JP3218505B2 - 自動ワインダーにおけるビリ防止方法 - Google Patents

自動ワインダーにおけるビリ防止方法

Info

Publication number
JP3218505B2
JP3218505B2 JP21715297A JP21715297A JP3218505B2 JP 3218505 B2 JP3218505 B2 JP 3218505B2 JP 21715297 A JP21715297 A JP 21715297A JP 21715297 A JP21715297 A JP 21715297A JP 3218505 B2 JP3218505 B2 JP 3218505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
package
supply package
lever
empty bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21715297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1149433A (ja
Inventor
優司 任堂
孝治 高安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP21715297A priority Critical patent/JP3218505B2/ja
Publication of JPH1149433A publication Critical patent/JPH1149433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218505B2 publication Critical patent/JP3218505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、糸継ぎ時に、給糸
パッケージから引き出されて、糸継ぎ装置に導入される
糸に、ビリが発生するのを防止する自動ワインダーにお
けるビリ防止方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2〜図4を用いて、一例としての従来
の自動ワインダーにおけるビリ防止方法及びその装置に
ついて説明する。
【0003】1は、空ボビン2に糸が巻回されている給
糸パッケージであり、3は、機台に取着された後述する
ガイド板である。4は、固定刃4aと可動刃4bとから
なる、給糸パッケージ1の上方に配設された糸切断部材
であり、5は、糸切断部材4の上方に配設された、一対
のテンションワッシャー5a、5bからなるテンサーで
ある。6は、テンサー5の上方に配設された、先端に吸
引口6aを有する吸引管からなるヤーントラップであ
り、切断された糸を吸引できるように、吸引口6aが、
糸の走行経路に接近して配置されているとともに、常
時、吸引状態にある。7は、ヤーントラップ6の上方に
配設された糸継ぎ装置であり、8は、巻き取りパッケー
ジ9に接触して、図示されていないクレードルアームに
支持されている巻き取りパッケージ9を回転させるため
の駆動ドラムである。上記の糸切断部材4,テンサー
5,ヤーントラップ6及び糸継ぎ装置7は、給糸パッケ
ージ1から巻き取りパッケージ9に向かって、この順序
で配置されている。
【0004】10は、先端に開口10aを有するととも
に、図示されていないバネ部材により、開口部10aを
閉鎖するように付勢された板状のクランプ板10bを有
する中継ぎパイプである。中継ぎパイプ10は、枢軸1
0cを中心に、図2に実線で示されている、開口部10
aが、駆動ドラム8付近に位置する待機位置と、図2に
二点鎖線で示されている、開口部10aが、給糸パッケ
ージ1と糸切断部材4との間に位置する作動位置との間
を旋回することができるように構成されている。待機位
置においては、開口部10aは、クランプ板10bによ
り閉鎖されており、また、作動位置においては、クラン
プ板10bが、ガイド板3に当接することにより、開口
部10aが開くので、中継ぎパイプ10は吸引状態とな
る。
【0005】11は、先端に、巻き取りパッケージ9に
接近し或いは当接して、巻き取りパッケージ9に巻き込
まれた糸端を吸引することができるスリット状のサクシ
ョンマウス11aを有するサクションアームである。サ
クションアーム11は、枢軸11bを中心に、図2に実
線で示されている、サクションマウス11aが、糸継ぎ
装置7の下方に位置し、且つ、吸引状態にない待機位置
と、図2に二点鎖線で示されている、サクションマウス
11aが、巻き取りパッケージ9に接近し、且つ、吸引
状態にある作動位置との間を旋回することができるよう
に構成されている。
【0006】S’は、そのほぼ中央部が、水平ピンs1
に枢支された、棒材或いは細幅の板材をほぼL字状に曲
げて形成されたビリ防止レバーs2を有するビリ防止装
置であり、ビリ防止レバーs2の一方の枝部s2’に
は、重りs3が取着されており、該重りs3により、ビ
リ防止レバーs2が、反時計方向に旋回するように付勢
しており、また、重りs3が取着されていない、もう一
方の枝部s2”は、後述するように、給糸パッケージ1
の空ボビン2の頭部2aに当接することができるように
構成されている。s4は、図示されていない駆動源によ
り、上下動される作動レバーであり、ビリ防止レバーs
2の重りs3が取着された枝部s2’に、下方から係合
することができるように構成されている。作動レバーs
4が、図2に示されている最上位の位置にあるときは、
ビリ防止レバーs2の枝部s2”が、給糸パッケージ1
の空ボビン2の頭部2aから離れた待機位置に維持され
ている。上記のように、ビリ防止レバーs2は、水平ピ
ンs1を中心に、垂直面に沿って旋回可能に構成されて
いる。
【0007】12は、給糸パッケージ1の空ボビン2の
下方に配設された空気噴出ノズルであり、空気噴出ノズ
ル12を作動させることにより、新しく供給された給糸
パッケージ1(以下、単に、「新給糸パッケージ」と称
する。)の空ボビン2の天孔に挿入されている糸端を、
上方に吹き上げることができるように構成されている。
【0008】通常の巻き取り工程においては、中継ぎパ
イプ10及びサクションアーム11は、図2に実線で示
されているように、それぞれ、待機位置にあり、そし
て、ビリ防止レバーs2は、図2に示されている最上位
の位置にある作動レバーs4に係合しているので、ビリ
防止レバーs2の枝部s2”は、給糸パッケージ1の空
ボビン2の頭部2aから離れた待機位置にある。また、
糸切断部材4は、固定刃4aから可動刃4bが離反され
た待機位置にある。そして、給糸パッケージ1から引き
出された糸yは、テンサー5のテンションワッシャー5
a、5bにより挟持されて、所定の張力が付与され、そ
の後、糸yは、非作動状態の糸継ぎ装置7を経て、駆動
ドラム8に接触し回転している巻き取りパッケージ9に
巻き取られる。
【0009】次に、図3を用いて、給糸パッケージ1に
巻回された糸が消尽する前に、ヤーントラップ6と糸継
ぎ装置7との間に配設された、図示されていないスラブ
キャチャー等の作動により、糸切れが発生した場合の糸
継ぎ動作順序について説明する。
【0010】糸切れが発生した場合には、巻き取りパッ
ケージ9側の糸端は、巻き取りパッケージ9に巻き取ら
れ、給糸パッケージ1側の糸端y1は、常時、吸引状態
にあるヤーントラップ6に吸引される。次いで、サクシ
ョンアーム11が、図3に実線で示されている待機位置
から、二点鎖線で示されている、サクションマウス11
aが巻き取りパッケージ9に接近した作動位置まで旋回
するとともに、吸引状態に維持される。巻き取りパッケ
ージ9は、巻き取りパッケージ9を支持している、図示
されていないクレードルアームの上方への回動により、
駆動ドラム8から離反されているとともに、図示されて
いない逆転ローラーにより、巻き取り方向と逆方向に回
転されているので、巻き取りパッケージ9に巻き込まれ
た糸端は、サクションマウス11aに吸引される。その
後、サクションアーム11の、図3において二点鎖線で
示されている位置から、実線で示されている待機位置ま
での旋回により、サクションアーム11のサクションマ
ウス11aに吸引されている、巻き取りパッケージ9側
の糸端は、糸継ぎ装置7に導入される。
【0011】一方、中継ぎパイプ10は、図3に実線で
示されている待機位置から、二点鎖線で示されている位
置まで旋回されるとともに、クランプ板10bが、ガイ
ド板3に当接することにより、開口部10aが開き、中
継ぎパイプ10は、吸引状態となる。この状態で、糸切
断部材4の可動刃4bを移動させて、ヤーントラップ6
に吸引されている給糸パッケージ1側の糸端y1を切断
すると、切断された給糸パッケージ1側の糸端y1は、
中継ぎパイプ10の開口部10aに吸引される。この
際、テンサー5のテンションワッシャー5a、5bは、
離反状態にしておく。なお、糸切断部材4によるヤーン
トラップ6に吸引されている給糸パッケージ1側の糸端
y1の切断後、可動刃4bを待機位置に戻す。
【0012】上述した、中継ぎパイプ10による給糸パ
ッケージ1側の糸端y1の吸引に前後して、或いは、同
時に、作動レバーs4を下方に移動させて、水平ピンs
1を挟んで、重りs3が取着されていない側のビリ防止
レバーs2の枝部s2”を、図3に示されているよう
に、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接さ
せるが、後述する、巻き戻し中の給糸パッケージ1が消
尽され、新給糸パッケージ1から、糸を巻き戻す場合の
糸継ぎ動作順序の場合と同様に、ビリ防止レバーs2の
枝部s2”を、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2
aに当接させる前に、ビリ防止レバーs2の枝部s2”
と給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aとの間に、
所定の間隙が形成された時点で、一旦、作動レバーs4
の下降を停止させる。一旦、ビリ防止レバーs2の枝部
s2”と給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aとの
間に、所定の間隙が形成された後に、再度、作動レバー
s4を下降をさせて、ビリ防止レバーs2の枝部s2”
を、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接さ
せている。
【0013】なお、枝部s2”が、給糸パッケージ1の
空ボビン2の頭部2aに当接した時点において、作動レ
バーs4を、重りs3が取着された側の枝部s2’か
ら、所定間隔、離れた、下方の位置まで下降させる。こ
のような位置まで、作動レバーs4を下降させることに
より、重りs3の作用により、ビリ防止レバーs2は、
水平ピンs1を中心に、図3において、反時計方向に付
勢されるので、ビリ防止レバーs2の枝部s2”を、所
定の圧力で、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2a
に当接させることができる。
【0014】次いで、給糸パッケージ1側の糸端y1を
吸引している中継ぎパイプ10を、図3に二点鎖線で示
されている位置から、上方に旋回させると、クランプ板
10bが、ガイド板3から外れるので、クランプ板10
bが開口部10aを閉鎖するとともに、クランプ板10
bにより、中継ぎパイプ10に吸引されている糸端y1
を保持する。更に、中継ぎパイプ10を、上方に旋回さ
せると、それに伴って、給糸パッケージ1から糸が解舒
されることになるが、ビリ防止レバーs2が、給糸パッ
ケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接されているの
で、給糸パッケージ1から解舒される糸は、空ボビン2
の頭部2aとビリ防止レバーs2との間で抵抗を受けて
張力が付与されるので、ビリの発生が防止されることに
なる。従って、ビリの発生による不良継ぎ目の発生が防
止できることになる。なお更に、中継ぎパイプ10を、
実線で示されている待機位置まで旋回させると、中継ぎ
パイプ10に保持されている給糸パッケージ1側の糸端
y1は、糸継ぎ装置7に導入される。
【0015】巻き取りパッケージ9側の糸端及び給糸パ
ッケージ1側の糸端y1が、共に、糸継ぎ装置7に導入
された後、糸継ぎ装置7を作動させて、糸継ぎを行う。
糸継ぎ終了後は、作動レバーs4を、図2に示されてい
る最上位の位置まで移動させて、ビリ防止レバーs2の
枝部s2”を、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2
aから離れた待機位置に戻す。また、巻き取りパッケー
ジ9を駆動ドラム8に接触させて、回転させ、巻き取り
を再開する。
【0016】次に、図4を用いて、巻き戻し中の給糸パ
ッケージ1が消尽され、新給糸パッケージ1から、糸を
巻き戻す場合の糸継ぎ動作順序について説明する。
【0017】巻き戻し中の給糸パッケージ1が消尽され
た場合には、給糸パッケージ1の糸の終端部は、そのま
ま、巻き取りパッケージ9に巻き取られる。巻き戻し中
の給糸パッケージ1が消尽された場合には、巻き戻し位
置に、新給糸パッケージ1を配置する。
【0018】巻き取りパッケージ9に巻き取られた糸端
は、糸切れの場合と同様に、サクションアーム11を、
図4に実線で示されている待機位置から、二点鎖線で示
されている、サクションマウス11aが巻き取りパッケ
ージ9に接近した作動位置まで旋回させるとともに、吸
引状態に維持する。そして、駆動ドラム8から離反され
ているとともに、図示されていない逆転ローラーによ
り、巻き取り方向と逆方向に回転されている巻き取りパ
ッケージ9から、巻き込まれた糸端を、サクションマウ
ス11aに吸引する。その後、サクションアーム11
の、図4において二点鎖線で示されている位置から、実
線で示されている待機位置までの旋回により、サクショ
ンアーム11のサクションマウス11aに吸引されてい
る、巻き取りパッケージ9側の糸端が、糸継ぎ装置7に
導入される
【0019】一方、中継ぎパイプ10は、図4に実線で
示されている待機位置から、二点鎖線で示されている位
置まで旋回されるとともに、クランプ板10bが、ガイ
ド板3に当接することにより、開口部10aが開き、中
継ぎパイプ10は、吸引状態となる。また、中継ぎパイ
プ10の上記の下方への旋回に前後して、或いは、同時
に、水平ピンs1を挟んで、重りs3が取着されていな
い側のビリ防止レバーs2の枝部s2”と新給糸パッケ
ージ1の空ボビン2の頭部2aとの間に、所定の間隙が
形成される迄、図4の二点鎖線の待機位置から実線の位
置まで、作動レバーs4を下降させる。この際、重りs
3が取着されているビリ防止レバーs2の枝部s2’
は、作動レバーs4に当接しているので、ビリ防止レバ
ーs2は、それ以上、反時計方向に回動することなく、
ビリ防止レバーs2の枝部s2”と新給糸パッケージ1
の空ボビン2の頭部2aとの間には、一定の間隙が維持
されることになる。
【0020】次いで、空気噴出ノズル12を作動させる
ことにより、新給糸パッケージ1の空ボビン2の天孔に
挿入されている糸端y1を、上方に吹き上げて、開口部
10aが開いて吸引状態の中継ぎパイプ10に糸端y1
を吸引させる。この際、ビリ防止レバーs2の枝部s
2”と新給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aとの
間には、一定の間隙が形成されているので、新給糸パッ
ケージ1からの糸端y1の解舒が、何ら抵抗を受けるこ
となく、スムースに行われる。ビリ防止レバーs2が、
新給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接され
ている状態で、空気噴出ノズル12を作動させ、新給糸
パッケージ1の空ボビン2の天孔に挿入されている糸端
y1を、上方に吹き上げても、新給糸パッケージ1の糸
端y1は、ビリ防止レバーs2と新給糸パッケージ1の
空ボビン2の頭部2aとの間に挟持されて、新給糸パッ
ケージ1からの糸の解舒が阻止され、糸端y1が、中継
ぎパイプ10まで達しないで、結局、糸継ぎミスを引き
起こすことになる。次いで、中継ぎパイプ10に糸端y
1が吸引された後、作動レバーs4を、更に下降させ
て、上述した糸切れの場合と同様に、水平ピンs1を挟
んで、重りs3が取着されていない側のビリ防止レバー
s2の枝部s2”を、図3に示されているように、新給
糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接させる。
【0021】その後、上述した糸切れの場合と同様に、
新給糸パッケージ1側の糸端y1を吸引している中継ぎ
パイプ10を、図4に二点鎖線で示されている位置か
ら、上方に旋回させると、クランプ板10bが、ガイド
板3から外れるので、クランプ板10bが開口部10a
を閉鎖するとともに、クランプ板10bにより、中継ぎ
パイプ10に吸引されている糸端y1を保持する。更
に、中継ぎパイプ10を、上方に旋回させると、それに
伴って、新給糸パッケージ1から糸が解舒されることに
なるが、ビリ防止レバーs2が、新給糸パッケージ1の
空ボビン2の頭部2aに当接されているので、新給糸パ
ッケージ1から解舒される糸は、空ボビン2の頭部2a
とビリ防止レバーs2との間で抵抗を受けて張力が付与
されるので、ビリの発生が防止されることになる。従っ
て、ビリの発生による不良継ぎ目の発生が防止できるこ
とになる。なお更に、中継ぎパイプ10を、実線で示さ
れている待機位置まで旋回させると、中継ぎパイプ10
に保持されている新給糸パッケージ1側の糸端y1は、
糸継ぎ装置7に導入される。
【0022】巻き取りパッケージ9側の糸端及び新給糸
パッケージ1側の糸端y1が、共に、糸継ぎ装置7に導
入された後、糸継ぎ装置7を作動させて、糸継ぎを行
う。糸継ぎ終了後は、作動レバーs4を、図2に示され
ている最上位の位置まで移動させて、ビリ防止レバーs
2の枝部s2”を、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭
部2aから離れた待機位置に戻す。また、巻き取りパッ
ケージ9を駆動ドラム8に接触させて、回転させて、巻
き取りを再開する。
【0023】従来、上述したような構成を有する自動ワ
インダーにおけるビリ防止方法及びその装置が知られて
いる。
【0024】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の自動ワ
インダーにおけるビリ防止方法及びその装置において
は、糸切れが発生した場合の糸継ぎ動作におけるビリ防
止レバーs2の待機位置からの反時計方向の回動は、待
機位置から、直ちに、作動レバーs4を下方に移動させ
て、ビリ防止レバーs2の枝部s2”を、図3に示され
ているように、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2
aに当接させるのではなく、図4の実線で示されてい
る、巻き戻し中の給糸パッケージ1が消尽され、新給糸
パッケージ1から、糸を巻き戻す場合の糸継ぎ動作と同
様に、ビリ防止レバーs2の枝部s2”と給糸パッケー
ジ1の空ボビン2の頭部2aとの間に、所定の間隙が形
成された時点で、一旦、作動レバーs4を下降を停止さ
せ、ビリ防止レバーs2の枝部s2”と給糸パッケージ
1の空ボビン2の頭部2aとの間に、所定の間隙が形成
された後に、再度、作動レバーs4を下降をさせて、ビ
リ防止レバーs2の枝部s2”を、給糸パッケージ1の
空ボビン2の頭部2aに当接させている。これは、ビリ
防止レバーs2の作動タイミングを1つとし、該作動タ
イミングを、巻き戻し中の給糸パッケージ1が消尽さ
れ、新給糸パッケージ1から、糸を巻き戻す場合の糸継
ぎ動作におけるタイミングに合わせているからである。
【0025】このように、糸切れが発生した場合の糸継
ぎ動作におけるビリ防止レバーs2の待機位置からの反
時計方向の回動が、ビリ防止レバーs2の枝部s2”と
給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aとの間に、所
定の間隙が形成された時点で、一旦、停止し、その後、
再度、ビリ防止レバーs2を反時計方向に回動させて、
ビリ防止レバーs2の枝部s2”を、給糸パッケージ1
の空ボビン2の頭部2aに当接させるようにしてあるた
めに、ビリ防止レバーs2の待機位置から、一旦、停止
させることなく、直ちに、ビリ防止レバーs2の枝部s
2”を、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当
接させる場合に比べて、ビリ防止レバーs2が待機位置
から、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接
する迄の時間が長いことになる。従って、より長い糸
が、中継ぎパイプ10に吸引されることになるので、無
駄糸が多くなるという問題がある。このような無駄糸が
増加することは、糸が高級糸の場合には、特に、深刻な
問題となる。
【0026】本発明の目的は、上述した従来の自動ワイ
ンダーにおけるビリ防止方法が有する課題を解決すると
ともに、操作性の向上した自動ワインダーにおけるビリ
防止方法を提供することにある。
【0027】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した目的
を達成するために、自動ワインダーにおけるビリ防止方
法において、第1には、巻き戻し中の給糸パッケージが
消尽され、新給糸パッケージから糸を巻き戻す際には、
新給糸パッケージの糸端を上方に吹き上げて中継ぎパイ
プに吸引させると同時に、或いは、その直後に、ビリ防
止レバーを給糸パッケージに当接させ、また、給糸パッ
ケージに巻回された糸が消尽する前に糸切れが発生した
際には、中継ぎパイプによる給糸パッケージ側の糸端の
吸引作業の開始以前に、ビリ防止レバーを給糸パッケー
ジに当接させておき、この状態で中継ぎパイプに給糸パ
ッケージ側の糸端を吸引するようにしたものであり、第
2には、巻き戻し中の給糸パッケージが消尽され、新給
糸パッケージから糸を巻き戻す際には、中継ぎパイプに
吸引させるために新給糸パッケージの糸端を上方に吹き
上げる前に、或いは、その吹き上げと同時に、ビリ防止
レバーを給糸パッケージに当接させ、また、給糸パッケ
ージに巻回された糸が消尽する前に糸切れが発生した際
には、中継ぎパイプによる給糸パッケージ側の糸端の吸
引作業の開始以前に、ビリ防止レバーを給糸パッケージ
に当接させておき、この状態で中継ぎパイプに給糸パッ
ケージ側の糸端を吸引するようにしたものである。
【0028】
【実施例】以下に、図1を用いて、本発明の自動ワイン
ダーにおけるビリ防止方法及びその装置の実施例につい
て説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実
施例に限定されるものではない。なお、ビリ防止装置
S’以外の構成については、上述した従来の自動ワイン
ダーにおけるビリ防止装置の構成と同じであるので、上
述した従来のビリ防止装置の説明に使用した構成及び符
号を使用する。
【0029】1は、空ボビン2に糸が巻回されている給
糸パッケージであり、12は、上述したように、給糸パ
ッケージ1の空ボビン2の下方に配設された空気噴出ノ
ズルであり、空気噴出ノズル12を作動させることによ
り、新給糸パッケージ1の空ボビン2の天孔2bに挿入
されている糸端を、上方に吹き上げるものである。
【0030】Sは、本発明のビリ防止装置であり、s1
0は、電線がコイル状に巻回された、軸心がほぼ垂直に
配置された円筒状構造体s10’と、円筒状構造体s1
0’内に配置された、可動鉄心を有する磁路構造体s1
0”とからなるロータリーソレノイドである。s11
は、磁路構造体s10”に取着された棒材或いは細幅の
板材により形成されたビリ防止レバーであり、ロータリ
ーソレノイドs10を、適宜、作動させることにより、
水平面に沿って、旋回可能に構成されている。
【0031】ロータリーソレノイドs10を、適宜、作
動させることにより、図1に二点鎖線で示されているよ
うな、ビリ防止レバーs11が、給糸パッケージ1の空
ボビン2の頭部2aから遠ざかった待機位置と、実線で
示されているような、ビリ防止レバーs11が、給糸パ
ッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接した作動位置
との間を旋回することができいるように構成されてい
る。
【0032】ビリ防止レバーs11が、空ボビン2の頭
部2aを押さえ付ける力は、中継ぎパイプ10に吸引さ
れている糸端y1が、クランプ板10bにより保持され
ている保持力より、小さくなるように構成されている。
このように構成することにより、ビリ防止レバーs11
が、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接し
ていても、クランプ板10bにより糸端y1を保持して
いる中継ぎパイプ10の上方への旋回の際に、クランプ
板10bから糸端y1が外れるようなことがなく、中継
ぎパイプ10の上方への旋回により、給糸パッケージ1
から糸を引き出すことができる。ビリ防止レバーs11
が、空ボビン2の頭部2aを押さえ付ける力は、給糸パ
ッケージ1から解舒される糸が、空ボビン2の頭部2a
とビリ防止レバーs11との間で抵抗を受けて張力が付
与されて、ビリの発生が防止できるものであるならば、
なるべく小さい方が好ましい。また、ビリ防止レバーs
11が、空ボビン2の頭部2aを押さえ付ける力は、中
継ぎパイプ10に吸引されている糸端y1が、中継ぎパ
イプ10の吸引力により、給糸パッケージ1から糸が引
き出されない程度の押さえ付け力であることが必要であ
る。さもないと、中継ぎパイプ10の吸引力により、給
糸パッケージ1から糸が引き出され、無駄糸が多くなる
からである。
【0033】次に、給糸パッケージ1に巻回された糸が
消尽する前に、ヤーントラップ6と糸継ぎ装置7との間
に配設された、図示されていないスラブキャチャー等の
作動により、糸切れが発生した場合の糸継ぎ動作順序に
ついて説明する。なお、ビリ防止レバーs11の作動タ
イミング以外の構成については、上述した従来の糸切れ
が発生時の糸継ぎ動作順序と同じであるので、詳細な説
明は省略する。
【0034】糸切れが発生した場合には、給糸パッケー
ジ1側の糸端y1は、常時、吸引状態にあるヤーントラ
ップ6に吸引される。次いで、サクションアーム11の
サクションマウス11aが、巻き取りパッケージ9に接
近して、駆動ドラム8から離反されているとともに、巻
き取り方向と逆方向に回転され巻き取りパッケージ9に
巻き込まれた糸端を吸引する。その後、サクションアー
ム11の待機位置までの旋回により、サクションアーム
11のサクションマウス11aに吸引されている、巻き
取りパッケージ9側の糸端は、糸継ぎ装置7に導入され
る。
【0035】一方、中継ぎパイプ10は、待機位置から
下方に旋回されるとともに、クランプ板10bが、ガイ
ド板3に当接することにより、開口部10aが開き、中
継ぎパイプ10は、吸引状態となる。この状態で、ヤー
ントラップ6に吸引されている給糸パッケージ1側の糸
端y1が、糸切断部材4により切断され、切断された給
糸パッケージ1側の糸端y1は、中継ぎパイプ10の開
口部10aに吸引される。
【0036】本発明においては、上述した中継ぎパイプ
10による給糸パッケージ1側の糸端y1の吸引作業の
開始以前に、ロータリーソレノイドs10を、適宜、作
動させて、ビリ防止レバーs11を、給糸パッケージ1
の空ボビン2の頭部2aに当接させておく。しかも、図
1に二点鎖線で示されている待機位置から、実線で示さ
れている、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに
当接した作動位置までのビリ防止レバーs11の水平旋
回は、途中で停止することなく、連続的に行う。このよ
うに、連続的に行うことにより、糸継ぎ作業時間を短縮
化できる。
【0037】次いで、給糸パッケージ1側の糸端y1を
吸引している中継ぎパイプ10を、上方に旋回させる
と、クランプ板10bが、ガイド板3から外れるので、
クランプ板10bが開口部10aを閉鎖するとともに、
クランプ板10bにより、中継ぎパイプ10に吸引され
ている糸端y1を保持する。更に、中継ぎパイプ10
を、上方に旋回させると、それに伴って、給糸パッケー
ジ1から糸が解舒されることになるが、ビリ防止レバー
s11が、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに
当接されているので、給糸パッケージ1から解舒される
糸は、空ボビン2の頭部2aとビリ防止レバーs11と
の間で抵抗を受けて張力が付与されるので、ビリの発生
が防止されることになる。なお更に、中継ぎパイプ10
を、実線で示されている待機位置まで旋回させると、中
継ぎパイプ10に保持されている給糸パッケージ1側の
糸端y1は、糸継ぎ装置7に導入される。
【0038】上述したように、本発明においては、上述
した中継ぎパイプ10による給糸パッケージ1側の糸端
y1の吸引作業の開始以前に、ロータリーソレノイドs
10を、適宜、作動させて、ビリ防止レバーs11を、
給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接させて
おき、この状態で、中継ぎパイプ10のクランプ板10
bが、ガイド板3に当接して、開口部10aが開くとと
もに、ヤーントラップ6に吸引されている給糸パッケー
ジ1側の糸端y1が、糸切断部材4により切断されて、
中継ぎパイプ10に吸引される。また、ビリ防止レバー
s11が、空ボビン2の頭部2aを押さえ付けている力
は、中継ぎパイプ10の吸引力により、給糸パッケージ
1から糸が引き出されない程度の押さえ付け力であるの
で、中継ぎパイプ10の吸引力により、給糸パッケージ
1から糸が引き出されることがなく、従って、中継ぎパ
イプ10に吸引される無駄糸の長さが短くなる。
【0039】上述した、ビリ防止レバーs11が空ボビ
ン2の頭部2aを押さえ付ける力を、中継ぎパイプ10
の吸引力により、給糸パッケージ1から糸が引き出され
ない程度の押さえ付け力に調整することは、本発明にお
いては、ビリ防止レバーs11の旋回を、ロータリーソ
レノイドs10により行うようにしたので、円筒状構造
体s10’の電線に流れる電流の大きさを、適宜、制御
することにより、簡単に、しかも、正確に行うことがで
きる。
【0040】巻き取りパッケージ9側の糸端及び給糸パ
ッケージ1側の糸端y1が、共に、糸継ぎ装置7に導入
された後、糸継ぎ装置7を作動させて、糸継ぎを行う。
【0041】次に、巻き戻し中の給糸パッケージ1が消
尽され、新給糸パッケージ1から、糸を巻き戻す場合の
糸継ぎ動作順序について説明する。
【0042】巻き戻し中の給糸パッケージ1が消尽され
た場合には、給糸パッケージ1の糸の終端部は、そのま
ま、巻き取りパッケージ9に巻き取られる。巻き戻し中
の給糸パッケージ1が消尽された場合には、巻き戻し位
置に、新給糸パッケージ1を配置する。
【0043】糸切れの場合と同様に、サクションアーム
11のサクションマウス11aが巻き取りパッケージ9
に接近して、駆動ドラム8から離反されているととも
に、巻き取り方向と逆方向に回転され巻き取りパッケー
ジ9に巻き込まれた糸端を、サクションマウス11aに
吸引する。その後、サクションアーム11の待機位置ま
での旋回により、サクションアーム11のサクションマ
ウス11aに吸引されている、巻き取りパッケージ9側
の糸端は、糸継ぎ装置7に導入される。
【0044】一方、中継ぎパイプ10は、待機位置から
下方に旋回されるとともに、クランプ板10bが、ガイ
ド板3に当接することにより、開口部10aが開き、中
継ぎパイプ10は、吸引状態となる。中継ぎパイプ10
が、吸引状態になったと同時に、或いは、その直後に、
空気噴出ノズル12を作動させることにより、新給糸パ
ッケージ1の空ボビン2の天孔2bに挿入されている糸
端y1を、上方に吹き上げて、開口部10aが開いて吸
引状態の中継ぎパイプ10に糸端y1を吸引させる。ま
た、上方に吹き上げられた糸端y1が、中継ぎパイプ1
0に吸引されたたと同時に、或いは、その直後に、ロー
タリーソレノイドs10を、適宜、作動させて、ビリ防
止レバーs11を、新給糸パッケージ1の空ボビン2の
頭部2aに当接させる。なお、中継ぎパイプ10に、新
給糸パッケージ1の糸端y1が吸引されたことを検出す
るセンサーを配設し、該センサーが、中継ぎパイプ10
への糸端y1の吸引を確認した時に、ロータリーソレノ
イドs10を作動させて、ビリ防止レバーs11を、新
給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接させる
ように構成することが好ましい。
【0045】その後、上述した糸切れの場合と同様に、
新給糸パッケージ1側の糸端y1を吸引している中継ぎ
パイプ10を、上方に旋回させると、クランプ板10b
が、ガイド板3から外れるので、クランプ板10bが開
口部10aを閉鎖するとともに、クランプ板10bによ
り、中継ぎパイプ10に吸引されている糸端y1を保持
する。更に、中継ぎパイプ10を、上方に旋回させる
と、それに伴って、新給糸パッケージ1から糸が解舒さ
れることになるが、ビリ防止レバーs11が、新給糸パ
ッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接されているの
で、新給糸パッケージ1から解舒される糸は、空ボビン
2の頭部2aとビリ防止レバーs11との間で抵抗を受
けて張力が付与されるので、ビリの発生が防止されるこ
とになる。なお更に、中継ぎパイプ10を、上方の待機
位置まで旋回させると、中継ぎパイプ10に保持されて
いる新給糸パッケージ1側の糸端y1は、糸継ぎ装置7
に導入される。
【0046】巻き取りパッケージ9側の糸端及び新給糸
パッケージ1側の糸端y1が、共に、糸継ぎ装置7に導
入された後、糸継ぎ装置7を作動させて、糸継ぎを行
う。
【0047】なお、新給糸パッケージ1の空ボビン2の
長さが長く、或いは、新給糸パッケージ1の空ボビン2
の天孔2bに挿入されている糸端y1の長さが長く、新
給糸パッケージ1に巻回されている糸の引き出しがなく
ても、糸端y1が、開口部10aが開口されて吸引状態
の中継ぎパイプ10に吸引されるような場合には、空気
噴出ノズル12を作動させる前に、或いは、空気噴出ノ
ズル12の作動と同時に、ロータリーソレノイドs10
を、適宜、作動させて、ビリ防止レバーs11を、新給
糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当接させてお
くこともできる。
【0048】本発明においては、糸切れの際の糸継ぎ作
業において、中継ぎパイプ10による給糸パッケージ1
側の糸端y1の吸引作業の開始以前に、ロータリーソレ
ノイドs10を、適宜、作動させて、ビリ防止レバーs
11を、給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当
接させておき、この状態で、中継ぎパイプ10に、給糸
パッケージ1側の糸端y1を吸引するとともに、ビリ防
止レバーs11が、空ボビン2の頭部2aを押さえ付け
ている力が、中継ぎパイプ10の吸引力により、給糸パ
ッケージ1から糸が引き出されない程度の押さえ付け力
であるので、中継ぎパイプ10の吸引力により、給糸パ
ッケージ1から糸が引き出されることがなく、従って、
中継ぎパイプ10に吸引される無駄糸の長さが短くな
る。
【0049】また、本発明においては、巻き戻し中の給
糸パッケージ1が消尽され、新給糸パッケージ1から、
糸を巻き戻す場合の糸継ぎ作業おいて、中継ぎパイプ1
0に、新給糸パッケージ1の糸端y1が吸引されたこと
を検出するセンサーを配設し、該センサーが、中継ぎパ
イプ10への糸端y1の吸引を確認した時に、ロータリ
ーソレノイドs10を作動させて、ビリ防止レバーs1
1を、新給糸パッケージ1の空ボビン2の頭部2aに当
接させるように構成することにより、中継ぎパイプ10
に吸引される無駄糸の長さを短くすることができる。
【0050】更に、従来の自動ワインダーにおけるビリ
防止装置においては、ビリ防止レバーs2が、水平ピン
s1を中心に、垂直面に沿って旋回するように構成され
ているので、空ボビン2の径が変更された場合や空ボビ
ン2の長さが変更された場合には、ビリ防止レバーs2
の枝部s2”が、空ボビン2の頭部2aに当接するよう
に、水平ピンs1からの枝部s2”の長さを変更しなけ
ればならず、その調整作業に、熟練と相当の作業時間を
要していた。本発明においては、ビリ防止レバーs11
が、水平面に沿って、旋回するように構成されているの
で、ビリ防止装置Sを、上下動自在なテーブル等に配設
することにより、空ボビン2の径や長さが変更されて
も、ビリ防止装置Sを、ビリ防止レバーs11が、空ボ
ビン2の頭部2aに当接するように、上下動させるだけ
の簡単な作業により、短時間に、また、何ら、熟練を要
することなく、ビリ防止レバーs11を、空ボビン2の
頭部2aに当接することができる。
【0051】なお、ビリ防止レバーs11を、空ボビン
2の頭部2aに当接するようにした例を用いて、本発明
の実施例を説明したが、毛羽立ちの少ない糸等の場合に
は、給糸パッケージ1の糸層に、ビリ防止レバーs11
を当接するように構成することもできる。
【0052】
【発明の効果】本発明は、以上説明した構成を有してい
るので、以下に記載する効果を奏するものである。
【0053】糸切れの際には、中継ぎパイプによる給糸
パッケージ側の糸端の吸引作業の開始以前に、ビリ防止
レバーを給糸パッケージに当接させておき、この状態
で、中継ぎパイプに給糸パッケージ側の糸端を吸引する
とともに、ビリ防止レバーが給糸パッケージを押さえ付
けている力を、中継ぎパイプの吸引力により、給糸パッ
ケージから糸が引き出されない程度の押さえ付け力とし
たので、中継ぎパイプに吸引される無駄糸の長さを短く
することができる。
【0054】ビリ防止レバーを、給糸パッケージの空ボ
ビンの頭部に当接させるとともに、ビリ防止レバーを、
水平面に沿って旋回するようにようにしたので、空ボビ
ンの長さや径が変更されても、ビリ防止レバーの空ボビ
ンの頭部への当接を、短時間に、また、何ら、熟練を要
する行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の自動ワインダーにおけるビリ防
止方法が適用される自動ワインダーの部分概略斜視図で
ある。
【図2】図2は従来の自動ワインダーにおけるビリ防止
方法が適用される自動ワインダーの概略側面図である。
【図3】図3は図2と同様の従来の自動ワインダーにお
けるビリ防止方法が適用される自動ワインダーの概略側
面図である。
【図4】図4は図2と同様の従来の自動ワインダーにお
けるビリ防止方法が適用される自動ワインダーの概略側
面図である。
【符号の説明】
S・・・・・・・・・・ビリ防止装置 s10・・・・・・・・ロータリーソレノイド s11・・・・・・・・ビリ防止レバー 1・・・・・・・・・・給糸パッケージ 2・・・・・・・・・・空ボビン 7・・・・・・・・・・糸継ぎ装置 9・・・・・・・・・・巻き取りパッケージ 10・・・・・・・・・中継ぎパイプ 11・・・・・・・・・サクションアーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 67/08 B65H 57/18 B65H 59/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】巻き戻し中の給糸パッケージが消尽され、
    新給糸パッケージから糸を巻き戻す際には、新給糸パッ
    ケージの糸端を上方に吹き上げて中継ぎパイプに吸引さ
    せると同時に、或いは、その直後に、ビリ防止レバーを
    給糸パッケージに当接させ、また、給糸パッケージに巻
    回された糸が消尽する前に糸切れが発生した際には、中
    継ぎパイプによる給糸パッケージ側の糸端の吸引作業の
    開始以前に、ビリ防止レバーを給糸パッケージに当接さ
    せておき、この状態で中継ぎパイプに給糸パッケージ側
    の糸端を吸引することを特徴とする自動ワインダーにお
    けるビリ防止方法。
  2. 【請求項2】巻き戻し中の給糸パッケージが消尽され、
    新給糸パッケージから糸を巻き戻す際には、中継ぎパイ
    プに吸引させるために新給糸パッケージの糸端を上方に
    吹き上げる前に、或いは、その吹き上げと同時に、ビリ
    防止レバーを給糸パッケージに当接させ、また、給糸パ
    ッケージに巻回された糸が消尽する前に糸切れが発生し
    た際には、中継ぎパイプによる給糸パッケージ側の糸端
    の吸引作業の開始以前に、ビリ防止レバーを給糸パッケ
    ージに当接させておき、この状態で中継ぎパイプに給糸
    パッケージ側の糸端を吸引することを特徴とする自動ワ
    インダーにおけるビリ防止方法。
JP21715297A 1997-07-28 1997-07-28 自動ワインダーにおけるビリ防止方法 Expired - Fee Related JP3218505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21715297A JP3218505B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 自動ワインダーにおけるビリ防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21715297A JP3218505B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 自動ワインダーにおけるビリ防止方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1149433A JPH1149433A (ja) 1999-02-23
JP3218505B2 true JP3218505B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=16699680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21715297A Expired - Fee Related JP3218505B2 (ja) 1997-07-28 1997-07-28 自動ワインダーにおけるビリ防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218505B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161327A (ja) 2008-01-09 2009-07-23 Murata Mach Ltd ビリ防止装置及びそれを備える自動ワインダ
JP5471923B2 (ja) * 2010-07-15 2014-04-16 村田機械株式会社 糸巻取装置
JP5471924B2 (ja) * 2010-07-15 2014-04-16 村田機械株式会社 糸巻取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1149433A (ja) 1999-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4083171A (en) Method and apparatus for eliminating an abnormality in a thread to be wound onto the bobbin of an open-end spinning device
JP2000128436A (ja) 巻取り機の作業部を運転する方法
JPS6013941B2 (ja) 糸捲機における異常糸継防止方法
JPH0367865A (ja) 無欠陥綾巻パツケージを巻成する方法及び巻成部
JP3218505B2 (ja) 自動ワインダーにおけるビリ防止方法
JPS5930923A (ja) オ−プンエンド精紡機の糸継ぎ方法
JP4478344B2 (ja) チーズを製作する紡織機の作業箇所の運転を開始する装置
JPS63310468A (ja) 自動ワインダ−
JP3087510B2 (ja) 自動ワインダ
EP2078691B1 (en) Kink preventing device and automatic winder comprising the same
JP2015048155A (ja) 糸巻取装置
US6374588B1 (en) Hairiness controlling device and winder
JP2007290839A (ja) 巻き終わり糸の制御装置
JP2002080170A (ja) パッケージからの糸端引き出し装置
JP2862107B2 (ja) 弾性糸繰り出し装置
JP3080113B2 (ja) コアヤーン製造装置における芯糸の送り出し装置
JPH10297826A (ja) 自動ワインダ及びその玉揚装置
JP2003104627A (ja) 糸太さ検出器を備える糸条巻取機
JP3750401B2 (ja) 自動ワインダーの玉揚げ装置
JPH08337357A (ja) ワインダーの動作制御方法及び動作制御装置
JP2519613Y2 (ja) ダブルツイスタ用ロボット
JP2871599B2 (ja) 巻取方法及びその装置
JPH04361629A (ja) 弾性糸を芯糸とするコアヤーン紡績装置における糸継台車の運転方法
JPH0781849A (ja) 糸継補助装置
JPH1096125A (ja) 紡機における糸継ぎ時の糸受渡方法及び糸受渡装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees