JPH08333132A - コバール封着用ガラス - Google Patents
コバール封着用ガラスInfo
- Publication number
- JPH08333132A JPH08333132A JP16281895A JP16281895A JPH08333132A JP H08333132 A JPH08333132 A JP H08333132A JP 16281895 A JP16281895 A JP 16281895A JP 16281895 A JP16281895 A JP 16281895A JP H08333132 A JPH08333132 A JP H08333132A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- kovar
- sealing
- fluorescent lamp
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 27
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 9
- 229910011763 Li2 O Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910004742 Na2 O Inorganic materials 0.000 abstract 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910018404 Al2 O3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910010252 TiO3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 14
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004031 devitrification Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005394 sealing glass Substances 0.000 description 2
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 2
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006750 UV protection Effects 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C8/00—Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
- C03C8/24—Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C3/00—Glass compositions
- C03C3/04—Glass compositions containing silica
- C03C3/076—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
- C03C3/102—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead
- C03C3/108—Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing lead containing boron
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 コバール金属と封着可能な43〜55×10
-7/℃の熱膨張特性を持ち、しかも十分な耐紫外線ソラ
リゼーション性を有するため、バックライトの光源等に
用いられる蛍光ランプ用ガラス管として好適なコバール
封着用ガラスを提供する。 【構成】 重量百分率で、SiO2 55.0〜73.
0%、B2 O3 10.0〜25.0%、Al2 O3
1.0〜10.0%、Li2 O 0〜4.0%、Na2
O 0〜4.3%、K2 O 0〜15.0%、Li2 O
+Na2 O+K2O 4.0〜16.0%、PbO
0.05〜1.9%、TiO2 0〜9.0%の組成を
有し、30〜380℃の温度範囲における線膨張係数が
43〜55×10-7/℃であることを特徴とする。
-7/℃の熱膨張特性を持ち、しかも十分な耐紫外線ソラ
リゼーション性を有するため、バックライトの光源等に
用いられる蛍光ランプ用ガラス管として好適なコバール
封着用ガラスを提供する。 【構成】 重量百分率で、SiO2 55.0〜73.
0%、B2 O3 10.0〜25.0%、Al2 O3
1.0〜10.0%、Li2 O 0〜4.0%、Na2
O 0〜4.3%、K2 O 0〜15.0%、Li2 O
+Na2 O+K2O 4.0〜16.0%、PbO
0.05〜1.9%、TiO2 0〜9.0%の組成を
有し、30〜380℃の温度範囲における線膨張係数が
43〜55×10-7/℃であることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コバール(=Westingh
ouse Ele.Corp.社の商標名でFe−Ni−Co系合金。
本願においては、住友特殊金属社製KV−2、東芝社製
KOVなど、他社の同等製品も含む。)封着用ガラスに
関し、より具体的には、液晶表示素子用バックライト等
の光源となる蛍光ランプのガラス管に使用されるコバー
ル封着用ガラスに関するものである。
ouse Ele.Corp.社の商標名でFe−Ni−Co系合金。
本願においては、住友特殊金属社製KV−2、東芝社製
KOVなど、他社の同等製品も含む。)封着用ガラスに
関し、より具体的には、液晶表示素子用バックライト等
の光源となる蛍光ランプのガラス管に使用されるコバー
ル封着用ガラスに関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶表示素子は、光源の利用法によって
自然光や室内照明の光を利用する反射型液晶表示素子
と、液晶表示素子の背面あるいは側面に専用の照明装
置、即ちバックライトの光を用いる透過型液晶表示素子
とに大別される。腕時計や、小型の電子卓上計算機等の
特に低消費電力タイプのものには反射型液晶表示素子が
用いられるが、TFT液晶表示素子等によるカラー表示
や、車載用計器等の高品位な表示が要求される用途に
は、蛍光ランプを光源とするバックライトを用いた透過
型液晶表示素子が主として使用されている。
自然光や室内照明の光を利用する反射型液晶表示素子
と、液晶表示素子の背面あるいは側面に専用の照明装
置、即ちバックライトの光を用いる透過型液晶表示素子
とに大別される。腕時計や、小型の電子卓上計算機等の
特に低消費電力タイプのものには反射型液晶表示素子が
用いられるが、TFT液晶表示素子等によるカラー表示
や、車載用計器等の高品位な表示が要求される用途に
は、蛍光ランプを光源とするバックライトを用いた透過
型液晶表示素子が主として使用されている。
【0003】バックライト用蛍光ランプの発光原理は、
一般の照明用蛍光ランプと同様で、電極間の放電によっ
て封入された水銀やキセノンガスが励起し、励起したガ
スから放射される紫外線によってガラス管の内壁面に塗
られた蛍光体が可視光線を発光するというものである。
しかし、一般用の蛍光ランプとの大きな違いは、ガラス
管の径が細く、肉厚が薄く、かつ長尺なところにある。
従来、この蛍光ランプのガラス管には、加工の容易さや
照明用ガラスとしてのこれまでの実績から鉛ソーダ系の
軟質ガラスが使用され、導入金属としては安価なジュメ
ットが使われていた。
一般の照明用蛍光ランプと同様で、電極間の放電によっ
て封入された水銀やキセノンガスが励起し、励起したガ
スから放射される紫外線によってガラス管の内壁面に塗
られた蛍光体が可視光線を発光するというものである。
しかし、一般用の蛍光ランプとの大きな違いは、ガラス
管の径が細く、肉厚が薄く、かつ長尺なところにある。
従来、この蛍光ランプのガラス管には、加工の容易さや
照明用ガラスとしてのこれまでの実績から鉛ソーダ系の
軟質ガラスが使用され、導入金属としては安価なジュメ
ットが使われていた。
【0004】ところが液晶表示素子の薄型化、軽量化、
低消費電力化に伴い、バックライト用の蛍光ランプにも
より一層の細径化、薄肉化が要求されているが、蛍光ラ
ンプの細径化は構造的に機械的強度の低下やランプの発
熱の増加を伴うため、ガラス管にはより高強度、且つ低
膨張であることが必要となる。また発光効率の向上のた
めに点灯回路の高周波化が進められ、これに伴って絶縁
体であるガラス管には低誘電損失化も求められている。
このため、従来の鉛ソーダ系の軟質ガラス材質ではこれ
らの要求を満足させることができなくなってきている。
低消費電力化に伴い、バックライト用の蛍光ランプにも
より一層の細径化、薄肉化が要求されているが、蛍光ラ
ンプの細径化は構造的に機械的強度の低下やランプの発
熱の増加を伴うため、ガラス管にはより高強度、且つ低
膨張であることが必要となる。また発光効率の向上のた
めに点灯回路の高周波化が進められ、これに伴って絶縁
体であるガラス管には低誘電損失化も求められている。
このため、従来の鉛ソーダ系の軟質ガラス材質ではこれ
らの要求を満足させることができなくなってきている。
【0005】そこで、鉛ソーダ系の軟質ガラスよりも熱
的、機械的に強度が高く、低誘電損失の点でも有利なホ
ウケイ酸系の硬質ガラスを用いて蛍光ランプを作製する
ことが検討された。その結果、気密封止可能な硬質ガラ
スと金属の組合せとして、従来より知られているコバー
ル封着用ガラスとコバール金属を用いた蛍光ランプが開
発され、商品化されている。
的、機械的に強度が高く、低誘電損失の点でも有利なホ
ウケイ酸系の硬質ガラスを用いて蛍光ランプを作製する
ことが検討された。その結果、気密封止可能な硬質ガラ
スと金属の組合せとして、従来より知られているコバー
ル封着用ガラスとコバール金属を用いた蛍光ランプが開
発され、商品化されている。
【0006】
【発明が解決しようする課題】しかしながら、上記した
バックライト用蛍光ランプのガラス管は、従来からある
電子管やフォトキャップ等の電子部品の気密封止やレン
ズとして一般に使われているホウケイ酸系のコバール封
着用ガラス材質をそのまま使用し、これを単に細管状に
成形、加工したものであるため、励起された水銀やキセ
ノンガスから放出される紫外線によってガラスが変色
(いわゆる、紫外線ソラリゼーション)してしまう。ガ
ラスが変色すると、輝度の低下や発光色のずれが起こ
り、液晶表示素子に表示の暗さや演色性の劣化といった
品質の劣化を与えることになる。
バックライト用蛍光ランプのガラス管は、従来からある
電子管やフォトキャップ等の電子部品の気密封止やレン
ズとして一般に使われているホウケイ酸系のコバール封
着用ガラス材質をそのまま使用し、これを単に細管状に
成形、加工したものであるため、励起された水銀やキセ
ノンガスから放出される紫外線によってガラスが変色
(いわゆる、紫外線ソラリゼーション)してしまう。ガ
ラスが変色すると、輝度の低下や発光色のずれが起こ
り、液晶表示素子に表示の暗さや演色性の劣化といった
品質の劣化を与えることになる。
【0007】この対策として、ガラス管内面に紫外線を
反射又は吸収する成分であるAl2O3 やTiO2 のコ
ーティングを行い、その上に蛍光体を塗布して多層膜を
形成し、ガラスに達する紫外線の強度を弱めるといった
方法が一部では実施されているが、この方法において
は、生産コストの上昇を伴うばかりか、より細管化が進
むにつれて均質な多層膜を形成することが困難になる。
このような事情から、蛍光ランプ用ガラス管として使用
可能な耐紫外線ソラリゼーション性を持ったコバール封
着用ガラスの開発が強く求められている。
反射又は吸収する成分であるAl2O3 やTiO2 のコ
ーティングを行い、その上に蛍光体を塗布して多層膜を
形成し、ガラスに達する紫外線の強度を弱めるといった
方法が一部では実施されているが、この方法において
は、生産コストの上昇を伴うばかりか、より細管化が進
むにつれて均質な多層膜を形成することが困難になる。
このような事情から、蛍光ランプ用ガラス管として使用
可能な耐紫外線ソラリゼーション性を持ったコバール封
着用ガラスの開発が強く求められている。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもので
あり、コバール金属と封着可能な43〜55×10-7/
℃の熱膨張特性を持ち、しかも十分な耐紫外線ソラリゼ
ーション性を有するため、バックライトの光源等に用い
られる蛍光ランプ用ガラス管として好適なコバール封着
用ガラスを提供することを目的とするものである。
あり、コバール金属と封着可能な43〜55×10-7/
℃の熱膨張特性を持ち、しかも十分な耐紫外線ソラリゼ
ーション性を有するため、バックライトの光源等に用い
られる蛍光ランプ用ガラス管として好適なコバール封着
用ガラスを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のコバール封着用
ガラスは、重量百分率で、SiO2 55.0〜73.
0%、B2 O3 10.0〜25.0%、Al2 O3
1.0〜10.0%、Li2 O 0〜4.0%、Na2
O 0〜4.3%、K2 O 0〜15.0%、Li2 O
+Na2 O+K2 O 4.0〜16.0%、PbO
0.05〜1.9%、TiO2 0〜9.0%の組成を
有し、30〜380℃の温度範囲における線膨張係数が
43〜55×10-7/℃であることを特徴とする。
ガラスは、重量百分率で、SiO2 55.0〜73.
0%、B2 O3 10.0〜25.0%、Al2 O3
1.0〜10.0%、Li2 O 0〜4.0%、Na2
O 0〜4.3%、K2 O 0〜15.0%、Li2 O
+Na2 O+K2 O 4.0〜16.0%、PbO
0.05〜1.9%、TiO2 0〜9.0%の組成を
有し、30〜380℃の温度範囲における線膨張係数が
43〜55×10-7/℃であることを特徴とする。
【0010】また本発明のコバール封着用ガラスは、蛍
光ランプ用ガラス管として使用されることを特徴とす
る。
光ランプ用ガラス管として使用されることを特徴とす
る。
【0011】
【作用】本発明のコバール封着用ガラスを構成する各成
分の含有量を上記のように限定した理由は以下の通りで
ある。
分の含有量を上記のように限定した理由は以下の通りで
ある。
【0012】SiO2 は、ガラスの骨格を構成するため
に必要な主成分であり、その含有量は55.0〜73.
0%、好ましくは63.0〜72.0%である。SiO
2 が73.0%より多いと、線膨張係数が低くなりすぎ
ると共に溶解性が悪化し、55.0%より少ないと耐候
性が悪化し、これによってガラス表面にヤケ等が生じた
場合には蛍光ランプの輝度低下の原因になる。
に必要な主成分であり、その含有量は55.0〜73.
0%、好ましくは63.0〜72.0%である。SiO
2 が73.0%より多いと、線膨張係数が低くなりすぎ
ると共に溶解性が悪化し、55.0%より少ないと耐候
性が悪化し、これによってガラス表面にヤケ等が生じた
場合には蛍光ランプの輝度低下の原因になる。
【0013】B2 O3 は溶解性の向上や粘度の調整のた
めに必要な成分であり、その含有量は10.0〜25.
0%、好ましくは15.0〜22.0%である。B2 O
3 が10.0%より少ないと溶解が困難になり、且つ、
コバール封着用としては粘度が高くなりすぎる。また、
25.0%より多いと逆に粘度が下がり過ぎたり、蒸発
によって均質なガラスが得られなくなったり、耐候性が
悪化するといった問題が発生する。
めに必要な成分であり、その含有量は10.0〜25.
0%、好ましくは15.0〜22.0%である。B2 O
3 が10.0%より少ないと溶解が困難になり、且つ、
コバール封着用としては粘度が高くなりすぎる。また、
25.0%より多いと逆に粘度が下がり過ぎたり、蒸発
によって均質なガラスが得られなくなったり、耐候性が
悪化するといった問題が発生する。
【0014】Al2 O3 は、ガラスの安定性を向上する
のに著しい効果があり、その含有量は1.0〜10.0
%、好ましくは2.5〜8.0%である。Al2 O3 が
10.0%を多いとガラスの溶解が困難になり、1.0
%より少ないと、ガラスが失透し易くなり、均質なガラ
スの製造や安定した成形が困難になる。
のに著しい効果があり、その含有量は1.0〜10.0
%、好ましくは2.5〜8.0%である。Al2 O3 が
10.0%を多いとガラスの溶解が困難になり、1.0
%より少ないと、ガラスが失透し易くなり、均質なガラ
スの製造や安定した成形が困難になる。
【0015】アルカリ金属酸化物であるLi2 O、Na
2 O、及びK2 Oはガラスの溶解を容易にし、膨張係数
や粘度を調節するために添加する成分であり、その含有
量はLi2 Oが0〜4.0%、好ましくは0〜2.0
%、Na2 Oが0〜4.3%、好ましくは0〜3.0
%、K2 Oが0〜15.0%、好ましくは0〜11.0
%である。Li2 Oが4.0%より多いと、失透性が悪
化するため好ましくない。Na2 Oが4.3%より多い
と蛍光ランプ製造時の熱工程においてNaイオンが蛍光
体を汚染し、輝度の低下を引き起こしてしまう。K2 O
が15.0%を越えると熱膨張係数が高くなり過ぎる。
2 O、及びK2 Oはガラスの溶解を容易にし、膨張係数
や粘度を調節するために添加する成分であり、その含有
量はLi2 Oが0〜4.0%、好ましくは0〜2.0
%、Na2 Oが0〜4.3%、好ましくは0〜3.0
%、K2 Oが0〜15.0%、好ましくは0〜11.0
%である。Li2 Oが4.0%より多いと、失透性が悪
化するため好ましくない。Na2 Oが4.3%より多い
と蛍光ランプ製造時の熱工程においてNaイオンが蛍光
体を汚染し、輝度の低下を引き起こしてしまう。K2 O
が15.0%を越えると熱膨張係数が高くなり過ぎる。
【0016】なお、Li2 O、Na2 O及びK2 Oの合
量は4.0〜16.0%、好ましくは6.1〜14.0
%である。これら成分の合量が4.0%以下では膨張係
数が小さすぎ、また16.0%以上では逆に膨張係数が
高くなりすぎるためコバール封着には適さなく、且つ耐
候性の大幅な低下を招く。
量は4.0〜16.0%、好ましくは6.1〜14.0
%である。これら成分の合量が4.0%以下では膨張係
数が小さすぎ、また16.0%以上では逆に膨張係数が
高くなりすぎるためコバール封着には適さなく、且つ耐
候性の大幅な低下を招く。
【0017】PbOはガラスに高い耐紫外線ソラリゼー
ション性を付与する成分であり、その含有量は0.05
〜1.9%、好ましくは0.05〜1.5%である。P
bOが0.05%より少ないとその効果がなく、1.9
%を超えると耐紫外線ソラリゼーション性は更に向上す
るが、逆に電子線ブラウニングによる着色が生じやすく
なり、蛍光ランプにとっては輝度の低下につながる。ま
た還元雰囲気で熱加工するとガラス中のPbOが還元さ
れてPbコロイドとなり、ガラスが黒化してしまう。
ション性を付与する成分であり、その含有量は0.05
〜1.9%、好ましくは0.05〜1.5%である。P
bOが0.05%より少ないとその効果がなく、1.9
%を超えると耐紫外線ソラリゼーション性は更に向上す
るが、逆に電子線ブラウニングによる着色が生じやすく
なり、蛍光ランプにとっては輝度の低下につながる。ま
た還元雰囲気で熱加工するとガラス中のPbOが還元さ
れてPbコロイドとなり、ガラスが黒化してしまう。
【0018】TiO2 もPbOと同様にガラスに高い耐
紫外線ソラリゼーション性を付与する成分であり、その
含有量は0〜9.0%、好ましくは0〜5.0%であ
る。TiO2 が9.0%を越えるとガラス自身が着色す
るようになり、また失透性も急激に悪化するため透明で
均質なガラスが得られなくなる。
紫外線ソラリゼーション性を付与する成分であり、その
含有量は0〜9.0%、好ましくは0〜5.0%であ
る。TiO2 が9.0%を越えるとガラス自身が着色す
るようになり、また失透性も急激に悪化するため透明で
均質なガラスが得られなくなる。
【0019】さらに本発明のガラスは、ガラスの粘度の
調整や耐候性、溶解性、清澄性等を改善する目的で、Z
rO2 、SrO、BaO、CaO、MgO、ZnO、P
2 O5 、As2 O3 、Sb2 O3 、SO3 、F2 、Cl
2 等の各成分を適量添加することが可能である。
調整や耐候性、溶解性、清澄性等を改善する目的で、Z
rO2 、SrO、BaO、CaO、MgO、ZnO、P
2 O5 、As2 O3 、Sb2 O3 、SO3 、F2 、Cl
2 等の各成分を適量添加することが可能である。
【0020】また本発明において、30〜380℃の温
度範囲における線膨張係数を43〜55×10-7/℃に
限定した理由は、線膨張係数がこの範囲から外れるとコ
バール金属の膨張係数との不整合により、スローリーク
やクラックが発生し、蛍光ランプとしての機能が損なわ
れるためである。
度範囲における線膨張係数を43〜55×10-7/℃に
限定した理由は、線膨張係数がこの範囲から外れるとコ
バール金属の膨張係数との不整合により、スローリーク
やクラックが発生し、蛍光ランプとしての機能が損なわ
れるためである。
【0021】
【実施例】次に本発明のコバール封着用ガラスを実施例
に基づいて説明する。
に基づいて説明する。
【0022】表1及び表2は、本発明のコバール封着用
ガラスの実施例(試料No.1〜8)及び比較例(試料
No.9〜10)をそれぞれ示している。
ガラスの実施例(試料No.1〜8)及び比較例(試料
No.9〜10)をそれぞれ示している。
【0023】
【表1】
【0024】
【表2】
【0025】表に示したNo.1〜10の各試料は、次
のようにして調製した。
のようにして調製した。
【0026】まず表に示す組成となるようにガラス原料
を調合した後、白金坩堝を用いて1550℃で5時間溶
解した。溶解後、融液をカ−ボン板上に流しだし、アニ
−ルすることによって各ガラス試料を作製し、それらの
30〜380℃の温度範囲における線膨張係数、及び紫
外線照射前後の分光透過率を測定し、各特性を表に示し
た。
を調合した後、白金坩堝を用いて1550℃で5時間溶
解した。溶解後、融液をカ−ボン板上に流しだし、アニ
−ルすることによって各ガラス試料を作製し、それらの
30〜380℃の温度範囲における線膨張係数、及び紫
外線照射前後の分光透過率を測定し、各特性を表に示し
た。
【0027】表から明らかなように、本発明の実施例で
あるNo.1〜8の各試料は、線膨張係数が45.4〜
53.0×10-7/℃であり、コバール金属のそれと近
似していた。また紫外線照射による透過率の低下が1.
0%以下と殆どないため、高い耐紫外線ソラリゼーショ
ン性を有していることが理解できる。
あるNo.1〜8の各試料は、線膨張係数が45.4〜
53.0×10-7/℃であり、コバール金属のそれと近
似していた。また紫外線照射による透過率の低下が1.
0%以下と殆どないため、高い耐紫外線ソラリゼーショ
ン性を有していることが理解できる。
【0028】それに対し比較例であるNo.9〜10の
試料は、線膨張係数はコバール金属と封着可能である4
3〜55×10-7/℃の範囲内にはあるが、PbOとT
iO2 の何れも全く含有していないため紫外線照射によ
る透過率の低下が7%以上と大きく、耐紫外線ソラリゼ
ーション性が非常に低かった。
試料は、線膨張係数はコバール金属と封着可能である4
3〜55×10-7/℃の範囲内にはあるが、PbOとT
iO2 の何れも全く含有していないため紫外線照射によ
る透過率の低下が7%以上と大きく、耐紫外線ソラリゼ
ーション性が非常に低かった。
【0029】なお表中の線膨張係数は、ガラスを直径約
3mm長さ約50mmの円柱に加工した後に、自記示差
熱膨張計で、30〜380℃の温度範囲における平均線
膨張係数を測定したものである。
3mm長さ約50mmの円柱に加工した後に、自記示差
熱膨張計で、30〜380℃の温度範囲における平均線
膨張係数を測定したものである。
【0030】耐紫外線ソラリゼーション性は、ガラスを
厚さ1mmの板状に両面を鏡面研磨し、まず紫外線照射
前の試料の透過率80%を示す光の波長を測定し、次い
で、その試料に40Wの低圧水銀ランプによって主波長
253.7nmの紫外線を60分間照射した後、照射前
に透過率80%を示した波長における透過率を改めて測
定することによって、紫外線照射による透過率の低下を
求めた。この時、耐紫外線ソラリゼーション性の劣るガ
ラスほどこの透過率低下が大きくなるが、液晶バックラ
イト等の蛍光ランプ用ガラス管としては、この低下が殆
どないことが重要である。
厚さ1mmの板状に両面を鏡面研磨し、まず紫外線照射
前の試料の透過率80%を示す光の波長を測定し、次い
で、その試料に40Wの低圧水銀ランプによって主波長
253.7nmの紫外線を60分間照射した後、照射前
に透過率80%を示した波長における透過率を改めて測
定することによって、紫外線照射による透過率の低下を
求めた。この時、耐紫外線ソラリゼーション性の劣るガ
ラスほどこの透過率低下が大きくなるが、液晶バックラ
イト等の蛍光ランプ用ガラス管としては、この低下が殆
どないことが重要である。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明のコバール封着用ガ
ラスは、コバール金属との封着に適した43〜55×1
0-7/℃の線熱膨張係数を有し、しかも優れた耐紫外線
ソラリゼーション性を有するため、蛍光ランプ用ガラス
管、特に液晶表示素子用バックライトの光源となる蛍光
ランプのガラス管用材質として好適である。
ラスは、コバール金属との封着に適した43〜55×1
0-7/℃の線熱膨張係数を有し、しかも優れた耐紫外線
ソラリゼーション性を有するため、蛍光ランプ用ガラス
管、特に液晶表示素子用バックライトの光源となる蛍光
ランプのガラス管用材質として好適である。
【0032】また本発明のコバール封着用ガラスを用い
て作製した液晶バックライトの蛍光ランプ用ガラス管
は、耐紫外線ソラリゼーション性が高いため、ガラスの
変色に起因する液晶表示素子の品質の劣化を防止するこ
とができる。
て作製した液晶バックライトの蛍光ランプ用ガラス管
は、耐紫外線ソラリゼーション性が高いため、ガラスの
変色に起因する液晶表示素子の品質の劣化を防止するこ
とができる。
Claims (2)
- 【請求項1】 重量百分率で、SiO2 55.0〜7
3.0%、B2 O310.0〜25.0%、Al2 O3
1.0〜10.0%、Li2 O 0〜4.0%、Na2
O 0〜4.3%、K2 O 0〜15.0%、Li2
O+Na2 O+K2 O 4.0〜16.0%、PbO
0.05〜1.9%、TiO2 0〜9.0%の組成を有
し、30〜380℃の温度範囲における線膨張係数が4
3〜55×10-7/℃であることを特徴とするコバール
封着用ガラス。 - 【請求項2】 蛍光ランプ用ガラス管として使用される
ことを特徴とする請求項1のコバール封着用ガラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16281895A JPH08333132A (ja) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | コバール封着用ガラス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16281895A JPH08333132A (ja) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | コバール封着用ガラス |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08333132A true JPH08333132A (ja) | 1996-12-17 |
Family
ID=15761820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16281895A Pending JPH08333132A (ja) | 1995-06-05 | 1995-06-05 | コバール封着用ガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08333132A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002187734A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-07-05 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 蛍光ランプ用コバールシールガラス |
JP2022089141A (ja) * | 2020-12-03 | 2022-06-15 | ショット アクチエンゲゼルシャフト | ホウケイ酸ガラス物品 |
-
1995
- 1995-06-05 JP JP16281895A patent/JPH08333132A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002187734A (ja) * | 2000-12-15 | 2002-07-05 | Nippon Electric Glass Co Ltd | 蛍光ランプ用コバールシールガラス |
JP2022089141A (ja) * | 2020-12-03 | 2022-06-15 | ショット アクチエンゲゼルシャフト | ホウケイ酸ガラス物品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100538086B1 (ko) | 형광램프용 텅스텐 밀봉 유리 | |
KR0176007B1 (ko) | 형광램프용 유리 | |
JP2002293571A (ja) | 照明用ガラス | |
JP2004091308A (ja) | 照明用ガラス | |
JP4743650B2 (ja) | 蛍光ランプ用コバールシールガラス | |
JP2004315279A (ja) | 蛍光ランプ用ガラス | |
JP3903490B2 (ja) | コバール封着用ガラス | |
JP3575114B2 (ja) | コバール封着用ガラス | |
JP3818571B2 (ja) | Fe−Ni−Co系合金の封着に適したガラス | |
JP2002060245A (ja) | 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管 | |
JP2005041729A (ja) | 照明用ガラス | |
JP3903489B2 (ja) | タングステン封着用ガラス | |
JP4686849B2 (ja) | 蛍光ランプ用タングステンシールガラス | |
JPH08333132A (ja) | コバール封着用ガラス | |
JP4453305B2 (ja) | 蛍光ランプ用外套管及び蛍光ランプ | |
JP3899538B2 (ja) | 細径蛍光ランプ用外囲器及び細径蛍光ランプ | |
JP2004099439A (ja) | コバール封着ガラスの使用方法 | |
JP3520626B2 (ja) | 細径蛍光ランプ用外囲器及び細径蛍光ランプ | |
JP3925897B2 (ja) | 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管 | |
JP3786397B2 (ja) | Fe−Ni−Co系合金の封着に適したガラス | |
JP2004315280A (ja) | 蛍光ランプ用ガラス | |
JP4187002B2 (ja) | 細径蛍光ランプ用外囲器及び細径蛍光ランプ | |
JP2002060241A (ja) | タングステン封着用ガラス | |
KR100562841B1 (ko) | 형광램프용 유리관 | |
JP2002029779A (ja) | 紫外線吸収ガラス及びそれを用いた蛍光ランプ用ガラス管 |