。開型時、搬送板は
金型内のコアピンと対向する位置まで移動する。搬送板
がこの位置にある時、真空状態から圧力をかけた状態に
変えてインサートをコアピンに押圧し、その位置でコア
ピンに印加される真空によってインサートを定位置に保
持する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記米国特許
第3,837,772号においては、インサートに解放
端がある場合、このような真空を利用した方法は実現不
能か、または非効果的であろう。
【0005】Heil氏らに付与された米国特許第4,64
8,825号は、射出成形機を垂直に横切る水平ガント
リ構造を持つ、上述のシステムとは異なるシステムを例
示している。ガントリの一端から懸架されるアームが装
着用キャリアを固定すると同時に、同じガントリの反対
側から懸架される他のアームが取り外し用キャリアを固
定する。これらのアームは、開型時に互いに接近する方
向に移動して装着と取り外し機能を実行する。この方法
は、2本の成形用アームを要し、当該機械の両側に実質
的な据付面積をとる上に非常に費用がかかるという欠点
がある。
【0006】Orimoto氏らに付与されたヨーロッパ特許
第0357777号では、射出成形用金型に埋め込まれ
たプラスチック製の口部用インサートが開示されてい
る。しかし、このインサートは、口部の最終加工部分に
熱抵抗をもたせるためのものであり、一連の容器製造工
程中で、上記熱抵抗が必要となる。
【0007】本特許文献中で説明されているように、イ
ンサートを正確にキャビティの中心に位置決めし、射出
されたプラスチックがその周辺を流れる時、所定の位置
に保持することには利点がある。インサートを射出成形
用金型に装着するためには、インサートを金型の割り型
部分の間に位置決めしてから割り型部分を従来の方法で
型閉めするとよい。
【0008】場合によっては、場所的な制約や心合せ上
の問題でインサートをキャリアプレートから金型内の最
終位置に移動させるのは実現不能、または非実用的にな
るかも知れないが、その時は、キャリアプレートと金型
の双方を協働させる必要がある。金型にすでに可動突出
部分が用いられている場合には、同部品の戻りの行程で
同時にインサートも回収でき、運動と時間の無駄を避け
ることができる。このように、この装着装置は、上述し
た金型の割り型部分の非直線的な運動を内蔵した最新式
の金型と協働して動作することもできる。
【0009】したがって、本発明の主な目的は、金型イ
ンサートを装着し、成形品を離型するために小型のキャ
リアプレート1枚を使用する改良された成形装置を提供
することにある。
【0010】更に、本発明の他の目的は、キャリアプレ
ートのインサート装着装置と機械的に協働し、射出の前
にインサートを金型キャビティ空間に収容して安定させ
るのを効果的に助ける、前述のような改良された成形装
置を提供することにある。
【0011】本発明のさらに他の目的は、インサートを
キャビティ空間内で能動的に把持するとともに保持また
は収容する前述のような改良された成形装置を提供する
ことにある。
【0012】本発明のさらに他の目的は、より容易にイ
ンサートを金型キャビティに挿入することができ、また
成形品を突出することができる改良された製品成形方法
を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前述の目的および諸利点
は、本発明による改良された成形装置および方法を用い
ることで容易に前述の目的を達成し、諸利益を得ること
ができる。本発明によれば、改良された成形装置は一つ
またはそれ以上のコア部分を有する第1の金型部分と、
一つまたはそれ以上のキャビティ部分を有する第2の金
型部分を含む。第1および第2金型部分は、開位置と閉
位置との間で可動であり、閉位置では前記コアおよびキ
ャビティ部分が成形対象となる製品の形状をした少なく
とも一つの空間を規定する。成形装置はさらに、成形サ
イクルの終了後に成形品を受けとめるとともに、成形品
の内部に埋め込むインサートを保持するためのキャリア
プレートを含む。キャリアプレートは、金型部分が開位
置にある時に2つの金型部分間の第1の位置から、金型
部分の外の第2の位置へ移動可能である。また、キャリ
アプレートは、成形品を収容する容器が金型のコア部分
と一列に配置される第1の位置と、インサート保持手段
が金型のコア部分と一列に配置される第2の位置との間
でも位置の割り出し可能である。
【0014】本発明による方法は、広義には金型のコア
部分を有する第1の金型部分と、金型のキャビティ部分
を有する第2の金型部分とを提供するステップと;前記
第1および第2の金型部分が開位置にある時に、少なく
とも1つのインサートを保持する手段を有するキャリア
プレートと前記金型のコア部分とを一列に配置し、前記
少なくとも1つのインサートを前記コア部分に移送する
ことによって、前記少なくとも1つのインサートを前記
金型のコア部分に配するステップと;前記キャリアプレ
ートを前記金型部分間から後退させるステップと;前記
金型のコア部分が前記金型のキャビティ部分に当接する
ように、前記第1および第2の金型部分を移動させるス
テップと;前記当接した金型のコア部分と金型のキャビ
ティ部分とによって規定される空間にプラスチック材料
を注入し、少なくとも一つのインサートを有する少なく
とも一つの成形品を形成するステップと;前記第1およ
び第2の金型部分を金型開き位置に移動させるステップ
と、前記キャリアプレートを前記第1および第2の金型
部分間の前記位置に移動させ、少なくとも一つの成形品
を排出するステップを備える。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1は、本発明によるプラスチック製品を
製造する装置を示す。同装置は、好ましくは多数個取り
成形機を備える成形機10を含む。図1に示したキャビ
ティの数と配列は単なる例にすぎない。成形機10は、
適当な数のキャビティを適宜配列したものであればよい
ことは分かるであろう。実際、経済的にはキャビティが
多い方が好ましいが、一つでもできない事はない。
【0016】成形機10は、キャビティ側の半分である
第1の金型部分11と、コア側の半分である第2の金型
部分12とを有する。第1の金型部分は、少なくとも一
つ、好ましくは複数のキャビティ13を有する。代表的
なキャビティの配列を図2に示す。この配列では、キャ
ビティ13を各列8個づつ、間隔を開けて2列に並べて
ある。
【0017】第2の金型部分12は、少なくとも一つの
細長いコア14を有する。(このコアの数はキャビティ
の数と同数である。)コア14は、型閉め状態で各キャ
ビティ内に収まるコアと係合し、射出成形によって一つ
またはそれ以上のプラスチック製品を成形するための閉
金型を形成することができる。射出成形の1サイクルで
成形される製品の数は、キャビティと、それに対応する
コアの数によって決まる。通常、コア14は、成形品を
形成するために前記キャビティに着座している型閉め位
置から、成形品を排出するためコアとキャビティとの間
に間隔を設ける前記キャビティから離れた型開き位置ま
での間を往復する。
【0018】図1は、型開き位置での第1および第2の
金型部分を示す。金型部分11および12はタイバー1
5に沿って往復し、周知の適当な動力手段、例えば予め
定められたサイクルの油圧シリンダ16などから動力を
得ることができる。溶解プラスチック材料は、型閉め位
置の時に各コアとキャビティのと間に形成される空間7
6に周知の射出成形法によって射出される。
【0019】成形品は、製品の成形された後および金型
部分が型閉め位置から型開き位置まで戻る時にはコア1
4に保持しておくのが好ましい。キャリアプレート20
は、コア14から離型された成形品を受けとめるために
備えられている。製品をコアから離型してキャリアプレ
ート20へ移す際には、ガス抜きライン17を通して空
気を吹き付けることおよび/またはガイドピン19に沿
って往復しているストリッパプレート18を用いること
が可能である。
【0020】キャリアプレート20は、図1および図2
に示すような外部位置から金型部分11と12との間の
位置に移動可能である。キャリアプレート20を移動さ
せるのに、周知の適当な割り出し手段31、32、3
3、34、36および38を用いても良い。このような
類似の機構はDelfer氏に付与された米国再発行特許第3
3,237号に開示されている。
【0021】キャリアプレート20は、成形したプラス
チック製品を冷却するために少なくとも一組のレシーバ
21を備えている。もし、レシーバでの冷却時間をもっ
と長くする必要あるいは要望がある場合は、レシーバ2
1および22のような複数組のレシーバを使用してもよ
い。図2のキャリアプレート20には、第1のキャリア
プレートレシーバ群21と、第2のキャリアプレートレ
シーバ群22とが含まれている。
【0022】また、キャリアプレート20は一組ののイ
ンサートホルダ23を含む。これらのインサートホルダ
は位置的にレシーバ21、22と同じように配置されて
いる。レシーバ21および22とインサートホルダ23
の各々は第1の金型部分のキャビティ13の配列に対応
し、一定間隔で配置されていることに注意されたい。
【0023】図3は、キャリアプレート20の平面図で
ある。このキャリアプレートは、金型のコア14の輪郭
に沿った形状のインサート44の2列すなわち2組から
なる群23を有している。金型のコア部分12に装着さ
れた金型の割り型部分45は、前方に延在させた場合の
位置で示されている。金型の割り型部分45は、この割
り型部分を動かすスライド46に固着されている。
【0024】すなわち、このスライドが金型の割り型部
分45と、割り型部分に保持された成形品をそれぞれの
コア14の軸方向の遠方に移動させる。製品は、点X、
すなわち離型行程の最終段階で金型の割り型部分から離
れ、金型の掴持部から解放される。周知のカムまたは他
の機械的要素を使用して、金型の割り型部分が互いに分
離するまでの正確な距離およびその時の位置を決めるよ
うにしてもよい。
【0025】キャリアプレート20には、インサート4
4を保持するための一つまたはそれ以上のマンドレル5
1が取付けられている。各マンドレル51は、中空のコ
ア部分と、インサート44の内径を付勢してこれを保持
するフィンガの働きをする中空のコア部分と、鋸歯状の
側面とを有するプラスチックのような可撓性の材料で作
ることもできる。
【0026】各マンドレル51は、構造用溝形材52に
取付けられるのが好ましい。同溝形材は、ピストンシリ
ンダユニット53に固着されており、このピストンシリ
ンダユニットを動作させることで位置決めされる。ピス
トンシリンダユニット53は、溝形材52およびマンド
レル51を延伸することによって、開いた金型割り型部
分45間の軸位置までインサート44を前進させる。勿
論、インサートの大きさと形状によって、インサートを
インサートホルダに保持する方法は様々である。また、
インサートを取り込んで協動する金型部品要素と、イン
サートとを相互作用させる方法も数多くある。従って、
上述したものはほんの一例にすぎない。
【0027】インサートホルダ51の列に隣接して、突
出し、後の成形品を受容する受取りステーション21、
22の列がある。緩衝パッド55は、構造用溝形材52
に固定され、その前面56がインサート44の基部から
一定の間隔をおくような寸法になっている。
【0028】図4で示すように、マンドレルを保持する
溝形材52が前進すると、緩衝パッド55の前面56
が、金型の割り型部分45上の対応する平面に当たる。
これによって、緩衝パッド55は、そこで金型の割り型
部分間でのインサートの正確な軸位置を規定する。作動
中のシリンダ53が前方に押し続けても、インサート4
4と金型の割り型部分45との相対的な軸位置は一定に
保たれる。
【0029】金型の割り型部分45が、それぞれのコア
14の中心軸に向かって内側に移動するにつれて、金型
の割り型部分45は一体となってインサート44を把持
または包囲する。この目的のため、金型の各割り型部分
45には、インサート44の一部72を把持または収容
するための切込み70が形成されている。
【0030】図5は、インサート44が最初に金型の割
り型部分45によって閉じ込められた瞬間を示す。金型
の割り型部分がさらにそれらの着座位置に向かって動く
ことにより、インサートをマンドレル51から効果的に
引き離すことができる。インサートがマンドレル51か
ら離れると、キャリアプレート20はそれまで金型コア
14と一列になっていた位置から外側位置に移動し、金
型部分11および12が閉位置に戻る。
【0031】図6は、プラスチック材料を射出する前
に、インサート44が、金型のコアとキャビティとによ
って規定された空間76の本来の位置に収まったところ
を示す。また図6は、金型の割り型部分45が、成形さ
れた金型のキャビティと金型のコア部分80、82に収
容された様子を示す。プラスチック材料は、ノズル78
を介して空間76に射出される。プラスチック材料は、
インサート44の周囲を流れ、インサートを成形中の成
形品の内部に取り込む。
【0032】プラスチック材料が冷却されて凝固した
ら、金型部分11と12は開位置に移動する。この開位
置への移動の間、成形品はコア14の上に残っている。
金型が開位置に到達したら、キャリアプレート20は外
部位置から受取りステーションのうちの一組が金型各コ
ア14と一列になる両金型部分の中間に移動する。
【0033】スライド46がキャリアプレート20の方
に移動し、成形品はキャリアプレート20に取付けられ
た受取りステーション21および22の一つに突出され
る。この点に関するキャリアプレート20の動作は、前
述の米国再発行特許第33,237号のものと同じであ
る。
【0034】図7は、細長い円錐形または筒状のインサ
ート57が装着されている他の実施例を示す。このイン
サートはマンドレルに保持されてはいない。その代わ
り、構造用溝形材52に装着された受口58内に保持さ
れている。インサート57は、真空を印加するかまたは
その他の保持手段によって受口58内の適所に保持して
も良い。上述したように、溝形材52上の受口58は、
金型の割り型部分45がインサート57を把持して受口
58から引き離す地点までインサート57を移動させ
る。次に、インサート57はコア14に着座するまでの
残りの距離を金型の割り型部分45によって移動され
る。図8は、金型が閉じている時に金型の割り型部分4
5とキャビティに収容した状態を示す。
【0035】成形が完了した時の本装置10の動作は次
のとおりである。金型が開いたら、キャリアプレート2
0は、受取りステーション21、22を金型のコア14
に対向させたまま金型部分11およびと12の間の位置
まで移動する。次に、一般的にスライドと呼ばれる金型
の割り型部分支持板46が、金型の割り型部分45と一
緒に受取りステーションに向かって前進移動する。
【0036】成形品が部分的に受取りステーションに入
ったら、金型の割り型部分45は、成形品が金型の割り
型部分から離型して、それぞれの受取りステーションに
完全に係合するまで互いに離れながら前進し続ける。次
に、キャリアプレート20は、受取りステーション内の
成形品が金型のコア14の軸線から外れ、かつ、埋め込
み対象となるインサート44、57がそれぞれ対応する
金型のコア14の軸線に完全に一致する程度に若干横方
向に位置調整され、次に、インサート保持手段51、5
8はインサート44および57が開いた金型の割り型部
分の前面の平面部を越えて所定の距離のところに達する
までインサートと共にコア14の方向に延伸する。
【0037】インサートが所定位置に達した時点で、緩
衝パッドの前面56が金型の割り型部分45の前部表面
に当たることによって、インサート保持手段51、52
および53は金型の割り型部分45と係合し、両者一緒
に作動シリンダ53によって押し出される。これによっ
て金型の割り型部分45は後方の位置に戻される。後退
するにつれて金型の割り型部分45はゆっくり近接して
インサートの全部または一部を把持しまたは包み込み、
相互作用的にインサートをキャリアプレートのインサー
ト装着手段から引き離し、または受け入れる。
【0038】次にインサート保持手段51、52および
53が後退し、キャリアプレート20は、キャリアプレ
ートへのインサート装着および成形品引き渡しのため、
必要に応じて金型の外の位置に移動する。これでインサ
ートが金型の割り型部分によって所定の位置に保持さ
れ、金型は閉じ、プラスチックの射出が始まる。
【0039】
【発明の効果】本発明による装置は同装置に関わる多数
の利点を有している。例えば、ここではキャリアプレー
トとして説明した装置を1つしか用いなくても金型にイ
ンサートを装着し、その金型から完成品を取り出すこと
ができる。さらに、キャリアプレートは、単一面でこの
装着、引き渡しを実施する。さらに、本装置は、インサ
ートを機械的にキャビティ空間で把持し、保持し、また
は包み込む。さらに、本装置は、金型がキャリアプレー
トの挿入手段と動的に相互作用する状況下でインサート
を金型に装着する方法に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】プラスチック製品を製造する装置の平面図であ
る。
【図2】金型のキャビティプレートおよびキャリアプレ
ートを図1の“A”方向から見た端面図で、キャリアプ
レートは外部位置にある状態で示されている。
【図3】インサートを図1の装置の金型のコア部分に装
着する位置にあるキャリアプレートの平面図であって、
インサート保持手段を一部断面図で示してある。
【図4】金型の割り型部分の間の前方に延在した位置に
あるインサートを示す平面図である。
【図5】金型の割り型部分によって把持されたインサー
トを示す平面図である。
【図6】金型閉位置でのインサートを示す断面図であ
る。
【図7】成形品に埋め込まれたインサートを示す他の実
施例と、このインサートの他の保持装置を示す図であ
る。
【図8】金型閉位置での図7のインサートを示す図であ
る。
【符号の説明】
10…射出成形機械 11…第1の金型部分 12…第2の金型部分 13…キャビティ 14…コア 20…キャリアプレート 21、22…受取りステーション 23、51、58…インサートホルダ 44、57…インサート 45…金型の割り型部分 46…スライド 51…マンドレル 52…構造用溝形材 53…ピストンシリンダ 55…緩衝パッド

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インサートを含むプラスチック製品を成
    形する成形機であって、コア部分14を有する第1の金
    型部分12と、キャビティ部分13を有する第2の金型
    部分11とを備え、前記第1および第2の金型部分は開
    位置と閉位置との間を移動可能であって、前記コアおよ
    びキャビティ部分が、成形対象となる製品の形状をした
    空間を規定した前記成型機において、 成形品を受けとめるための手段21、22と、前記成形
    品に埋め込まれるインサート44、57を搬送するため
    の手段51、52、58とを有するキャリアプレート2
    0を備え、 前記キャリアプレートは、外部位置と前記インサートが
    前記金型のコア部分と一列に配列される第1の位置との
    間を移動可能で、 前記キャリアプレートはさらに、前記成形品を受けとめ
    るための手段と前記金型のコア部分とが一列に配列され
    る第2の位置まで移動可能であることを特徴とするプラ
    スチック製品成形機。
  2. 【請求項2】 前記インサートを搬送するための手段
    を、金型のコア部分の方向へ延伸した位置まで移動する
    手段53を備えることを特徴とする請求項1記載の成形
    機。
  3. 【請求項3】 前記インサートを搬送するための手段
    は、前記インサート用のホルダ51、58と、前記ホル
    ダに取付けられた支持部材52とを備え、前記移動手段
    は前記キャリアプレートに取付けられるとともに前記支
    持部材に連結されたピストンシリンダユニットを備える
    ことを特徴とする請求項2記載の成形機。
  4. 【請求項4】 前記ホルダ51は、前記インサート44
    の内面に係合する手段を有するマンドレルを備え、前記
    内面に係合する手段は前記マンドレルの鋸歯側面を有す
    ることを特徴とする請求項3記載の成形機。
  5. 【請求項5】 前記ホルダ58は、前記インサート57
    を収容する中央孔を有する受口と、前記受口に形成され
    た前記孔内の前記インサートを保持するための真空手段
    と、を備えることを特徴とする請求項3記載の成形機。
  6. 【請求項6】 さらに、前記インサートを搬送する手段
    が延伸位置から後退位置へ移動したとき、前記インサー
    トを把持し、該インサートを前記インサート搬送手段か
    ら引き離す手段45を備えることを特徴とする請求項2
    記載の成形機。
  7. 【請求項7】 前記把持手段は軸方向に移動可能な二つ
    の金型の割り型部分を備え、前記金型の割り型部分の各
    々は前記インサートの一部72を収容するための切込み
    70を有することを特徴とする請求項6記載の成形機。
  8. 【請求項8】 前記金型のコア部分と前記金型のキャビ
    ティ部分は、該コア部分およびキャビティ部分が当接関
    係にある時、前記金型の割り型部分に適応するように形
    成され、前記成形機はさらに、前記金型の割り型部分間
    で、前記インサートの正確な軸方向位置を確認する手段
    55を有し、前記確認する手段は、前記金型の割り型部
    分に関連した緩衝材を備えることを特徴とする請求項7
    記載の成形機。
  9. 【請求項9】 内部にインサートを有する成形品を製造
    する方法において、 金型のコア部分14を有する第1の金型部分12と、金
    型のキャビティ部分13を有する第2の金型部分11
    と、を提供するステップと、 前記第1および第2の金型部分が開位置にある時に、少
    なくとも1つのインサート44、57を保持する手段5
    1、58を有するキャリアプレート20と前記金型のコ
    ア部分とを一列に配置し、前記少なくとも1つのインサ
    ートを前記コア部分に移送することによって、前記少な
    くとも1つのインサートを前記金型のコア部分に配する
    ステップと、 前記キャリアプレートを前記金型部分間から後退させる
    ステップと;前記金型のコア部分が前記金型のキャビテ
    ィ部分に当接するように、前記第1および第2の金型部
    分を移動させるステップと、 前記当接した金型のコア部分と金型のキャビティ部分と
    によって規定される空間にプラスチック材料を注入し、
    少なくとも一つのインサートを有する少なくとも一つの
    成形品を形成するステップと、 前記第1および第2の金型部分を金型開き位置に移動さ
    せるステップと、前記キャリアプレートを前記第1およ
    び第2の金型部分間の前記位置に移動させ、少なくとも
    一つの成形品を排出するステップと、を備えることを特
    徴とする成形品の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記第1および第2金型部分を型開き
    位置に移動させるステップと、 前記成形品を受けとめるため、前記キャリアプレートを
    前記第1および第2の金型部分間で移動させ位置決めす
    るステップと、 前記成形品を受けとめた後、前記金型のコア部分が、前
    記キャリアプレートで搬送される新たなインサートと一
    列に配列されるよう前記キャリアプレートの位置を指定
    するステップと、を有し、 前記搬送するステップは、前記保持手段を前記金型のコ
    ア部分方向に延伸位置まで移動させるステップと、前記
    保持手段が前記延伸位置まで到達した後、前記インサー
    トを把持するステップと、を有することを特徴とする請
    求項9記載の製造方法。
JP07085828A 1994-04-18 1995-04-12 プラスチック製品を製造するための方法および装置 Expired - Fee Related JP3124904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US229,007 1994-04-18
US08/229,007 US5527173A (en) 1994-04-18 1994-04-18 Apparatus for producing plastic articles with inserts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0839608A true JPH0839608A (ja) 1996-02-13
JP3124904B2 JP3124904B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=22859458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07085828A Expired - Fee Related JP3124904B2 (ja) 1994-04-18 1995-04-12 プラスチック製品を製造するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5527173A (ja)
EP (1) EP0678366B1 (ja)
JP (1) JP3124904B2 (ja)
AT (1) ATE168315T1 (ja)
DE (1) DE69503421T2 (ja)
ES (1) ES2120648T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370936B1 (ko) * 2020-08-26 2022-03-08 주식회사 서연이화 인서트 사출 성형장치 및 방법

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2165871C (en) * 1994-12-30 2002-03-26 Tadayoshi Takashima Parison forming apparatus and parison forming method
FI97610C (fi) * 1995-09-26 1997-01-27 Fibox Oy Ab Laitteisto muovituotteiden valamiseksi
US5645865A (en) * 1995-12-22 1997-07-08 Husky Injection Molding Systems Ltd. Insert molding system
US5971618A (en) * 1996-05-26 1999-10-26 Valu Engineering, Inc. Flange bearing having reinforced molded housing
NL1003366C2 (nl) * 1996-06-18 1997-12-19 Fico Bv Inrichting en werkwijze voor het omhullen van produkten.
JP3357942B2 (ja) * 1997-07-16 2002-12-16 株式会社前田製作所 スパウト付き蓋の製造方法およびそのための金型構造
US6101791A (en) * 1998-04-03 2000-08-15 Louviere; Kent A. Method of making a plurality of interconnected vials
DE19817657A1 (de) * 1998-04-21 1999-10-28 Stihl Maschf Andreas Zündkerzenstecker
US6106748A (en) * 1998-06-10 2000-08-22 Carter Wallace, Inc. Method for removing prophylactic devices from mandrels
US6517757B1 (en) 1999-12-03 2003-02-11 The Plastic Moldings Corporation Methods for molding a part around an insert
US6464922B1 (en) 1999-12-10 2002-10-15 Autotec, Inc. Insertion device for plastic molding
US6416706B1 (en) 2000-02-15 2002-07-09 Sas Automation Ltd. Molding apparatus and method using a robot to introduce and insert into a mold
US6764634B2 (en) * 2000-08-03 2004-07-20 Michelin Recherche Et Technique S.A. Method for molding a support
US20030032675A1 (en) * 2001-02-15 2003-02-13 Franz G. Andrew Manufacture of thyroid hormone tablets having consistent active moiety amounts
US6572745B2 (en) * 2001-03-23 2003-06-03 Virotek, L.L.C. Electrochemical sensor and method thereof
US20040084809A1 (en) * 2002-11-05 2004-05-06 Vanderploeg James A. Side shuttle apparatus and method for an injection molding machine
DE10331519A1 (de) * 2003-07-11 2005-02-03 Hekuma Gmbh Handlingsystem für eine Spritzgießmaschine und Verfahren zum Einbringen einer Applikation in die Spritzgießform
MXPA06003734A (es) * 2003-10-03 2007-03-26 Grupo Convermex S A De C V Metodo y aparato para producir contenedores de espuma de plastico etiquetados y productos de los mismos.
DE10355018B4 (de) * 2003-11-25 2011-06-22 MHT Mold & Hotrunner Technology AG, 65239 Formnestaufbau
US7128564B2 (en) * 2003-12-11 2006-10-31 Husky Injection Molding Systems Ltd. Simplified in-mold article handling system and a method for handling molded articles
FR2874350B1 (fr) * 2004-08-18 2007-12-21 Faurecia Interieur Ind Snc Moule pour moulage par injection d'une piece en matiere plastique et procede de moulage
JP3786946B1 (ja) 2005-01-24 2006-06-21 株式会社三井ハイテック 永久磁石の樹脂封止方法
US20060269652A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Husky Injection Molding Systems Ltd. Article moving apparatus configured for molding machine
US7364423B2 (en) * 2005-05-24 2008-04-29 Husky Injection Molding Systems Ltd. Article moving apparatus configured for a molding machine
US20060279023A1 (en) * 2005-06-08 2006-12-14 Walsh Thomas J Precision loader of injection molds
WO2007080661A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Mitsui High-Tec, Inc. Method of resin sealing permanent magnets in laminated rotor core
US8349240B2 (en) 2011-03-25 2013-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Hidden parting line mold and hidden parting line molding technique using associated part removal device
CN107775884B (zh) * 2016-08-24 2024-03-26 浙江豪声电子科技股份有限公司 模中模注塑模具及加工工艺
GB2566752B (en) * 2017-09-26 2020-09-16 Univ Cranfield Method of manufacturing a moulded article
DE102019126939B4 (de) * 2019-10-08 2022-02-10 Lisa Dräxlmaier GmbH Werkzeughälfte und verfahren zum herstellen eines spritzgussteils mit wenigstens einem bolzenartigen einlegeteil
CA3139757A1 (en) * 2020-12-31 2022-06-30 KASK S.p.A. Mold for the manufacture of sporting helmets, in particular cycling helmets and relative process for molding such sporting helmets
US20220379527A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 Spidermind Games Limited Embedding objects in castings

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134233A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Toyoda Gosei Co Ltd 搬送装置をもつ成形機
JPH0230782A (ja) * 1988-04-05 1990-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理液からの銀回収方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4289817A (en) * 1970-09-14 1981-09-15 Valyi Emery I Decorated multilayered hollow plastic container
US3837772A (en) * 1970-10-08 1974-09-24 California Injection Molding C Apparatus for molding articles containing inserts and means for feeding inserts to the mold
US4013748A (en) * 1971-12-30 1977-03-22 Valyi Emery I Method for making composite plastic article
CH614645A5 (ja) * 1976-06-09 1979-12-14 Buehler Ag Geb
EP0101095B1 (en) * 1982-08-17 1988-11-17 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Method and device for injection molding articles while simultaneously forming patterns thereon
US4797244A (en) * 1982-09-29 1989-01-10 American National Can Company Multiwalled container and method of making same
JPS59178162A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Ube Ind Ltd 成形機におけるインサ−ト供給および製品取出方法および装置
EP0127159B1 (en) * 1983-05-25 1991-09-04 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method of manufacturing container covers
JPS59227429A (ja) * 1983-06-09 1984-12-20 Hitachi Ltd 射出成形作業の自動装置
US4838776A (en) * 1983-08-18 1989-06-13 Hasl Siegfried C Label transferring apparatus for blow molding machines
US4571320A (en) * 1984-10-31 1986-02-18 General Motors Corporation Method and apparatus for loading and unloading sheet molding compound in and from a press
US4942008A (en) * 1985-07-10 1990-07-17 Cahill John W Process for molding a multiple layer structure
JPS6270010A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 Matsushita Electric Works Ltd 電子部品封止成形におけるリ−ドフレ−ム供給取り出し装置
US4679997A (en) * 1985-11-25 1987-07-14 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for delivering labels to blow molds of a plastic container blowing machine and removing the blown containers with the labels thereon
US4648825A (en) * 1986-03-14 1987-03-10 General Electric Company Plastic molding apparatus
US4732726A (en) * 1986-09-18 1988-03-22 E. W. Mold & Tool Co., Inc. Injection mold with insert transfer means and method
FR2606702B1 (fr) * 1986-11-19 1989-04-21 Dromigny Pierre Machine de moulage d'objets comprenant un dispositif de transport de pellicule de revetement et un dispositif d'evacuation de l'objet moule
US4721452A (en) * 1987-03-23 1988-01-26 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for producing hollow plastic articles
USRE33237E (en) * 1987-03-23 1990-06-19 Husky Injection Molding Systems Ltd. Apparatus for producing hollow plastic articles
JPS6426420A (en) * 1987-07-23 1989-01-27 Nissha Printing Device for injection molding and simultaneous decorating and manufacture of injection-molded and simultaneously decorated product
JPH0757500B2 (ja) * 1987-10-31 1995-06-21 日精エー・エス・ビー機械株式会社 プリフオーム口部成形金型へのピースインサート方法
JPH0334811A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Pentel Kk インサートと取り出しを同時に行うロボット装置
WO1991008095A2 (en) * 1989-11-24 1991-06-13 Asm Fico Tooling B.V. Single-strip moulding apparatus
JPH0741648B2 (ja) * 1990-12-28 1995-05-10 日プラ株式会社 糸底付きインモールドラベリング容器及びその製造方法
JP3136685B2 (ja) * 1991-09-10 2001-02-19 住友化学工業株式会社 多層成形品の成形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134233A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 Toyoda Gosei Co Ltd 搬送装置をもつ成形機
JPH0230782A (ja) * 1988-04-05 1990-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理液からの銀回収方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102370936B1 (ko) * 2020-08-26 2022-03-08 주식회사 서연이화 인서트 사출 성형장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0678366A3 (ja) 1995-11-29
EP0678366A2 (en) 1995-10-25
ATE168315T1 (de) 1998-08-15
EP0678366B1 (en) 1998-07-15
JP3124904B2 (ja) 2001-01-15
ES2120648T3 (es) 1998-11-01
DE69503421D1 (de) 1998-08-20
US5788905A (en) 1998-08-04
US5527173A (en) 1996-06-18
DE69503421T2 (de) 1998-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0839608A (ja) プラスチック製品を製造するための方法および装置
US4721452A (en) Apparatus for producing hollow plastic articles
USRE33237E (en) Apparatus for producing hollow plastic articles
JPS62214916A (ja) 成形方法
EP0001626A1 (en) Injection blow molding apparatus method
EP0873840B1 (en) Injection molding machine for manufacturing hollow plastic articles
US4983348A (en) In-mold labeling of injection blow molded products
EP0686081B1 (en) Method and apparatus for manufacturing hollow objects, in particular plastic preforms
US4604258A (en) Stack-mold for injection blow molding
EP1438173B1 (en) Post mold cooling of preforms
US4769205A (en) In-mold labeling method
CA2775950A1 (en) Label transfer device for an iml method
GB1591245A (en) Method of and apparatus for forming tubular plastic articles
US4308086A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles with a base cup
US4207134A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
US4234302A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
US4230298A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
US4225304A (en) Apparatus for the preparation of hollow plastic articles
JPH10230531A (ja) 加飾成形品の製造装置
JPH1119982A (ja) 竪型ゴム射出成形機の成形品取り出し方法
CA2233065A1 (en) Method and apparatus for removing hollow plastic articles from an injection moulding machine
US4177547A (en) Method of manufacturing cable clips and device for applying the method
JPH04449B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees