JPH0834193A - 塗布具 - Google Patents

塗布具

Info

Publication number
JPH0834193A
JPH0834193A JP6191794A JP19179494A JPH0834193A JP H0834193 A JPH0834193 A JP H0834193A JP 6191794 A JP6191794 A JP 6191794A JP 19179494 A JP19179494 A JP 19179494A JP H0834193 A JPH0834193 A JP H0834193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
pen body
tip
coating liquid
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6191794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3467710B2 (ja
Inventor
Shigeru Oike
茂 大池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP19179494A priority Critical patent/JP3467710B2/ja
Publication of JPH0834193A publication Critical patent/JPH0834193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467710B2 publication Critical patent/JP3467710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ボタ落ちを防止するとともに、円滑な空気交換
を可能として塗布液の供給をスムーズとする。 【構成】保持孔3内壁に、ペン体2が摺動する軸方向に
延びる複数の突条4を設ける。各々の前記突条4の間に
空気交換用の溝5を設ける。前記溝5の先端部に溝深さ
を小にする、ペン体2と非接触の規制壁6を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、塗布具に関する。さら
に詳細には、軸筒先端の保持孔にペン体を摺動自在に保
持させるとともに、前記ペン体を後方へ押圧することに
よって該ペン体に連設の弁装置を開口させ、軸筒内の塗
布液をペン体に供給させるタイプの塗布具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の塗布具において、例え
ば、実公平4−41979号公報には、軸筒先端より突
出するペン先を押し付けることにより、該ペン先と連動
する弁を開放させ、軸筒内に収納した筆記用、化粧用等
の液体をペン先に供給するようにした弁付塗布具であっ
て、前記ペン先を突出する前軸先端の孔の内壁に、外気
との空気交換用の溝を形成する突条部を複数設けるとと
もに、前記溝の前端に、該溝の終端を形成するものであ
って前記ペン先全周に摺接する摺接部を設けたことを特
徴とする弁付塗布具が開示されている。
【0003】ところが,前記従来の塗布具は、ペン先全
周に摺接する摺接部によってボタ落ち(即ち、弁開口し
た際、過剰な量の塗布液が先端より吐出されること)が
防止されるとしても、その反面、前記摺接部によって円
滑な空気交換が妨げられ、ペン先先端への塗布液の供給
が途切れがちであり、十分な塗布性能を満足させていな
い。即ち、ボタ落ち防止と、円滑な空気交換及びそれに
伴う円滑な塗布液供給とを、同時に満足させる構造は未
だ開示されていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
問題点を解決するものであって、ボタ落ちを防止するこ
とは勿論、円滑な空気交換を可能として塗布液の供給を
スムーズとする塗布具を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、軸筒1先端の
保持孔3にペン体2を摺動自在に保持させるとともに、
前記ペン体2を後方へ押圧することによって該ペン体2
に連設の弁装置8を開口させ、軸筒1内の塗布液をペン
体2に供給させるタイプの塗布具であって、前記保持孔
3の内壁にペン体2が摺動する軸方向に延びる複数の突
条4を設け、各々の前記突条4の間に空気交換用の溝5
を形成するとともに、前記溝5の先端部に、前記溝5の
溝深さD1を後方の溝5の溝深さD2より小にする、ペ
ン体2と非接触の規制壁6を設けたことを要件とする。
【0006】前記構成において、前記溝5の先端部の溝
深さD1が0.03mm〜0.5mmであること(好ま
しくは0.1mm〜0.3mm)が有効である。
【0007】また、前記規制壁6に、前記溝5と連通し
且つ前記溝5の溝幅より小さい溝幅のスリット7を軸方
向に設けることもできる。前記スリット7は、適宜の毛
細管力を有するように、1mm以下、好ましくは、0.
6mm以下に設定される。また、前記スリット7は、規
制壁6先端から外部に開口させる構成、あるいは規制壁
6先端近傍に達し且つ外部に開口しない構成等が挙げら
れる。
【0008】保持孔3は、軸筒1先端に一体に設けても
よいし、先端に保持孔3を備えた別部材(ホルダー等)
を軸筒1前部に取り付ける構成でもよい。
【0009】
【作用】規制壁6とペン体2との間には、溝深さD1に
相当する僅かの隙間が形成される。これにより、軸筒1
内の圧力上昇によるボタ落ちや、衝撃や振動による塗布
液の飛び散りが抑制されるとともに、さらに空気交換も
円滑に行なわれ、ペン体2先端へ塗布液が途切れなくス
ムーズに供給される。
【0010】前記規制壁6によって、0.03mm〜
0.5mmに設定した隙間(溝5の溝深さD1)は、毛
細管力を有する寸法であると同時に、空気交換を妨げる
ことがない寸法である。そのため、弁装置8から噴出し
た塗布液を前記毛細管力によって保持し、ボタ落ちを抑
制するとともに、円滑な空気交換及びそれに伴う円滑な
塗布液供給が可能となる。
【0011】前記規制壁6に設けたスリット7は、塗布
液を迅速に前方へ誘導させる。これは、規制壁6の軸方
向の長さが比較的長く、ボタ落ち抑制が強く作用すると
きに有効な構成である。
【0012】
【実施例】本発明実施例を図面に従って説明する。
【0013】図1乃至図4は、第1実施例を示す。軸筒
1内には、塗布液(ホワイトボード用インキ)が収容さ
れている。前記軸筒1先端開口部内周には、弁装置8が
配設されている。前記弁装置8は、円筒状のバネ座部材
83、環状シール部82aを有する弁座部材82、及び
バネ84により前方へ付勢されて前記環状シール部82
aに圧接される弁体81とからなる。そして、前記弁体
81先端には、ペン体2が当接されている。
【0014】軸筒1先端開口部外周には、ホルダー9が
螺着される。前記ホルダー9内には、環状のスポンジ9
1(ウレタンフォーム製)が取り付けられている。ま
た、前記ホルダー9の前部には、ペン体2(アクリル繊
維の棒状加工体)が摺動する保持孔3が貫設され、該保
持孔3内周壁には、軸方向に延びる突条4が等間隔に4
本設けられている。前記突条4は、横断面が曲面状であ
り、ペン体2との接触による摺動抵抗を小にしている。
また、前記突条4の各々の間には、空気交換用の溝5が
形成されている。前記溝5の先端部には、溝深さD1を
後方の溝深さD2よりも小にする規制壁6が設けられて
いる。前記規制壁6は、ペン体2と非接触であり、ペン
体2との間に隙間(溝深さD1:0.25mm〜0.3
5mm)が形成されている。また、前記規制壁6の軸方
向長さは、1mm以下が好ましく、本実施例では0.7
mmに設定される。これらにより、塗布液のボタ落ち及
び飛び散りの防止と、塗布液のスムーズな供給が同時に
満足される。
【0015】図5に第2実施例を示す。保持孔3内周に
は、前記第1実施例同様の突条4が4本設けられ、該突
条4の各々の間に溝5が形成されている。前記溝5の先
端部には、規制壁6が設けられている。前記規制壁6
は、軸方向の長さが5mm〜10mm、溝深さD1が
0.25mm〜0.35mmに設定されている。さら
に、前記規制壁6には、軸方向のスリット7(溝幅0.
5mm)がそれぞれ配設されている。前記スリット7
は、溝5の後方と連通するがホルダー9先端の外方には
開口してない。前記規制壁6は、軸方向の長さが比較的
長いため、塗布液流出の抑制作用が大きいけれども、そ
の分、スリット7による塗布液のスムーズな流出作用も
大きくしている。これにより、塗布液の流出抑制と塗布
液の導出がバランス良く維持されている。
【0016】
【発明の効果】本発明、塗布具は、前記構成にしたこと
により、塗布液のボタ落ちや飛び散りが十分に抑制でき
るとともに、さらに空気交換も円滑に行なわれ、ペン体
先端へ塗布液を途切れなくスムーズに供給させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の縦断面図である。
【図2】図1のA−A線拡大断面図である。
【図3】図1のB−B線拡大断面図である。
【図4】図1の保持孔を示すの拡大断面斜視図である。
【図5】第2実施例の保持孔を示す拡大断面斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 軸筒 2 ペン体 3 保持孔 4 突条 5 溝 6 規制壁 7 スリット 8 弁装置 81 弁体 82 弁座部材 82a 環状シール部 83 バネ座部材 84 バネ 9 ホルダー 91 スポンジ D1 溝深さ D2 溝深さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸筒(1)先端の保持孔(3)にペン体
    (2)を摺動自在に保持させるとともに、前記ペン体
    (2)を後方へ押圧することによって該ペン体(2)に
    連設の弁装置(8)を開口させ、軸筒(1)内の塗布液
    をペン体(2)に供給させるタイプの塗布具であって、
    前記保持孔(3)の内壁にペン体(2)が摺動する軸方
    向に延びる複数の突条(4)を設け、各々の前記突条
    (4)の間に空気交換用の溝(5)を形成するととも
    に、前記溝(5)の先端部に、前記溝(5)の溝深さ
    (D1)を後方の溝(5)の溝深さ(D2)より小にす
    る、ペン体(2)と非接触の規制壁(6)を設けたこと
    を特徴とする塗布具。
  2. 【請求項2】前記溝(5)の先端部の溝深さ(D1)
    が、0.03mm〜0.5mmである請求項1記載の塗
    布具。
  3. 【請求項3】前記規制壁(6)に、前記溝(5)と連通
    し且つ前記溝(5)の溝幅より小さい溝幅のスリット
    (7)を軸方向に設けたことを特徴とする請求項1また
    は2記載の塗布具。
JP19179494A 1994-07-21 1994-07-21 塗布具 Expired - Fee Related JP3467710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19179494A JP3467710B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 塗布具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19179494A JP3467710B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 塗布具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0834193A true JPH0834193A (ja) 1996-02-06
JP3467710B2 JP3467710B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=16280654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19179494A Expired - Fee Related JP3467710B2 (ja) 1994-07-21 1994-07-21 塗布具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467710B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016060184A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 株式会社呉竹 ペン及びペン用リフィル
JP2019072860A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP2022066552A (ja) * 2017-10-12 2022-04-28 三菱鉛筆株式会社 筆記具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016060184A1 (ja) * 2014-10-16 2016-04-21 株式会社呉竹 ペン及びペン用リフィル
JP2016078324A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 株式会社呉竹 ペン及びペン用リフィル
CN107074004A (zh) * 2014-10-16 2017-08-18 株式会社吴竹 笔及笔用笔芯
EP3208102A4 (en) * 2014-10-16 2018-01-17 Kuretake Co., Ltd. Pen and pen refill
US10172431B2 (en) 2014-10-16 2019-01-08 Kuretake Co., Ltd. Pen and Pen Refill
JP2019072860A (ja) * 2017-10-12 2019-05-16 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP2022066552A (ja) * 2017-10-12 2022-04-28 三菱鉛筆株式会社 筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3467710B2 (ja) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6082920A (en) Ball-point pen
JPH09322819A (ja) 塗布具
US5876142A (en) Ball-point pen
US5967688A (en) Writing apparatus
US5957609A (en) Applicator
US6276860B1 (en) Liquid applicator
JP3467710B2 (ja) 塗布具
EP1295543B1 (en) Liquid applicator
CA2250440C (en) Writing implement
US6161977A (en) Point assembly of a ball-point pen
JPH0441979Y2 (ja)
JP4269104B2 (ja) 塗布具
JPH062785Y2 (ja) 塗布具
JPS6010878Y2 (ja) 毛筆状筆記具
JP2003312185A (ja) 塗布具
JP3751378B2 (ja) 塗布具の筆穂取付構造
JP2014128891A (ja) 塗布具
JPH0331218Y2 (ja)
JPS5916228Y2 (ja) 筆記具
JP2556866Y2 (ja) 液式筆記具
US11186114B2 (en) Direct liquid-type brush pen
US6755587B2 (en) Direct-feed ballpoint writing implement
JPH0824885B2 (ja) 塗布具
JP3334372B2 (ja) 筆記具
JP2001080277A (ja) 塗布具、並びに、その塗布液供給弁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees