JPH0836649A - 図面入力装置における網目状図形入力方法 - Google Patents

図面入力装置における網目状図形入力方法

Info

Publication number
JPH0836649A
JPH0836649A JP6172991A JP17299194A JPH0836649A JP H0836649 A JPH0836649 A JP H0836649A JP 6172991 A JP6172991 A JP 6172991A JP 17299194 A JP17299194 A JP 17299194A JP H0836649 A JPH0836649 A JP H0836649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyline
point
poly
line
branch point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6172991A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ito
裕一 伊藤
Fumihito Kobari
文仁 小針
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP6172991A priority Critical patent/JPH0836649A/ja
Publication of JPH0836649A publication Critical patent/JPH0836649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オペレータの作業量を少なくして入力効率の
向上を図るとともに操作の簡素化を図ったものである。 【構成】 イメージスキャナにより図面を読み込み、読
み込んだ画像から外周のポリラインをステップS1で作
図する。作図されたポリライン上にステップS2で分岐
点生成機能を用いて近傍探索を行う。この探索で分岐点
座標をステップS3で得る。ステップS3により得た分
岐点座標によりポリライン分割をステップS4で行う。
次に、交点生成機能を用いてポリラインの交差探索をス
テップS5で行う。この交差探索で交点座標をステップ
S6で得る。ステップS6により得た交点座標によりポ
リライン分割をステップS7で再び行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、イメージスキャナに
より図面を読み込み、読み込んだ画像を背景として表示
し、オペレータの対話的操作によりラスタ/ベクタ変換
を行う図面入力装置における網目状図形入力方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図面入力装置によるラスタ/ベクタ変換
の対象図面としては、地番図、公図等、敷地境界線を描
いた図面のニーズが高い。これらの図面に描かれている
敷地境界線は、図8に示すように、複雑な網目状に形成
されている。図8において、11、12が敷地境界線で
ある。このような敷地境界線を有する図面を入力した
際、敷地境界線のポリラインデータ(座標点列で表現し
た折れ線データ)が生成される。このとき、敷地境界線
の全ての交点、分岐点に、図9(a)に示すような同一
の座標点を持ったデータが要求され、図9(b)に示す
ような不揃いな座標点を持ったデータは不可とされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、ラスタを背景
とした図10(a)に示すトレース作図で、同一の座標
点を持った図形を入力する場合、座標点を発生させたい
位置(この場合、全ての交点、分岐点、折れ点)をポリ
ライン毎に全てオペレータが指示する必要があった。例
えば、図10(b)において、A〜Nは座標点、lin
e1〜line13は結果として生成するポリライン
(13本)の座標点列を示すものであるが、いま、この
図10(b)の点Aを指示する場合、オペレータはli
ne1,line6,line7の3本のポリライン作
図時にそれぞれ合計3回指示する必要がある。このた
め、図10(a)の図形を入力するには、合計32回の
座標指示操作が必要となる。実際には、図面1枚当たり
数千点に及ぶ交点や分岐点があり、このため、オペレー
タの作業量は極めて膨大になる問題がある。また、一つ
の座標点を通る線分の数だけ座標点を指示する必要があ
るが、その際に、微妙な座標のずれが生じ無いように分
岐点や交点を一致させるために熟練した操作が必要であ
った。
【0004】この発明は上記の事情に鑑みてなされたも
ので、オペレータの作業量を少なくして入力効率の向上
を図るとともに操作の簡素化を図った図面入力装置にお
ける網目状図形入力方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】この発明は、
上記の目的を達成するために、第1発明は、読み込んだ
画像から外周のポリラインを作図した後、このポリライ
ン上に分岐点生成機能で近傍探索により分岐点座標を
得、その分岐点座標によりポリライン分割を行ってか
ら、そのポリライン分割部に交点生成機能で交差探索に
より交点座標を得、その交点座標によりポリライン分割
を再び行うことを特徴とするものである。
【0006】第2発明は、前記分岐点生成機能は、ポリ
ライン作図時に、作図されたポリラインの始点または終
点の近傍に別のポリラインが既に描かれていたとき、そ
の始点または終点を既存ポリライン上に移動し、かつ既
存ポリラインをその点で2つに分割することにより分岐
点を生成することを特徴とするものである。
【0007】第3発明は、前記交点生成機能は、ポリラ
イン作図時に、作図したポリラインと交差するポリライ
ンが既に存在していたとき、その交点でそれぞれのポリ
ラインを分割して4つのポリラインを生成することを特
徴とするものである。
【0008】
【実施例】以下この発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1において、ステップS1で、まずイメージ
スキャナにより図面を読み込み、読み込んだ画像から外
周のポリラインを作図する。作図されたポリライン上に
ステップS2で分岐点生成機能(詳細は後述する)を用
いて近傍探索を行う。この探索で分岐点座標をステップ
S3で得る。ステップS3により得た分岐点座標により
ポリライン分割をステップS4で行う。次に、交点生成
機能(詳細は後述する)用いてポリラインの交差探索を
ステップS5で行う。この交差探索で交点座標をステッ
プS6で得る。
【0009】ステップS6により得た交点座標によりポ
リライン分割をステップS7で再び行う。
【0010】次に、分岐点生成機能を、図2により述べ
る。分岐点生成機能は、ポリライン作図時に、作図され
たポリラインの始点または終点の近傍に別のポリライン
が既に描かれていた場合、当該の始点または終点を既存
ポリライン上に移動し、かつ既存ポリラインをその点で
2つに分割することにより分岐点を自動生成する機能で
ある。
【0011】例えば、図2(a)に示すようにポリライ
ンA−Bが既に存在しているとき、ポリラインA−B上
の点Cから分岐する図2(b)に示すポリラインC−D
を新たに作図したいとする。このようなとき、まず、オ
ペレータは、図2(a)の点C’、Dの2点を指示す
る。このとき、点C’は必ずしも正確にポリラインA−
B上の点ではなくポリラインA−Bの近傍に指示されれ
ば良い。このように指示された点C’、Dにおける分岐
点生成機能の手順は次のようにして行われる。
【0012】点C’の近傍を探索し、ポリラインA−B
を抽出する。ポリラインA−Bを抽出した後、点C’か
らポリラインA−Bに垂線を下ろし、その交点Cを分岐
点とする。その後、作図したポリラインの始点の座標
C’をCに変更し、図2(a)に示すようにポリライン
C,Dを生成する。生成後、ポリラインA−Bを点Cで
分割し、ポリラインA−CおよびB−Cを生成する。
【0013】次に、交点生成機能について図3により述
べる。交点生成機能は、ポリライン作成時に、作図した
ポリラインと交差するポリラインが既に存在していた場
合、その交点でそれぞれのポリラインを分割し、2本づ
つ計4本のポリラインを生成する。例えば、図3(a)
に示すようにポリラインA−Bが既に存在していると
き、ポリラインA−Bと点Eで交差するポリラインC−
Dを新たに作図したいとする。
【0014】このようなとき、オペレータは点C、Dの
2点を指示したときの交点生成機能の手順は次のように
して行われる。まず、ポリラインC−Dと交差するポリ
ラインを探索し、ポリラインA−Bを抽出する。両ポリ
ラインC−DとA−Bが交差する点Eを交点とする。そ
の後、ポリラインA−Bを点Eで分割し、図3(b)に
示すようにポリラインA−EおよびE−Bを生成すると
ともに、ポリラインC−Dを点Eで分割してポリライン
C−Dを生成する。
【0015】ここで、上記両機能を使用して図10の図
形を作成する手順を述べる。図4において、まず、外周
のポリラインB−C−D−G−I−L−Bを作図する。
このとき、A,E,F,H,J,Kに相当する点の指示
は不要である。
【0016】次に、図5に示すように、ポリラインK−
Eを作図する。点K、点Eでそれぞれ分岐点生成機能が
実行され、ポリラインB−C−D−G−I−L−Bはポ
リラインK−L−B−C−D−EとポリラインE−G−
I−Kに分割される。その後、図6に示すように、ポリ
ラインJ−Fを作図する。そして点J,点Fでそれぞれ
分岐点生成機能が実行され、ポリラインE−G−K−I
はポリラインE−F、ポリラインF−G−I−Jおよび
ポリラインJ−Kに分割される。
【0017】図6のように分割されたポリラインを得た
後、図7(a)に示すように、ポリラインA−Hを作図
する。すると、点A、点Hでそれぞれ分岐点生成機能が
実行され、ポリラインK−L−B−C−D−Eはポリラ
インK−L−AとポリラインA−B−C−D−Eに、ま
た、ポリラインF−G−I−JはポリラインF−G−H
とポリラインH−I−Jにそれぞれ分割される。
【0018】その後、図7(b)に示すように、点M、
点Nでそれぞれ交点生成機能が実行され、ポリラインK
−EはポリラインK−MとポリラインM−Eに、ポリラ
インJ−FはポリラインJ−NとポリラインN−Fに、
ポリラインA−HはポリラインA−M、ポリラインM−
NおよびポリラインN−Hにそれぞれ分割される。この
ようにして、図10に示した図形が完成されるが、この
ときの座標点指示数は従来例の場合は32回必要であっ
たけれども、この実施例では12回の指示数で図形が完
成できる。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
オペレータの操作量を大幅に減少できるため、入力効率
が飛躍的に向上することができる。また、従来は分岐
点、交点座標を一致させるために熟練した操作が必要で
あったが、この発明ではこのような操作が不要となるた
め、オペレータの操作負担が軽減できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示すフローチャート。
【図2】(a),(b)は実施例を説明するための説明
図。
【図3】(a),(b)は実施例を説明するための説明
図。
【図4】実施例を説明するための説明図。
【図5】実施例を説明するための説明図。
【図6】実施例を説明するための説明図。
【図7】(a),(b)は実施例を説明するための説明
図。
【図8】従来技術を述べるための説明図。
【図9】(a),(b)従来技術を述べるための説明
図。
【図10】(a),(b)従来技術を述べるための説明
図。
【符号の説明】
S1…外周のポリライン作図ステップ S2…近傍探索ステップ S3…分岐点座標を得るステップ S4…分岐点座標によりポリライン分割を行うステップ S5…交差探索ステップ S6…交点座標を得るステップ S7…交点座標によりポリライン分割を行うステップ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 9/00 G06F 15/64 A 15/66 330 Q

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージスキャナにより図面を読み込
    み、読み込んだ画像から網目状図形入力する方法におい
    て、 読み込んだ画像から外周のポリラインを作図した後、こ
    のポリライン上に分岐点生成機能を用いて近傍探索によ
    り分岐点座標を得、その分岐点座標によりポリライン分
    割を行ってから、そのポリライン分割部に交点生成機能
    を用いて交差探索により交点座標を得、その交点座標に
    よりポリライン分割を再び行うことを特徴とする図面入
    力装置における網目状図形入力方法。
  2. 【請求項2】 前記分岐点生成機能は、ポリライン作図
    時に、作図されたポリラインの始点または終点の近傍に
    別のポリラインが既に描かれていたとき、その始点また
    は終点を既存ポリライン上に移動し、かつ既存ポリライ
    ンをその点で2つに分割することにより分岐点を生成す
    ることを特徴とする請求項1記載の図面入力装置におけ
    る網目状図形入力方法。
  3. 【請求項3】 前記交点生成機能は、ポリライン作図時
    に、作図したポリラインと交差するポリラインが既に存
    在していたとき、その交点でそれぞれのポリラインを分
    割して4つのポリラインを生成することを特徴とする請
    求項1記載の図面入力装置における網目状図形入力方
    法。
JP6172991A 1994-07-26 1994-07-26 図面入力装置における網目状図形入力方法 Pending JPH0836649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172991A JPH0836649A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 図面入力装置における網目状図形入力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6172991A JPH0836649A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 図面入力装置における網目状図形入力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0836649A true JPH0836649A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15952159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6172991A Pending JPH0836649A (ja) 1994-07-26 1994-07-26 図面入力装置における網目状図形入力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0836649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078752A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Hitachi Eng Co Ltd 地図のディジタル化方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1078752A (ja) * 1996-09-04 1998-03-24 Hitachi Eng Co Ltd 地図のディジタル化方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3974196B2 (ja) オブジェクト指向グラフィック入力及びディスプレイシステム
US5694536A (en) Method and apparatus for automatic gap closing in computer aided drawing
JPH0836649A (ja) 図面入力装置における網目状図形入力方法
JP3423894B2 (ja) 道路形状図形デフォルメ方法、装置、前記方法を記録した記憶媒体
JP2878194B2 (ja) 画像データの部分消去および部分検出方法
US5574839A (en) Method and apparatus for automatic gap closing in computer aided drawing
JP2000105813A (ja) 画像連接システム、および画像連接プログラムを記録した記録媒体
JP3353212B2 (ja) 引出線自動作成方法および引出線自動作成システム
JPH10162123A (ja) ポリゴン生成方法及び装置
JP3314744B2 (ja) メッシュ図形処理装置およびメッシュ図形処理方法
JPH06119448A (ja) 画像処理方法
JP3080080B2 (ja) 画像連接システム、および画像連接プログラムを記録した記録媒体
JP2932844B2 (ja) 多分岐形状図形表示方式
JP3089525B2 (ja) Cadシステム
JPH0855244A (ja) 立体図形データ入力方法
JPH05334437A (ja) 画像処理方法および装置
JPH1011567A (ja) 道路領域抽出装置
JPS6344278A (ja) 図面入力システム
JPH1173515A (ja) 図面入力装置及びこの装置で使用される画像構造解析方法
JP2614356B2 (ja) 閉図形抽出方式
JP3133807B2 (ja) 輪郭抽出方法及びその装置
CN101383049A (zh) 图像处理装置及图像处理方法
JPH06282619A (ja) 図形描画装置
JP3836181B2 (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JP3358433B2 (ja) 対話型図面認識処理方法