JPH0836093A - 放射線遮蔽装置 - Google Patents

放射線遮蔽装置

Info

Publication number
JPH0836093A
JPH0836093A JP17088594A JP17088594A JPH0836093A JP H0836093 A JPH0836093 A JP H0836093A JP 17088594 A JP17088594 A JP 17088594A JP 17088594 A JP17088594 A JP 17088594A JP H0836093 A JPH0836093 A JP H0836093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
shielding
cylindrical
door
radiation shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17088594A
Other languages
English (en)
Inventor
Hokori Adegawa
誇 阿出川
Yoko Maru
洋子 丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP17088594A priority Critical patent/JPH0836093A/ja
Publication of JPH0836093A publication Critical patent/JPH0836093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の放射線遮蔽壁の交点に出入口を開けた円
筒状遮蔽扉を回動自在に設けて、迷路壁よりも占める空
間が少なく、かつ放射線の漏洩が防止できる放射線遮蔽
装置を提供する。 【構成】請求項1記載の発明に係る放射性遮蔽装置は、
放射性物質取扱施設内の区域を区画する放射線遮蔽壁
で、複数の放射線遮蔽壁3,3aの交点に一部に開口8
を設けた円筒遮蔽扉7,14を回動自在に設置したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原子力発電プラント等
の放射性物質を取り扱う施設における高線量当量区域と
低線量当量区域等を仕切る放射線遮蔽壁にあけた開口の
放射線遮蔽装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原子力発電プラント等の放射性物質を取
り扱う施設では、施設内における各種区域を壁で仕切っ
ており、この仕切壁は施設内で作業をする作業員に対す
る被曝防止を含めて放射線の遮蔽機能を備えている。さ
らにこの放射線遮蔽壁において、相互の区域を連通する
ためにあけた開口部には、放射線遮蔽装置が設けられて
いる。
【0003】その一つとして例えば、放射線源機器が設
置されている高線量当量区域と、通路等の低線量当量区
域を仕切る放射線遮蔽壁には、作業員通路あるいは機器
の出入口を設けて、この出入口に放射線の遮蔽装置とし
て迷路構造を形成したり、あるいはコンクリートや鋼板
製の遮蔽扉を設置している。
【0004】前記出入口に形成した迷路構造について
は、放射線遮蔽壁で囲まれた放射線源室内に設置した各
種機器の保守や点検等のための出入口で、高線量当量区
域内に設置されている機器の運転時にも、外部の低線量
当量区域内で基準線量当量を満足するように線源機器が
直視できない構造にする必要がある。
【0005】これは、いわゆる直接線を防ぐためと、反
射により低線量当量区域に達する成分である散乱線に対
する遮蔽を考慮して、十分な長さを持った迷路構造が必
要となる。また、原子力発電プラント等では、線源機器
の系列が複数となっていることが多く、したがって、迷
路構造の占める空間が大きく必要となる。
【0006】従来の放射線遮蔽壁の迷路構造の一例を図
4の横断面図に示す。放射性物質を取り扱う施設の高線
量当量区域1と、低線量当量区域2とを区画するための
放射線遮蔽壁3には出入口扉4を設置している。
【0007】また、前記高線量当量区域1に設置された
線源機器5からの放射線が直線的に漏洩しないように、
屈折した通路を形成した迷路壁6が、放射線遮蔽壁3と
同じ放射線遮蔽材により構築されている。さらに、この
ように放射性物質を取扱う施設では、線源機器5の配列
が複数となっていることが多い。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記迷路壁6について
は、放射線遮蔽壁3と同じ厚さが必要であり、作業員の
通路としてだけではなく、保守や点検時等の機器類搬出
入のための作業性を考慮すると、出入口扉4の幅は最低
1m程度を確保することが要求される。
【0009】このために、施設内で低線量当量区域2や
高線量当量区域1の空間を迷路壁6で占有することか
ら、施設内の利用できる空間を狭めてしまう支障があ
る。また、施設内の機器配置上や構造上の制約により、
十分な迷路壁6の確保ができない不具合も生じることも
ある。
【0010】本発明の目的とするところは、複数の放射
線遮蔽壁の交点に出入口を開けた円筒状遮蔽扉を回動自
在に設けて、迷路壁よりも占める空間が少なく、かつ放
射線の漏洩が防止できる放射線遮蔽装置を提供すること
にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の発明に係る放射性遮蔽装置は、放射性物
質取扱施設内の区域を区画する放射線遮蔽壁において、
複数の放射線遮蔽壁の交点に一部を開口した円筒状の円
筒遮蔽扉を回動自在に設けたことを特徴とする。請求項
2記載の発明に係る放射性遮蔽装置は、前記円筒遮蔽扉
を挟んで構築した放射線遮蔽壁で、隣接した放射線遮蔽
壁との離隔幅が、少なくとも円筒遮蔽扉の開口の幅より
広くしたことを特徴とする。
【0012】請求項3記載の発明に係る放射性遮蔽装置
は、前記円筒遮蔽扉に遮蔽窓を設けたことを特徴とす
る。請求項4記載の発明に係る放射性遮蔽装置は、前記
円筒遮蔽扉を駆動装置により回動させることを特徴とす
る。
【0013】
【作用】請求項1記載の発明は、作業員および機器は、
一方の区域から出入口より円筒遮蔽扉内に入り、円筒遮
蔽扉を回動させて出入口を他の区域に連通させた後に、
円筒遮蔽扉内から出入口を介して他の区域へ出るが、こ
の際に出入する区域およびその他の区域の相互間は円筒
遮蔽扉により放射線の漏洩が防止される。
【0014】請求項2記載の発明は、円筒遮蔽扉の出入
口を介した作業員および機器の出入りが出入口の幅を十
分に使用して行える。請求項3記載の発明は、出入口よ
り円筒遮蔽扉に入った作業員は、円筒遮蔽扉の遮蔽窓を
目的の区域に回動させて、区域内を監視する。
【0015】請求項4記載の発明は、円筒遮蔽扉内ある
いは各区域から操作して駆動装置を作動させることによ
り、円筒遮蔽扉を軽快に回動できる。
【0016】
【実施例】本発明の一実施例を図面を参照して説明す
る。なお、上記した従来技術と同じ構成部分には同一符
号を付して詳細な説明を省略する。第1実施例は、図1
の横断面図に示すように、2つの線源機器5が設置され
ている高線量当量区域1と通路等の低線量当量区域2
は、互いに両側の放射線遮蔽壁3と、その中間に設けた
放射線中間遮蔽壁3aにより区画され、互いの交点に円
筒遮蔽扉7が設置されている。
【0017】この円筒遮蔽扉7は、放射線の遮蔽機能を
有する放射線遮蔽体でなり、円筒状で一方に作業員およ
び機器の出入口を開口8し、反対側に高線量当量区域1
を監視するための遮蔽窓9が設けられている。
【0018】また、円筒遮蔽扉7の大きさ、および開口
8の大きさは出し入れする機器等の大きさに合わせて決
定し、円筒遮蔽扉7を設置する放射線遮蔽壁3と放射線
中間遮蔽壁3a相互の離隔幅は、開口8の幅と同じか、
大きくすることにより、機器の搬出入に支障が生じな
い。
【0019】また、円筒遮蔽扉7は図2の要部拡大断面
図に示すように、床に固定した円弧状の2本のレール10
上に、車輪11を介して搭載されると共に、内側に取り付
けたハンドル12で回動が可能している。なお、放射線遮
蔽壁3と放射線中間遮蔽壁3aの端部で、円筒遮蔽扉7
の外周と対峙する部分には、隙間を塞ぐ散乱線遮蔽体13
を設けて構成している。
【0020】次に上記構成による作用について説明す
る。先ず高線量当量区域1および線源機器5の監視に際
しては、作業員は低線量当量区域2より開口8から円筒
遮蔽扉7の内に入り、ハンドル12によって遮蔽窓9が目
的の高線量当量区域1に向くように円筒遮蔽扉7を回転
させる。
【0021】これにより、遮蔽窓9から目的の高線量当
量区域1内、および線源機器5の状況を観察する。この
時に線源機器5からの放射線は、円筒遮蔽扉7によりが
遮蔽されるので、作業員および低線量当量区域2は被曝
を受けることがない。
【0022】次に、高線量当量区域1への出入りをする
には、円筒遮蔽扉7を回転させて、前記開口8を目的の
高線量当量区域1に向け、作業員および機器の出入りを
行う。なお、この際に、他の高線量当量区域1に設置し
た線源機器5からの放射線は、円筒遮蔽扉7にて遮られ
るので、低線量当量区域2への漏洩はなく、作業員の被
曝も防止できる。
【0023】第2実施例は、図3の斜視図に示すように
上記第1実施例とほぼ同様の構成の円筒遮蔽扉14は、軸
15と図示しない軸受けで支持されている。また、各部屋
および円筒遮蔽扉14内にはスイッチ16を設置し、このス
イッチ16はケーブル17を通じて軸15に設置した駆動装置
18により円筒遮蔽扉14を回動するように構成している。
【0024】以上の構成による作用としては、円筒遮蔽
扉14内、あるいは高線量当量区域1と低線量当量区域2
に設けたスイッチ16により、円筒遮蔽扉14を軽快に回動
することができるので、作業員に負担をかけないで、高
線量当量区域1等の監視と、作業員および機器の出入り
ができ、放射線の漏洩も防止できる。
【0025】
【発明の効果】以上、本発明によれば、プラント内で多
くの空間を占有することなく有効な放射線の遮蔽が構築
できると共に、各区域相互間の作業員および機器の出入
りは円筒遮蔽扉の開口により容易に行うことができ、被
曝が防止される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1実施例の放射線遮蔽装置の横
断面図。
【図2】本発明に係る第1実施例の円筒遮蔽扉の要部拡
大断面図。
【図3】本発明に係る第2実施例の放射線遮蔽装置の横
断面図。
【図4】従来の放射線遮蔽壁の迷路構造の横断面図。
【符号の説明】
1…高線量当量区域、2…低線量当量区域、3…放射線
遮蔽壁、3a…放射線中間遮蔽壁、4…出入口扉、5…
線源機器、6…迷路壁、7,14…円筒遮蔽扉、8…開
口、9…遮蔽窓、10…レール、11…車輪、12…ハンド
ル、13…散乱線遮蔽体、15…軸、16…スイッチ、17…ケ
ーブル、18…駆動装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射性物質取扱施設内の区域を区画する
    放射線遮蔽壁において、複数の放射線遮蔽壁の交点に一
    部を開口した円筒状の円筒遮蔽扉を回動自在に設けたこ
    とを特徴とする放射線遮蔽装置。
  2. 【請求項2】 前記円筒遮蔽扉を挟んで構築した放射線
    遮蔽壁で、隣接した放射線遮蔽壁との離隔幅が、少なく
    とも円筒遮蔽扉の開口の幅より広くしたことを特徴とす
    る請求項1記載の放射線遮蔽装置。
  3. 【請求項3】 前記円筒遮蔽扉に遮蔽窓を設けたことを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の放射線遮蔽装
    置。
  4. 【請求項4】 前記円筒遮蔽扉を駆動装置により回動さ
    せることを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の放射
    線遮蔽装置。
JP17088594A 1994-07-22 1994-07-22 放射線遮蔽装置 Pending JPH0836093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17088594A JPH0836093A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 放射線遮蔽装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17088594A JPH0836093A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 放射線遮蔽装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0836093A true JPH0836093A (ja) 1996-02-06

Family

ID=15913126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17088594A Pending JPH0836093A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 放射線遮蔽装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0836093A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704699B1 (ko) * 2002-12-09 2007-04-09 김준수 방사선치료실용 차폐도어 및 그 제작방법
JP2014001994A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠隔点検装置および遠隔点検方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100704699B1 (ko) * 2002-12-09 2007-04-09 김준수 방사선치료실용 차폐도어 및 그 제작방법
JP2014001994A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遠隔点検装置および遠隔点検方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5695443A (en) High energy radiation emission shelter and method of making the same
US7409039B2 (en) X-ray technique-based nonintrusive inspection apparatus
US6051185A (en) Apparatus for performing gamma irradiation
KR20060135132A (ko) 방사선 투과 시험장비의 차폐장치
JPS639195B2 (ja)
JPH0836093A (ja) 放射線遮蔽装置
WO2008055375A1 (de) Anlage zur sterilisation von objekten mittels strahlungsquelle
EP0377176B1 (de) Absorptionsmantel für eine radioaktive Strahlungsquelle, insbesondere einen Kernreaktor
JP2007085875A (ja) 分割型放射線遮蔽扉を用いた放射線使用室
JPH0440399A (ja) 放射線遮蔽壁の構造
JPH02173600A (ja) 医療用放射線遮蔽室
JPH0225798A (ja) 放射線遮蔽装置
KR100367413B1 (ko) 방사선 차폐 도어 개폐 장치
KR102314276B1 (ko) 원전 설비 해체용 작업장
KR20180131208A (ko) 벽과 도어 및 창 연결부의 방사선 차폐 구조물
JP2012207966A (ja) Pet診断用サイクロトロンの放射線遮蔽部材及びその施工方法
Clark Engineering design criteria and concepts for a full-scale facility
JP2022089463A (ja) 放射線遮蔽構造
JPH01299984A (ja) 移動式間仕切装置
Gilbert Radiation problems with high-energy proton accelerators
JPH0785117B2 (ja) 放射線遮蔽壁における一回屈曲ダクト孔周囲の構造
SU703867A1 (ru) Защитный шибер канала исследовательского реактора
JPS6330997Y2 (ja)
DE961826C (de) Bestrahlungsanlage zur Bestrahlung von Massenobjekten mittels starker radioaktiver Strahler
JP2898692B2 (ja) 廃棄物処理建屋