JPH08332803A - 車両の輪距調整装置 - Google Patents

車両の輪距調整装置

Info

Publication number
JPH08332803A
JPH08332803A JP16679695A JP16679695A JPH08332803A JP H08332803 A JPH08332803 A JP H08332803A JP 16679695 A JP16679695 A JP 16679695A JP 16679695 A JP16679695 A JP 16679695A JP H08332803 A JPH08332803 A JP H08332803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
axle
case
piston rod
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16679695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3721213B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Muto
貴敬 武藤
Teruyuki Shiotani
輝幸 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP16679695A priority Critical patent/JP3721213B2/ja
Publication of JPH08332803A publication Critical patent/JPH08332803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721213B2 publication Critical patent/JP3721213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 油圧シリンダのシリンダ本体及びピストンロ
ッドの破損を防止し、車軸ケースの構成を簡略化及び小
型化し、油圧シリンダのピストンロッドの構成を簡略化
できる車両の輪距調整装置を提供すること。 【構成】 一端に車輪に連結させた車軸と、この車軸を
伸縮自在に収容する車軸ケースと、上記車軸を囲むとと
もに、車輪側に接続し、車軸ケースに対して車軸の軸心
方向に移動可能に取り付けられた可動ケースと、シリン
ダ本体及びシリンダ本体に移動自在に組み込んだピスト
ンロッドからなり、シリンダ本体を上記車軸ケース側に
連結するとともに、ピストンロッドを可動ケース側に連
結させた油圧シリンダと、上記ピストンロッドのピスト
ンによって区画された第1油室及び第2油室と、上記油
圧シリンダの外側に隙間を存した状態で設けられ上記隙
間を油路とする外筒と、車軸ケースに形成され第1油室
を油供給源に連通させる油路と、第2油室を油圧シリン
ダとの間の油路を介して油圧供給源に連通させる油路と
を具備したもの。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の輪距調整装置に
係り、特に、油圧シリンダのシリンダ本体及びピストン
ロッドの破損を防止し、車軸ケースの構成の簡略化及び
小型化を図り、油圧シリンダのピストンロッドの構成を
簡略化できるように工夫したものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の車両の輪距調整装置としては、例
えば、特開昭63−301103号公報に示すようなも
のがある。その構成を図2に示す。図2に示す車両の輪
距調整装置は、トラクタに適用されるものであって、ま
ず、後車軸ケース201があり、この後車軸ケース20
1は、後車軸203を介して取り付けられている。上記
後車軸ケース201は、固定ケース205と、可動ケー
ス207とから構成されていて、上記可動ケース207
は、ブッシュ209を介して、軸心方向に摺動可能に取
り付けられている。
【0003】上記固定ケース205は、ブレーキケース
211を介して、図示しないミッションケースに取り付
けられている。上記ブレーキケース211内には、デフ
ヨーク軸213を制御するための図示しないブレーキ装
置が介挿されている。又、上記デフヨーク軸213は、
遊星減速装置215を介して、既に述べた後車軸203
に連動・連結されている。上記遊星減速装置215は、
デフヨーク軸213に一体・成形された太陽歯車217
と、ホルダ219と、遊星歯車221と、リングギヤ2
23等から構成されている。
【0004】上記後車軸203は、第1軸225と、第
2軸227とから構成されていて、上記第1軸225は
ボール軸受229を介して固定ケース205に取り付け
られている。又、上記第2軸227は、ボール軸受23
1、233を介して、可動ケース207に取り付けられ
ている。上記第2軸227は、ピン235によって固定
されたスプライン筒軸237を介して、第1軸225に
連結されている。よって、後車軸203は軸心方向に伸
縮自在な構成になっている。又、第2軸227のフラン
ジ部239にはディスク241が取り付けられている。
又、ボール軸受233は、可動ケース207に固定され
た連結部材243に軸受カバー245を介して取り付け
られている。
【0005】又、後車軸203の後方には、油圧シリン
ダ247が、保持ケース249内に保持された状態で設
置されている。上記保持ケース249は固定ケース20
5に一体に成形されたものである。上記油圧シリンダ2
47によって、図示しない後輪を横方向に移動させるよ
うに構成されている。上記油圧シリンダ247は、シリ
ンダ本体251と、ピストン253を備えたピストンロ
ッド255から構成されている。上記シリンダ本体25
1は、保持ケース249内に、ブッシュ257を介し
て、摺動可能に内装されている。又、外端(図中左端)
は既に説明した連結部材243によって閉塞されてい
て、内端(図中右端)は蓋体259によって閉塞されて
いる。
【0006】上記ピストンロッド255は、保持ケース
249の内端側において、止め輪261によって、外側
方への移動を規制されるようになっている。又、リング
ギヤ223を介してミッションケースに当接することに
より、内側方への移動を規制されるようになっている。
ピストン253は、ピストンロッド255の外端に固定
されていて、シリンダ本体251内には、ピストン25
3によって区画された内側・外側油室263、265が
夫々形成されている。又、ピストンロッド255は、内
・外筒267、269から構成されていて、上記内筒2
67は、外筒269の内側端部とピストン253に挿入
されている。
【0007】上記内筒267の内部は、油室265に作
動油を供給するための油路271となっていて、内筒2
67と外筒269との間は、油室263に作動油を供給
するための油路273となっている。又、連通孔275
が形成されている。又、上記各油路271、273に連
通する油路276、277が形成されていて、上記油路
276、277には、油圧シリンダ247を制御するた
めの制御弁279が、油圧配管281、283を介して
連結されている。又、図中符号285はストッパであ
り、287は連通孔である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成による
と次のような問題があった。まず、油圧シリンダ247
において、伸張時には、シリンダ本体251が、保持ケ
ース249の外部に突出することになり、その際、石等
がシリンダ本体251に不用意に衝突した場合には、こ
れを破損させてしまうおそれがあった。シリンダ本体2
51が損傷した場合には、それによって、保持ケース2
49とピストン253との間の円滑な作動が損なわれる
ことになってしまう。又、後車軸ケース201は、可動
ケース207を移動可能に収容する固定ケース205の
他に、保持ケース249を一体に備えた構成になってお
り、それによって、後車軸ケース207の構成が複雑化
するとともに大型化してしまうという問題があった。さ
らに、油圧シリンダ247において、各油路がピストン
ロッド255の内部に形成される構成になっているの
で、ピストンロッド255の内部形状が複雑化してしま
い、製造が困難になることはもとより、コストが上昇し
てしまうという問題があった。
【0009】本発明はこのような点に基づいてなされた
ものでその目的とするところは、油圧シリンダのシリン
ダ本体及びピストンロッドの破損を防止し、車軸ケース
の構成を簡略化及び小型化し、油圧シリンダのピストン
ロッドの構成を簡略化できる車両の輪距調整装置を提供
することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべく
第1の発明による車両の輪距調整装置は、一端に車輪を
連結させた車軸と、この車軸を伸縮自在に収容する車軸
ケースと、上記車軸を囲んだ状態で車輪側に連結し、車
軸ケースに対して車軸の軸心方向に移動可能に取り付け
られた可動ケースと、シリンダ本体及びシリンダ本体に
移動自在に組み込んだピストンロッドからなるととも
に、シリンダ本体を上記車軸ケース側に連結させ、ピス
トンロッドを可動ケース側に連結させた油圧シリンダ
と、ピストンロッドのピストンによって区画された第1
油室及び第2油室と、油圧シリンダの外側に隙間を存し
た状態で設けられこの隙間を油路とする外筒と、車軸ケ
ースに形成され第1油室を油供給源に連通させる油路
と、第2油室を上記油圧シリンダと外筒との間の油路を
介して上記油供給源に連通させる油路と具備したことを
特徴とするものである。また、第2の発明による車両の
輪距調整装置は、第1の発明において、油圧シリンダ
を、車軸ケース及び可動ケースの上方に設置した点に特
徴を有するものである。
【0011】
【作用】第1の発明では、油圧シリンダは外筒の内側に
配置されているので、シリンダ本体に石等が衝突して損
傷してしまうようなことをなくすことができる。又、保
持ケースを使用しない構成であるので、車軸ケースの構
成が簡略化されて小型化される。さらに、外筒と油圧シ
リンダとの間を油路とすることにより、油圧シリンダ自
体、特に、ピストンロッドの構成の簡略化を図る。第2
の発明では、油圧シリンダを車軸ケース及び可動ケース
の上方に設置したので、地面と油圧シリンダの間に車軸
ケース及び可動ケースが位置することになる。したがっ
て、飛び石等による損傷をさらに避けることができる。
【0012】
【実施例】以下、図1を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1は、本実施例による車両の輪距調整装置の
構成を示す断面図であり、まず、車軸ケース1がある。
上記車軸ケース1には、可動ケース3が、車軸5の軸心
方向に移動可能に取り付けられている。上記車軸5は、
図中左側の第1車軸5aと、右側の第2車軸5bとから
構成されていて、これら第1車軸5aと第2車軸5bは
スプライン結合されている。すなわち、第1車軸5aの
先端部には中空部6が形成されているとともに、先端に
は内周面にスプライン溝8aを備えた円筒部材8が固着
されている。一方、第2車軸5bの先端部はスプライン
軸10になっていて、上記スプライン溝8aに移動可能
に嵌合する複数個の突起10aが形成されている。よっ
て、第2車軸5bは上記スプライン結合部を介して軸心
方向に移動可能になっている。又、第2車軸5bに車輪
16が連結されているとともに、既に説明した可動ケー
ス3もこの第2車軸5b側に連結されていて、可動ケー
ス3、第2車軸5b、車輪16が一体的に移動するよう
になっている。
【0013】上記車軸ケース1の図1中上方には、油圧
シリンダ7が併設されている。つまり、油圧シリンダ7
と地面の間に車軸ケース1及び可動ケース3が位置する
ことになる。この油圧シリンダ7は次のような構成にな
ってる。まず、外筒9があり、この外筒9内には、シリ
ンダ本体11が隙間を存した状態で内装されている。上
記シリンダ本体11内には、ピストン13を備えたピス
トンロッド15が移動可能に収容されている。上記ピス
トンロッド15は、シリンダ本体11より図1中右側に
突出した状態にある。上記シリンダ本体11は車軸ケー
ス1側に連結されていて、又、ピストンロッド15が可
動ケース3及び第2車軸5bを介して車輪16側に連結
されている。
【0014】上記外筒9とシリンダ本体11との間の隙
間は油路17となっていて、ピストン13のピストンロ
ッド側(図1中右側)に形成された第2油室19の吸・
排油路として機能するようになっている。又、上記外筒
9の図1中左端には、端栓21が取付・固定されてい
て、この端栓21の反外筒9側は、既に説明した車軸ケ
ース1に固定されている。そして、上記端栓21には、
上記油路17に連通する油路23、25、27が形成さ
れていて、上記油路27は車軸ケース1に取付・固定さ
れた吸・排器具29に連通している。この吸・排器具2
9に吸・排ホース31が連結され、図示しない油供給源
と連絡するようになっている。
【0015】又、ピストン13の図1中左側の空間は第
1油室32となっていて、上記端栓21に形成された油
路33が上記第1油室32に連通している。上記油路3
3には油路35が連続・形成されていて、この油路35
は、車軸ケース1に取付・固定された吸・排器具37に
連通している。上記吸・排器具37には吸・排ホース3
9が連結され、既に説明した図示しない油供給源と連絡
するようになっている。又、外筒9の図1中右端には別
の端栓41が取付・固定されている。又、車輪16側に
はカバー43が取り付けられいて、既に説明したピスト
ンロッド15は、このカバー43によって覆われてい
る。尚、上記のような構成をなす輪距調整装置が、左右
夫々の車輪16、16に対応して両側に設置されてい
る。
【0016】以上の構成を基にその作用・効果を説明す
る。まず、吸・排ホース31より圧力油を導入すると、
油路27、25、23、17を介して、第2油室19内
に圧力油が導かれる。それによって、ピストンロッド1
5はピストン13と共に図1中左側に移動する。一方、
第1油室32内の油は、油路33、35、吸・排器具3
7、吸・排ホース39を介して、油供給源に戻される。
上記動作によって、可動ケース3とスプライン軸10は
図1中左側に移動し、それによって、車輪16が図1中
左側に移動して輪距が狭くなる。逆に、吸・排ホース3
9側より圧力油を導入すると、上記とは逆の動作が実現
され、可動ケース3とスプライン軸10は図1中右側に
移動し、それによって、車輪16が図1中右側に移動し
て輪距は広くなる。
【0017】
【発明の効果】第1の発明の車両の輪距調整装置による
と次のような効果を奏することができる。まず、シリン
ダ本体の外側には、外筒が設けられているので、シリン
ダ本体に石等が衝突して損傷させるようなことをなくす
ことができる。又、従来必要であって保持ケースをなく
すことができるとともに、必要な油路を得るための構成
が大幅に簡略化されている。又、保持ケースの廃止によ
って、車軸ケースの構成が簡略化されると共に小型化さ
れるので、装置全体の構成が簡略化されて小型化される
ことになる。しかも、外筒と油圧シリンダとの間の隙間
を油路として使用するようにしているので、油圧シリン
ダのシリンダ本体の形状が簡略化され、その製造も容易
となり、コストの低減を図ることができる。第2の発明
の車両の輪距調整装置によると、さらにシリンダ本体の
損傷を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す図で車両の輪距調整装
置の構成を示す断面図である。
【図2】従来の車両の輪距調整装置の構成を示す断面図
である。
【符号の説明】
1 車軸ケース 3 可動ケース 5 車軸 7 油圧シリンダ 9 外筒 11 シリンダ本体 13 ピストン 15 ピストンロッド 16 車輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端に車輪を連結させた車軸と、この車
    軸を伸縮自在に収容する車軸ケースと、上記車軸を囲ん
    だ状態で車輪側に連結し、車軸ケースに対して車軸の軸
    心方向に移動可能に取り付けられた可動ケースと、シリ
    ンダ本体及びシリンダ本体に移動自在に組み込んだピス
    トンロッドからなるとともに、シリンダ本体を上記車軸
    ケース側に連結させ、ピストンロッドを可動ケース側に
    連結させた油圧シリンダと、ピストンロッドのピストン
    によって区画された第1油室及び第2油室と、油圧シリ
    ンダの外側に隙間を存した状態で設けられこの隙間を油
    路とする外筒と、車軸ケースに形成され第1油室を油供
    給源に連通させる油路と、第2油室を上記油圧シリンダ
    と外筒との間の油路を介して上記油供給源に連通させる
    油路とを具備したことを特徴とする車両の輪距調整装
    置。
  2. 【請求項2】 油圧シリンダを、車軸ケース及び可動ケ
    ースの上方に設置したことを特徴とする請求項1記載の
    車両の輪距調整装置。
JP16679695A 1995-06-08 1995-06-08 車両の輪距調整装置 Expired - Lifetime JP3721213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16679695A JP3721213B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 車両の輪距調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16679695A JP3721213B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 車両の輪距調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08332803A true JPH08332803A (ja) 1996-12-17
JP3721213B2 JP3721213B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=15837844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16679695A Expired - Lifetime JP3721213B2 (ja) 1995-06-08 1995-06-08 車両の輪距調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721213B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405760B1 (ko) * 2000-11-17 2003-11-14 현대자동차주식회사 차량용 드라이브 샤프트의 이탈 방지 장치
EP2358547A1 (en) * 2008-12-17 2011-08-24 Torbjörn Ericsson Wheel suspension

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405760B1 (ko) * 2000-11-17 2003-11-14 현대자동차주식회사 차량용 드라이브 샤프트의 이탈 방지 장치
EP2358547A1 (en) * 2008-12-17 2011-08-24 Torbjörn Ericsson Wheel suspension
EP2358547A4 (en) * 2008-12-17 2012-06-06 Torbjoern Ericsson SUSPENSION

Also Published As

Publication number Publication date
JP3721213B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2194008A (en) Automotive vehicle braking device
US4648307A (en) Unloading valve for power steering piston with integral gear
JPH08332803A (ja) 車両の輪距調整装置
US2711797A (en) Power steering device of the hydraulic type
US4059174A (en) Braking correction device
US11951954B2 (en) Boosted hydraulic braking device
US5513672A (en) Valve assembly
JPH0585394B2 (ja)
JPS59176162A (ja) 動力援助操向装置
US5707044A (en) Device forming a hydraulic jack and usable in a hydropneumatic suspension for automotive vehicles
JPH03266771A (ja) 車両の舵取装置
IT9021337U1 (it) Veicolo industriale, specialmente trattore agricolo, dotato di pneumat ici e di un dispositivo per controllare e variare la pressione d'aria nei pneumatici durante la marcia.
JPS63301103A (ja) 車輌の輪距調整装置
KR19990024011U (ko) 스티어링 기어박스의 충격음 억제구조
JPH0134617Y2 (ja)
JP2000185643A (ja) マスタシリンダ
JP2505236Y2 (ja) 車両用変速装置におけるシフト装置
JPH0333514A (ja) 油圧クラッチ
JP3616710B2 (ja) ハブクラッチ装置
JPS6143657Y2 (ja)
SU1425105A1 (ru) Устройство дл подключени ведущего колеса к трансмиссии транспортного средства
JPH1137299A (ja) 往復動部材の密封装置、及び該密封装置を備えた車両用液圧ブレーキ装置
JPH03182808A (ja) 車輌の輪距調節装置
JPH03118233A (ja) 車両の動力伝達装置
JP3714717B2 (ja) 切換バルブ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041130

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050912

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7