JPH0837138A - 半導体製造ライン制御装置 - Google Patents

半導体製造ライン制御装置

Info

Publication number
JPH0837138A
JPH0837138A JP7099334A JP9933495A JPH0837138A JP H0837138 A JPH0837138 A JP H0837138A JP 7099334 A JP7099334 A JP 7099334A JP 9933495 A JP9933495 A JP 9933495A JP H0837138 A JPH0837138 A JP H0837138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
recovery
semiconductor manufacturing
mainframe
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7099334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2679674B2 (ja
Inventor
Eru Heigaa Za Saado Aasaa
アーサー・エル・ヘイガー・ザサード
Ii Maachiyanto Buraian
ブライアン・イー・マーチャント
Chiyan Shiyoupin
ショウピン・チャン
Gaku Kimu Kii
キー・ガク・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPH0837138A publication Critical patent/JPH0837138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2679674B2 publication Critical patent/JP2679674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4184Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by fault tolerance, reliability of production system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24189Redundant processors monitor same point, common parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24195Compare data in channels at timed intervals, for equality
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31026Diagnostic controller coupled to field and to redundant process controllers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34487Redundant diagnostic controllers watch redundant process controllers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】優れたフォールトトレラント機能を実現できる
半導体製造ライン制御装置を提供する。 【構成】通信端末56に接続されたバックアップサーバ
102を備える。通信端末56がメインフレーム11,
バックアップサーバ102のいずれか一方が故障しても
半導体プロセス装置16の連続運転を行うようにメイン
フレーム11,バックアップサーバ102とを制御する
インタセプタモジュールとを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体製造ライン制御装
置に関し、特にコンピュータを用いた半導体プロセス制
御用の製造システムである半導体製造ライン制御装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造ライン等の製造システムをコ
ンピュータを用いて制御することは良く知られている。
制御対象装置相互間の距離と同様に制御に必要な情報量
が大きい故に、これらのシステムの制御には一般的には
メインフレームコンピュータが用いられる。
【0003】従来のこの種の半導体製造ライン制御装置
の一例をブロックで示す図6を参照すると、この従来の
半導体製造ライン制御装置は、メインフレーム11と、
このメインフレーム11と後述の製造ライン内各構成セ
グメントとを接続しデータの授受を行うゲートウェイ装
置である複数のゲート12と、ゲート12の各々とペア
を成しバックボーンバス15に対する上記各セグメント
のデータのインタフエース用の複数のルータ13と、各
ペアのゲート12とルータ13との間に配置されそれぞ
れ独立のプロセスライン部18を構成する複数の通信端
末14と、各通信端末14に順番に接続された複数のプ
ロセス装置16とを備える。
【0004】ゲート12としては、例えばユタ州プロボ
(Provo)のノベル社(NovellCorpor
ation)の3270型システム・ネットワーク・ア
ーキテクチャ(SNA)ゲートウェイ等を用いる。
【0005】さらに、別のゲート12に接続され、この
半導体製造ラインの材料や製品をストックするストッカ
部20を備える。このストッカ部20は、複数のストッ
カ・パーソナルコンピュータ(PC)24と、ストッカ
サ−バ22とを備える。PC24は、半導体ロットボッ
クスの格納架および格納架相互間の移送機能を備えるス
トッカ26に接続する。
【0006】他のゲート12に接続され、この半導体製
造ラインの動作監視用の分析部30を備える。この分析
部30は、監視対象の各設備の状態と履歴とを蓄積・報
告する設備状態サーバ34と、プロセス測定データを収
集・報告する動向測定分析(TEA)サーバ36とを備
える。
【0007】もう一つのゲート12に接続され、複数の
ワークステーション42を含むワークステーション部4
0を備え、この半導体製造ラインの動作状況に関する画
像情報を提供する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体製造
ライン制御装置では、主制御装置であるメインフレーム
が故障すると、製造ラインの動作が全面的に停止してし
まうので、製造ラインの連続動作が提供できないという
問題点があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体製造ライ
ン制御装置は、複数の半導体プロセス装置を含む半導体
製造装置と、前記半導体製造装置に接続された通信端末
と、前記通信端末に接続された第1の制御装置とを備
え、前記第1の制御装置により前記半導体製造装置の運
転を制御することにより半導体装置を製造する半導体製
造ライン制御装置において、前記通信端末に接続された
第2の制御装置を備え、前記通信端末が、前記第1およ
び第2の制御装置のいずれか一方が故障しても前記半導
体製造ラインの連続運転を行うように前記第1および第
2の制御装置を制御する予備制御系制御手段とを備えて
構成されている。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を図3と共通の構成要素には
共通の参照文字/数字を付して同様にブロックで示す図
1を参照すると、この図に示す本実施例の半導体製造ラ
イン制御装置は、第1の制御装置として機能し従来と同
様のメインフレーム11と、従来と共通のゲート12と
ルータ13とに加えてインタセプタ部を含む通信端末5
6とインターセプタ制御装置59とを備えるプロセスラ
イン部55と、従来と共通のゲート12とルータ13と
に加えてこれらゲート12とルータ13とに接続された
インタセプタ部を含むストッカPC64とインタセプタ
制御装置59とを備えるストッカ部60と、従来と共通
の分析部用のゲート12とルータ13と設備状態サーバ
34と動向測定分析(TEA)サーバ36とに加えてゲ
ート12をこれら各構成要素34,36に接続する第1
のメインフレームフロントエンド71を備える分析部7
0と、従来と共通のワークステーション(W/S)部用
のゲート12とルータ13と複数のW/S42に加えて
ゲート12をこれら各W/S42に接続する第2のメイ
ンフレームフロントエンド71とレポートPC86とを
備えるW/S部80と、他と同様なゲート12とルータ
13と後述するリカバリサーバ92を含むリカバリ部9
0と、バックボーンバス15の代りに異なるセグメント
同志を共通にリンクするバックボーンバス91と、バッ
クボーンバス91にそれぞれ接続され各々第2の制御装
置として機能するバックアップサーバ102と、リポー
トサーバ104と、およびネットワークモニタ106と
を備える。
【0011】ゲート12としては、従来と同様に例えば
ユタ州プロボ(Provo)のノベル社(Novell
Corporation)の3270型システムネット
ワークアーキテクチャ(SNA)ゲートウェイを用い
る。
【0012】ルータ13としては、例えばカリフォルニ
ア数サンタクララのシノブティクス社(SynOpti
cs)の2813型ルータを用いる。
【0013】従来の技術で説明したように、処理部5
5、ストッカ部60、分析部70、W/S部80、およ
びリカバリ部90の各々は、それぞれのペアを成すゲー
ト12とルータ13との間に接続される。これらゲート
12,ルータ13は、バックボーンバス91と共に、情
報トラフィックを異なるセグメントに分割するセグメン
タとして機能する。
【0014】各々のプロセスライン部55の通信端末5
6のインタセプタ部とインタセプタ制御装置59の組合
せ、および各ストッカPC64のインタセプタ部とイン
タセプタ制御装置65の組合せはそれぞれのインタセプ
タモジュールとして機能する。
【0015】通信端末56のインタセプタモジュールの
構成をブロックで示す図2を参照すると、この通信端末
56は、アプリケーション・ソフトウェア・モジュール
(以下アプリケーションモジュール)120と、インタ
セプタ・ソフトウェア・モジュール(以下インタセプタ
モジュール)122とを含む。アプリケーションモジュ
ール120は、通信端末56に接続されたプロセス装置
16に対する要求/応答による両方向制御を行う。イン
タセプタモジュール122は、通信端末56に対するメ
インフレーム11およびバックアップサーバ102との
相互間の要求/応答による両方向制御を行う。
【0016】図2を参照してインタセプタモジュールの
動作について説明すると、システムの運転中、インタセ
プタモジュール122は、プロセス装置16より要求Q
を受信する。この要求Qはメインフレーム11とバック
アップサーバ102の双方に送信される。メインフレー
ム11とバックアップサーバ102の各々は、インタセ
プタモジュール122にそれぞれの応答Aを与える。イ
ンタセプタモジュール122は、双方の応答Aが受信さ
れるまで応答待ち行列に最初の受信応答Aを保持する。
双方の応答Aの受信後、インタセプタモジュール122
はプロセス装置16に応答Aを送信する。メインフレー
ム11とバックアップサーバ102の双方の応答が相異
なる場合は故障している可能性を示しているので、イン
タセプタモジュール122はプロセス装置16に送信す
べき応答Aを決定し、これらの応答Aは調査用として図
1のネットワークモニタ106に記録される。
【0017】本実施例の半導体製造ライン制御装置の予
備システムの構成をブロックで示す図3を参照すると、
この予備システムはインタセプタモジュール122と第
1および第2の制御装置であるメインフレーム11およ
びバックアップサーバ102の各々のアプリケーション
モジュール11A,102Aとを組合せて構成される。
この予備システムはメインフレーム11あるいはバック
アップサーバ102の機能の如何に拘わらずアプリケー
ションが動作し続ける環境を提供することにより、フォ
ルトトレラント(耐障害性)製造システムを可能として
いる。さらに、単一の構成要素の故障によって予備シス
テムの動作が停止しないように、例えば、リカバリサー
バ92やメインフレームフロントエンド71のようなハ
ードウェアおよびソフトウェア冗長性を含む。
【0018】上記予備システムは、以下の特徴を有す
る。
【0019】上記予備システムは、アプリケーションを
バックアップサーバ102とメインフレーム11との両
方をアプリケーションサーバとして並行して走らせるこ
とができる。インタセプタモジュール122は、プロセ
ス装置16から要求を受け、その要求を複製し、両方の
アプリケーションサーバに送り、両方のアプリケーショ
ンサーバからの応答を比較する。この実施例では、メイ
ンフレーム11とバックアップサーバ102がアプリケ
ーションサーバであるが、さらに別のバックアップサー
バのようなアプリケーションサーバも予備システムの一
部として備えることも可能である。
【0020】また、上記予備システムはメインフレーム
11にバックアップファイルを格納すると同時にバック
アップサーバ102にも同一バックアップファイルを格
納する。バックアップサーバ102は、メインフレーム
11に対してなされた変更がバックアップ動作に影響す
る恐れがあるため全ての上記変更の通知を要求する。そ
れに応じて、上記変更がメインフレーム・ソフトウェア
に対してなされるときは、上記ソフトウェア対応の変更
対象フアイルをバックアップサーバ102にダウンロー
ドすることによりバックアップサーバ102のファイル
を更新する。
【0021】また、上記予備システムはリカバリサーバ
92を備え、アプリケーションサーバの1つが実行不能
の間、入力メッセージを時系列順に保持し、実行不能ア
プリケーションサーバの復帰後、保持した入力メッセー
ジを再転送する機能を有する。リカバリサーバは追加す
ることも可能である。2つ以上のリカバリサーバを備え
る場合は、リカバリサーバ92は時系列順序化を要求す
るオブジェクトを担当し、他のリカバリサーバには上記
要求のないオブジェクトを担当させる。
【0022】メインフレーム11およびバックアップサ
ーバ102の各々は、バックアップファイルおよびシス
テム環境ファイルを格納する関連データベースを有す
る。運用開始時には、バックアップ・アプリケーション
ファイルをメインフレーム11からバックアップサーバ
102へダウンロードし、システム環境ファイルをファ
イル保守プログラムを用いて手作業で入力する。
【0023】バックアップ・アプリケーションファイル
は下記の複数の制御ファイルを含む。すなわち、バック
アップ・アプリケーション制御ファイルは、アプリケー
ション仕様に基づくバックアップ・アプリケーションフ
ァイル定義と、プロセスライン部のグループが共有する
外部インタセプタを定義するインタセプタグループ定義
と、特定のインタセプタフロントエンドに割当てる装置
のグループを定義するメインフレーム・フロントエンド
グループ定義と、要求をどのアプリケーションPCに送
るかおよびどの履歴サーバに第1アプリケーションサー
バの応答を送るかに関する情報を提供するサーバグルー
プ定義と、ダウンロードデータ型と関連アプリケーショ
ンサーバを定義するダウンロード型定義と、サーバの特
性を定義するサーバ特性定義と、トランザクション(処
理)メッセージ内の復帰フラグキー位置を定義するリカ
バリキーポジション定義と、メッセージ比較用のフィー
ルド位置および長さを定義する応答比較定義と、時間切
れ(タイムアウト)を定義するフロー制御構成定義と、
2つのノードの相互通信時の再試行とウィンドウサイズ
とを定義する再試行/ウインドウサイズ定義と、システ
ム環境を定義するシステムパラメータ定義と、ファイル
の比較のためファイルグループおよび各グループの等価
ファイルを定義するメインフレーム・バックアップファ
イル等価定義と、ファイル比較用フィールドを定義する
ファイル比較定義とを含む。
【0024】予備システムはバックアップアプリケーシ
ョンおよびシステムファイルを維持する。すなわち、予
備システムは指定したファイルに関するレコードを表示
し、サポート担当者が予備システムの動作を制御するた
めファイル値を変更できるようにする。また、予備シス
テムは、アプリケーションがデータを参照する前にこの
データの矛盾を検出し、生じうるエラーを予知する。
【0025】さらに予備システムは、モニタ記録機能と
モニタ出力機能とを含むネットワーク監視機能を備え
る。モニタ記録機能は、どのネットワークノードからも
ログ(記録)メッセージを受信し、かかるメッセージを
ログファイルへ記録する。モニタ出力機能は、上記ログ
メッセージを選択的に表示・印刷する。
【0026】動作中の予備システムのモジュール間デー
タフローを示すブロック図である図4,図5を参照して
予備システムの動作について説明すると、動作時の予備
システムは、インタセプタモジュール122と、メイン
フレーム・フロントエンドモジュール71と、リカバリ
サーバモジュール92と、ネットワーク監視モジュール
106と、ファイル・メインフレームモジュール131
と、およびファイル比較モジュール132とから構成さ
れる。
【0027】インタセプタ機能は、インタセプタモジュ
ール122がプロセス装置16から要求メッセージ(以
下要求)を受信したときに動作開始する。インタセプタ
モジュール122は、要求からトランザクション名すな
わち処理名を抽出し、その処理名を用いてメッセージ中
の復帰フラグキー位置を読取る。インタセプタモジュー
ル122は、処理名を機器グループコードと対応付け、
サーバグループ定義からアプリケーションサーバ名と履
歴サーバ名を、サーバ特性定義から指定リカバリサーバ
をそれぞれ求める。
【0028】インタセプタモジュール122は、メモリ
に格納されたアプリケーションサーバの各々のサーバス
テータスフラグをチェックする。サーバステータスフラ
グを用いることにより、インタセプタモジュール122
の故障等による動作停止(以下ダウン)したサーバへの
メッセージ送信を防ぐ。次に、インタセプタモジュール
122は、メッセージから復帰フラグキーを抽出し、サ
ーバステータスフラグがアクティブ状態を示すバックア
ップアプリケーションサーバ102の全てに対して、リ
カバリフラグ要求を送信する。
【0029】同時にインタセプタモジュール122は、
この要求をリカバリ待ち行列へ退避する。このとき要求
に対して上記待ち行列のメモリ空間が不足していれば、
上記待ち行列から最も古い要求を削除して、新しい要求
の退避用空間を作る。次に、インタセプタモジュール1
22は、すてべのアクティブなバックアップサーバから
のリカバリフラグを持つ。所定のタイムアウトまでに全
てのサーバからリカバリフラグを受信しない場合には、
インタセプタモジュール122はリカバリフラグを送信
しなかったサーバがインアクティブであることを示すサ
ーバステータスフラグを設定する。複数のリカバリフラ
グが受信された場合は、インタセプタモジュール122
はこの処理の続行のため、最新の更新されたフラグを使
用する。任意の要求に対して、リカバリフラグが特定ア
プリケーションサーバに対するこの要求のリカバリモー
ド中であることを示す場合、リカバリモード応答メッセ
ージを受信する。
【0030】次に、インタセプタモジュール122は、
アクティブなアプリケーションサーバ(例えばメインフ
レーム11およびバックアップサーバ102など)へ要
求を送信する。また、インタセプタモジュール122
は、サーバ特性定義から要求に対する応答メッセージ
(以下応答)のタイムアウト期間を決定し、各サーバに
対して設定する。
【0031】メインフレーム11およびバックアップサ
ーバ102の各々は、要求を処理し、それぞれインタセ
プタモジュール122へ応答を送信する。バックアップ
サーバ102がメッセージの要求機能をサポートしない
場合は、バックアップサーバ102は、この旨を示す未
対応エラーメッセージをインタセプタモジュール122
へ送信する。あるサーバの応答の受信前に上記タイムア
ウト期間が終了すると、インタセプタモジュール122
はサーバステータスフラグを設定してこのサーバがダウ
ンしていることを示す。いずれかのサーバのダウンのと
きは、このダウンサーバが復帰した時にこのサーバに送
信するメッセージをリカバリサーバ92に送信する。
【0032】正常処理中には、すなわち両サーバ11,
102がダウンしていない状態では、インタセプタモジ
ュール122は第1(主)サーバ11からの応答を、要
求を発生したプロセス装置16へ送信するとともに、レ
ポートサーバ104へも送信する。また、インタセプタ
モジュール122は、両方のアプリケーションサーバ1
1,102から応答を受信し、応答比較定義を調べ、定
義されたフィールドについてこれら両方の応答を比較す
る。応答メッセージがバックアップサーバ102によっ
てサポートされていなければ、応答比較定義には上記対
応フィールドが何も定義されず、インタセプタモジュー
ル122はバックアップサーバ102からの応答を無視
する。何らかの比較矛盾が検出されれば、インタセプタ
モジュール122は応答矛盾メッセージをネットワーク
モニタ106へ送信する。応答矛盾の検出の有無に関わ
らず、インタセプタモジュール122は、メッセージ待
ち行列から要求および対応の応答を削除する。
【0033】アプリケーションサーバ11,102のい
ずれかがダウンすると、インタセプタモジュール122
は、処理名を用いリカバリキーポジション定義を読取り
要求対応のバックデートフィールドポジションを求め、
この要求の受信時点の日時情報をバックデートフィルド
に格納する。この日時情報は、バックデートのためにア
プリケーションサーバによって後に用いられる。次に、
インタセプタモジュール122は、ダウンサーバ名と上
記要求とを含む再フォーマット要求を生成して全てのダ
ウンサーバ対応のリカバリサーバ92へ上記再フォーマ
ット要求を送信する。次に、インタセプタモジュール1
22は、第1サーバ11の応答をプロセス装置16に送
信する。第1サーバ11からの応答が認識できないか、
またはエラーメッセージであれば、インタセプタモジュ
ール122はネットワークモニタ106へこの応答を送
信し、記録する。
【0034】ダウンサーバが復帰すると、リカバリサー
バ92は処理再開のためダウン中にに待ち行列に格納し
た再フオーマット要求を読出し上記ダウンサーバに送信
始める。こうして、それまでダウンしていたアプリケー
ションサーバをアップデートする。インタセプタモジュ
ール122は、リカバリサーバ92経由でアプリケーシ
ョンサーバの応答を受信する。復帰したアプリケーショ
ンサーバに上記再フオーマット要求を全て送信した後、
インタセプタモジュール122は、サーバの起動状態を
示すサーバステータスフラグをリセットする。インタセ
プタモジュール122は、上記応答を以前に受信した他
の応答(前応答)と比較し、応答矛盾を検出するとネッ
トワークモニタ106に応答矛盾メッセージを送信す
る。また、上記前応答がメモリ容量の制約により既に存
在しない場合は、上記応答をネットワークモニタ106
へ送信する。
【0035】このリカバリモードの間、インタセプタモ
ジュール122は別のプロセス装置16から要求を受信
可能である。その場合、この要求がリカバリを含まなけ
れば、すなわち、対応リカバリフラグがこの要求により
参照されるオブジェクトがリカバリモードでないことを
示していれば、この要求を正常として処理する。上記要
求がリカバリを含んでいれば、アプリケーションサーバ
の1つがダウンしているものとして処理する。この場
合、上記要求が以前の要求(前要求)の処理済を要求し
ていれば、上記新要求は上記前要求の処理が済むまで、
復帰中のサーバによりて処理されない。このようにして
インタセプタモジュール122およびリカバリサーバ9
2は要求の時間的順序を維持する。
【0036】メインフレームフロントエンド(モジュー
ル)71はメインフレーム11によって起動され、シス
テムのスタートアップの間にダウンロードデータ型およ
びサーバ特性定義を読取り、メインフレーム11のメモ
リへこれらの定義を退避する。メインフレームフロント
エンド処理は、ダウンロードおよびアップロードの両処
理を含む。
【0037】ダウンロード処理では、メインフレームフ
ロントエンド71は起動時にメインフレーム11にポー
リングメッセージを送信し、ポーリング周期の終了前に
何もメッセージを受信できなければ、再度ボーリングメ
ッセージを送信する。メインフレームフロントエンド7
1はメインフレーム11からダウンロードデータを受信
し、メモリにダウンロードデータを退避する。次に、メ
インフレームフロントエンド71は、処理名およびメッ
セージ型からダウンロードメッセージ型を求め、この処
理名,メッセージ型を用い、ダウンロードデータ型定義
からネットワークアプリケーションサーバ名を探索す
る。次に、サーバステータスフラグを調べ各バックアッ
プサーバ102がアクティブか否かを判定する。次に、
上記ダウンロードデータをアクティブなバックアップサ
ーバ102へ転送する。また、各サーバ102のサーバ
特性定義からタイムアウト期間を決定し、各サーバにタ
イムアウトタイマを設定する。
【0038】サーバステータスフラグがサーバのいずれ
かのダウンを示せば、メインフレームフロントエンド7
1は、ダウンロードデータを再フォーマットしてダウン
サーバ名とダウンロードデータを含めて再フォーマット
したデータすなわちリカバリデータをダウンサーバ専用
のリカバリサーバ92へ転送する。また、リカバリサー
バ92がダウンした場合にはダウンロードデータをメモ
リに退避し、リカバリサーバ起動メッセージを受信した
ときにデータを再転送する。
【0039】メインフレームフロントエンド71は、ア
クティブなバックアップサーバ102から肯定応答メッ
セージ(サーバ応答)を受信する。このとき上記サーバ
応答の受信前にタイムアウト期間が終了すれば、サーバ
のダウン状態を示すサーバステータスフラグを設定す
る。さらに、メインフレームフロントエンド71は、動
作状態のバックアップサーバ102から上記肯定応答が
受信され、またダウンロードデータが非動作状態バック
アップサーバの各々のリカバリデータとしてリカバリサ
ーバ92へ転送後、上記ダウンロードデータを削除す
る。
【0040】メインフレームフロントエンド71は、動
作状態のバックアップサーバから最初の肯定応答の受信
時に、バックアップデータメッセージをメインフレーム
11へ送信する。メインフレーム11がタイムアウト状
態を検出しメインフレームフロントエンド71が前のダ
ウンロードデータに肯定応答しなかったならば、メイン
フレームフロントエンド71は同一ダウンロードデータ
を再受信する可能性がある。メインフレームフロントエ
ンド71は、新しいダウンロードデータを受信するとこ
れを処理しメモリの中のダウンロードデータと置換え
る。メインフレームフロントエンド71は、バックアッ
プサーバが関与したメッセージの処理後、各バックアッ
プサーバ102からサーバ立上げメッセージの受信時に
サーバステータスフラグを更新する。全てのバックアッ
プサーバ102およびリカバリサーバ92が機能不良の
場合、メインフレームフロントエンド71はメインフレ
ーム11へ全機能ダウンを通知するメッセージを送信す
る。
【0041】アップロード処理においては、メインフレ
ームフロントエンド71は、アップロードメッセージを
リカバリサーバ92から受信し、メインフレーム11へ
のアクセス期間すなわちメインフレームセションが使用
可能な時に、メインフレーム11へアップロードメッセ
ージを送信する。メインフレームセションが使用不可能
であれば、上記メッセージをセションの使用可能時に転
送する転送待ち行列に退避する。メインフレーム11か
らの応答受信後、メインフレームフロントエンド71は
アップロードメッセージの送信元のノードに上記応答を
転送し、このノードからメインフレーム11へのアップ
ロードを開始する。
【0042】リカバリサーバ92が起動し活性化する
と、アクティブリカバリサーバステータス信号を、イン
タセプタおよびメインフレームフロントエンドグループ
定義中に定義された全てのインタセプタモジュール12
2およびメインフレームフロントエンド71に同報通信
する。アクティブリカバリサーバステータス信号を受信
すると、インタセプタモジュール122は要求待ち行列
に格納された全保留メッセージをリカバリサーバ92に
送信し、メインフレームフロントエンド71は全保留メ
ッセージをリカバリサーバ92へ送信する。リカバリサ
ーバ92はインタセプタモジュール122からメッセー
ジを受信し、メッセージ識別子をリカバリ待ち行列再構
築のために使用する。リカバリサーバ92は、リカバリ
処理が含まれている場合にインタセプタモジュール12
2およびメインフレームフロントエンド71からメッセ
ージを受信する。
【0043】リカバリサーバ92は、受信メッセージが
機能不良サーバを含む最初のメッセージであれば、サー
バ特性定義を調べ上記サーバの所属を求めてメモリの中
にその定義を格納し、この受信メッセージをリカバリ待
ち行列へ退避する。次に、リカバリサーバ92は、上記
メッセージから処理名を抽出し、それを用いてリカバリ
キーポジション定義の中に定義されたこのメッセージ全
体(エンティティ)の復帰位置を示すエンティティキー
ポジションの位置決めを行い、サーバダウンステータス
を示すリカバリフラグ付きエンティティキーを関連のバ
ックアップサーバ102へ送信する。
【0044】リカバリサーバ92は、サーバをポーリン
グして、前のダウンサーバの機能回復時刻を検出する。
ダウンサーバが再び機能回復したと判定すると、リカバ
リサーバ92は、リカバリ待ち行列内の全ての上記エン
ティティ対応のリカバリフラグを上記機能回復サーバへ
送信する。次に、各リカバリフラグは、各々のエンティ
ティがリカバリモードであることを示す。次に、リカバ
リサーバ92はリカバリ待ち行列より要求もしくはダウ
ンロードデータを読取り、このデータをアプリケーショ
ンサーバへ送信する。メインフレーム11が宛先であれ
ば、リカバリサーバ92はメインフレームフロントエン
ド定義を読取り、同一アプリケーショングループに定義
されたメインフレームフロントエンド71を介して上記
要求を送信する。最初のメインフレームフロントエンド
がダウンしている場合は、タイムアウト状態によって検
出され、リカバリサーバ92は使用可能なメインフレー
ムフロントエンド71を介して、上記要求送信を試み
る。
【0045】リカバリサーバ92は、アプリケーション
サーバから応答もしくはダウンロードデータ肯定応答を
受信すると、リカバリ待ち行列に格納されたエンティテ
ィの最終メッセージへの応答の受信後、上記エンティテ
ィのリカバリ終了メッセージを関連バックアップアプリ
ケーションサーバへ送信する。
【0046】リカバリサーバ92は、アプリケーション
サーバからの応答を、要求元のインタセプタモジュール
122へ転送する。ダウンロードデータ肯定応答はメイ
ンフレームフロントエンド71へ転送されない。次に、
リカバリサーバ92は、リカバリ待ち行列から要求・応
答を削除し、もしくはサーバ肯定応答の受信後ダウンロ
ードデータを削除する。
【0047】ネットワークモニタモジュールは、ネット
ワークモニタ106がインタセプタモジュール122か
らの応答矛盾メッセージ,ファイル比較モジュール13
2からのファイル矛盾メッセージまたはネットワーク上
のノードからのシステムメッセージを受信したとき起動
する。ネットワークモニタ106は、これらの受信メッ
セージをメッセージログ107に書き込む。また、ネッ
トワークモニタ106は、モニタ制御パラメータを用い
て動作環境をセットアップし、このモニタ制御パラメー
タにしたがって、出力装置へメッセージログを表示もし
くは印刷する。
【0048】ファイルメンテナンスモジュール131は
操作命令を受信したときに起動する。ファイルメンテナ
ンスモジュール131は、予め定義されたファイル構造
にしたがって画面形式を準備する。各ファイル構造は、
ファイル名,ファイル長,ファイル型およびファイルの
デフォルト(省略)値を定義する。ファイルメンテナン
スモジュールはアプリケーション管理者からのデータを
更新し、データを確認し、バックアップファイルもしく
はシステム定義ファイルを更新する。
【0049】ファイル比較モジュール132は、ファイ
ル等価定義を読取り表示装置にファイルグループ名を表
示することにより起動する。ファイル比較モジュール1
32は、ベースファイルとして比較対象の最初のファイ
ルグループの最初のファイルを割当てる。ファイル比較
モジュール132は、ベースファイルに関するファイル
比較定義を読取り、ファイル比較定義に定義されたアク
セスタイプに基ずき直接上記ベースファイルにアクセス
するか、あるいはメインフレーム11に要求を送信し対
応のファイルデータ応答を待つ。このようにして、ベー
スファイルから最初のレコードを入手する。
【0050】ファイル比較モジュール132は、ファイ
ル比較定義よりキーポジションと長さを求め、レコード
キーを抽出してこのキーを退避する。次に、上記キーを
用いて、ファイルグループに定義された他のサーバから
等価レコードを入手する。ファイル比較モジュール13
2は、要求を受けたアプリケーションサーバの全てから
ファイルデータを受信し、ファイル比較定義にしたがっ
てレコードのフィールドを比較する。矛盾を検出すると
ネットワークモニタ106へ矛盾メッセージを送信し、
表示装置にその矛盾メッセージを表示する。
【0051】次に、ファイル比較モジュール132は画
面データを更新し、上記ベースファイルから次のレコー
ドを得て、次のキーポジションを入手する。上記ベース
ファイルの最後に達すると、ファイル比較モジュール1
32は、比較対象の次のファイルグループを決定し、こ
のファイルグループの最初のファイルをベースファイル
として割当てる。このファイルグループの最後に達する
と、ファイル比較モジュールは最初のファイルグループ
を繰返し、最後に比較したファイルの次のファイルをベ
ースファイルとして割り当てる。
【0052】以上の実施例では単一のバックアップサー
バを用いて説明しているが、半導体製造ライン制御装置
においてさらに追加バックアップサーバを含めることが
できる。
【0053】また、上記実施例では、メインフレームを
第1の制御装置として説明したが、バックアップサーバ
を主制御装置として指定し、第1の制御装置として用い
てもよく、すなわちメインフレームに取って代わっても
良い。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体製造
ライン制御装置は、第2の制御装置をさらに備え、通信
端末が第1および第2の制御装置を制御する予備制御系
制御手段を備えるので、第1および第2の制御装置のい
ずれか一方が故障しても半導体製造ラインの連続運転を
行うよう優れたフォールトトレラント機能を実現できる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体製造ライン制御装置の一実施例
を示すブロック図である。
【図2】図1の半導体製造ライン制御装置の通信端末の
インタセプタモジュールの構成を示すブロック図であ
る。
【図3】図1の半導体製造ライン制御装置の予備システ
ムを示すブロック図である。
【図4】図1の半導体製造ライン制御装置の予備システ
ムのデータフローを示すブロック図である。
【図5】図1の半導体製造ライン制御装置の予備システ
ムのデータフローを示すブロック図である。
【図6】従来の半導体製造ライン制御装置の一例を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
11 メインフレーム 11A メインフレームアプリケーションモジュール 12 ゲート 13 ルータ 14,56 通信端末 15,91 バックボーンバス 16 半導体プロセス装置 18,55 プロセスライン部 20,60 ストッカ部 22 ストッカサーバ 24,64 ストッカPC 26 ストッカ 30,70 分析部 34 設備状態サーバ 36 TEAサーバ 40,80 ワークステーション部 42 ワークステーション(W/S) 59 インタセプタ制御装置 65 ストッカインタセプタ制御装置 71 メインフレームフロントエンド 86 レポートPC 90 リカバリ部 92 リカバリサーバ 102 バックアップサーバアプリケーションモジュ
ール 102A バックアップサーバ 104 レポートサーバ 106 ネットワークモニタ 120 アプリケーションモジュール 122 インタセプタモジュール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブライアン・イー・マーチャント アメリカ合衆国カリフォルニア州マウンテ ンビュー・エリ スストリート475 エ ヌ・イー・シー・エレクトロニク ス・イ ンコーポレーテッド内 (72)発明者 ショウピン・チャン アメリカ合衆国カリフォルニア州マウンテ ンビュー・エリ スストリート475 エ ヌ・イー・シー・エレクトロニク ス・イ ンコーポレーテッド内 (72)発明者 キー・ガク・キム アメリカ合衆国カリフォルニア州マウンテ ンビュー・エリ スストリート475 エ ヌ・イー・シー・エレクトロニク ス・イ ンコーポレーテッド内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体プロセス装置を含む半導体
    製造装置と、 前記半導体製造装置に接続された通信端末と、前記通信
    端末に接続された第1の制御装置とを備え、前記第1の
    制御装置により前記半導体製造装置の運転を制御するこ
    とにより半導体装置を製造する半導体製造ライン制御装
    置において、 前記通信端末に接続された第2の制御装置を備え、 前記通信端末が、前記第1および第2の制御装置のいず
    れか一方が故障しても前記半導体製造ラインの連続運転
    を行うように前記第1および第2の制御装置を制御する
    予備制御系制御手段とを備えることを特徴とする半導体
    製造ライン制御装置。
  2. 【請求項2】 前記予備制御系制御手段が、前記半導体
    製造装置から所定の情報を受信しこの情報を前記第1お
    よび第2の制御装置に提供するインタセプタモジュール
    を備えることを特徴とする請求項1記載の半導体半導体
    製造ライン制御装置。
  3. 【請求項3】 前記第1および第2の制御装置のいずれ
    か一方の動作が停止した時に、前記予備系制御手段によ
    って活性化されるリカバリ制御装置を含むことを特徴と
    する請求項1記載の半導体製造ライン制御装置。
  4. 【請求項4】 前記インタセプタモジュールが前記第
    1,第2の制御装置の一方からの第1の応答を前記第
    1,第2の制御装置の他方からの第2の応答の受信まで
    保持しこれら第1,第2の応答を比較して前記第1,第
    2の制御装置のいずれか一方の故障を検出する応答比較
    手段を備えることを特徴とする請求項2記載の半導体半
    導体製造ライン制御装置。
JP7099334A 1994-05-02 1995-04-25 半導体製造ライン制御装置 Expired - Fee Related JP2679674B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23660994A 1994-05-02 1994-05-02
US8/236,609 1994-05-02
US08/236,609 1994-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0837138A true JPH0837138A (ja) 1996-02-06
JP2679674B2 JP2679674B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=22890209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7099334A Expired - Fee Related JP2679674B2 (ja) 1994-05-02 1995-04-25 半導体製造ライン制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5748470A (ja)
JP (1) JP2679674B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269649A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP2008258251A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理システム
JP2008277752A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理システム及び群管理システム
US7664269B2 (en) 2001-03-30 2010-02-16 Intel Corporation Encrypting message for secure transmission
JP5703375B2 (ja) * 2011-05-26 2015-04-15 株式会社日立製作所 多重化システム、方法、およびプログラム
CN110955187A (zh) * 2019-12-18 2020-04-03 中国长江电力股份有限公司 一种调速器液压系统双重电源和通讯的plc控制系统及控制方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6216051B1 (en) * 1998-05-04 2001-04-10 Nec Electronics, Inc. Manufacturing backup system
JP2000181771A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Fujitsu Ltd 情報処理方法及び情報処理装置並びに記録媒体
US6415193B1 (en) 1999-07-08 2002-07-02 Fabcentric, Inc. Recipe editor for editing and creating process recipes with parameter-level semiconductor-manufacturing equipment
US6546523B1 (en) * 2000-09-12 2003-04-08 Advanced Micro Devices, Inc. High speed first pass yield report program and method
US7568000B2 (en) * 2001-08-21 2009-07-28 Rosemount Analytical Shared-use data processing for process control systems
JP2003228410A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Hitachi Ltd 着工管理システム
KR100905710B1 (ko) * 2002-09-19 2009-07-01 삼성전자주식회사 반도체 제조 공정으로 가스를 공급하기 위한 가스 운반시스템
DE10259342A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-08 Siemens Ag Automatisierungssystem und Verfahren zum Betrieb eines Automatisierungssystems
US7099726B2 (en) * 2003-02-04 2006-08-29 Renesas Technology Corp. Production planning system
US8589534B2 (en) * 2007-09-13 2013-11-19 Ricoh Company, Ltd. Device information management apparatus, device information management method, and storage medium which operates during a failure

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228496A (en) * 1976-09-07 1980-10-14 Tandem Computers Incorporated Multiprocessor system
US4486826A (en) * 1981-10-01 1984-12-04 Stratus Computer, Inc. Computer peripheral control apparatus
WO1984000071A1 (en) * 1982-06-16 1984-01-05 Boeing Co Autopilot flight director system
US4823256A (en) * 1984-06-22 1989-04-18 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Reconfigurable dual processor system
DE3518105A1 (de) * 1985-05-21 1986-11-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren und schaltungsanordnung zur unterdrueckung von kurzzeitigen stoerungen
US5072368A (en) * 1985-10-31 1991-12-10 International Business Machines Corporation Immediate duplication of I/O requests on a record by record basis by a computer operating system
US4819156A (en) * 1986-06-13 1989-04-04 International Business Machines Corporation Database index journaling for enhanced recovery
IT1213344B (it) * 1986-09-17 1989-12-20 Honoywell Information Systems Architettura di calcolatore a tolleranza di guasto.
US4881166A (en) * 1987-07-24 1989-11-14 Amoco Corporation Method for consistent multidatabase transaction processing
US4965717A (en) * 1988-12-09 1990-10-23 Tandem Computers Incorporated Multiple processor system having shared memory with private-write capability
US5086499A (en) * 1989-05-23 1992-02-04 Aeg Westinghouse Transportation Systems, Inc. Computer network for real time control with automatic fault identification and by-pass
JPH02310665A (ja) * 1989-05-25 1990-12-26 Toshiba Corp 分散トランザクション処理システム
US5008805A (en) * 1989-08-03 1991-04-16 International Business Machines Corporation Real time, fail safe process control system and method
US5088021A (en) * 1989-09-07 1992-02-11 Honeywell, Inc. Apparatus and method for guaranteed data store in redundant controllers of a process control system
JPH04126423A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Omron Corp データ処理システム
US5247664A (en) * 1991-03-28 1993-09-21 Amoco Corporation Fault-tolerant distributed database system and method for the management of correctable subtransaction faults by the global transaction source node
US5271023A (en) * 1991-06-03 1993-12-14 Motorola, Inc. Uninterruptable fault tolerant data processor
US5329521A (en) * 1992-11-12 1994-07-12 Walsh Jeffrey R Method and apparatus for redundant local area network systems
JPH0721135A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Fujitsu Ltd 二重化監視機能を持つデータ処理システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7664269B2 (en) 2001-03-30 2010-02-16 Intel Corporation Encrypting message for secure transmission
JP2006269649A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置
JP4508914B2 (ja) * 2005-03-23 2010-07-21 株式会社日立国際電気 基板処理装置
JP2008258251A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理システム
JP2008277752A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理システム及び群管理システム
JP5703375B2 (ja) * 2011-05-26 2015-04-15 株式会社日立製作所 多重化システム、方法、およびプログラム
CN110955187A (zh) * 2019-12-18 2020-04-03 中国长江电力股份有限公司 一种调速器液压系统双重电源和通讯的plc控制系统及控制方法
CN110955187B (zh) * 2019-12-18 2024-06-11 中国长江电力股份有限公司 一种调速器液压系统双重电源和通讯的plc控制系统及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2679674B2 (ja) 1997-11-19
US5748470A (en) 1998-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216051B1 (en) Manufacturing backup system
JP2679674B2 (ja) 半導体製造ライン制御装置
US7533181B2 (en) Apparatus, system, and method for data access management
US6697963B1 (en) Method of updating a system environmental setting
US6959344B2 (en) Method and apparatus for storage system
US20020188718A1 (en) Console information storage system and method
US20030158933A1 (en) Failover clustering based on input/output processors
US7219254B2 (en) Method and apparatus for high availability distributed processing across independent networked computer fault groups
JPH086910A (ja) クラスタ型計算機システム
US7499987B2 (en) Deterministically electing an active node
CN108964977B (zh) 节点异常处理方法及系统,存储介质和电子设备
JP3653335B2 (ja) コンピュータ管理システム
TW200301418A (en) Computer system with dedicated system management buses
US7475076B1 (en) Method and apparatus for providing remote alert reporting for managed resources
JP2000250833A (ja) 複数サーバ運用管理における稼働情報取得方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
US7149918B2 (en) Method and apparatus for high availability distributed processing across independent networked computer fault groups
US5506960A (en) Data processing system
US7127637B2 (en) Method and apparatus for high availability distributed processing across independent networked computer fault groups
US7526544B2 (en) Message tracking method, apparatus, and system
JP3190880B2 (ja) スタンバイシステム、スタンバイ方法、および記録媒体
JPH1127266A (ja) 網管理装置の構成情報管理方式および管理対象装置
CN111416721A (zh) 运用于数据中心的机柜异常状态的远端排除方法
CN111414267A (zh) 运用于数据中心的机柜异常状态的远端排除方法
CN111414274A (zh) 运用于数据中心的机柜异常状态的远端排除方法
JP3794358B2 (ja) 電源制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970701

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees