JPH0837318A - レーザ溝付け太陽電池 - Google Patents

レーザ溝付け太陽電池

Info

Publication number
JPH0837318A
JPH0837318A JP7069933A JP6993395A JPH0837318A JP H0837318 A JPH0837318 A JP H0837318A JP 7069933 A JP7069933 A JP 7069933A JP 6993395 A JP6993395 A JP 6993395A JP H0837318 A JPH0837318 A JP H0837318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
groove
grooves
upper layer
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7069933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593063B2 (ja
Inventor
Stuart R Wenham
ロス ウエンハム スチユアート
Martin A Green
アンドリユー グリーン マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unisearch Ltd
Original Assignee
Unisearch Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisearch Ltd filed Critical Unisearch Ltd
Publication of JPH0837318A publication Critical patent/JPH0837318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593063B2 publication Critical patent/JP2593063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0475PV cell arrays made by cells in a planar, e.g. repetitive, configuration on a single semiconductor substrate; PV cell microarrays
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/94Laser ablative material removal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上部層の面積抵抗率を溝内と溝間で変えるこ
とによって、電池の直列抵抗は実質上変えないで、効率
を上げた溝付き太陽電池を提供する。 【構成】 この溝付き太陽電池は、太陽電池の生産に必
要な他の行程を行う前に、レーザーけがき手段によって
基板の表面をけがき、更に正確な表面のプロフィールを
決めるためのエッチングを行って、製造する。上部接触
シエージングは、基板に貫通孔を設け、電池の裏面より
電池の上部層への接触を行うことで除かれる。輻射抵抗
は、上面と裏面に溝を設け、かつその裏面の溝を上面の
溝の間に設け比較的薄い電池構造にすることにより改善
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は太陽電池の製造における改良に関
し、それによって電池の構造はウエハ基板内の深部から
少数キャリヤを生じた光量子の収集を容易にする。
【0002】太陽電池を照りつける長波長光は、吸収さ
れる前に、平均して、短波長光より電池内により深く侵
入する。それゆえ、長波長光の光子により生じた少数キ
ャリヤは電池の整流接合によって収集される前により多
く移動しなければならない。その結果、長波長光子から
生ずる少数キャリヤが再結合が生じる前に収集される機
会は、短波長光子から生ずる少数キャリヤのそれより非
常に少ない。この結果は、宇宙環境で使用される太陽電
池において非常に著しい。それは、少数キャリヤの寿命
の減少を生じる放射線損傷によるからである。宇宙空間
環境における少数キャリヤの寿命の減少という結果に打
勝つための試みにおいて、複数の溝が、電池の整流接合
の形成前に、基板の表面に化学的エッチングによって製
造され、溝内に設けられた接合が基板深部に形成された
少数キャリヤの収集を助けるように基板内に深く侵入し
た太陽電池が生産されている。
【0003】しかしながら、基板への溝の形成は短絡回
路電流密度に改良を与えるが、化学的エッチングに関連
する複雑化はこの解決策の実施を高価にする。特に、大
量生産される地上用太陽電池の場合は顕著である。
【0004】レーザーけがき針は、以前にガラスまたは
セラミックタイルを切断するとき用いられたような同じ
方法で、1対の隣接する電池の間に溝をけがき、次いで
けがき線に沿ってウエハを切ることによって、共通ウエ
ハ上に形成された電池を分離するように用いられてい
る。またレーザーは絶縁される2つの隣接する区域の間
の開口を削除または孔明けによって支持体の絶縁する濃
度液処理区域に用いられるが、しかしながら、レーザー
によって生じる結晶構造の損傷のため、半導体装置の活
動する区域の処理にレーザーを使用することは以前には
可能であると考えられていなかった。
【0005】基板内に溝を設けることは電池接合の面積
を大いに増加し、さらに電池の上部層内に異なる面積抵
抗率を備える可能性をもたらす。つまり溝内のより低い
面積抵抗率が電池の直列抵抗を減少して上部層から電流
を導くのに用いられるフィンガーのより広い間隔を許
し、かつ溝間の区域の高い面積抵抗率が光電池効果を高
める。
【0006】本発明の実施態様は、次のような予期しな
い結果に基づいている。つまりレーザーけがき針によっ
て支持体の表面にけがきされた溝がレーザーによって生
じる結晶損傷によって、支持体上に続いて形成された、
太陽電池に特に重大な損害結果は生じないのであるが、
しかし反対に、結晶損傷が、次の高温度処理の間、支持
体内の不純物が移動するゲッタリング部位を生ぜしめ、
これによって支持体の容積内の少数キャリヤの寿命を増
加させ、太陽電池の性能を高めるという予期しない結果
に基づいている。
【0007】また電池表面の溝付けは、光が溝付領域内
に落ちるにしたがい、電池の反反射特性を高め、もしも
電池によって最初に吸収されないなら、溝の他の表面上
に反射し、これによって吸収の見込みを増加することが
わかっている。溝付領域から逃げるために、光量子は、
溝内で数回反射される必要があり、それ故逃げる見込み
は低い。
【0008】第1の態様によると、本発明は太陽電池を
製造する方法よりなり、前記方法はレーザーけがき針を
用いて半導体基板の表面に孔または溝配列をけがきする
段階と、次に前記表面上に整流接合を形成する段階とか
らなり、前記接合は前記孔または溝内に延びている。好
ましくは、前記接合の上部層は、その面積抵抗率が溝間
よりは溝内で大きくなるように構成されている。
【0009】第2の態様によると、本発明は基板を有
し、支持体の一表面がその中に形成された複数の溝また
はくぼみと、前記表面に形成され、前記溝内に延びる整
流接合と、溝内の区域におけるより溝間の区域において
より大きい面積抵抗率をもつ前記接合の上部層とを有す
る太陽電池からなる。
【0010】本発明の好ましい実施例は、溝または孔の
繰返し配列を同時にけがくように用いられたレーザーけ
がき針を使用して支持体の表面をけがくことによって、
複数の平行溝または孔の配列を形成することにより得ら
れる。
【0011】本発明の好適な実施例において、化学的な
腐食段階がレーザーけがきの段階と整流接合の形式段階
との間で用いられ、それによって孔または溝の形状の正
確な制御が達成される。また本発明のある実施例は基板
の後部から電池の表面層とともに接触が作られるように
レーザーの腐食段階の間基板を通りあけられた孔を使用
する。
【0012】また本発明の実施例は高い効率を有し、放
射抵抗力のある薄い強い電池構造を形成するように支持
体の後部表面の溝付けを用いる。
【0013】第3の態様によると本発明は基板を有し、
基板の対抗表面が各その中に形成された複数の溝または
くぼみと、前記表面の1つに形成され、その表面の溝ま
たはくぼみ内に延びる整流接合とを有する太陽電池から
なる。ここでこの整合の上部層は上述のように、可変の
面積抵抗率を有する。
【0014】本発明の実施例を添付図面を参照して説明
する。図1を参照すると、基板10は裏面接点11およ
び上部表面に整流接合12とを有する。p−タイプまた
はn−タイプの半導体材料のいずれかであるが、本実施
例ではp−タイプの半導体材料である基板10と、基板
の上部表面に延在し、基板10とは反対の不純物タイプ
の半導体材料で形成された上部層13との間に整流接合
12は形成されている。整流接合12の形成前に、レー
ザーけがき針によって基板の上部表面にけがかれた溝又
は孔14は、整流接合面積を大いに増加し、同時に少数
キャリヤが生じる区域により近い領域に整流接合部分を
置くことによって、基板内深くに生じた少数キャリヤ1
5の収集を容易にする。
【0015】本発明による溝又は凹み付き太陽電池の直
列抵抗は、溝又は孔間の上部層部分で用いられる面積抵
抗率よりも溝14内に形成された上部層13の部分の面
積抵抗率を小さくすることによって減少させている。
【0016】この発明によれば、溝付き太陽電池の直列
抵抗は、溝間の上部層の部分で用いられる部分に対する
より溝14内に形成された上部層13の部分のためによ
り低い面積抵抗率を選択することによって減少すること
ができる。地上の使用のために、製造された溝なし太陽
電池において、頂部層に用いられた金属接触グリッドは
原価を最小に保つためにスクリーン印刷により時々用い
られるが、しかしスクリーン印刷は達成できる最小寸法
に制限を課し、これらは典型的に150ミクロンの最小
接触幅および少なくとも3mmの最小空間である。これ
ら接触寸法について、横方向の抵抗を最小にするように
25オームから50オームまでの程度の上部層面積抵抗
率を有することが必要であり、しかし面積抵抗率のこの
ような低い値は光電池特性をおとす。この問題はこれら
の電池において接触形成のより複雑な方法がより近い間
隔を有するより薄い接触の使用を許すので、より高い面
積抵抗率が電池の直列抵抗を落すことなく用いることが
できるように、宇宙空間における使用のために製造され
た電池に断定されない。しかしながら宇宙空間電池に使
用される接触形成の方法はそれらの製造原価に相当に加
算される。
【0017】本発明により作られた溝付電池の場合に
は、25オーム〜50オームの程度の面積抵抗率は溝1
4内の上部層13のその部分に設けられ、一方100オ
ーム〜200オームの程度の面積抵抗率は溝間の上部層
部分内で達成される。典型的に溝は50ミクロン幅の程
度であり、溝間の空隙は100ミクロンであり、金属接
触フィンガー17(図2を見よ)が溝に直角な方向に走
り、スクリーン印刷接点のために前に述べられた寸法を
有する。
【0018】溝内領域が溝間領域より低い面積抵抗率を
持つ事は種々の方法で達成される。例えば、以下のよう
な方法がある。 (イ)拡散特性が拡散原料の付着される層の厚さに依存
するスピンオン(spin−on)又はスプレーオン
(spray−on)拡散を使用する方法。スピンオン
あるいはスプレーオンに適した多くの液体拡散源は付着
される層が最大の厚さである領域に、より多くの拡散を
自動的に生ぜしめる。溝間の部分より溝内の部分に、よ
り厚い層を付着させる事は比較的簡単である。なぜなら
ば、重力、毛細管現象及び表面張力の総てが、拡散原料
の単位面積当たり大なる量が溝間の部分より溝内の部分
に付着することに寄与するからである。よって、溝内領
域は溝間領域より小さい面積抵抗率を持つ。 (ロ)(溝及び溝間の部分を含む)全面に大量の拡散を
施し、大量に拡散されたシリコンの一部を化学エッチン
グまたはプラズマエッチングによって除去する方法。希
釈異方性エッチング液(水酸化カリウム又は水酸化ナト
リウム等)あるいは希釈等方性エッチング液(硝酸及び
酢酸と組合された希釈弗化水素等)に基づく化学エッチ
ング液は、溝内の部分では少ないエッチング率を生ず
る。それは、エッチング液が自然枯渇によって溝内に届
きにくい事及び溝間の領域のエッチング液と比較して溝
内のエッチング液にはエッチング液を補充することが比
較的困難であることによる。そのために、エッチングが
最大である上面に、より大きい面積抵抗率が、エッチン
グが妨げられる溝内に、より小さい面積抵抗率が生ず
る。プラズマエッチングは、見えるところにある領域す
なわち溝間領域が溝の側壁等の隠された領域すなわち溝
内領域より、より大なる率でエッチングすることができ
る。エッチング率が小さい領域は、より小さい面積抵抗
率である。 (ハ)拡散源の適用の後に、シリコンを局部的に加熱す
るためにレーザーを使用する方法。下方にあるシリコン
中への添加物(dopant)の拡散は、拡散されるシ
リコンの温度によって非常に大きく決定される。レーザ
ーによるスキャンはシリコンの局部的加熱を可能にし、
それ故、スキャンされた領域内により多くの拡散を可能
にする。本発明においては、溝内の部分である。よっ
て、溝内領域は溝間領域より小さい面積抵抗率を持つ。 (ニ)溝形成前にシリコン面を酸化物あるいは絶縁層で
カバーする方法。溝形成前にシリコン面が酸化物あるい
は絶縁層でカバーされている、即ち、保護されているな
らば、拡散過程において、添加物(dopant)が、
シリコンが直接露出された溝内よりも保護された領域の
シリコン内に侵入することはずっと困難である。従っ
て、より多くの拡散が、上面すなわち溝間領域よりも溝
内領域に生ずる。よって、溝内領域は溝間領域より小さ
い面積抵抗率を持つ。
【0019】溝内の上部層の低い面積抵抗率は、上部層
厚さ増加によって、短波長(青色)光に対する電池の応
答について有害な結果を有する。それ故、選択された面
積抵抗率は、低い直列抵抗を与える値と青色光への応答
をひどく下げない値との間の妥協値である。しかしなが
ら、低い面積抵抗率が青色光への応答を下げるが、低い
直列抵抗、接合面積の増加による改良された電流密度お
よび基板深部内への整流接合部分の設置の有益な効果は
この応答低下を埋め合せる以上のものである。さらに、
溝内の底面積抵抗率は長波長(赤色)光への電池の応答
に重要な影響を与えない。
【0020】溝内の低面積抵抗率の上部層の宇宙空間用
電池への使用は、これら電池の接点フィンガーをもっと
広間隔にすることを可能にし、これによって、安価な構
成方法の使用を許し、従って、電池の製造コストを低減
する。
【0021】電池表面内の溝14は、また、遮光通路と
して作用することによって電池の反−反射特性を改良す
る。溝間の電池の表面を照射し電池によって吸収されな
い光16aは表面によって反射され消耗する。しかしな
がら、溝14内の1つの表面を照射し吸収されない光1
6bは、光の投射の角度と溝の形状によるが、一般的に
は溝の他の表面上に反射される。電池の上部表面に直角
に落ちる光16aのために、溝14内の反射数は大きく
なり、これによって溝から外へ反射される光の割合は減
少する。
【0022】溝内の整流接合の位置及び整流接合の面積
増加による電流密度の改良と同様に、より以上の改良
は、基板表面のレーザーけがきの間、ゲッタリング部位
が作られ、それによってその後の高温度処理の間ゲッタ
リングが増進されることによると考えられる。
【0023】ゲッタリングとは、高温度処理の間、不純
物が基板の特定領域に引かれる工程であり、代表的なゲ
ッタリング部位は拡散工程によって生じた応力集中区域
であり、レーザーけがきによって生じた結晶構造損傷の
領域である。レーザーけがき工程は、結晶構造に著しい
量の損傷を生ぜしめ、従って沢山のゲッタリング部位が
この工程によって生じる。
【0024】基板内の不純物の個数の減少は、ゲッタリ
ングの結果、少数キャリヤの寿命を増加し、従って再結
合が生じる前に整流接合12で収集される少数キャリヤ
の確率を増加する効果を有している。
【0025】図3を参照すると、該実施例においては、
図2の金属接点フィンガー17は金属絶縁半導体(MI
S)接点によって置換され、上部層13が薄くドープさ
れた区域であり、整流接合12の整流効果は、上部層上
の絶縁材18の薄い層と、該絶縁材18の層上に形成さ
れた金属または厚くドープされた多結晶の接点フィンガ
ー19とを有するMIS接点によって補強されている。
フィンガー19は図2に示された金属接点フィンガー1
7と同様な形状に配列される。しかし、絶縁層はシリコ
ン酸化物のような透明な絶縁層を用いることによって電
池の全表面上に形成されるか、あるいはフィンガー19
の領域内のみで形成されるかのいずれかである。
【0026】図面の図4を参照するとき、レーザー溝電
池の反射特性は溝付けを配列することによって最適化さ
れるので、傾斜のある溝壁は相互に交差し、これによっ
て図1、図2および図3に示された平な間に溝のある区
域を実質的に除去する。図4の構造については、要求さ
れた溝付でない区域のみが上部接触金属被覆を有する平
坦な通路21(図5bおよびFig 5c図参照)である。
【0027】図4に示されたように、非常に正確な制御
がレーザー溝付けと組合わされた異方性特性のある化学
的腐食を用いることにより単結晶材料のそのような構造
が得ることができる。例えば、薄い腐食性の炭酸水溶液
は〔111〕結晶方向において非常に遅くシリコンを腐
食するが、しかし他の方向においては非常に早く腐食す
る。それ故、もしもウエハの表面22が〔100〕方位
を有するならば、溝23を形成するようにレーザーによ
って溝付けされ、次いで薄い腐食性の炭配水溶液内で続
いて腐食され、シリコンは〔111〕結晶平面が図4の
溝付表面を形成するように露出されるまで非常に早く腐
食される。表面24の面と一致して一度〔111〕結晶
平面が露出されると、腐食の速度が著しく遅く、最終の
腐食された表面形状の正確な制御を許し、これによっ
て、元の溝23の深さおよび間隔まで装置の結果として
生じる表面の形状寸法を正確に限定されるようにする。
【0028】溝壁の傾斜を制御するように用いられた方
法にも拘らず、興味のある有用な構造が電池表面の間欠
的な溝付けの使用によって得ることができ、いくつかの
このような構造を現に図5a〜図5c、図6a〜図6
c、図7a、図7b、図8a、図8b、図9aおよび図
9bを参照して説明する。
【0029】図5aから図5cを参照するとき、「小
板」構造が示され、レーザー溝付23が図5cの最終腐
食基板のリブまたは支柱26を有するために隙間25に
よって間欠的に切断される。さらに、レーザー溝付け配
列のより大きい隙間27は仕上げられた電池の上部接触
金属被覆のために位置を有する最終腐食基板の平坦な通
路21に生じる。
【0030】図6a〜図6cに向けるとき、図5aのレ
ーザー溝23は図6aに示された4角型のレーザーけが
き針により孔をあけられた孔33により置換えられるの
で、腐食後、図6bおよび図6cに示されたような逆ピ
ラミッド構造は再度支持体のの〔111〕結晶平面に対
応する逆ピラミッド構造の上部表面34と共に製造され
る。
【0031】ウエハの上部および裏部表面の組合された
溝付けと次の腐食は「クリンクルカット」電池と称せら
れるそれ以上の種類の電池に昇格する。図7aおよび図
7bを参照するとき、もしも図5aの配列23と同様な
溝付配列43がウエハの上表面に設けられ、再度図5a
の配列23と同様な第2の溝付配列53がウエハの底表
面に設けられ、ウエハが次いで腐食されるならば、図7
bに示された形状の構造が製造され、平行な溝がウエハ
の両側面に沿って走り、一側面における溝は強くする支
柱またはリブ46および56(リブ56は図示せず)を
もつ波型構造を有するようにウエハの他の側面を最高点
と対応し、各表面44および54は支持体の〔111〕
結晶平面に対応する。
【0032】図8a、図8b、図9aおよび図9bは追
加の「クリンクルカット」の構造を示し、図8aおよび
図8bの構造はウエハの各側面に図6a〜図6cの逆ピ
ラミッドと同様な逆ピラミッドを有し、ウエハの一側面
のピラミッドについては他の側面のピラミッドから片寄
っており、一方図9aおよび図9bの構造は上部表面に
逆ピラミッドおよび底表面に交差した溝構造を有し、図
7aおよび図7bの構造を有する場合のようにほぼ一定
の厚さをもつ腐食したウエハ構造を有する。図7a、図
7bおよび図9a、図9bの構造は製造される良好な反
射特性を有する非常に薄い強い電池を与え、これらの構
造は良好は放射抵抗をもつ非常に高い効率の電池の生産
の助けになる。他方では図8aおよび図8b図の構造は
適度の厚さであるが、しかし大きい強度をもつ良好な反
射特性を有する電池を生産する。
【0033】レーザー溝付け技術はまた一側面から他側
面まで電池を通る真直に延びる孔を有する構造を生産す
るように用いることができる。図6aから図6c、図8
a、図8b、図9aおよび図9bに示す構造は特にこの
技術に適合する。電池を完全に通過する孔を用いる構造
の効果は電池の裏部表面に作られた電池に両接点を有す
ることがその上可能であることであり、これによって、
上部接触シエージングに関連する損失を避けられる。例
えば、図6a〜図6cの構造と同様な構造の部分は図1
0aおよび図10bに示されており、溝付けは前に示さ
れたものよりなお大きいので逆ピラミッドの頂点35は
ウエハの裏部表面に延びる。この構造については、一度
上部層13が形成されると、金属被覆された上部接点3
6は各頂点で電池の裏部から設けることができる。この
技術は違ったやり方で生じる上部接触シエージングの問
題を除去することによって全電池効率の改良を許し、一
方同時に電流容量ともはや必要でないシエージングの程
度との間のできない取引としてより大きい電流容量であ
るように上部接点に連結される。
【0034】前のレーザー溝構造のいづれも製造するよ
うに用いられるレーザーはどの指定された位置において
も電池を通して孔をあけるように非常に簡単に計画でき
るので構造のためこのような種々の孔あけはこの処理方
法で可能であり、明らかに技術のため孔あけは前に記載
したいづれの構造でも用いることができる。
【0035】レーザー溝電池を製造する好適な方法は所
望の表面方位(例えば「100」)のシリコンウエハで
出発を必要とし、次いでレーザーを用いて所望の配列の
電池の1つまたは両側面の溝付けを必要とする。ウエハ
は次いで溝の壁の形状を限定するように適当な化学的溶
液で腐食される。その後の電池の加工は先行技術装置で
処理するように進行する。上部接合は適当な濃厚な液の
拡散によって形成され、所望ならば、裏部表面の場区域
は電池の裏部で形成される。上部および裏部接触の金属
被覆は、その後反反射被覆ができるように選ばれた、例
えば真空蒸着、スクリーン印刷または電気メッキによっ
て形成される。
【0036】数多くの変化および変更が広く記載されて
いるように本発明の精神または範囲を逸脱することなく
上記したように本発明になされることはその技術におけ
る熟練者によって認められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例により製造された太陽電池
の概要の断面図。
【図2】図1の太陽電池概要の平面図。
【図3】本発明の第2実施例により製造された太陽電池
の概要の断面図。
【図4】本発明の実施例による十分に腐食された支持体
の概要の断面図。
【図5】aは本発明の第4実施例のレーザーけがき配列
の概要の平面図、bは十分に腐食された基板の概要の平
面図、cは十分に腐食された基板の概要の透視図。
【図6】aは本発明の第5実施例のレーザーけがき配列
の概要の平面図。bは十分に腐食された基板の概要の平
面図。cは十分に腐食された基板の概要の透視図。
【図7】aは第6実施例のレーザーけがき配列の平面
図。bは十分に腐食された支持体の透視図。
【図8】aは第7実施例のレーザーけがき配列の平面
図。bは十分に腐食された支持体の透視図。
【図9】aは第8実施例のレーザーけがき配列の平面
図。bは十分に腐食された支持体の透視図。
【図10】図8a、図8bの実施例に連結する電極の改
良した方法を示す概要図。
【符号の説明】
10 基板 11 後部接触 12 整流接合 14 溝 17,19 接触フィンガー 18 絶縁層 23 レーザー溝付け 24 溝付表面 33 孔 34 上部表面 36 金属被覆上部接点 43 溝配列 44,54 表面 53 第2の溝配列

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池の製造方法において、前記方
    法がレーザーけがき針を用いて半導体基板の表面に孔ま
    たは溝配列のけがきをする工程と、次に前記表面上に整
    流接合を形成する工程とを有し、前記接合が前記孔また
    は溝内に延びていることを特徴とする太陽電池の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記レーザーけがき針が前記基板内の複
    数の溝または孔を同時にけがきするように用いられるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 化学的腐食段階が前記レーザーけがき工
    程と前記整流接合を形成する工程との間で用いられ、前
    記腐食工程が最終電池内の孔または溝の形状を制御する
    ように用いられることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記レーザーけがき針が、前記基板の裏
    部から太陽電池の上部層に接触できるようにレーザーけ
    がき工程の間前記基板を貫通する孔をあけるのに使用さ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第3項
    のいずれか1項に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記基板の裏部表面の溝付けが前記電池
    構造の厚さを減少するように用いられ、前記裏部表面内
    の溝が前記基板の上部表面内の溝の間に配置されること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項のいずれ
    か1項に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記電池の表面に少くとも1本の金属導
    体を形成して、前記溝がその少くとも1本の導体より外
    方に延び、溝中の上部層が前記少くとも1本の導体に電
    気的に接続するようにした工程を有する特許請求の範囲
    第1項から第6項のいずれか1項に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記上部層の面積抵抗率が、前記溝又は
    孔間の方が前記溝又は孔の中より大きいことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項より第6項のいずれか1項に記
    載の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記上部層の前記溝又は孔間の面積抵抗
    率が100−200Ω/□であることを抵抗率が100
    −200Ω/□第7項記載の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記上部層の前記溝又は孔の中の面積抵
    抗率が25−50Ω/□であることを抵抗率が25−5
    0Ω/□第7項又は第8項記載の製造方法。
  10. 【請求項10】 基板と、複数の溝またはくぼみを有す
    る該基板の1つの表面と、前記1つの表面に形成され、
    前記溝内に延びる整流接合と、前記接合の上部層が前記
    溝内の区域より前記溝間の区域においてより大きな面積
    抵抗率とを有することを特徴とする太陽電池。
  11. 【請求項11】 前記溝内の上部層の面積抵抗率が25
    〜50オームの程度であることを特徴とする特許請求の
    範囲第10項に記載の太陽電池。
  12. 【請求項12】 前記溝間の上部層の面積抵抗率が10
    0〜200オームの程度であることを特徴とする特許請
    求の範囲第10項又は第11項記載の太陽電池。
  13. 【請求項13】 基板と、前記基板の両表面に設けられ
    た複数の溝またはくぼみと、その1つの表面形成され、
    その1つの表面の前記溝またはくぼみ内に延びている、
    整流接合とを有することを特徴とする太陽電池。
  14. 【請求項14】 孔が前記基板を貫通して設けられ、前
    記整流接合の上部層が前記貫通孔内に延び、かつ金属化
    コンタクトが、前記基板の裏部の各前記孔に設けられ
    て、前記接合の上部層と電気的に連絡されることを特徴
    とする特許請求の範囲第10項から第13項のいずれか
    1項に記載の太陽電池。
  15. 【請求項15】 前記上部層の低面積抵抗率の領域が孔
    内及び前記電池の裏表面の一部に沿って延び、前記低面
    積抵抗率の領域への金属化コンタクトが前記基板の裏表
    面に設けて、前記接合の上部層と低抗抗電気接触をもた
    らすようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第14
    項記載の太陽電池。
JP7069933A 1983-12-23 1995-03-28 レーザ溝付け太陽電池 Expired - Lifetime JP2593063B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPG300483 1983-12-23
AU3004 1983-12-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270577A Division JPH0779170B2 (ja) 1983-12-23 1984-12-21 太陽電池及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0837318A true JPH0837318A (ja) 1996-02-06
JP2593063B2 JP2593063B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=3770459

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270577A Expired - Lifetime JPH0779170B2 (ja) 1983-12-23 1984-12-21 太陽電池及びその製法
JP7069933A Expired - Lifetime JP2593063B2 (ja) 1983-12-23 1995-03-28 レーザ溝付け太陽電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270577A Expired - Lifetime JPH0779170B2 (ja) 1983-12-23 1984-12-21 太陽電池及びその製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4626613A (ja)
JP (2) JPH0779170B2 (ja)
DE (1) DE3446885A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009116569A1 (ja) 2008-03-21 2009-09-24 信越化学工業株式会社 拡散用リンペースト及びそれを利用した太陽電池の製造方法
US7705236B2 (en) 2004-07-16 2010-04-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Electrode material, solar cell, and method for producing solar cell

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2579832B1 (fr) * 1985-03-26 1987-11-06 Centre Nat Etd Spatiales Procede d'allegement de cellules solaires et cellules ainsi obtenues
US4755663A (en) * 1986-12-08 1988-07-05 Bell Communications Research, Inc. Textured surface, graded gap switch for transmission line optical detectors
US5024953A (en) * 1988-03-22 1991-06-18 Hitachi, Ltd. Method for producing opto-electric transducing element
US5082791A (en) * 1988-05-13 1992-01-21 Mobil Solar Energy Corporation Method of fabricating solar cells
US5081049A (en) * 1988-07-18 1992-01-14 Unisearch Limited Sculpted solar cell surfaces
JPH0323678A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Mitsubishi Electric Corp 受光発電素子
US5468652A (en) * 1993-07-14 1995-11-21 Sandia Corporation Method of making a back contacted solar cell
DE69427522T2 (de) * 1994-04-11 2002-03-28 Ibm Kalibrierungsnorm für einen Profilometer und Verfahren zu seiner Produktion
US5631190A (en) * 1994-10-07 1997-05-20 Cree Research, Inc. Method for producing high efficiency light-emitting diodes and resulting diode structures
US5601687A (en) * 1995-09-11 1997-02-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Mask design
AUPN703895A0 (en) * 1995-12-07 1996-01-04 Unisearch Limited Solar cell contacting machine
DE19741832A1 (de) * 1997-09-23 1999-03-25 Inst Solarenergieforschung Verfahren zur Herstellung einer Solarzelle und Solarzelle
DE19819200B4 (de) * 1998-04-29 2006-01-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Solarzelle mit Kontaktstrukturen und Verfahren zur Herstellung der Kontaktstrukturen
JP3311319B2 (ja) * 1998-10-02 2002-08-05 キヤノン株式会社 光学ユニット、光学ユニットを用いた光学機器
WO2003047004A1 (en) 2001-11-29 2003-06-05 Origin Energy Solar Pty Ltd Semiconductor texturing process
AUPR174800A0 (en) 2000-11-29 2000-12-21 Australian National University, The Semiconductor processing
CN1274032C (zh) * 2001-01-31 2006-09-06 信越半导体株式会社 太阳能电池和制造太阳能电池的方法
GB2392307B8 (en) * 2002-07-26 2006-09-20 Detection Technology Oy Semiconductor structure for imaging detectors
AT6980U1 (de) * 2003-05-21 2004-07-26 Haas Franz Waffelblatt
US7649141B2 (en) * 2003-06-30 2010-01-19 Advent Solar, Inc. Emitter wrap-through back contact solar cells on thin silicon wafers
DE10352423B3 (de) * 2003-11-10 2005-01-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Verminderung der Reflexion an Halbleiteroberflächen
US20050172996A1 (en) 2004-02-05 2005-08-11 Advent Solar, Inc. Contact fabrication of emitter wrap-through back contact silicon solar cells
US7144751B2 (en) * 2004-02-05 2006-12-05 Advent Solar, Inc. Back-contact solar cells and methods for fabrication
US7335555B2 (en) * 2004-02-05 2008-02-26 Advent Solar, Inc. Buried-contact solar cells with self-doping contacts
KR100580329B1 (ko) * 2004-06-25 2006-05-16 삼성전자주식회사 범프가 형성된 배선 필름, 이를 이용한 필름 패키지 및 그제조 방법
US7351448B1 (en) * 2004-07-27 2008-04-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Anti-reflective coating on patterned metals or metallic surfaces
US8420435B2 (en) * 2009-05-05 2013-04-16 Solexel, Inc. Ion implantation fabrication process for thin-film crystalline silicon solar cells
US9508886B2 (en) 2007-10-06 2016-11-29 Solexel, Inc. Method for making a crystalline silicon solar cell substrate utilizing flat top laser beam
US8399331B2 (en) 2007-10-06 2013-03-19 Solexel Laser processing for high-efficiency thin crystalline silicon solar cell fabrication
FR2881879B1 (fr) * 2005-02-08 2007-03-09 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation de contacts metal/semi-conducteur a travers un dielectrique.
US20060289777A1 (en) * 2005-06-29 2006-12-28 Wen Li Detector with electrically isolated pixels
PT1989740E (pt) * 2006-02-28 2010-01-11 Cells Se Q Método de marcação de células solares e célula solar
EP1892767A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-27 BP Solar Espana, S.A. Unipersonal Photovoltaic cell and production thereof
US8035027B2 (en) * 2006-10-09 2011-10-11 Solexel, Inc. Solar module structures and assembly methods for pyramidal three-dimensional thin-film solar cells
US8293558B2 (en) * 2006-10-09 2012-10-23 Solexel, Inc. Method for releasing a thin-film substrate
US8035028B2 (en) * 2006-10-09 2011-10-11 Solexel, Inc. Pyramidal three-dimensional thin-film solar cells
US8512581B2 (en) * 2006-10-09 2013-08-20 Solexel, Inc. Methods for liquid transfer coating of three-dimensional substrates
US8193076B2 (en) 2006-10-09 2012-06-05 Solexel, Inc. Method for releasing a thin semiconductor substrate from a reusable template
US7999174B2 (en) 2006-10-09 2011-08-16 Solexel, Inc. Solar module structures and assembly methods for three-dimensional thin-film solar cells
US20100304521A1 (en) * 2006-10-09 2010-12-02 Solexel, Inc. Shadow Mask Methods For Manufacturing Three-Dimensional Thin-Film Solar Cells
US7851696B2 (en) * 2006-12-08 2010-12-14 Q-Cells Se Solar cell
JP5442453B2 (ja) * 2007-02-15 2014-03-12 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 凹凸化された表面を備えた太陽電池
EP1965439A3 (de) * 2007-02-28 2010-03-24 Centrotherm Photovoltaics Technology GmbH Verfahren zur Oberflächentexturierung
JP2008235521A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sanyo Electric Co Ltd 半導体基板の割断方法及び太陽電池の割断方法並びに太陽電池
TWI354382B (en) * 2007-06-01 2011-12-11 Huga Optotech Inc Semiconductor substrate with electromagnetic-wave-
WO2009036438A1 (en) * 2007-09-13 2009-03-19 Casey Dame Three dimensional photo voltaic modules in an energy reception panel
EP2208234B9 (en) * 2007-11-05 2012-03-28 Solar Excel B.V. Photovoltaic device
US8080730B2 (en) * 2008-03-10 2011-12-20 SolarExcel B.V. Photovoltaic device
EP2259337A4 (en) * 2008-03-27 2011-08-24 Mitsubishi Electric Corp PHOTOVOLTAIC POWER DEVICE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US20090250093A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-08 Zupei Chen Enhanced concentrator PV pannel
US8173038B2 (en) * 2008-04-18 2012-05-08 Corning Incorporated Methods and systems for forming microstructures in glass substrates
TWI493605B (zh) * 2008-06-11 2015-07-21 Ind Tech Res Inst 背面電極層的製造方法
EP2139048A1 (en) * 2008-06-23 2009-12-30 Photon BV Photovoltaic device with improved spectral response
US8288195B2 (en) * 2008-11-13 2012-10-16 Solexel, Inc. Method for fabricating a three-dimensional thin-film semiconductor substrate from a template
WO2010057060A2 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Solexel, Inc. Methods and systems for manufacturing thin-film solar cells
MY160251A (en) * 2008-11-26 2017-02-28 Solexel Inc Truncated pyramid -structures for see-through solar cells
US8680430B2 (en) * 2008-12-08 2014-03-25 Electro Scientific Industries, Inc. Controlling dynamic and thermal loads on laser beam positioning system to achieve high-throughput laser processing of workpiece features
US9076642B2 (en) 2009-01-15 2015-07-07 Solexel, Inc. High-Throughput batch porous silicon manufacturing equipment design and processing methods
US8906218B2 (en) 2010-05-05 2014-12-09 Solexel, Inc. Apparatus and methods for uniformly forming porous semiconductor on a substrate
WO2010083422A1 (en) 2009-01-15 2010-07-22 Solexel, Inc. Porous silicon electro-etching system and method
MY162405A (en) * 2009-02-06 2017-06-15 Solexel Inc Trench Formation Method For Releasing A Thin-Film Substrate From A Reusable Semiconductor Template
JP2010219407A (ja) 2009-03-18 2010-09-30 Toshiba Corp メッシュ構造を有する電極を具備した太陽電池及びその製造方法
US8828517B2 (en) 2009-03-23 2014-09-09 Solexel, Inc. Structure and method for improving solar cell efficiency and mechanical strength
EP2419306B1 (en) * 2009-04-14 2016-03-30 Solexel, Inc. High efficiency epitaxial chemical vapor deposition (cvd) reactor
US9099584B2 (en) * 2009-04-24 2015-08-04 Solexel, Inc. Integrated three-dimensional and planar metallization structure for thin film solar cells
CN102460716B (zh) 2009-05-05 2015-03-25 速力斯公司 高生产率多孔半导体制造设备
US9318644B2 (en) 2009-05-05 2016-04-19 Solexel, Inc. Ion implantation and annealing for thin film crystalline solar cells
US8445314B2 (en) * 2009-05-22 2013-05-21 Solexel, Inc. Method of creating reusable template for detachable thin film substrate
WO2010138976A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Solexel, Inc. Three-dimensional thin-film semiconductor substrate with through-holes and methods of manufacturing
US20110061711A1 (en) * 2009-09-12 2011-03-17 Yuhao Luo Building-integrated solar photovoltaic panel
US8324015B2 (en) * 2009-12-01 2012-12-04 Sunpower Corporation Solar cell contact formation using laser ablation
US8962380B2 (en) * 2009-12-09 2015-02-24 Solexel, Inc. High-efficiency photovoltaic back-contact solar cell structures and manufacturing methods using thin planar semiconductor absorbers
WO2011100647A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Solexel, Inc. Double-sided reusable template for fabrication of semiconductor substrates for photovoltaic cell and microelectronics device manufacturing
US20130109128A1 (en) * 2010-05-17 2013-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Manufacturing method for photovoltaic power device and manufacturing apparatus for photovoltaic power device
KR101369282B1 (ko) 2010-06-09 2014-03-04 솔렉셀, 인크. 고생산성 박막 증착 방법 및 시스템
US9991407B1 (en) * 2010-06-22 2018-06-05 Banpil Photonics Inc. Process for creating high efficiency photovoltaic cells
US8263899B2 (en) 2010-07-01 2012-09-11 Sunpower Corporation High throughput solar cell ablation system
JP5508533B2 (ja) * 2010-07-26 2014-06-04 浜松ホトニクス株式会社 光吸収基板の製造方法、及びそれを製造するための成形型の製造方法
US8946547B2 (en) 2010-08-05 2015-02-03 Solexel, Inc. Backplane reinforcement and interconnects for solar cells
US8735213B2 (en) * 2010-12-23 2014-05-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrode, photoelectric conversion device using the electrode, and manufacturing method thereof
US9153713B2 (en) 2011-04-02 2015-10-06 Csi Cells Co., Ltd Solar cell modules and methods of manufacturing the same
US9748414B2 (en) 2011-05-20 2017-08-29 Arthur R. Zingher Self-activated front surface bias for a solar cell
US9281435B2 (en) 2011-05-27 2016-03-08 Csi Cells Co., Ltd Light to current converter devices and methods of manufacturing the same
CN102268702A (zh) * 2011-07-07 2011-12-07 中南大学 铜铟镓硒薄膜的光电化学沉积制备法
US20130025663A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 International Business Machines Corporation Inverted pyramid texture formation on single-crystalline silicon
CN107322167A (zh) * 2017-07-10 2017-11-07 北京工业大学 一种在玻璃表面产生规则纹理结构的方法
USD945952S1 (en) 2019-05-07 2022-03-15 Louis Fredrick Kiefer, III Solar tower

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716498A (en) * 1980-05-16 1982-01-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Musical tone generator combined with loudness and formant spectrum variation
JPS5749278A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Mitsubishi Electric Corp Amorphous silicone solar cell

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150999A (en) * 1961-02-17 1964-09-29 Transitron Electronic Corp Radiant energy transducer
US3278337A (en) * 1962-08-24 1966-10-11 Int Rectifier Corp Device for converting radiant energy into electrical energy
JPS5162663A (ja) * 1974-11-27 1976-05-31 New Nippon Electric Co Mesagatahandotaisoshino seizohoho
US4081289A (en) * 1975-12-24 1978-03-28 Campbell Iii William Patrick Solar energy system
US4044222A (en) * 1976-01-16 1977-08-23 Western Electric Company, Inc. Method of forming tapered apertures in thin films with an energy beam
US4348254A (en) * 1978-12-27 1982-09-07 Solarex Corporation Method of making solar cell
JPS55108762U (ja) * 1979-01-22 1980-07-30
US4352948A (en) * 1979-09-07 1982-10-05 Massachusetts Institute Of Technology High-intensity solid-state solar-cell device
US4427839A (en) * 1981-11-09 1984-01-24 General Electric Company Faceted low absorptance solar cell
US4409423A (en) * 1982-03-09 1983-10-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Hole matrix vertical junction solar cell
JPS58159761U (ja) * 1982-04-20 1983-10-25 シャープ株式会社 太陽電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716498A (en) * 1980-05-16 1982-01-27 Kawai Musical Instr Mfg Co Musical tone generator combined with loudness and formant spectrum variation
JPS5749278A (en) * 1980-09-08 1982-03-23 Mitsubishi Electric Corp Amorphous silicone solar cell

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7705236B2 (en) 2004-07-16 2010-04-27 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Electrode material, solar cell, and method for producing solar cell
WO2009116569A1 (ja) 2008-03-21 2009-09-24 信越化学工業株式会社 拡散用リンペースト及びそれを利用した太陽電池の製造方法
US8405176B2 (en) 2008-03-21 2013-03-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Phosphorus paste for diffusion and process for producing solar battery utilizing the phosphorus paste

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0779170B2 (ja) 1995-08-23
JPS60158678A (ja) 1985-08-20
DE3446885A1 (de) 1985-07-11
US4626613A (en) 1986-12-02
JP2593063B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2593063B2 (ja) レーザ溝付け太陽電池
US6084175A (en) Front contact trenches for polycrystalline photovoltaic devices and semi-conductor devices with buried contacts
AU751678B2 (en) Solar cell and process of manufacturing the same
KR100831291B1 (ko) 태양전지 및 태양전지의 제조방법
JP5503668B2 (ja) 太陽光電池
US7875794B2 (en) Semiconductor wafer processing to increase the usable planar surface area
KR101655249B1 (ko) 후방 접촉 슬리버 셀
JP4334455B2 (ja) 太陽電池モジュール
KR100997113B1 (ko) 태양전지 및 그의 제조방법
EP2662903A2 (en) Solar cell and method for manufacturing the same
JPH0661515A (ja) 太陽電池及びその製造方法
US9997647B2 (en) Solar cells and manufacturing method thereof
JP2010251343A (ja) 太陽電池およびその製造方法
EP3379583B1 (en) Method of manufacturing a solar cell
WO2012117558A1 (ja) 光起電力装置およびその製造方法、光起電力モジュール
JP2005260157A (ja) 太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP4467337B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5029921B2 (ja) 太陽電池セルの製造方法
KR20190041989A (ko) 태양 전지 제조 방법 및 태양 전지
AU729342B2 (en) Front contact trenches for polycrystalline photovoltaic devices and semi-conductor devices with buried contacts
KR101976753B1 (ko) 태양 전지 제조 방법 및 태양 전지
JP2005327871A (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR101736960B1 (ko) 태양 전지 및 그 제조 방법
JP2009071340A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term