JPH0835042A - 金属材料 - Google Patents

金属材料

Info

Publication number
JPH0835042A
JPH0835042A JP6189999A JP18999994A JPH0835042A JP H0835042 A JPH0835042 A JP H0835042A JP 6189999 A JP6189999 A JP 6189999A JP 18999994 A JP18999994 A JP 18999994A JP H0835042 A JPH0835042 A JP H0835042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal expansion
stabilized zirconia
coefficient
expansion coefficient
separator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6189999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3245304B2 (ja
Inventor
Masami Ueda
雅己 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Special Metals Co Ltd filed Critical Sumitomo Special Metals Co Ltd
Priority to JP18999994A priority Critical patent/JP3245304B2/ja
Publication of JPH0835042A publication Critical patent/JPH0835042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3245304B2 publication Critical patent/JP3245304B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • H01M8/0208Alloys
    • H01M8/021Alloys based on iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遮熱コーティング材と母材との中間層あるい
は固体電解質型燃料電池用のセパレータ材として最適な
特性を備えるなど、安定化ジルコニアと熱膨張係数が近
似し、安定化ジルコニアが利用される用途において、耐
熱・耐食性にすぐれた金属材料の提供。 【構成】 15〜40wt%のCr、5〜15wt%の
W、あるいはさらに0.001〜0.01wt%のBを
含有するFe合金材が、室温から1000℃における平
均熱膨張係数が12.0×10-6/K以上13.0×1
-6/K未満で、安定化ジルコニアと熱膨張係数が近似
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、安定化ジルコニアと
熱膨張係数が近似した金属材料に係り、特定組成のCr
−W−Fe系合金及びCr−W−B−Fe系合金とする
ことにより、例えば、耐熱・耐食コーティングとしての
安定化ジルコニアと母材との中間層、あるいは第三世代
として開発されている固体電解質型燃料電池の固体電解
質セパレータ材等として利用される安定化ジルコニアと
熱膨張係数が近似し、極めて高温における耐熱性、耐食
性にすぐれた金属材料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー問題や地球環境問題が
クローズアップされ、発電用ガスタービンをはじめとす
る各種高温プラント機器の高温高圧化傾向が著しく、こ
れに伴い臨界条件下で使用されている金属材料の損傷劣
化問題が深刻化している。そのため、最近の航空機用な
らびに陸用のガスタービンでは、動静翼用の高強度超合
金に対して耐食コーティングの適用が通例となっている
が、該コーティングにおいても高温腐食が絡んだ損傷劣
化問題は解決されていないのが現状である。
【0003】ここで、遮熱コーティング(TBC)を例
にとって、その原理及び基本構造を簡単に説明する。図
1はTBCの模式図、図2は燃焼器へ施工されたTBC
の断面組織例である。なお、図1において、Aはセラミ
ック層、Bは中間層、Cは合金であり、Tgは高温燃焼
ガス温度、Taは冷却空気温度、T1,T2,T3,T4
5,T6はそれぞれの表面又は境界温度である。TBC
は、図1の如く温度差を有する金属部品へ熱伝導率の低
いセラミックをコーティングし、金属部品表面の温度上
昇を防止するものである。ガスタービンへは燃焼器を中
心に10年以上前より使用されており、最近では冷却翼
への適用もさかんに研究され、実翼を用いたテストによ
り50〜100℃の遮熱効果が確認されている。TBC
は、通常熱伝導率(cal/cm・s・℃)が0.04
〜0.08であるAl23や0.01〜0.02のTi
2に比べて0.005〜0.006と低いZrO2(M
gO、Y23、CaO等の安定化材を固溶)を主成分と
するセラミック溶射層と合金(基材)との熱膨張差を緩
和あるいは耐食性の向上を目的とするNi−Al系合
金、Ni−Cr系合金、M−Cr−Al−Y系合金(M
はFe,NI,Co等)等からなる中間溶射層からな
り、この中間層を金属とセラミックの混合層として多層
化したり、完全な傾斜組成をすること等も研究されてい
る。
【0004】次に、新たな発電システムとして注目され
ている燃料電池は、電解質にリン酸水溶液を用いるリン
酸型(PAFC)、電解質に炭酸リチウム、炭酸カリウ
ム等を用いる溶融炭酸塩型(MCFC)、電解質にジル
コニア系のセラミックを用いる固体電解質型(SOF
C)があり、いづれも燃料のもつ化学エネルギーを電気
化学反応により直接電気エネルギーに変換する発電方式
で種々のすぐれた特徴を有している。最近のエネルギー
政策、地球環境問題の高まりの中で需要地に接近設置で
きる分散電源、コージェネレーション用電源として燃料
電池の早期実用化が強く望まれており、分散型電源導入
量でも燃料電池に最も大きな期待がかけられている。
【0005】ここで、固体電解質型燃料電池を例にとっ
て、その原理および基本構造を簡単に説明する。図3に
示すように、固体電解質型燃料電池は、イットリア安定
化ジルコニア(YSZ)の電解質板1の両面を、燃料極
(アノード)2と空気極(カソード)3とで挟んだもの
を単セル4となし、さらに、実用電力を得るためにセパ
レータ5を介して該単セル4を多層に積層し、前記セパ
レータ5と燃料極(アノード)2の間に形成される通路
空間6には燃料となるH2とCOが供給され、セパレー
タ5と空気極(カソード)3の間に形成される通路空間
7には空気が供給される構成を基本とする。
【0006】固体電解質型燃料電池の発電原理を図4に
基づいて説明すると、まず、燃料の都市ガスはメタンが
主成分のため、前段の改質器8で水素主体のガスに改質
する。すなわち、改質器8では電池反応により生成した
水蒸気と反応熱を用いて、燃料の都市ガスが水素と一酸
化炭素に改質され、一部はメタンのまま燃料極2へ送ら
れる。燃料極2では水素と一酸化炭素が、空気極3側か
ら電解質板1を通ってくる酸素イオンと反応する。この
時、水と二酸化炭素を生成するとともに電子を外部回路
9に放出する。空気極3では空気中から得た酸素と外部
回路9からの電子により酸素イオンが生成する。酸素イ
オンは電解質板1を通って燃料極2へ向かう。燃料極
2、空気極3の反応が進むことにより、外部回路9の負
荷、例えば電球に直流電力を供給する。上記の反応は、
電解質を溶かした水に、一対の電極を差し込んで電流を
流すと、一方の電極表面に水素が発生し、もう一方の電
極表面に酸素が発生する、いわゆる水の電気分解反応の
逆の反応を応用したものであるといえる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】まず、前者の遮熱コー
ティング(TBC)の構成において、特に重要視される
のが安定化ジルコニアの溶射層の存在である。ムーンラ
イト計画(通商産業省が推進している省エネルギーに関
する計画)における高温ガスタービンの開発目標は、最
終的に入口ガス温度1773Kを達成し、そのタービン
の排熱により駆動される蒸気タービンとの組合せによ
る、いわゆる複合発電により総合発電効率を55%にす
ることを目標としている。蒸気タービンのみによる現在
の火力発電の効率は約40%であり、これが10%向上
したとすると我が国において1年間約3100億円の燃
料が節約できるといわれている。上記のような高温、高
効率化の目標を達成するために、Ni基超合金が使用さ
れているが、合金をガスタービン中でコーティングなし
で用いては、1年程度の寿命しか期待できない。従って
コーティングを行うことは不可欠である。
【0008】しかし、安定化ジルコニアの熱膨張係数
(10〜12×10-6/K程度)とNi基超合金の熱膨
張係数(18〜20×10-6/K程度)の差が大きいた
め、安定化ジルコニアの溶射層に亀裂が発生しやすいと
いう問題がある。これに対し、耐食性向上も期待できる
Ni−Al系合金、Ni−Cr系合金、M−Cr−Al
−Y系合金(MはFe,NI,Co等)等からなる中間
層を熱膨張差を緩和する目的で溶射する場合もあるが、
これらの熱膨張係数もまだ16〜18×10-6/K程度
と大きく、充分な結果が得られていない。
【0009】次に、後者の固体電解質型燃料電池の構成
においては、特に重要視されるのがセパレータの存在で
ある。燃料電池は内部抵抗を小さくし、容積当たりの電
極面積を大きくするために通常は図3の如く平板を積層
した構成をとる。セパレータ5は、空気極3や燃料極2
あるいは固体電解質1と近似した熱膨張係数と耐酸化
性、高導電性を要求されることから、その材質には(L
a,アルカリアース)CrO3を用いるのが一般的であ
る。
【0010】セパレータ5の具体的な役割は、単セル4
を積層する際に各々単セル4を仕切り、燃料となるH2
と空気を遮断するなどの機能を有するほか、電解質板1
を保持する機能を有している。電解質板1を保持するに
は、予め電解質板1の面積を燃料極2や空気極3の面積
よりも大きくしておくことにより、容易にセパレータ5
との積層が可能となって、電解質板1を保持することが
できる。しかし、セパレータ5は上記のごとくセラミッ
クスであるため、強度的に弱く、成形性が悪いことが問
題となっている。
【0011】セパレータ材料としては、高温で酸化雰囲
気にある空気極と還元雰囲気にある燃料極とを連絡する
必要上、酸化にも還元にも強く、かつ、電子導電性がよ
いことが要求される。セパレータ材料として、LaCr
0.9Mg0.13やCoCr24あるいはNi‐Al合金
が検討されているが、これらのセパレータ用材料と燃料
極あるいは固体電解質との接合が困難であるという問題
がある。上述の(La,アルカリアース)CrO3は、
工業的に均質な原料粉末を得る粉末調整法が確立されて
おらず、ステンレス鋼や所謂インコネルなどの耐熱合金
は、強度的な点では上記のセラミックスより優れている
が、熱膨張係数が大きいため電池作動温度(約1000
℃)では固体電解質にかなりの引張応力がかかり、また
酸化被膜の電気抵抗も大きい問題がある。金属セパレー
タについては、熱膨張係数の不整合と耐熱鋼上の酸化被
膜の成長の問題があり、熱膨張係数については、接続体
としてLaMnOxの発砲体を使う方法や金属の組成制
御により熱膨張係数を近づける試みがなされており、酸
化被膜についてはLaCrO3を溶射する方法などが試
みられているが、いずれも満足した結果は得られていな
い。
【0012】今日、MgO、Y23、CaO等の種々の
安定化材を固溶させた安定化ジルコニアは、その特徴で
ある高強度や強靭性、高融点や断熱性、電気的特性等を
活かし、各種の用途別に該特性を追求して、安定化材の
選定とともに製造方法に工夫がされており、製鋼工業、
化学工業、電池、溶射材料、タービン、内燃機関、セン
サーなど多方面の用途に使用されていることから、セラ
ミックス単体で用いる以外は、多くの場合、他の金属材
料等と隣接あるいは接合されて使用されるが、熱膨張係
数が近似しかつ各種用途に適用可能な金属材料は提案さ
れていない。
【0013】この発明は、公知技術において、安定化ジ
ルコニアと熱膨張係数が近似し、かつ耐熱・耐食性にす
ぐれた金属材料がないことに鑑み、例えば、上記遮熱コ
ーティング材と母材との中間層あるいは固体電解質型燃
料電池用のセパレータ材として最適な特性を備えるな
ど、安定化ジルコニアと熱膨張係数が近似し、安定化ジ
ルコニアが利用される用途において、耐熱・耐食性にす
ぐれた金属材料の提供を目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】発明者は、安定化ジルコ
ニアと近似した熱膨張係数を有し、耐熱性にすぐれた金
属材料を目的に鋭意研究した結果、Cr及びWを特定量
含有させたFe基合金が安定化ジルコニアと近似した熱
膨張係数を有し、使用環境に適した高温特性を有する材
料であることを知見した。さらに、発明者は、上記Cr
−W−Fe系合金に少量のBを添加することにより、該
合金におけるWの粒界への偏析を防止できることを知見
しこの発明を完成した。
【0015】Cr、W、Feを含有する合金としては、
ガスタービンやボイラー管に用いるフェライト鋼等が知
られている。(特公昭57−45822号、特公平3−
59135号、特公平3−65428号、特公平4−5
4737号、特公平5−5891号、特開平2−290
950号等) しかし、それらの合金は、いづれも高温での強度を向上
させることを目的としており、熱膨張係数については一
切考慮されていなかった。また、その組成もCrが7.
0〜15.0wt%、Wが0.05〜3.5wt%と、
いずれも本発明の合金組成とは異なるものであった。
【0016】すなわち、この発明は、Cr 15〜40
wt%、W 5〜15wt%を含有し、残部Feおよび
不可避的不純物からなり、室温から1000℃における
平均熱膨張係数が12×10-6/K以上13×10-6
K未満であることを特徴とする金属材料である。また、
この発明は、Cr 15〜40wt%、W 5〜15w
t%、B 0.001〜0.01wt%を含有し、残部
Feおよび不可避的不純物からなり、室温から1000
℃における平均熱膨張係数が12×10-6/K以上13
×10-6/K未満であることを特徴とする金属材料であ
る。
【0017】この発明の金属材料の組成の限定理由につ
いて説明する。Crは、耐熱性を得るための基本成分で
あり、少なくとも15wt%の含有を必要とする。しか
し、40wt%を超えて添加しても効果が飽和し、また
熱膨張係数を増加させたり、加工性が劣化するため15
〜40wt%とする。より好ましくは15〜25wt%
である。
【0018】Wは所定の熱膨張係数を得るための基本成
分であり、少なくとも5wt%の含有を必要とする。し
かし15wt%を超えて添加すると熱膨張係数が増加し
過ぎ好ましくないため5〜15wt%とする。好ましく
は5〜10wt%である。
【0019】Bは、Wが粒界へ偏析するのを防止する効
果があり、少なくとも0.001wt%の含有すること
が好ましい。しかし0.01wt%を超えて添加しても
効果が飽和するため、0.001〜0.01wt%とす
る。
【0020】Feは、この発明による金属材料の基幹を
なし、上記元素の含有残余を占める。
【0021】この発明による金属材料は、例えば溶解鋳
造などの公知の方法によって得ることができ、それに熱
間や冷間などの加工を施したり、粉末化して用いる等、
用途に応じた形態を適宜選定することができる。また、
この発明による金属材料の機械的特性並びに耐熱性は、
実施例にしめすごとく、従来、かかる用途で使用されて
いたステンレス鋼と同等の特性を有している。
【0022】この発明による金属材料の熱膨張係数は、
安定化ジルコニアの熱膨張係数(10〜12×10-6
K)とほぼ同等にするため、室温から1000℃におけ
る平均熱膨張係数が12.0×10-6/K以上13.0
×10-6/K未満の範囲に限定する。
【0023】
【作用】この発明による金属材料は、安定化ジルコニア
の熱膨張係数(10〜12×10-6/K)と近似した熱
膨張係数を有するため、安定化ジルコニアが使用される
用途、例えば、耐熱・耐食コーティング材や固体電解質
型燃料電池等における、耐熱・耐食コーティングと母材
との中間層、あるいは固体電解質型燃料電池のセパレー
タ材等、安定化ジルコニアあるいは安定化ジルコニアと
同様な熱膨張係数を有する材料と共に用いるのに最適な
特性を有する。
【0024】
【実施例】
実施例1 この発明の効果を実証するために、表1に示す組成から
なる本発明合金材料を作成し、室温〜1000℃の熱膨
張係数を測定した。その結果を比較例と共に表1に示
す。表1より、この発明による金属材料が、その熱膨張
係数が安定化ジルコニアの熱膨張係数(10〜12×1
-6/℃)と近似していることが分かる。また、Bを添
加しないもの(試料No.2,4,5,6,8,9)に
は、若干のWの粒界偏析があったが、Bを添加したもの
(試料No.1,3,7)については、Wの粒界偏析が
全く無かった。
【0025】
【表1】
【0026】実施例2 この発明による実施例1の試料No.1と比較例の試料
No.11(SUS430)の引張り強さ、伸び、硬さ
及び高温酸化増量の測定結果を表2並びに図5に示す。
この発明による金属材料は、安定化ジルコニアと近似し
た熱膨張係数を有するとともに、表2から明らかな如
く、引張り強さ、伸び、硬さのそれぞれが、従来から知
られるSUS430とほぼ同等のすぐれた特性を示し、
また、図5の高温酸化増量の比較からも明らかなよう
に、SUS430に匹敵するすぐれた耐熱性を有してい
る。
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】この発明による特定量のCr−W−Fe
組成及びCr−W−B−Fe組成からなる金属材料は、
機械的強度並びに耐熱性はステンレス鋼と同等性能を有
し、さらにステンレス鋼と比較してはるかに安定化ジル
コニアと近似した熱膨張係数を有しているため、安定化
ジルコニアからなる耐熱・耐食コーティングと母材との
中間層、あるいは安定化ジルコニアを固体電解質とする
固体電解質型燃料電池のセパレータ材として最適であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】遮熱コーティング材(TBC)を示す模式図で
ある。
【図2】遮熱コーティング材(TBC)の断面組織例を
示す写真説明図である。
【図3】固体電解質型燃料電池の構成を示す分解斜視図
である。
【図4】固体電解質型燃料電池の作動原理を示す説明図
である。
【図5】高温酸化増量を示す温度と重量の関係グラフで
ある。
【符号の説明】
1 電解質板 2 燃料極 3 空気極 4 単セル 5 セパレータ 6,7 通路空間 8 改質器 9 外部回路 A セラミック層、 B 中間層 C 合金

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cr 15〜40wt%、W 5〜15
    wt%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からな
    り、室温から1000℃における平均熱膨張係数が12
    ×10-6/K以上13×10-6/K未満であることを特
    徴とする金属材料。
  2. 【請求項2】 Cr 15〜40wt%、W 5〜15
    wt%、B 0.001〜0.01wt%を含有し、残
    部Feおよび不可避的不純物からなり、室温から100
    0℃における平均熱膨張係数が12×10-6/K以上1
    3×10-6/K未満であることを特徴とする金属材料。
JP18999994A 1994-07-19 1994-07-19 金属材料 Expired - Fee Related JP3245304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18999994A JP3245304B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 金属材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18999994A JP3245304B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 金属材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0835042A true JPH0835042A (ja) 1996-02-06
JP3245304B2 JP3245304B2 (ja) 2002-01-15

Family

ID=16250703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18999994A Expired - Fee Related JP3245304B2 (ja) 1994-07-19 1994-07-19 金属材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3245304B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6776956B2 (en) 2001-09-27 2004-08-17 Hitachi Metals Ltd. Steel for separators of solid-oxide type fuel cells
WO2005064030A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Corporation フェライト系Cr含有鋼材
WO2018181348A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 ステンレス鋼材、構成部材、セルおよび燃料電池スタック

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6776956B2 (en) 2001-09-27 2004-08-17 Hitachi Metals Ltd. Steel for separators of solid-oxide type fuel cells
WO2005064030A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Jfe Steel Corporation フェライト系Cr含有鋼材
CN100441721C (zh) * 2003-12-26 2008-12-10 杰富意钢铁株式会社 铁素体类含Cr钢材
US8790573B2 (en) 2003-12-26 2014-07-29 Jfe Steel Corporation Ferritic Cr-contained steel
WO2018181348A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 新日鐵住金株式会社 ステンレス鋼材、構成部材、セルおよび燃料電池スタック
KR20190126180A (ko) 2017-03-27 2019-11-08 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 스테인리스 강재, 구성 부재, 셀 및 연료 전지 스택
US11535915B2 (en) 2017-03-27 2022-12-27 Nippon Steel Stainless Steel Corporation Stainless steel material, constituting component, cell, and fuel cell stack

Also Published As

Publication number Publication date
JP3245304B2 (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101258715B1 (ko) 고체 산화물 연료 전지용 인터커넥트 및 상기 고체 산화물연료 전지용 인터커넥트로서 사용되기에 적합한 페라이트스테인리스강
US7842434B2 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US7981561B2 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
US8158057B2 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells
JP3236755B2 (ja) 耐酸化性金属材料
JP3534285B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セパレーター用鋼
JP5306631B2 (ja) 固体酸化物型燃料電池その他の高温用途向けのフェライト鋼
JPH10280103A (ja) 固体電解質型燃料電池セパレータ用鋼
JP2020502751A (ja) 固体酸化物セルスタック中のインターコネクタとセルとの間の改善された接触
JP3245304B2 (ja) 金属材料
JP3238812B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用金属材料
WO1998041665A1 (fr) Alliage a faible dilatation thermique
JP3701902B2 (ja) 低比抵抗低熱膨張合金
KR100229293B1 (ko) 내산화성 금속재료
JPH0790440A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用金属材料
JP3256483B2 (ja) 高強度低熱膨張合金
JP3311989B2 (ja) 低比抵抗低熱膨張合金
JP3311990B2 (ja) 耐酸化性低熱膨張合金
AU2011244954B2 (en) Interconnects for solid oxide fuel cells and ferritic stainless steels adapted for use with solid oxide fuel cells

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071026

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees