JPH08339749A - 負荷駆動装置 - Google Patents
負荷駆動装置Info
- Publication number
- JPH08339749A JPH08339749A JP14322595A JP14322595A JPH08339749A JP H08339749 A JPH08339749 A JP H08339749A JP 14322595 A JP14322595 A JP 14322595A JP 14322595 A JP14322595 A JP 14322595A JP H08339749 A JPH08339749 A JP H08339749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- switch
- power supply
- wire
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 VONやIOFF の制限を大幅に緩和し、2線式
スイッチとして高機能・高性能のものを使用できるよう
にする。 【構成】 リレー2への電力の供給通路L1とは別の給
電通路L2で電圧出力型の2線式スイッチ(近接スイッ
チ)1’へ電源3からの電力を供給する。給電通路L2
中に電源回路4および信号検出回路5を設ける。信号検
出回路5で2線式スイッチ1’への供給電圧V+の変化
を検出する。信号検出回路5での検出結果を制御回路6
へ与え、制御回路6からの制御信号を出力回路7へ与
え、リレー2をオン/オフ駆動する。
スイッチとして高機能・高性能のものを使用できるよう
にする。 【構成】 リレー2への電力の供給通路L1とは別の給
電通路L2で電圧出力型の2線式スイッチ(近接スイッ
チ)1’へ電源3からの電力を供給する。給電通路L2
中に電源回路4および信号検出回路5を設ける。信号検
出回路5で2線式スイッチ1’への供給電圧V+の変化
を検出する。信号検出回路5での検出結果を制御回路6
へ与え、制御回路6からの制御信号を出力回路7へ与
え、リレー2をオン/オフ駆動する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子回路を内蔵して
なる2線式スイッチでのスイッチング状況に基づいて負
荷(例えば、リレー)をオン/オフ駆動する負荷駆動装
置に関するものである。
なる2線式スイッチでのスイッチング状況に基づいて負
荷(例えば、リレー)をオン/オフ駆動する負荷駆動装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、メカニカルなスイッチの置き
換えとして、電子回路を内蔵した2線式スイッチがあ
る。この2線式スイッチは、電源からの電力の供給を一
対の線路を通して受け、例えば近接スイッチとして機能
する。すなわち、2線式スイッチを近接スイッチとした
場合、そのセンサ部はコイルとコンデンサを用いた発振
回路で構成され、物体が近づくと発振回路での発振振幅
が変化する。2線式スイッチは、この発振振幅の変化に
基づいて、すなわちセンサ部からの信号に基づいて、ス
イッチング状況を決定し、負荷をオン/オフ駆動する。
図7に2線式スイッチと負荷との接続状況を示す。同図
において、1は2線式スイッチ(近接スイッチ)、2は
負荷としてのリレー、3は電源である。2線式スイッチ
1とリレー2とは電源3に対して直列に接続されてい
る。
換えとして、電子回路を内蔵した2線式スイッチがあ
る。この2線式スイッチは、電源からの電力の供給を一
対の線路を通して受け、例えば近接スイッチとして機能
する。すなわち、2線式スイッチを近接スイッチとした
場合、そのセンサ部はコイルとコンデンサを用いた発振
回路で構成され、物体が近づくと発振回路での発振振幅
が変化する。2線式スイッチは、この発振振幅の変化に
基づいて、すなわちセンサ部からの信号に基づいて、ス
イッチング状況を決定し、負荷をオン/オフ駆動する。
図7に2線式スイッチと負荷との接続状況を示す。同図
において、1は2線式スイッチ(近接スイッチ)、2は
負荷としてのリレー、3は電源である。2線式スイッチ
1とリレー2とは電源3に対して直列に接続されてい
る。
【0003】2線式スイッチ1でのスイッチング状況が
「オン」と決定されると、すなわち2線式スイッチ1が
物体の近接を検知すると、2線式スイッチ1は、その入
力端子Pa,Pb間の電圧をそれまでのVOFF (例え
ば、24V)からVON(例えば、3V)へ下げる。これ
により、リレー2がオンとなるのに十分な電流ION(電
源電圧とVONとの差をリレー2の等価抵抗で割った値)
がリレー2に流れ、リレー2がオンとされる。逆に、2
線式スイッチ1でのスイッチング状況が「オフ」と決定
されると、すなわち2線式スイッチ1が物体の近接を検
知しなくなると、その入力端子Pa,Pb間を流れる電
流がそれまでのION(例えば、15mA)からI
OFF (例えば、1mA)へと変化し、リレー2がオフす
る電流より十分小さい値となり、リレー2がオフとされ
る。この時の入力端子Pa,Pb間の電圧VOFF は、電
源電圧からIOFF とリレー2の等価抵抗との積を引いた
値となる。つまり、2線式スイッチ1がオン状態の場合
は、入力端子Pa,Pb間の電圧がVON(例えば、3
V)となるように2線式スイッチ1が動作し、2線式ス
イッチ1がオフ状態の場合は、入力端子Pa,Pb間の
電流がIOFF (例えば、1mA)となるように2線式ス
イッチ1が動作する。
「オン」と決定されると、すなわち2線式スイッチ1が
物体の近接を検知すると、2線式スイッチ1は、その入
力端子Pa,Pb間の電圧をそれまでのVOFF (例え
ば、24V)からVON(例えば、3V)へ下げる。これ
により、リレー2がオンとなるのに十分な電流ION(電
源電圧とVONとの差をリレー2の等価抵抗で割った値)
がリレー2に流れ、リレー2がオンとされる。逆に、2
線式スイッチ1でのスイッチング状況が「オフ」と決定
されると、すなわち2線式スイッチ1が物体の近接を検
知しなくなると、その入力端子Pa,Pb間を流れる電
流がそれまでのION(例えば、15mA)からI
OFF (例えば、1mA)へと変化し、リレー2がオフす
る電流より十分小さい値となり、リレー2がオフとされ
る。この時の入力端子Pa,Pb間の電圧VOFF は、電
源電圧からIOFF とリレー2の等価抵抗との積を引いた
値となる。つまり、2線式スイッチ1がオン状態の場合
は、入力端子Pa,Pb間の電圧がVON(例えば、3
V)となるように2線式スイッチ1が動作し、2線式ス
イッチ1がオフ状態の場合は、入力端子Pa,Pb間の
電流がIOFF (例えば、1mA)となるように2線式ス
イッチ1が動作する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の負荷駆動装
置では、2線式スイッチ1のVONやIOFF は、リレー2
を安定に動作させる(オン動作やオフ動作を確実にす
る)ために、2線式スイッチ1が動作するのに必要な最
低限の値とすることが要求される。すなわち、従来の負
荷駆動装置では、2線式スイッチ1とリレー2とを電源
3に対して直列に接続しているので、2線式スイッチ1
のVONやIOFF を大きくすることはできない。このた
め、2線式スイッチ1に内蔵された電子回路では、VON
やIOFF から大きなパワーを得ることができないことか
ら、その性能や機能に自ずと制限が加えられ、高機能・
高性能のものとすることができなかった。
置では、2線式スイッチ1のVONやIOFF は、リレー2
を安定に動作させる(オン動作やオフ動作を確実にす
る)ために、2線式スイッチ1が動作するのに必要な最
低限の値とすることが要求される。すなわち、従来の負
荷駆動装置では、2線式スイッチ1とリレー2とを電源
3に対して直列に接続しているので、2線式スイッチ1
のVONやIOFF を大きくすることはできない。このた
め、2線式スイッチ1に内蔵された電子回路では、VON
やIOFF から大きなパワーを得ることができないことか
ら、その性能や機能に自ずと制限が加えられ、高機能・
高性能のものとすることができなかった。
【0005】本発明はこのような課題を解決するために
なされたもので、その目的とするところは、VONやI
OFF の制限を大幅に緩和し、2線式スイッチを高機能・
高性能のものとすることのできる負荷駆動装置を提供す
ることにある。
なされたもので、その目的とするところは、VONやI
OFF の制限を大幅に緩和し、2線式スイッチを高機能・
高性能のものとすることのできる負荷駆動装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、電源か
らの負荷への電力の供給通路にスイッチ手段を設け、負
荷への電力とは別のルートで電源からの電力を2線式ス
イッチへ供給するものとし、この別のルート(給電通
路)に2線式スイッチでのスイッチング状況の変化を検
出するスイッチング状況検出手段を設け、このスイッチ
ング状況検出手段での検出結果に応じスイッチ手段を介
して負荷をオン/オフ駆動するようにしたものである。
第2発明(請求項2に係る発明)は、電源からの負荷へ
の電力の供給通路にスイッチ手段を設け、負荷への電力
とは別のルートで電源からの電力を2線式スイッチへ供
給するものとし、この別のルート(給電通路)に2線式
スイッチへの供給電圧の変化を検出する電圧検出手段を
設け、この電圧検出手段での検出結果に応じスイッチ手
段を介して負荷をオン/オフ駆動するようにしたもので
ある。
るために、第1発明(請求項1に係る発明)は、電源か
らの負荷への電力の供給通路にスイッチ手段を設け、負
荷への電力とは別のルートで電源からの電力を2線式ス
イッチへ供給するものとし、この別のルート(給電通
路)に2線式スイッチでのスイッチング状況の変化を検
出するスイッチング状況検出手段を設け、このスイッチ
ング状況検出手段での検出結果に応じスイッチ手段を介
して負荷をオン/オフ駆動するようにしたものである。
第2発明(請求項2に係る発明)は、電源からの負荷へ
の電力の供給通路にスイッチ手段を設け、負荷への電力
とは別のルートで電源からの電力を2線式スイッチへ供
給するものとし、この別のルート(給電通路)に2線式
スイッチへの供給電圧の変化を検出する電圧検出手段を
設け、この電圧検出手段での検出結果に応じスイッチ手
段を介して負荷をオン/オフ駆動するようにしたもので
ある。
【0007】第3発明(請求項3に係る発明)は、電源
からの負荷への電力の供給通路にスイッチ手段を設け、
負荷への電力とは別のルートで電源からの電力を2線式
スイッチへ供給するものとし、この別のルート(給電通
路)に2線式スイッチへの供給電流の変化を検出する電
流検出手段を設け、この電流検出手段での検出結果に応
じスイッチ手段を介して負荷をオン/オフ駆動するよう
にしたものである。第4発明(請求項4に係る発明)
は、第2発明において、2線式スイッチへの供給電圧が
所定の範囲内から外れた場合、異常と判断するようにし
たものである。第5発明(請求項5に係る発明)は、2
線式スイッチへの供給電流が所定の範囲内から外れた場
合、異常と判断するようにしたものである。
からの負荷への電力の供給通路にスイッチ手段を設け、
負荷への電力とは別のルートで電源からの電力を2線式
スイッチへ供給するものとし、この別のルート(給電通
路)に2線式スイッチへの供給電流の変化を検出する電
流検出手段を設け、この電流検出手段での検出結果に応
じスイッチ手段を介して負荷をオン/オフ駆動するよう
にしたものである。第4発明(請求項4に係る発明)
は、第2発明において、2線式スイッチへの供給電圧が
所定の範囲内から外れた場合、異常と判断するようにし
たものである。第5発明(請求項5に係る発明)は、2
線式スイッチへの供給電流が所定の範囲内から外れた場
合、異常と判断するようにしたものである。
【0008】
【作用】したがってこの発明によれば、第1発明では、
電源からの電力が負荷とは別のルートで2線式スイッチ
へ供給され、この2線式スイッチでのスイッチング状況
の変化に応じ、電源からの負荷への電力の供給通路に設
けられたスイッチ手段を介し、負荷がオン/オフ駆動さ
れる。第2発明では、電源からの電力が負荷とは別のル
ートで2線式スイッチへ供給され、この2線式スイッチ
への供給電圧の変化に応じ、電源からの負荷への電力の
供給通路に設けられたスイッチ手段を介し、負荷がオン
/オフ駆動される。
電源からの電力が負荷とは別のルートで2線式スイッチ
へ供給され、この2線式スイッチでのスイッチング状況
の変化に応じ、電源からの負荷への電力の供給通路に設
けられたスイッチ手段を介し、負荷がオン/オフ駆動さ
れる。第2発明では、電源からの電力が負荷とは別のル
ートで2線式スイッチへ供給され、この2線式スイッチ
への供給電圧の変化に応じ、電源からの負荷への電力の
供給通路に設けられたスイッチ手段を介し、負荷がオン
/オフ駆動される。
【0009】第3発明では、電源からの電力が負荷とは
別のルートで2線式スイッチへ供給され、この2線式ス
イッチへの供給電流の変化に応じ、電源からの負荷への
電力の供給通路に設けられたスイッチ手段を介し、負荷
がオン/オフ駆動される。第4発明では、第2発明にお
いて、2線式スイッチへの供給電圧が所定の範囲内から
外れると、異常と判断される。第5発明において、2線
式スイッチへの供給電流が所定の範囲内から外れると、
異常と判断される。
別のルートで2線式スイッチへ供給され、この2線式ス
イッチへの供給電流の変化に応じ、電源からの負荷への
電力の供給通路に設けられたスイッチ手段を介し、負荷
がオン/オフ駆動される。第4発明では、第2発明にお
いて、2線式スイッチへの供給電圧が所定の範囲内から
外れると、異常と判断される。第5発明において、2線
式スイッチへの供給電流が所定の範囲内から外れると、
異常と判断される。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき詳細に説明す
る。 〔実施例1:電圧出力型〕図1はこの発明の一実施例を
示すブロック回路構成図である。本実施例においては、
2線式スイッチ(近接スイッチ)1’として電圧出力型
を使用し、リレー2への電力とは別のルートで電源3か
らの電力を2線式スイッチ1’へ供給するようにしてい
る。すなわち、電源3からのリレー2への電力の供給通
路L1とは別の給電通路L2で、2線式スイッチ1’へ
電源3からの電力を供給するようにしている。
る。 〔実施例1:電圧出力型〕図1はこの発明の一実施例を
示すブロック回路構成図である。本実施例においては、
2線式スイッチ(近接スイッチ)1’として電圧出力型
を使用し、リレー2への電力とは別のルートで電源3か
らの電力を2線式スイッチ1’へ供給するようにしてい
る。すなわち、電源3からのリレー2への電力の供給通
路L1とは別の給電通路L2で、2線式スイッチ1’へ
電源3からの電力を供給するようにしている。
【0011】また、2線式スイッチ1’への給電通路L
2中に電源回路4および信号検出回路5を設け、電源回
路4で適切な電圧を生成すると共に、信号検出回路5で
2線式スイッチ1’への供給電圧V+の変化を検出する
ようにしている。また、信号検出回路5での検出結果を
制御回路6へ与え、制御回路6からの制御信号を出力回
路7へ与えるようにしている。出力回路7はリレー2へ
の電力の供給通路L1に設けている。
2中に電源回路4および信号検出回路5を設け、電源回
路4で適切な電圧を生成すると共に、信号検出回路5で
2線式スイッチ1’への供給電圧V+の変化を検出する
ようにしている。また、信号検出回路5での検出結果を
制御回路6へ与え、制御回路6からの制御信号を出力回
路7へ与えるようにしている。出力回路7はリレー2へ
の電力の供給通路L1に設けている。
【0012】この回路構成において、2線式スイッチ
1’においてそのスイッチング状況が「オン」と決定さ
れると、すなわち2線式スイッチ1’が物体の近接を検
知すると、その入力端子Pa,Pb間の電圧がそれまで
のVOFF (例えば、24V)からVON(例えば、20
V)へ変化する。信号検出回路5は、2線式スイッチ1
への供給電圧V+がVOFF からVONへ変化したことを検
出し、制御回路6へその検出結果を与える。
1’においてそのスイッチング状況が「オン」と決定さ
れると、すなわち2線式スイッチ1’が物体の近接を検
知すると、その入力端子Pa,Pb間の電圧がそれまで
のVOFF (例えば、24V)からVON(例えば、20
V)へ変化する。信号検出回路5は、2線式スイッチ1
への供給電圧V+がVOFF からVONへ変化したことを検
出し、制御回路6へその検出結果を与える。
【0013】制御回路6は、2線式スイッチ1’への供
給電圧V+がVOFF からVONへ変化したことを示す制御
信号を出力回路7へ与える。出力回路7は、この制御回
路6からの制御信号を受けてその内部回路をオンモード
とし、リレー2をオンとする。なお、制御回路6には、
耐ノイズ性を向上させるための信号処理回路を設けるこ
とも考えられる。また、出力回路7は、制御回路6から
の制御信号を受けてその内部回路をオン/オフモードへ
切り替えることから、スイッチ回路とも呼べる。
給電圧V+がVOFF からVONへ変化したことを示す制御
信号を出力回路7へ与える。出力回路7は、この制御回
路6からの制御信号を受けてその内部回路をオンモード
とし、リレー2をオンとする。なお、制御回路6には、
耐ノイズ性を向上させるための信号処理回路を設けるこ
とも考えられる。また、出力回路7は、制御回路6から
の制御信号を受けてその内部回路をオン/オフモードへ
切り替えることから、スイッチ回路とも呼べる。
【0014】このように、本実施例によれば、リレー2
の安定動作と2線式スイッチ1’におけるVONとの関係
が切り離され、VONの制限を大幅に緩和し、2線式スイ
ッチ1’を高機能・高性能のものとすることができる。
すなわち、本実施例においては、VONを従来の3Vから
20Vとすることができており、VONから大きなパワー
を得ることができることから、2線式スイッチ1’に内
蔵された電子回路に色々な機能を盛り込むことが可能と
なり、またその性能のアップも可能となる。
の安定動作と2線式スイッチ1’におけるVONとの関係
が切り離され、VONの制限を大幅に緩和し、2線式スイ
ッチ1’を高機能・高性能のものとすることができる。
すなわち、本実施例においては、VONを従来の3Vから
20Vとすることができており、VONから大きなパワー
を得ることができることから、2線式スイッチ1’に内
蔵された電子回路に色々な機能を盛り込むことが可能と
なり、またその性能のアップも可能となる。
【0015】図2にさらに具体的な回路構成を示す。こ
の回路において、定電圧回路CNVが電源回路4に対応
し、抵抗R1〜R4とコンパレータCP1とからなる回
路COMが信号検出回路5および制御回路6に対応し、
トランジスタQ1が出力回路7に対応する。
の回路において、定電圧回路CNVが電源回路4に対応
し、抵抗R1〜R4とコンパレータCP1とからなる回
路COMが信号検出回路5および制御回路6に対応し、
トランジスタQ1が出力回路7に対応する。
【0016】この回路構成では、2線式スイッチ1’で
のスイッチング状況が「オン」と決定されると、その入
力端子Pa,Pb間の電圧がそれまでのVOFF からVON
へ変化する。このため、コンパレータCP1の反転入力
(−入力)への電圧が非反転入力(+入力)への設定電
圧よりも低くなり、コンパレータCP1の出力が「1」
レベルとなる。これにより、トランジスタQ1がオンと
なり、リレー2をオンとする。
のスイッチング状況が「オン」と決定されると、その入
力端子Pa,Pb間の電圧がそれまでのVOFF からVON
へ変化する。このため、コンパレータCP1の反転入力
(−入力)への電圧が非反転入力(+入力)への設定電
圧よりも低くなり、コンパレータCP1の出力が「1」
レベルとなる。これにより、トランジスタQ1がオンと
なり、リレー2をオンとする。
【0017】図3は図2の回路構成に対して異常検出機
能を付加したものである。すなわち、この回路では、コ
ンパレータCP2,CP3と抵抗R5〜R7とからなる
異常検出回路CIMを設けている。この異常検出回路C
IMでは、回路COMにおける抵抗R1と抵抗R2との
接続点と接地間に抵抗R5,R6,R7による直列接続
回路を接続し、抵抗R5と抵抗R6との接続点の電圧を
VH としてコンパレータCP2の−入力へ与えるものと
し、抵抗R6とR7との接続点の電圧をコンパレータC
P3の+入力へ与えるものとしている。また、2線式ス
イッチ1’の入力端子Paと抵抗R1との接続点Pcに
生ずる電圧を、コンパレータCP2の+入力およびコン
パレータCP3の−入力へ与えるものとしている。
能を付加したものである。すなわち、この回路では、コ
ンパレータCP2,CP3と抵抗R5〜R7とからなる
異常検出回路CIMを設けている。この異常検出回路C
IMでは、回路COMにおける抵抗R1と抵抗R2との
接続点と接地間に抵抗R5,R6,R7による直列接続
回路を接続し、抵抗R5と抵抗R6との接続点の電圧を
VH としてコンパレータCP2の−入力へ与えるものと
し、抵抗R6とR7との接続点の電圧をコンパレータC
P3の+入力へ与えるものとしている。また、2線式ス
イッチ1’の入力端子Paと抵抗R1との接続点Pcに
生ずる電圧を、コンパレータCP2の+入力およびコン
パレータCP3の−入力へ与えるものとしている。
【0018】この回路構成では、2線式スイッチ1’や
2線式スイッチ1’への配線が正常であれば、接続点P
cに生ずる電圧はVH とVL の範囲内で変化する。2線
式スイッチ1’への配線が断線(オープン)すると、接
続点Pcの電圧はVH を上回る。これにより、コンパレ
ータCP2の出力が「1」レベルとなり、その異常を知
らせる。また、2線式スイッチ1’への配線がショート
すると、接続点Pcの電圧はVL を下回る。これによ
り、コンパレータCP3の出力が「1」レベルとなり、
その異常を知らせる。2線式スイッチ1’が故障した場
合にも、コンパレータCP2あるいはCP3の出力が
「1」レベルとなるので、その異常を検出することがで
きる。
2線式スイッチ1’への配線が正常であれば、接続点P
cに生ずる電圧はVH とVL の範囲内で変化する。2線
式スイッチ1’への配線が断線(オープン)すると、接
続点Pcの電圧はVH を上回る。これにより、コンパレ
ータCP2の出力が「1」レベルとなり、その異常を知
らせる。また、2線式スイッチ1’への配線がショート
すると、接続点Pcの電圧はVL を下回る。これによ
り、コンパレータCP3の出力が「1」レベルとなり、
その異常を知らせる。2線式スイッチ1’が故障した場
合にも、コンパレータCP2あるいはCP3の出力が
「1」レベルとなるので、その異常を検出することがで
きる。
【0019】〔実施例2:電流出力型〕図4はこの発明
の他の実施例を示すブロック回路構成図である。本実施
例においては、2線式スイッチ(近接スイッチ)1”と
して電流出力型を使用し、リレー2への電力とは別のル
ートで電源3からの電力を2線式スイッチ1”へ供給す
るようにしている。すなわち、電源3からのリレー2へ
の電力の供給通路L1とは別の給電通路L2で、2線式
スイッチ1”へ電源3からの電力を供給するようにして
いる。
の他の実施例を示すブロック回路構成図である。本実施
例においては、2線式スイッチ(近接スイッチ)1”と
して電流出力型を使用し、リレー2への電力とは別のル
ートで電源3からの電力を2線式スイッチ1”へ供給す
るようにしている。すなわち、電源3からのリレー2へ
の電力の供給通路L1とは別の給電通路L2で、2線式
スイッチ1”へ電源3からの電力を供給するようにして
いる。
【0020】また、2線式スイッチ1”への給電通路L
2中に信号検出部8−1を含む電源回路8を設け、電源
回路8で2線式スイッチ1”への供給電圧V+を常に一
定(例えば、24V)に保つと共に、信号検出部8−1
で2線式スイッチ1”への供給電流の変化を検出するよ
うにしている。また、この信号検出部8−1での検出結
果を制御回路6へ与え、この制御回路6からの制御信号
を出力回路7へ与えるようにしている。出力回路7はリ
レー2への電力の供給通路L1に設けている。
2中に信号検出部8−1を含む電源回路8を設け、電源
回路8で2線式スイッチ1”への供給電圧V+を常に一
定(例えば、24V)に保つと共に、信号検出部8−1
で2線式スイッチ1”への供給電流の変化を検出するよ
うにしている。また、この信号検出部8−1での検出結
果を制御回路6へ与え、この制御回路6からの制御信号
を出力回路7へ与えるようにしている。出力回路7はリ
レー2への電力の供給通路L1に設けている。
【0021】この回路構成において、2線式スイッチ
1”でのスイッチング状況が「オフ」と決定されると、
すなわち2線式スイッチ1”が物体の近接を検知しなく
なると、入力端子Pa,Pb間を流れる電流がそれまで
のION(例えば、15mA)からIOFF (例えば、10
mA)へ変化する。信号検出部8−1は、2線式スイッ
チ1”への供給電流がIONからIOFF へ変化したことを
検出し、制御回路6へその検出結果を与える。
1”でのスイッチング状況が「オフ」と決定されると、
すなわち2線式スイッチ1”が物体の近接を検知しなく
なると、入力端子Pa,Pb間を流れる電流がそれまで
のION(例えば、15mA)からIOFF (例えば、10
mA)へ変化する。信号検出部8−1は、2線式スイッ
チ1”への供給電流がIONからIOFF へ変化したことを
検出し、制御回路6へその検出結果を与える。
【0022】制御回路6は、2線式スイッチ1”への供
給電流がIONからIOFF へ変化したことを示す制御信号
を出力回路7へ与える。出力回路7は、この制御回路6
からの制御信号を受けてその内部回路をオンモードと
し、リレー2をオンとする。なお、制御回路6には、耐
ノイズ性を向上させるための信号処理回路を設けること
も考えられる。また、出力回路7は、制御回路6からの
制御信号を受けてその内部回路をオン/オフモードへ切
り替えることから、スイッチ回路とも呼べる。
給電流がIONからIOFF へ変化したことを示す制御信号
を出力回路7へ与える。出力回路7は、この制御回路6
からの制御信号を受けてその内部回路をオンモードと
し、リレー2をオンとする。なお、制御回路6には、耐
ノイズ性を向上させるための信号処理回路を設けること
も考えられる。また、出力回路7は、制御回路6からの
制御信号を受けてその内部回路をオン/オフモードへ切
り替えることから、スイッチ回路とも呼べる。
【0023】このように、本実施例によれば、リレー2
の安定動作と2線式スイッチ1”におけるIOFF との関
係が切り離され、IOFF の制限を大幅に緩和し、2線式
スイッチ1”を高機能・高性能のものとすることができ
る。すなわち、本実施例においては、IOFF を従来の1
mAから10mAとすることができており、IOFF から
大きなパワーを得ることができることから、2線式スイ
ッチ1”に内蔵された電子回路に色々な機能を盛り込む
ことが可能となり、またその性能のアップも可能とな
る。
の安定動作と2線式スイッチ1”におけるIOFF との関
係が切り離され、IOFF の制限を大幅に緩和し、2線式
スイッチ1”を高機能・高性能のものとすることができ
る。すなわち、本実施例においては、IOFF を従来の1
mAから10mAとすることができており、IOFF から
大きなパワーを得ることができることから、2線式スイ
ッチ1”に内蔵された電子回路に色々な機能を盛り込む
ことが可能となり、またその性能のアップも可能とな
る。
【0024】図5に電源回路8の具体的な回路構成を示
す。この回路では、オペアンプAMP1とトランジスタ
Q2と抵抗R8,R9とツェナーダイオードZD1とで
定電圧回路を構成し、トランジスタQ2のエミッタとオ
ペアンプAMP1の−入力との接続点より常に一定の電
圧V+を得るものとし、この一定の電圧V+を2線式ス
イッチ1”への供給電圧としている。また、トランジス
タQ2のコレクタと抵抗R9との接続点よりトランジス
タQ2に流れる電流に応じた電圧値を得るものとし、こ
の電圧値から2線式スイッチ1”への供給電流を検出す
るものとしている。
す。この回路では、オペアンプAMP1とトランジスタ
Q2と抵抗R8,R9とツェナーダイオードZD1とで
定電圧回路を構成し、トランジスタQ2のエミッタとオ
ペアンプAMP1の−入力との接続点より常に一定の電
圧V+を得るものとし、この一定の電圧V+を2線式ス
イッチ1”への供給電圧としている。また、トランジス
タQ2のコレクタと抵抗R9との接続点よりトランジス
タQ2に流れる電流に応じた電圧値を得るものとし、こ
の電圧値から2線式スイッチ1”への供給電流を検出す
るものとしている。
【0025】図6に電源回路8の別の回路構成を示す。
この回路では、図4に示した回路構成に対し、トランジ
スタQ3とQ4とからなるカレントミラー回路を設け、
トランジスタQ4のコレクタと接地間に抵抗R9を接続
しするものとしている。そして、トランジスタQ4のコ
レクタと抵抗R9との接続点PdよりトランジスタQ4
に流れる電流に応じた電圧値を得るものとし、この電圧
値から2線式スイッチ1”への供給電流を検出するもの
としている。この場合、接続点Pdの電圧はグランド基
準として得られることから、IONが流れる場合とIOFF
が流れる場合とでその検出電圧の開きを大きくすること
が可能であり、S/N比を大きくすることができる。
この回路では、図4に示した回路構成に対し、トランジ
スタQ3とQ4とからなるカレントミラー回路を設け、
トランジスタQ4のコレクタと接地間に抵抗R9を接続
しするものとしている。そして、トランジスタQ4のコ
レクタと抵抗R9との接続点PdよりトランジスタQ4
に流れる電流に応じた電圧値を得るものとし、この電圧
値から2線式スイッチ1”への供給電流を検出するもの
としている。この場合、接続点Pdの電圧はグランド基
準として得られることから、IONが流れる場合とIOFF
が流れる場合とでその検出電圧の開きを大きくすること
が可能であり、S/N比を大きくすることができる。
【0026】なお、この実施例2でも実施例1と同様に
して、異常検出機能を付加することができる。すなわ
ち、2線式スイッチ1”への供給電流が所定の範囲内
(IH 〜IL )にあるか否かを常にチェックすることに
より、2線式スイッチ1”の故障や配線の断線,ショー
ト等を検出することができる。
して、異常検出機能を付加することができる。すなわ
ち、2線式スイッチ1”への供給電流が所定の範囲内
(IH 〜IL )にあるか否かを常にチェックすることに
より、2線式スイッチ1”の故障や配線の断線,ショー
ト等を検出することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように本
発明によれば、第1発明では、電源からの電力が負荷と
は別のルートで2線式スイッチへ供給され、この2線式
スイッチでのスイッチング状況の変化に応じ、電源から
の負荷への電力の供給通路に設けられたスイッチ手段を
介し、負荷がオン/オフ駆動されるものとなり、負荷の
安定動作と2線式スイッチにおけるVONやIOFF との関
係が切り離され、VONやIOFF の制限を大幅に緩和し、
2線式スイッチを高機能・高性能のものとすることがで
きるようになる。第2発明では、電源からの電力が負荷
とは別のルートで2線式スイッチへ供給され、この2線
式スイッチへの供給電圧の変化に応じ、電源からの負荷
への電力の供給通路に設けられたスイッチ手段を介し、
負荷がオン/オフ駆動されるものとなり、負荷の安定動
作と2線式スイッチにおけるVONとの関係が切り離さ
れ、VONの制限を大幅に緩和し、2線式スイッチを高機
能・高性能のものとすることができるようになる。。
発明によれば、第1発明では、電源からの電力が負荷と
は別のルートで2線式スイッチへ供給され、この2線式
スイッチでのスイッチング状況の変化に応じ、電源から
の負荷への電力の供給通路に設けられたスイッチ手段を
介し、負荷がオン/オフ駆動されるものとなり、負荷の
安定動作と2線式スイッチにおけるVONやIOFF との関
係が切り離され、VONやIOFF の制限を大幅に緩和し、
2線式スイッチを高機能・高性能のものとすることがで
きるようになる。第2発明では、電源からの電力が負荷
とは別のルートで2線式スイッチへ供給され、この2線
式スイッチへの供給電圧の変化に応じ、電源からの負荷
への電力の供給通路に設けられたスイッチ手段を介し、
負荷がオン/オフ駆動されるものとなり、負荷の安定動
作と2線式スイッチにおけるVONとの関係が切り離さ
れ、VONの制限を大幅に緩和し、2線式スイッチを高機
能・高性能のものとすることができるようになる。。
【0028】第3発明では、電源からの電力が負荷とは
別のルートで2線式スイッチへ供給され、この2線式ス
イッチへの供給電流の変化に応じ、電源からの負荷への
電力の供給通路に設けられたスイッチ手段を介し、負荷
がオン/オフ駆動されるものとなり、負荷の安定動作と
2線式スイッチにおけるIOFF との関係が切り離され、
IOFF の制限を大幅に緩和し、2線式スイッチを高機能
・高性能のものとすることができるようになる。。第4
発明では、第2発明において、2線式スイッチへの供給
電圧が所定の範囲内から外れると異常と判断されるもの
となり、2線式スイッチの故障や配線の断線,ショート
等を検出することができるようになる。第5発明におい
て、2線式スイッチへの供給電流が所定の範囲内から外
れると異常と判断されるものとなり、2線式スイッチの
故障や配線の断線,ショート等を検出することができる
ようになる。
別のルートで2線式スイッチへ供給され、この2線式ス
イッチへの供給電流の変化に応じ、電源からの負荷への
電力の供給通路に設けられたスイッチ手段を介し、負荷
がオン/オフ駆動されるものとなり、負荷の安定動作と
2線式スイッチにおけるIOFF との関係が切り離され、
IOFF の制限を大幅に緩和し、2線式スイッチを高機能
・高性能のものとすることができるようになる。。第4
発明では、第2発明において、2線式スイッチへの供給
電圧が所定の範囲内から外れると異常と判断されるもの
となり、2線式スイッチの故障や配線の断線,ショート
等を検出することができるようになる。第5発明におい
て、2線式スイッチへの供給電流が所定の範囲内から外
れると異常と判断されるものとなり、2線式スイッチの
故障や配線の断線,ショート等を検出することができる
ようになる。
【図1】 本発明の一実施例(実施例1)を示す負荷駆
動装置のブロック回路構成図である。
動装置のブロック回路構成図である。
【図2】 図1に示した負荷駆動装置のさらに具体的な
回路構成図である。
回路構成図である。
【図3】 図2の回路構成に対して異常検出機能を負荷
した回路構成図である。
した回路構成図である。
【図4】 本発明の他の実施例(実施例2)を示す負荷
駆動装置のブロック回路構成図である。
駆動装置のブロック回路構成図である。
【図5】 図4に示した負荷駆動装置における電源回路
の具体的な回路構成図である。
の具体的な回路構成図である。
【図6】 図4に示した負荷駆動装置における電源回路
の具体的な回路構成図である。
の具体的な回路構成図である。
【図7】 従来の負荷駆動装置のブロック回路構成図で
ある。
ある。
1’,1”…2線式スイッチ、2…リレー、3…電源、
4…電源回路、5…信号検出回路、6…制御回路、7…
出力回路、8電源回路、8−1…電流検出部。
4…電源回路、5…信号検出回路、6…制御回路、7…
出力回路、8電源回路、8−1…電流検出部。
Claims (5)
- 【請求項1】 電子回路を内蔵してなる2線式スイッチ
でのスイッチング状況に基づいて負荷をオン/オフ駆動
する負荷駆動装置において、 電源からの前記負荷への電力の供給通路に設けられたス
イッチ手段と、 前記負荷への電力とは別のルートで前記電源からの電力
を前記2線式スイッチへ供給する給電通路と、 この給電通路に設けられ前記2線式スイッチでのスイッ
チング状況の変化を検出するスイッチング状況検出手段
とを備え、 このスイッチング状況検出手段での検出結果に応じ前記
スイッチ手段を介して前記負荷がオン/オフ駆動される
ことを特徴とする負荷駆動装置。 - 【請求項2】 電子回路を内蔵してなる2線式スイッチ
でのスイッチング状況に基づいて負荷をオン/オフ駆動
する負荷駆動装置において、 電源からの前記負荷への電力の供給通路に設けられたス
イッチ手段と、 前記負荷への電力とは別のルートで前記電源からの電力
を前記2線式スイッチへ供給する給電通路と、 この給電通路に設けられ前記2線式スイッチへの供給電
圧の変化を検出する電圧検出手段とを備え、 この電圧検出手段での検出結果に応じ前記スイッチ手段
を介して前記負荷がオン/オフ駆動されることを特徴と
する負荷駆動装置。 - 【請求項3】 電子回路を内蔵してなる2線式スイッチ
でのスイッチング状況に基づいて負荷をオン/オフ駆動
する負荷駆動装置において、 電源からの前記負荷への電力の供給通路に設けられたス
イッチ手段と、 前記負荷への電力とは別のルートで前記電源からの電力
を前記2線式スイッチへ供給する給電通路と、 この給電通路に設けられ前記2線式スイッチへの供給電
流の変化を検出する電流検出手段とを備え、 この電流検出手段での検出結果に応じ前記スイッチ手段
を介して前記負荷がオン/オフ駆動されることを特徴と
する負荷駆動装置。 - 【請求項4】 請求項2において、2線式スイッチへの
供給電圧が所定の範囲内から外れた場合、異常と判断す
るようにしたことを特徴とする負荷駆動装置。 - 【請求項5】 請求項3において、2線式スイッチへの
供給電流が所定の範囲内から外れた場合、異常と判断す
るようにしたことを特徴とする負荷駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14322595A JPH08339749A (ja) | 1995-06-09 | 1995-06-09 | 負荷駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14322595A JPH08339749A (ja) | 1995-06-09 | 1995-06-09 | 負荷駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08339749A true JPH08339749A (ja) | 1996-12-24 |
Family
ID=15333812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14322595A Pending JPH08339749A (ja) | 1995-06-09 | 1995-06-09 | 負荷駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08339749A (ja) |
-
1995
- 1995-06-09 JP JP14322595A patent/JPH08339749A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0580923B1 (en) | Device comprising an error amplifier, a control portion and a circuit for detecting voltage variations in relation to a set value | |
JP4918559B2 (ja) | 電気負荷のフェイルセーフ断路のための安全スイッチング装置 | |
KR20060006042A (ko) | 2개 배선을 통한 전계 효과 센서 상호접속 방법 및 장치 | |
EP0337396B1 (en) | Two-wire detection system having self-diagnosis means | |
JPH027033B2 (ja) | ||
US6784687B2 (en) | Diagnostic device for electric mechanism drive circuits | |
JPH08339749A (ja) | 負荷駆動装置 | |
JPH06295652A (ja) | リレーターミナル | |
JP3203521B2 (ja) | 負荷の断線検知回路 | |
JPH02100415A (ja) | ハイサイドスイッチの負荷開放検出回路 | |
US20100127688A1 (en) | Current load driving device | |
JP4172076B2 (ja) | 定電圧電源装置 | |
JP3274735B2 (ja) | 電源供給制御回路 | |
US20230236247A1 (en) | Output current detection in high-side switch | |
JPS643080Y2 (ja) | ||
JPH0142054Y2 (ja) | ||
WO2023147234A1 (en) | Output current detection in high-side switch | |
JPS5952580B2 (ja) | 電子スイッチ | |
JPH08106331A (ja) | 電源制御装置 | |
JPH05244722A (ja) | Dc電源保護回路 | |
JP2607013Y2 (ja) | 過電流保護装置 | |
JPS61151471A (ja) | 信号化回路 | |
JPH0729705Y2 (ja) | 異常電圧保護装置 | |
JP2801342B2 (ja) | 電源on―off回路 | |
CN118435522A (zh) | 高侧开关中的输出电流检测 |