JPH0833834A - 複合ろ過装置の洗浄方法 - Google Patents

複合ろ過装置の洗浄方法

Info

Publication number
JPH0833834A
JPH0833834A JP6192074A JP19207494A JPH0833834A JP H0833834 A JPH0833834 A JP H0833834A JP 6192074 A JP6192074 A JP 6192074A JP 19207494 A JP19207494 A JP 19207494A JP H0833834 A JPH0833834 A JP H0833834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
hollow fiber
fiber membrane
raw water
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6192074A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Hosoya
由邦 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd filed Critical Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority to JP6192074A priority Critical patent/JPH0833834A/ja
Publication of JPH0833834A publication Critical patent/JPH0833834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 前処理用のろ過装置を設けることなく、原水
が高濃度であっても膜ろ過を可能とし、中空糸膜が目詰
まりした時には、再生が簡単な複合ろ過装置の洗浄方法
を提供する。 【構成】 ろ過槽に浮上ろ材を充填し、浮上ろ材が形成
するろ材層に中空糸膜モジュールを配設し、そのろ材層
の下方に撹拌装置とろ材層中に汚濁水の排出管とを設け
ると共に、ろ過槽の槽底に原水供給管をろ過槽の頂部に
処理水管とを連結した複合ろ過装置において、目詰まり
したろ材層と中空糸膜を洗浄するに当たり、撹拌装置を
作動させ、汚濁物をろ材層から解きほぐし、流動する原
水と撹拌された浮上ろ材を中空糸膜の膜面に擦洗し、そ
の膜面に付着する汚濁物を剥離し、分離した汚濁物を排
出管から取り出すようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、池水、河川あるい
は、下水の2次処理水、産業排水、生活排水等の固液分
離装置の洗浄方法に関し、特に、中空糸膜モジュールと
浮上性の粒状ろ材とを組合せた複合ろ過装置の洗浄方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、砂ろ過機等で固液分離を行ったろ
液を、中空糸膜ろ過装置に導入して更に固液分離を行う
装置は、例えば、特公昭60−43162号公報に記載
してあるようによく知られている。そして、中空糸膜が
目詰まりしたときには、ろ過膜内に逆洗水や逆洗空気を
供給して逆洗洗浄を行うか、あるいは、ろ過膜表面に洗
浄水や空気を流動させて表面洗浄を行い、膜面の再生を
行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来の膜
ろ過装置では、原水の固形分濃度が高くなるとろ過膜の
目詰りが生じ、すぐ処理水量が減少していた。これを防
止するために、膜ろ過装置の前段に砂ろ過装置等の設置
が必要であった。そして、ろ過膜が目詰まりしたときに
は、逆洗洗浄か表面洗浄を行っていたものであるが、前
処理装置を設置しても、完全な膜面の再生は困難であっ
た。この発明は、前処理用のろ過装置を設けることな
く、原水が高濃度であっても効率のよい膜ろ過を可能と
したものであって、中空糸膜が目詰まりした時には、再
生が簡単な複合ろ過装置を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の構成は、ろ過
槽に浮上ろ材を充填し、浮上ろ材が形成するろ材層に中
空糸膜モジュールを配設し、そのろ材層の下方に撹拌装
置と、ろ材層中に汚濁水の排出管とを設けると共に、ろ
過槽の槽底に原水供給管を、ろ過槽の頂部に処理水管と
を連結した複合ろ過装置において、目詰まりしたろ材層
と中空糸膜モジュールを洗浄するに当たり、撹拌装置を
作動させ、原水の撹拌流でろ材層を撹拌し、ろ材層で捕
捉した汚泥物を浮上ろ材から解きほぐし、更に、流動す
る原水と撹拌された浮上ろ材とを中空糸膜に接触させて
その膜面に付着する汚濁物を剥離し、分離したこれらの
汚濁物を洗浄排水とともに排出管から抜き出す複合ろ過
装置の洗浄方法である。上記撹拌装置の作動は、間欠的
に作動させてもよいものである。また、撹拌装置の作動
時に、中空糸膜モジュールの内部に逆洗水または圧縮空
気を供給してもよいものである。更に、原水を供給しな
がら撹拌装置を作動してもよいものである。
【0005】
【作用】この発明にかかる複合ろ過装置の洗浄方法は、
上記のように構成してあり、浮上ろ材が形成するろ材層
と中空糸膜モジュールとが目詰まりした時には、排出管
を開放し、撹拌装置を作動させることにより、ろ材層下
方の原水は撹拌され、その水流でろ材層を解きほぐし、
粒子間に捕捉した汚濁物が分離される。そして、浮上ろ
材と原水がろ過室を旋回しながら上昇し、ろ過室の上部
中心部において下向流となり循環する。この時、撹拌さ
れた浮上ろ材と流動する原水が中空糸膜の膜面に接触
し、付着している固形物を剥離して中空糸膜モジュール
も同時に再生することができる。分離したこれらの汚濁
物は洗浄排水とともに排出管から抜き出される。また、
撹拌装置の作動を所定時間間欠駆動とすれば、ろ材層と
中空糸膜モジュールに脈動を与えることとなり、ろ材間
に捕捉され、あるいは膜面に付着した剥離しにくい汚濁
物も取り除くことができる。また、撹拌装置の作動時
に、中空糸膜の内部に逆洗水または圧縮空気を供給して
逆洗すれば、膜面に付着している汚濁物の剥離が裏面か
ら促進される。そして、逆洗水または逆洗空気も汚濁物
と一緒に排出管から取り出される。また、原水を供給し
ながら撹拌装置を作動指せれば、原水を洗浄水として利
用できる。
【0006】
【実施例】この発明を実施例に基づき詳述すると、図1
はこの発明の方法を実施するための装置であって、符号
1はろ過槽、符号2はろ過槽1のろ過室であって、この
ろ過室2には浮上ろ材3が収納されてろ材層4を形成し
ている。この浮上ろ材3は、比重が0.01〜1、ろ材
径0.5〜20mmの球形、楕円形、筒状、円板状等の
ろ材や繊維塊が使用できる。ろ過室2の上部には集水室
5が設けられ、この集水室5の仕切板6に支架されて複
数の中空糸膜モジュール7がろ過室2のろ材層4中に垂
下してある。この中空糸膜モジュール7は図2に示すよ
うに網状筒8に多数の外圧型中空糸膜9・・・が収納さ
れ、この中空糸膜9のろ液取出部を集束して、上記仕切
板6に支架されており、中空糸膜9で分離したろ液を集
水室5に集めるようにしてある。図2に示す中空糸膜モ
ジュール7は螺旋状に形成してあり、撹拌水流に沿って
膜面を配設できるものであるが、るが、この中空糸膜モ
ジュール7は、棒状あるいは円弧状に形成してもよいも
のである。
【0007】ろ過槽1の槽底には分離槽10が配設され
ており、この分離槽10には原水供給管11が連結され
ている。原液供給管11には、流入弁12を介して原水
供給ポンプ13が接続されている。そして、原液供給管
11からろ過室2に供給された原水は、比較的大きい固
形分をろ材層4で捕捉し、固形分濃度を低下させ、微細
粒子だけを含有する原水を中空糸膜モジュール7に供給
するようにしてある。ろ過室2の底部には撹拌翼14が
設けてあり、ろ過層4を下方から撹拌するようにしてあ
る。ろ過室2の上部には、排出弁15を設けた排出管1
6が設けてあり、分離した汚濁物と洗浄廃水とを排出す
るようにしてある。この排出管16の開口端が中空糸膜
モジュール7の上部近傍に設けることにより、洗浄再生
時に原水により中空糸膜9周辺の濃度置換が行なえる。
ろ材層4と中空糸膜モジュール7が目詰まりした時に
は、撹拌モーター17で撹拌翼14を作動して、ろ材層
4下方の原水を撹拌し、浮上ろ材3を流動させ、ろ材層
4で捕捉した汚濁物を分離して、ろ材層4の目詰まりを
解消するようにしてある。そして、撹拌による原水の流
動と、浮上ろ材3の乱流により、中空糸膜9の膜面も擦
洗し表面洗浄を行うようにしてある。撹拌洗浄による汚
濁物は上記排出管16から洗浄排水とともに排出され
る。なお、洗浄時にも原水供給ポンプ13は連続運転を
行い、原水を洗浄水に利用してもよいものである。上記
の撹拌翼14の作動は、連続回転でも所定時間ごとの間
欠回転でもよいが、間欠撹拌を行えば原水と浮上ろ材3
に脈動を与えることができるものである。
【0008】ろ過槽1の上部には、処理水弁18を設け
た処理水管19が連結してあり、集水室5からのろ液を
取り出すようにしてある。処理水管19には空気管20
が分岐して設けてあり、この空気管20にはコンプレッ
サー21が空気注入弁22を介して連結されている。撹
拌翼14の回転によるろ材層4と中空糸膜モジュール7
の洗浄時に、同時に中空糸膜9の内部からも洗浄を可能
としたものであって、処理水弁18を閉じコンプレッサ
ー21を作動させれば、集水室5の処理水が圧縮空気に
より押し下げられ、中空糸膜9の内部に圧入されてその
膜面を逆洗した後排出される。次に、圧縮空気による空
気洗浄を開始するようになっている。逆洗に使用した圧
縮空気と逆洗水は上記の排出管16から排出されるよう
になっている。膜面の逆洗洗浄を行う場合には、原水供
給を中止しても良いものである。符号22は排水管であ
って、ろ過室2の原水濃度が高くなった時、必要の都度
原水供給ポンプ13を停止し、排水弁23を開いてろ過
室2の原水を抜き出すようにしてある。
【0009】以下に上記の複合ろ過装置を用いたこの発
明の洗浄方法と、外圧型中空糸膜のみのろ過の従来法と
を実施例に基づき比較して示すと次のとおりである。 (1)条件 直径600mm×高さ1800mmのろ過槽に、比重
0.05粒径1mmの浮上ろ材を収納し、浮上ろ材が形
成したろ過層中に、細孔径0.35μm、膜面積6m2
、中空糸径が内径0.6mm×外径1.0mmの外圧
型中空糸膜を網状筒に収納した中空糸膜モジュールを配
設した。このろ過槽にSS濃度が100mg/lの下水
一次処理水を50l/m2 Hrの量を15分間供給した
後2分間洗浄し、この繰り返しを8時間連続して行っ
た。 (2)洗浄条件 本願発明の洗浄は撹拌回転数400rpm、撹拌時間1
5秒×3(2分間に3回撹拌)で撹拌装置を作動させ、
ろ材層の解きほぐしと、中空糸膜の表面洗浄を行うとと
もに、中空糸膜内に圧力2kg/cm2 、空気流量11
00l/m2 Hrの圧縮空気を供給し、中空糸膜の逆洗
洗浄を行うようにした。従来の中空糸膜のみのろ過装置
は、上記発明の外圧型中空糸膜をろ過槽に配設し、圧縮
空気による逆洗を上記の条件で行うこととした。
【0010】
【表1】 上記表1はろ過機動作タイムチャートであり、その操作
手順を説明する。 a.排出弁が開となり、逆洗準備状態となる。このと
き、原水ポンプは停止せず、排出弁より原水が排出され
る状態となる。 b.排出弁と同時に処理水弁が閉止する。 c.撹拌モーターが起動し、ろ材層の解きほぐしと、中
空糸膜表面の洗浄を開始する。 d.処理水弁閉止後、空気注入弁が開となり圧縮空気に
よる中空糸膜の逆洗を開始する。このとき、撹拌により
表面洗浄が開始されている。逆洗に使用した空気の排出
は、排出弁から行われる。 e.規定時間終了後、空気注入弁は閉じ、撹拌モーター
は停止する。また、処理水弁は開動作にはいる。 f.排出弁はろ過機本体槽内のエア抜き完了後、閉とな
る。 g.排気弁完全閉と同時にろ過状態に移行する。
【0012】
【表2】
【表3】 上記表2は、この発明の複合ろ過と従来装置の外圧型中
空糸膜のみのろ過について、ろ過と洗浄を交互に8時間
行い、ろ過圧力の変化を比較したものであって、ろ過開
始時にはろ過圧力の差はないが、4時間経過後の定常期
には、従来装置の圧力が0.18kg/cm2 高くなっ
た。上記表3は、この発明と従来装置との透過速度の変
化を比較したものであって、ろ過開始時には、ろ過圧力
と同様ろ過速度の差はないが4時間経過後の定常期に
は、ろ過速度は、この発明の複合ろ過の方がろ過速度が
早く4l/m2 Hrの差が生じた。即ち、この発明の複
合ろ過では、従来の外圧型中空糸膜のみの場合の約70
%のろ過圧力で約70%増の透過速度が得られた。
【0013】
【発明の効果】本願発明は上記のように構成してあり、
撹拌装置を作動すればろ材層と中空糸膜を用いた複合ろ
過装置の洗浄が行えるものである。即ち、従来装置の、
濃度の高い原水にあっては、すぐろ過膜の目詰まりが生
じ、表面洗浄あるいは逆洗洗浄を行っても充分な膜面の
再生が困難であったものであるが本願発明にあっては、
粒径の大きい汚濁物はろ材層で捕捉するので、微細粒子
含有する原水のみを中空糸膜で分離することができる。
そして、ろ材層の撹拌装置が浮上ろ材を撹拌し、撹拌さ
れた浮上ろ材と流動する原水が中空糸膜の膜面を擦洗
し、膜面を再生し得るものである。また、撹拌を間欠作
動すれば原水を脈動させることができ、更に、撹拌と同
時に中空糸膜の内部から逆洗を行えば、その膜面に付着
した汚濁物の剥離を促進することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の洗浄方法に用いる複合ろ過装置の概
略側面図である。
【図2】同じく、複合ろ過装置に用いる中空糸膜モジュ
ールの一部切欠側面図である。
【符号の説明】
1 ろ過槽 3 浮上ろ材 4 ろ材層 7 中空糸膜モジュール 9 中空糸膜 11 原水供給管 14 撹拌翼 16 排出管 18 処理水管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01D 29/08 540 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ろ過槽1に浮上ろ材3を充填し、浮上ろ
    材3・・・が形成するろ材層4に中空糸膜モジュール7
    を配設し、そのろ材層4の下方に撹拌装置14と、ろ材
    層4中に汚濁水の排出管16とを設けると共に、ろ過槽
    1の槽底に原水供給管11を、ろ過槽1の頂部に処理水
    管18とを連結した複合ろ過装置において、目詰まりし
    たろ材層4と中空糸膜モジュール7を洗浄するに当た
    り、撹拌装置14を作動させ、原水の撹拌流でろ材層4
    を撹拌し、ろ材層4で捕捉した汚濁物を浮上ろ材3から
    解きほぐし、更に、流動する原水と撹拌された浮上ろ材
    3とを中空糸膜9に接触させてその膜面に付着する汚濁
    物を剥離し、分離したこれらの汚濁物を排出管16から
    抜き出すことを特長とする複合ろ過装置の洗浄方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の洗浄方法において、上記
    撹拌装置14を所定時間間欠的に作動させることを特長
    とする複合ろ過装置の洗浄方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の洗浄方法におい
    て、上記撹拌装置14の作動時に中空糸膜9の内部に逆
    洗水又は圧縮空気を供給し、その膜面を逆洗することを
    特長とする複合ろ過装置の洗浄方法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載の洗浄方法におい
    て、原液を供給しながら上記撹拌装置14を作動させる
    ことを特長とする複合ろ過装置の洗浄方法。
JP6192074A 1994-07-22 1994-07-22 複合ろ過装置の洗浄方法 Pending JPH0833834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6192074A JPH0833834A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 複合ろ過装置の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6192074A JPH0833834A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 複合ろ過装置の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0833834A true JPH0833834A (ja) 1996-02-06

Family

ID=16285207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6192074A Pending JPH0833834A (ja) 1994-07-22 1994-07-22 複合ろ過装置の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188349A (ja) * 2010-06-08 2010-09-02 Hanshin Water Supply Authority メディア及び膜ろ過複合ろ過設備及びその運転方法
JP2017056371A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 国立大学法人北海道大学 ろ過装置の運転方法
CN115974305A (zh) * 2022-12-09 2023-04-18 山东中欧膜技术研究有限公司 一种集成式膜法水处理系统及处理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010188349A (ja) * 2010-06-08 2010-09-02 Hanshin Water Supply Authority メディア及び膜ろ過複合ろ過設備及びその運転方法
JP2017056371A (ja) * 2015-09-14 2017-03-23 国立大学法人北海道大学 ろ過装置の運転方法
CN115974305A (zh) * 2022-12-09 2023-04-18 山东中欧膜技术研究有限公司 一种集成式膜法水处理系统及处理方法
CN115974305B (zh) * 2022-12-09 2023-09-12 山东中欧膜技术研究有限公司 一种集成式膜法水处理系统及处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000317276A (ja) 濾過装置
JP2000189958A (ja) 浸漬型膜ろ過装置
JPH081043A (ja) 箇水分離装置及び箇水分離方法
JP4267452B2 (ja) ダイナミック濾過体モジュール
JP3239920B2 (ja) 複合ろ過装置
JPH0833834A (ja) 複合ろ過装置の洗浄方法
JP3700932B2 (ja) オゾンを用いたろ過体の洗浄方法及び装置
JP3792108B2 (ja) 汚泥の濃縮脱水処理装置
CN205683683U (zh) 一种转筒真空过滤系统
JP3284903B2 (ja) 生物処理方法
JP3417455B2 (ja) ろ過膜を用いた汚泥の濃縮装置
JP3109644B2 (ja) ろ材の洗浄再生方法
JP4095147B2 (ja) 浄水処理方法
JP2002239308A (ja) 浮上ろ材を用いたろ過装置および水処理方法
JPH04225805A (ja) 活性汚泥のろ過方法及び装置
JPH1094706A (ja) 濾過装置
KR100323852B1 (ko) 현탁물질제거 및 난분해성 물질제거장치
JP3616837B2 (ja) 洗米排水処理方法
CN213049543U (zh) 一种污水治理系统用纤维过滤器
JP2940364B2 (ja) 浮上ろ材を用いたろ過機におけるろ材の洗浄方法
JP2002011305A (ja) スクリーン付ろ過装置
JP3687841B2 (ja) 通水性ろ過体モジュールを用いる汚泥の処理方法及び装置
JPH10202279A (ja) 濾過方法および装置
JP2002177982A (ja) ろ過体の洗浄方法及び装置
JPH09271730A (ja) 洗浄水浄化装置