JPH083795A - 電解研磨加工方法 - Google Patents

電解研磨加工方法

Info

Publication number
JPH083795A
JPH083795A JP15928794A JP15928794A JPH083795A JP H083795 A JPH083795 A JP H083795A JP 15928794 A JP15928794 A JP 15928794A JP 15928794 A JP15928794 A JP 15928794A JP H083795 A JPH083795 A JP H083795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polished
electrolytic polishing
liquid
electropolishing
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15928794A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawakami
浩 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN SMALL CORP
Original Assignee
JAPAN SMALL CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN SMALL CORP filed Critical JAPAN SMALL CORP
Priority to JP15928794A priority Critical patent/JPH083795A/ja
Publication of JPH083795A publication Critical patent/JPH083795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被研磨物が取っ手等の電流を遮蔽する障害物
を有する場合に電解研磨液を高速撹拌、被研磨物を高速
自転させて障害物の裏方の被研磨物の表面部分の電解研
磨加工を容易に行うことができる電解研磨加工方法を提
供する。 【構成】 陰極に保持された電解研磨槽2a内に、電解
研磨液3と陽極に保持しれた被研磨物であるミルクピッ
チャー1とを浸漬して電解研磨加工を行う際に、電解研
磨液3を流動速度20m/minで撹拌し、ミルクピッ
チャー1を自転数25rpmで自転させて、取っ手1b
の裏方となるミルクピッチャー1表面の影1d部分に電
流を回り込ませて影1d部分の電解研磨を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面部分に取っ手等の
電流を遮断する障害物を有する被研磨物の表面を電解研
磨加工する際に、障害物とその裏方の被研磨物の表面部
分との間に電解研磨液中を流れる電流を回り込ませるこ
とにより、障害物の裏方に当たる被研磨物の表面部分を
確実に研磨することを可能にした電解研磨加工方法に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】電解研
磨加工は、一般にスチール、ステンレススチール、銅な
どの金属からなる被研磨物を電解研磨液中に浸漬し、該
被研磨物を陽極として電解研磨液中の陰極との間に所定
の電流を流すことにより、被研磨物の表面凸部を電解研
磨液中に電気化学的に溶出せしめて表面を平滑化させる
ものであるが、この場合電解研磨加工方法は、通常、被
研磨物の表面に拡散層と呼ばれる電気的に溶解した金属
イオン濃度の高い電解研磨液層を形成させて、被研磨物
の表面の平滑度を向上させている。従って、この拡散層
を厚みを調整して形成させるために、被研磨物の揺動状
態及び電解研磨液の撹拌状態は緩やかなものとしてい
た。
【0003】しかし、被研磨物の表面の一部分に取っ手
等の電流に対する遮蔽板としての役割を果たす障害物が
取り付けられている場合、その障害物の真裏に当たる被
研磨物の表面部分には電流が流れず、その部分の研磨が
進行しないという事態が生じていた。また、バフ研磨等
の工具を用いた研磨加工方法においても、このような部
分の研磨加工は不可能である。
【0004】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
電解研磨液を高速撹拌し、及び/又は上記被研磨物を高
速自転させることにより、上記障害物の存在によって遮
断されていた電流を障害物の裏側に当たる被研磨物の表
面部分に回り込ませて、該表面部分の電解研磨加工を容
易にかつ確実に行うことができる電解研磨加工方法を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は、上
記目的を達成するために鋭意検討を行った結果、電解研
磨液を高速撹拌、及び/又は被研磨物を高速自転させる
ことで、上述のように障害物の存在により電流が流れな
い被研磨物の表面部分にも電流を回り込ませて研磨加工
を施すことが可能となることを見い出し、本発明をなす
に至ったものである。
【0006】即ち、本発明は、電解研磨槽内の電解研磨
液中に、被研磨表面と離間して電流遮蔽障害物を有する
被研磨物を浸漬し、該被研磨物を陽極として上記電解研
磨液中の陰極との間に電流を流すことにより、上記被研
磨物の表面部を電解研磨するに際し、上記電解研磨液の
高速撹拌もしくは上記被研磨物の高速自転又は電解研磨
液の高速撹拌と被研磨物の高速自転を行って、上記障害
物の裏方となる被研磨物の表面部分に電解研磨液中を流
れる電流を回り込ませて、該被研磨物の表面部分を研磨
加工することを特徴とする電解研磨加工方法を提供す
る。
【0007】ここで、上記電解研磨液を流動速度8m/
min以上で撹拌すると共に、上記被研磨物を25rp
m以上で自転させると好適である。
【0008】特に、上記電解研磨液を流動速度20m/
min以上で撹拌すると共に、上記被研磨物を25rp
m以上で自転させるとより好適である。
【0009】以下、本発明を更に詳述すると、本発明は
電解研磨槽内で被研磨物を陽極として電解研磨液中で電
解し、その際の陽極溶解作用によって陽極面、つまり被
研磨物の表面を平滑化させるものである。ここで、本発
明法が適用される被研磨物は、電流遮蔽障害物が表面の
電解研磨されるべき部分と離間して設けられ、このため
通常の電解研磨法ではこの障害物の裏方に電流が回ら
ず、この部分が無研磨乃至は粗研磨状態となるものであ
る。即ち、被研磨物が例えばミルクピッチャーのように
取っ手が取り付けられている場合、取っ手の存在により
電解研磨液中を流れる電流が遮られて、通常の電解研磨
法によっては、その取っ手の真裏に当たる部分の被研磨
物表面の研磨が良好に行われないものである。
【0010】なお、被研磨物の材質は、スチール、ステ
ンレススチール、銅など、電解研磨可能な材質であれば
いずれのものでもよい。
【0011】また、この被研磨物の研磨に用いる電解研
磨液としては、その被研磨物の種類に応じた公知組成の
電解研磨液を用いることができる。例えば電解研磨液と
しては、被研磨物がステンレス製であれば、リン酸、硫
酸、クロム酸等の単独、又は混酸を用いることが望まし
い。また、被研磨物表面に高粘度皮膜を形成し、その皮
膜を安定化することを目的とする場合には、ゼラチン、
グリセリン等の有機物を添加した電解研磨液を用いるこ
とも可能である。電解研磨条件、例えば陽極電流密度、
処理温度などはその電解研磨液に応じた通常の条件とす
ることができる。なお、陰極については、電解研磨槽が
スチール、ステンレススチール等の金属から形成されて
いる場合、この研磨槽自体を陰極とすることもできる
が、別途陰極板を電解研磨槽内に配設することもでき
る。
【0012】而して、本発明においては、上記障害物の
裏方の被研磨物表面部分に電流が回らない不都合を防止
するため、上記電解研磨液を高速撹拌するか、或いは被
研磨物を高速自転させ、これにより電流を上記障害物の
裏方を含む被研磨表面に均一に到達させ、全表面を均一
研磨するものである。ここで、撹拌は、スターラーによ
り研磨液を所定方向に高速流動させる方法、ポンプ循環
により研磨液を所定方向に吐出して高速流動させる方法
が好適に採用される。この場合、研磨液の流動は研磨中
一定でもよく、また所定時間毎に例えばスターラーを正
逆回転させて流動方向を変えることができる。なお、上
述したように従来の電解研磨方法では、被研磨物の表面
に拡散層を生じさせるべく実質的に電解研磨液の流動を
行わないか、行ってもわずかなものに制限していたもの
であるが、本発明者は、電解研磨液を高速流動させた
り、被研磨物を高速自転させても電解研磨が良好に行わ
れることを知見したものである。
【0013】この場合、電流が被研磨物の障害物の裏方
に回り込んで被研磨物の表面部分に流れる限り電解研磨
液のみを高速撹拌するか又は被研磨物のみを高速自転さ
せても良いが、効率的に電流を障害物の裏方に回り込ま
せるには、電解研磨液を高速撹拌すると共に被研磨物を
高速自転させるのが好適である。ここで、電解研磨液の
流動速度及び被研磨物の回転数は電解研磨加工処理中、
一定である必要はないが、電流を被研磨物の表面に均一
に到達させるということを考慮すれば、上記速度は一定
とすることが望ましい。
【0014】好適な流動速度及び好適な回転数は、障害
物と被研磨物との位置関係、障害物の大きさ等や電解研
磨液のみを高速撹拌するか、被研磨物のみを高速自転す
るか、又は両方の撹拌及び自転を行う等の条件により異
なるが、一般的には電解研磨液の撹拌のみを行う場合
は、流動速度8m/min以上が好ましく、より好まし
くは20m/minであり、被研磨物のみを自転させる
場合は、回転数25rpm以上が好ましく、より好まし
くは125rpmである。流動速度8m/min未満、
又は回転数25rpm未満のときは、電流が障害物の裏
方に十分回り込まない場合が生じる。
【0015】本発明の電解研磨加工方法をより好適に行
うには、上述したように電解研磨液を撹拌すると共に被
研磨物を自転させるもので、この場合、流動速度8m/
min以上、回転数25rpm以上、より好ましくは流
動速度20m/min以上、回転数25rpm以上とす
れば良い。流動速度8m/min未満、回転数5rpm
未満では、上記と同様に電流を被研磨物の表面に十分均
一に到達させることができない場合が生じる。
【0016】なお、電解研磨液の撹拌方向及び被研磨物
の自転方向は問わず、同一方向としても良いし、逆方向
としても良い。また必要により、被研磨物を更に公転又
は揺動させながら研磨を行うことができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の電解研磨加工方法によれば、電
解研磨液を高速撹拌及び/又は被研磨物を高速自転させ
ることにより、被研磨物に取り付けられた取っ手等の障
害物の真裏の部分にも電流を回り込ませて、障害物の裏
方に当たる被研磨物の表面の部分をも容易かつ確実に研
磨加工することができる。
【0018】そして、上記効果は、電解研磨液を流動速
度8m/min以上で撹拌すると共に被研磨物を回転数
25rpm以上で自転させることにより、顕著なものと
なり、更に、電解研磨液を流動速度20m/min以上
で撹拌すると共に被研磨物を回転数25rpm以上で自
転させることにより、より顕著なものとなる。
【0019】
【実施例】以下、本発明を図面に示した実施例により具
体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限される
ものではない。
【0020】本実施例において電解研磨加工する被研磨
物を図1に示す。この被研磨物は、SUS−304製の
本体1aとその側壁に取り付けられたSUS−304製
の取っ手1bとからなるミルクピッチャー1である。な
お、図中1Cは取っ手1bの取り付け部分であり、また
このミルクピッチャー1には、その本体1aの表面部に
おいて取っ手1bの真裏方に当たる影1dがある。本実
施例では、このミルクピッチャー1の本体1aに予め#
150エメリーにて下地研磨を施したものを使用した。
【0021】次に、図2に概略を示した電解研磨加工装
置2を説明する。電解研磨加工装置2は、通常の電解研
磨加工装置として用いられているものであり、電源に接
続されて陰極に保持された電解研磨槽2aと、電解研磨
槽2a内の下側中央に設置され、時計回り及び反時計回
りの両方向に回転自在な撹拌プロペラ2bと、同様に両
方向に回転自在な陽極保持具2cと、図示しない加熱及
び冷却装置でなり、電解研磨槽2a内には電解研磨液3
が満たされている。
【0022】陰極に保持された上記電解研磨槽2a内に
電解研磨液3と陽極に保持されたミルクピッチャー1と
をそれぞれ浸漬した。なお、本実施例では、電解研磨液
3としてエレクトログローEG−300(上村工業
(株)製、SUS−304用電解研磨液)を用い、電解
研磨液温度55℃、陽極電流密度33A/dm2、研磨
時間20分として、電解研磨液流動速度を−20〜+2
0m/minの範囲、被研磨物自転数を+5〜+125
rpmの範囲として組み合わせてミルクピッチャー1の
電解研磨加工を行った。ここで、電解研磨液流動速度及
び被研磨物自転数は、時計回りを「−」とし、反時計回
りを「+」として表した。
【0023】上記条件でミルクピッチャー1を電解研磨
加工した後に、ミルクピッチャー1の影1dにおける研
磨状態を観察し、その結果を図3に示した。図3におい
て、実線はミルクピッチャー1側壁表面の取り着け部分
1c、破線はミルクピッチャー1側壁表面の影1dの部
分を表しており、黒く塗りつぶした部分が周囲の他の部
分と比較して研磨加工が遅れている部分である。
【0024】図3によれば、被研磨物の自転並びに電解
研磨液の撹拌により、通常は研磨されない又は研磨され
にくい影部分の研磨されていない面積が減少することが
明らかである。
【0025】そして、電解研磨液流動速度及び被研磨物
自転数と取り着け部分1c及び影1dの部分の研磨状態
との関係としては、被研磨物自転数が5rpm(相対流
動速度=80cm/min)である場合、被研磨物の自
転方向と電解研磨液の撹拌方向との異同は問わず、電解
研磨流動速度20m/minにて取り着け部分1c及び
影1dの部分の研磨がほぼ完全に行われていた。また、
被研磨物自転数が25rpmである場合、被研磨物の自
転方向と電解研磨液の撹拌方向との異同により若干の影
響が見られたが、電解研磨流動速度8m/min以上に
て取り着け部分1c及び影1dの部分の研磨が相当程度
行われていた。更に、被研磨物自転数が125rpmで
ある場合、被研磨物の自転方向と電解研磨液の撹拌方向
との異同及び電解研磨流動速度を問わず、取り着け部分
1c及び影1dの部分の研磨がほぼ完全に行われてい
た。
【0026】以上の結果により、被研磨物の自転と電解
研磨液の撹拌流動とによる取り着け部分1c及び影1d
の部分の研磨されていない面積を減少させるという効果
は、被研磨物自転数及び電解研磨液流動速度が増加する
に従って向上することが明らかとなった。また、上記効
果は、被研磨物の自転のみ又は電解研磨液の撹拌のみに
よっても得ることができるが、これらを複合すること
で、より顕著なものとなることが判明した。そして、実
用面を考慮すれば、被研磨物自転数及び電解研磨液流動
速度の適正範囲は、被研磨物自転数25rpm以上でか
つ電解研磨液流動速度が8m/min以上、より好まし
くは被研磨物回転数25rpm以上でかつ電解研磨液流
動速度が20m/min以上であることが裏付けされ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の被研磨物の側面図である。
【図2】電解研磨加工装置の概略図である。
【図3】電解研磨液の流動速度及び被研磨物の自転数と
取っ手の取り付け部分及び影の部分の研磨状態との関係
図である。
【符号の説明】
1 ミルクピッチャー(被研磨物) 1b 取っ手(障害物) 1d 影 2a 電解研磨槽 3 電解研磨液

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解研磨槽内の電解研磨液中に、被研磨
    表面と離間して電流遮蔽障害物を有する被研磨物を浸漬
    し、該被研磨物を陽極として上記電解研磨液中の陰極と
    の間に電流を流すことにより、上記被研磨物の表面部を
    電解研磨するに際し、上記電解研磨液の高速撹拌もしく
    は上記被研磨物の高速自転又は電解研磨液の高速撹拌と
    被研磨物の高速自転を行って、上記障害物の裏方となる
    被研磨物の表面部分に電解研磨液中を流れる電流を回り
    込ませて、該被研磨物の表面部分を研磨加工することを
    特徴とする電解研磨加工方法。
  2. 【請求項2】 上記電解研磨液を流動速度8m/min
    以上で撹拌すると共に、上記被研磨物を25rpm以上
    で自転させる請求項1記載の電解研磨加工方法。
  3. 【請求項3】 上記電解研磨液を流動速度20m/mi
    n以上で撹拌すると共に、上記被研磨物を25rpm以
    上で自転させる請求項2記載の電解研磨加工方法。
JP15928794A 1994-06-17 1994-06-17 電解研磨加工方法 Pending JPH083795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15928794A JPH083795A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 電解研磨加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15928794A JPH083795A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 電解研磨加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH083795A true JPH083795A (ja) 1996-01-09

Family

ID=15690506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15928794A Pending JPH083795A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 電解研磨加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083795A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275265A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Hitachi Zosen Corp 成膜用治具の洗浄装置
CN115213804A (zh) * 2022-08-02 2022-10-21 北京博海康源医疗器械有限公司 电化学机械混合抛光装置及抛光方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009275265A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Hitachi Zosen Corp 成膜用治具の洗浄装置
CN115213804A (zh) * 2022-08-02 2022-10-21 北京博海康源医疗器械有限公司 电化学机械混合抛光装置及抛光方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05503321A (ja) 空間的に一様な電解研摩および電解エッチングを行うための方法および装置
JPH083795A (ja) 電解研磨加工方法
JPS59190383A (ja) 高速部分めつき方法およびその装置
JP3340669B2 (ja) 銅めっき方法及び銅めっき液
TW200403121A (en) Polishing apparatus and polishing method
JPH083796A (ja) 電解流動研磨加工方法
KR20200008453A (ko) 초음파를 이용한 금속관 전해연마방법
JP2798523B2 (ja) 砥粒子の分散めっき方法
US5348637A (en) Surface treatment apparatus for workpieces
JP2003513172A (ja) 超音波金属仕上げ
JPH07290349A (ja) ガラスの研磨加工装置
JP3942507B2 (ja) ウェハーめっき装置およびウェハーめっき方法
JPH0441698A (ja) 電解めっき方法および装置並びにそれに使用される治具
JPH05112898A (ja) めつき方法
JP3044249B2 (ja) 複合電解研磨方法
JPH0246710A (ja) 希土類磁石材の表面処理方法
JPH06170648A (ja) 工作物の表面処理装置
JP3509783B2 (ja) バレルメッキ装置
JPH02310380A (ja) 金属板の表面処理装置
JPH0633515B2 (ja) めつき槽及びめつき液切換管路の洗浄方法
JPH06306700A (ja) 電気化学的処理方法とそのための装置
JP3162115B2 (ja) オフセット印刷版用アルミニウム支持体の連続電解粗面化方法
JPH10287993A (ja) めっき方法及び装置
JPH08199400A (ja) アルミニウム製部品の電解研磨方法
JP2945502B2 (ja) オフセット印刷版用アルミニウム支持体の連続電解粗面化方法