JPH0833662B2 - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH0833662B2
JPH0833662B2 JP62009074A JP907487A JPH0833662B2 JP H0833662 B2 JPH0833662 B2 JP H0833662B2 JP 62009074 A JP62009074 A JP 62009074A JP 907487 A JP907487 A JP 907487A JP H0833662 B2 JPH0833662 B2 JP H0833662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
layer
amino compound
photoreceptor
photosensitive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62009074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63178243A (ja
Inventor
知幸 島田
正臣 佐々木
充 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62009074A priority Critical patent/JPH0833662B2/ja
Publication of JPS63178243A publication Critical patent/JPS63178243A/ja
Priority to US07/259,555 priority patent/US4931350A/en
Publication of JPH0833662B2 publication Critical patent/JPH0833662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0601Acyclic or carbocyclic compounds
    • G03G5/0612Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
    • G03G5/0614Amines
    • G03G5/06142Amines arylamine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は電子写真用感光体に関し、詳しくは感光層中
に特定のアミノ化合物を含有させた電子写真用感光体に
関する。
従来技術 従来、電子写真方式において使用される感光体の光導
電性素材として用いられているものにセレン、硫化カド
ミウム、硫化亜鉛などの無機物質がある。ここにいう
「電子写真方式」とは、一般に、光導電性の感光体をま
ず暗所で、例えばコロナ放電によって帯電せしめ、次い
で像露光し、露光部のみの電荷を選択的に逸散せしめて
静電潜像を得、この潜槽部を染料、顔料などの着色材と
高分子物質などの結合剤とから構成される検電微粒子
(トナー)で現像し可視化して画像を形成するようにし
た画像形成法の一つである。
このような電子写真法において感光体に要求される基
本的な特性としては、(1)暗所で適当な電位に帯電で
きること、(2)暗所において電荷の逸散が少ないこ
と、(3)光照射によって速やかに電荷を逸散せしめう
ることなどがあげられる。
ところで、前記の無機物質はそれぞれが多くの長所を
もっていると同時に、さまざまな欠点をも有しているの
が事実である。例えば、現在広く用いられているセレン
は前記(1)〜(3)の条件は十分に満足するが、製造
する条件がむずかしく、製造コストが高くなり、可撓性
がなく、ベルト状に加工することがむずかしく、熱や機
械的の衝撃に鋭敏なため取扱いに注意を要するなどの欠
点もある。硫化カドミウムや酸化亜鉛は、結合剤として
の樹脂に分散させて感光体として用いられているが、平
滑性、硬度、引張り強度、耐摩擦性などの機械的な欠点
があるためにそのままでは反復して使用することができ
ない。
近年、これら無機物質の欠点を排除するためにいろい
ろな有機物質を用いた電子写真用感光体が提案され、実
用に供されているものもある。例えば、ポリ−N−ビニ
ルカルバゾールと2,4,7−トリニトロフルオレン−9−
オンとからなる感光体(米国特許第3,484,237号明細書
に記載)、ポリ−N−ビニルカルバゾールをピリリウム
塩系色素で増感してなる感光体(特公昭48−25658号公
報に記載)、有機顔料を主成分とする感光体(特開昭47
−37543号公報に記載)、染料と樹脂とからなる共晶錯
体を主成分とする感光体(特開昭47−10735号公報に記
載)などである。これらの感光体は優れた特性を有して
おり実用的にも価値が高いと思われるものであるが、電
子写真法において、感光体に対するいろいろな要求を考
慮すると、まだ、これらの要求を十分に満足するものが
得られていないのが実状である。
だが、これまでに挙げた感光体は、いずれも目的によ
り、又は作製方法により違いはあるが、一般的にいって
すぐれた光導電性物質を使用することによって良好な特
性が得られるものである。
目的 本発明の目的は、先に述べた従来の感光体のもつ種々
の欠点を解消し、電子写真法において要求される条件を
十分満足しうる感光体を提供することにある。本発明の
他の目的は、製造が容易でかつ比較的安価に行なえ、耐
久性にもすぐれた電子写真用感光体を提供することにあ
る。
構成 本発明者らは、多くの光導電性物質についての研究、
検討を行なった結果、下記一般式(I) (式中、R1は置換アルキル基を含むアルキル基または置
換もしくは無置換のアリール基を、R2及びR3はアルキル
基、アラルキル基またはアリール基を表わし、nは0ま
たは1の整数を表わす。) で表わされるアミノ化合物が電子写真用感光体の光導電
性物質として有効に働くことを見出した。更にまた、こ
のアミノ化合物は、後述から明らかなように、いろいろ
の材料と組合わされることによって予期しえない効果を
有する感光体を作成しうることをも見出した。本発明は
こうした知見に基づいて完成されたものである。
即ち、本発明は導電性支持体上に感光層を設けた電子
写真用感光体において、前記感光層中に上記の一般式
(I)で表わされるアミノ化合物が有効成分として含有
されていることを特徴とするものである。
以下に本発明を添附の図面を参照しながらさらに詳細
に説明する。第1図ないし第3図は本発明に係る感光体
の代表的な三例の断面図であり、そこに付された番号で
1は導電性支持体、2,2′,2″は感光層、3は電荷発生
物質、4は電荷搬送媒体又は電荷搬送層、5は電荷発生
層を表わしている。
本発明で用いられる前記一般式(I)で示されるアミ
ノ化合物は特開昭58−198425号、特開昭59−191057号、
特開昭58−64529号、特開昭58−87624号、及び特開昭58
−201025号公報に記載のスチルベン化合物を接触水素化
することにより得られる。
こうして得られる一般式(I)で表わされるアミノ化
合物の具体例を以下に例示する。
本発明感光体は、上記のようなアミノ化合物の1種又
は2種以上を感光層2(2′又は2″に含有させたもの
であるが、これらアミノ化合物の応用の仕方によって第
1図、第2図あるいは第3図に示したごとくに用いるこ
とができる。
第1図における感光体は導電性支持体1上にアミノ化
合物、増感染料および結合剤(結着樹脂)よりなる感光
層2が設けられたものである。ここでのアミノ化合物は
光導電性物質として作用し、光減衰に必要な電荷担体の
生成および移動はアミノ化合物を介して行なわれる。し
かしながら、アミノ化合物は光の可視領域においてはほ
とんど吸収を有していないので、可視光で画像を形成す
る目的のためには可視領域に吸収を有する増感染料を添
加して増感する必要がある。
第2図におれる感光体は、導電性支持体1上に電荷発
生層3をアミノ化合物と結合剤とからなる電荷搬送媒体
4の中に分散せしめた感光層2′が設けられたものであ
る。ここでのアミノ化合物は結合剤(又は、結合剤及び
可塑剤)とともに電荷搬送媒体を形成し、一方、電荷発
生物質3(無機又は有機顔料のような電荷発生物質)が
電荷担体を発生する。この場合、電荷搬送媒体4は主と
して電荷発生物質3が発生する電荷担体を受入れ、これ
を搬送する作用を担当している。そして、この感光体に
あっては電荷発生層とアミノ化合物とが、たがいに、主
として可視領域において吸収波長領域が重ならないとい
うのが基本的条件である。これは、電荷発生物質3に電
荷担体を効率よく発生させるためには電荷発生物質表面
まで、光を透過させる必要があるからである。一般式
(I)で表わされるアミノ化合物は可視領域にほとんど
吸収がなく、一般に可視領域の光線を吸収し、電荷担体
を発生する電荷発生層3と組合わせた場合、特に有効に
電荷搬送物質として働くのがその特長である。
第3図における感光体は、導電性支持体1上に電荷発
生物質3を主体とする電荷発生層5と、アミノ化合物を
含有する電荷搬送層4との積層からなる感光層2″が設
けられたものである。この感光体では、電荷搬送層4を
透過した光が電荷発生層5に到達し、その領域で電荷担
体の発生が起こり、一方、電荷搬送層4は電荷担体の注
入を受け、その搬送を行なうもので、光減衰に必要な電
荷担体の発生は、電荷発生物質3で行なわれ、また電荷
担体の搬送は、電荷搬送層4(主としてアミノ化合物が
働く)で行なわれる。こうした機構は第2図に示した感
光体においてした説明と同様である。
実際に本発明感光体を作製するには、第1図に示した
感光体であれば、結合剤を溶かした溶液にアミノ化合物
の1種又は2種以上を溶解し、更にこれに増感染料を加
えた液をつくり、これを導電性支持体1上に塗布し乾燥
して感光層2を形成すればよい。
感光層2の厚さは3〜50μm、好ましくは5〜20μm
が適当である。感光層2に占めるアミノ化合物の量は30
〜70重量%、好ましくは約50重量%であり、また、感光
層2に占める増感染料の量は0.1〜5重量%、好ましく
は0.5〜3重量%である。増感染料としては、ブリリア
ントグリーン、ビクトリアブルーB、メチルバイオレッ
ト、クリスタルバイオレット、アシッドバイオレッド6B
のようなトリアリールメタン染料、ローダミンB、ロー
ダミン6G、ローダミンGエキストラ、エオシンS、エリ
トロシン、ローズベンガル、フルオレセインのようなキ
サンテン染料、メチレンブルーのようなチアジン染料、
シアニンのようなシアニン染料、2,6−ジフェニル−4
−(N,N−ジメチルアミノフェニル)チアピリリウムパ
ークロレート、ベンゾピリリウム塩(特公昭48−25658
号公報に記載)などのピリリウム染料などが挙げられ
る。なお、これらの増感染料は単独で用いられても2種
以上が併用されてもよい。
また、第2図に示した感光体を作製するには、1種又
は2種以上のアミノ化合物と結合剤とを溶解した溶液に
電荷発生物質3の微粒子を分散せしめ、これを導電性支
持体1上に塗布し乾燥して感光層2′を形成すればよ
い。
感光層2′の厚さは3〜50μm、好ましくは5〜20μ
mが適当である。感光層2′に占めるアミノ化合物の量
は10〜95重量部%であり、また、感光層2′に占める電
荷発生物質3の量は0.1〜50重量%好ましくは1〜20重
量%である。電荷発生物質3としては、例えばセレン、
セレン−テルル、硫化カドミウム、硫化カドミウム−セ
レンα−シリコンなどの無機顔料、有機顔料としては例
えばシーアイピグメントブルー25(カラーインデックス
CI21180)、シーアイピグメントレッド41(カラーイン
デックスCI21200)、シーアイアシッドレッド52(CI451
00)、シーアイベーシックレッド3(CI45210)、カル
バーゾル骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−95033号公
報に記載)、ジスチリルベンゼン骨格を有するアゾ顔料
(特開昭53−133445号公報に記載)、トリフェニルアミ
ン骨格を有するアゾ顔料(特開昭53−132347号公報に記
載)、ジベンゾチオフェン骨格を有するアゾ顔料(特開
昭54−21728号公報に記載)、オキサジアゾール骨格を
有するアゾ顔料(特開昭54−12742号公報に記載)、フ
ルオレノン骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−22834号
公報に記載)、ビススチルベン骨格を有するアゾ顔料
(特開昭54−17733号公報に記載)、ジスチリルオキサ
ジアゾール骨格を有するアゾ顔料(特開昭54−2129号公
報に記載)、ジスチリルカルバゾール骨格を有するアゾ
顔料(特開昭54−14967号公報に記載)などのアゾ顔
料、例えばシーアイピグメントブルー16(CI74100)な
どのフタロシアニン系顔料、例えばシーアイバットブラ
ウン5(CI73410)、シーアイバットダイ(CI73030)な
どのインジゴ系顔料、アルゴスカーレットB(バイエル
社製)、インダンスレンスカーレットR(バイエル社
製)などのペリレン系顔料などが挙げられる。なお、こ
れらの電荷発生物質は単独で用いられても2種以上が併
用されてもよい。
更に、第3図に示した感光体を作製するには、導電性
支持体1上に電荷発生物質を真空蒸着するか或いは、電
荷発生物質の微粒子3を必要によって結合剤を溶解した
適当に溶媒中に分散した分散液を塗布し乾燥するかし
て、更に必要であればバフ研磨などの方法によって表面
仕上げ、膜厚調整などを行なって電荷発生層5を形成
し、この上に1種又は2種以上のアミノ化合物と結合剤
とを溶解した溶液を塗布し乾燥して電荷搬送層4を形成
すればよい。なお、ここで電荷発生層5の形成に用いら
れる電荷発生物質は前記の感光層2′の説明においてし
たのと同じものである。
電荷発生層5の厚さは5μm以下好ましくは2μm以
下であり、電荷搬送層4の厚さは3〜50μm好ましくは
5〜20μmが適当である。電荷発生層5が電荷発生物質
の微粒子3を結合剤中に分散させたタイプのものにあっ
ては、電荷発生物質の微粒子3の電荷発生層5に占める
割合は10〜95重量%、好ましくは50〜90重量%程度であ
る。また、電荷搬送層4に占めるアミノ化合物の量は10
〜95重量%、好ましくは30〜90重量%である。
なお、これらいずれの感光体製造においても導電性支
持体1としては、アルミニウムなどの金属板又は金属
箔、アルミニウムなどの金属を蒸着したプラスチックフ
ィルム、あるいは、導電処理を施した紙などが用いられ
る。また、結合剤としては、ポリアミド、ポリウレタ
ン、ポリエステル、エポキシ樹脂、ポリケトン、ポリカ
ーボネートなどの縮合樹脂や、ポリビニルケトン、ポリ
スチレン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリ
ルアミドのようなビニル重合体などが用いられるが、絶
縁性でかつ接着性のある樹脂はすべて使用できる。必要
により可塑剤が結合剤に加えられてるが、そうしが可塑
剤としてはハロゲン化パラフィン、ポリ塩化ビフェニ
ル、ジメチルナフタリン、ジブチルフタレートなどが例
示できる。
更に、以上のようにして得られる感光体には、導電性
支持体と感光層の間に、必要に応じて接着層又はバリヤ
層を設けることができる。これらの層に用いられる材料
としては、ポリアミド、ニトロセルロース、酸化アルミ
ニウムなどであり、また膜厚は1μm以下が好ましい。
本発明の感光体を用いて複写を行なうには、感光面に
帯電、露光を施した後、現像を行ない、必要によって、
紙などへ転写を行なう。本発明の感光体は感度が高く、
また可撓性に富むなどの優れた利点を有している。
以下に実施例を示す。下記実施例において部はすべて
重量部である。
製造例 α−フェニル−4′−N,N−ジ(4−トリルアミノ)
スチルベン13.5gをジオキサン100mlに溶かし、これに5
%パラジウム−炭素1.35gを加え、25℃水素圧1気圧で
振とう式水素化装置で水素化した。水素化終了後セライ
トと共にろ過し、ジオキサンを減圧下留去し、無色油状
物を得た。これをシリカゲル−トルエンでカラムクロマ
ト処理し、無色粘調液体の4,4′−ジトリル−4″−
(β−フェニルフェネチル)トリフェニルアミン(化合
物No.29)12.3g(収率91%)を得た。
元素分析値(%) C H N 実測値 89.92 6.91 3.11 C34H31Nとして の計算値 90.01 6.90 3.09 赤外吸収スペクトル(KBr錠剤法)では960cm-1のトラン
スオレフィンのC−H面外変角振動に基づく吸収の消失
が認められた。
実施例1 電荷発生物質としてダイアンブルー(シーアイピグメ
ントブルー25、CI21180)76部、ポリエステル樹脂(バ
イロン200、(株)東洋紡績製)の2%テトラヒドロフ
ラン溶液1260部およびテトラヒドロフラン3700部をボー
ルミル中で粉砕混合し、得られた分散液をアルミニウム
蒸着したポリエステルベースよりなる導電性支持体のア
ルミニウム面上にドクターブレードを用いて塗布し、自
然乾燥して厚さ約1μmの電荷発生層を形成した。
一方、電荷搬送物質としてNo.29のアミノ化合物2
部、ポリカーボネート樹脂(パンライトK1300、(株)
帝人製)2部およびテトラヒドロフラン16部を混合溶解
して溶液とした後、これを前記電荷発生層上にドクター
ブレードを用いて塗布し、80℃で2分間、ついで105℃
で5分間乾燥して厚さ約20μmの電荷搬送層を形成せし
めて感光体No.1を作成した。
実施例2〜27 電荷発生物質および電荷搬送物質(アミノ化合物)を
表−1に示したものに代えた以外は実施例1とまったく
同様にして感光体No.2〜27を作成した。
実施例28 厚さ約300μmのアルミニウム板上に、セレンを厚さ
約1μmに真空蒸着して電荷発生層を形成せしめた。次
いでNo.29のアミノ化合物2部、ポリエステル樹脂(デ
ュポン社製ポリエステルアドヒーシブ49000)3部およ
びテトラヒドロフラン45部を混合、溶解して電荷搬送層
形成液をつくり、これを上記の電荷発生層(セレン蒸着
層)上にドクターブレードを用いて塗布し、自然乾燥し
た後、減圧下で乾燥して厚さ約10μmの電荷搬送層を形
成せしめて、本発明の感光体No.28を得た。
実施例29 セレンの代りにペリレン系顔料 を用いて電荷発生層(但し、厚さは約0.3μm)を形成
し、またアミノ化合物をNO.29の代りにNo.28のものを用
いた以外は実施例28とまったく同様にして感光体No.29
を作成した。
実施例30 ダイアンブルー(実施例1で用いたものと同じ)1部
にテトラヒドロフラン158部を加えた混合物をボールミ
ル中で粉砕、混合した後、これにNo.29のアミノ化合物1
2部、ポリエステル樹脂(デュポン社製ポリエステルア
ドヒーシブ49000)18部を加えて、さらに混合して得た
感光層形成液を、アルミニウム蒸着ポリエステルフィル
ム上にドクターブレードを用いて塗布し、100℃で30分
間乾燥して厚さ約16μmの感光層を形成せしめて、本発
明の感光体No.30を作成した。
かくしてつくられた感光体No.1〜30について、市販の
静電複写紙試験装置(KK川口電機製作所製SP428型)を
用いて−6KV又は+6KVのコロナ放電を20秒間行なって帯
電せしめた後、20秒間暗所に放置し、その時の表面電位
Vpo(ボルト)を測定し、ついでタングステンランプ光
を、感光体表面の照度が20ルックスになるよう照射して
その表面電位がVpoの1/2になる迄の時間(秒)を求め、
露光量E1/2(ルックシス・秒)を算出した。その結果を
表−2に示す。
また、以上の各感光体を市販の電子写真複写機を用い
て帯電せしめた後、原図を介して光照射を行なって静電
潜像を形成せしめ、乾式現像剤を用いて現像し、得られ
た画像(トナー画像)を普通紙上に静電転写し、定着し
たところ、鮮明な転写画像が得られた。現像剤として湿
式現像剤を用いた場合も同様に鮮明な転写画像が得られ
た。
効果 以上の実施例からわかるように、本発明の感光体は感
光特性に優れていることは勿論のこと、熱や機械的の衝
撃に対する強度が大で、しかも安価に製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明にかかる電子写真
感光体の厚さ方向に拡大した断面図である。 1…導電性支持体 2,2′,2″…感光層 3…電荷発生物質 4…電荷搬送媒体又は電荷搬送層 5…電荷発生層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−191057(JP,A) 特開 昭57−212456(JP,A) 特開 昭60−87337(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電性支持体上に下記一般式(I)で表わ
    されるアミノ化合物 (式中、R1は置換アルキル基を含むアルキル基または置
    換もしくは無置換のアリール基を、R2及びR3はアルキル
    基、アラルキル基またはアリール基を表わし、Arは芳香
    族炭化水素基を表わし、nは0または1の整数を表わ
    す) の少くとも1つを有効成分として含有する感光層を有す
    ることを特徴とする電子写真用感光体。
JP62009074A 1987-01-20 1987-01-20 電子写真用感光体 Expired - Lifetime JPH0833662B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009074A JPH0833662B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 電子写真用感光体
US07/259,555 US4931350A (en) 1987-01-20 1988-10-18 Electrophotographic photoconductor having an arylalkylenearylamino photoconductor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009074A JPH0833662B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 電子写真用感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178243A JPS63178243A (ja) 1988-07-22
JPH0833662B2 true JPH0833662B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=11710458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009074A Expired - Lifetime JPH0833662B2 (ja) 1987-01-20 1987-01-20 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833662B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016014873A (ja) 2014-06-13 2016-01-28 三菱化学株式会社 電子写真感光体、電子写真感光体製造用塗布液、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63178243A (ja) 1988-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6140105B2 (ja)
JP2753582B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2701852B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3054659B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2813776B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH01566A (ja) 電子写真用感光体
JP2876065B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2700231B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3289049B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0588389A (ja) 電子写真用感光体
JP3303200B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2651527B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0833663B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0833662B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2700226B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2688682B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2742564B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2700230B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2876063B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3054657B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0833666B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2840667B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3054782B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3281960B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3239246B2 (ja) 電子写真用感光体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term