JPH1011567A - 道路領域抽出装置 - Google Patents
道路領域抽出装置Info
- Publication number
- JPH1011567A JPH1011567A JP17714596A JP17714596A JPH1011567A JP H1011567 A JPH1011567 A JP H1011567A JP 17714596 A JP17714596 A JP 17714596A JP 17714596 A JP17714596 A JP 17714596A JP H1011567 A JPH1011567 A JP H1011567A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- road
- shape
- area
- line segment
- extracting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 街区地図から任意の領域の道路形状を自動的
に抽出する道路領域抽出装置を提供する。 【解決手段】 ベクトルデータとして街区形状の情報を
もつ街区地図から道路領域の形状を抽出する装置におい
て、この街区地図101から、指定された描画領域を取り
出し、描画領域の街区データにおける連続する線分を一
つの線分列と見なして、閉領域となる線分列はそのまま
の形状で取り出し、線分が描画領域の枠と交わるとき
は、その交点である境界点と描画領域の枠上で隣接する
他の線分列の境界点とを線分で接続して取り出す道路形
状抽出手段105を設け、また、道路領域の形状を変形す
る各種道路形状整形処理手段106〜110を設けている。街
区地図から道路領域の形状を自動的に、変形して取り出
すことができる。
に抽出する道路領域抽出装置を提供する。 【解決手段】 ベクトルデータとして街区形状の情報を
もつ街区地図から道路領域の形状を抽出する装置におい
て、この街区地図101から、指定された描画領域を取り
出し、描画領域の街区データにおける連続する線分を一
つの線分列と見なして、閉領域となる線分列はそのまま
の形状で取り出し、線分が描画領域の枠と交わるとき
は、その交点である境界点と描画領域の枠上で隣接する
他の線分列の境界点とを線分で接続して取り出す道路形
状抽出手段105を設け、また、道路領域の形状を変形す
る各種道路形状整形処理手段106〜110を設けている。街
区地図から道路領域の形状を自動的に、変形して取り出
すことができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、街区データを有す
る街区地図から道路形状を抽出する道路領域抽出装置に
関し、特に、指定された街区の道路形状を自動抽出し、
また、道路形状を目的に合わせて変形できるようにした
ものである。
る街区地図から道路形状を抽出する道路領域抽出装置に
関し、特に、指定された街区の道路形状を自動抽出し、
また、道路形状を目的に合わせて変形できるようにした
ものである。
【0002】
【従来の技術】ベクトル地形地図には、道路のベクトル
データを有する道路地図と、街区形状のベクトルデータ
を有する街区地図とがある。街区地図では、街区以外の
領域が道路と認識される。
データを有する道路地図と、街区形状のベクトルデータ
を有する街区地図とがある。街区地図では、街区以外の
領域が道路と認識される。
【0003】従来より、こうしたベクトル地図に関し
て、並行に近い線分の間を道路と見做して道路ネットワ
ークを抽出したり(特開平3−3083)、道路または
道路以外を塗りつぶして細線化し、ベクトル化して道路
ネットワークを抽出したり(特開平4−14178
2)、街区情報をもつベクトル地図の閉領域を右回りに
辿り、端点や屈曲点などの特徴点を抽出して、それらを
結ぶベクトル列を形成して道路ネットワークを抽出した
り(情報処理学会第36回全国大会資料、pp.2287-228
8、1988年)する技術が開発されている。
て、並行に近い線分の間を道路と見做して道路ネットワ
ークを抽出したり(特開平3−3083)、道路または
道路以外を塗りつぶして細線化し、ベクトル化して道路
ネットワークを抽出したり(特開平4−14178
2)、街区情報をもつベクトル地図の閉領域を右回りに
辿り、端点や屈曲点などの特徴点を抽出して、それらを
結ぶベクトル列を形成して道路ネットワークを抽出した
り(情報処理学会第36回全国大会資料、pp.2287-228
8、1988年)する技術が開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの技術
は、いずれも道路ネットーワークを抽出するもので、道
路形状を抽出したり、その道路形状を変形処理したりす
る技術ではない。
は、いずれも道路ネットーワークを抽出するもので、道
路形状を抽出したり、その道路形状を変形処理したりす
る技術ではない。
【0005】携帯用の情報機器が進歩する中で、現在地
周辺の地図データをリアルタイムで提供したり、目的地
までの道順を表示したりするサービスが考えられている
が、こうした情報提供では、地図を見やすい形で示す必
要があり、また、伝送する地図データのデータ量をでき
るだけ減らす必要がある。
周辺の地図データをリアルタイムで提供したり、目的地
までの道順を表示したりするサービスが考えられている
が、こうした情報提供では、地図を見やすい形で示す必
要があり、また、伝送する地図データのデータ量をでき
るだけ減らす必要がある。
【0006】本発明は、こうした要求に応えるものであ
り、街区地図から任意の領域の道路形状を自動的に抽出
し、目的に応じた道路形状の変形を行なうことができる
道路領域抽出装置を提供することを目的としている。
り、街区地図から任意の領域の道路形状を自動的に抽出
し、目的に応じた道路形状の変形を行なうことができる
道路領域抽出装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、街
区地図の指定された描画領域の街区データから、連続す
る線分を一つの線分列と見なして、閉領域となる線分列
はそのままの形状で取り出し、線分が描画領域の枠と交
わるときは、その交点である境界点と描画領域の枠上で
隣接する他の線分列の境界点とを線分で接続して取り出
すことにより、道路領域の形状を抽出している。
区地図の指定された描画領域の街区データから、連続す
る線分を一つの線分列と見なして、閉領域となる線分列
はそのままの形状で取り出し、線分が描画領域の枠と交
わるときは、その交点である境界点と描画領域の枠上で
隣接する他の線分列の境界点とを線分で接続して取り出
すことにより、道路領域の形状を抽出している。
【0008】また、抽出された道路領域の形状を変形す
る各種の道路形状整形処理手段を設けている。
る各種の道路形状整形処理手段を設けている。
【0009】そのため、街区地図から道路領域の形状を
自動抽出することができ、また、取り出された道路形状
を、見やすい形状に、あるいは、データ数を削減するよ
うに、自動整形することができる。
自動抽出することができ、また、取り出された道路形状
を、見やすい形状に、あるいは、データ数を削減するよ
うに、自動整形することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、ベクトルデータとして街区形状の情報を持つ街区地
図から道路領域の形状を抽出する装置において、この街
区地図から、指定された描画領域を取り出し、描画領域
の街区データにおける連続する線分を一つの線分列と見
なして、閉領域となる線分列はそのままの形状で取り出
し、線分が描画領域の枠と交わるときは、その交点であ
る境界点と描画領域の枠上で隣接する他の線分列の境界
点とを線分で接続して取り出すことにより、道路領域の
形状を抽出する道路形状抽出手段を設けたものであり、
街区地図から道路領域の形状を自動的に取り出すことが
できる。
は、ベクトルデータとして街区形状の情報を持つ街区地
図から道路領域の形状を抽出する装置において、この街
区地図から、指定された描画領域を取り出し、描画領域
の街区データにおける連続する線分を一つの線分列と見
なして、閉領域となる線分列はそのままの形状で取り出
し、線分が描画領域の枠と交わるときは、その交点であ
る境界点と描画領域の枠上で隣接する他の線分列の境界
点とを線分で接続して取り出すことにより、道路領域の
形状を抽出する道路形状抽出手段を設けたものであり、
街区地図から道路領域の形状を自動的に取り出すことが
できる。
【0011】請求項2に記載の発明は、この道路形状抽
出手段により抽出された道路領域の形状を変形する道路
形状整形処理手段を設けたものであり、取り出された道
路形状を自動的に整形処理することができる。
出手段により抽出された道路領域の形状を変形する道路
形状整形処理手段を設けたものであり、取り出された道
路形状を自動的に整形処理することができる。
【0012】請求項3に記載の発明は、道路形状整形処
理手段として、道路領域の形状に対し、描画領域の枠上
の線分を境界点の一方で道路と直角に交わるように変形
する境界点整形手段を設けたものであり、取り出された
道路形状の端部を自動整形することができる。
理手段として、道路領域の形状に対し、描画領域の枠上
の線分を境界点の一方で道路と直角に交わるように変形
する境界点整形手段を設けたものであり、取り出された
道路形状の端部を自動整形することができる。
【0013】請求項4に記載の発明は、道路形状整形処
理手段として、道路領域の形状に対し、描画領域の枠ま
で達する道路領域の線分を短縮する道路短縮手段を設け
たものであり、取り出された道路形状の端部を自動整形
するとともに、データ数の削減を図ることができる。
理手段として、道路領域の形状に対し、描画領域の枠ま
で達する道路領域の線分を短縮する道路短縮手段を設け
たものであり、取り出された道路形状の端部を自動整形
するとともに、データ数の削減を図ることができる。
【0014】請求項5に記載の発明は、道路形状整形処
理手段として、道路領域の形状に対し、道路領域の線分
の間の距離が所定距離以内にある道路領域の線分を削除
する小路削除手段を設けたものであり、細い道路を削除
してデータ数を減らすことができる。
理手段として、道路領域の形状に対し、道路領域の線分
の間の距離が所定距離以内にある道路領域の線分を削除
する小路削除手段を設けたものであり、細い道路を削除
してデータ数を減らすことができる。
【0015】請求項6に記載の発明は、道路形状整形処
理手段として、道路領域の形状に対し、道路領域の線分
の間の距離が所定距離以内にある道路領域の線分の点を
互いに離す方向に移動する小路拡大手段を設けたもので
あり、細い道路を拡大することができる。
理手段として、道路領域の形状に対し、道路領域の線分
の間の距離が所定距離以内にある道路領域の線分の点を
互いに離す方向に移動する小路拡大手段を設けたもので
あり、細い道路を拡大することができる。
【0016】請求項7に記載の発明は、道路形状整形処
理手段として、道路領域の形状に対し、街区地図の行政
区分情報で街区をまとめ、行政区分内の所定以下の幅の
細い路地を削除する街区集約手段を設けたものであり、
細い路地を削除してデータ数を減らすことができる。
理手段として、道路領域の形状に対し、街区地図の行政
区分情報で街区をまとめ、行政区分内の所定以下の幅の
細い路地を削除する街区集約手段を設けたものであり、
細い路地を削除してデータ数を減らすことができる。
【0017】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。
を用いて説明する。
【0018】(実施の形態)本発明の実施形態の道路領
域抽出装置は、図1に示すように、キーボードなどの入
力装置102から描画領域の指定を受けると、街区地図101
から該当する地域の道路形状を抽出し、所定の変形を加
えた後、ファイル、ディスプレイなどの出力装置113に
出力する。この道路領域抽出装置103は、入力装置102に
入力された指示を受け取る入力部104と、指示された領
域の地図を街区地図101から取り出して、道路形状を抽
出する道路形状抽出部105と、抽出された道路形状の整
形処理を制御する道路整形処理制御部111と、道路端部
の形状を整形する境界点整形部106と、道路領域の線分
を短縮する道路短縮部107と、細い道路を削除してデー
タ数を減らす小路削除部108と、細い道を拡大する小路
拡大部109と、街区地図の行政区分情報で街区をまとめ
る街区集約部110と、整形処理された道路形状を出力装
置113に出力する出力部112とを備えている。
域抽出装置は、図1に示すように、キーボードなどの入
力装置102から描画領域の指定を受けると、街区地図101
から該当する地域の道路形状を抽出し、所定の変形を加
えた後、ファイル、ディスプレイなどの出力装置113に
出力する。この道路領域抽出装置103は、入力装置102に
入力された指示を受け取る入力部104と、指示された領
域の地図を街区地図101から取り出して、道路形状を抽
出する道路形状抽出部105と、抽出された道路形状の整
形処理を制御する道路整形処理制御部111と、道路端部
の形状を整形する境界点整形部106と、道路領域の線分
を短縮する道路短縮部107と、細い道路を削除してデー
タ数を減らす小路削除部108と、細い道を拡大する小路
拡大部109と、街区地図の行政区分情報で街区をまとめ
る街区集約部110と、整形処理された道路形状を出力装
置113に出力する出力部112とを備えている。
【0019】この道路領域抽出装置に対して、まず入力
装置102によって描画領域及び整形処理方法が指定され
る。入力装置102はキーボードなどで対話的に指定を入
力する他に、予めファイルに同様の指定情報を保持し、
これを入力するようにしてもよい。入力部104は、入力
装置102の情報を受けて、描画すべき領域を道路形状抽
出部105に指示し、また、道路形状の整形処理方法を道
路整形処理制御部111に指示する。
装置102によって描画領域及び整形処理方法が指定され
る。入力装置102はキーボードなどで対話的に指定を入
力する他に、予めファイルに同様の指定情報を保持し、
これを入力するようにしてもよい。入力部104は、入力
装置102の情報を受けて、描画すべき領域を道路形状抽
出部105に指示し、また、道路形状の整形処理方法を道
路整形処理制御部111に指示する。
【0020】道路形状抽出部105は、ベクトル街区デー
タや行政区分情報(丁目)を含む街区地図101から描画
領域を取り出す。次いで、描画領域に含まれる街区デー
タの中で、連続している線分を1本の線分列(ポリライ
ン)と見なし、線分列が描画領域の枠と交わる点を境界
点(図2(a)1)とし、枠上に無い線分の端点(図2
(a)2)と区別する。端点がある場合には、その端点
の最も近くにある別の端点と線分で結ぶ(図2
(b))。ここで、道路領域を抽出するために、線分列
が閉領域を形成している場合は、その線分列をそのまま
にし、境界点は、描画領域の枠上に沿って接している別
の線分列の境界点と線分で接続する。こうすることによ
って、図2(c)に示すように、街区情報から道路形状
に着目した地図を抽出することが出来る。
タや行政区分情報(丁目)を含む街区地図101から描画
領域を取り出す。次いで、描画領域に含まれる街区デー
タの中で、連続している線分を1本の線分列(ポリライ
ン)と見なし、線分列が描画領域の枠と交わる点を境界
点(図2(a)1)とし、枠上に無い線分の端点(図2
(a)2)と区別する。端点がある場合には、その端点
の最も近くにある別の端点と線分で結ぶ(図2
(b))。ここで、道路領域を抽出するために、線分列
が閉領域を形成している場合は、その線分列をそのまま
にし、境界点は、描画領域の枠上に沿って接している別
の線分列の境界点と線分で接続する。こうすることによ
って、図2(c)に示すように、街区情報から道路形状
に着目した地図を抽出することが出来る。
【0021】地図の整形処理が必要な場合は、道路形状
抽出部105の抽出した地図に対して処理を行なう(図
3)。道路整形処理制御部111は、入力部104で受け取っ
た整形処理方法の指示を受けて、境界点整形部106、道
路短縮部107、小路削除部108、小路拡大部109、または
街区集約部110を選択して必要な処理を行なわせる。
抽出部105の抽出した地図に対して処理を行なう(図
3)。道路整形処理制御部111は、入力部104で受け取っ
た整形処理方法の指示を受けて、境界点整形部106、道
路短縮部107、小路削除部108、小路拡大部109、または
街区集約部110を選択して必要な処理を行なわせる。
【0022】境界点整形部106は、描画領域の枠上で接
続された境界点の各々から、他方の境界点に接続する線
分列に向かって垂線を垂らす。そして、その垂線が、他
方の境界点に接続する線分列と描画領域内において交わ
る場合に、その垂線を線分として追加し、その垂線より
外側の線分列を削除する(図3(b))。こうすること
により、描画領域の枠上の線分を境界点の一方で道路と
直角に交わるように変形することができる。
続された境界点の各々から、他方の境界点に接続する線
分列に向かって垂線を垂らす。そして、その垂線が、他
方の境界点に接続する線分列と描画領域内において交わ
る場合に、その垂線を線分として追加し、その垂線より
外側の線分列を削除する(図3(b))。こうすること
により、描画領域の枠上の線分を境界点の一方で道路と
直角に交わるように変形することができる。
【0023】道路短縮部107は、描画領域の枠上で接続
された境界点から他方の境界点に接続する線分列に向か
って垂らした垂線が、その線分列と描画領域内において
交わる場合に、その垂線を線分列の方向に並行移動させ
ながら、道幅に相当する線分間の距離(垂線の長さ)を
調べる。そして、この距離が予め決めた値よりも大きく
なる点(道路の交差する点ではこの距離が大きくなる)
を探し、その点と枠上の境界点との間の中点に垂線を移
動する(図3(c))。こうすることにより、描画領域
の枠まで達する道路領域の線分を短縮することができ
る。
された境界点から他方の境界点に接続する線分列に向か
って垂らした垂線が、その線分列と描画領域内において
交わる場合に、その垂線を線分列の方向に並行移動させ
ながら、道幅に相当する線分間の距離(垂線の長さ)を
調べる。そして、この距離が予め決めた値よりも大きく
なる点(道路の交差する点ではこの距離が大きくなる)
を探し、その点と枠上の境界点との間の中点に垂線を移
動する(図3(c))。こうすることにより、描画領域
の枠まで達する道路領域の線分を短縮することができ
る。
【0024】小路削除部108は、線分上の点が他の線分
上の点と一定距離以内にある場合に、その点を同一と見
なしたときにそれらの線分が一致すれば、それらの線分
を削除する。図3(d)は、例として図3(c)の結果
に対して小路削除部108の処理を行なったものである。
こうすることにより、細い道路を削除し、データ数を減
らすことができる。
上の点と一定距離以内にある場合に、その点を同一と見
なしたときにそれらの線分が一致すれば、それらの線分
を削除する。図3(d)は、例として図3(c)の結果
に対して小路削除部108の処理を行なったものである。
こうすることにより、細い道路を削除し、データ数を減
らすことができる。
【0025】小路拡大部109は、線分上の点が他の線分
上の点と一定距離を持つように、それぞれ遠ざける方向
に移動することで、線分の距離を広げる。図3(e)
は、例として図3(c)の結果に対して小路拡大部109
の処理を行なったものである。こうすることにより、細
い道路を拡大することができる。
上の点と一定距離を持つように、それぞれ遠ざける方向
に移動することで、線分の距離を広げる。図3(e)
は、例として図3(c)の結果に対して小路拡大部109
の処理を行なったものである。こうすることにより、細
い道路を拡大することができる。
【0026】街区集約部110は、道路形状抽出部105によ
って街区地図101から取り出された一丁目、二丁目など
の行政地域の区分データに従って、行政区分内の一定距
離以下の幅の小路を削除する。図3(f)は、例として
図3(c)の結果に対して街区集約部110の処理を行な
ったものである。このように、行政区分内の所定幅以下
の細い路地を削除することによってデータ数を減らすこ
とができる。
って街区地図101から取り出された一丁目、二丁目など
の行政地域の区分データに従って、行政区分内の一定距
離以下の幅の小路を削除する。図3(f)は、例として
図3(c)の結果に対して街区集約部110の処理を行な
ったものである。このように、行政区分内の所定幅以下
の細い路地を削除することによってデータ数を減らすこ
とができる。
【0027】道路整形処理制御部111は、境界点整形部1
06、道路短縮部107、小路削除部108、小路拡大部109、
または街区集約部110の一つまたは複数を選択して、こ
のような処理を行なわせることにより、入力された整形
処理の指示に応える。
06、道路短縮部107、小路削除部108、小路拡大部109、
または街区集約部110の一つまたは複数を選択して、こ
のような処理を行なわせることにより、入力された整形
処理の指示に応える。
【0028】整形処理された道路形状は、出力部112を
通じて出力装置113に出力され、ファイルに格納された
り、ディスプレイに表示される。
通じて出力装置113に出力され、ファイルに格納された
り、ディスプレイに表示される。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の道路領域抽出装置は、街区データを持つ街区地図から
目的に合わせた道路形状の抽出を行なうことができる。
また、変形処理をすることでデータ数を減らす効果も得
られる。
の道路領域抽出装置は、街区データを持つ街区地図から
目的に合わせた道路形状の抽出を行なうことができる。
また、変形処理をすることでデータ数を減らす効果も得
られる。
【図1】本発明の道路領域抽出装置のシステム概要を示
す全体図、
す全体図、
【図2】本発明の実施形態による、街区データから道路
形状を抽出する画像の一例、(a)街区地図を切り出し
た状態を示す図、(b)端点同志の接続、隣接する境界
点同志の接続を示す図、(c)道路形状の抽出が完了し
た図、
形状を抽出する画像の一例、(a)街区地図を切り出し
た状態を示す図、(b)端点同志の接続、隣接する境界
点同志の接続を示す図、(c)道路形状の抽出が完了し
た図、
【図3】本発明の実施形態による、道路形状の変形の一
例を示す図、(a)道路形状の抽出が完了した状態の、
変形処理されていない初期状態、(b)(a)に対して
道路の端点の整形処理を行なった例、(c)(a)に対
して道路の短縮を行なった例、(d)(c)に対して小
路の削除処理を行なった例、(e)(c)に対して小路
の拡大を行なった例、(f)(c)に対して、行政区分
で小路を削除する例である。
例を示す図、(a)道路形状の抽出が完了した状態の、
変形処理されていない初期状態、(b)(a)に対して
道路の端点の整形処理を行なった例、(c)(a)に対
して道路の短縮を行なった例、(d)(c)に対して小
路の削除処理を行なった例、(e)(c)に対して小路
の拡大を行なった例、(f)(c)に対して、行政区分
で小路を削除する例である。
101 街区地図 102 入力装置 103 道路領域抽出装置 104 入力部 105 道路形状抽出部 106 境界点整形部 107 道路短縮部 108 小路削除部 109 小路拡大部 110 街区集約部 111 道路整形処理制御部 112 出力部 113 出力装置
Claims (7)
- 【請求項1】 ベクトルデータとして街区形状の情報を
持つ街区地図から道路領域の形状を抽出する装置であっ
て、 前記街区地図から、指定された描画領域を取り出し、前
記描画領域の街区データにおける連続する線分を一つの
線分列と見なして、閉領域となる線分列はそのままの形
状で取り出し、線分が描画領域の枠と交わるときは、そ
の交点である境界点と描画領域の枠上で隣接する他の線
分列の境界点とを線分で接続して取り出すことにより、
道路領域の形状を抽出する道路形状抽出手段を備えるこ
とを特徴とする道路領域抽出装置。 - 【請求項2】 前記道路形状抽出手段により抽出された
道路領域の形状を変形する道路形状整形処理手段を備え
ることを特徴とする請求項1に記載の道路領域抽出装
置。 - 【請求項3】 前記道路形状整形処理手段として、前記
道路領域の形状に対し、描画領域の枠上の線分を前記境
界点の一方で道路と直角に交わるように変形する境界点
整形手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の道
路領域抽出装置。 - 【請求項4】 前記道路形状整形処理手段として、前記
道路領域の形状に対し、描画領域の枠まで達する前記道
路領域の線分を短縮する道路短縮手段を備えることを特
徴とする請求項2または3に記載の道路領域抽出装置。 - 【請求項5】 前記道路形状整形処理手段として、前記
道路領域の形状に対し、道路領域の線分の間の距離が所
定距離以内にある道路領域の線分を削除する小路削除手
段を備えることを特徴とする請求項2乃至4に記載の道
路領域抽出装置。 - 【請求項6】 前記道路形状整形処理手段として、前記
道路領域の形状に対し、道路領域の線分の間の距離が所
定距離以内にある道路領域の線分の点を互いに離す方向
に移動する小路拡大手段を備えることを特徴とする請求
項2乃至5に記載の道路領域抽出装置。 - 【請求項7】 前記道路形状整形処理手段として、前記
道路領域の形状に対し、前記街区地図の行政区分情報で
街区をまとめ、前記行政区分内の所定以下の幅の細い路
地を削除する街区集約手段を備えることを特徴とする請
求項2乃至6に記載の道路領域抽出装置。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8177145A JP3043619B2 (ja) | 1996-06-19 | 1996-06-19 | 道路領域抽出装置 |
US08/878,180 US6487305B2 (en) | 1996-06-19 | 1997-06-18 | Deformed map automatic generation system including automatic extraction of road area from a block map and shape deformation of at least one road area drawn in the map |
EP06121554A EP1783724A2 (en) | 1996-06-19 | 1997-06-18 | Road area extracting apparatus for extracting a road area from a block map, deformed map automatic generation system for generating a deformed map from road area data obtained by the road area extracting apparatus, map information providing system, geographical information providing system and geographical information describing method |
EP06121553A EP1783723A3 (en) | 1996-06-19 | 1997-06-18 | Road area extracting apparatus for extracting a road area from a block map, deformed map automatic generation system for generating a deformed map from road area data obtained by the road area extracting apparatus, map information providing system, geographical information providing system and geographical information describing method |
EP04021350A EP1517283A3 (en) | 1996-06-19 | 1997-06-18 | Road area extracting apparatus for extracting a road area from a block map, deformed map automatic generation system for generating a deformed map from road area data obtained by the road area extracting apparatus, map information providing system, geographical information providing system and geographical information describing method |
EP97109949A EP0820046B9 (en) | 1996-06-19 | 1997-06-18 | Apparatus for extracting road area data from block map data, system for generating a deformed map from these data and geographical information system |
DE69736967T DE69736967T2 (de) | 1996-06-19 | 1997-06-18 | Gerät zur Gewinnung von Strassennetzzonendaten aus den Blockdaten einer Strassennetzkarte, System zum Umformen dieser Daten und Darstellung einer umgeformten Karte und geographisches Informationssystem |
CNB971136289A CN1145902C (zh) | 1996-06-19 | 1997-06-19 | 变形地图自动生成系统 |
CNA2004100053823A CN1560784A (zh) | 1996-06-19 | 1997-06-19 | 地图、地理信息提供系统及记述方法和变形地图作成装置 |
US10/183,532 US6714664B2 (en) | 1996-06-19 | 2002-06-28 | Road area extracting apparatus for extracting a road area from a block map, deformed map automatic generation system for generating a deformed map from road area data obtained by the road area extracting apparatus, map information providing system, geographical information providing system and geographical information describing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8177145A JP3043619B2 (ja) | 1996-06-19 | 1996-06-19 | 道路領域抽出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1011567A true JPH1011567A (ja) | 1998-01-16 |
JP3043619B2 JP3043619B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=16025983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8177145A Expired - Fee Related JP3043619B2 (ja) | 1996-06-19 | 1996-06-19 | 道路領域抽出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3043619B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49114414A (ja) * | 1973-02-28 | 1974-10-31 | ||
JP2004085537A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-03-18 | Seikou Co Ltd | 走行ルート探索支援システム、走行ルート探索支援装置及びプログラム |
JP2009237869A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーション装置 |
-
1996
- 1996-06-19 JP JP8177145A patent/JP3043619B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49114414A (ja) * | 1973-02-28 | 1974-10-31 | ||
JP2004085537A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-03-18 | Seikou Co Ltd | 走行ルート探索支援システム、走行ルート探索支援装置及びプログラム |
JP2009237869A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーション装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3043619B2 (ja) | 2000-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4044971B2 (ja) | イメージ情報を用いた検索方法 | |
DE69628091T2 (de) | Fahrzeugnavigationsvorrichtung und Aufzeichnungsmedium zur Programmabspeicherung dafür | |
EP3048421B1 (en) | Method and system for generalising topographical map data | |
US20060267803A1 (en) | Non-perspective variable-scale map displays | |
JP2004347420A (ja) | カーナビゲーション装置 | |
JPH1196340A (ja) | 地図編集装置 | |
JP2006227744A (ja) | 情報生成装置、検索装置、配信装置、並びに情報配信システム | |
EP1134984B1 (en) | Object region data generating method, object region data generating apparatus, approximation polygon generating method, and approximation polygon generating apparatus | |
JP3043619B2 (ja) | 道路領域抽出装置 | |
JP2001229483A (ja) | 交通流シミュレータ及びナビゲーション端末 | |
JP5037660B2 (ja) | 配信装置及び情報配信システム | |
JP3583974B2 (ja) | 経路案内情報提供装置及び経路案内情報提供方法 | |
JP3423894B2 (ja) | 道路形状図形デフォルメ方法、装置、前記方法を記録した記憶媒体 | |
JP2001033269A (ja) | 3次元道案内画像提示方法、3次元道案内画像提示装置及び3次元道案内画像提示プログラムを記録した記録媒体 | |
JP3353212B2 (ja) | 引出線自動作成方法および引出線自動作成システム | |
JPH11232488A (ja) | 3次元仮想空間システム | |
JP3376781B2 (ja) | 鳥瞰図表示ナビゲーションシステム | |
JP2002133433A (ja) | 地図データ連結処理システム及び記録媒体 | |
JPH0696178A (ja) | 図形処理システム | |
JP4089924B2 (ja) | 画像処理方法及び装置 | |
JP3599209B2 (ja) | ビル風の防止対策設計システム | |
JP3530390B2 (ja) | 地図図形変形方法、地図図形変形装置および地図図形変形プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2002208028A (ja) | 多角形のジオメトリクリッピング装置 | |
JPH0836649A (ja) | 図面入力装置における網目状図形入力方法 | |
JPH09128467A (ja) | ビル風の発生域推定システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |