JPH08337357A - ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置 - Google Patents

ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置

Info

Publication number
JPH08337357A
JPH08337357A JP14702895A JP14702895A JPH08337357A JP H08337357 A JPH08337357 A JP H08337357A JP 14702895 A JP14702895 A JP 14702895A JP 14702895 A JP14702895 A JP 14702895A JP H08337357 A JPH08337357 A JP H08337357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
package
traverse
winder
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14702895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Kiriaki
正治 切明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP14702895A priority Critical patent/JPH08337357A/ja
Publication of JPH08337357A publication Critical patent/JPH08337357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワインダーでボビンからパッケージに糸を巻
き返す際、巻き返された糸の糸端が、パッケージの中央
部分に巻き付けられるようにする。 【構成】 糸検出センサー3が、ボビンB上の糸Yが無
くなったことを検出すると、クレードル9に保持された
パッケージPが、図1中左上方に上昇する。パッケージ
Pが巻取りドラム8から離れると、上記検出後の糸Y
は、パッケージPに綾振りされながら巻き返される際に
糸Yに掛かるテンションの作用によって、パッケージP
の中央部分に巻き付けられる。又、スラブキャッチャー
5が走行中の糸Yの欠陥を検出すると、上記と同様にパ
ッケージPが巻取りドラム8から離れ、その後、スラブ
キャッチャー5のカッター機構が糸Yを切断する。切断
後の糸Yは、上記と同様の作用でパッケージPの中央部
分に巻き付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、精紡ボビンに
巻き取られた糸を綾振りドラムの回転でパッケージに巻
き返すワインダーに適用される動作制御方法及び動作制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、ワインダーの基本構成を示す概
略図である。図5のワインダーで、精紡ボビンB上に巻
かれた糸Y1は、綾振りドラム51の回転によって綾振
りしながら、順次パッケージPに巻き取られる。尚、こ
のように綾振りしながらパッケージPに巻取られる糸Y
1には、常にパッケージの中央方向にテンションが掛か
る。従来、図5のワインダーにおいて、ボビンB上の糸
Y1が全てパッケージPに巻き返されると、綾振りドラ
ム51の回転が止められると共にクレードル53に支持
されるパッケージPが止められ、次いでクレードル53
ごとパッケージPが図5中上方に引き上げられる。
【0003】その後、サクションマウス54が、図5中
上方に移動してパッケージPの近傍に位置し、巻き取ら
れた糸Y1の糸端を吸引する。そしてサクションマウス
54は、吸引した糸Y1の糸端を保持した状態で図5中
下方に移動し、糸Y1をスプライサー55内にガイドす
る。
【0004】又、図5のようなワインダーにおいて、上
記のような巻き返しの最中に、スラブキャッチャー56
が走行中の糸Y1の欠陥を検出すると、従来の場合は、
スラブキャッチャー56のカッター機構が作動して、走
行中の糸Y1を切断する。この糸Y1の切断動作が行わ
れる一方、上記と同様にして、パッケージPと綾振りド
ラム51との回転が止められる。その後、クレードル5
3ごとパッケージPが図5中上方に引き上げられ、サク
ションマウス54が巻取られた糸Y1の糸端を保持した
状態で、糸Y1をスプライサー55内にガイドする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】糸Y1の最後端が精紡
ボビンBから離れた後、或いは糸Y1を上記カッター機
構で切断した後であっても、糸Y1は、綾振りドラム5
1の回転によって、綾振りしながらパッケージP上に巻
き返される。このため、巻き返された糸Y1の糸端が、
パッケージP上のどの部分に位置するかを特定できな
い。よって、サクションマウス54は、パッケージP側
の糸端を吸引する開口部の形状を幅広のものにする必要
がある(図5参照)。
【0006】しかしながら、上記幅広のサクションマウ
ス54を使用すると、パッケージP上で上記糸端が位置
する部分以外でも、サクションマウス54が糸Y1を吸
引しようとする。このため、サクションマウス54が図
5中下方に移動するときに、サクションマウス54が、
パッケージPに正常に巻き返された糸Y1を引き出す恐
れがある。
【0007】又、上記カッター機構で切断された後、糸
Y1が、綾振りドラムの回転によって、綾振りしながら
パッケージPの端部に巻き返されると、切断後に巻き返
される糸Y1がパッケージPから外れてクレードル53
に絡みつくという問題が生じる。
【0008】本発明は、糸Y1の最後端が精紡ボビンB
から離れた後、或いは糸Y1を上記カッター機構で切断
した後の糸Y1がパッケージの特定の位置に巻き取られ
るようなワインダーの動作制御方法及び動作制御装置を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記のような問題解決の
ために、請求項1の発明は、糸を綾振りさせながらパッ
ケージに巻き取るワインダーであって、糸巻き取り中に
走行糸の異常を検出すると、糸の巻き取りを停止する前
に糸の綾振りを阻止して糸をパッケージに巻き取ること
を特徴としている。
【0008】又、請求項2の発明は、走行糸の異常は糸
が無くなったことであって、糸が無くなったことを検出
すると、糸がパッケージに全て巻き取られるまでに、糸
の綾振りを阻止し、その後糸の巻き取りを停止すること
を特徴としている。
【0009】又、請求項3の発明は、走行糸の異常が糸
の欠陥であって、糸の欠陥を検出すると、糸の綾振りを
阻止し、その後糸を切断し、次いで糸の巻き取りを停止
することを特徴としている。
【0010】又、請求項4の発明は、糸を綾振りさせる
手段と該糸をパッケージに巻き取る手段とを備えたワイ
ンダーにおいて、走行糸の異常を検出して異常検出信号
を送出する糸異常検出手段と、上記綾振り手段による糸
の綾振りを阻止する綾振り阻止手段と、上記糸異常検出
手段からの異常検出信号を受けて綾振り阻止手段を作動
させる作動制御手段とを備えたことを特徴としている。
【0011】又、請求項5の発明は、糸巻き取り手段及
び糸綾振り手段が、綾振り溝が形成された綾振りドラム
であって、上記綾振り阻止手段は、パッケージを保持す
るクレードルと、パッケージと上記綾振りドラムとを離
すようにクレードルを上昇させるクレードル駆動手段と
であることを特徴としている。
【0012】又、請求項6の発明は、上記糸異常検出手
段が、走行糸が無くなったことを検出する糸検出センサ
ー及び走行糸の欠陥を検出するスラブキャッチャーであ
り、上記糸異常検出手段は、該走行糸を供給する手段の
近傍に位置することを特徴としている。
【0013】
【作用】以上のように請求項1又は4の発明によれば、
異常が検出された後の糸を上記綾振りを阻止させた状態
でパッケージ上に巻き取ることで、異常検出後の糸は、
パッケージ上の同一箇所に巻き付けられる。
【0014】又、請求項2の発明によれば、糸が無くな
ったことを検出すると、糸が綾振りを阻止した状態でパ
ッケージに巻き取られるので、糸無し検出後にパッケー
ジに巻き取られる糸は、上記綾振りの際に糸に付与され
るテンションの作用によって、パッケージの中央部分に
巻き取られる。
【0015】又、請求項3の発明によれば、糸の欠陥を
検出すると、上記綾振りを阻止した状態で、走行糸の欠
陥部分を切断することで、切断後の糸が、上記テンショ
ンの作用によって、パッケージの中央部分に巻き付く。
【0016】又、請求項5の発明によれば、上記糸異常
検出手段によって、走行糸の異常が検出されたときに、
パッケージを上記綾振りドラムと非接触な状態となるよ
うクレードル駆動手段でクレードルを上昇させること
で、異常検出後にパッケージに巻き取られる糸は、綾振
りドラムの綾振り溝から外れ、上記テンションの作用で
パッケージ中央部分に巻き付く。
【0017】又、請求項6の発明によれば、給糸側の糸
が無くなったこと、走行中の糸が切れたこと、及び走行
中の糸に欠陥が生じたことを糸検出センサー及びスラブ
キャッチャーで検出でき、しかも糸検出センサーが走行
糸の供給手段の近傍に設けられているので、給糸側の糸
が無くなった場合、異常検出後の糸がパッケージに巻き
取られるまでに上記綾振り阻止手段を確実に作動させる
ことができ、上記異常検出後の糸は、上記テンションの
作用によって、パッケージの中央部分に巻き付く。
【0018】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明を説明する。図
1は、本発明の制御方法が用いられたワインダーの構成
を示す概略図であり、図2は、図1のワインダーの回路
構成を示すブロック図である。ワインダー1には、バル
ーンブレーカー2、糸検出センサー3、テンサー4、ス
ラブキャッチャー5、スプライサー6、サクションマウ
ス7a、7b、綾振りドラム8、クレードル9及びシリ
ンダー10の各装置が備えられている。
【0019】バルーンブレーカー2は、精紡ボビンBか
ら糸Yを解舒する際に生じる糸Yのバルーニングを制御
するための装置であり、糸検出センサー3は、精紡ボビ
ンBから解舒された糸Yの有無を検出するためのセンサ
ーである。テンサー4は、精紡ボビンBからパッケージ
Pに巻き取られる糸Yに適度なテンションを付与するた
めの装置であり、スラブキャッチャー5は、走行する糸
Yの状態を検出し、糸Yの欠陥を検出した場合にはその
部分を取り除くための装置である。
【0020】糸検出センサー3及びスラブキャッチャー
5は、各々糸異常検出手段となっており、糸検出センサ
ー3及びスラブキャッチャー5は、各々ワインダー1の
動作を制御する制御回路11と接続している。制御回路
11内には、糸異常検出手段である糸検出センサー3及
びスラブキャッチャー5からの糸異常信号を受けて、綾
振り阻止手段であるクレードル9及びシリンダー10を
作動させる作動制御手段が設けられている。スラブキャ
ッチャー5から糸Yの走行方向下流側には、スプライサ
ー6が備えられている。
【0021】スプライサー6は、精紡ボビンB側の糸Y
aの糸端と、パッケージP側の糸Ybの糸端とを継ぎ合
わせるための装置である。スプライサー6で糸を継ぎ合
わせる際、精紡ボビンB側の糸端はサクションマウス7
aで保持され、パッケージP側の糸端はサクションマウ
ス7bで保持される。サクションマウス7aは、通常ス
プライサー6の上方に位置しており、糸継ぎ時に一点鎖
線で示される位置まで図1中時計方向に回転して、精紡
ボビンB側の糸端を吸引する。その後、糸端を吸引した
まま図1中反時計方向に回転してスプライサー6内に精
紡ボビンB側の糸Yaを案内する。
【0022】一方、サクションマウス7bは、通常スプ
ライサー6の下方に位置しており、糸継ぎ時に一点鎖線
で示される位置まで図1中反時計方向に回転して、パッ
ケージP側の糸端を吸引する。その後、この糸端を吸引
したまま図1中時計方向に回転してスプライサー6内に
パッケージP側の糸Ybを案内する。尚、サクションマ
ウス7bは、図1中一点鎖線で示された位置まで回転し
たときに、パッケージPの中央部分に巻き取られた糸Y
を吸引できるような開口を備えている。
【0023】綾振りドラム8は、精紡ボビンBから解舒
された糸Yをトラバースさせながら、パッケージP上に
巻き取るための装置であり、外周面に糸Yをトラバース
させるための綾振り溝が切られている。綾振りドラム8
は、駆動源12aを介して、制御回路11に接続されて
いる。綾振りドラム8の回転を受けるパッケージPは、
クレードル9に支持されており、クレードル9は、軸部
9aを中心として回転自在になっており、クレードル9
を回転させることにより、綾振りドラム8とパッケージ
Pとを接離できるようになっている。
【0024】クレードル駆動手段であるシリンダー10
は、ロッド10aがクレードル9に取り付けられてお
り、ロッド10aをシリンダー10に対して進退させる
ことで、クレードル9を上記のように自在に回転させ
る。ブレーキ機構(図2参照)13は、パッケージP及
び綾振りドラム8の回転を停止させるための機構であ
る。シリンダー10は駆動源12bを介して制御回路1
1と接続されており、ブレーキ機構13も又、制御回路
11に接続されている。
【0025】次に、ワインダー1において、精紡ボビン
Bに巻かれた糸Yが無くなった際のワインダー1の動作
について説明する。図3は、精紡ボビンBからパッケー
ジPに糸Yを巻き取っている際に精紡ボビンB上の糸Y
が無くなったときのワインダー1の動作手順を示すフロ
ーチャートである。
【0026】通常、精紡ボビンB上の糸Yは、バルーン
ブレーカー2でバルーニングを制御されながら解舒さ
れ、テンサー3で所定のテンションを付与されながら、
綾振りドラム8の回転(図1反時計方向の回転)によっ
て、トラバースしながらパッケージPに巻き取られる。
糸検出センサー3は、このようにして精紡ボビンBから
パッケージPに巻き取られる糸Yの有無を常時検出して
おり、精紡ボビンB上の糸Yが全て解舒されて、糸無し
の状態を検出すると、制御回路11に対して糸無し検出
信号を送出する(ステップS1)。
【0027】制御回路11はこの信号を判別すると、駆
動源12に作動信号を送出し、駆動源12bは、この作
動信号を受けてシリンダー10のロッド10aを突出さ
せる。これによって、クレードル9は図1中反時計方向
に回転する。クレードル9が図1中反時計方向に回転し
(ステップS2)、パッケージPは図1中左上方に上昇
し、綾振りドラム8から離れる。上記クレードル9の回
転から所定の時間が経過すると、制御回路11から駆動
源12aに作動停止信号が送出され、綾振りドラム8の
回転停止が行われる(ステップS3)。引き続いて、制
御回路11からブレーキ機構13に作動信号が送出さ
れ、パッケージPの回転停止が行われる(ステップS
4)。そして、空になった精紡ボビンBが新しい精紡ボ
ビンと交換される(ステップS5)。
【0028】パッケージPが図1中左上方に上昇する
と、ステップS1における検出後にパッケージPに巻き
取られる糸Yは、綾振りドラム8に切られた上記綾振り
溝から外れる。パッケージPが上昇した直後は、慣性に
よりパッケージPは回転を続けている。又、精紡ボビン
Bから解舒された糸Yには、上記トラバースしながらパ
ッケージPに巻き取られる際に、パッケージPの中央方
向にテンションが作用している。このため、糸Yが上記
綾振り溝から外れると、パッケージPの上昇後にパッケ
ージPに巻き取られる糸Yは、パッケージPの回転が完
全に停止するまでに、上記テンションによって、パッケ
ージPの中央部分に巻き付く(以下、パッケージP側に
巻き取られた糸を糸Ybと記載)。
【0029】上記のようにパッケージPの回転が完全に
停止すると、制御回路11から駆動源12bに作動信号
が送出される。駆動源12bは、この作動信号を受け
て、ロッド10aをシリンダー10内に引き込む。これ
によって、クレードル9は図1中時計方向に回転し、パ
ッケージPが綾振りドラム8と当接する。そして、制御
回路11は、駆動源12aに再度作動信号を送出する。
駆動源12aは、この作動信号を受けて綾振りドラム8
を図1中時計方向に回転させる(以下、綾振りドラム8
の図1中時計方向の回転を綾振りドラム8の逆転と記
載)。
【0030】上記綾振りドラム8の逆転により、パッケ
ージPの中央部分に巻き付いた糸Ybは、解舒されて上
記綾振りドラム8の逆転方向に沿って引き出される。そ
の後制御回路11は、サクションマウス7a、7bに各
々作動信号を送出し、サクションマウス7aは上記作動
信号を受けて図1中時計方向に、サクションマウス7b
は図1中反時計方向に各々回転する。この後、サクショ
ンマウス7aが新たな精紡ボビンBから糸Yaの糸端を
吸い出し、サクションマウス7bが、パッケージPから
解舒された糸Ybの糸端を吸い出す。
【0031】サクションマウス7aは精紡ボビンB側の
糸Yaの糸端を把持した状態で図1中反時計方向に回転
し、サクションマウス7bはパッケージP側の糸Ybの
糸端を把持した状態で図1中時計方向に回転して、糸Y
a、Ybを各々スプライサー6に案内する。そして、制
御回路11がスプライサー6に作動信号を送出し、スプ
ライサー6は、この信号を受け取ると、スプライサー6
に精紡ボビンB側の糸Yaの糸端とパッケージP側の糸
Ybの糸端とを継ぎ合わせを行う(ステップS6)。
【0032】ステップS5における糸継ぎ終了後、制御
回路11から駆動源12aに作動信号が送出されて綾振
りドラム8が再度図1中反時計方向に回転を開始し、新
たな精紡ボビンBからパッケージPへの糸Yの巻き取り
が再開される(ステップS7)。
【0033】尚、糸検出センサー3が、走行中の糸Yの
自然糸切れによる糸無しを検出した場合であっても、応
答性を上げることで図3の動作手順を実現することがで
きる。又、走行中の糸Yの自然糸切れの場合、ステップ
S5の精紡ボビンBの交換は実行されない。
【0034】次に、ワインダー1において、精紡ボビン
BからパッケージPへと走行する糸Yに欠陥があった場
合のワインダー1の動作について説明する。図4は、精
紡ボビンBからパッケージPへと走行する糸Yに欠陥が
あった場合のワインダー1の動作手順を示すフローチャ
ートである。スラブキャッチャー5が、走行する糸Yの
欠陥を検出すると、制御回路11に対して欠陥検出信号
を送出する(ステップS8)。
【0035】制御回路11は、上記欠陥検出信号を受け
ると、駆動源12bに作動信号を送出してロッド10a
をシリンダー10から突出させ、クレードル9を図1中
反時計方向に回転させる(ステップS9)。このクレー
ドル9の回転によって、パッケージPは、図1中左上方
に上昇する。パッケージP上昇後、制御回路11はスラ
ブキャッチャー5近傍のカッター機構5aに作動信号を
送出する。カッター機構5aはこの信号を受けて、走行
中の糸Yを切断する(ステップS10)。
【0036】このとき、制御回路11は、上記と同様に
して綾振りドラム8を停止させ(ステップS11)、次
にパッケージPの回転を停止させる(ステップS1
2)。切断後のパッケージP側の糸Yは、上記と同様の
作用で、パッケージPの中央部分に巻き付く。
【0037】切断後のパッケージP側の回転が完全に停
止すると、上記と同様の動作で、サクションマウス7a
によって精紡ボビンB側の糸Yaの糸端が吸い出され、
サクションマウス7bによってパッケージP側の糸Yb
の糸端を吸い出される。以下上記の場合と同様にして、
スプライサー6が、精紡ボビンB側の糸Yaの糸端とパ
ッケージP側の糸Ybの糸端とを継ぎ合わせ(ステップ
S13)、精紡ボビンBからパッケージPへの糸Yの巻
き取りが再開される(ステップS14)。
【0038】本実施例では、綾振りドラム8で糸Yをト
ラバースさせながらパッケージPに巻き取るワインダー
について示したが、糸の異常、即ち走行中の糸Yが無く
なったこと、或いは走行中の糸Yに欠陥があったことを
検出した後、糸Yのトラバースを阻止させるような機構
を備えていれば、綾振りドラム8以外のトラバース手段
を備えたワインダーにも適用できる。又、給糸手段は、
本実施例のように精紡精紡ボビンBに限定されるもので
はない、例えばパッケージや糸を製造する紡績装置であ
ってもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、糸を綾振
りさせながらパッケージに巻き取るワインダーにおい
て、糸の異常、即ちボビンに巻かれた糸が無くなったこ
と、或いは走行中の糸に欠陥があったことを検出する
と、上記綾振り阻止手段を作動させることで、検出後の
糸は、綾振りすることなく、更に、上記綾振りの際に上
記糸に掛かっていたテンションの作用で、上記検出後の
糸は、パッケージの中央部分に巻き付けられる。これに
よって、糸継ぎ作業時にパッケージ側の糸端を吸引し
て、引き出す際には、上記中央部分のみを吸引すればよ
く、上記中央部分以外でパッケージに正常に巻き取られ
た糸が引き出されることがなくなる。
【0040】又、上記異常を検出すると、糸はパッケー
ジの中央部分に巻き付けられるので、上記糸がパッケー
ジから外れてクレードルに絡みつくこともなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例が使用されたワインダーの構
成を示す側面図である。
【図2】本発明の一実施例が使用されたワインダーのブ
ロック図である。
【図3】精紡ボビンに巻かれた糸が無くなった際のワイ
ンダーの動作手順を示すフローチャートである。
【図4】精紡ボビンからパッケージへと走行する糸に欠
陥があった場合のワインダーの動作手順を示すフローチ
ャートである。
【図5】ワインダーの基本構成を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ワインダー 3 異常検出センサー(糸異常検出手段) 5 スラブキャッチャー(糸異常検出手段) 8 綾振りドラム 9 クレードル 10 シリンダー(クレードル駆動手段) 11 制御回路(作動制御手段) P パッケージ Y 糸

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】糸を綾振りさせながらパッケージに巻き取
    るワインダーであって、糸巻き取り中に走行糸の異常を
    検出すると、糸の巻き取りを停止する前に糸の綾振りを
    阻止して糸をパッケージに巻き取ることを特徴とするワ
    インダーの動作制御方法。
  2. 【請求項2】走行糸の異常は糸が無くなったことであっ
    て、糸が無くなったことを検出すると、糸がパッケージ
    に全て巻き取られるまでに、糸の綾振りを阻止し、その
    後糸の巻き取りを停止することを特徴とする請求項1記
    載のワインダーの動作制御方法。
  3. 【請求項3】走行糸の異常が糸の欠陥であって、糸の欠
    陥を検出すると、糸の綾振りを阻止し、その後糸を切断
    し、次いで糸の巻き取りを停止することを特徴とする請
    求項1記載のワインダーの動作制御方法。
  4. 【請求項4】糸を綾振りさせる手段と該糸をパッケージ
    に巻き取る手段とを備えたワインダーにおいて、走行糸
    の異常を検出して異常検出信号を送出する糸異常検出手
    段と、上記綾振り手段による糸の綾振りを阻止する綾振
    り阻止手段と、上記糸異常検出手段からの異常検出信号
    を受けて綾振り阻止手段を作動させる作動制御手段とを
    備えたことを特徴とするワインダーの動作制御装置。
  5. 【請求項5】糸巻き取り手段及び糸綾振り手段が、綾振
    り溝が形成された綾振りドラムであって、上記綾振り阻
    止手段は、パッケージを保持するクレードルと、パッケ
    ージと上記綾振りドラムとを離すようにクレードルを上
    昇させるクレードル駆動手段とであることを特徴とする
    請求項4記載のワインダーの動作制御装置。
  6. 【請求項6】上記糸異常検出手段は、走行糸が無くなっ
    たことを検出する糸検出センサー及び走行糸の欠陥を検
    出するスラブキャッチャーであり、上記糸異常検出手段
    は、該走行糸を供給する手段の近傍に位置することを特
    徴とする請求項4記載のワインダーの動作制御装置。
JP14702895A 1995-06-14 1995-06-14 ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置 Pending JPH08337357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14702895A JPH08337357A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14702895A JPH08337357A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08337357A true JPH08337357A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15420912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14702895A Pending JPH08337357A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08337357A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104030064A (zh) * 2014-06-10 2014-09-10 宁波长壁流体动力科技有限公司 一种胶管盘卷生产线

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104030064A (zh) * 2014-06-10 2014-09-10 宁波长壁流体动力科技有限公司 一种胶管盘卷生产线
CN104030064B (zh) * 2014-06-10 2016-06-01 宁波长壁流体动力科技有限公司 一种胶管盘卷生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277227B2 (ja) 自動ワインダーにおける巻取パッケージの口出し方法及び自動ワインダー
JPS6013941B2 (ja) 糸捲機における異常糸継防止方法
CN113044661B (zh) 纱线卷取机
US20020023982A1 (en) Method of operating a textile machine for producing cheeses
WO2015029292A1 (ja) 糸巻取装置
JPH0416390B2 (ja)
JPH0977374A (ja) ワインダ
JPH08337357A (ja) ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置
JP3159120B2 (ja) 自動ワインダー
JPH0228479A (ja) 糸継制御方法
JPH0470226B2 (ja)
JP2007290839A (ja) 巻き終わり糸の制御装置
JP3218505B2 (ja) 自動ワインダーにおけるビリ防止方法
JP2792336B2 (ja) 自動ワインダ
JP3430631B2 (ja) 自動ワインダー
CN112209171B (zh) 纱线卷取机以及纱线卷取方法
JP2871278B2 (ja) 自動ワインダの巻取ユニット
JP2628582B2 (ja) ドラム巻付防止方法
JP2871599B2 (ja) 巻取方法及びその装置
JP3414037B2 (ja) 自動ワインダ及び自動ワインダにおける不良糸除去方法
JPH1129261A (ja) 糸条巻き取り方法
JPH06127822A (ja) 自動ワインダーのテンション制御装置
JP2018020907A (ja) 電動モータ式の駆動装置とフィンガ糸ガイドとを備えた糸綾振り装置
JPH0428672A (ja) 自動ワインダの満管停止方法
JPH0782622A (ja) 巻取パッケージの口出し方法