JPH08337493A - 単結晶引上げ用高純度黒鉛部材およびその製造方法 - Google Patents

単結晶引上げ用高純度黒鉛部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH08337493A
JPH08337493A JP14873795A JP14873795A JPH08337493A JP H08337493 A JPH08337493 A JP H08337493A JP 14873795 A JP14873795 A JP 14873795A JP 14873795 A JP14873795 A JP 14873795A JP H08337493 A JPH08337493 A JP H08337493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite member
graphite
purity
single crystal
pulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14873795A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Arahori
忠久 荒堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP14873795A priority Critical patent/JPH08337493A/ja
Publication of JPH08337493A publication Critical patent/JPH08337493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(1)金属不純物(Fe、Ni、Cr、Cu、
Na等)の含有量が1ppm以下である高純度黒鉛部材
(ルツボ、ヒーター等の黒鉛製品)。 (2)成形、焼成および黒鉛化後の黒鉛部材を10-1
10-6Torrの減圧下で1500〜2500℃の温度
域で加熱処理する。 【効果】この部材を用いれば、不純物による汚染が少な
く、高品質のシリコン単結晶を製造することが可能であ
る。この高純度の黒鉛部材は、本発明方法により容易
に、かつ特別の設備を必要とせずに製造することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリコン等の半導体物
質の単結晶を製造するときに用いられる高純度の単結晶
引上げ用黒鉛部材およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、半導体物質、特にシリコン単
結晶を作製するに際し、チョコラルスキー法(以下、C
Z法と記す)と呼ばれる回転引上げ法が広く用いられて
いる。
【0003】図1はCZ法で使用される一般的な結晶製
造装置を模式的に示す図である。同図に示されるよう
に、有底円筒状の黒鉛ルツボ1は所定速度で回転する支
持軸2に支持されており、黒鉛ルツボ1の外側にはヒー
ター3および保温筒9が同心円状に配設されている。黒
鉛ルツボ1の内側には、同じく有底円筒状の石英ルツボ
4が設置され、石英ルツボ4の内側にはヒーター3で加
熱して溶融させたシリコン原料の溶融液5が充填されて
いる。さらに、石英ルツボ4の中心軸上には、支持軸2
と同一軸心で、支持軸2と同方向または逆方向に所定の
速度で回転するワイヤ等の引き上げ軸6が配設されてい
る。そして、引き上げ軸6の先端に取り付けられた種結
晶7を溶融液5の表面に接触させ、引き上げ軸6を引き
上げていくことにより、溶融液5が凝固して形成される
単結晶8を成長させる。
【0004】近年、LSIの高集積化に伴い、シリコン
の高品質化に対する要請が強く、これに伴い、黒鉛部材
の純度についても一層の高純度化が要求されている。こ
れは、CZ法によりシリコン単結晶を製造する際、引上
げ炉中の炭素材料も高温にさらされ、炭素材料中の不純
物が蒸発して炉内にとどまり、シリコンの品質(純度)
に大きな影響を及ぼすからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】シリコン引上げ用部材
としての黒鉛材は、一般には成形、焼成、黒鉛化、およ
び純化の各工程を経て製造されている。これらの製造工
程を経る間に黒鉛材中に混入した不純物は、最後の純化
工程で除去されるが、この純化の方法としては、黒鉛化
の後に高温ハロゲンガス処理を行うのが一般的であっ
た。
【0006】しかしながら、上記従来の方法により得ら
れる黒鉛材中には5〜20ppmの不純物が含まれ、高
品質シリコン製造用の黒鉛材としては純度が不十分であ
る。
【0007】この従来の方法は、純化効果に限界がある
ことに加え、純化処理に強酸やハロゲン含有ガスなどの
腐食性物質を用いるので特別な反応装置や廃棄物処理装
置を必要とし、生産性の低下およびコストアップの要因
となっていた。
【0008】黒鉛材の純度を高める方法等については、
例えば、減圧下でハロゲンガスを供給しつつ加熱処理す
る方法、ならびにこの方法により得られた黒鉛材を各部
に用いた単結晶引上げ装置が提案されている(特開昭6
3−79759号公報、特公平6−2637号公報およ
び特公平7−29762号公報)。しかし、ここに開示
された方法は、設備および工程が複雑で、前記のコスト
アップ等の課題が解決されるには至っていない。
【0009】本発明は、従来の高温ハロゲンガス処理で
は高純度化が不十分であることから、純化効果が優れ、
金属不純物含有量が1ppm以下の高純度の黒鉛材を製
造することができ、設備的にも簡易で安価な方法を提供
することを課題としてなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、下記
(1)の高純度黒鉛部材および(2)のその製造方法に
ある。
【0011】(1)金属不純物含有量が1ppm以下で
あることを特徴とする単結晶引上げ用高純度黒鉛部材。
【0012】(2)被純化材を10-1〜10-6Torr
の減圧下で1500〜2500℃の温度域で加熱処理す
ることを特徴とする単結晶引上げ用高純度黒鉛部材の製
造方法。
【0013】前記の黒鉛部材とは、図1に示したCZ法
で使用される引上げ装置において、ルツボ、ヒーター、
保温断熱等に用いられている黒鉛製品をいう。
【0014】また、金属不純物含有量とは、Fe、N
i、Cr、Cu、Na、K、Ca、その他不純物として
含まれる全ての金属元素の合計含有量を意味する。
【0015】
【作用】本発明(前記(1)の発明)の高純度黒鉛部材
は、金属不純物含有量が1ppm以下の黒鉛部材であ
る。
【0016】金属不純物含有量を1ppm以下と規定し
たのは、1ppmを超える場合は黒鉛材の純化が十分で
はなく、このような部材からなる黒鉛製品を用いた引上
げ装置では、要求される高品質(高純度)のシリコン単
結晶が得られないからである。金属不純物の含有量は少
ないほどよい。
【0017】前記(2)の発明は(1)の高純度黒鉛部
材の製造方法で、高純化法として減圧下で1500〜2
500℃の高温で加熱処理(純化処理)をする方法であ
る。
【0018】この処理により、半導体に有害とされてい
る黒鉛部材中のFe、Ni、Cr、Cu、Na等の金属
不純物は、蒸発し、真空ポンプ等によって純化処理炉か
ら除去される。
【0019】不純物の蒸発量は純化処理温度と真空度に
よって決まる。例えば、代表的な金属不純物であるFe
の完全揮発温度と真空度の関連を表1に示す。原理的に
は、真空度が10-6Torrで979℃以上、10-1
orrで1595℃以上の熱処理によりFeが完全に揮
発するが、工業生産される大型製品の処理等の場合、低
温では長時間を要するので、高温処理を行うのが現実的
である。
【0020】
【表1】
【0021】純化処理温度は除去しようとする金属不純
物の種類および真空度によって異なるが、真空度を10
-1〜10-6Torrとすれば、1500〜2500℃の
温度域で適切な時間処理することにより、大型工業製品
であっても、上記のいずれの金属不純物についても蒸発
除去することが可能で、金属不純物含有量が1ppm以
下の高純度品を得ることができる。
【0022】処理温度が1500℃未満の場合は、不純
物金属元素の蒸発は進行するが時間がかかり、シリコン
引上げ用黒鉛部材のような大型品では長時間処理して
も、均質な高純度製品が得難く、生産性も劣る。また、
2500℃を超える温度で処理すると、製品の黒鉛化度
に変化が生じ、製品特性(強度等)が劣化するので好ま
しくない。なお、処理時間は、処理対象物の大きさに応
じて適宜定めればよく、通常は、1時間〜5時間とすれ
ばよい。
【0023】純化処理時の真空度は、10-1Torr未
満では(換言すれば、残留気体の圧力が10-1Torr
よりも高いと)、大型品を対象とする場合、均質な高純
度品が得難く、10-6Torrを超える真空度(残留気
体の圧力が10-6Torrよりも低い状態)を得ようと
すると、高価な設備が必要となり、かつ所定の真空度に
到達するのに長時間を要するので生産性も低下する。
【0024】上記本発明方法は、実施するに際し特別の
設備は必要ではなく、カーボン抵抗発熱、高周波発熱等
を利用する、通常用いられている加熱手段(方式)と、
ロータリーポンプ、拡散ポンプ等の真空設備を用いれば
よいので、容易に、かつコストアップを伴わずに実施す
ることができる。
【0025】
【実施例】以下に、本発明に係る実施例および比較例を
具体的に説明する。
【0026】[実施例1]シリコン引上げ用の内径18
インチの黒鉛ルツボを成形、焼成、黒鉛化の各工程を経
て作製した後、本発明方法に基づき純化処理を実施し
た。純化処理条件は、2500℃×2hr、10-1To
rrとした。
【0027】得られた黒鉛部材(黒鉛ルツボ)の中心部
をサンプリングし、中性子放射化分析により純度評価し
た結果を表2に示す。分析した各金属元素とも0.1p
pm未満(表ではTrで表した)で、極めて高純度であ
った。
【0028】[実施例2]純化処理条件を2000℃×
2hr、10-1Torrとした以外はすべて実施例1と
同じプロセスにより黒鉛部材(黒鉛ルツボ)を作製し、
同じ方法で純度評価を行った。
【0029】結果を表2に示す。この場合も、実施例1
の場合と同様に極めて高純度であった。
【0030】[実施例3]純化処理条件を2000℃×
2hr、10-5Torrとした以外はすべて実施例1と
同じプロセスにより黒鉛部材(黒鉛ルツボ)を作製し、
同じ方法で純度評価を行った。
【0031】結果を同じく表2に示したが、実施例1お
よび2の場合と同様に極めて高純度であった。
【0032】[実施例4]純化処理条件を1500℃×
2hr、10-6Torrとした以外はすべて実施例1と
同じプロセスにより黒鉛部材(黒鉛ルツボ)を作製し、
同じ方法で純度評価を行った。
【0033】結果は、表2に示すとおり、他の実施例の
場合と同様に極めて高純度であった。
【0034】[比較例1]純化処理条件を1400℃×
2hr、10-1Torrとした以外はすべて実施例1と
同じプロセスにより黒鉛部材(黒鉛ルツボ)を作製し、
同じ方法で純度評価を行った。
【0035】結果を表2に示したが、処理温度が本発明
方法で規定する条件から外れているため純化が不十分
で、金属不純物含有量が1ppmを大きく超えていた。
【0036】[比較例2]純化を従来の高温ハロゲンガ
ス処理(塩素ガス雰囲気中、2000℃で3時間加熱)
により行った以外はすべて実施例1と同じプロセスで黒
鉛部材(黒鉛ルツボ)を作製し、同じ方法で純度評価を
行った。
【0037】結果は表2に示したとおりで、金属不純物
の含有量が多く、純化は不十分であった。
【0038】
【表2】
【0039】
【発明の効果】本発明に係る黒鉛部材は金属不純物の含
有量が極めて少なく、この部材を用いれば、不純物によ
る汚染が少なく、高品質のシリコン単結晶を製造するこ
とが可能である。この高純度の黒鉛部材は、本発明方法
により容易に、かつ特別の設備を必要とせずに製造する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】CZ法で使用される一般的な結晶製造装置の構
成を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1:黒鉛ルツボ、2:支持軸、3:ヒーター、4:石英
ルツボ、5:溶融液、6:引き上げ軸、7:種結晶、
8:単結晶、9:保温筒

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属不純物含有量が1ppm以下であるこ
    とを特徴とする単結晶引上げ用高純度黒鉛部材。
  2. 【請求項2】被純化材を10-1〜10-6Torrの減圧
    下で1500〜2500℃の温度域で加熱処理すること
    を特徴とする単結晶引上げ用高純度黒鉛部材の製造方
    法。
JP14873795A 1995-06-15 1995-06-15 単結晶引上げ用高純度黒鉛部材およびその製造方法 Pending JPH08337493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14873795A JPH08337493A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 単結晶引上げ用高純度黒鉛部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14873795A JPH08337493A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 単結晶引上げ用高純度黒鉛部材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08337493A true JPH08337493A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15459495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14873795A Pending JPH08337493A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 単結晶引上げ用高純度黒鉛部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08337493A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521056A (ja) * 2000-12-26 2004-07-15 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 凝集した内因性点欠陥が実質的に存在しない鉄濃度の低い単結晶シリコンの製造方法および製造装置
JP4096557B2 (ja) * 2000-04-25 2008-06-04 信越半導体株式会社 シリコン単結晶ウエーハ及びシリコン単結晶の製造方法並びにシリコン単結晶ウエーハの製造方法
WO2013065232A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法
JP2020183331A (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社Sumco 石英ルツボ製造用モールド及びこれを用いた石英ルツボ製造装置
CN115709997A (zh) * 2022-10-25 2023-02-24 青海黄河上游水电开发有限责任公司新能源分公司 一种用于生产电子级多晶硅的石墨部件的净化方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4096557B2 (ja) * 2000-04-25 2008-06-04 信越半導体株式会社 シリコン単結晶ウエーハ及びシリコン単結晶の製造方法並びにシリコン単結晶ウエーハの製造方法
JP2004521056A (ja) * 2000-12-26 2004-07-15 エムイーエムシー・エレクトロニック・マテリアルズ・インコーポレイテッド 凝集した内因性点欠陥が実質的に存在しない鉄濃度の低い単結晶シリコンの製造方法および製造装置
WO2013065232A1 (ja) * 2011-11-01 2013-05-10 信越半導体株式会社 単結晶の製造方法
JP2013095636A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Shin Etsu Handotai Co Ltd 単結晶の製造方法
CN103890241A (zh) * 2011-11-01 2014-06-25 信越半导体株式会社 单晶的制造方法
KR20140088117A (ko) * 2011-11-01 2014-07-09 신에쯔 한도타이 가부시키가이샤 단결정의 제조 방법
US20140238292A1 (en) * 2011-11-01 2014-08-28 Shin-Etsu Handitai Co.,Ltd. Method for manufacturing single crystal
CN103890241B (zh) * 2011-11-01 2016-10-05 信越半导体株式会社 单晶的制造方法
US9738988B2 (en) 2011-11-01 2017-08-22 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Method for manufacturing single crystal using a graphite component having 30 ppb or less nickel
DE112012004206B4 (de) 2011-11-01 2022-11-10 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Verfahren zum Herstellen eines Einkristalls
JP2020183331A (ja) * 2019-05-08 2020-11-12 株式会社Sumco 石英ルツボ製造用モールド及びこれを用いた石英ルツボ製造装置
CN115709997A (zh) * 2022-10-25 2023-02-24 青海黄河上游水电开发有限责任公司新能源分公司 一种用于生产电子级多晶硅的石墨部件的净化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5976481A (en) Polycrystal silicon rod and production process therefor
EP0450494B1 (en) Manufacturing method for single-crystal silicon
JP2650064B2 (ja) 寿命の長い単結晶シリコンを生成可能な多結晶シリコン
JP6763428B2 (ja) 多結晶シリコンロッド及びその製造方法
JP4115432B2 (ja) 金属の精製方法
JPH08337493A (ja) 単結晶引上げ用高純度黒鉛部材およびその製造方法
JPS60137892A (ja) 石英ガラスルツボ
JPH107491A (ja) 高純度銅単結晶及びその製造方法並びにその製造装置
CN113265703B (zh) 一种金属砷晶体脱碘方法
JP4184622B2 (ja) 炭化珪素単結晶インゴットの製造方法
US20020071803A1 (en) Method of producing silicon carbide power
JP2000503621A (ja) 結晶成長炉中で融解半導体をドーピングする方法
JPS61201692A (ja) 欠陥発生の少ないシリコン単結晶インゴットの引上げ育成方法
JP2002293691A (ja) シリコン単結晶の製造方法及びシリコン単結晶並びにシリコンウエーハ
JPH06279188A (ja) シリコン単結晶棒およびその引上げ方法
JP3719452B2 (ja) 単結晶銅の製造方法
JP2512340B2 (ja) チョクラルスキ―法によるシリコン単結晶の製造方法
JP3607502B2 (ja) 高純度チタンの製造方法
CN110655082A (zh) 一种多晶硅棒的制造方法
CN116497439A (zh) 质量评价方法、评价用硅的制造系统、评价用硅的制造方法及评价用硅
JPH0375291A (ja) ZnSe単結晶の製造方法
JPH07172977A (ja) 石英ガラス坩堝の製造方法
JPH04338192A (ja) シリコン単結晶の製造装置
JPH02196082A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2749016B2 (ja) 単結晶製造用容器の清浄方法および単結晶の製造方法