JPH08340364A - 直交変調信号復調回路 - Google Patents

直交変調信号復調回路

Info

Publication number
JPH08340364A
JPH08340364A JP14616695A JP14616695A JPH08340364A JP H08340364 A JPH08340364 A JP H08340364A JP 14616695 A JP14616695 A JP 14616695A JP 14616695 A JP14616695 A JP 14616695A JP H08340364 A JPH08340364 A JP H08340364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulation signal
mixer
local oscillation
phase shifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14616695A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Saito
良彦 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP14616695A priority Critical patent/JPH08340364A/ja
Publication of JPH08340364A publication Critical patent/JPH08340364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】直交変調信号復調回路のミキサに供給する局部
発振信号電力を低減して受信装置の低電力化を図る。 【構成】信号分配器1は直交変調信号を2分岐する。0
度移相器2は分岐された直交変調信号の一方を0度移相
してミキサ7に供給する。移相量が変化できる90度移
相器3は分岐された直交変調信号の他方をほぼ90度移
相する。レベル減衰器6は90度移相器3からの直交変
調信号のレベルを0度移相器2の出力レベルに合わせ
る。一方、互いに同相の局部発振信号がミキサ7および
8に供給される。ミキサ7は供給された直交変調信号と
局部発振信号とを乗算してこの直交変調信号の同相成分
であるI相のベースバンド信号を生じる。また、ミキサ
8は供給された直交変調信号と局部発振信号とを乗算し
てこの直交変調信号の直交成分であるQ相のベースバン
ド信号を生じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は直交変調信号復調回路に
関し、特に低電力化の可能な直交変調信号復調回路に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、QPSK(4相フェーズシフトキ
イーング)変調波等の直交変調信号を上記直交変調信号
の互いに直交する成分を有する2つのベースバンド信号
に復調する直交変調信号復調回路は、例えば特開平5−
236041号公報の図1に示されるような構成をとっ
ている。この復調回路では、π/4シフトQPSK変調
信号を2分岐し、このQPSK変調信号の一方と第1の
基準搬送波(第1の局部発振信号)とを第1のミキサで
乗算して上記QPSK変調信号の同相成分(I相)であ
る第1のベースバンド信号を生じ、上記QPSK変調信
号の他方と第2の基準搬送波(第2の局部発振信号)と
を第2のミキサで乗算して上記QPSK変調信号の直交
成分(Q相)である第2のベースバンド信号を生じる。
ここで、上記第1の搬送波信号と第2の搬送波信号は、
同一の搬送波信号源(局部発振信号発生回路)から信号
分配器により2分岐された信号であり、上記信号分配器
と一方のミキサとの間に90度移相器を挿入することに
より、上記第1のミキサおよび上記第2のミキサに互い
に直交位相で供給されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の直交変
調信号復調回路では、90度移相器を局部発振信号発生
器とミキサとの間に挿入しているため、90度移相器の
挿入損失を補うために、上記局部発振信号発生器は高い
レベルの局部発振信号を出力する必要がある。例えば、
90度移相器として3dBハイブリッドを用いると、上
記局部発振信号発生器の出力レベルを3dB高くする必
要がある。このため、従来の直交変調信号復調回路で
は、上記局部発振信号発生器の出力レベルを増大させる
ために増幅器等の消費電力が大きくなるという問題があ
った。
【0004】また、直交変調信号復調回路では、互いに
直交する2つのベースバンド信号を得るためには、上記
2つのミキサに供給される2つの直交変調信号および2
つの局部変調信号の位相関係を正しく調整しておく必要
がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の直交変調信号復
調回路は、直交変調信号を2分岐する信号分配器と、分
岐された前記直交変調信号の一方と第1の局部発振信号
とを乗算して前記直交変調信号の同相成分である第1の
ベースバンド信号を生じる第1のミキサと、分岐された
前記直交変調信号の他方と第2の局部発振信号とを乗算
して前記直交変調信号の直交成分である第2のベースバ
ンド信号を生じる第2のミキサとを備える直交変調信号
復調回路において、前記第1の局部発振信号および前記
第2の局部発振信号が前記第1のミキサおよび前記第2
のミキサに互いにほぼ同相で供給され、前記信号分配器
と前記第1のミキサとの間に挿入され前記直交変調信号
を0度移相する0度移相器と、前記信号分配器と前記第
2のミキサとの間に挿入され前記直交変調信号をほぼ9
0度移相する移相量可変の90度移相器とを備える。
【0006】前記直交変調信号復調回路は、前記0度移
相器および90度移相器の各各が、カップルドライン形
の3dBハイブリッドをそれぞれ用いている構成をとる
ことができる。
【0007】前記直交変調信号復調回路は、前記90度
移相器が、前記3dBハイブリッドの入力端子を前記直
交変調信号の入力端子とし、0度出力端子および90度
出力端子に可変コンデンサをそれぞれ接続し、終端端子
を前記直交変調信号の出力端子とする構成をとることが
できる。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0009】図1は本発明による直交変調信号復調回路
の一実施例のブロック図である。
【0010】受信装置の高周波数受信部からこの直交変
調信号復調回路に供給された直交変調信号は信号分配器
(H)1によって同相・同レベルで2分岐される。分岐
された直交変調信号の一方は、移相器2で移相を生じる
ことなく(0度移相で)ミキサ7のRF端子に供給され
る。また、分岐された直交変調信号の他方は、移相器3
でほぼ90度の移相を受けたあと、ミキサ7に供給され
るレベルと同じになるようレベル減衰器6でレベル調整
を受け、ミキサ8のRF(高周波数信号)端子に供給さ
れる。
【0011】ここで、0度移相器である移相器2および
90度移相器である移相器3は移相量の周波数変化が少
ないカップルドライン形の3dBハイブリッドをそれぞ
れ用いている。このため、後述するとおり、移相器2に
は3dB程度の損失が生じるのに対し、移相器3の損失
は1dB以下である。レベル減衰器6は、上述のレベル
差を補償するものであり、移相量の周波数変化が少ない
抵抗減衰器を用いるのが望ましい。また、移相器3は、
2つのミキサ7および8に供給される2つの直交変調信
号の位相関係を正しく90度差に調整できる移相量調整
回路を備えている。
【0012】一方、局部発振信号発生器12は上記直交
変調信号の搬送波と同じ周波数の局部発振信号を発生し
ている。この局部発振信号は信号分配器(H)9によっ
て同相・同レベルで2分岐される。分岐された局部発振
信号はミキサ7および8のLO(局部発振信号)端子に
互いにほぼ同相・同レベルで供給される。
【0013】ミキサ7は供給された直交変調信号と局部
発振信号とを乗算して上記直交変調信号の同相成分であ
るI相ベースバンド信号をIF(中間周波数信号)端子
に生じる。また、ミキサ8は供給された直交変調信号と
局部発振信号とを乗算して上記直交変調信号の直交成分
であるQ相ベースバンド信号をIF(中間周波数信号)
端子に生じる。I相ベースバンド信号およびQ相ベース
バンド信号は、ローパスフィルタ(LPF)10および
11によって不要な高周波数成分が取り除かれ、この直
交変調信号復調器の出力信号であるI信号およびQ信号
になる。
【0014】上述したとおり、本実施例の直交変調信号
復調回路は、局部発振信号の信号分配器9とミキサ7あ
るいは8との間にカップルドライン形の3dBハイブリ
ッドを用いる場合には約3dBもの損失を生じる90度
移相器を必要としないので、局部発振信号発生器12の
出力レベルを低く抑えることができる。また、移相器3
には移相量調整回路を備えるので、ミキサ7および8に
供給される2つの直交変調信号および2つの局部発振信
号の位相関係を容易に正しく調整できるという効果があ
る。なお、この復調回路に供給される上記直交変調信号
は一般に高周波数増幅器で増幅されるとともにミキサ7
および8に供給される局部発振信号のレベルより相当低
いレベルであるので、移相器2,3およびレベル減衰器
6による信号損失は、直交変調信号の品質およびこの復
調回路を含む受信装置の電力消費に対する悪影響は殆ど
ない。
【0015】図2は本実施例に用いた0度移相器2の構
成図である。
【0016】この0度移相器2は1/4波長長さのカッ
プルドラインを有するカップルドライン形の3dBハイ
ブリッド21を主構成要素とする。この3dBハイブリ
ッド21は、ポートP1を入力端子とすると、ポートP
1に1/4波長長さで接続されているポートP2に90
度移相で3dBダウンの出力を生じ、ポートP1とは絶
縁されているカップルドラインのポートP1側にあるポ
ートP3に0度移相で3dBダウンの出力を生じる。ポ
ートP3に1/4波長長さで接続されているポートP4
は、この3dBハイブリッド21が通常用途である分配
器として使用される場合には、一般には出力の生じない
終端端子とされる。
【0017】この0度移相器2は、3dBハイブリッド
21のポートP2およびP4をこの3dBハイブリッド
21の特性抵抗を有する抵抗器R1およびR2で終端
し、ポートP1を直交変調信号の入力端子とし、ポート
P3を直交変調信号の出力端子とする。すると、ポート
P3には0度移相で入力レベルに対して3dBダウンの
直交変調信号を生じる。
【0018】3dBハイブリッド21は、箔状のカップ
ルドラインを高誘電率セラミックスで囲む構成にした
り,高誘電率セラミックス上にカップルドラインを厚膜
または薄膜形成することにより小型化でき、携帯無線機
用等にも適用範囲が広がっている。このような3dBハ
イブリッド21には、HD−0900M3−CH形ハイ
ブリッド(ヒロセ電機(株)製)や、LDC33B03
0GC0900形チップ積層ハイブリッドカプラ(村田
製作所(株)製)等がある。
【0019】図3は本実施例に用いた90度移相器3の
構成図である。
【0020】この90度移相器3は、3dBハイブリッ
ド21のポートP2およびP3に可変コンデンサC1お
よびC2をそれぞれ接続し、ポートP1を直交変調信号
の入力端子,ポートP4を出力端子とする。本来3dB
ダウンの信号を生じるポートP2およびP3に可変コン
デンサC1およびC2によるリアクタンスが接続される
と、ポートP2およびP3に生じた信号は反射して終端
端子であるポートP4で合成される。この合成されてポ
ートP4に生じる直交変調信号は、ポートP1,P2,
P4のルートも、ポートP1,P3,P4のルートも、
共に1/4波長のカープルドラインと0度移相の信号結
合ルートとを通る。従って、可変コンデンサC1および
C2の容量値が無限小であれば、直交変調信号は可変コ
ンデンサC1およびC2で同相反射するので、この90
度移相器3は、ポートP4に90度移相の直交変調信号
を生じる。また、可変コンデンサC1およびC2の容量
値が無限大であれば、直交変調信号は可変コンデンサC
1およびC2で逆相反射するので、ポートP4に合計2
70度位相の直交変調信号を生じる。可変コデンサC1
およびC2が有限の容量値を持つ場合には、この90度
移相器3は90度から270度の間の移相量を生じる。
なお、可変コンデンサC1とC2の容量値が異なると、
この90度移相器3の挿入損失が増加し、ポートP1で
のリターンロスが減少する。
【0021】図4は図3に示した90度移相器3の移相
および振幅特性を示す図である。
【0022】この90度移相器3は、3dBハイブリッ
ド21にHD−0900M3−CH形ハイブリッドを用
い、可変コンデンサC1およびC2にTTA−43A形
エアトリマ(村田製作所(株)製)を用いている。可変
コンデンサC1およびC2は同じ容量値になるように設
定している。
【0023】この90度移相器3は、可変コンデンサC
1およびC2の容量値が0のとき移相量が0度であり、
容量値が最大の9PFのとき移相量は180度を超えて
いる。この180度を超える原因は、可変コンデサC1
およびC2のリード線インダクタンスの影響によるもの
と考えられる。この90度移相器3の挿入損失は0.4
dBないし0.6dBの範囲,ポートP1におけるリタ
ーンロスは18dB以上であり、良好な特性を有してい
る。なお、915MHzから940MHzの測定周波数
範囲での特性ばらつきは僅かであった。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、第1の局
部発振信号および第2の局部発振信号が第1のミキサお
よび第2のミキサに互いに同相で供給され、信号分配器
と前記第1のミキサとの間に直交変調信号を0度移相す
る0度移相器を挿入し、前記信号分配器と前記第2のミ
キサとの間に前記直交変調信号をほぼ90度移相する移
相量可変の90度移相器を挿入するので、局部発振信号
発生器の発生する前記局部発振信号のレベルを減少させ
ることができるという効果がある。従って、前記局部発
振信号発生器の内蔵する増幅器等の電力消費を低減でき
るという効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるQPSK復調器の一実施例のブロ
ック図である。
【図2】本実施例に用いた0度移相器2の構成図であ
る。
【図3】本実施例に用いた90度移相器3の構成図であ
る。
【図4】図3に示した90度移相器3の移相および振幅
特性を示す図である。
【符号の説明】
1,9 信号分配器 2 0度移相器 3 90度移相器 6 レベル減衰器 7,8 ミキサ 10,11 ローパスフィルタ 12 局部発振信号発生器 21 3dBハイブリッド R1,R2 抵抗器 C1,C2 可変コンデンサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交変調信号を2分岐する信号分配器
    と、分岐された前記直交変調信号の一方と第1の局部発
    振信号とを乗算して前記直交変調信号の同相成分である
    第1のベースバンド信号を生じる第1のミキサと、分岐
    された前記直交変調信号の他方と第2の局部発振信号と
    を乗算して前記直交変調信号の直交成分である第2のベ
    ースバンド信号を生じる第2のミキサとを備える直交変
    調信号復調回路において、 前記第1の局部発振信号および前記第2の局部発振信号
    が前記第1のミキサおよび前記第2のミキサに互いにほ
    ぼ同相で供給され、 前記信号分配器と前記第1のミキサとの間に挿入され前
    記直交変調信号を0度移相する0度移相器と、前記信号
    分配器と前記第2のミキサとの間に挿入され前記直交変
    調信号をほぼ90度移相する移相量可変の90度移相器
    とを備えることを特徴とする直交変調信号復調回路。
  2. 【請求項2】 前記0度移相器および90度移相器の各
    各が、カップルドライン形の3dBハイブリッドをそれ
    ぞれ用いていることを特徴とする請求項1記載の直交変
    調信号復調回路。
  3. 【請求項3】 前記90度移相器が、前記3dBハイブ
    リッドの入力端子を前記直交変調信号の入力端子とし、
    0度出力端子および90度出力端子に可変コンデンサを
    それぞれ接続し、終端端子を前記直交変調信号の出力端
    子とすることを特徴とする請求項2記載の直交変調信号
    復調回路。
JP14616695A 1995-06-13 1995-06-13 直交変調信号復調回路 Pending JPH08340364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14616695A JPH08340364A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 直交変調信号復調回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14616695A JPH08340364A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 直交変調信号復調回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08340364A true JPH08340364A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15401630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14616695A Pending JPH08340364A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 直交変調信号復調回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08340364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451638B1 (ko) * 2002-05-15 2004-10-08 (주)래디오닉스 주파수 합성 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451638B1 (ko) * 2002-05-15 2004-10-08 (주)래디오닉스 주파수 합성 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7035341B2 (en) Quadrature gain and phase imbalance correction in a receiver
US5412351A (en) Quadrature local oscillator network
JP3252639B2 (ja) 検波器及び受信装置並びに送信装置
RU2115222C1 (ru) Устройство для компенсации фазового сдвига в цепи обратной связи усилителя мощности (варианты)
US7164329B2 (en) Tunable phase shifer with a control signal generator responsive to DC offset in a mixed signal
RU94033150A (ru) Устройство для компенсации вращения фазы в оконечной ступени усилителя
KR19980070450A (ko) 이상기
KR100392150B1 (ko) 통신수신기및통신수신기용장치
JP3492560B2 (ja) 振幅整合型ポリフェーズフィルタおよび位相振幅整合型ポリフェーズフィルタならびにイメージ抑圧型受信機
JP2002198746A (ja) 位相線形広帯域周波数変換
JPH088452B2 (ja) Ssb変調装置及びssb復調装置
EP0570979B1 (en) Quadrature modulation circuit
US20030031273A1 (en) Quadrature gain and phase imbalance correction in a receiver
EP0909481B1 (en) Receiver and filter arrangement comprising polyphase filters
JPH08340364A (ja) 直交変調信号復調回路
US7142614B2 (en) Signal generating circuit for generating a reference phase signal and a quadrature signal
JP2000196693A (ja) ダイレクト受信機及びその較正方法
CA2307986C (en) Receiving apparatus and method
JP2009267514A (ja) カルテシアンフィードバック送信機
JP3839828B2 (ja) ダイレクトコンバージョン受信機
JP3452782B2 (ja) 偶高調波ミクサ、直交ミクサ、イメージリジェクションミクサ、送信装置および受信装置
JP4183821B2 (ja) 同相分配回路、偶高調波直交ミクサ及びダイレクトコンバージョン受信機
JPH08237323A (ja) 直交変調器の位相誤差補正方式
US6288619B1 (en) Bias circuit for use in quadrature modulator
EP0926812A1 (en) Six-port junction device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990309