JPH08336900A - 電気融着式プラスチック管の接続方法 - Google Patents

電気融着式プラスチック管の接続方法

Info

Publication number
JPH08336900A
JPH08336900A JP14642595A JP14642595A JPH08336900A JP H08336900 A JPH08336900 A JP H08336900A JP 14642595 A JP14642595 A JP 14642595A JP 14642595 A JP14642595 A JP 14642595A JP H08336900 A JPH08336900 A JP H08336900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating wire
electric fusion
voltage
fusion
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14642595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oguchi
貴士 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP14642595A priority Critical patent/JPH08336900A/ja
Publication of JPH08336900A publication Critical patent/JPH08336900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電熱線がショートし難く、しかも融着時間を
短縮できる電気融着式プラスチック管の接続方法を提供
することである。 【構成】 プラスチック管1との接触面に電熱線3が埋
設された電気融着継手2を使用し、この電気融着継手2
の電熱線3に通電してプラスチック管1を接続する電気
融着式プラスチック管の接続方法において、通電の初期
は低電圧で通電し、徐々に所定の電圧まで高めていくこ
とを特徴とする電気融着式プラスチック管の接続方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック管との接
触面に電熱線が埋設された電気融着継手を使用してプラ
スチック管を接続する電気融着式プラスチック管の接続
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上下水道管やガス管などに使用さ
れるプラスチック管を電気融着継手を使用して接続する
方法が知られている。継手には、エルボ、チーズ、ソケ
ット等の管継手、サドル継手、キャップ継手など各種の
継手があるが、電気融着継手はいずれも管との接触面に
電熱線を埋設した成形品よりなっており、管との融着
は、管端部を継手に嵌挿するか、継手を管の側方より外
周面に押し当てた状態で通電して接触面を加熱溶融する
ことにより行うようになっている。
【0003】こうした電気融着継手において、適正な融
着を行う方法として、例えば、特開平2−279322
号公報記載の電気融着継手が知られている。前記公報記
載の電気融着継手は、継手のサイズ、種類、等に応じて
一定の電圧で所定の時間通電できるように、継手に埋め
込まれる抵抗器や電熱線の抵抗値を検出して通電時間を
自動識別できるようになっている。
【0004】また、継手の適正な融着を行う別な方法と
して、例えば、特開平5−104636号公報や特開平
2−307727号公報記載の電気融着継手が知られて
いる。上記公報記載の電気融着継手はいずれも一定の電
圧で通電するが、前者の公報記載の電気融着継手は圧力
センサーにより、また後者の公報記載の電気融着継手は
温度センサーにより、融着状態をキャッチして適切に融
着された時点で通電を停止する方式となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記公報記載
の電気融着継手は、いずれも通電すると電熱線が発熱
し、この熱で電熱線自身は熱膨張して伸びる。この際、
通電の電圧を高くすると、電熱線は急加熱されるが、電
熱線の周囲の樹脂温度は電熱線に較べて熱伝導が悪いた
め電熱線ほど急速に温度が上昇しない。このため、伸び
ようとする電熱線は周囲の樹脂によって制約されて圧縮
力がかかって座屈し、隣接する電熱線と接触してショー
トすることがある。電熱線がショートすると、電熱線の
抵抗値が低くなるため、電流が大きくなって電熱線が過
熱し、周囲の樹脂も過熱されて劣化し、融着不良を起こ
すという問題がある。
【0006】上記に対し、通電の電圧を低くすると、上
記のような電熱線の過熱による融着不良の問題は生じな
いが、徐熱であるため融着時間が長いという問題があ
る。
【0007】そこで、本発明は上記の問題を解決するた
めになされたものであって、本発明の目的は、電熱線が
ショートし難く、しかも融着時間を短縮できる電気融着
式プラスチック管の接続方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたものであって、本発明の電気融着
式プラスチック管の接続方法は、プラスチック管との接
触面に電熱線が埋設された電気融着継手を使用し、この
電気融着継手の電熱線に通電してプラスチック管を接続
する電気融着式プラスチック管の接続方法において、通
電の初期は低電圧で通電し、徐々に所定の電圧まで高め
ていくことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明の電気融着式プラスチック管の接続方法
は、通電の初期は低電圧で通電し、徐々に所定の電圧ま
で高めていくので、電熱線は徐々に加熱され過熱される
ことがない。従って、電熱線の過熱によるショートを防
いでいるので、樹脂の劣化がなくなり、融着不良を生じ
ることがない。また、通電の電圧を低電圧から徐々に高
電圧に高めていくので、低電圧のまま一定の電圧に維持
する従来の低電圧方法に較べて融着時間を短縮すること
ができる。
【0010】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1〜3は、本発明の一実施例であって、図
1は電気融着式プラスチック管の接続装置を示す説明
図、図2は電気融着継手に通電する電圧と通電時間との
関係を示すグラフ図であって、比較例と対比して示した
ものである。図3は図2に示す通電によって加熱された
電熱線の温度〜通電時間の関係および電熱線周囲の樹脂
温度〜通電時間との関係を示すグラフ図であって、比較
例と対比して示したものである。
【0011】図1に示す電気融着式プラスチック管の接
続装置において、1はプラスチック管、2は電気融着継
手、3は電熱線、4は端子ピン、5はソケット、6はコ
ントローラー、7はジェネレーターである。前記プラス
チック管1はポリエチレン製であって、このプラスチッ
ク管1、1の外周面は電気融着継手2の内周面端部に挿
入されている。前記電気融着継手2は、プラスチック管
1と同材質のポリエチレン製であって、内周面にニクロ
ム線をコイル状に巻回した電熱線3が埋設されている。
この電熱線の両端には端子ピン4、4が接続され、端子
ピン4の先端が電気融着継手2の外周面に露出するよう
に埋設されている。
【0012】コントローラー6はジェネレーター7から
供給される電気エネルギーの100ボルトの入力電圧を
調整可能な電圧調整器が内蔵され、プラグ5を端子ピン
4に接続すると、所定の出力電圧に調整されて電気融着
継手2に通電できるようになっている。
【0013】つぎに、上記電気融着式プラスチック管の
接続装置を使用して、プラスチック管1、1の接続方法
を説明する。プラスチック管1、1および電気融着継手
2に付着している土や汚れを除去した後、このプラスチ
ック管1、1の管端の外表面をスクレーパー(切削工
具)で切削し、電気融着継手2の両端に差し込み、固定
する。この電気融着継手2の端子ピン4、4にコントロ
ーラー6と配線されているプラグ5、5を接続し、コン
トローラー6に設けられている電源スイッチを押して通
電する。
【0014】この際、通電の電圧は図2の符号aで示す
ように、初期は電圧を40ボルトとし、その後段階的に
電圧を高めて60ボルトとし、最後の段階では75ボル
トとした。所定時間通電したのちコントローラー6の電
源スイッチを切って通電を終了し、融着部を冷却して接
続作業を終了する。
【0015】上記通電の過程における電熱線の温度とこ
の電熱線の周囲の樹脂温度を測定したものを図3のグラ
フ図に示す。図3において、符号a1は本実施例の電熱
線3の温度、符号a2は樹脂温度を示している。
【0016】(比較例)上記実施例と対比した比較例1
と比較例2を図2及び図3のグラフ図に併記している。
比較例1では、通電の電圧は図2の符号bで示すよう
に、75ボルトの一定電圧で高圧に保たれたものであ
る。また、比較例2では、通電の電圧を図2の符号cで
示すように、40ボルトの一定電圧で低圧に保たれたも
のである。
【0017】(実施例の結果)つぎに、前記実施例の結
果を上記比較例と対比した図2、図3を参照しながら説
明する。本実施例の電気融着式プラスチック管の接続方
法は、図2の符号aに示されるように、通電の初期は低
電圧で通電し、徐々に所定の電圧まで高めていくので、
電熱線3の温度は、図3のa1に示されるように、徐々
に加熱されていき過熱されることはなかった。従って、
電熱線3の過熱によるショートを防いでいるので、樹脂
の劣化がなくなり、融着不良を生じることがなかった。
【0018】これに対し、比較例1では、図2の符号b
に示されるように、高電圧で一定の電圧に保たれている
場合は、電熱線の温度は、図3のb1に示されるよう
に、初期から急激に加熱された。このため、電熱線3が
過熱を起こしてショートすることがあり、ショートする
と樹脂も過熱されて融着不良を生じることとなった。
【0019】また、本実施例の電気融着式プラスチック
管の接続方法は、通電の電圧を低電圧から徐々に高電圧
に高めていくので、図2の符号cに示す比較例2のよう
に、低電圧のまま一定の電圧に維持する従来の低電圧方
法に較べると、図3の符号a2で示す実施例の樹脂温度
上昇速度は比較例2の符号c2で示す樹脂温度上昇速度
より速いので、融着時間を短縮することができた。
【0020】
【発明の効果】本発明の電気融着式プラスチック管の接
続方法は、通電の初期は低電圧で通電し、徐々に所定の
電圧まで高めていって電熱線の過熱によるショートを防
いでいるので、融着不良を生じることがなく、安心して
施工することができるという効果がある。また、通電の
電圧を低電圧から徐々に高電圧に高めていくので、低電
圧のまま一定の電圧に維持する従来の低電圧方法に較べ
て融着時間を短縮することができ、接続作業を迅速に行
うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、電気融着式プラス
チック管の接続装置を示す説明図である。
【図2】電気融着継手に通電する電圧と通電時間との関
係を示すグラフ図である。
【図3】図2に示す通電によって加熱された電熱線の温
度〜通電時間の関係および電熱線周囲の樹脂温度〜通電
時間との関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
1 プラスチック管 2 電気融着継手 3 電熱線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック管との接触面に電熱線が埋
    設された電気融着継手を使用し、この電気融着継手の電
    熱線に通電してプラスチック管を接続する電気融着式プ
    ラスチック管の接続方法において、通電の初期は低電圧
    で通電し、徐々に所定の電圧まで高めていくことを特徴
    とする電気融着式プラスチック管の接続方法。
JP14642595A 1995-06-13 1995-06-13 電気融着式プラスチック管の接続方法 Pending JPH08336900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14642595A JPH08336900A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 電気融着式プラスチック管の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14642595A JPH08336900A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 電気融着式プラスチック管の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08336900A true JPH08336900A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15407398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14642595A Pending JPH08336900A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 電気融着式プラスチック管の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08336900A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340994B2 (ja)
US5500510A (en) Method of automatically controlling the fusion process between thermoplastic articles
JPH08336900A (ja) 電気融着式プラスチック管の接続方法
JP2004167884A (ja) 熱融着による熱可塑性樹脂管の接合方法並びにそれに用いる管状継手、融着装置及びその方法により接合される接合構造
US4631107A (en) Thermoplastic fitting electric heat welding apparatus
EP0251482A2 (en) Heat-recoverable coupler
JPH0560286A (ja) 樹脂管の接続方法
US6229122B1 (en) Method and device for establishing a weld connection between two plastic articles by means of heat treatment
JP2721465B2 (ja) 電気融着式プラスチック管継手
JPH09292084A (ja) エレクトロフュージョン継手と、その融着方法
JPH10311482A (ja) 小口径プラスチックパイプの熱融着接合法
JP2756950B2 (ja) 発熱体を有する大口径管継手の製造方法
JP2719325B2 (ja) 管の閉塞構造、管の閉塞方法およびプラグ
JP3224251B2 (ja) 融着継手の融着制御方法
JPH0648237Y2 (ja) 溶着継手
JP2556772Y2 (ja) プラスチック製管継手
JPH08135876A (ja) 電気融着継手
JPH079559A (ja) 電気融着式プラスチック管継手の製造方法
JPH0835595A (ja) 融着継手及び融着継手と管の接合方法
JP2721449B2 (ja) 電気融着式プラスチック管継手
JP3584526B2 (ja) 電気融着継手
JP2000035184A (ja) プラスチック管用補修部材およびその融着方法
JP2000046280A (ja) 樹脂管の接続方法及び樹脂継手
JP2962999B2 (ja) 電気融着継手の通電制御方法
JPH11236992A (ja) 電気融着式管継手