JPH0834268A - 電鉄負荷予測装置 - Google Patents

電鉄負荷予測装置

Info

Publication number
JPH0834268A
JPH0834268A JP6169365A JP16936594A JPH0834268A JP H0834268 A JPH0834268 A JP H0834268A JP 6169365 A JP6169365 A JP 6169365A JP 16936594 A JP16936594 A JP 16936594A JP H0834268 A JPH0834268 A JP H0834268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
train
distance
pattern
traveling
predicted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6169365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3350229B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Kudo
一能 工藤
Kenji Ikeda
健二 池田
Tadanobu Okada
忠宜 岡田
Hiroyuki Hirayama
弘幸 平山
Tetsuo Sakamoto
哲郎 坂本
Mieko Hayashi
美恵子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
West Japan Railway Co
Original Assignee
Toshiba Corp
West Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, West Japan Railway Co filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16936594A priority Critical patent/JP3350229B2/ja
Publication of JPH0834268A publication Critical patent/JPH0834268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350229B2 publication Critical patent/JP3350229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】より精度よく、使用電力予測を行い、この予測
結果に基づいて列車運転ノッチ制限、および制限解除を
的確に行ない、使用電力を契約電力以下に維持すること
が可能な電鉄負荷予測装置を得ることにある。 【構成】各列車について、現在の列車位置と、予め用意
しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走行パタ
ーンを基に、今後T分間の対象き電区間の予測走行パタ
ーンを予測する走行パターン予測手段1と、この走行パ
ターン予測手段1により予測された予測走行パターンか
ら、各列車について、今後T分間の対象き電区間の走行
距離および加速距離を算出する走行距離・加速距離算出
手段7と、列車の車両数と、走行距離・加速距離演算手
段7で算出した走行距離および加速距離とから、予め過
去の使用電力実績データから作成された回帰モデルによ
って、対象き電区間の変電所の負荷電力量を予測する電
力予測手段8を具備したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道の変電所の電力負
荷管理装置として用いられ、所定時間後の変電所の使用
電力量を予測する電鉄負荷予測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来鉄道では、列車運転用電力の効率的
な使用及び電力料金の削減を目的として、オペレータが
き電区間に在線する列車本数から判断して、変電所の負
荷が契約電力を越えると予測される場合には、列車運転
ノッチ制限を行うように指示を出し、列車運転の電力低
減を図っている。
【0003】しかし、このようにオペレータがき電区間
に在線する列車本数のみから変電所の負荷電力を予測す
ることは、予測精度の面で問題があり、オペレータの負
担も大きく、予測がはずれ、変電所負荷電力が電力会社
との契約電力を越えた場合には、契約電力超過金をペナ
ルティとして取られることになる。
【0004】そこで、このようなオペレータが行ってい
る電鉄負荷予測を自動的に行う電鉄負荷予測装置が提案
されている。これは、対象とするき電区間を走行する列
車の走行距離とその車両数を基に変電所負荷電力予測を
行なう走行距離電力予測方式である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この走行距
離電力予測方式では、以下に述べるような問題点があ
り、図8〜図10はこれを説明するための図である。図
8〜図10はいずれも3駅を含む70Km区間を、ある1
列車が各駅停車して走行した場合のシミュレーション例
で、図8は列車位置と列車速度の関係を示す図、図9は
列車位置と列車の牽引力の関係を示す図、図10は列車
位置と使用電力ならびに列車位置とその積算電力量の関
係を示す図である。
【0006】ここで、図8において、ATC信号とは、
保安方式としてATC(AutomaticTrain Control )信
号方式を採用している鉄道を対象とした場合の列車に対
する制限速度信号を意味する。このATC信号方式で
は、列車の走行速度がATC信号を越えた際に自動的に
減速制御が行なわれる。
【0007】これらのシミュレーション結果から、次の
ことがわかる。 (1) 図10に示されるように列車の使用電力は変動が大
きい。 (2) 列車がA駅からB駅に向かって加速走行を行う場
合、図9、図10に示されるように牽引力、使用電力が
最大となる。又、B駅からC駅に向かって列車が加速走
行する場合も同様である。従って、加速走行時の牽引
力、使用電力は、一定速度で走行しているときの約1.
2〜2.0倍となっている。
【0008】従って、列車が同じ走行距離を走行しても
その内の加速走行距離分によってその使用電力は大きく
異なるといえる。例えば、事故状態が解除されて列車運
転が復旧した直後やノッチ制限を解除した直後に、列車
が一斉に低速度から加速して各列車の加速走行距離が重
なりあった場合、き電区間の変電所の負荷電力量は非常
に大きくなる。このような場合、前述の走行距離電力予
測方式では、加速走行距離の重なりを反映させた予測で
ないため、正しく予測できず、契約電力量をオーバする
可能性がある。よって、前述の予測方式では予測精度の
面で問題がある。
【0009】そこで、本発明の目的は、より精度よく、
使用電力予測を行い、この予測結果に基づいて列車運転
ノッチ制限、および制限解除を的確に行ない、使用電力
を契約電力以下に維持することが可能な電鉄負荷予測装
置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に対応する発明は、各列車について、現在
の列車位置と、予め用意しておいた各列車種別毎のダイ
ヤに見合う計画走行パターンを基に、対象き電区間の予
測走行パターンを予測する走行パターン予測手段と、こ
の走行パターン予測手段により予測された予測走行パタ
ーンから、各列車について、対象き電区間の走行距離お
よび加速距離を算出する走行距離・加速距離算出手段
と、列車の車両数と、前記走行距離・加速距離演算手段
で算出した走行距離および加速距離とから、予め過去の
使用電力実績データから作成された回帰モデルによっ
て、対象き電区間の変電所の負荷電力量を予測する電力
予測手段と、を具備した電鉄負荷予測装置である。
【0011】前記目的を達成するため、請求項2に対応
する発明は、各列車について、現在の列車位置と、予め
用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走行
パターンを基に、対象き電区間の予測走行パターンを予
測する走行パターン予測手段と、この走行パターン予測
手段により予測された予測走行パターンから、各列車に
ついて、対象き電区間の走行距離および加速距離を算出
する走行距離・加速距離演算手段と、列車の車両数と、
前記走行距離・加速距離演算手段で算出した走行距離お
よび加速距離とから、予め過去の使用電力実績データか
ら作成された回帰モデルによって、対象き電区間の変電
所の負荷電力量を予測する電力予測手段と、この電力予
測手段により予測された変電所の負荷電力量と電力会社
との契約電力量とを比較し、前記負荷電力量が該契約電
力量を越えるときは個々の列車に対する運転制限指令を
出力するか否かを判断する運転制限指令判断手段と、を
具備した電鉄負荷予測装置である。
【0012】前記目的を達成するため、請求項3に対応
する発明は、各列車について、現在の列車位置と、予め
用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走行
パターンを基に、対象き電区間の予測走行パターンを予
測する走行パターン予測手段と、この走行パターン予測
手段により予測された予測走行パターンから、各列車に
ついて、対象き電区間の走行距離および加速距離を求め
る走行距離・加速距離演算手段と、各列車について、軌
道回路境界通過時刻から、実績走行パターンを作成する
実績走行パターン作成手段と、この実績走行パターン作
成手段によって作成された実績走行パターンから各列車
の対象き電区間の走行距離および加速距離を演算する実
績走行距離・加速走行距離算出手段と、列車の車両数
と、前記実績走行距離・加速走行距離算出手段で算出さ
れた走行距離、加速距離と、この時の変電所の負荷電力
量実績値に基づき、各列車の走行距離、加速距離、車両
数と変電所負荷電力量の回帰モデルパラメータを学習す
る回帰モデル学習手段と、前記列車の車両数と、前記走
行距離・加速距離演算手段によって得られた対象き電区
間の走行距離、加速距離とから、前記回帰モデル学習手
段によって得られた回帰モデルとから、対象き電区間の
変電所の負荷電力量を予測する電力予測手段と、を具備
した電鉄負荷予測装置である。
【0013】前記目的を達成するため、請求項4に対応
する発明は、各列車について、現在の列車位置と、予め
用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走行
パターンを基に、今後T分間の対象き電区間の予測走行
パターンを予測する走行パターン予測手段と、この走行
パターン予測手段により予測された予測走行パターンか
ら、各列車について、対象き電区間の走行距離および加
速距離を求める走行距離・加速距離演算手段と、各列車
について、軌道回路境界通過時刻から、実績走行パター
ンを作成する実績走行パターン作成手段と、この実績走
行パターン作成手段によって作成された実績走行パター
ンから各列車の走行距離および加速距離を演算する実績
走行距離・加速走行距離算出手段と、列車の車両数と前
記実績走行距離・加速走行距離算出手段で算出された走
行距離、加速距離と、この時の変電所の負荷電力量実績
値に基づき、各列車の走行距離、加速距離、車両数と変
電所負荷電力量の回帰モデルパラメータを学習する回帰
モデル学習手段と、前記対象き電区間に臨時速度制限区
間が設定されている場合、速度制限の影響を受ける区間
およびそれ以降の区間について前記走行パターン予測手
段で予測された走行パターンの補正を行なう臨速設定走
行パターン補正手段と、を具備した電鉄負荷予測装置で
ある。
【0014】前記目的を達成するため、請求項5に対応
する発明は、各列車について、現在の列車位置と、予め
用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走行
パターンを基に、今後T分間の対象き電区間の予測走行
パターンを予測する走行パターン予測手段と、この走行
パターン予測手段により予測された予測走行パターンか
ら、各列車について、対象き電区間の走行距離および加
速距離を求める走行距離・加速距離演算手段と、各列車
について、軌道回路境界通過時刻から、実績走行パター
ンを作成する実績走行パターン作成手段と、この実績走
行パターン作成手段によって作成された実績走行パター
ンから各列車の対象き電区間の走行距離および加速距離
を演算する実績走行距離・加速走行距離算出手段と、列
車の車両数と前記実績走行距離・加速走行距離算出手段
で算出された走行距離、加速距離と、この時の変電所の
負荷電力量実績値に基づき、各列車の走行距離、加速距
離、車両数と変電所負荷電力量の回帰モデルパラメータ
を学習する回帰モデル学習手段と、事故等の影響でダイ
ヤに乱れが生じた場合、ダイヤ乱れの原因となっている
事故等が解消されて列車が計画走行パターンに復帰する
ように走行すると想定して前記走行パターン予測手段で
予測された走行パターンの補正を行なう異常時走行パタ
ーン補正手段と、を具備した電鉄負荷予測装置である。
【0015】
【作用】請求項1に対応する発明によれば、予測パラメ
ータに、き電区間を走行する列車の走行距離に加えて、
最も使用電力の大きい加速距離を用いているので、各列
車の走行パターンによって異なる加速距離に応じてその
使用電力を精度よく予測でき、これにより変電所負荷電
力量を契約電力以下に維持することが可能になる。 請
求項2に対応する発明によれば、請求項1に対応する発
明に、運転制限指令判断手段を付加したので、請求項1
に対応する発明と比較して、オペレータの負担が軽くな
り、運転制限がより正確で的確に行われるようになる。
【0016】請求項3に対応する発明によれば、請求項
1に対応する発明に、実績走行パターン作成手段と、実
績走行距離・加速走行距離算出手段と、回帰モデル学習
手段を付加したので、過去の実績データからより高精度
な電力予測を行うことができ、運転制限解除のタイミン
グがより的確なものとなる。
【0017】請求項4に対応する発明によれば、請求項
3に対応する発明に、臨速設定走行パターン補正手段を
付加したので、臨時速度制限区間が設定されている際の
高精度な電力予測が可能となり、列車運転ノッチ制御が
より正確で的確に行われるようになる。
【0018】請求項5に対応する発明によれば、請求項
3に対応する発明に、異常時走行パターン補正手段を付
加したので、異常時の電力予測の精度がさらに向上す
る。以上述べた請求項1〜5に対応する発明の電鉄負荷
予測装置を使用すれば、使用電力が電力会社との契約電
力を超過した際にペナルティとして取られる契約電力超
過料金を大幅に低減する効果を有する。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明するが、始めに本発明の原理について説明する。
前述した図8〜図10のシミュレーション例から、列車
が加速走行しているときの使用電力は、一定速度で走行
しているときの使用電力に比べて非常に大きいので、本
発明は走行距離に加えて、加速走行距離を考慮してその
使用電力を予測するようにしたものである。
【0020】このため、本発明では次のようなモデル化
を行なった。図2(a)は列車位置と速度の関係を示す
図、図2(b)は列車の使用電力を示す図である。ある
1列車が図2(a)に示される走行パターン距離L1 を
走行し、その内距離L2 だけを加速走行した場合、この
時の列車の使用電力が図2(b)に示されるようになる
と近似した。具体的に説明すると、ある列車iの使用電
力Pi は、列車iの車両数Mi を考慮すると、列車iの
走行距離L1iと列車iの加速距離L2i(距離L1iの内、
列車が加速走行した距離)を用いて(1)式に示すよう
に近似した。
【0021】 Pi =(K1 ×L1i+K2 ×L2i)×Mi …(1 ) ただし、K1 ,K2 :係数 そして、あるき電区間(1つの電鉄用変電所が電力を供
給する範囲)の変電所の負荷電力量Pは、き電区間を走
行する各列車の使用電力の総和であると考えられるの
で、き電区間を走行する列車の総数をNとすると、
(2)式のようになる。
【0022】
【数1】 となり、あるき電区間の変電所の負荷電力量Pは、き電
区間を走行する各列車の車両数Mi と走行距離L1iと加
速距離L2iとで表される。
【0023】ここで、係数K1 ,K2 のパラメータは、
車両性能毎に異なるものであるが、同じ値として近似し
ている。(3)式に示されるモデル式の係数K1 ,K2
が判っていれば、将来の変電所の負荷をそのき電区間を
走行する列車の車両数Mと走行距離L1iとその内の加速
距離L2iによって予測することができる。
【0024】本発明では、(3)式に示されるモデル式
を使用して電鉄用変電所の所定時間後(例えばT分間
後)の負荷電力の予測を行い、一方過去の実績データを
統計処理し、(3)式の回帰モデルパラメータを学習す
るようにしたことを特徴としている。
【0025】以下、本発明の実施例について、具体的に
説明する。図1は本発明による第1実施例を示す機能構
成ブロック図であり、これは走行パターン予測手段1
と、臨速設定走行パターン補正手段3と、異常時走行パ
ターン補正手段5と、予測距離・加速距離算出手段7
と、電力予測手段8と、運転制限指令判断手段例えばノ
ッチ制限指令判断手段9と、実績走行パターン作成手段
10と、実績走行距離・加速距離算出手段11と、回帰
モデル学習手段12とからなっている。
【0026】走行パターン予測手段1は、各列車につい
て、現在の列車位置とノッチ制限オン/オフ指令、及び
予め用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画
走行パターンデータベース2を基に、今後T分間の対象
き電区間の予測走行パターンを予測する。
【0027】臨速設定走行パターン補正手段3は、臨速
設定情報により対象き電区間に臨時速度制限区間が設定
されているかどうかを判断し、臨時速度制限区間が設定
されている場合、速度制限の影響を受ける区間およびそ
れ以降の区間について、予め用意されている走行パター
ンデータベース4を基に走行パターン予測手段1で予測
された予測走行パターンに対する補正パターンを作成す
る。
【0028】具体的には、速度制限の影響を受ける区間
での速度低下とこれによる走行時間の遅れ分について予
測パターンに対する補正パターンを作成する。異常時走
行パターン補正手段5は、事故等の異常状態の影響でダ
イヤに乱れが生じた場合、ダイヤ乱れの原因となってい
る事故等が解消されて列車が計画走行パターンデータベ
ース2に復帰するように走行すると想定して、予め用意
されている異常時加速走行パターンデータベース6を基
に走行パターン予測手段1で予測された予測走行パター
ンに対する補正パターンを作成する。
【0029】そして、走行パターン予測手段は、臨速設
定走行パターン補正手段3と異常時走行パターン補正手
段5で作成された各補正パターンを入力し、補正した予
測走行パターンを出力する。
【0030】走行距離・加速距離算出手段7は、走行パ
ターン予測手段1から出力された予測走行パターンか
ら、各列車について、今後T分間の対象き電区間の走行
距離L1iおよび加速距離L2iを算出する。
【0031】電力予測手段8は、走行距離・加速距離演
算手段7で算出した走行距離L1iおよび加速距離L2i
と、車両数Mi を入力し、予め過去の使用電力実績デー
タから統計処理によって作成された回帰モデルパラメー
タデータベース13によって、対象き電区間の変電所の
負荷電力量を予測する。
【0032】ノッチ制限指令判断手段9は、電力予測手
段8により予測された変電所電力予測量Pと電力会社と
の契約電力量を比較し、変電所電力量Pが該契約電力量
を越えないように個々の列車に対するノッチ制限指令を
出力するか否かを判断するものである。ノッチ制限指令
判断手段9の判断結果は図示しない制限指令判断表示手
段に表示される。
【0033】実績走行パターン作成手段10は、各列車
について、現在を基準とした過去の所定時間(例えばT
分間)の軌道回路境界通過時刻から、過去の所定時間
(例えばT分間)の実績走行パターンを作成するもので
あり、具体的には、各列車に対し過去T分間に通過した
各軌道回路境界通過時刻を記録しておき、各軌道回路の
平均速度を算出することによって作成する。
【0034】なお、軌道回路は、ある区間のレールを電
気回路の一部として用い、その区間内にある列車や車両
の車軸でレール間が短絡されることにより、列車の存在
を検知することができる回路のことをいう。
【0035】実績走行距離・加速走行距離算出手段11
は、実績走行パターン作成手段10によって作成された
実績走行パターンから各列車の過去T分間の対象き電区
間の走行距離L1iおよび加速距離L2iを演算する。
【0036】回帰モデル学習手段12は、実績走行距離
・加速走行距離算出手段11で算出された過去T分間の
走行距離と加速距離、又車両数と過去T分間の変電所の
負荷電力量実績値を入力し、各列車の走行距離、加速距
離、車両数と変電所負荷電力量の回帰モデルパラメータ
を学習する。
【0037】以上述べた各構成で、現在の運行状況から
負荷電力量を予測する手段、すなわち図1の破線から上
の部分と、過去の実績データから(3)式の回帰モデル
パラメータを学習する手段、すなわち図1の破線から下
の部分からなっている。
【0038】以上のような構成の電鉄負荷予測装置の第
1実施例の動作について、負荷電力量を予測する手段の
動作を(S10)とし、回帰モデル学習する手段の動作
を(S20)として説明する。始めに(S10)の手順
について説明する。これらの一連の動作は、ある一定時
間Δt毎に起動される。
【0039】(S10)ー1 走行パターン予測手段1において、各列車の今後の走行
パターンを予測する。 臨速設定走行パターン補正手段
3は、対象き電区間に臨時速度制限区間が設定されてい
る場合、速度制限の影響を受ける区間およびそれ以降の
区間について走行パターン予測手段1で予測された走行
パターンの補正を行なう。
【0040】異常時走行パターン補正手段5は、事故等
の影響でダイヤに乱れが生じた場合、ダイヤ乱れの原因
となっている事故等が解消されて列車が計画走行パター
ンに復帰するように走行すると想定して走行パターン予
測手段1で予測された走行パターンの補正を行なう。
【0041】(S10)ー2 走行距離・加速距離算出手段7において、走行パターン
予測手段1からの走行パターンに基づいて対象き電区間
を走行する列車について、走行距離L1iおよび加速距離
L2iを算出する。
【0042】(S10)ー3 電力予測手段8は、走行距離・加速距離演算手段7で算
出した走行距離L1iおよび加速距離L2iならびに車両数
Mi から(3)式によって負荷電力量Pを予測する。
【0043】(S10)ー4 ノッチ制限指令判断手段9は、(S10)ー3の結果
と、契約電力量と比べてノッチ制限をかけるか否かを判
断する。
【0044】ここで、それぞれの手順の具体的な内容に
ついて詳細に説明する。 (S10)ー1について (3)式に示されるモデル式によって、今後の変電所の
負荷電力量Pの予測を行うためには、各列車の今後の走
行距離および加速距離を予測する必要がある。このため
に、ここでは、今後T分間の予測走行パターン(位置、
速度、時刻)を予測する。まず予め、各列車について計
画走行パターンを作成し、これを計画走行パターンデー
タベース2に格納しておく。この場合、計画走行パター
ンとは、駅毎の着発時刻を計画している列車ダイヤを満
足するような駅間の走行状態(位置、速度、時間)を表
すデータである。このデータの持ち方としては、例えば
ある速度区間毎の点列データを使用する。
【0045】この計画走行パターンを用いて、今後T分
間の各列車の走行パターンを次のように予測する。ま
ず、現時点での列車の運行が正常であるか否かを判断す
る。そして、正常な運行と判断された場合には、今後T
分間も正常な運行を続けると仮定する。すなわち、今後
T分間の走行は、予め用意した計画走行パターンに従っ
て走行すると仮定する。具体的には、各列車について現
在の列車位置を基準にして計画走行パターンを当てはめ
て、これを今後T分間の予測走行パターンとする。野地
のの運行が正常である判断された場合には、各列車につ
いて現在位置を基準にして計画走行パターンを当てはめ
て、今後T分間はこの計画走行パターンにそって走行す
るものとして考え、これを今後T分間の走行パターンと
する。
【0046】これについて、図3を参照して説明する
が、図中の破線の曲線は、ある列車の計画走行パターン
(位置、速度、時間)を時間と位置で表したものであ
る。例えば、当列車が現在(A) の状態にあり、計画走行
パターンよりΔt遅れているとする場合、Δtの遅れは
正常な運行とみなせる範囲であれば、計画走行パターン
をΔtだけ時間方向に平行移動させたものを当列車の今
後の走行パターンとする。従って、当列車の今後T分間
の予測走行パターンは、図中(A) 〜(B) の実線として予
測される。
【0047】一方、現時点での列車の運行が正常でない
運行と判断される場合の予測は次のように行う。正常で
ない運行と判断するのは以下に述べる(a),(b),
(c)の場合である。
【0048】(a)き電区間内に臨時速度制限区間が設
定されている場合 臨時速度制限の影響を受けない区間では、計画走行パタ
ーンに沿って走行されるので、走行パターン予測手段1
によって予測された予測走行パターンに対して一部補正
を行う。
【0049】一般的に、臨時速度制限区間の設定は、設
定区間と制限速度がいくつかのパターンに限られている
ので、予め各設定パターンについて制限速度の影響を受
ける範囲の補正走行パターン(位置、速度、相対時間)
を補正走行パターンデータベース4に格納しておき、こ
れを当てはめて予測走行パターンを補正する。
【0050】例えば、図4のように臨時速度制限区間を
受ける範囲cc〜dd間に補正走行パターンを当てはめ、そ
の地点以降は速度制限によって生じる遅れ時間Δt1方向
に平行移動させる。bpは補正前の予測走行パターン、ap
は補正後の予測走行パターンである。
【0051】(b)現時点においてノッチ制限がかけら
れている場合 ノッチ制限がかけられている場合は、次にいつノッチ制
限を解除するかのタイミングを図っている状態である。
前述したように、従来の技術ではノッチ制限を解除した
直後には、列車が一斉に加速走行を始めてしまい、使用
電力が契約電力をオーバしてしまうことがしばしば生じ
ていた。従って、ここでは確実に契約電力以下に抑える
ために、次の瞬間にノッチ制限を解除したと仮定して、
各列車が計画走行パターンに復帰しようとして加速走行
する運転を想定した走行パターンを予測する。
【0052】これには、次のような方法をとる。まず、
列車が最大牽引力を出力して加速する走行パターン(相
対位置、速度、相対時間)(以下、異常時加速走行パタ
ーンという)を予め異常時加速走行パターン6に格納し
ておく。各列車は、現時点から一斉に計画走行パターン
に復帰しようとして加速走行すると仮定する。各列車毎
に、現在の列車速度を基準にして異常加速走行パターン
を当てはめる。すなわち、パターンの速度値が、現在の
列車速度と一致するところの相対位置、相対時間を現在
列車位置、現在時刻として、それ以降の異常時加速走行
パターンをこの列車の今後の走行パターンとする。そし
て、この異常時加速走行パターンの速度が、位置に関し
て計画走行パターンの速度を超えた位置以降について
は、(a)で行なった予測と全く同様に、列車は、計画
走行パターンに沿って走行するものとして、走行パター
ンの予測を行なう。
【0053】(c)現時点において計画走行パターンか
ら大きく外れている場合、すなわち、位置を基準にして
現時点の列車の走行状態(位置、速度、時間)と計画走
行パターンとを比べた場合のずれ、または時刻のずれが
ある閾値以上である場合 (b)と同様に、このような状態となっている原因の事
故等が解消された場合を想定した走行パターンを予測す
る。すなわち、事故等が解消されて列車が計画走行パタ
ーンに復帰するように加速するような走行パターンを予
測する。この予測は、(b)と同様に行なう。
【0054】(S10)ー2 走行パターンからの走行
距離と加速距離の算出 ここでは、(S10)ー1で予測された走行パターンか
ら各列車の対象き電区間についての走行距離とその内の
加速距離を算出する。
【0055】これを図5(a),図5(b)を使用して
説明する。図5(a)は同一の走行パターンを時間と位
置の関係を示す特性図であり、図5(b)は速度と位置
の関係を示す特性図である。ある列車の今後T分間の予
測走行パターンがaa,bb間であるとすると、対象き電区
間に含まれるのは、a1a1,bb間であるので、対象き電区
間の走行距離L1は、a1a1の位置とbbの位置の差とな
る。加速距離L2は、全体の走行距離L1の内、速度変
化率が正となる部分の総和であるので、例えば、走行距
離L1をある一定区間ΔLに分割し、平均の速度変化量
が正となる区間の総和をとる。
【0056】(S10)ー3 変電所負荷電力量の予測 ここでは、式(3)に示されるモデル式に、各列車の車
両数Mi と対象き電区間の走行距離L1iと加速距離L2i
を代入し、今後T分間のの対象き電区間の変電所の負荷
電力量Pを予測する。
【0057】(S10)ー4 ノッチ制限オン/オフの
判断 ここでは、(S10)ー3で行なった負荷電力量予測値
と電力会社との契約電力量とを比較して、ノッチ制限指
令オン/オフの判断を行なう。現時点おいて、ノッチ制
限指令がオフの状態の場合では、負荷電力量予測値が契
約電力量を越えていれば、ノッチ制限指令をオフ→オン
にして出力する。
【0058】一方、現時点において、ノッチ制限指令が
オンの状態の場合では、ノッチ制限をオン→オフにした
後の近い将来に再び契約電力を越えるようなことをこと
を防ぐために、ノッチ制限オフ時の電力しきい値を契約
電力量より低く設定し、予測値がしきい値より低けれ
ば、ノッチ制限解除指令を出力する。
【0059】(S20)過去の実績データから式(3)
に示されるモデルパラメータの学習を行なう手段と動作
を説明する。以下(S20)ー1,(S20)ー2,
(S20)ー3,(S20)ー4について、図6を参照
して順次詳細に説明する。
【0060】(S20)ー1 各列車について過去T分
間のの実績走行パターンを算出する。 図6(a)にお
いてある列車の軌道回路境界P1 、P2 、……のそれぞ
れの通過時刻T1 、T2 、……から以下のようにして走
行パターンを求める。
【0061】例えば、軌道回路境界Pn 、Pn+1 のそれ
ぞれの通過時刻がTn 、Tn+1 、……である時、Pn 〜
Pn+1 の区間の平均速度Vn を(4)式によって算出す
る。 Vn =(Pn+1 −Pn )/(Tn+1 −Tn ) …(4) (S20)ー2 (S20)ー1の実績走行パターンか
ら対象き電区間走行した列車の走行距離と加速距離を算
出する。具体的には、走行距離L1 は、現在の列車位置
とT分前の列車位置との間で、対象き電区間となってい
る区間の距離を算出する。これは、図6(b)のL1 に
あたる。
【0062】加速距離については、まず(S20)ー1
で求めた各軌道回路の平均速度Vnを用いて、各軌道回
路の平均の速度変化率An を(5)式によって算出す
る。 An =(Vn+1 −Vn )/ΔT …(5) ただし、ΔT=(Tn+2 +Tn+1 )/2−(Tn+1 +T
n )/2 (ΔTは、n番目の軌道回路の中心点を通過してからn
+1番目の軌道回路の中心点を通過するまでの時間) そして、平均の速度変化率An が正となる区間(軌道回
路の中心間)の距離の総和を算出し、対象き電区間の加
速距離とする。これは図6(b)のL2 にあたる。
【0063】(S20)ー3 この時の変電所負荷電力
量の値を取り込む。ここでは、過去T分間の変電所負荷
電力量計測値を取り込む。 (S20)ー4 (S20)ー2の走行距離と加速距離
と車両数と(S20)ー3の実績の変電所負荷電力量値
を1組とした実績データをある期間において蓄積し、式
(3)に示されるモデル式のパラメータK1 ,K2 の学
習を行なう。
【0064】ここで、回帰モデルの学習方法について説
明する。 (S30)ー1 実績値としてある時間t分毎に得られ
る、データ組(P,Lm1,Lm2)を保存しておき、ある
程度データ組がたまったら(例えば1ヵ月分)、この時
点でたまったデータ組をもとに、後述の(S30)ー3
に示す方法で係数K1 ,K2 (回帰係数と呼ばれる)を
算出する (S30)ー2 (S30)ー1の方法は、データ組の
数が多い程、望ましいので、新しいデータ組が加わる度
に(t分毎に)、(S30)ー1と同様のことを行なっ
て新しいパラメータK1 ,K2 を算出し、古いパラメー
タK1 ,K2 と差し換えていく。これが、パラメータK
1 ,K2 の学習である。
【0065】(S30)ー3 実績のデータ組(P,L
m1,Lm2)から回帰モデル係数K1,K2 を算出する方
法について説明する。実績のデータ組が図7のようにM
組あるとするとする。Lm1(j) とLm2(j) から係数K1
,K2 によって求められる予測値Pr(j)は、 Pr(j)=K1 ×Lm1(j) +K2 ×Lm2(j) と実績のP
(j) との誤差ε(j) 、 ε(j) =P(j) −Pr(j)=P(j) −[K1 ×Lm1(j) +
K2 ×Lm2(j) ] の平方和ε(j) 2 ={P(j) −[K1 ×Lm1(j) +K2
×Lm2(j) ]}2 これらについて、jが1〜Mにつき求める。すると、平
方和は
【0066】
【数2】
【0067】と表されるので、(6)式の右辺が最小と
なるようなK1 ,K2 を解く。具体的には、(6)式の
右辺をK1 とK2 各々について偏微分して0とおいた方
程式(7)式を立てて、これをK1 ,K2 について解く
ことになる。
【0068】
【数3】
【0069】(7)式を変形すると(8)式のようなK
1 とK2 の連立方程式となる。 aK1 +bK2 =Z1 cK1 +dK2 =Z2 …(8) これからK1 ,K2 を求める。
【0070】以上述べた実施例によれば、ダイヤに沿っ
た走行、臨時速度設定時の走行等を予めパターン化しデ
ータベース化しておき、これを用いて将来の走行パター
ンの予測を行なっている。このことにより、予測に要す
る処理時間を短くすることができ、よって予測頻度を上
げることができるので、適切なタイミングでノッチ制限
指令を出力することができ、またノッチ制限指令のの出
力タイミングの遅れが低減される。
【0071】
【発明の効果】本発明によれば、より精度よく、使用電
力予測を行い、この予測結果に基づいて列車運転ノッチ
制限、および制限解除を的確に行ない、使用電力を契約
電力以下に維持することが可能な電鉄負荷予測装置を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電鉄負荷予測装置の第1実施例の
概略構成を示すブロック図。
【図2】(a)は図1の動作を説明するための速度と位
置の関係を示す特性図であり、(b)は図1の動作を説
明するための使用電力と位置の関係を示す特性図。
【図3】図1の計画走行パターンを説明するための図。
【図4】図1の臨時速度制限区間が設定されている場合
の計画走行パターンを説明するための図。
【図5】図1の走行パターンから走行距離と加速距離の
算出方法を説明するための図。
【図6】(a)は図1の過去の実績データからモデルパ
ラメータの学習を行なう方法を説明するための図であ
り、(b)は実績走行パターンから走行距離・加速距離
の算出方法を説明するための図。
【図7】図1の実績データから回帰モデル係数を算出す
る方法を説明するための図。
【図8】本発明が解決しようとする課題を説明するため
の列車速度と位置の関係を示すシミュレーション図。
【図9】本発明が解決しようとする課題を説明するため
の牽引力と位置の関係を示すシミュレーション図。
【図10】本発明が解決しようとする課題を説明するた
めの積算電力量と位置の関係を示すシミュレーション
図。
【符号の説明】
1…走行パターン予測手段、2…計画走行パターンデー
タベース、3…臨速設定走行パターン補正手段、4…補
正走行パターンデータベース、5…異常時走行パターン
補正手段、6…異常時加速走行パターンデータベース、
7…走行距離・加速距離算出手段、8…電力予測手段、
9…ノッチ制限指令判断手段、10…実績走行パターン
作成手段、11…実績走行距離・加速距離算出手段、1
2…回帰モデル学習手段、13…回帰モデルパラメータ
データベース。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 忠宜 大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号 西 日本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 平山 弘幸 大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号 西 日本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 坂本 哲郎 大阪府大阪市北区芝田二丁目4番24号 西 日本旅客鉄道株式会社内 (72)発明者 林 美恵子 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各列車について、現在の列車位置と、予
    め用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走
    行パターンを基に、対象き電区間の予測走行パターンを
    予測する走行パターン予測手段と、 この走行パターン予測手段により予測された予測走行パ
    ターンから、各列車について、対象き電区間の走行距離
    および加速距離を算出する走行距離・加速距離算出手段
    と、 列車の車両数と、前記走行距離・加速距離演算手段で算
    出した走行距離および加速距離とから、予め過去の使用
    電力実績データから作成された回帰モデルによって、対
    象き電区間の変電所の負荷電力量を予測する電力予測手
    段と、 を具備した電鉄負荷予測装置。
  2. 【請求項2】 各列車について、現在の列車位置と、予
    め用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走
    行パターンを基に、対象き電区間の予測走行パターンを
    予測する走行パターン予測手段と、 この走行パターン予測手段により予測された予測走行パ
    ターンから、各列車について、対象き電区間の走行距離
    および加速距離を算出する走行距離・加速距離演算手段
    と、 列車の車両数と、前記走行距離・加速距離演算手段で算
    出した走行距離および加速距離とから、予め過去の使用
    電力実績データから作成された回帰モデルによって、対
    象き電区間の変電所の負荷電力量を予測する電力予測手
    段と、 この電力予測手段により予測された変電所の負荷電力量
    と電力会社との契約電力量とを比較し、前記負荷電力量
    が該契約電力量を越えるときは個々の列車に対する運転
    制限指令を出力するか否かを判断する運転制限指令判断
    手段と、 を具備した電鉄負荷予測装置。
  3. 【請求項3】 各列車について、現在の列車位置と、予
    め用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走
    行パターンを基に、対象き電区間の予測走行パターンを
    予測する走行パターン予測手段と、 この走行パターン予測手段により予測された予測走行パ
    ターンから、各列車について、対象き電区間の走行距離
    および加速距離を求める走行距離・加速距離演算手段
    と、 各列車について、軌道回路境界通過時刻から、実績走行
    パターンを作成する実績走行パターン作成手段と、 この実績走行パターン作成手段によって作成された実績
    走行パターンから各列車の対象き電区間の走行距離およ
    び加速距離を演算する実績走行距離・加速走行距離算出
    手段と、 列車の車両数と、前記実績走行距離・加速走行距離算出
    手段で算出された走行距離、加速距離と、この時の変電
    所の負荷電力量実績値に基づき、各列車の走行距離、加
    速距離、車両数と変電所負荷電力量の回帰モデルパラメ
    ータを学習する回帰モデル学習手段と、 前記列車の車両数と、前記走行距離・加速距離演算手段
    によって得られた対象き電区間の走行距離、加速距離と
    から、前記回帰モデル学習手段によって得られた回帰モ
    デルとから、対象き電区間の変電所の負荷電力量を予測
    する電力予測手段と、 を具備した電鉄負荷予測装置。
  4. 【請求項4】 各列車について、現在の列車位置と、予
    め用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走
    行パターンを基に、今後T分間の対象き電区間の予測走
    行パターンを予測する走行パターン予測手段と、 この走行パターン予測手段により予測された予測走行パ
    ターンから、各列車について、対象き電区間の走行距離
    および加速距離を求める走行距離・加速距離演算手段
    と、 各列車について、軌道回路境界通過時刻から、実績走行
    パターンを作成する実績走行パターン作成手段と、 この実績走行パターン作成手段によって作成された実績
    走行パターンから各列車の走行距離および加速距離を演
    算する実績走行距離・加速走行距離算出手段と、 列車の車両数と前記実績走行距離・加速走行距離算出手
    段で算出された走行距離、加速距離と、この時の変電所
    の負荷電力量実績値に基づき、各列車の走行距離、加速
    距離、車両数と変電所負荷電力量の回帰モデルパラメー
    タを学習する回帰モデル学習手段と、 前記対象き電区間に臨時速度制限区間が設定されている
    場合、速度制限の影響を受ける区間およびそれ以降の区
    間について前記走行パターン予測手段で予測された走行
    パターンの補正を行なう臨速設定走行パターン補正手段
    と、 を具備した電鉄負荷予測装置。
  5. 【請求項5】 各列車について、現在の列車位置と、予
    め用意しておいた各列車種別毎のダイヤに見合う計画走
    行パターンを基に、今後T分間の対象き電区間の予測走
    行パターンを予測する走行パターン予測手段と、 この走行パターン予測手段により予測された予測走行パ
    ターンから、各列車について、対象き電区間の走行距離
    および加速距離を求める走行距離・加速距離演算手段
    と、 各列車について、軌道回路境界通過時刻から、実績走行
    パターンを作成する実績走行パターン作成手段と、 この実績走行パターン作成手段によって作成された実績
    走行パターンから各列車の対象き電区間の走行距離およ
    び加速距離を演算する実績走行距離・加速走行距離算出
    手段と、 列車の車両数と前記実績走行距離・加速走行距離算出手
    段で算出された走行距離、加速距離と、この時の変電所
    の負荷電力量実績値に基づき、各列車の走行距離、加速
    距離、車両数と変電所負荷電力量の回帰モデルパラメー
    タを学習する回帰モデル学習手段と、 事故等の影響でダイヤに乱れが生じた場合、ダイヤ乱れ
    の原因となっている事故等が解消されて列車が計画走行
    パターンに復帰するように走行すると想定して前記走行
    パターン予測手段で予測された走行パターンの補正を行
    なう異常時走行パターン補正手段と、 を具備した電鉄負荷予測装置。
JP16936594A 1994-07-21 1994-07-21 電鉄負荷予測装置 Expired - Fee Related JP3350229B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16936594A JP3350229B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 電鉄負荷予測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16936594A JP3350229B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 電鉄負荷予測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834268A true JPH0834268A (ja) 1996-02-06
JP3350229B2 JP3350229B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=15885238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16936594A Expired - Fee Related JP3350229B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 電鉄負荷予測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350229B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101917000A (zh) * 2010-07-14 2010-12-15 北京交通大学 电气化铁道牵引变电所负荷的评估方法
JP2011011711A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Hitachi Ltd 直流き電システムおよびその運用方法
JP2013095398A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Hitachi Ltd 電気鉄道監視制御システム
EP3056378A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-17 Schweizerische Bundesbahnen SBB Verfahren zur Überwachung und Steuerung einer Betriebsvorrichtung
JP2020072631A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 株式会社日立製作所 モータ駆動装置及び方法
CN114362229A (zh) * 2022-03-21 2022-04-15 广州菲利斯太阳能科技有限公司 一种储能逆变器离网并联的控制系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516808A (ja) * 1991-07-16 1993-01-26 Toshiba Corp 列車運行管理システム
JPH05176457A (ja) * 1991-09-11 1993-07-13 Toshiba Corp 電鉄用電力系統制御装置
JPH05252663A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nishi Nippon Riyokaku Tetsudo Kk 電鉄電力負荷予測装置
JPH07304353A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Toshiba Corp 鉄道変電所き電電圧制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516808A (ja) * 1991-07-16 1993-01-26 Toshiba Corp 列車運行管理システム
JPH05176457A (ja) * 1991-09-11 1993-07-13 Toshiba Corp 電鉄用電力系統制御装置
JPH05252663A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nishi Nippon Riyokaku Tetsudo Kk 電鉄電力負荷予測装置
JPH07304353A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Toshiba Corp 鉄道変電所き電電圧制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011011711A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Hitachi Ltd 直流き電システムおよびその運用方法
CN101917000A (zh) * 2010-07-14 2010-12-15 北京交通大学 电气化铁道牵引变电所负荷的评估方法
JP2013095398A (ja) * 2011-11-07 2013-05-20 Hitachi Ltd 電気鉄道監視制御システム
EP3056378A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-17 Schweizerische Bundesbahnen SBB Verfahren zur Überwachung und Steuerung einer Betriebsvorrichtung
EP3056379A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-17 Schweizerische Bundesbahnen SBB Verfahren zur steuerung oder regelung einer betriebsvorrichtung
US9997912B2 (en) 2015-02-10 2018-06-12 Schweizerische Bundesbahnen Sbb Method for controlling a technical system
JP2020072631A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 株式会社日立製作所 モータ駆動装置及び方法
CN114362229A (zh) * 2022-03-21 2022-04-15 广州菲利斯太阳能科技有限公司 一种储能逆变器离网并联的控制系统
CN114362229B (zh) * 2022-03-21 2022-06-14 广州菲利斯太阳能科技有限公司 一种储能逆变器离网并联的控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3350229B2 (ja) 2002-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5944229B2 (ja) 列車制御装置
EP0467377B1 (en) Method of producing a train running plan
CN113415322B (zh) 一种基于q学习的高速列车运行调整方法与系统
EP2923913B1 (en) Automatic train operation system
Yan et al. Moving horizon optimization of dynamic trajectory planning for high-speed train operation
US20080033605A1 (en) System and method for optimizing parameters of multiple rail vehicles operating over multiple intersecting railroad networks
JP3854071B2 (ja) 列車群制御システム、列車群制御方法、車上ato装置及び地上制御装置
EP1573578A2 (en) Dynamic optimizing traffic planning method and system
Wang et al. Optimal trajectory planning and train scheduling for urban rail transit systems
CN112949029B (zh) 一种车流客流协同评估方法及系统
JPH0834268A (ja) 電鉄負荷予測装置
JPH09315310A (ja) 列車運行管理装置
CN113184024B (zh) 一种面向有轨电车的到站时间静态预测方法及其系统
US11926356B1 (en) Method and device for multi-train operation trend deduction
JPH05252663A (ja) 電鉄電力負荷予測装置
JPH09188253A (ja) 電鉄消費電力予測システム
RU2737817C1 (ru) Система для гибридного управления работой сортировочных станций с функцией поддержки принятия решений о порядке роспуска составов
CN110333662B (zh) 受电弓弓网自适应控制系统及方法
JPH04283163A (ja) 列車運行管理制御装置
JPH05319269A (ja) 輸送システム評価シミュレータ
JP2003523887A (ja) 鉄道線路の混雑を回避する方法とシステム
JP3350228B2 (ja) 電鉄負荷予測装置
JP2004208416A (ja) 自動列車運転装置
CN112753041B (zh) 用于管制多模式运输网络的方法
Sakai et al. Train trajectory generation method to mitigate delay propagation based on continuous train position acquisition

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees