JPH0837365A - 表面実装プリント配線板の部品取付け構造 - Google Patents

表面実装プリント配線板の部品取付け構造

Info

Publication number
JPH0837365A
JPH0837365A JP19222894A JP19222894A JPH0837365A JP H0837365 A JPH0837365 A JP H0837365A JP 19222894 A JP19222894 A JP 19222894A JP 19222894 A JP19222894 A JP 19222894A JP H0837365 A JPH0837365 A JP H0837365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
adhesive
wiring board
pattern
surface mount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19222894A
Other languages
English (en)
Inventor
宏 ▲えび▼沢
Hiroshi Ebisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Telecom Technologies Ltd filed Critical Hitachi Telecom Technologies Ltd
Priority to JP19222894A priority Critical patent/JPH0837365A/ja
Publication of JPH0837365A publication Critical patent/JPH0837365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取付時に接着剤の接着強度が弱くなることの
ない、表面実装プリント配線板の部品取付け構造を提供
することを目的とする。 【構成】 基板2の表面に表面実装部品4の電極5をは
んだ付けするはんだ付パッド6を形成した表面実装プリ
ント配線板1において、基板2の表面の前記はんだ付パ
ッド6の間に捨てパターン10を形成し、この捨てパタ
ーン10の上に接着剤8を塗布して表面実装部品4を接
着させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面実装プリント配線
板に関するもので、特に表面実装部品を搭載する時に接
着剤を塗布して固定する表面実装プリント配線板に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の表面実装プリント配線板の部品取
付け構造を図3および図4に示す。これらの図におい
て、表面実装プリント配線板1は基板2の表面に、パタ
ーン3とこのパターン3に接続したはんだ付パッド6を
形成し、さらに前記パターン3の上にソルダーレジスト
被膜7を印刷して構成されている。
【0003】前記はんだ付パッド6は表面実装部品4の
電極5をはんだ付けするためのものであり、表面実装プ
リント配線板1に表面実装部品4を取付ける際には、図
4に示すように、はんだ付パッド6の間の基板2の表面
に接着剤8を塗布して、表面実装部品4の電極5がはん
だ付パッド6に接するように表面実装部品4を接着して
いる。この時、はんだ付パッド6とその間の基板2に若
干ながら段差があるため、表面実装部品4の底面とはん
だ付パッド6が接触し、表面実装部品4と基板2との間
には隙間ができることとなり、この隙間を埋める量の接
着剤が必要となる。
【0004】このため、図5に示すように前記基板2の
表面の空きスペースに捨てパターン9を設け、この捨て
パターン9の上に接着剤8aを試験的に塗布し、この接
着剤8aの塗布状態を参考に、はんだ付パッド6の間へ
適量の接着剤を塗布するようにしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の表面実装プリント配線板の部品取付け構造において
は、接着剤8の塗布位置の基板2と表面実装部品4との
密着性が低いため、接着剤8の表面実装部品4との接触
面積が小さくなることがあった。
【0006】このため、表面実装プリント配線板1と表
面実装部品4との接着強度が弱くなり、搬送等の取扱い
中に表面実装部品4が落下するという問題があった。
【0007】さらに、はんだ付パッド6の間における適
切な接着剤8の塗布位置の選定が難しく、図6および図
7に示すように接着剤8の塗布位置にばらつきが生じ、
表面実装部品4を載置したときに、はんだ付パッド6の
上に接着剤8がにじみだし、表面実装部品4を取付けた
後、電極5とはんだ付パッド6のはんだ付け作業を行う
際に、はんだ付不良の原因になるという問題があった。
【0008】本発明は上記の問題点を解消するものであ
り、その第一の目的とするところは取付時に接着剤の接
着強度が弱くならない表面実装プリント配線板の部品取
付け構造を提供することにある。
【0009】その第二の目的とするところは接着剤の適
切な塗布位置が容易に判断でき、接着剤のにじみが起こ
らない表面実装プリント配線板の部品取付け構造を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、基板の表面に表面実装部品の電極をはん
だ付けするはんだ付パッドを形成した表面実装プリント
配線板において、前記基板の表面の前記はんだ付パッド
の間に捨てパターンを形成し、この捨てパターン上に接
着剤を塗布して表面実装部品を接着させるようにしたも
のである。
【0011】好ましくは前記捨てパターンを前記はんだ
付パッドと同じ厚さに形成してもよい。
【0012】さらに、好ましくは前記捨てパターンの形
状を任意に選択して、前記はんだ付パッドのほぼ中央に
形成してもよい。
【0013】
【作用】かかる構成により、前記表面実装部品の底面
と、前記表面実装プリント配線板表面の前記表面実装部
品取付け位置である前記捨てパターンとの密着性が高ま
るため、前記捨てパターンの表面に接着剤を塗布し前記
表面実装部品を取付けることにより、前記表面実装部品
と前記表面実装プリント配線板との接着強度が強くな
る。
【0014】また、基板に接着剤を塗布するときに、前
記捨てパターンが目印になるため、接着剤の塗布位置や
接着剤の塗布量の判別が容易になる。
【0015】
【実施例】以下、図面に基づき本発明に係わる表面実装
プリント配線板の部品取付け構造の実施例に付いて説明
するが従来と同じ構成に付いては同じ符号を記しその説
明を省略する。
【0016】図1(1)は本発明に係わる表面実装プリ
ント配線板の部品取付け構造の第一の実施例の平面図で
あり、図1(2)は図1(1)のA−A線に沿う断面図
であるが、これらの図において、基板2の表面のはんだ
付パッド6の間にはんだ付パッド6と同じ厚さの捨てパ
ターン10を形成しており、この捨てパターン10の上
に接着剤8を塗布し、表面実装部品4を接着している。
【0017】次ぎに上記のように構成された実施例の動
作に付いて説明する。上記構成の実施例において、はん
だ付パッド6の間の前記捨てパターン10の上に接着剤
8を塗布するために、この捨てパターン10の表面で接
着剤8の塗布位置の位置取りができ、接着剤8がはんだ
付パッド6の表面にはみ出さないように調整することが
できる。
【0018】また、前記捨てパターン10は基板上に若
干の厚みを持って形成されているため、捨てパターン1
0と表面実装部品4の圧着性が良化する。このため、前
記捨てパターン10の上に接着剤8を塗布し、表面実装
部品4を接着したときの接着面積が広くなり接着剤8の
接着力が強くなる。
【0019】とくに上記実施例においては、捨てパター
ン10の厚さをはんだ付パッド6と同じ厚さに形成した
ため、表面実装プリント配線板1に表面実装部品4を載
置した時に、表面実装部品4の底面と、はんだ付パッド
6、前記捨てパターン10の両方が同時に接触するよう
になっており、電極とはんだ付パッドの接触状態を良好
に保ちながら、表面実装部品4と表面実装プリント配線
板1との接着強度を強くすることができる。
【0020】図2は本発明に係わる表面実装プリント配
線板の部品取付け構造の第二の実施例の平面図であるが
図2において、基板2の表面のはんだ付パッド6の間の
ほぼ中央に、二つの円形に形状を選択した捨てパターン
10aが形成されている。
【0021】上記構成の第二の実施例では第一の実施例
と同じ効果が得られ、さらに捨てパターン10aをはん
だ付パッド6の間のほぼ中央に形成したため、捨てパタ
ーン10aの表面に接着剤8をはみ出さないように塗布
することで適切な位置に接着剤8を塗布することにな
る。
【0022】また、接着剤8を塗布した時の前記捨てパ
ターン10aに対する接着剤8の塗布範囲や隆起状態に
より、接着剤8の塗布量の判断がより的確にできるよう
になる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、前記表面実装部品と、前記捨てパターンとの
密着性が高まるため、前記捨てパターンの表面に接着剤
を塗布し前記表面実装部品を取付けることにより、前記
表面実装部品と前記表面実装プリント配線板との接着強
度が強くなり、搬送等の取扱い中に表面実装部品4が落
下することを防止できる。
【0024】また、基板に接着剤を塗布するときに、前
記捨てパターンが目印になるため、接着剤の塗布位置や
接着剤の塗布量の判別が容易になり、適切な位置に接着
剤を塗布することができ、はんだ付パッドへの接着剤の
にじみを防止できる。
【0025】請求項2記載の発明によれば、前記表面実
装部品の底面が前記はんだ付パッドと前記捨てパターン
に同時に接触するため、電極とはんだ付パッドの接触状
態を良好に保ちながら、前記表面実装部品と前記捨てパ
ターンとの接着強度を高めることができる。
【0026】請求項3記載の発明によれば、前記捨てパ
ターンの形状を任意に選択し、前記はんだ付パッドのほ
ぼ中央に形成しているため、前記捨てパターンよりはみ
出さないように前記剤を塗布することで適切な位置に前
記接着剤を塗布することになる。
【0027】さらに、前記接着剤を塗布した時の前記捨
てパターンに対する前記接着剤の塗布範囲や隆起状態に
より、前記接着剤の塗布量の判断がより的確にできるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(1)本発明に係わる表面実装プリント配線板
の部品取付け構造の第一の実施例の平面図である。 (2)図1(1)のA−A線に沿う断面図である。
【図2】本発明に係わる表面実装プリント配線板の部品
取付け構造の第二の実施例の平面図である。
【図3】従来の表面実装プリント配線板の部品取付け構
造の平面図である。
【図4】図3のB−B線に沿う断面図である。
【図5】従来の表面実装プリント配線板の平面図であ
る。
【図6】従来の表面実装プリント配線板の部品取付け構
造の問題点の説明図。
【図7】図6のC−C線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 表面実装プリント配線板 2 基板 4 表面実装部品 5 電極 6 はんだ付パッド 8 接着剤 10 捨てパターン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の表面に表面実装部品の電極をはん
    だ付けするはんだ付パッドを形成した表面実装プリント
    配線板において、前記基板の表面の前記はんだ付パッド
    の間に捨てパターンを形成し、この捨てパターン上に接
    着剤を塗布して表面実装部品を接着させるようにしたこ
    とを特徴する表面実装プリント配線板の部品取付け構
    造。
  2. 【請求項2】 前記捨てパターンを前記はんだ付パッド
    と同じ厚さに形成したことを特徴とする請求項1記載の
    表面実装プリント配線板の部品取付け構造。
  3. 【請求項3】 前記捨てパターンの形状を任意に選択
    し、前記はんだ付パッドのほぼ中央に形成したことを特
    徴とする請求項1または請求項2記載の表面実装プリン
    ト配線板の部品取付け構造。
JP19222894A 1994-07-25 1994-07-25 表面実装プリント配線板の部品取付け構造 Pending JPH0837365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19222894A JPH0837365A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 表面実装プリント配線板の部品取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19222894A JPH0837365A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 表面実装プリント配線板の部品取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0837365A true JPH0837365A (ja) 1996-02-06

Family

ID=16287800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19222894A Pending JPH0837365A (ja) 1994-07-25 1994-07-25 表面実装プリント配線板の部品取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0837365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113574657A (zh) * 2019-03-25 2021-10-29 三菱电机株式会社 印刷布线板以及电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113574657A (zh) * 2019-03-25 2021-10-29 三菱电机株式会社 印刷布线板以及电子设备
US11818840B2 (en) 2019-03-25 2023-11-14 Mitsubishi Electric Corporation Printed wiring board and electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63302595A (ja) チップ部品の取付構造
JP2000124588A (ja) 電子回路ユニット、並びに電子回路ユニットの製造方法
JPH06302928A (ja) 回路基板装置
JPH0432780Y2 (ja)
JPH0837365A (ja) 表面実装プリント配線板の部品取付け構造
JP2001244616A (ja) クリーム半田印刷用メタルマスク
JP2012084795A (ja) 実装部品仮固定用接着剤の供給方法、半導体装置の製造方法、部品実装用基板および半導体装置
JPH10335795A (ja) プリント基板
JPH04255291A (ja) 印刷配線板
JP2636332B2 (ja) プリント基板
JPS6038292Y2 (ja) プリント基板
JP3807874B2 (ja) 電子回路ユニット
JP2503665Y2 (ja) 表面実装用印刷配線基板
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
JPS5910768Y2 (ja) プリント基板
JP3764307B2 (ja) プリント配線基板用印刷機および電子回路の製造方法
JP2002374060A (ja) 電子回路板
JPH0314292A (ja) 高密度実装モジュールの製造方法
JPH07114315B2 (ja) 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板
JPH0115121Y2 (ja)
JPH0845995A (ja) 半導体実装基板
JPH1056255A (ja) 半田付けランド
JPH0634710Y2 (ja) プリント配線板
JP2001053408A (ja) チップ部品の取付構造
JPS61274387A (ja) リフロウ半田付け用3端子部品